2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX114台目 【HONDA】

1 :774RR(ワッチョイ 1fd0-Gtsw):2016/04/16(土) 19:54:12.21 ID:IM77Ro0u0.net
※前スレ
【ホンダ】 PCX113台目 【HONDA】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1450967053/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

625 :774RR (ワッチョイ 5f1b-LCC3):2016/07/26(火) 10:11:56.43 ID:E7GfFXXI0.net
リコールで販売中止になってたトップボックスの取付ベースが再販になったね

626 :774RR (ワッチョイ e35c-tmF6):2016/07/26(火) 10:35:11.13 ID:FqNrE+9l0.net
>>624
http://www.bang.co.jp/cont/column-20131011/

627 :774RR (ワッチョイ f3df-ujGw):2016/07/27(水) 11:46:16.29 ID:viCN2BbQ0.net
>>623
そんなに早いと最後まで楽しめないだろw

628 :774RR (ワッチョイ 7950-Km+W):2016/07/31(日) 00:22:17.07 ID:wdMRCUCI0.net
身長192cmで体重130kgで普通の原チャリのったらサーカスのクマ状態になりそうなのでPCX買おうと思うんだけど大丈夫だよな?

629 :774RR (ワッチョイ 68d7-Y0VN):2016/07/31(日) 00:29:49.11 ID:AZoM32mV0.net
>>628
170代でもサーカスのクマみたいな感じだから大丈夫

630 :774RR (ワッチョイ dd4d-oK17):2016/07/31(日) 00:48:09.43 ID:tI2IMHr90.net
モンキーのほうが良いと思います

631 :774RR (ワイマゲー MM45-Y0VN):2016/07/31(日) 00:49:52.40 ID:VZVekNgoM.net
一人でも二人乗り分の体重画家刈る訳だから加速は遅そうだな

632 :774RR (ワッチョイ 68c1-xRNj):2016/07/31(日) 08:44:49.54 ID:xMEFQLBn0.net
駆動系のリフレッシュってお店に頼むとパーツ代+工賃でどれくらいかかるものなの?
近所のウイングに相談したら、「海外モノは触らない」って断わられてしまって…
何処のショップに持っていけば良いのやら…
因みに我がPCXは友人がヤフオクで落としたモノを譲り受けたプツです。

633 :774RR (ワイマゲー MM45-Y0VN):2016/07/31(日) 08:56:28.92 ID:56LmiYF4M.net
5万キロを超えたとき駆動系をリフレッシュしてもらったけど5万超くらいだった
みんながみんな同じという訳じゃないだろうけど

634 :774RR (ワッチョイ 7950-C4Ji):2016/07/31(日) 09:55:02.82 ID:wdMRCUCI0.net
>>632
だからあれほど逆車はやめておけと…
マジでボラれるよ
国内が5万逆車はその倍の10万以上かかる

635 :774RR (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/07/31(日) 11:04:33.24 ID:QOdzFiicd.net
>>632
俺もタイ仕様で、ドリームとかで軒並み断られてイラッとしたけど、たまたま修理専門の店をネットで探して、以来ずっとお世話になってる。
修理代とかディーラーより安いし、何より他所がよう触らんような面倒くさいのばかりやってるんで腕もいい。メーカーも選ばないし、パーツあんのかよ?ってのも上手く対応してくれる。
口コミで客が集まる感じ。
修理の好きな店とかで検索するといいかも。

636 :774RR (スップ Sdb8-Y0VN):2016/07/31(日) 12:21:08.38 ID:hXDDfnyJd.net
そもそもタイ仕様を買う前にそう言うこと言われなかったの?

637 :774RR (アウアウ Sa01-Y0VN):2016/07/31(日) 12:50:19.55 ID:cRIneuiLa.net
タイ仕様だから、修理が大変ですよなんて教えてくれるバイク屋なんて存在するんだろうかw

とりあえず教える義務は無いw

638 :774RR (ワッチョイ 68c1-xRNj):2016/07/31(日) 12:55:54.35 ID:xMEFQLBn0.net
>>636
632です。
友人から新型PCX買ったから旧型いる?
って聞かれたからいるいる〜と。
で、現車を見るとインナーカウルが茶色。
さほど気にせず譲り受け、乗ってたんだけど
発進時のジャダーが酷い…

その友人は自分でパーツもオクで落としてメンテしてたので、相談すると多分メンテしてくれると思うんだけど、プロに任せた方が良いかな?と思いホンダに持って行ったら門前払を喰らった次第です。

639 :774RR (エムゾネ FFb8-Y0VN):2016/07/31(日) 15:25:43.25 ID:ztVhUoqeF.net
>>636
安易に考えててホンダ車ならホンダで面倒見るだろうと勝手に思い込んでたわ。
だってほとんどパーツ一緒じゃん?
できないってよりやりたくねーって話だからムカつくよな。
少なくとも俺はもうドリームでは買わねーよ。
今のバイク屋はとにかく熱心だから客もそこんとこ理解して集まってくるし、余分に金置いてきたり差し入れしたりする。

640 :774RR (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/07/31(日) 17:56:38.61 ID:YyKGprIFd.net
>>639
ほとんどパーツ一緒って、国内仕様と違うパーツは何なの?

641 :774RR (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/07/31(日) 18:33:47.34 ID:PPcZ/gKud.net
>>640
厳密なところでは分からんけど、ライトはタイ仕様はph7の白熱電球だし、タイカムだったりウェイトローラーが15グラムだったりして加速は国内仕様よりかなり良い。
セキュリティアラームが付いてたりもした。
カウルのエンブレムとかも少し高級な感じで、国内より東南アジアの需要に目を向けてんだなあって感じ。

642 :774RR (ワッチョイ b7ec-UbOe):2016/07/31(日) 21:27:11.53 ID:V0Qaa/Li0.net
「タイ仕様PCXの保証はタイホンダがしますので大丈夫ですよ」
とショップに言われたので購入しましたって書き込みが
ネットにあったんだがなにがどう大丈夫だと判断したのだろう?

643 :774RR (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/07/31(日) 22:02:19.88 ID:PPcZ/gKud.net
>>642
逆に言えば日本のホンダは面倒見ねえってことだよな?
まあ、いろいろあるんだろうけどヤマハとかどうなんだろ?台湾ヤマハのやつなんか面倒見ないのかね?

644 :774RR (ワッチョイ b7ec-UbOe):2016/07/31(日) 22:38:16.71 ID:V0Qaa/Li0.net
どこのメーカーも並行輸入品は一切面倒見ないよ
ヤマハの純正部品も並行輸入車のパーツ品番はヒットしても注文の段階でハネられる
たぶん現地に発注すれば届くんだろうけど
例えばブラジルヤマハにスペイン語で注文しろとか無理ゲーすぎ

645 :774RR (ワッチョイ 3fb5-oK17):2016/07/31(日) 22:46:58.24 ID:q1+qEH6M0.net
>>643
コマジェの燃調が台湾などの暖かい地方のセッティングなので
日本の寒い地方では合わずトラブル出たからECUを書き換えて対策してたり
オーバークールだからそれも対策してたりしてなかったっけ?

646 :774RR (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/07/31(日) 23:21:59.45 ID:PPcZ/gKud.net
>>644
そのくせオイル交換とかはやるんだよね。やってることが中途半端なの。

647 :774RR (アウアウ Sa45-g1YO):2016/08/02(火) 23:34:30.61 ID:vibtAUGua.net
暑すぎてここ一週間のってない
たまには乗らないとだめかな

648 :774RR (ワッチョイ 3fb5-oK17):2016/08/02(火) 23:39:46.03 ID:JJyXzwMy0.net
乗るのは嫁と同じ頻度おk

649 :774RR (ワッチョイ 815c-1ZjC):2016/08/03(水) 01:41:20.08 ID:QRyBim0j0.net
>>648
前いつ乗ったか覚えてない。
今後乗ることなんかあるのかな。あるかもしれないな。いやないかも。多分ない。間違いなくないと思う。

650 :774RR (ワッチョイ 7c9f-Y0VN):2016/08/03(水) 04:52:26.95 ID:XxQishDb0.net
俺は嫁に19年乗ってないせま

651 :774RR (ワッチョイ 7c9f-Y0VN):2016/08/03(水) 04:52:54.52 ID:XxQishDb0.net
俺は嫁に19年乗ってないぜ

652 :774RR (ブーイモ MM25-2LTU):2016/08/03(水) 12:41:01.91 ID:doWU/c5KM.net
よその嫁には無性に乗りたくなるのもいるけれど

653 :774RR (ワッチョイ 815c-xRNj):2016/08/03(水) 12:46:50.88 ID:j0uiov/O0.net
キックないからバッテリー上がったら終わりだよなー


先月アドレスから乗り換えたけど、収納量が増えた以外は良いところ無くて困る

654 :774RR (ワッチョイ 7950-9m2/):2016/08/03(水) 14:04:08.43 ID:mVkQpqcc0.net
>>653
キックなんて3万あれば後付けできるんだから不安なら付けろや

655 :774RR (ワッチョイ 68d7-Y0VN):2016/08/03(水) 22:15:06.66 ID:VI8OcbJ+0.net
キックつけれるのか

656 :774RR (ワッチョイ 3df6-g1YO):2016/08/03(水) 22:25:17.84 ID:MzRm/l1g0.net
FIなんだし、バッテリーあがってキックあって助かる状況ってかなり薄くね?

657 :774RR (ワッチョイ 75cd-oK17):2016/08/03(水) 22:35:05.09 ID:b2wsGhfl0.net
>>655

http://www.endurance-store.jp/item/4182.html

http://www.endurance-store.jp/item/1916.html

658 :774RR (ワッチョイ f3f0-4iqd):2016/08/04(木) 00:03:41.65 ID:99KN8voC0.net
ふーん
エスタブリッシュだね

659 :774RR (アウアウ Sa3f-d+5h):2016/08/04(木) 07:38:18.70 ID:ClYgp7roa.net
セルモーターをけたたましく「キュキュキュキュ!!」って鳴らしてる原チャの横で、静かに「フォーン!」ってエンジン始動する優越感

660 :774RR (ワッチョイ d3a4-d+5h):2016/08/04(木) 17:52:42.44 ID:/3QBAj3U0.net
>>656
アドレスだけどバッテリーほぼ終了状態でもキックで助かってた
FIはキックの微量な電流でも動くんだろう

661 :774RR (ワッチョイ 7320-PuCP):2016/08/04(木) 18:18:41.82 ID:UBzfC0eN0.net
>>660
セルが回らないけど、コンピューターやポンプが動くような電圧だけは確保できていたんじゃないの。

662 :774RR (ワッチョイ f3b5-+Lqe):2016/08/04(木) 22:40:44.90 ID:7r7wC4bo0.net
ここでキック、キック五月蝿い奴は
畑が潰されてできたバイパス沿いに
洋服の青山とか無駄にでかいセルフのGSとか
ジョリパスとかのファミレスや駐車場がやたらデカイコンビニがある
中途半端な田舎住み

663 :774RR (ワッチョイ 97d7-d+5h):2016/08/04(木) 23:27:33.94 ID:p34K9FHY0.net
ちょっと待ってキックの話題が出ただけで何怒ってんの?

664 :774RR (ワッチョイ fb5c-tuv5):2016/08/04(木) 23:39:39.16 ID:scu0HtkA0.net
太った板東英二みたいな妻にキックされたんじゃね?
「アンタ! ブラブラしてないで、早く次の職見つけてきなさいよ!」ってな。

665 :774RR (ワッチョイ f3b5-+Lqe):2016/08/04(木) 23:46:09.42 ID:7r7wC4bo0.net
うちのは若い頃は坂井泉水似のスレンダーな
なかなかいい女だったんだけど
20数年経ったら舞の海に変化してました・・・・
それでも俺を大事にしてくれるし、飯旨いしいい嫁さんです

666 :774RR (ワッチョイ fb5c-tuv5):2016/08/04(木) 23:59:34.21 ID:scu0HtkA0.net
うちのは三十年前のカルーセル麻紀に似てるな。
本人には口が裂けても言わんが。

667 :774RR (ワッチョイ f3b5-+Lqe):2016/08/05(金) 00:05:42.02 ID:l74fZgp70.net
うちは嫁さんに普通に舞の海ネタで弄るからな
うちのほうが仲がいいな
ちなみに俺は、若い頃は吉田栄作で、
今はハゲた吉田栄作だそうです(´;ω;`)

668 :774RR (ワッチョイ 67ef-+Lqe):2016/08/05(金) 00:43:57.87 ID:FeN8N/eI0.net
今ならキックペダルを装着するよりモバイルスターター一個積んどく方が
安いしスマートだと思うよ

669 :774RR (ワッチョイ f3b5-+Lqe):2016/08/05(金) 00:55:34.68 ID:l74fZgp70.net
困ったら#8139

670 :774RR (ブーイモ MMa7-+2VT):2016/08/05(金) 12:39:45.23 ID:a39q1owOM.net
そういや車のやつ使えるんだよな
モバイルスターター

671 :774RR (ワントンキン MM2f-d+5h):2016/08/05(金) 15:39:04.87 ID:yWY9v//zM.net
JAFに入ってる俺に死角なし

672 :774RR (スフッ Sd6f-k6Ed):2016/08/05(金) 17:35:54.78 ID:e1UxexjQd.net
>>671
そういうのを呼ぶのが面倒だからって話だろ
ロードサービスくらい誰でも入っとるがな

673 :774RR (ワッチョイ 4b08-d+5h):2016/08/05(金) 17:53:33.17 ID:NLWhDIPL0.net
>>672
いいや

それを言うなら車乗っててもいつバッテリーあがるかわからないじゃん
そもそもバッテリーを気にするやつが悪いんたけどな
ヤバいなと思えば前もってバッテリー交換すればいい

674 :774RR (ワッチョイ 67ef-+Lqe):2016/08/05(金) 18:00:38.33 ID:FeN8N/eI0.net
スクーターのバッテリー上がりでロードサービスってのも、なんか無防備すぎるわ

675 :774RR (ワッチョイ 4b08-d+5h):2016/08/05(金) 20:24:57.91 ID:NLWhDIPL0.net
そもそもバッテリーあがりなんてだいたい予期出来るだろ
交換しとけばいい話

ただもうちょっといけるとかのスケベ根性だしたらJAF呼ばなきゃいけなくなる
俺は車の時にズルズル交換せずにいたら、病院の駐車場で診察後、帰りにバッテリーあがりに遭遇してJAF呼んだ

676 :774RR (ワッチョイ f3b5-+Lqe):2016/08/05(金) 20:32:47.33 ID:l74fZgp70.net
俺は牽引ロープとジャンプケーブルを常に車に積んでいて
>>675みたいな人や、脱輪して困ってる人を大げさな話じゃなく
30人ぐらいは救ったけど、JAFから感謝されたことは無い

677 :774RR (ワッチョイ 9f91-d+5h):2016/08/05(金) 21:13:41.31 ID:2foodR3K0.net
エンデュランスのグリヒにいつも14.0vって表示されてるんだけど、いくつ位になると危ないの?
キーON時は12.4〜13.2位。

678 :774RR (ワッチョイ 7320-PuCP):2016/08/05(金) 22:49:18.96 ID:6t2bKaR10.net
>>677
> キーON時は12.4〜13.2位。

満充電時でその値はバッテリーとしてかなり理想的な状態。
常時12.5ボルトを切ったら状態が悪くなったと言うことなので、交換を視野に入れる。

12ボルトに近づくにつれてデスゾーン。11ボルト台に入ったら完全にやばい状態で、セルが回らなくなったり、キックも不能になることもあるほどなので、JAFにお世話になる前に早めの交換をお勧めする。

679 :774RR (ワッチョイ abe0-d+5h):2016/08/07(日) 00:32:37.21 ID:RT9nJ/2C0.net
新型ブルー使ってる人色の感じどう?

680 :774RR (ワッチョイ 4f8e-+Lqe):2016/08/07(日) 18:15:18.79 ID:5xVEPOUq0.net
青い

681 :774RR (ワッチョイ f7f8-+Lqe):2016/08/08(月) 04:38:02.15 ID:8gyMwtBt0.net
2ヶ月のってなくてもバッテリー動いたからかなりバッテリーのもちはいい

682 :774RR (ワッチョイ fb5c-4iqd):2016/08/08(月) 21:22:49.08 ID:gLxycYFP0.net
新しいバッテリーだからじゃん?

683 :774RR (ワッチョイ fcef-MTuc):2016/08/14(日) 14:54:53.51 ID:UtcseyhF0.net
バッテリーがうごく…

なんか危険な感じ
あるいはホラーな感じ

684 :774RR (ワッチョイ 4629-MTuc):2016/08/14(日) 17:32:55.01 ID:ceHM/APx0.net
分解した際、JF56のガソリンタンク上のカウルがどうしても鍵周辺のインナーカウルに届かずに、1cmの隙間が出来てしまった。
その影響でフロントサイドカウルも隙間が出来て、地面が見える。どうしたら上手に組める?

685 :774RR (ワッチョイ 39cd-MTuc):2016/08/14(日) 17:50:40.92 ID:K0SL3mEY0.net
http://blog.livedoor.jp/pcx150kf18/archives/cowl_inner.html

686 :774RR (ワッチョイ 4629-MTuc):2016/08/14(日) 18:21:55.94 ID:ceHM/APx0.net
>>685
回答ありがとう。そこを見てやったが、参考にはならないよ。ガソリンタンク側のインナーカバー(センターカバー)は外れない。
タンクに何か引っかかってる。

687 :774RR (ワッチョイ 4629-MTuc):2016/08/14(日) 18:37:44.44 ID:ceHM/APx0.net
http://i.imgur.com/yPYb4pF.jpg

688 :774RR (ワッチョイ 4bb4-0Sx2):2016/08/14(日) 21:30:46.45 ID:zbUnVxQK0.net
タイ仕様ってドリームとかのホンダのお店で見てくれないの?
始動は普通にするけどすぐにエンストして動かなくてどうしようか困ってるんだけど
プラグもエアクリもバッテリー電圧も問題あるように見えなくて素人にはお手上げだよ

689 :774RR (ワッチョイ 83ec-GBh+):2016/08/14(日) 21:35:56.65 ID:YNRWMsCf0.net
買った店しか見てくれないよ

690 :774RR (ワッチョイ 703e-xYo4):2016/08/14(日) 22:21:23.50 ID:seJ7inFQ0.net
>>686
>ガソリンタンク側のインナーカバー(センターカバー)は外れない。
>タンクに何か引っかかってる。

タンクキャップは外してるよね

691 :774RR (ワッチョイ 83fb-3Vwo):2016/08/15(月) 09:28:40.62 ID:O+6jfVuA0.net
>>687
すまん、
盛大に笑わせてもらった

692 :774RR (ワッチョイ d1e0-3Vwo):2016/08/15(月) 10:40:27.42 ID:heXogoGZ0.net
ちょっと安い新車買ったら実はタイ仕様だったとかあるの?
日本で売ってる正規品も生産はタイなんでしょ?
ややこしいな

693 :774RR (ワッチョイ 4629-MTuc):2016/08/15(月) 15:58:19.30 ID:tdYIcsgr0.net
>>690
もちろん外しているよ。
JF28でなんども分解してるからね。保育園のブログはコツが詳細に書いて有り、参考になりましたが。
何か取り外しでコツか、至らない部分があるかと睨んでる。

694 :774RR (ワッチョイ 4629-MTuc):2016/08/15(月) 16:00:28.04 ID:tdYIcsgr0.net
海外仕様は車台番号が違う。JF57等。仕様や装備、色が違うことも。なにより説明書の言語がタイ語

695 :774RR (スッップ Sda8-3Vwo):2016/08/15(月) 16:05:04.09 ID:2UBywp4ad.net
ここで聞くより、もう一度バラしてツメや勘合箇所を再確認するほうが早いと思うんだが
勘合の順序を間違えてるとか、そんな類のミスだと思うし

知恵の輪が苦手な人には難しく感じる作業かも
コツは1にも2にも観察だと思う

696 :774RR (ワッチョイ 2bb5-MTuc):2016/08/15(月) 16:08:07.81 ID:r0S9bcx60.net
もう養生テープ貼って我慢しとき

697 :774RR (ワッチョイ 4629-MTuc):2016/08/15(月) 16:22:27.98 ID:tdYIcsgr0.net
>>696
もう一度バラすとツメをもっと折るだけだし、養生テープで我慢しときます。雨の時以外は問題無いし。

698 :774RR (ワッチョイ fcef-MTuc):2016/08/15(月) 18:20:10.49 ID:MYW49z5M0.net
なんだ、ネタかよw

699 :774RR (ワッチョイ 305f-xYo4):2016/08/17(水) 00:43:38.48 ID:nIogfzp00.net
今月頭に新車購入して走行500km程のフルノーマル車なんですが、気になる点が二つあります。
一つ目はキーオン時にフロント側からキュキュッと何か擦れるような音がする時がある。結構デカい音。再現性は五回に一回くらい。
二つ目は始動直後のエンブレ時にマフラーからパンパンと音がする。こっちはそんな大きな音ではない。
購入店に電話で問い合わせたが個体差が〜とかで明確な回答は得られず。
同じような症状の方、原因わかる方おられませんか?

700 :774RR (ワッチョイ 52b5-MTuc):2016/08/17(水) 00:49:50.93 ID:/iu6QSZM0.net
>エンブレ時にマフラーからパンパンと音がする

ついにPCXにもミスファイアリングシステムが搭載されたのか・・・・
俺のPCXは曲がる!(`・ω・´)

701 :774RR (ワッチョイ 2698-3Vwo):2016/08/17(水) 02:20:18.62 ID:haNIybsW0.net
ファイヤーアフターファイヤー

せいきまつ

702 :774RR (ワッチョイ 43a4-3Vwo):2016/08/17(水) 07:57:37.82 ID:g3p3FAmn0.net
おれの新車は低速走行中にアクセル戻すと
駆動周りからチャリチャリと大きめの金属音が鳴ることがある
ブレーキをチョイがけすればすぐ治るんだけど、ちょっと気になる

703 :774RR (アウアウ Sa19-TzKC):2016/08/17(水) 08:08:30.15 ID:g9LkWNjpa.net
俺のは停止したらエンジンとまる
アクセルまわしたらかかる
絶対おかしいよな

704 :774RR (ガラプー KKf6-GHuY):2016/08/17(水) 08:22:50.40 ID:AK72NP/fK.net
それはたいへんですねー
ねんちょうさんもびっくりですよー

705 :774RR (ワッチョイ 835d-MTuc):2016/08/17(水) 19:48:14.26 ID:P1H2Varx0.net
JF56だけどバーエンド止めてるプラスネジが固すぎて全然回らないぞ
ともすりゃドライバが折れそうなレベル

706 :774RR (ワッチョイ 5582-3Vwo):2016/08/17(水) 19:55:16.12 ID:fGNxoVRU0.net
>>705
熱で温めて、ショックを与えればいい

707 :774RR (ワッチョイ fcef-MTuc):2016/08/17(水) 19:55:40.90 ID:wBenCiOo0.net
強力に緩み止めが塗られてるから
普通にドライバで緩めようとしても、ほとんどの場合無理
インパクトで緩めるか、それでも緩まなければ熱をかけるしかない
道具やスキルがなければ、素直にバイク屋さんに持ち込む方がいいよ

あと、#3の+ドライバを使わないと、頭潰しちゃうからね、要注意

708 :774RR (ワッチョイ f8d7-3Vwo):2016/08/17(水) 20:11:04.50 ID:6EAMhZcr0.net
>>705
俺は買ったときに、一回緩めといてと注文した

709 :774RR (ワッチョイ 4b08-HNW7):2016/08/18(木) 13:23:27.15 ID:V8Enc4AR0.net
>>705
インパクト使えばいい
バーエンド交換したけど楽勝だった

710 :705 (ワッチョイ d35d-D2ET):2016/08/18(木) 17:52:41.31 ID:Mp2NUYrW0.net
皆さんありがとう
自分で緩めるのは諦めてショップに行って外してもらいました。

711 :774RR (ササクッテロ Sp07-wLiW):2016/08/19(金) 12:50:50.01 ID:VTpgmO8dp.net
俺もキー回すとキュキュキュって音するときある
ACC入れてウィーンって音した時に鳴るな
そのままバックするともっと鳴るぞ

712 :774RR (ワッチョイ 7320-QpOj):2016/08/19(金) 13:12:40.40 ID:ubc/untJ0.net
バック…だと?

713 :774RR (ササクッテロ Sp07-wLiW):2016/08/19(金) 16:01:18.77 ID:XwUDo7zQp.net
カネダバイクかよw

714 :774RR (エーイモ SEef-HNW7):2016/08/19(金) 19:31:53.05 ID:giZvj88GE.net
ゴールドウィングはバックが出来ると聞いたことあるがまさかPCXも出来るとは…

715 :774RR (ワッチョイ dbb5-HNW7):2016/08/20(土) 10:51:51.42 ID:Hv8+NP700.net
おまるライダー達おはよー

今日も後ろから見たらおまるしてる児童のように笑わせてくれ

716 :774RR (ワッチョイ 73b3-QOS2):2016/08/20(土) 12:25:10.08 ID:X0FijLiS0.net
おk

717 :774RR (オイコラミネオ MM0f-wLiW):2016/08/21(日) 19:07:53.76 ID:ye417U5wM.net
jf56のシガーソケットに2,4Aの商品って使えますか?

718 :774RR (ワッチョイ 4b08-HNW7):2016/08/21(日) 19:48:07.84 ID:mpGmSER90.net
いいえ、使えません
出力は1Aになってます

719 :774RR (ワッチョイ bfcd-wLiW):2016/08/21(日) 20:05:21.92 ID:6m/MB+W90.net
2,1Aが行けるから多分行けるんじゃね

720 :774RR (ブーイモ MM6f-6cj6):2016/08/21(日) 20:35:27.88 ID:BEbromFRM.net
12Vで1Aだからロスとマージン考えると5V2.4Aはギリってとこじゃね?

721 :774RR (ワッチョイ 4b08-HNW7):2016/08/21(日) 20:58:26.13 ID:mpGmSER90.net
車両のバッテリーに負担かかるからやめとけよー
セルあれ?勢い落ちた?、、になるぞ

722 :774RR (ワッチョイ bff6-V3UW):2016/08/21(日) 22:21:46.14 ID:icX84mpw0.net
今PCX乗ってて、次は車検のない250までで考えてる。
うちの車がだいたいリッター20km前半なんで、バイクは倍以上を目安にしたら、やっぱPCX150ぐらいしかないの?

723 :774RR (スプッッ Sd87-HNW7):2016/08/22(月) 13:11:10.64 ID:ON/Opn75d.net
>>722
例えば『バイク 250cc 燃費』とかでググれば、まとめられてるサイトがいくつか出てくる。
情報の新旧はあるけど参考にはなると思う。

724 :774RR (ワッチョイ 7320-QpOj):2016/08/22(月) 17:38:58.87 ID:SjAPUmii0.net
>>722
ビッグスクーターでってこと?
それなら引っ張って30キロ位が限界です。
みんカラのレビューとか見ていると40キロぐらい走ってるのはあるけど、よっぽど好条件でないと無理。

スポーツバイクとかでもよければCBR250R、トリッカー、ドラッグスター250あたり。
これらはカタログ燃費で50キロ以上なので、低燃費走行を心がければ40キロくらいは行く…かも?

総レス数 1000
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200