2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX114台目 【HONDA】

1 :774RR(ワッチョイ 1fd0-Gtsw):2016/04/16(土) 19:54:12.21 ID:IM77Ro0u0.net
※前スレ
【ホンダ】 PCX113台目 【HONDA】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1450967053/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

699 :774RR (ワッチョイ 305f-xYo4):2016/08/17(水) 00:43:38.48 ID:nIogfzp00.net
今月頭に新車購入して走行500km程のフルノーマル車なんですが、気になる点が二つあります。
一つ目はキーオン時にフロント側からキュキュッと何か擦れるような音がする時がある。結構デカい音。再現性は五回に一回くらい。
二つ目は始動直後のエンブレ時にマフラーからパンパンと音がする。こっちはそんな大きな音ではない。
購入店に電話で問い合わせたが個体差が〜とかで明確な回答は得られず。
同じような症状の方、原因わかる方おられませんか?

700 :774RR (ワッチョイ 52b5-MTuc):2016/08/17(水) 00:49:50.93 ID:/iu6QSZM0.net
>エンブレ時にマフラーからパンパンと音がする

ついにPCXにもミスファイアリングシステムが搭載されたのか・・・・
俺のPCXは曲がる!(`・ω・´)

701 :774RR (ワッチョイ 2698-3Vwo):2016/08/17(水) 02:20:18.62 ID:haNIybsW0.net
ファイヤーアフターファイヤー

せいきまつ

702 :774RR (ワッチョイ 43a4-3Vwo):2016/08/17(水) 07:57:37.82 ID:g3p3FAmn0.net
おれの新車は低速走行中にアクセル戻すと
駆動周りからチャリチャリと大きめの金属音が鳴ることがある
ブレーキをチョイがけすればすぐ治るんだけど、ちょっと気になる

703 :774RR (アウアウ Sa19-TzKC):2016/08/17(水) 08:08:30.15 ID:g9LkWNjpa.net
俺のは停止したらエンジンとまる
アクセルまわしたらかかる
絶対おかしいよな

704 :774RR (ガラプー KKf6-GHuY):2016/08/17(水) 08:22:50.40 ID:AK72NP/fK.net
それはたいへんですねー
ねんちょうさんもびっくりですよー

705 :774RR (ワッチョイ 835d-MTuc):2016/08/17(水) 19:48:14.26 ID:P1H2Varx0.net
JF56だけどバーエンド止めてるプラスネジが固すぎて全然回らないぞ
ともすりゃドライバが折れそうなレベル

706 :774RR (ワッチョイ 5582-3Vwo):2016/08/17(水) 19:55:16.12 ID:fGNxoVRU0.net
>>705
熱で温めて、ショックを与えればいい

707 :774RR (ワッチョイ fcef-MTuc):2016/08/17(水) 19:55:40.90 ID:wBenCiOo0.net
強力に緩み止めが塗られてるから
普通にドライバで緩めようとしても、ほとんどの場合無理
インパクトで緩めるか、それでも緩まなければ熱をかけるしかない
道具やスキルがなければ、素直にバイク屋さんに持ち込む方がいいよ

あと、#3の+ドライバを使わないと、頭潰しちゃうからね、要注意

708 :774RR (ワッチョイ f8d7-3Vwo):2016/08/17(水) 20:11:04.50 ID:6EAMhZcr0.net
>>705
俺は買ったときに、一回緩めといてと注文した

709 :774RR (ワッチョイ 4b08-HNW7):2016/08/18(木) 13:23:27.15 ID:V8Enc4AR0.net
>>705
インパクト使えばいい
バーエンド交換したけど楽勝だった

710 :705 (ワッチョイ d35d-D2ET):2016/08/18(木) 17:52:41.31 ID:Mp2NUYrW0.net
皆さんありがとう
自分で緩めるのは諦めてショップに行って外してもらいました。

711 :774RR (ササクッテロ Sp07-wLiW):2016/08/19(金) 12:50:50.01 ID:VTpgmO8dp.net
俺もキー回すとキュキュキュって音するときある
ACC入れてウィーンって音した時に鳴るな
そのままバックするともっと鳴るぞ

712 :774RR (ワッチョイ 7320-QpOj):2016/08/19(金) 13:12:40.40 ID:ubc/untJ0.net
バック…だと?

713 :774RR (ササクッテロ Sp07-wLiW):2016/08/19(金) 16:01:18.77 ID:XwUDo7zQp.net
カネダバイクかよw

714 :774RR (エーイモ SEef-HNW7):2016/08/19(金) 19:31:53.05 ID:giZvj88GE.net
ゴールドウィングはバックが出来ると聞いたことあるがまさかPCXも出来るとは…

715 :774RR (ワッチョイ dbb5-HNW7):2016/08/20(土) 10:51:51.42 ID:Hv8+NP700.net
おまるライダー達おはよー

今日も後ろから見たらおまるしてる児童のように笑わせてくれ

716 :774RR (ワッチョイ 73b3-QOS2):2016/08/20(土) 12:25:10.08 ID:X0FijLiS0.net
おk

717 :774RR (オイコラミネオ MM0f-wLiW):2016/08/21(日) 19:07:53.76 ID:ye417U5wM.net
jf56のシガーソケットに2,4Aの商品って使えますか?

718 :774RR (ワッチョイ 4b08-HNW7):2016/08/21(日) 19:48:07.84 ID:mpGmSER90.net
いいえ、使えません
出力は1Aになってます

719 :774RR (ワッチョイ bfcd-wLiW):2016/08/21(日) 20:05:21.92 ID:6m/MB+W90.net
2,1Aが行けるから多分行けるんじゃね

720 :774RR (ブーイモ MM6f-6cj6):2016/08/21(日) 20:35:27.88 ID:BEbromFRM.net
12Vで1Aだからロスとマージン考えると5V2.4Aはギリってとこじゃね?

721 :774RR (ワッチョイ 4b08-HNW7):2016/08/21(日) 20:58:26.13 ID:mpGmSER90.net
車両のバッテリーに負担かかるからやめとけよー
セルあれ?勢い落ちた?、、になるぞ

722 :774RR (ワッチョイ bff6-V3UW):2016/08/21(日) 22:21:46.14 ID:icX84mpw0.net
今PCX乗ってて、次は車検のない250までで考えてる。
うちの車がだいたいリッター20km前半なんで、バイクは倍以上を目安にしたら、やっぱPCX150ぐらいしかないの?

723 :774RR (スプッッ Sd87-HNW7):2016/08/22(月) 13:11:10.64 ID:ON/Opn75d.net
>>722
例えば『バイク 250cc 燃費』とかでググれば、まとめられてるサイトがいくつか出てくる。
情報の新旧はあるけど参考にはなると思う。

724 :774RR (ワッチョイ 7320-QpOj):2016/08/22(月) 17:38:58.87 ID:SjAPUmii0.net
>>722
ビッグスクーターでってこと?
それなら引っ張って30キロ位が限界です。
みんカラのレビューとか見ていると40キロぐらい走ってるのはあるけど、よっぽど好条件でないと無理。

スポーツバイクとかでもよければCBR250R、トリッカー、ドラッグスター250あたり。
これらはカタログ燃費で50キロ以上なので、低燃費走行を心がければ40キロくらいは行く…かも?

725 :774RR (アウアウ Sa47-HNW7):2016/08/22(月) 18:59:58.82 ID:cTdg7/7Fa.net
>>722
250クラスならセローやドラッグスターが燃費良いかもね
俺は通勤で使うPCXは売るつもりないから最近バイク増やしたけど

726 :774RR (ワッチョイ bff6-V3UW):2016/08/22(月) 21:46:55.98 ID:RyqsWRgh0.net
みなさんありがとうございます。なるほど。普段はPCXで十分なんですよ。普段使いに250MTだとかえって面倒
そうなんで、PCXキープしたまま250MTを買い足すか、やっぱPCX150に買い換えかどっちかですね。

727 :774RR (ワッチョイ 7320-QpOj):2016/08/22(月) 22:09:36.06 ID:SjAPUmii0.net
125があるのなら150なんていらないんじゃ?
燃費も下がるし。
それくらいなら今度出るCBR250RRとかにするとか。
あれかっこいいから俺も買い足しでほしいわ。

728 :774RR (スプッッ Sdef-wLiW):2016/08/22(月) 22:36:30.42 ID:TbYDzIbad.net
鍵が一つで済むことに惹かれ、ホンダ純正キャリアとボックスを付けようかと考えているのですが、素人でも簡単に取り付け可能でしょうか?
又、必要な工具はどれですか?

729 :774RR (ワッチョイ dfb5-D2ET):2016/08/22(月) 22:38:21.99 ID:ao4OZ1RF0.net
ここで燃費燃費言ってる奴は
USJのターミネーターで、綾小路にどちらから来られました?
て聞かれて答えたら、まーパッとしない所からようこそ
て言われるマイナー県住み

730 :774RR (ワッチョイ bff6-V3UW):2016/08/22(月) 22:41:32.81 ID:RyqsWRgh0.net
>>727
生活圏内にある自動車専用道を走れればちょっと便利になりそうなんですが、原二で足りてるんだから今のままで
十分なようにも思うんです。

>>729
大阪だよ。

731 :774RR (ワッチョイ dfb5-D2ET):2016/08/22(月) 23:00:28.71 ID:ao4OZ1RF0.net
>>730
くっそ近い所からようこそッ!

732 :774RR (ワッチョイ ef98-HNW7):2016/08/23(火) 00:03:15.23 ID:wSz/JXzY0.net
>>730
豊中市民の俺です(`・д・´)

733 :774RR (ワッチョイ dfb5-D2ET):2016/08/23(火) 00:07:31.42 ID:6sucbcNC0.net
マジかよ、俺吹田市民だけど江坂住みだから豊中なんて隣やないか!
火木土は江坂の餃子の満州安いからベンリィで生餃子買ってるんでよろしく!

734 :774RR (ワッチョイ 97d7-HNW7):2016/08/23(火) 02:08:32.39 ID:LnomWCLC0.net
>>728
あんなもの付けれないやつなんかいない
ラチェットレンチせっとはあったら、色々便利だからホムセンで買っとけ

735 :774RR (オイコラミネオ MM0f-wLiW):2016/08/23(火) 09:25:43.91 ID:ITzAOnG7M.net
>>719
そうですね、いけそうですよね
>>720
ギリって感覚好きです
>>718.21
このヘタレクソ野郎が
テメーみてえなチンカスは二度とレスするな出て行け

736 :774RR (スプッッ Sdef-LSUn):2016/08/23(火) 10:13:01.97 ID:8zlv11Gzd.net
>>735
バーカ
バッテリー劣化させて死ねwww

737 :774RR (スプッッ Sd87-wLiW):2016/08/23(火) 12:50:25.61 ID:StdJwxYjd.net
>>734
ありがとうございます。挑戦してみます。

738 :774RR (ワッチョイ 67ef-D2ET):2016/08/23(火) 14:43:38.85 ID:Ss9S0Xnm0.net
USBの充電関係は意外と複雑だからね
アダプタ側で出力2Aといっても、端末側は実際には1.2Aくらいに制限してるケースが多い
アダプタ側で端末の種別を判別してるケースもあるし、ケーブルにもよる
だからもう、実際に接続して電流を計測してみないと、実際のところはわからない
USB端子に介入させて測るデバイスも売ってるし、androidならampereというアプリで
充電中の電流を計測できる

739 :774RR (ワッチョイ bfcd-wLiW):2016/08/23(火) 16:08:25.98 ID:8xJaE5id0.net
そもそも2Aとかいっても出ないからね
ネットや車の理論上の最高速度みたいな物
実際スマホ充で電流チェッカー繋いで実験してる人いるけど、最大1Aの商品では実測値0.5A程。2Aの商品で実測値は0.9A。
まあ、仮に最大値が出せても常時出るわけでもないから2Aは問題ないしこんなぐらいでバッテリーがどうこうなんて誤差レベルの話
今時1.0Aの商品の方が少ないし普通に2.0でみな使えてるよ
ただ、常時アイドリングストップ使い、グリップヒーター使いみたいだとヒューズ飛ぶ可能性は0ではないので、その辺は自己責任でw

740 :774RR (スップ Sdef-HNW7):2016/08/24(水) 19:15:50.01 ID:LlbljcERd.net
おいバイク板で荒らし回ってる便器乗りどうにかしろよ
お前らんとこのキチガイだろ

741 :774RR (ワッチョイ 67ef-D2ET):2016/08/24(水) 19:17:58.96 ID:1DortcTm0.net
あほらし
じぶんでどうぞ
言い出しっぺの法則発動

742 :774RR (ベーイモ MM3e-t1qj):2016/08/26(金) 08:58:30.83 ID:MyejsqIEM.net
>>739
どこから電源を取るかですね

743 :774RR (ワッチョイ 80b4-LL1O):2016/08/27(土) 21:15:06.97 ID:+wfsyGxt0.net
社外マフラーのSP忠男つけてる人いませんかね
どうですかパワー感とか
あと燃費は悪化しちゃいますかね

744 :774RR (ワッチョイ 7605-0pYi):2016/08/27(土) 21:17:59.28 ID:PA1KsZKt0.net
>>743
パワーも当然落ちるし燃費も悪化する
PCXにかぎらず社外マフラーなんて音を楽しむ以外にメリットゼロに決まってんだろ

745 :774RR (ベーイモ MM3e-t1qj):2016/08/27(土) 22:25:39.92 ID:matcemTIM.net
>>744
性能は上がるよ
セッティングさえ出ればね
ポン付けだと壊れることはあっても速くはならない

746 :774RR (ワッチョイ 73b5-gQqU):2016/08/27(土) 22:49:30.34 ID:BX4qD5Os0.net
インジェクションになって吸排気系いじる面白み無くなったなぁ・・・・
キャブの時代なら、ニードル絞ったり開けたりして色々弄くれたのに・・・
馬鹿がやるとプラグビショビショにして大変な事になってたけどw

747 :774RR (ワッチョイ 7605-0pYi):2016/08/27(土) 22:56:56.80 ID:PA1KsZKt0.net
>>745
笑わせんなあがるわけないだろwww
ちょっとでもバイクいじったことのあるやつなら誰でもそう言うわwww

それともお前のセッティングは特別なのか?www

748 :774RR (ワッチョイ 73b5-gQqU):2016/08/27(土) 22:58:25.00 ID:BX4qD5Os0.net
1万一千までキッチリ回したらちゃんとした性能出るんだよきっと

749 :774RR (スプッッ Sdb8-t1qj):2016/08/28(日) 08:18:05.85 ID:GFDUlckvd.net
>>743
旧型150だけど60キロから先の加速は上がってると思う。
結構通勤バトルでPCXとかち合うけど125は問題外、150は新型にも負けたことない、結構差が出る。
わざとワンテンポ遅れてスタートするけど、ジワ〜ってよりスーッと抜いてく感じ。60キロまでと最高速は一緒。
燃費は変わんねー、ちなみにメガホン。

750 :774RR (ワッチョイ ba89-XD4r):2016/08/28(日) 08:56:44.37 ID:UtAaHcFh0.net
通勤バトルって安全運転してくださいよ
どうせ先の信号で引っかかるでしょ

751 :774RR (ワッチョイ 3e98-t1qj):2016/08/28(日) 09:23:59.22 ID:yhVcsvme0.net
通勤バトルワロタw
周りに迷惑かけないように安全運転してね

752 :774RR (スプッッ Sdb8-t1qj):2016/08/28(日) 09:27:26.30 ID:GFDUlckvd.net
>>750
しょうがない、バカなのよ。
でも、飛ばせる国道とかかなりの確率でお互いバカになっちゃうのよ。
大体信号待ちでスルスル前に出てくるバイクなんてそういう素養、気質のヤツが多いし、通勤でクルマ使わずにバイク乗るヤツはせっかちが多い。
早く着くからバイク乗ってるのに負けたらアイデンティティに関わるからな〜。

753 :774RR (スプッッ Sdb8-t1qj):2016/08/28(日) 09:30:38.12 ID:GFDUlckvd.net
>>751
でも、実際半分以上は勝負にならない?
名古屋だけか?

754 :774RR (ワイマゲー MM45-t1qj):2016/08/28(日) 09:46:48.88 ID:Gvw0GbcxM.net
でも実際は大して変わらないんだよな。
結構混んでる道を10キロくらい、すり抜けすり抜けして進んでも到着時間は車と10分や15分しか変わらない。

755 :774RR (ワッチョイ 7605-0pYi):2016/08/28(日) 10:29:44.07 ID:4A1b/g740.net
こういうカスってなんで相手にされていない事がわからないんだろうね
通勤バトルとか気が狂っとるわ

ダッシュ勝負なんて全くやる気のない安全運転の相手にたいして必死で全開にして勝った!とか
本当に寒気がするほどの異常性だわ

756 :774RR (ワッチョイ e106-t1qj):2016/08/28(日) 10:42:16.85 ID:uXSQjGJA0.net
通勤バトルワロタ
いつもイライラしてそう

757 :774RR (ワッチョイ 7c14-TjnH):2016/08/28(日) 11:09:03.78 ID:6NBW6Voi0.net
ちょっと前にもこういう頭のおかしいのがいたような…
PCXならシグナルダッシュでリッターバイクにも負けないとか本気で言ってた気違い
同じやつかな?

758 :774RR (スプッッ Sdb8-t1qj):2016/08/28(日) 11:27:00.50 ID:GFDUlckvd.net
なに発狂してんだよ、落ち着けやw

759 :774RR (ワッチョイ 7605-0pYi):2016/08/28(日) 11:40:40.63 ID:4A1b/g740.net
>>758
お前が落ち着けよw

760 :774RR (スプッッ Sdb8-t1qj):2016/08/28(日) 11:46:17.66 ID:GFDUlckvd.net
>>759
俺は常に明鏡止水の境地だよ、ただ歩を進めて粛々と打つべし

761 :774RR (ワッチョイ 7605-0pYi):2016/08/28(日) 11:59:46.36 ID:4A1b/g740.net
ほらマフラー替えたら性能あがるとか言ってる奴はこういう奴ってのがよくわかるだろ?

762 :774RR (ワッチョイ e106-t1qj):2016/08/28(日) 12:58:23.34 ID:uXSQjGJA0.net
高校生ならともかく、社会人で公道スピードバトル意識してるとか底辺臭がヤバい

763 :774RR (ベーイモ MM3e-t1qj):2016/08/28(日) 14:13:55.65 ID:D+soC4FpM.net
>>762
男の本能だけどな

764 :774RR (オイコラミネオ MM34-qQHP):2016/08/28(日) 14:22:50.05 ID:TF6kGGDkM.net
通勤バトルだと二原だとアドレス最強だからな

765 :774RR (ワッチョイ 809d-t1qj):2016/08/28(日) 15:32:16.15 ID:WT3iOwiQ0.net
>>753
いやいや東京でも20号とか246号は朝は信号ごとにバトルになるよ、 信号の先頭に集まるからね
多いときで10台くらいかな
原付二種が主役だな

766 :774RR (ワッチョイ 7605-0pYi):2016/08/28(日) 15:53:10.15 ID:4A1b/g740.net
>>763
>>765
ID:GFDUlckvd と使ってるブラウザが一緒とか偶然ですねぇ(ニヤニヤ

767 :774RR (アウアウ Sa01-t1qj):2016/08/28(日) 17:21:07.87 ID:CmkgfeBba.net
通勤バトルとか馬鹿だろw
早く通勤したいならリッターSSで通勤しろよww

768 :774RR (ワッチョイ 73b5-gQqU):2016/08/28(日) 17:25:00.73 ID:wTyLJzk10.net
バイク通勤できるような職場は底辺職
インフラ系でお仕事してるようなお硬い所は
駅までのチャリ通勤すら不可

769 :774RR (スッップ Sdb8-t1qj):2016/08/28(日) 19:24:01.84 ID:1o/uXS7od.net
安全性の観点から、車通勤も禁止してるのが普通だしな
全部が全部とは言わんけど、まぁ公道バトルおじさんの言動見る限り底辺職なのは間違いない

770 :774RR (スッップ Sdb8-t1qj):2016/08/28(日) 20:10:54.48 ID:1qqgP7C3d.net
面倒くせーなーいちいち絡むんじゃねーよw
まあ、建築だから底辺だわなぁ。
一度バイクで朝通勤してみりゃバトルになるのは実に自然の流れだと分かるから。

771 :774RR (ワッチョイ 75e7-t1qj):2016/08/28(日) 21:14:32.99 ID:+B4O/bX20.net
わっちょいなの忘れてますよ

772 :774RR (ベーイモ MM3e-t1qj):2016/08/28(日) 21:19:15.23 ID:ys+mGvnlM.net
>>769
そうね、一部上場企業はバイクは趣味でも禁止だね。
通勤に使うなんてもってのほかだね。

773 :774RR (スプッッ Sdc8-ktaB):2016/08/28(日) 22:04:03.81 ID:3SEkxSCCd.net
>>769
>>770
だっさwwwwwwwwww

774 :774RR (ワッチョイ 68d7-t1qj):2016/08/28(日) 22:05:58.20 ID:a4kqmlur0.net
>>770
馬鹿だな

775 :774RR (ワッチョイ 75e7-t1qj):2016/08/28(日) 22:23:47.91 ID:+B4O/bX20.net
ID変えてるのが小者さに拍車をかけている

776 :774RR (ワッチョイ 73b5-gQqU):2016/08/28(日) 22:52:11.38 ID:wTyLJzk10.net
PCXを買うとメインバイクと嫁に乗らなくなる呪いがかかる

777 :774RR (スッップ Sdb8-t1qj):2016/08/28(日) 23:20:26.81 ID:1qqgP7C3d.net
オラオラ、もっと煽らんかいw

778 :774RR (ワッチョイ 7e4d-E6Cj):2016/08/29(月) 06:38:32.77 ID:Pj3VltWG0.net
>>769
地方だと普通に勝ち組系の公務員のバイク通勤もいるよ。
残念だったね。

779 :774RR (エーイモ SEc8-t1qj):2016/08/29(月) 15:45:48.12 ID:uNeTDDrUE.net
>>778
地方ってだけで負け組だと言ってくるやついるだろ
バイク乗り的には田舎の方が利点多いが

780 :774RR (ワッチョイ 80e0-gQqU):2016/08/29(月) 18:47:25.32 ID:U1vSU6w50.net
http://uproda.2ch-library.com/944677dfU/lib944677.jpg

781 :774RR (ワッチョイ 809d-t1qj):2016/08/29(月) 19:58:16.03 ID:mNdkF1A90.net
通勤バトルではV125が最速だったが実はPCXの方が加速が速い
これ豆な

782 :774RR (ワッチョイ 68d7-t1qj):2016/08/29(月) 20:20:56.93 ID:nReQ5tkA0.net
古い年式のアドレスはめちゃ早いけど

783 :774RR (ワッチョイ d68e-gQqU):2016/08/29(月) 21:41:42.75 ID:HYVu4f4e0.net
2stと4st比べてどうすんだよ
比べるなら同じ4st同士じゃないと意味ないだろ

784 :774RR (ワッチョイ 7c14-0pYi):2016/08/30(火) 10:52:48.21 ID:f8Loei5R0.net
おい!お前らが虐めるから通勤バトルちゃんがバイク板のホンスレの方に逃げてきたぞ
このクズはちゃんと責任持って引き取れ


388 名前:774RR (スフッ Sdb8-t1qj)[sage] 投稿日:2016/08/30(火) 10:35:43.62 ID:XAUWpJagd
モリワキのANOのインプレよろ!
音量と中低速どですか?

785 :774RR (スッップ Sdb8-t1qj):2016/08/30(火) 12:16:09.01 ID:+EjXtLfwd.net
よくわからんが、もしかしてワッチョイで決めつけてんのかな
携帯なんてクッソかぶるぞ

786 :774RR (アウアウ Saaa-t1qj):2016/08/30(火) 12:36:22.67 ID:dgPfwM7ua.net
>>781
nmax>k5>pcx>k9

787 :774RR (スッップ Sdb8-t1qj):2016/08/30(火) 15:15:15.49 ID:dMazma0dd.net
>>784
誰だそれw俺はここにいるぞ。
自演もワッチョイも知るかよw
空回りしてるぞハゲ、もっと気張らんかい

788 :774RR (スプッッ Sdc8-ktaB):2016/08/30(火) 19:15:54.46 ID:qEnrXWCed.net
次スレからIP表示も付けるか

789 :774RR (ワッチョイ df20-arKi):2016/08/31(水) 23:14:54.12 ID:7ia/NS9Q0.net
どうでもいい。
NG設定できない阿呆が1番の原因なんだから。

790 :774RR (ワッチョイ 73db-wh/5):2016/09/03(土) 14:17:55.25 ID:Ct5ClGA70.net
つか宝物庫超級はAP40食うんなら平均2〜2.5Mは欲しいわ
ただでさえ金箱ドロップしないくせに金棺桶は金箱確定でもいいだろ・・・

791 :774RR (ワッチョイ 03f8-ELHv):2016/09/03(土) 14:18:51.56 ID:7gt4pqiX0.net
>>790
せやな!欲を言えば3Mが欲しい所だ

792 :774RR (ワッチョイ 69f3-j70e):2016/09/11(日) 21:09:26.91 ID:wcOzmFnB0.net
>>457
jf28だけど、燃費は寒い時期で50,夏場なら58だなあ。
満タン法ね。

793 :774RR (ワッチョイ 32b5-tq+X):2016/09/11(日) 21:20:08.57 ID:NZ/LWdp00.net
ここで燃費燃費言ってる奴は
テレビのCMが静止画で音声だけが威勢がいい田舎住み

794 :774RR (ワッチョイ a108-j70e):2016/09/11(日) 21:34:19.05 ID:hSJfxEtN0.net
84kgの体重でリッター50はいくな

795 :774RR (ブーイモ MM28-2UEM):2016/09/11(日) 22:37:40.53 ID:tHXPLQWcM.net
>>793
燃費気にするけど、大阪だよ

796 :774RR (ワッチョイ 5e6a-1Qwp):2016/09/11(日) 22:51:25.00 ID:ZL0E1Khp0.net
俺は体重144kgあるからどんなに頑張ってもリッター40が限界だわ

797 :774RR (ワッチョイ c698-j70e):2016/09/11(日) 23:40:32.55 ID:hqwAs6Iz0.net
それは痩せようぜ

798 :774RR (ワッチョイ a108-j70e):2016/09/12(月) 11:30:03.78 ID:brX5n/0l0.net
燃費野良さはホンマに秀逸やね
原二ツー行っても、給油回数少なすぎて超楽

799 :774RR (スプッッ Sd28-j70e):2016/09/13(火) 19:54:03.27 ID:h8f53qNSd.net
>>615
125買うなら断然こっちだな
現行ダサすぎるし

総レス数 1000
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200