2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX114台目 【HONDA】

1 :774RR:2016/04/16(土) 14:32:37.18 ID:69RjESqT.net
最近のワッチョイとかいうふざけた風潮にむかついてるんで立てた

353 :774RR:2016/11/10(木) 08:24:47.00 ID:DGl58/bm.net
>>352
いちいち子供みたいに突っ込んで…

354 :774RR:2016/11/10(木) 10:22:23.25 ID:bWSf8B4C.net
プーチのロンスク付けた。
体に受ける風が激減したのはいいが
体が寒くないかわりに、腕と脚の寒さが際立つようになったなw

355 :774RR:2016/11/10(木) 10:49:07.59 ID:2v5x/e9E.net
どうやったら共用を供養に誤変換するのか興味ある

356 :774RR:2016/11/10(木) 10:53:59.85 ID:YHXBHYOY.net
>>353
まだ16歳なんでサーセンwwww

357 :351:2016/11/10(木) 11:40:22.05 ID:7AbNxWBx.net
>>355
誤変換すまん。ATOK2015なんだが供養も「きょうよう」の中に入っていた。
変な設定にしていてそれが上に来ていた様子。
昨日デフォルトに戻した。
ちなみにオレは親指シフトだから親指シフト特有の打ち間違えもする。

358 :774RR:2016/11/10(木) 11:46:13.28 ID:7gHGQGUx.net
入ってないが?

http://i.imgur.com/VhTBQyU.png

359 :774RR:2016/11/10(木) 11:53:53.00 ID:U9ZG+YNd.net
親指シフターを見たのは何年振りだろうww

だけど生粋の親指シフターなら単文節変換だから、ATOKなんぞ使わん
IMEに頼らないから誤変換が少ないのも親指シフトのメリット

by 元親指シフター(今はすっかり忘れたw)

360 :774RR:2016/11/10(木) 15:36:21.00 ID:7AbNxWBx.net
>>358
パソコン版で入っていた

361 :774RR:2016/11/10(木) 15:40:45.54 ID:7AbNxWBx.net
>>359
ぜひまた戻ってきてください。最近は2480円のキーボードも出ましたし、
DvorakJ親指シフトインストーラーという簡単にインストールできるエミュレーターも出ています。
昔は単文節変換で速く打てたのは知っています。
富士通で出しているJapanistというOASYS→OAKから派生したものだと変換が速いですね。
これにもエミュレーターが入っているので、JISキーボードでも使えます。

362 :774RR:2016/11/12(土) 10:52:27.21 ID:aMqFP+aP.net
窮屈だから、旧型だとシートのコブを加工する人は多いけど、
新型のシートの皮をはいでスポンジを削って面を後ろにしている人っている?
皮が不自然に余るのは仕方ない。

363 :774RR:2016/11/12(土) 12:25:17.91 ID:zRpaOOuO.net
そこはプラのフレームはいってるから平らにはならんよ
第一、加速とか筐体の限界を感じるために必要
さっさとモディファイタイプのシート買え

364 :774RR:2016/11/12(土) 14:07:32.76 ID:1h80KffD.net
筐体の限界w

365 :774RR:2016/11/12(土) 14:48:28.85 ID:Q5J9vYbq.net
寒くなってきたしそろそろイージスの話しようぜ

366 :774RR:2016/11/12(土) 14:53:12.06 ID:3nhXGKP/.net
その話はイーデス

367 :774RR:2016/11/12(土) 14:54:59.50 ID:1h80KffD.net
ハンソン

368 :774RR:2016/11/12(土) 16:04:23.35 ID:P25zRKd+.net
半村良のスレ

369 :774RR:2016/11/12(土) 19:01:36.56 ID:k57mTm9W.net
皮が不自然に余るのは仕方ないよね…

370 :774RR:2016/11/12(土) 19:12:53.18 ID:b+Viz58K.net
>>369
太陽に当てればめくれるさ

371 :774RR:2016/11/12(土) 19:36:39.45 ID:1h80KffD.net
高須センセに切ってもらうだ

372 :774RR:2016/11/12(土) 20:24:56.35 ID:ibxlKWcU.net
ねえ皆にお願いなんだが
ミシュランのシティグリップ履いてる人、
リアタイヤの溝のアップみせてくれない?
何キロ走ってどれ位減ってるか比べてみたい
スリップラインまで15000位は余裕じゃないの?

373 :774RR:2016/11/12(土) 21:50:36.94 ID:aMqFP+aP.net
>>363
そのプラも切ってしまうことはできるような気がする。穴が開いてもOK。
足が窮屈だから後ろに下げることはオレにとっては必要。

374 :774RR:2016/11/13(日) 00:00:39.65 ID:+OXunE7g.net
>>362
スポンジ削ってゲルザブ詰めた俺登場。
結局その上からメッシュシートカバー着けてるけど。

375 :774RR:2016/11/13(日) 04:10:24.08 ID:vEWv0P24.net
>>372
リアなんか10000km持たないよ

376 :774RR:2016/11/13(日) 07:05:29.68 ID:lv4AQnEN.net
クリップ力の高いタイヤはアッという間に減る

377 :774RR:2016/11/13(日) 07:27:50.10 ID:kI+HM/mm.net
シティグリップってドライのグリップも高いタイヤって認識ですか?

378 :774RR:2016/11/13(日) 07:49:30.75 ID:GeSnZpOD.net
クリップしたた減る罠

379 :774RR:2016/11/13(日) 08:27:07.09 ID:MQDIlWvJ.net
ドリームに行ったら試乗車あるって言うから乗ったが
電動?っていうくらい振動少ないな
公道でスクーター乗るの2度目だが乗りにくさもない
NMAXはうるさいし振動がけっこうあった

しかし問題があった
試乗したあとに気付いたが・・・これ旧型じゃねーか!
このドリームでは買わないことにしよう(´・ω・`)

380 :774RR:2016/11/13(日) 09:57:23.00 ID:vEWv0P24.net
>>377
売りは雨天時

381 :774RR:2016/11/13(日) 13:53:37.81 ID:ha5P7nTx.net
>>379
俺のPCXかっこいいぞ

382 :774RR:2016/11/14(月) 12:26:34.65 ID:3aRwXOAt.net
>>380
それは知ってるのですが、ドライもええのかな思いまして。

383 :774RR:2016/11/14(月) 18:16:48.56 ID:cY/0DWlo.net
>>381
ダルマみたいなスクーターだね

384 :774RR:2016/11/14(月) 18:46:41.50 ID:jLTSZmtd.net
>>383
いえ、巷で言われてるオマルです
俺のは特に白ですから

でも、軽くカスタムしてるのでオマルには見えません
マジでカッコいいです
もちろんDQN仕様でも無いですし

385 :774RR:2016/11/14(月) 18:49:07.53 ID:SjU9XjsC.net
>>382
触ってみるとモチモチな感じでグリップは良さそうだ
フロントに履いてるが実際ドライもウェットもいいよ

386 :774RR:2016/11/14(月) 19:58:42.90 ID:NbCKtYBi.net
なぁ0発進の時、フロントがブブブって共振するのなんなん?

387 :774RR:2016/11/14(月) 20:08:53.27 ID:Z2N7rKYQ.net
カウルとウインドスクリーンの隙間でなってるんだろ

388 :774RR:2016/11/14(月) 22:31:59.52 ID:CrMQbok+.net
>>381
379だけどデザインは旧型の方が好みです

389 :774RR:2016/11/15(火) 01:24:11.49 ID:4U6s3HRw.net
>>388
ライト周りは旧型デザインが好き
フロント左右の絞り込みは風をより防げる新型が好き

旧型の絞り込みは無意味なように思うけど
あれ車体を前から見て、PCXの「X」を意匠化してるのかな

390 :774RR:2016/11/15(火) 19:11:39.93 ID:E61CXOIg.net
>>385
確かにモチモチ‼

391 :774RR:2016/11/15(火) 21:31:35.46 ID:CtB8X6Pa.net
旧型はひどい
おまいらが見てるのはライトついてない状態だろ?
ライトつけた旧型のダサさはもう正視できないレベル
豆電球が2つ光ってて爆笑モンだから
それに比べて新型のLEDのオーラはやばい
100m以上離れてても「やつがくる!」レベルで
存在感で、かっこよさに目が釘付けになる

392 :774RR:2016/11/15(火) 21:35:46.65 ID:D0iOB3pe.net
>>388
俺も同じだけどコブは必要ない
旧型は動物が低く身構えてる感じ
新は少し起き上がってる

毎日うちの駐輪場の旧型の隣に新型横付けしてるからよくわかる

393 :774RR:2016/11/15(火) 21:40:25.83 ID:UQ/OsHPB.net
LEDは光が直線的すぎて好かん
もっと温かみのある周りをやさしく照らしてくれるハロゲンや
眩しいけど広範囲照らしてくれるHIDの方がいい

394 :774RR:2016/11/16(水) 00:25:27.17 ID:JVFkv0CA.net
まとめると、コブ加工できて、HID化することができて、ライトassyが安く、
燃費向上のためにエンジン性能を落とすということをしていない旧型が最高ってことね。

395 :774RR:2016/11/16(水) 00:55:11.52 ID:fhUj+EHT.net
誰がハゲロンやボケ!ケンカうっとんのか!

396 :774RR:2016/11/16(水) 01:05:09.07 ID:zBUiyuvZ.net
スーパーミリオンヘアって、ヘルメットの内装につかないのかな?

397 :774RR:2016/11/16(水) 09:39:12.22 ID:iYwfJn3O.net
これってPCXにとりつけられるの?

http://amazon.jp/dp/B00A3MAOF6

398 :774RR:2016/11/16(水) 10:07:21.22 ID:MBr/lv6M.net
レビューにPCXに取り付けました。って書いてあるジャマイカ

399 :774RR:2016/11/16(水) 17:05:48.73 ID:JVFkv0CA.net
>>397
いまあるところに取り付けるのではダメなのか?

400 :774RR:2016/11/16(水) 19:06:48.65 ID:6HnlXLLp.net
>>397
http://daytona-mc.jp/concept/pcx_14/index.html

401 :774RR:2016/11/16(水) 19:24:34.25 ID:tUiAEZTU.net
>>397
それ使ってる
ナビつけるより、コンビニ袋とか、
バッグかけることに使うことのほうが多い

あと、雨のあとはサビが浮いてくる

402 :774RR:2016/11/16(水) 19:33:07.47 ID:yHOzfJ2r.net
>>401
そう、さびる。
あとはまぁ満足。

403 :774RR:2016/11/16(水) 19:44:31.33 ID:tUiAEZTU.net
裏のバリが鋭くて最初はビビるけど
それなりに使いやすい

404 :774RR:2016/11/16(水) 21:43:04.86 ID:8ZnbaiJx.net
>>401
クリアラッカー吹けば

405 :774RR:2016/11/19(土) 13:08:49.56 ID:7vfnnoMb.net
Ledヘッドライトが暗くて不満。

406 :774RR:2016/11/19(土) 16:12:00.74 ID:laCMJLtj.net
LEDライトが暗いとか言うやつは
絆創膏の事をサビオって言ったり、ご飯粒をうるかすとか
パスタがゆださったとか特殊な言語を使う
日暮れが早い、しかも街灯が無い
そろそろバイクに乗れなくなる気候の田舎住み

407 :774RR:2016/11/19(土) 17:17:06.05 ID:9PoFVINs.net
実際新型のLEDライトは暗い
明るくしたいなら旧型に市販のLEDを付けるしかない

408 :774RR:2016/11/19(土) 17:17:46.16 ID:9IWAIsXq.net
むしろ真っ暗な環境だとライトは明るく見えるものだが

409 :774RR:2016/11/19(土) 17:22:32.86 ID:McyMizbA.net
タイヤが細くて草

410 :774RR:2016/11/19(土) 17:48:57.65 ID:9IWAIsXq.net
タイヤが細くてどうのこうのという人がたまに現れるけど
これなんなの?太いタイヤにあこがれてるの?
単なる無知?それとも排気量コンプレックス?

なんか最近、よくわからん人が増えてる気がするわ

411 :774RR:2016/11/19(土) 17:58:00.74 ID:Kfqui0jk.net
PCXのライトが明るいなんていってるのは街灯のある街中でしか乗ったことのないヘタレ

412 :774RR:2016/11/19(土) 18:02:09.99 ID:9IWAIsXq.net
>>411
逆だと思うんだよな
周囲の明るい街中だと、どうしてもライトが暗く感じる
実際には見えてるわけだから問題はないんだけど
おそらく周囲の明るさに負けない照度を期待するんだろ

なので、ライトが暗いと言ってる人は、街中中心に乗ってる人だと思うわ

413 :774RR:2016/11/19(土) 19:32:09.40 ID:LJac6DN+.net
今年の夏に日が暮れてから名古屋〜京都を真っ暗な関ヶ原を通って抜けたけど本当に街灯がない夜の峠道でも余裕で見えるレベルだったよ
新型のライトの話ね

414 :774RR:2016/11/19(土) 19:55:08.00 ID:YVyG6G83.net
GOLDWINのツーリングリアバッグ78っての買っちまったんだが、PCXにつけられる?

415 :774RR:2016/11/19(土) 20:24:57.23 ID:XGu24w4y.net
あちらでは逆に太いタイヤのほうがダサいと言われてる
PCXはあちら仕様なので細いのがデフォなのは当たり前

416 :774RR:2016/11/19(土) 20:42:06.85 ID:9KDUe+vQ.net
>>406
サビオ。(笑)
懐かしい。

417 :774RR:2016/11/19(土) 20:54:52.33 ID:fn0N53sI.net
>>394
旧型から新型に変えた口だけど、
たしかに新型は燃費向上のためにレスポンスを落としているような感じはする。
ドバッとスロットルを回したときのレスポンスが違う。
まあ、たいていの人は気にならないレベルだけど。

418 :774RR:2016/11/19(土) 21:04:58.26 ID:v4+j3S5s.net
新型しか知らんが、いいバイクじゃん
ちな、250、400のスクーターってあるん❓

419 :774RR:2016/11/19(土) 21:52:35.49 ID:cY/ly2VH.net
http://youtu.be/h55Qx9tgkKg

420 :774RR:2016/11/19(土) 22:39:13.69 ID:C1rKnGYv.net
>>417なんだそれ、自分は違いのわかる漢とでもいいたいのか?

421 :774RR:2016/11/19(土) 22:50:21.84 ID:V7QoaGNI.net
>>412
まさに思ってる事。
暗所の抜け道なんかで思う不満は、光が手前の狭い範囲でしか照らせない事なんだ。ハイにしても真ん中が点いたくらい…な。

フォグランプ取り付けようかな

422 :774RR:2016/11/19(土) 23:09:11.35 ID:9PoFVINs.net
>>410
単純に太けりゃグリップすると思ってるのだろう
それか太い方が見た目がいい
俺は14インチだから細く見えるだけでちょうどいいと思うんだけどなあ
見た目に関してはまあ分かるけどメーカーからの答えは次のPCXで出るだろう

423 :774RR:2016/11/19(土) 23:56:48.39 ID:YLRtgyTJ.net
暗いんじゃなくて照射範囲が狭いって言わないから
へんなやつが沸くんだよ
タイヤだって大径になるほど接地面積増えるんだから
リム幅はあれで十分なのを理解してないやつが多すぎる
極太タイヤでなけなしのパワーを無駄に食われてどうすんだよ

424 :774RR:2016/11/20(日) 00:28:30.92 ID:HGzAmxsr.net
CB1300でもヘッドライトは暗いかなと思ったけど車と比べるとライトがひとつだもんね

425 :774RR:2016/11/20(日) 19:54:57.82 ID:N2XBnTmX.net
LEDライトが暗くて草

426 :774RR:2016/11/20(日) 21:46:31.54 ID:Q/+ORt0H.net
まあグロム程度のタイヤの太さは欲しいよな

427 :774RR:2016/11/20(日) 22:58:52.73 ID:Kpq6cv3N.net
いらぬわっ!

428 :774RR:2016/11/21(月) 06:28:55.83 ID:czaOiM+o.net
タイヤ太いと野暮ったい

429 :774RR:2016/11/21(月) 07:48:06.48 ID:xuPEP/8j.net
タイヤの接地面積が2倍に増える毎に燃費が10キロ落ちる

430 :774RR:2016/11/21(月) 11:17:22.16 ID:cRd3s1Sj.net
タイヤが細くて草

431 :774RR:2016/11/21(月) 12:15:05.60 ID:12NHxEsR.net
自転車の悪口は言わないで!

432 :774RR:2016/11/21(月) 12:18:27.25 ID:vFTxG0uq.net
グロムはタイヤ太くても燃費良いからなあ
PCXみたいに極端に細くする必要はないと思う
細すぎて自動車みたいだし

433 :774RR:2016/11/21(月) 12:39:47.70 ID:nSbtQ5Wq.net
径がデカイから細く見えるが実際そこまで細くないよ

434 :774RR:2016/11/21(月) 13:04:08.04 ID:czaOiM+o.net
あんまり太いタイヤのバイクを見ると
子供の頃に作ったコレを思い出す。
item.rakuten.co.jp/toyo-kyozai/672217004/

435 :774RR:2016/11/21(月) 17:51:28.92 ID:BVagpIfE.net
でもグロムより細いタイヤだからな
世界最速の記録を狙ってる自転車みたいだよね

436 :774RR:2016/11/21(月) 18:04:40.93 ID:sJ6E6BPF.net
これはもう深層心理からくるなんらかのコンプレックスだな

437 :774RR:2016/11/21(月) 18:24:03.01 ID:Sy5D+mOE.net
無駄に太くて良いことなんて無いのにね

438 :774RR:2016/11/22(火) 02:41:59.06 ID:6DcpeyTd.net
俺のは無駄に太いから入念にクンニしないと痛がられる

439 :774RR:2016/11/22(火) 06:00:58.42 ID:PBYuLMuL.net
俺のは太いからFは長時間やってもらえない
顎が外れそうになるらしい

440 :774RR:2016/11/22(火) 08:55:10.33 ID:KMLdNx6W.net
おう、そのポークビッツ早くしまえよ

441 :774RR:2016/11/22(火) 09:55:21.63 ID:Il/hPkj6.net
ピロンピロン ピロンピロン〜

442 :774RR:2016/11/22(火) 16:43:49.65 ID:6DcpeyTd.net
俺のは無駄に太いから、いつも見せた瞬間に
「え〜!こんなの無理だよ〜」と言われる。
だが、いつも「こんな気持ち良かったの初めて〜?」と言われる。

443 :774RR:2016/11/22(火) 16:47:45.64 ID:NTE+i9nm.net
俺のは太くて長いから相手によっては苦しいらしい

444 :774RR:2016/11/22(火) 20:42:48.11 ID:GmQ8xzFH.net
俺はハムぶら下げてんの?とか言われる。

445 :774RR:2016/11/22(火) 20:55:00.69 ID:oSLPFbgT.net
私は綺麗な豆だと言われます

446 :774RR:2016/11/22(火) 20:57:13.75 ID:j78sd8Z0.net
ここは見栄張が多いインタネッツですね

447 :774RR:2016/11/22(火) 21:31:38.13 ID:LPZ2H6cM.net
欽ドンか

448 :774RR:2016/11/22(火) 23:34:56.05 ID:mgmRCmb5.net
飛距離だけは誰にも負けないぜ!

449 :774RR:2016/11/22(火) 23:56:56.31 ID:CasUZlv/.net
男の価値は太さとか長さとか大きさじゃない
形、角度、固さだ
これを俺は男の3Kと呼んでいる

450 :774RR:2016/11/23(水) 06:40:44.76 ID:ZzWKtKsK.net
>>449
長さ、太さはほんとに関係ないんかね?硬いのかええとか言うけどほなヴァイブが一番なんかね?

451 :774RR:2016/11/23(水) 07:31:32.81 ID:Rp4JXEkr.net
>>450
バイブにフニャチンがいないだろ?
そしてバイブは売れている

そういうことだ

452 :774RR:2016/11/23(水) 07:53:26.48 ID:Z7qp/CLm.net
技はあえて無視してるのか?

総レス数 1000
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200