2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【821】DUCATI MONSTER【1200】 37 ▼

1 :774RR:2016/04/17(日) 01:15:01.06 ID:GNJ6m1tH.net
公式HP
http://www.ducati.co.jp/bikes/monster/index.do

MONSTERの日本語の意訳は、化け物等の意味では無く、その他のバイクとは違う姿の事を言うらしい。

初代M900の登場から早や20年以上が経過し、空冷・水冷、様々な排気量に多彩な車体構成が存在
これからも身近なドゥカティとして君臨し続けるであろう。

同じモンスター乗りとして新旧織り交ぜフレンドリーに語れ。

モンスター1200は、パフォーマンスとフレキシビリティを
両立させた新テスタストレッタ11°DSエンジン、
3種類のライディング・モードによる多用途性、
アジャスタブル・シートとパッセンジャー用グラブハンドルの
快適性によって、あらゆる環境に対応し、どのような状況でも
本能的で忠実な走りを実現。モーターサイクルのアイコンと
なっているモンスターならではのデザインは、限界を超越した
愉しみをライダーにもたらします。

モンスター821
ユニークな歴史から生み出された強い存在感とネイキットバイクならではの
フォルム、101hpテスタストレッタ11°から放たれるドゥカティならではの
エグゾーストノートがモンスター821の大きな特徴です。
トレリスフレーム、ライディング・モード、
そしてドゥカティ・セーフティ・パックが、
ライダーをかつてないライディンブ・プレジャーへと誘います。
モンスター821、それは究極のモンスターを目指すライダーの欲望を
叶えるためにデザインされています。

前スレ
▼ モンスター【821】DUCATI MONSTER【1200】 36▼ [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1441541127/

743 :774RR:2016/06/17(金) 08:15:04.73 ID:ALlW6q1V.net
>>742
1台でこなしてる人知ってるけど苦労を苦とも思わないキチガイ(褒め言葉)揃いだからなぁ
決して乗りにくいわけじゃないけど、SPとかシート高890mmだよw
しかもその辺のオフ車みたいにまたがってもシート沈むわけじゃないからね

744 :774RR:2016/06/17(金) 09:10:51.20 ID:lHOCG6hb.net
はいもた

745 :774RR:2016/06/17(金) 09:26:49.75 ID:S1KbcsOW.net
俺もハイモタSP興味ある、そしていずれはムルティP

746 :774RR:2016/06/17(金) 12:44:01.06 ID:vzLN7SLb.net
しかし伊では一番人気のハイモタ

747 :774RR:2016/06/17(金) 12:44:48.95 ID:vzLN7SLb.net
>>740
SPにはシリーズ最高機種の自己満があるよw
行け!

748 :774RR:2016/06/17(金) 12:48:36.65 ID:/1+pu6Yc.net
そもそもハイモタはバーゲンプライスだと思う

749 :774RR:2016/06/17(金) 13:32:26.89 ID:ALlW6q1V.net
モンスタースレなのに誰も1200Rプッシュしてなくてわろた

750 :774RR:2016/06/17(金) 13:35:15.74 ID:/1+pu6Yc.net
どれを買ってもドゥカティスタ仲間だし本人が満足出来るのが一番良い

751 :774RR:2016/06/17(金) 14:05:28.59 ID:7KGStyZ3.net
他人とカブるの嫌だろ

752 :774RR:2016/06/17(金) 14:11:18.75 ID:/1+pu6Yc.net
寺「お客様の乗り方に合わせカスタムパーツやオールペイントもご一緒にいかがでしょう」

753 :774RR:2016/06/17(金) 15:25:05.38 ID:9q7nOIYJ.net
12Rはなんかだめだわ
なんでやろ

754 :774RR:2016/06/17(金) 15:42:54.82 ID:s2md71bW.net
カワサキやからちゃうか?

755 :774RR:2016/06/17(金) 16:06:10.64 ID:yuRhIFdj.net
「お客様の御御足ではハイモタはご無理かと」

756 :774RR:2016/06/17(金) 18:54:36.95 ID:rUMGtWGU.net
>>750
惚れた!

757 :774RR:2016/06/17(金) 19:59:54.30 ID:+FZMU0Eq.net
1200rの評価低いな

758 :774RR:2016/06/17(金) 20:14:59.05 ID:8lq2fW88.net
そう?私は買うのが今年ならRいってたと思う、約一年我慢して去年の夏にかっちった

759 :774RR:2016/06/17(金) 20:22:03.67 ID:rgpIMn8Y.net
別に低くないでしょ
追加車種としては

760 :774RR:2016/06/17(金) 20:37:23.78 ID:+FZMU0Eq.net
>>758
S?

761 :774RR:2016/06/17(金) 21:13:57.23 ID:/IT2p+Om.net
1200Rは、なんか中途半端なんだよなあ
飛び抜けた感じがしない。

762 :774RR:2016/06/17(金) 21:57:49.36 ID:Snj8a/VX.net
S4RSの時みたいな特異感がないんだよね〜
色々付いてて普通のモンスターの延長上って感じ

763 :774RR:2016/06/17(金) 21:58:21.00 ID:sF0CHQP9.net
S買って1年半。今、判断するとしたら悩ましいなー。
オーリンズとかは金の方がオーリンズっぽいよね?
悩んだ挙句にSストライプかな。

764 :774RR:2016/06/17(金) 22:11:12.67 ID:7KGStyZ3.net
そっか? S4RSの頃もカラーリングとオーリンズが違うだけとか、いつまで丸型ハロゲン使うんだよとか
色々と言われてたと思うが

765 :774RR:2016/06/17(金) 22:36:08.38 ID:Snj8a/VX.net
エンジンキャラがまるで違うだろ
s4rとの比較じゃねえぜ
s2rなどモンス全体の中での特異感の話

766 :774RR:2016/06/17(金) 22:37:57.85 ID:Snj8a/VX.net
sストライプと外観がほぼ同じというのがマーケティング上、しくったと思うわ
どちら側から見ても満足感損なう

767 :774RR:2016/06/17(金) 22:44:39.97 ID:8lq2fW88.net
>>758
うんにゃノーマル
サスよりハンドルとシートとマフラー交換したかったので

768 :774RR:2016/06/17(金) 23:05:23.29 ID:sF0CHQP9.net
Sにテルミのスリップオンつけてマップ書き換えてあるけど、価格的にもパワー的にもRに肉薄してる。

769 :774RR:2016/06/17(金) 23:06:41.30 ID:9uoZBaRr.net
Rにテルミ付けるとどうなんだ?

770 :774RR:2016/06/17(金) 23:11:48.23 ID:4gLmIgHX.net
金がかかる

771 :774RR:2016/06/17(金) 23:17:12.96 ID:9uoZBaRr.net
オレもS乗ってるけど今からならR買うかな
S買う時にSTDと悩んでないし
そんなノリでR
ほとんどのヤツがオレみたいなのだとおもうんだが

772 :774RR:2016/06/18(土) 00:06:54.09 ID:g9rJfbLf.net
M1000Sie
今日都内走行で118度…

明日はカブにしよう

773 :774RR:2016/06/18(土) 08:37:46.74 ID:iwYeauvI.net
車体も老体も労らんといかんね

774 :774RR:2016/06/18(土) 09:02:09.88 ID:SfMsmmvb.net
sbkのRと違いスペシャル感が無い
かと言ってお得感が有るわけでも無い

>>771みたいな奴の為のR

775 :774RR:2016/06/18(土) 09:12:43.70 ID:ZblQ/QoW.net
Rのブラック買えよ
孤高の存在

776 :774RR:2016/06/18(土) 09:57:59.02 ID:RwzPbwUT.net
オーリンズの金色に食傷気味だから、今買うならRかな
あとテールカウルの形がかっこいいわ

777 :774RR:2016/06/18(土) 10:16:20.43 ID:TUC2kHk5.net
ディーゼルの存在感を越えるモデルは早々でないな

778 :774RR:2016/06/18(土) 10:49:46.29 ID:BWQRKno0.net
m12rはインパクトに欠けるニューモデルであったというのは確か

779 :774RR:2016/06/18(土) 13:03:45.60 ID:lrVSBa2L.net
オーリンズの金色がいいならS

780 :774RR:2016/06/18(土) 13:25:43.40 ID:JzV0S9eJ.net
Sで十分

781 :774RR:2016/06/18(土) 13:30:00.85 ID:lrVSBa2L.net
SからRへ乗り換える人はさすがに居ないはず

782 :774RR:2016/06/18(土) 13:38:41.45 ID:JzV0S9eJ.net
普通いないだろうなあ

783 :774RR:2016/06/18(土) 13:41:21.49 ID:JzV0S9eJ.net
軽量なモンスター出して欲しい。
先先代の車体にスクランブラーのエンジンでいい

784 :774RR:2016/06/18(土) 13:48:04.96 ID:kn+lqBzG.net
400からやり直したほうが良い


と思うくらいの昨今の大型化

785 :774RR:2016/06/18(土) 23:05:28.35 ID:USm5Eu9Z.net
そんな紳士にKTM

786 :774RR:2016/06/18(土) 23:40:33.56 ID:A/c1vkpq.net
まさにセカンドというかサードバイクにKTMん を検討してる俺!

787 :774RR:2016/06/19(日) 01:54:39.44 ID:/yAvydAl.net
1200Sかっこいいよな
821も悪くないけど

788 :774RR:2016/06/19(日) 04:33:13.88 ID:zyT2MK1E.net
KTMはオートバイの根源的楽しみ方を体現している


昔はドカの仕事でした

789 :774RR:2016/06/19(日) 10:27:48.42 ID:YwKZSgAd.net
ドカ、KTM、スズキの三種持ちとかいたら間違いなく変態紳士だろうな

790 :774RR:2016/06/19(日) 10:30:36.60 ID:OuAln3uj.net
俺、リーチかかってるやん・・・
こないだ薔薇を処分したがw

791 :774RR:2016/06/19(日) 13:29:01.50 ID:JlBLMRsK.net
KTMを検討してる俺はモンス1200SとSR400持ち。
我ながら紳士だわー。

792 :774RR:2016/06/19(日) 20:29:27.97 ID:/yAvydAl.net
1200Rは装備的に安い?高い?

793 :774RR:2016/06/19(日) 20:38:29.48 ID:eKGo4S4y.net
Sからして装備からそんなに高くない気もするのでRもやっぱり高くないでしよ
Sから専用カラーとステダン、スロットル大径化、ECu書き換え、フルエキ、専用ホイール、スパコル

こんなとこ?

794 :774RR:2016/06/19(日) 21:00:36.94 ID:yy5LAzKB.net
そんなとこだけど俺には高いかな

795 :774RR:2016/06/21(火) 01:15:27.16 ID:GKQG+cxR.net
皆マフラー換えてる?

796 :774RR:2016/06/21(火) 06:28:09.24 ID:MsqHainD.net
ハイ

797 :774RR:2016/06/21(火) 06:42:58.28 ID:r6lFZLF/.net
テルミが標準だった

798 :774RR:2016/06/21(火) 09:43:53.97 ID:uLKLmoW2.net
ノーマルもテルミでしょ?
テルミマークは付いてなくても。

799 :774RR:2016/06/21(火) 11:11:16.12 ID:aEPT3nAh.net
空冷の方が音は好みだなあ

800 :774RR:2016/06/21(火) 11:40:30.44 ID:ShTko2pc.net
CHRのモンスターはテルミが標準だったはず

801 :774RR:2016/06/22(水) 07:51:46.02 ID:XFjtpCt3.net
Foggyはテルミのフルエキが標準だったな
インナーバッフル無しでドカパフォのECU付き

802 :774RR:2016/06/22(水) 23:19:43.15 ID:6It/EK4K.net
>>801

だけどECUが一年前の型番でラジエターファンが片側しか動かないと言うビックリ仕様。

803 :774RR:2016/06/22(水) 23:38:54.32 ID:jW7TSjH1.net
初期fiモンスターとパニガーレのecuが同じという噂を聞いたんだが本当かね?

804 :774RR:2016/06/23(木) 00:27:49.18 ID:ysnPuuoE.net
いや有り得ないでしょ
噂以前の問題

805 :774RR:2016/06/23(木) 04:51:00.21 ID:LhhAtNlr.net
ecuを何だと思ってるの?

806 :774RR:2016/06/24(金) 09:37:35.44 ID:vYkrXjSq.net
796最強伝説

807 :774RR:2016/06/24(金) 21:17:18.15 ID:yBskSCAK.net
M1000Sie最高伝説

808 :774RR:2016/06/24(金) 21:20:16.25 ID:A6EdZEZ+.net
m900あたりが一番面白かった印象

809 :774RR:2016/06/24(金) 21:22:29.91 ID:A6EdZEZ+.net
900空冷モンスター復活しないかなあ
懐古主義すまんが。。

810 :774RR:2016/06/24(金) 21:38:49.01 ID:sBU1GJbd.net
空冷はもう排気量をスクランブラー以上はあげれないぽいよな
ユーロ4‥

811 :774RR:2016/06/24(金) 22:09:05.17 ID:CK94Ulu+.net
S4が漏れの憧れ

812 :774RR:2016/06/25(土) 05:45:24.43 ID:m4L9DXWV.net
s4なんて中古で安いのいくらでもあるんだから買えば?

813 :774RR:2016/06/25(土) 08:23:26.52 ID:zrRoPisu.net
水冷もデスモクワトロ時代はいい音に感じて私もS4世代のモンスター好きですよ。
とこでスモールフレームとラージフレームだと乗り味からしてだいぶ違う物かな?

814 :774RR:2016/06/25(土) 23:23:47.13 ID:uwzz23CV.net
今の水冷は音が濁っているようで好きになれない。使い切れないパワーあるけどね。

815 :774RR:2016/06/25(土) 23:27:58.00 ID:uwzz23CV.net
そう言えば購入時に寂しいと感じた湿式クラッチは、今はどうでも良いい感じだな

湿式は初期の繋がりがヌルッとした感じで、違和感あったが、慣れるもんだな

816 :774RR:2016/06/26(日) 14:14:55.73 ID:K7UcTCf2.net
熱いよー

817 :774RR:2016/06/26(日) 21:55:08.02 ID:ksXtQweQ.net
現行の乗り方がわからん
よく走るのだがコーナーが何かしっくりこない

818 :774RR:2016/06/26(日) 23:15:19.72 ID:7ocfTu06.net
アウト アウト 全開

819 :774RR:2016/06/27(月) 00:03:39.95 ID:NkzM52dk.net
最初に戻って、肩の力を抜いてから左手は添えるだけ
アクセル握った右手だけ軽く力を入れてコーナーで特性を見る

820 :774RR:2016/06/27(月) 08:59:29.10 ID:DeNInFiL.net
左手脱力意識するの減速G支えるのに余裕なくなってくるとついつい忘れてしまうな。

821 :774RR:2016/06/27(月) 23:32:00.78 ID:FQqptpub.net
今S2Rに乗ってて、気分転換にビキニカウル外してみようかなとか思ったんだけど
このタイプのビキニカウルってメーター外さなくても外せる?
ほぼ初心者だからメーター外すのなんか怖いんだけど簡単にできるかな

822 :774RR:2016/06/27(月) 23:38:53.83 ID:kV6zy6u3.net
ライトステー左右のネジを取れば外れる
メーターはトップブリッジに固定されてる
不慣れなら、まずスクリーンを外すとやりやすい

823 :774RR:2016/06/28(火) 06:41:07.08 ID:wliXjVqu.net
メーターとライトの隙間が広すぎて糞ダサいけどな

824 :774RR:2016/06/29(水) 07:07:45.07 ID:Xswe1+5G.net
心のスキマ、お埋めします。

825 :774RR:2016/06/30(木) 10:34:20.40 ID:OASfu9OZ.net
821のタイヤ交換する予定なんだけど
リヤを180/55ZR17にしてる人いますか?
180/60は選択肢がちょっと少ないんですよね
180/55にしたら操作は極端に変わるのかな?

826 :774RR:2016/07/02(土) 02:44:20.26 ID:Wal+lg1+.net
暇だから1200R買うわ

827 :774RR:2016/07/02(土) 05:40:08.77 ID:r5TtRLsm.net
Rが今頃出るってことは、時期はエンジン変わるんだろうな

828 :774RR:2016/07/04(月) 07:59:01.97 ID:MuWrt37f.net
いよいよstの後継車か

http://jump.2ch.net/?http://i2.wp.com/www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2016/07/Ducati-SuperSport-S-World-Ducati-Week.jpg

829 :774RR:2016/07/05(火) 00:51:15.72 ID:J4QA99c8.net
S2R1000なんだけど油温てどのくらいまで大丈夫なんだろう?
夏場の渋滞にハマるとあっという間に130度超えるんだけどオイルクーラー増設とかできるのかね?

830 :774RR:2016/07/05(火) 07:11:15.46 ID:Biy5hA6H.net
>>829
増設も出来るしビッグオイルクーラーにポン付けで交換出来る物もある(H2OやSC-PROJECT等

831 :774RR:2016/07/05(火) 09:08:25.61 ID:hXooYfpd.net
渋滞時の油温については
オイルクーラー増やしたり換えたりしても意味ないのでは…

832 :774RR:2016/07/05(火) 09:17:23.28 ID:Bj/HB0AF.net
電動ファンでも付けとけ
CPUファンでも大分違うぞ

833 :774RR:2016/07/05(火) 10:38:03.43 ID:Biy5hA6H.net
走り出したらかなり変わるけどな
以前はオイルクーラー増設されたドカモンをサーキットでよく見たわ

834 :774RR:2016/07/05(火) 11:12:24.96 ID:ljNdUFoa.net
渋滞での熱害でオイルクーラー増設はちょっと…
水冷車でラジエター増やすのとは違うよ

835 :774RR:2016/07/05(火) 18:23:49.69 ID:blwamC8l.net
気温とは100℃くらい違うが

836 :774RR:2016/07/05(火) 20:21:18.61 ID:nvCH6ddC.net
USBファンって考えあったかぁ
端末用の取り出しから電源引っ張ってみるかな

837 :774RR:2016/07/05(火) 21:25:22.24 ID:naD/hEym.net
>>828
HM939のエンジン搭載らしいね
ライバルのBMWのR1200RTとF800GTのニッチを狙ったのだろう

自分ならF800GTの下のスランブラーベースならちょっと欲しいな

838 :774RR:2016/07/05(火) 22:39:25.31 ID:LJoxK2Zv.net
エンジン切ればいいんだよ
わりとすぐ油温下がるよ

839 :774RR:2016/07/05(火) 23:11:20.80 ID:J4QA99c8.net
ファン付けるのが一番効果あるんかなー
バイク屋に相談してみるか…

840 :774RR:2016/07/05(火) 23:13:10.98 ID:j9kJ/JTw.net
水冷のモデルにすりゃいいのに

841 :774RR:2016/07/06(水) 00:16:09.00 ID:AWCKVEuJ.net
オーバーヒートでエンジン止まるとかじゃなきゃ
そのままで問題なくね

842 :774RR:2016/07/06(水) 07:09:47.18 ID:twzi1gGT.net
そのとうり

総レス数 1002
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200