2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【821】DUCATI MONSTER【1200】 37 ▼

1 :774RR:2016/04/17(日) 01:15:01.06 ID:GNJ6m1tH.net
公式HP
http://www.ducati.co.jp/bikes/monster/index.do

MONSTERの日本語の意訳は、化け物等の意味では無く、その他のバイクとは違う姿の事を言うらしい。

初代M900の登場から早や20年以上が経過し、空冷・水冷、様々な排気量に多彩な車体構成が存在
これからも身近なドゥカティとして君臨し続けるであろう。

同じモンスター乗りとして新旧織り交ぜフレンドリーに語れ。

モンスター1200は、パフォーマンスとフレキシビリティを
両立させた新テスタストレッタ11°DSエンジン、
3種類のライディング・モードによる多用途性、
アジャスタブル・シートとパッセンジャー用グラブハンドルの
快適性によって、あらゆる環境に対応し、どのような状況でも
本能的で忠実な走りを実現。モーターサイクルのアイコンと
なっているモンスターならではのデザインは、限界を超越した
愉しみをライダーにもたらします。

モンスター821
ユニークな歴史から生み出された強い存在感とネイキットバイクならではの
フォルム、101hpテスタストレッタ11°から放たれるドゥカティならではの
エグゾーストノートがモンスター821の大きな特徴です。
トレリスフレーム、ライディング・モード、
そしてドゥカティ・セーフティ・パックが、
ライダーをかつてないライディンブ・プレジャーへと誘います。
モンスター821、それは究極のモンスターを目指すライダーの欲望を
叶えるためにデザインされています。

前スレ
▼ モンスター【821】DUCATI MONSTER【1200】 36▼ [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1441541127/

447 :774RR:2016/05/28(土) 19:17:12.84 ID:SgRbudqr.net
全部断られた田舎だって書いてるだろ察してやれよ

448 :774RR:2016/05/28(土) 19:18:58.32 ID:oj4nPmWH.net
外車だと責任取れないから断られるんだろ

449 :774RR:2016/05/28(土) 19:23:59.49 ID:JcIZwmyP.net
人口3万人の田舎町に住んでた事あるけど
それでもドカ診てくれる店はあった
ちょっと本州では思い付かないわごめんね

450 :774RR:2016/05/28(土) 19:30:07.28 ID:SgRbudqr.net
本州の広さを知らんようだな
土日商店街全閉店、大手コンビニもない町が有ることを知れ

451 :774RR:2016/05/28(土) 20:14:31.26 ID:oj4nPmWH.net
昔なら、ディーラーや自分の店以外で買ったバイクは東京でも普通に断られてたぞ

452 :774RR:2016/05/28(土) 21:25:39.95 ID:E17k0X11.net
今日1100evoが納車されました。
走行1000キロちょっとなんで、ナラシを兼ねて回転抑え目に・・・と思いましたが、
回さないと走りにくいですねw
小雨ということもあってあまり走らず家に戻ってきました。
これからが楽しみです。

ところで今気がついたのですが、キーを抜いてからメーターのリミッターランプ(?)が
3〜5秒毎位で赤く点滅しているのですが、これはこのままで大丈夫なのでしょうか?
前は16年前の国産に乗っていたため、電子制御の多さに驚いています。

453 :774RR:2016/05/28(土) 21:40:11.71 ID:42dX5WMb.net
それ、アラームインジケーター

454 :774RR:2016/05/28(土) 22:21:28.80 ID:iAu0A5As.net
>>452
24時間経てば消えるよ。イモビ。

455 :774RR:2016/05/28(土) 22:31:40.13 ID:UL2NgSfr.net
黒ムツドゥカティストとかたまげたなあ…

456 :774RR:2016/05/28(土) 22:34:06.68 ID:E17k0X11.net
>>453
早速ありがとうございます。
アラームインジケーターとは盗難防止用のランプということでよろしいでしょうか?
2週間に1〜2回乗るだけなので、その間のバッテリーへの負荷を少し心配しています。

457 :774RR:2016/05/28(土) 22:36:56.28 ID:E17k0X11.net
>>454
どうもありがとうございます。
安心しました。

しかし見てるだけでも楽しいバイクですね。

458 :774RR:2016/05/29(日) 03:32:38.85 ID:5eY1zFyU.net
>>456
LEDの消費電力が気になるならバッテリー抜いとけば?

イモビも働かんけどなww

459 :774RR:2016/05/29(日) 09:30:27.59 ID:34GZOh/J.net
見てくれでアマリングを気にする人はジムカーナでもやればいんじゃないすかね

それはそうと821や1200のリプレイスタイヤみんな何履いてる?

460 :774RR:2016/05/29(日) 09:42:16.03 ID:b79FKfsb.net
駐車場ぐるぐるでアマリング消せる時点で結構上手くないか…?

461 :774RR:2016/05/29(日) 10:24:14.09 ID:6pikjPrJ.net
リーンインで走り回ってればすぐ消えるぞ

462 :774RR:2016/05/29(日) 10:40:14.94 ID:1Ulzhtpe.net
アマリング消しぐるぐる転倒→寺「修理ですね!どうせなら社外品パーツへの交換もいいですよ!」
アマリング消し成功道の駅展示→バイク評論大先生「おー端まで使ってんなー!」

他人から認めて貰えるように頑張れよお前ら。俺はアマリングでコーヒー飲みながら眺めてるから

463 :774RR:2016/05/29(日) 10:48:12.71 ID:rqAvVUDd.net
ドカで八の字なんてやめとけ
タイヤを端まで使う前に絶対転けるから

464 :774RR:2016/05/29(日) 10:52:49.74 ID:VYqqcEzp.net
>>461
アウトじゃなくて?

465 :774RR:2016/05/29(日) 11:54:50.23 ID:U8X5l9Pc.net
>>462
皮肉たっぷりの良い文章書くなぁ

466 :774RR:2016/05/29(日) 12:16:00.80 ID:b79FKfsb.net
くだらな過ぎて草

467 :774RR:2016/05/29(日) 18:22:16.86 ID:SYNxcq4y.net
アマリングが恥ずかしからて、サンドペーパーで一生懸命削ってるアホがいたな
そんなことに時間使うのならもっと走れやとしか思わんけど

468 :774RR:2016/05/29(日) 19:42:34.46 ID:bzPi57Oj.net
俺はいい歳してドカ乗ってるだけで十分恥ずかしいのでタイヤなんかまで気が回らんw

469 :774RR:2016/05/29(日) 20:56:01.29 ID:MYHKlCDr.net
>>464
だろうな

ちなみに821でリーンアウト気味で走ってるのは私だ!

470 :774RR:2016/05/29(日) 22:55:21.05 ID:Im0YvOkV.net
テルミ初めてバッフル外したけど
速攻戻した

471 :774RR:2016/05/30(月) 03:53:23.60 ID:7T0pbmlf.net
今中古の買うなら、どれがおすすめ?

472 :774RR:2016/05/30(月) 06:32:05.43 ID:8av6YPUn.net
もっとコーナリングで開けなきゃ余ったままだよ
60偏平のおかげかアクセルひねると立ち上がるどころかよく切れ込む、いい意味で

473 :774RR:2016/05/30(月) 06:58:55.89 ID:R/qvfBxz.net
出たな

474 :774RR:2016/05/30(月) 07:38:08.37 ID:QJhIL/Vj.net
>>470
サーキット以外で外しちゃ駄目よ

475 :774RR:2016/05/30(月) 11:55:10.13 ID:6SSa4nsq.net
>>464
アウトだと車体が寝てもタイヤちゃんと潰れてないからダメじゃないかな?
公道オンリーだからアマリング2,3mm残ってるので素人意見だが

476 :774RR:2016/05/30(月) 16:30:14.79 ID:6KI+6I+e.net
ドカ全般なのかもしれないけど、モンスターは倒さなくても良く曲がるバイクだなーと思います。

477 :774RR:2016/05/30(月) 16:39:35.58 ID:hbdn1dxE.net
軽いしね

478 :774RR:2016/05/30(月) 16:40:12.01 ID:OTgbeY8m.net
そういえば現行のテスタ11エンジンはドカ鬼門Uターンも楽にこなせるんだろうか

479 :774RR:2016/05/30(月) 17:11:02.14 ID:mZngmLXk.net
Uターン余裕だなぁ
少し古いBMWからの乗り換えだから余計にだけど

480 :774RR:2016/05/30(月) 22:07:24.80 ID:7T0pbmlf.net
1200R買うしかないな

481 :774RR:2016/05/30(月) 23:22:59.04 ID:hGU8+JSn.net
>>478
余裕
交差点で左折するだけで対向車線に押し出されるような乗りにくさはない

482 :774RR:2016/05/31(火) 00:58:36.60 ID:aOhqbQNX.net
>>470
簡単な作りなバッフルだけど、低音なるべく殺さないようにしてるとおもう。

483 :774RR:2016/05/31(火) 01:57:05.77 ID:VIubYdya.net
バイク屋で696を見かけてすげーカッコよかったんだけどやっぱパーツ代とか高いよね?

484 :774RR:2016/05/31(火) 02:30:38.31 ID:ulJdEg5a.net
>>483
ソコソコ台数出てるんで、ヤフオク利用で何とかなる

485 :774RR:2016/05/31(火) 02:56:27.69 ID:VIubYdya.net
>>484
なるほどありがとう

486 :774RR:2016/05/31(火) 10:38:33.01 ID:LV3zUTH6.net
中古狙ってるなら、796 1100evoあたりがおススメ。5年以上乗ってるけどどこも壊れたことない。

487 :774RR:2016/05/31(火) 10:58:49.58 ID:QQtgkpNn.net
修理に3桁以上費やしてひたすら苦労してても直ると俺のは全く壊れない(キリッ)って言う奴と、修理に1000円だけ費やすのも嫌でポンコツこの野郎とシコタマキレる廃人と様々

488 :774RR:2016/05/31(火) 11:27:27.02 ID:aFJJdOR0.net
普段からちょっとでも気になると手をかける
そうやって15年来た

489 :125:2016/05/31(火) 22:00:31.38 ID:g+Mmsj70.net
次モンスターの中古を探そうと思ってるんだけど、696と796の違いはなんなんさ?

490 :774RR:2016/05/31(火) 22:01:27.47 ID:DV+cvaim.net
ggrks

491 :774RR:2016/05/31(火) 22:06:11.96 ID:4UDUZYWx.net
7と6

492 :774RR:2016/05/31(火) 22:11:30.53 ID:A8R/Gtvd.net
排気量が違うんじゃないの
知らんけど

493 :774RR:2016/05/31(火) 22:25:05.17 ID:VIubYdya.net
排気量だよ!

494 :774RR:2016/05/31(火) 23:57:57.78 ID:NTW58ADV.net
スイングアーム、フレームの色とか違う

495 :774RR:2016/06/01(水) 00:02:01.59 ID:mrZi7P2p.net
821は人気ないな…796と比べてパワーどんなもん違うんだろか

496 :774RR:2016/06/01(水) 00:21:40.29 ID:o1XNvN66.net
そりゃ〜796の空冷2バルブと821の水冷4バルブじゃあ
比べるだけ野暮ってもんじゃねーの。
推して知るべしだべさぁ。

497 :125:2016/06/01(水) 00:44:17.60 ID:ndmOHYGD.net
(´-`).。oO(あーなるほどなるほど排気量ね

498 :774RR:2016/06/01(水) 02:59:28.86 ID:XTHZGDmd.net
821人気ないのか?
かっこいいと思うが

499 :774RR:2016/06/01(水) 06:13:01.37 ID:lMmveXZt.net
821はドカ入門色が強いな
そのままの意味で初心者にお奨め出来るし、
1200の熱を避けたい人にも良いと思う

500 :774RR:2016/06/01(水) 07:55:50.54 ID:1sZlwcJE.net
821が1200と同じスイングアームなら買ってた
排気量1200もいらないし800くらいが丁度いいんだよなぁ

501 :774RR:2016/06/01(水) 08:11:55.08 ID:DRIjO+B3.net
はいはい言いわけ言いわけ

502 :774RR:2016/06/01(水) 08:19:25.27 ID:TY/aNq7r.net
796は最後の空冷モンスターだから買った。
幸い足の長さには困ってないので696ほど低いシート高は要らないし。
俺には796は丁度いい感じ。

SSに乗らなくなって大分経つな・・どうしよ。

503 :774RR:2016/06/01(水) 08:23:01.85 ID:nEBOQy3t.net
サーキット走らないならSBKよりモンスターの方が楽しいし
サーキット走ってもカリカリに詰めないならモンスターの方が楽しいな、俺は

504 :774RR:2016/06/01(水) 09:33:43.35 ID:CxgXbOs/.net
昔のひらひら感も
現行のイージーな速さも好きだ

505 :774RR:2016/06/01(水) 12:21:20.81 ID:jZGgUmJZ.net
入門車という意味では821より1200の方がイージーな感じがするぞ。

821は1200と比べて刺激的

506 :774RR:2016/06/01(水) 13:17:53.34 ID:XTHZGDmd.net
モンスター最高やな
国産ネイキッドから乗る換えるか

507 :774RR:2016/06/01(水) 13:25:05.10 ID:UpTHCOuB.net
それがよろし

508 :774RR:2016/06/01(水) 15:57:49.11 ID:L+o1mabT.net
迷ったら大きい方とか小さい方が逆に刺激的とかよく聞くけどそんなわけがなかろう

509 :774RR:2016/06/01(水) 17:15:27.58 ID:utB4qC6/.net
>>508
クジラよりイルカのが刺激的やん?

510 :774RR:2016/06/01(水) 17:24:14.52 ID:ilRDFMgW.net
誰でも乗れる998より、回さなきゃ速く走れない748Rのが刺激的だった

511 :774RR:2016/06/01(水) 18:18:16.48 ID:NZcBJcr7.net
コーナーが遅かったり失速するとすぐに置いて行かれる
MONSTER1100Sで水冷と勝負すると面白い
弱小チーム時代のセナと自分を重ね合わせ自己陶酔m(_ _)m

512 :774RR:2016/06/01(水) 19:57:43.33 ID:XTHZGDmd.net
821買うかな

513 :774RR:2016/06/01(水) 21:12:04.59 ID:kw5N/TpW.net
俺なんてM1000Sie高速以外で全開出来たことないぜ

514 :774RR:2016/06/01(水) 21:13:19.24 ID:TY/aNq7r.net
そーいえば、今のR6買う前749S乗ってたんだよ。
749Sは俺には楽しかった。何だろうな。
サーキット行ってタイムが出たのはR6だけど、明らかに遅い749Sの方が楽しかった。
で、R6のほかに796買ったらやっぱり796が楽しいんだよなぁ・・・

515 :774RR:2016/06/01(水) 22:19:34.30 ID:zwfLl5oM.net
>>514
昔話で申し訳ないが、ZRX1100乗ってて、ふとドゥカティもいいかな、ってデラでS4試乗したら、面白すぎてビックリして、直ぐにその試乗車に買い換えた。
その後、単気筒、二気筒、三気筒といまに至るけど、エンジンの形式だけではなくて、ドカが楽しいのだと確信した。
今年796買う予定。

516 :774RR:2016/06/01(水) 22:20:10.53 ID:ztOxVssz.net
ツインの方がトラクション掛かる分だけアクセル開けてる時間が長くなる
開けてる時間が長いと楽しい

517 :774RR:2016/06/01(水) 22:23:08.85 ID:YvpTIS0w.net
S4は楽しかったなぁ
低回転は酷いしすぐエンストする欠陥品みたいなバイクだったけどとにかく楽しかった

518 :774RR:2016/06/02(木) 12:16:24.01 ID:cea9yp3o.net
>>508
試乗してから感想言ってみてね

519 :125:2016/06/02(木) 18:07:44.35 ID:3BOJkl5E.net
先日SAでみかけた1200S乗りのおっさんがお洒落で格好良かったな
さぞここの住民もイケてるライダーなんだろうね

520 :774RR:2016/06/02(木) 18:54:40.26 ID:9dueEPPI.net
何を今さら

521 :774RR:2016/06/02(木) 18:55:10.40 ID:hLdxwK4j.net
あ、はい

522 :774RR:2016/06/02(木) 19:13:18.79 ID:CXCTYDDj.net
バイク乗りなんでそりゃ変な人もいるけど、なんだかんだで外車乗りお金があるから心に余裕がある人は多い気がする
※ただしハーレー除く

523 :774RR:2016/06/02(木) 19:17:54.91 ID:iJ8sSZbY.net
ハーレーな、乗ったら実はおもしろいぞV-ROD

524 :774RR:2016/06/02(木) 19:25:36.41 ID:j3rdEESw.net
「楽しい」じゃなくて「おもしろい」って所がミソだな

525 :774RR:2016/06/02(木) 21:23:48.11 ID:3LYidrLu.net
うちから歩いて3分でハレ寺
ドカ寺は車で2時間
どうしてこうなった

526 :774RR:2016/06/03(金) 01:44:48.20 ID:Cbt7C1/S.net
1200R試乗したぞ
買おうかな

527 :774RR:2016/06/03(金) 08:15:03.71 ID:skgQBw/u.net
>>523
ハーレー乗りはたまに派閥争いみたいなことやってるよな
つるまないハーレー乗りはいいんだが…

528 :774RR:2016/06/03(金) 08:22:16.03 ID:Y6+IHpqU.net
HDの話は要らないよ

529 :774RR:2016/06/03(金) 09:08:41.71 ID:yWH48uGW.net
>>526
パワフルだった?

530 :774RR:2016/06/03(金) 20:32:17.87 ID:Cbt7C1/S.net
パワフルだけど、乗りやすかった

531 :774RR:2016/06/03(金) 22:29:16.87 ID:Cbt7C1/S.net
1200SかRか迷うぜ

532 :774RR:2016/06/04(土) 07:23:08.77 ID:VyNPmxlH.net
あの価格差で何を迷う

533 :774RR:2016/06/04(土) 09:07:24.27 ID:C8XDhY9i.net
Rは足が届かない…

534 :774RR:2016/06/04(土) 09:25:52.74 ID:DRxT3W7n.net
それか…

535 :774RR:2016/06/04(土) 12:35:47.54 ID:8jRsPMLP.net
確かにシート高いな

536 :774RR:2016/06/04(土) 12:42:53.84 ID:rimmvPRa.net
1200sは、低すぎる

537 :774RR:2016/06/04(土) 12:50:46.70 ID:rCt0AM+E.net
2センチしか違わんよ

538 :774RR:2016/06/04(土) 12:51:36.26 ID:rCt0AM+E.net
その2センチがけっこう大きいけど

539 :774RR:2016/06/04(土) 15:41:21.32 ID:8jRsPMLP.net
821買うか

540 :774RR:2016/06/04(土) 15:42:10.42 ID:rimmvPRa.net
どうぞ

541 :774RR:2016/06/04(土) 15:43:03.89 ID:yxXkM0xd.net
もう10年前のだけどS4R買うならこれはチェックしろやここは覚悟しろって注意点ある?

542 :774RR:2016/06/04(土) 16:16:03.34 ID:GwbpQ1un.net
走行中の爆発

543 :774RR:2016/06/04(土) 19:07:22.14 ID:8ynNjURu.net
片持ちスイングアームの違和感

544 :774RR:2016/06/04(土) 19:10:14.93 ID:7Q5dNkvp.net
嫁さんの目

545 :774RR:2016/06/04(土) 19:42:19.35 ID:VyNPmxlH.net
ガス欠

546 :774RR:2016/06/04(土) 20:25:24.14 ID:8jRsPMLP.net
796と821
どっちがいい?

547 :774RR:2016/06/04(土) 20:27:34.63 ID:jyu9U8go.net
自分が好きな方

総レス数 1002
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200