2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX114台目 【HONDA】

1 :774RR:2016/04/16(土) 14:32:37.18 ID:69RjESqT.net
最近のワッチョイとかいうふざけた風潮にむかついてるんで立てた

404 :774RR:2016/11/16(水) 21:43:04.86 ID:8ZnbaiJx.net
>>401
クリアラッカー吹けば

405 :774RR:2016/11/19(土) 13:08:49.56 ID:7vfnnoMb.net
Ledヘッドライトが暗くて不満。

406 :774RR:2016/11/19(土) 16:12:00.74 ID:laCMJLtj.net
LEDライトが暗いとか言うやつは
絆創膏の事をサビオって言ったり、ご飯粒をうるかすとか
パスタがゆださったとか特殊な言語を使う
日暮れが早い、しかも街灯が無い
そろそろバイクに乗れなくなる気候の田舎住み

407 :774RR:2016/11/19(土) 17:17:06.05 ID:9PoFVINs.net
実際新型のLEDライトは暗い
明るくしたいなら旧型に市販のLEDを付けるしかない

408 :774RR:2016/11/19(土) 17:17:46.16 ID:9IWAIsXq.net
むしろ真っ暗な環境だとライトは明るく見えるものだが

409 :774RR:2016/11/19(土) 17:22:32.86 ID:McyMizbA.net
タイヤが細くて草

410 :774RR:2016/11/19(土) 17:48:57.65 ID:9IWAIsXq.net
タイヤが細くてどうのこうのという人がたまに現れるけど
これなんなの?太いタイヤにあこがれてるの?
単なる無知?それとも排気量コンプレックス?

なんか最近、よくわからん人が増えてる気がするわ

411 :774RR:2016/11/19(土) 17:58:00.74 ID:Kfqui0jk.net
PCXのライトが明るいなんていってるのは街灯のある街中でしか乗ったことのないヘタレ

412 :774RR:2016/11/19(土) 18:02:09.99 ID:9IWAIsXq.net
>>411
逆だと思うんだよな
周囲の明るい街中だと、どうしてもライトが暗く感じる
実際には見えてるわけだから問題はないんだけど
おそらく周囲の明るさに負けない照度を期待するんだろ

なので、ライトが暗いと言ってる人は、街中中心に乗ってる人だと思うわ

413 :774RR:2016/11/19(土) 19:32:09.40 ID:LJac6DN+.net
今年の夏に日が暮れてから名古屋〜京都を真っ暗な関ヶ原を通って抜けたけど本当に街灯がない夜の峠道でも余裕で見えるレベルだったよ
新型のライトの話ね

414 :774RR:2016/11/19(土) 19:55:08.00 ID:YVyG6G83.net
GOLDWINのツーリングリアバッグ78っての買っちまったんだが、PCXにつけられる?

415 :774RR:2016/11/19(土) 20:24:57.23 ID:XGu24w4y.net
あちらでは逆に太いタイヤのほうがダサいと言われてる
PCXはあちら仕様なので細いのがデフォなのは当たり前

416 :774RR:2016/11/19(土) 20:42:06.85 ID:9KDUe+vQ.net
>>406
サビオ。(笑)
懐かしい。

417 :774RR:2016/11/19(土) 20:54:52.33 ID:fn0N53sI.net
>>394
旧型から新型に変えた口だけど、
たしかに新型は燃費向上のためにレスポンスを落としているような感じはする。
ドバッとスロットルを回したときのレスポンスが違う。
まあ、たいていの人は気にならないレベルだけど。

418 :774RR:2016/11/19(土) 21:04:58.26 ID:v4+j3S5s.net
新型しか知らんが、いいバイクじゃん
ちな、250、400のスクーターってあるん❓

419 :774RR:2016/11/19(土) 21:52:35.49 ID:cY/ly2VH.net
http://youtu.be/h55Qx9tgkKg

420 :774RR:2016/11/19(土) 22:39:13.69 ID:C1rKnGYv.net
>>417なんだそれ、自分は違いのわかる漢とでもいいたいのか?

421 :774RR:2016/11/19(土) 22:50:21.84 ID:V7QoaGNI.net
>>412
まさに思ってる事。
暗所の抜け道なんかで思う不満は、光が手前の狭い範囲でしか照らせない事なんだ。ハイにしても真ん中が点いたくらい…な。

フォグランプ取り付けようかな

422 :774RR:2016/11/19(土) 23:09:11.35 ID:9PoFVINs.net
>>410
単純に太けりゃグリップすると思ってるのだろう
それか太い方が見た目がいい
俺は14インチだから細く見えるだけでちょうどいいと思うんだけどなあ
見た目に関してはまあ分かるけどメーカーからの答えは次のPCXで出るだろう

423 :774RR:2016/11/19(土) 23:56:48.39 ID:YLRtgyTJ.net
暗いんじゃなくて照射範囲が狭いって言わないから
へんなやつが沸くんだよ
タイヤだって大径になるほど接地面積増えるんだから
リム幅はあれで十分なのを理解してないやつが多すぎる
極太タイヤでなけなしのパワーを無駄に食われてどうすんだよ

424 :774RR:2016/11/20(日) 00:28:30.92 ID:HGzAmxsr.net
CB1300でもヘッドライトは暗いかなと思ったけど車と比べるとライトがひとつだもんね

425 :774RR:2016/11/20(日) 19:54:57.82 ID:N2XBnTmX.net
LEDライトが暗くて草

426 :774RR:2016/11/20(日) 21:46:31.54 ID:Q/+ORt0H.net
まあグロム程度のタイヤの太さは欲しいよな

427 :774RR:2016/11/20(日) 22:58:52.73 ID:Kpq6cv3N.net
いらぬわっ!

428 :774RR:2016/11/21(月) 06:28:55.83 ID:czaOiM+o.net
タイヤ太いと野暮ったい

429 :774RR:2016/11/21(月) 07:48:06.48 ID:xuPEP/8j.net
タイヤの接地面積が2倍に増える毎に燃費が10キロ落ちる

430 :774RR:2016/11/21(月) 11:17:22.16 ID:cRd3s1Sj.net
タイヤが細くて草

431 :774RR:2016/11/21(月) 12:15:05.60 ID:12NHxEsR.net
自転車の悪口は言わないで!

432 :774RR:2016/11/21(月) 12:18:27.25 ID:vFTxG0uq.net
グロムはタイヤ太くても燃費良いからなあ
PCXみたいに極端に細くする必要はないと思う
細すぎて自動車みたいだし

433 :774RR:2016/11/21(月) 12:39:47.70 ID:nSbtQ5Wq.net
径がデカイから細く見えるが実際そこまで細くないよ

434 :774RR:2016/11/21(月) 13:04:08.04 ID:czaOiM+o.net
あんまり太いタイヤのバイクを見ると
子供の頃に作ったコレを思い出す。
item.rakuten.co.jp/toyo-kyozai/672217004/

435 :774RR:2016/11/21(月) 17:51:28.92 ID:BVagpIfE.net
でもグロムより細いタイヤだからな
世界最速の記録を狙ってる自転車みたいだよね

436 :774RR:2016/11/21(月) 18:04:40.93 ID:sJ6E6BPF.net
これはもう深層心理からくるなんらかのコンプレックスだな

437 :774RR:2016/11/21(月) 18:24:03.01 ID:Sy5D+mOE.net
無駄に太くて良いことなんて無いのにね

438 :774RR:2016/11/22(火) 02:41:59.06 ID:6DcpeyTd.net
俺のは無駄に太いから入念にクンニしないと痛がられる

439 :774RR:2016/11/22(火) 06:00:58.42 ID:PBYuLMuL.net
俺のは太いからFは長時間やってもらえない
顎が外れそうになるらしい

440 :774RR:2016/11/22(火) 08:55:10.33 ID:KMLdNx6W.net
おう、そのポークビッツ早くしまえよ

441 :774RR:2016/11/22(火) 09:55:21.63 ID:Il/hPkj6.net
ピロンピロン ピロンピロン〜

442 :774RR:2016/11/22(火) 16:43:49.65 ID:6DcpeyTd.net
俺のは無駄に太いから、いつも見せた瞬間に
「え〜!こんなの無理だよ〜」と言われる。
だが、いつも「こんな気持ち良かったの初めて〜?」と言われる。

443 :774RR:2016/11/22(火) 16:47:45.64 ID:NTE+i9nm.net
俺のは太くて長いから相手によっては苦しいらしい

444 :774RR:2016/11/22(火) 20:42:48.11 ID:GmQ8xzFH.net
俺はハムぶら下げてんの?とか言われる。

445 :774RR:2016/11/22(火) 20:55:00.69 ID:oSLPFbgT.net
私は綺麗な豆だと言われます

446 :774RR:2016/11/22(火) 20:57:13.75 ID:j78sd8Z0.net
ここは見栄張が多いインタネッツですね

447 :774RR:2016/11/22(火) 21:31:38.13 ID:LPZ2H6cM.net
欽ドンか

448 :774RR:2016/11/22(火) 23:34:56.05 ID:mgmRCmb5.net
飛距離だけは誰にも負けないぜ!

449 :774RR:2016/11/22(火) 23:56:56.31 ID:CasUZlv/.net
男の価値は太さとか長さとか大きさじゃない
形、角度、固さだ
これを俺は男の3Kと呼んでいる

450 :774RR:2016/11/23(水) 06:40:44.76 ID:ZzWKtKsK.net
>>449
長さ、太さはほんとに関係ないんかね?硬いのかええとか言うけどほなヴァイブが一番なんかね?

451 :774RR:2016/11/23(水) 07:31:32.81 ID:Rp4JXEkr.net
>>450
バイブにフニャチンがいないだろ?
そしてバイブは売れている

そういうことだ

452 :774RR:2016/11/23(水) 07:53:26.48 ID:Z7qp/CLm.net
技はあえて無視してるのか?

453 :774RR:2016/11/23(水) 08:42:50.29 ID:ZzWKtKsK.net
>>451
硬いのがお好きなんですね

454 :774RR:2016/11/23(水) 09:00:30.61 ID:4x9YIqN9.net
上手く偽装されたホモスレなんだな

455 :774RR:2016/11/23(水) 09:11:00.33 ID:Qz9s+yTs.net
なぁフォルツァ125ってでないん?
無茶苦茶いいんだが

https://youtu.be/S8OJZvPeivk

456 :774RR:2016/11/23(水) 09:42:52.06 ID:cVnEcEh2.net
>>455
昨年、国内の各モーターショウに出展されて国内販売か!?と期待されたけど、
それ以降何の音沙汰もなし
あれだけあちこちに出展した意味はなんだったのか・・・

今は買えるか分からないけど一応レッドバロンで取り扱ってるよ

457 :774RR:2016/11/23(水) 09:53:21.59 ID:TdSt9TRc.net
>>456
250が買える価格だけどね!

458 :774RR:2016/11/23(水) 10:40:37.66 ID:RB/tCTTc.net
>>455
俺たちは本体価格の安さでPCXを選んだのを忘れたのか?

459 :774RR:2016/11/23(水) 11:14:17.19 ID:9zyl6eAx.net
だって町中PCXで溢れてるし
ある程度歳とってきたから
こういう風格のにのりたい!

460 :774RR:2016/11/23(水) 11:49:36.26 ID:m9miOiHT.net
>>455
デカ過ぎ重過ぎ
俺ならバーグマンにする

461 :774RR:2016/11/23(水) 13:31:55.98 ID:HIavQ5Hu.net
125超えたらスクーターよりオフモタ系が良いな

462 :774RR:2016/11/23(水) 13:50:12.09 ID:9zyl6eAx.net
大容量メットインとリアケースがあれば
長距離でも車はいらない事に気づいた
PCX最強

463 :774RR:2016/11/23(水) 14:53:00.31 ID:bkXkIX+U.net
PCXのメット印は小さいよ

464 :774RR:2016/11/23(水) 15:02:30.25 ID:fTcA7uW/.net
>>451
固いと痛がられる 多めの皮で守られているくらいが一番喜ばれる

465 :774RR:2016/11/23(水) 18:02:07.15 ID:VEW01rKB.net
週末あの子に挿入してくるわ

466 :774RR:2016/11/23(水) 18:04:37.95 ID:b0i1Tcvk.net
お客さん、ウチ本番禁止てしつこいぐらいにいいましたよね?

467 :774RR:2016/11/23(水) 18:15:06.98 ID:4x9YIqN9.net
しゃあないから俺も嫁に乗るか

468 :774RR:2016/11/23(水) 18:50:03.18 ID:9zyl6eAx.net
PCXで積雪道路はしった人いる?
やっぱすべる?
60とか出したらヤバイ?

469 :774RR:2016/11/23(水) 18:52:48.85 ID:Or9kS8F7.net
>>467
それだけはやめとけ
落ちてるオニギリ食べるようなもんだぞ

470 :774RR:2016/11/23(水) 19:01:26.68 ID:+I0Bjj1Z.net
自分は雪の日は素直に車だけどねえ

https://youtu.be/ptaqRKqJUZI
この人は最終的にコケたみたいだw

471 :774RR:2016/11/23(水) 19:13:40.79 ID:bkXkIX+U.net
>>468
当たり前だろ
やめとけ

472 :774RR:2016/11/23(水) 19:18:58.63 ID:BJZKpRga.net
雪の時はバイク自体だめでしょ

473 :774RR:2016/11/23(水) 19:24:43.94 ID:zXvKuP/1.net
KLX125なら雪でも大丈夫
http://news.bikebros.co.jp/goods/news20161116-07/

474 :774RR:2016/11/23(水) 19:28:06.58 ID:Z7qp/CLm.net
新聞や郵便はスパイクタイヤ+両足滑らしで頑張ってるけどな
125までならスパイクOKだし、2.75-14あるからPCXにも履かせられる

475 :774RR:2016/11/23(水) 19:37:35.58 ID:po95nmtl.net
雪がちらついていた中をさっき走ったけど、60km/hだと風速16km/sの吹雪を味わうようなもんだね。

476 :774RR:2016/11/23(水) 19:39:10.17 ID:po95nmtl.net
>>475
×16km/s
〇16m/s
俺のpcx150はロケットかよ!

477 :774RR:2016/11/23(水) 19:46:36.68 ID:NGRu532o.net
>>474
PCXじゃ両足滑らしで頑張れないだろ
デカイし重いし

478 :774RR:2016/11/23(水) 20:10:57.24 ID:sHfhldWz.net
>>477
デカいのは同意だが、重いって理由はどうかな?
郵便のバイクなんて過積載上等ってレベルの荷物積んで走ってるらしいぞ。

479 :774RR:2016/11/23(水) 20:33:38.76 ID:Z7qp/CLm.net
新聞屋も前後フル搭載で吹雪の中ズルズル進んでくぞ
そういう意味じゃ新型のLEDライトが着雪に弱そうだ

480 :774RR:2016/11/23(水) 22:07:55.97 ID:+I0Bjj1Z.net
現行カブも100kgあるからねえ
郵便屋さんや新聞屋さんは、フル装備でPCXと同等か、超えてるかもね

481 :774RR:2016/11/23(水) 22:57:45.82 ID:RB/tCTTc.net
>>469 がわからない。嫁とやるのはいいことだろ。
オレ1日1回はやってる。
ちなみに、トランプも1日1回はインクレディブルなセックスをしているそうだ(嫁談)

482 :774RR:2016/11/23(水) 23:14:30.93 ID:fejXyEXg.net
悪路をスクーターでカブと同等の走りが出来る訳ないだろw

483 :774RR:2016/11/23(水) 23:45:13.78 ID:FECD1laC.net
>>435
カブの2.25サイズでもレッグガードやステップ擦れるまでバンク出来るのに。
細くてイヤなら乗らなきゃ良い

484 :774RR:2016/11/24(木) 00:06:43.62 ID:DuC1Wh7p.net
運転下手な奴がタイヤの細さのせいにしてんだろ

485 :774RR:2016/11/24(木) 01:58:58.98 ID:tAMh1BKh.net
>>435
> でもグロムより細いタイヤだからな
> 世界最速の記録を狙ってる自転車みたいだよね

グロムはpcxよりタイヤが太いのに燃費良いからな
燃費とか関係なく意図的にpcxはタイヤを細くしてるんだろうか?

486 :774RR:2016/11/24(木) 02:45:02.39 ID:SBvh6dNY.net
接地面積と空気圧が足りてる
太くして車重増やしたりエンジン出力を食われる無駄を嫌ってのことだろ

487 :774RR:2016/11/24(木) 07:08:45.28 ID:067wQfDL.net
>>481
トランプの嫁は美人だろ
飽きたら、また美人と結婚するし、不細工なババアとはボランティアでも出来ない

488 :774RR:2016/11/24(木) 07:09:23.75 ID:067wQfDL.net
>>485
車重が違うだろ

489 :774RR:2016/11/24(木) 09:09:39.22 ID:+a2QsFy/.net
タイヤを太くしたらあっちの国では売れなくなる

490 :774RR:2016/11/24(木) 10:32:51.48 ID:c6Fmh1dv.net
なんで太さしか目に入らんの?
設置面積が同一ならば
径が大きければ細く
径が小さければ太くなる

491 :774RR:2016/11/24(木) 10:44:29.25 ID:c6Fmh1dv.net
PCXの生まれ故郷の方ではこういう方向性
17インチ細タイヤ化
https://youtu.be/OyrlIU22LX4
細タイヤでドラッグレースもやるよw
https://youtu.be/cYW6cooTzHM

太タイヤ信者は怖くて乗れないだろうw

492 :486:2016/11/24(木) 10:58:26.79 ID:SBvh6dNY.net
読み返したら、空気圧って変だね
訂正、、、空気圧→容積

493 :774RR:2016/11/24(木) 12:53:47.11 ID:2c+eJDWs.net
>>490
見た感じ車体の太さの割りにタイヤが細くてカッコ悪いのが目立つからじゃね

494 :774RR:2016/11/24(木) 19:47:11.80 ID:rEFtxcRa.net
>>491
意外にありかなとおもって見てたけど
一番最後のカットでフイタwww
やっぱゼッテーないとおもった

17インチ細タイヤ化
https://youtu.be/OyrlIU22LX4

495 :774RR:2016/11/24(木) 20:25:36.04 ID:Ul2kReNz.net
乗り心地よくなるかもな、スポークホイールのカブタイヤ

496 :774RR:2016/11/24(木) 23:05:43.47 ID:QavAi+33.net
ロードバイクの悪口はそこまでだ
https://youtube.com/watch?v=z_S3Xmep9Pc

497 :774RR:2016/11/25(金) 01:33:05.69 ID:0Z84wbyO.net
そこまで細いのがダメと言い張るのなら、アドレスとかのスレでもそれ以上に罵倒して暴れてこいよ

同じ幅の上に小径の分確実に性能落ちるぞ、あっちの方が。
それができんなら、単なるモノ知らずの馬鹿理論であることを、自ら行動で示してるだけだ。

小径で同じ接地面積確保するためには、太くする
接地面積そのままで、大径化すれば、適正な太さは細くなる、そして、重量問題に目をつぶれば
大径細幅の方がタイヤとしては高性能化が容易、それが重量と車体寸法に縛られて、最大効率外径は決まる。

498 :774RR:2016/11/25(金) 02:41:28.84 ID:Ycyqmvcn.net
太いタイヤは
わだちとか、縦溝・横傾斜の影響を受けやすいし

499 :774RR:2016/11/25(金) 02:50:22.22 ID:AIedEHoU.net
太いタイヤを喜ぶバカは日本人だけw

500 :774RR:2016/11/25(金) 03:15:08.30 ID:XXlgNTtz.net
>>486
PCXの細いタイヤをグロム程度の太さに変えると
燃費も走りも激変するの?

501 :774RR:2016/11/25(金) 06:16:31.07 ID:7/zyP5FV.net
CBR1000RRのタイヤがぶっといんですけど加速はぶっ飛ぶ感じ
段差があると飛んだ感じになります

502 :774RR:2016/11/25(金) 20:17:58.78 ID:1Pkd+kpM.net
転がり係数について誰も触れない時点でこの会話に絶望してる

503 :774RR:2016/11/25(金) 20:55:22.81 ID:fXCZY1NQ.net
径が大きいほど、幅が細いほど、転がりやすい

504 :774RR:2016/11/25(金) 21:13:17.55 ID:6zG7E2Wr.net
>>502
転がり係数って何?

総レス数 1000
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200