2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【821】DUCATI MONSTER【1200】 37 ▼

1 :774RR:2016/04/17(日) 01:15:01.06 ID:GNJ6m1tH.net
公式HP
http://www.ducati.co.jp/bikes/monster/index.do

MONSTERの日本語の意訳は、化け物等の意味では無く、その他のバイクとは違う姿の事を言うらしい。

初代M900の登場から早や20年以上が経過し、空冷・水冷、様々な排気量に多彩な車体構成が存在
これからも身近なドゥカティとして君臨し続けるであろう。

同じモンスター乗りとして新旧織り交ぜフレンドリーに語れ。

モンスター1200は、パフォーマンスとフレキシビリティを
両立させた新テスタストレッタ11°DSエンジン、
3種類のライディング・モードによる多用途性、
アジャスタブル・シートとパッセンジャー用グラブハンドルの
快適性によって、あらゆる環境に対応し、どのような状況でも
本能的で忠実な走りを実現。モーターサイクルのアイコンと
なっているモンスターならではのデザインは、限界を超越した
愉しみをライダーにもたらします。

モンスター821
ユニークな歴史から生み出された強い存在感とネイキットバイクならではの
フォルム、101hpテスタストレッタ11°から放たれるドゥカティならではの
エグゾーストノートがモンスター821の大きな特徴です。
トレリスフレーム、ライディング・モード、
そしてドゥカティ・セーフティ・パックが、
ライダーをかつてないライディンブ・プレジャーへと誘います。
モンスター821、それは究極のモンスターを目指すライダーの欲望を
叶えるためにデザインされています。

前スレ
▼ モンスター【821】DUCATI MONSTER【1200】 36▼ [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1441541127/

549 :774RR:2016/06/05(日) 00:02:04.44 ID:VzSRY1MH.net
>>548
M1000のこだわりを聞きたいわ

550 :774RR:2016/06/05(日) 01:03:13.76 ID:yoBnYuJY.net
みんなローンで買うのか?
何とかプラン

551 :774RR:2016/06/05(日) 10:13:37.21 ID:o7amMK2/.net
現金一括で買ったけど、2,3年で乗り換えるならデスモプランで買うのも有りなのかな⁇

552 :774RR:2016/06/05(日) 10:15:29.13 ID:u0n0Ric7.net
ありだね

553 :774RR:2016/06/05(日) 23:03:38.29 ID:G8xrlfiC.net
車でもあるねぇ。
でも、こーゆーのって、胴元が損しないようにできてるよねぇ。

ホントのところはどうなんだろう...
救済策のようでいて、実は... なんて話も多いし。

554 :774RR:2016/06/05(日) 23:29:07.42 ID:2OjS3SzD.net
車でやってるけど、会社とかで経費の関係もあって代替えが早めの所には勧めるけど
普通の人ならローンの方が得な感じかな。

555 :774RR:2016/06/05(日) 23:51:50.52 ID:G8xrlfiC.net
>>554
>>551 みたいな、個人でも早めに乗り換えるならいけると思います?
普通の人、ってのは、乗り出したら思い入れあって なかなか乗り換えない とか、 乗りつぶすまで乗ってやる
って受け取り方でいいのかな

556 :774RR:2016/06/05(日) 23:58:48.07 ID:v3/xcI8O.net
現金一括で買えるならローンの選択肢なんて無いのでは
なぜ金利を払うほうに考えるのか、金利以上に割りの良い投資でもしてるなら別だけど

557 :774RR:2016/06/06(月) 00:07:58.75 ID:rqQhTges.net
>>556
ですよね、やっぱり金利払うの馬鹿らしい。

558 :774RR:2016/06/06(月) 00:58:26.59 ID:a5Pmr1IA.net
横文字にしたところで所詮は借金だからな・・・

559 :774RR:2016/06/06(月) 09:56:26.32 ID:1yRAJxEm.net
今は金利安いから100万借りても5万くらいしか金利付かん

560 :774RR:2016/06/06(月) 10:01:54.35 ID:lwB3OUqY.net
>>546
空冷が好きなら796でいいけど空冷にこだわりないなら821の方が絶対いいぞ

561 :774RR:2016/06/06(月) 10:13:19.16 ID:dOk9J+sr.net
>>559
5万も余計に取られるなら一括現金の方が安い

562 :774RR:2016/06/06(月) 10:31:46.14 ID:K5F2HHfX.net
それはそうだけど、ウチみたいな零細企業だとなんかあった時の為にそこそこの現金を持っておきたい。
なので200万超える時は低金利ローンが使える場合に限りローンにする。

563 :774RR:2016/06/06(月) 10:32:19.10 ID:RtnywgQs.net
知り合いに一括で買える現金あるのに、一気に大きなお金がなくなるのが怖いからってローンにした奴がいたわ
めちゃくちゃ馬鹿にしたが本人は金利分損しても精神的にいいんだと

564 :125:2016/06/06(月) 10:57:46.22 ID:6i0BL2Ib.net
俺も今大型通ってて796と821で悩んでる
中古で考えてて796は数がそれなりにあるからやや優勢なんだけど
821のが後悔しないかな?
あんまり予算は出し惜しみするつまりはないから新車でもいいんだけれども、出来れば馴染みのバイク屋さんで買ってあげたいんだよねー

565 :774RR:2016/06/06(月) 11:03:50.28 ID:lwB3OUqY.net
>>564
空冷796は低速トルクが本気で弱い昔ながらのドゥカティなのでそこが気にならないなら全然OK

566 :774RR:2016/06/06(月) 11:54:06.68 ID:kCv8vP2p.net
>>564
免許取り立てだと821の方がクセなくてお奨め
空冷は夏に灼熱の洗礼を受ける

567 :774RR:2016/06/06(月) 12:30:52.57 ID:1DgmZ/qQ.net
>>563
で、めちゃめちゃ馬鹿にしたお前には一括で買える現金は無いんでしょ?

568 :774RR:2016/06/06(月) 12:37:30.34 ID:RtnywgQs.net
>>564
マッチョでハイパワーが好きなら821、細くて軽いのがよければ796
個人的には乗りやすいのは821だけど楽しかったのは796かな〜
どっちもいいバイクだし見た目で選んでいいよ

569 :774RR:2016/06/06(月) 12:42:14.99 ID:RtnywgQs.net
>>567
え?なんでそんな噛み付くの?
わざわざ金利分損するのがってアホらしいと思っただけなんだが…

570 :774RR:2016/06/06(月) 12:59:00.69 ID:fKu0NvEB.net
>>566
水冷の方が熱いよ

571 :774RR:2016/06/06(月) 13:34:37.49 ID:5o39W09a.net
今は2%の金利だから安いよな

572 :774RR:2016/06/06(月) 13:38:15.14 ID:5o39W09a.net
3年で乗り換えるの間違いない
デスモプランの得あります?

573 :774RR:2016/06/06(月) 13:57:37.30 ID:dz1rFrhe.net
>>564
ドカは空冷片持ち!ってんなら796
そんな拘り無しなら821

モンスターならどっちでも幸せになれる

574 :774RR:2016/06/06(月) 14:18:43.46 ID:1bNeXJQ+.net
株の投資でも2%以上は配当利回りあるから
1.9%ローンとかならあえて借りるのも手だけどは思う
俺は現金派だけど

575 :774RR:2016/06/06(月) 14:44:34.80 ID:5o39W09a.net
1.9%以下なら借りても良いかな
それ以上はない

576 :774RR:2016/06/06(月) 15:28:40.80 ID:8O2cyXQR.net
>>570
けどエンジンかけて走れずにいてもオーバーヒートはしないでしょう

577 :125:2016/06/06(月) 18:19:46.50 ID:6i0BL2Ib.net
>>564 だけどみな情報ありがとう
今250の4気筒乗ってるから低速トルクないのは慣れてる
見た目はスリムな方が好みだけど、821のマフラーはかっこいいんだよなー
空冷は今後なさそうだし、絶滅危惧種って点はすごく惹かれる
あとは空冷は夏どんだけヤバいか、だね
真夏だと信号待ちで止まったりするレベルなんかな?
熱いのは革メッシュでなんとか耐えれるはず

578 :774RR:2016/06/06(月) 18:28:16.65 ID:K8YQj+CB.net
>>577
以前、250のバンディットからS2R800に乗り換えたけど
なんて乗りやすいんだって思った記憶が・・・

あと、熱さは確かにあったけどジーンズで耐えられたのは空冷だったからなのかな・・・

579 :774RR:2016/06/06(月) 18:47:39.43 ID:RctdR5AE.net
引越しで片付けをした時にコード失くしたっぽい
赤キーはあるけど今までコード必要な時ってあった?

580 :125:2016/06/06(月) 20:05:35.66 ID:6i0BL2Ib.net
>>578
どんな感じで乗りやすかったん?
やっぱ低速薄いとは言えは250の四発よりある分楽な感じ?

581 :774RR:2016/06/06(月) 20:07:30.45 ID:3yLcOy1n.net
250の四発ってぶん回さないとスッカスカで走れたもんじゃないぞ
ぶん回してもスッカスカだけどな

582 :774RR:2016/06/06(月) 20:23:59.53 ID:5ycEeO5J.net
>>569
収入から月々払いたい人っているよ
損か得かとか関係なく

583 :774RR:2016/06/06(月) 20:25:39.88 ID:a5Pmr1IA.net
ドカとかS2Rとか関係ねーよw
250マルチから大型ならなに乗っても超絶楽ちんのオートマ状態だよ

584 :774RR:2016/06/06(月) 20:28:00.95 ID:K8YQj+CB.net
>>580
一応下の方が無いから・・・とは言われていたけど
バンディットに比べたら断然トルクがあるし、クラッチがつながればトルクはモリモリに感じられた。
長距離も楽になったし。
重さも重くなってたはずだけどあまり気にならずに乗れたのを覚えてる。
引き起こしはS2R800の方が簡単だったという意外な部分もあった。

バンディットはクラッチミートに気を使ったものなぁ・・・

585 :125:2016/06/06(月) 20:39:57.09 ID:6i0BL2Ib.net
>>584
具体的にサンクス
やっぱり250は長距離がしんどいんだよね
おかげで、monsterで候補が固まってきたよ

586 :774RR:2016/06/06(月) 21:02:04.68 ID:K8YQj+CB.net
>>583
まぁ、おかげで大型乗ったときに感動があって良かったよ。
少しずつステップアップしてきたからねw

587 :774RR:2016/06/06(月) 21:56:55.46 ID:8BZccGS/.net
国産大型と比べると回さないとダメっていう点につきるけど
250と比べるなら全然楽だわ
ましてやドゥカティは全車種軽いし

588 :774RR:2016/06/06(月) 21:58:26.09 ID:5o39W09a.net
1200R買うか

589 :774RR:2016/06/06(月) 22:57:59.55 ID:WpF/P0/s.net
絶対やめたほうがいい

590 :774RR:2016/06/07(火) 00:45:33.17 ID:TmniN/cK.net
0.1%も今やってるな

591 :774RR:2016/06/07(火) 03:04:31.25 ID:TmniN/cK.net
1200R高いよな

592 :774RR:2016/06/07(火) 13:08:40.62 ID:TmniN/cK.net
1200Rは、ほぼデスモプランみたいだな

593 :774RR:2016/06/07(火) 14:08:22.75 ID:IfPMKkxE.net
好きな買い方しなさい
別にバカにしませんから

594 :774RR:2016/06/07(火) 18:59:10.05 ID:6UJcDDSE.net
1200Rは2016年モデルなので0.1%と1.99%の低金利の対象じゃない。

595 :774RR:2016/06/07(火) 20:25:23.91 ID:sWGFIhGz.net
いま0,1%やってたのか

596 :774RR:2016/06/07(火) 20:47:34.40 ID:mExAS0xz.net
少し前のM1000にこだわる人居なくなったかな?
黄M1000Sie乗りだが最近都内じゃ見掛ける事少なくなってきたから熱い想いを聞いてみたかったんだが

597 :774RR:2016/06/07(火) 22:14:18.93 ID:9tUfzIgA.net
M900乗りのおいらが通りますよっと

598 :774RR:2016/06/07(火) 22:51:36.39 ID:KEdq1XB7.net
どんな風にこだわってたの?
片持ちスイングアームや右側マフラーや楕円ライトや水冷のモンスターなんてモンスターじゃないとか?

599 :774RR:2016/06/07(火) 23:35:50.39 ID:fBM1mE16.net
キャブヒーターが無いおかげで冬場の暖気がエラく長くかかる
シリンダースタッドボルトがステンレス製のせいでポキポキ折れる
タコメーターが無いので回転数は勘で走るしかない

以上94年式M900のコダワリでした

600 :774RR:2016/06/08(水) 00:11:00.65 ID:TeKQrSFL.net
S4を自分メンテしながら乗り続けてるのが俺の拘り

601 :774RR:2016/06/08(水) 00:14:57.01 ID:gWxbh3Du.net
>>600
でかい出費はタイベルとクラッチ一式くらいで意外と維持ラクラクだよな

602 :774RR:2016/06/08(水) 00:21:44.44 ID:sOOtR5KF.net
バルブクリアランスは?
7万キロベルト交換だけで乗ってると、エンジンパワーが無い気がする

603 :774RR:2016/06/08(水) 00:54:08.47 ID:yJiotAyN.net
>>594
1.99%も違うとは思わなかった

604 :774RR:2016/06/08(水) 02:06:26.56 ID:gWxbh3Du.net
>>602
あーどうなんだろ・・・
気にせず乗ってるけどもしかしたらパワー落ちてるのかも
不満ないからそのまま乗ってるけど

605 :774RR:2016/06/08(水) 03:53:41.50 ID:4NFnaLFJ.net
ディーラーでベルト交換って費用はどのくらいかかりますか?

606 :774RR:2016/06/08(水) 15:09:53.77 ID:vayXdYyF.net
4万ありゃ足りるんでないの

607 :774RR:2016/06/08(水) 17:35:26.44 ID:+X3QIAKH.net
革ベルトだともう少しするよ

608 :774RR:2016/06/08(水) 18:22:50.86 ID:61lSw4jB.net
>>596
同じく黄M1000sie乗りです
よろしく

609 :774RR:2016/06/08(水) 21:17:30.39 ID:yJiotAyN.net
1200R買うなら、3%か

610 :774RR:2016/06/08(水) 21:21:25.37 ID:v22OCsrV.net
黄M900ie乗りですよっと。
ビビリミッターが解除できない。

611 :774RR:2016/06/08(水) 22:13:32.87 ID:xOjuf7oc.net
>>596
空冷で乾式クラッチで、ヘッドライトがまん丸のモンスターが最高♪

612 :774RR:2016/06/08(水) 23:09:35.58 ID:8VbuLmNB.net
歳のせいか乾式クラッチがただの騒音になってきたわ

613 :774RR:2016/06/08(水) 23:23:45.35 ID:yKsh5Q12.net
いつまでM900に乗れることやら
腰上OHとかって、何万キロ目安でやるものかね?

614 :774RR:2016/06/08(水) 23:40:43.66 ID:v22OCsrV.net
乾式クラッチも、マフラーも。
静音化のカスタムはないもんかね、と思う

615 :774RR:2016/06/09(木) 03:06:32.74 ID:NvQi4PXG.net
>>612
それわかるわ

616 :774RR:2016/06/09(木) 07:28:17.02 ID:RZWpq+Fd.net
M900Sieでの困りごと
1、アイドリングが低くなってきた。
2、昔より低い回転でレブリミッタが効く気がする。8600rpmは正常だっけ?

ところでバルブクリアランスの調整は、体感できる効果があるものなのかい? いくらくらいかかるもの?

617 :774RR:2016/06/09(木) 14:25:41.99 ID:9OP2QK5v.net
何年か前に腰上のOHとベルト交換で12万くらいかかった、今もだいたい同じくらいじゃね
4バルブだと4〜5万くらい高くなると言ってたような

618 :774RR:2016/06/09(木) 14:41:46.23 ID:6CdGe9Be.net
腰上でそんなに安いの?
バルブクリアランスだけで10万と言ってた近所のディーラーは一体‥

619 :774RR:2016/06/09(木) 15:05:10.82 ID:M7gegGLv.net
初ドカだけど空冷で乾式のモンスターだとどれがおすすめですか?
S1000は手頃な値段になってるけど維持大変かなあ

620 :774RR:2016/06/09(木) 15:12:46.01 ID:sj9i4LOo.net
>>619
メンテちゃんとされてて屋内保管でサビ浮いてない極上車ならどれでも
それ以外なら足まわりオーバーホールとベルト交換費用込みで好きなのを

621 :774RR:2016/06/09(木) 15:31:25.84 ID:NvQi4PXG.net
1100evo買うかな

622 :774RR:2016/06/09(木) 15:43:51.33 ID:sj9i4LOo.net
1100evoは渋滞で進まない道走るのは鬼門
風を受けなければ油温レベル上昇待ったなし

623 :774RR:2016/06/09(木) 16:23:35.17 ID:ERHdV2tf.net
都内海苔は無理ってことだな

624 :774RR:2016/06/09(木) 17:33:51.20 ID:H5Vkq0za.net
>>621
1100EVOは速いし面白いよ
ノーマルマフラーの方が低速は扱いやすい

625 :774RR:2016/06/09(木) 22:26:37.71 ID:NvQi4PXG.net
中古比較的安いし良いかも

626 :774RR:2016/06/10(金) 02:35:21.16 ID:06M4VIhP.net
私も1100evo中古購入しました。
でも走行が1000`ちょっとの馴らし運転期間なので、まだほとんど回してませんが
あまりデカくなくて、とても気に入ってます。

627 :774RR:2016/06/10(金) 03:57:54.04 ID:aA85Lwlm.net
1200Rってこの値段の価値ある?

628 :774RR:2016/06/10(金) 06:32:33.33 ID:JDs9vapm.net
1200Rが欲しい人にはある。

629 :774RR:2016/06/10(金) 06:46:02.48 ID:Q+3xh8jr.net
絶対やめとけ

630 :774RR:2016/06/10(金) 07:42:43.39 ID:r4NQFrvg.net
付いているパーツを考えるとお得かも、とか考えると上のクラス買いたくなるからなあ

2014年は無印とSしかなくて、しかも今より安かったので、何となく得した気分

631 :774RR:2016/06/10(金) 13:58:00.88 ID:aA85Lwlm.net
Sと比べて、何が高いパーツ違う?

632 :774RR:2016/06/10(金) 15:10:11.55 ID:eDJKiaFo.net
絶対やめとけ

633 :774RR:2016/06/10(金) 15:56:23.55 ID:M9s4YEsZ.net
SとRの違いもわからんような奴はどっち買っても一緒だから安いほう買えばいいだろ

634 :774RR:2016/06/10(金) 16:59:45.65 ID:6lq1P5nz.net
ステアリングダンパーとエンジンとちっこいスクリーン(メーターバイザー)ぐらいかね、違いは
エンジン違うと大分違うと思うが、今から買うなら新車ならRの方がお買い得に見えるなぁ
ドゥカティ全てに言えるけど上位モデルの方が装備してるモノ考えたらお買い得w

635 :774RR:2016/06/10(金) 17:31:17.50 ID:1nkVFdkl.net
絶対やめとけ

636 :774RR:2016/06/10(金) 17:37:55.85 ID:O0MjC5ZK.net
S以上ならって感じかな

637 :774RR:2016/06/10(金) 19:21:45.81 ID:hXsA6+cx.net
金持ちならR行っとけ
銭や銭や世の中銭がすべてなんや!

638 :774RR:2016/06/10(金) 19:45:28.24 ID:qfil5MsU.net
S4Rs乗ってたけどやっぱりトップモデルとしての満足感はあるだろうと思う
まあ持て余すけどね
複数台持ってるうちのスペシャルな一台としてならオススメ

639 :774RR:2016/06/10(金) 19:52:00.09 ID:GPUy0ATx.net
そうなると最終モデルしか買えなくなっちゃうよ

RSで打ち止めとおもったらRSevoなんて出ちゃったりして

640 :774RR:2016/06/10(金) 21:53:01.22 ID:u99h89um.net
sとrで気になる違いはホイールとスロットルバルブだな。

641 :774RR:2016/06/10(金) 21:57:24.31 ID:zoqHY5GU.net
見栄っ張りめ

642 :774RR:2016/06/10(金) 22:10:48.44 ID:/aR6TrRg.net
ドカ乗りは三つに分けられる
見栄っ張りの奴
変態の奴
見栄っ張りの変態
この三つだ。奴は…

643 :774RR:2016/06/10(金) 22:43:18.79 ID:u+bx4hRu.net
変態です
もう何が起きてもめげない自信が備わりました

644 :774RR:2016/06/10(金) 22:48:07.46 ID:lBMTIeea.net
足の長さは金で解決しないのだよ…

645 :774RR:2016/06/10(金) 23:02:20.65 ID:WDzRfJR/.net
駐車場で膝スリの練習してたらコケた
なんで俺はよりによってドカでそんなことしたのか
過ぎた時間は帰ってこない

646 :774RR:2016/06/10(金) 23:03:37.61 ID:aA85Lwlm.net
Sで良い気もするし

647 :774RR:2016/06/10(金) 23:05:29.20 ID:FAvTTLnM.net
椅子でハングオンして写真を撮ってもらうと
自分が想像してるフォームと意外と違うんだよ
その作業を省略しないほうがいい

648 :774RR:2016/06/11(土) 00:26:00.54 ID:pZN2JOaV.net
お買い得だと思うと切りがないなw
どうしよう
R高いしな

総レス数 1002
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200