2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part10【がんばれ熊本工場】

1 :774RR(ワッチョイ 3334-Gtsw):2016/04/17(日) 20:27:03.82 ID:tETgcQD+0.net
国内発売日には、すでにバックオーダーになってしまうほどの人気急上昇 CRF1000L Africa Twin
「どこへでも行ける」をコンセプトに「True Adventure:真の冒険」に向けた究極の装備を持つアドベンチャーモデル
http://www.honda.co.jp/CRF1000L/

「CRF1000L Africa Twin」スペシャルサイト
http://www.honda.co.jp/CRF1000L/special/

■68kw/7600rpm 95N・m/6000rpm 18.8リットル(国内仕様)
■208/228kg(STD)、212/232kg(ABS)、222/242kg(DCT) 乾燥/装備
■シート 870/850mm
■WMTCモード値 21.6km/L(クラス3-2)

■オプション
 HONDA純正 http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CRF1000L/
 ツラーテック http://www.touratech.co.jp/SHOP/1035133/1041589/list.html

【歴史】
■1988年5月12日ダイナミックなスタイルの大型ツーリングバイク「ホンダアフリカツイン」を発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1988/2880512a.html

■1990年2月20日オフロード・スタイルの大型ツーリングバイク「ホンダ アフリカツイン」のエンジン排気量を
アップするとともにフェアリングを大型化し発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1990/2900220a.html

■1993年3月22日オフロード・スタイルの大型ツーリングバイク「ホンダアフリカツイン」のデザインを一新し発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1993/2930322.html
前スレ
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part9 【熊本工場絶賛稼働中】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1459741207/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

321 :774RR (JP 0Hdb-ZWIR):2016/05/03(火) 07:21:20.70 ID:zqMNpyOxH.net
>>306
アライメントの意味もわからないようなのがこんなバイク乗ってるの?
ハンドルのマンウトラバーなんて自力でまっすぐに直せば終いだろが

322 :774RR (アークセー Sx6b-hBSK):2016/05/03(火) 07:39:12.86 ID:wiOakHZSx.net
>>317
バカ発見

323 :774RR (ササクッテロ Sp6b-ZWIR):2016/05/03(火) 07:47:16.08 ID:wyILcrQ0p.net
>>320
ガッシャーンは知らないが、ソフトランディング立ちゴケの場合はハンドガードとステップが接地してエンジン、プラカウル、ウインカーに傷はいかない(MT仕様)
DCTの方はエンジン幅があるけど恐らく同じじゃないのかな?

324 :774RR (ワッチョイ f374-OoOA):2016/05/03(火) 07:50:39.55 ID:WT4vx3op0.net
オフ車じゃなくてオフ車よりのデュアルパーパスだ
わざわざ事実を捻じ曲げてdisるとかマヌケとしか言いようが無い

325 :774RR (スプー Sda7-hBSK):2016/05/03(火) 08:25:07.85 ID:cWxY4rkpd.net
いやこれはモッサーやで!

326 :774RR (ワッチョイ bfab-D+Mu):2016/05/03(火) 08:32:52.74 ID:8bA8boqr0.net
>>323
ありがとうございます!DCT納車待ちなんですご、来ても自分の場合はしばらくは必要無さそうです。

327 :774RR (スプー Sd67-SNOI):2016/05/04(水) 05:19:14.66 ID:3LCpVajKd.net
キャンセルずいぶん出ただろうし、機会喪失も半端ないから開発チームは無念だろうな。

328 :774RR (ワッチョイ cfd4-uqHn):2016/05/04(水) 09:42:30.44 ID:jr2NbkEq0.net
逆に大震災を乗り切った強運のバイクとしての付加価値があるのでは?
アフリカツイン サ・マグニチュードとして出して欲しいわ

329 :774RR (ワッチョイ 53a8-5NId):2016/05/04(水) 09:45:38.68 ID:MEdlhedl0.net
バックオーダーになる程売れてるから大成功で笑顔だけど
内心は想像以上の受注数と地震のせいでもっと稼げたとイラッとしてるはず。
この手は中古出回るのも早いから、今年来年で決まるな

330 :774RR (ワッチョイ 771e-OoOA):2016/05/04(水) 10:29:24.41 ID:vHAiUSlr0.net
本当にアフリカツインが好きならキャンセルしない
逆に淘汰された感じ

331 :774RR (スプー Sd67-ZWIR):2016/05/04(水) 10:44:33.98 ID:HL+yXEywd.net
大量に作り溜めしてだってのが痛いな
何百台出荷停止になったんだろ

332 :774RR (ワッチョイ cf86-JnPK):2016/05/04(水) 13:21:29.32 ID:xmYzfRjD0.net
完成した側からトラック単位で次々輸送していけば被害も最小だったろうに。
なぜ数百台もプールした…

333 :774RR (ワッチョイ a7a8-5NId):2016/05/04(水) 16:19:23.96 ID:Jm25B5sm0.net
>>332
赤男爵で納期未定の時に夢ではかなり在庫があったからね
つまりあえて配車をストップして他店と夢で差を付けたかったんじゃないのかな

334 :774RR (ワッチョイ 1f2c-YQ1V):2016/05/04(水) 16:47:56.08 ID:ZeOOvRft0.net
それで、倒れた車はどうなんの?
割引販売?

335 :774RR (ワッチョイ ff34-89Kw):2016/05/04(水) 17:12:13.10 ID:UmdcVvLk0.net
>>334
もう一回出荷検査して問題なければそのまま正規品で出荷でしょ
倒れたって言っても地震の揺れで倒れたなら、君たちが立ちゴケした程度なんだから
気にするほどではないと思うよ

336 :774RR (オッペケ Sr6b-8pD8):2016/05/04(水) 17:32:17.09 ID:6FqFKSOFr.net
俺は地震直後に契約したからまだ作ってもいないだろうな

337 :774RR (ワッチョイ 53a8-hBSK):2016/05/04(水) 17:33:39.30 ID:PHpq6ZxE0.net
倒れた倒れてないの把握はもう出来てるはずだけど、余震が来る度に危険な状態になるから作業が進まないんだろうね。

338 :774RR (ワッチョイ e3ab-9y4r):2016/05/04(水) 21:33:56.58 ID:z1iju7/w0.net
MTの人、林道の使い勝手はどないです?

339 :774RR (ワッチョイ 874d-ZWIR):2016/05/04(水) 22:21:21.00 ID:OUyOgz/b0.net
新型でニュージーランド南島のフラットダートを延々と走ってるけどこんな所で走ってみたいな〜
25分頃でタンデムで転倒してるけど平気ってのもさすがだね
https://youtu.be/sAO22tnzz88

340 :774RR (ワッチョイ 4b07-UfzY):2016/05/04(水) 22:37:58.25 ID:Ao7Lt5JC0.net
見てもなければ、立ち会った訳でもない
人間が勝手な事ほざくのもどうかな?
今やこの企業は色々な物に立ち向かわなければならない。
そのためのコストも商品に載せられてしまう。
ユーザーが賢くなったのは解る。
でも大事な何かが無くなってる。
安全が一番だと言われたら、バイクの
存在意義も、今一度考慮する必要が有るんだろう。
しかしながらごく一部の考えられるライダーが
今も元気に走っている姿をみると、
時代背景でもなく、
その物の本質を理解しあえているのが、
今有る姿かな。

341 :774RR (ワッチョイ e3ab-9y4r):2016/05/04(水) 22:58:43.82 ID:z1iju7/w0.net
おかしなスレになってきたな

342 :774RR (ササクッテロ Sp6b-ZWIR):2016/05/04(水) 23:05:28.72 ID:W9KVNiG6p.net
>>332
配送用トラックにアフリカツインは二段積み出来ないから輸送コストが上がってしまう
だからまとめて大型コンテナで地方ごとに配送する段取りでした
国内仕様の前には2016モデルの海外仕様を数千台生産し、それは震災前に出荷終了してます

343 :774RR (ササクッテロ Sp6b-ZWIR):2016/05/04(水) 23:08:06.36 ID:W9KVNiG6p.net
>>334
レバー交換程度なら関係者に社販
一般人には絶対出回らない

344 :774RR (ササクッテロ Sp6b-ZWIR):2016/05/04(水) 23:12:28.24 ID:W9KVNiG6p.net
>>335
それに漬け込んで値引き強要する輩もいるので店頭には出しません
基本廃棄です
残念ながらアフリカツインのパーツも全てラックから落ちてしまったので
こちらもルールにより全て廃棄です
つまりまた1から全て作り直しです
ラインが本格稼動しても下請けが再開しなければ車両は完成しません

345 :774RR (ワッチョイ 771e-OoOA):2016/05/04(水) 23:23:53.60 ID:vHAiUSlr0.net
中の人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

346 :774RR (ワッチョイ 874d-ZWIR):2016/05/04(水) 23:43:04.93 ID:OUyOgz/b0.net
342の話は信頼できる。同じ話を中の人から聞いた。

347 :774RR (ワッチョイ 8aab-fQUW):2016/05/05(木) 00:06:51.15 ID:/d3Ql/B+0.net
>>342
>>344
応援してるよ!熊本のためにも、ここで納車を待ってる奴らのためにも、頑張って!

348 :774RR (ワッチョイ 641e-7Olf):2016/05/05(木) 00:13:15.06 ID:7J9puY3U0.net
>>344
8月にラインが本格稼働しても、出荷にはまだ掛かるってことですか?
具体的にいつ頃になったら国内出荷が始まるんでしょうか?

349 :774RR (ワッチョイ 6535-13m6):2016/05/05(木) 00:32:52.54 ID:TFGRyaxJ0.net
8月に再開しても、直ぐに2017モデルの時期になる。
カラー変更とかあるのかな。

350 :774RR (ワッチョイ e82a-v3OE):2016/05/05(木) 00:44:34.63 ID:6esxNQAL0.net
今日、契約に行こうと思っていたんだけど
もう少し待ってから契約した方が良いのかな?

351 :774RR (ササクッテロ Spa1-10y/):2016/05/05(木) 00:59:27.49 ID:W8rET4nMp.net
>>349
だから今店頭在庫の2016モデルの熊本産の車両が最終ロットの可能性が高い
2016は再開せず、次に生産されるのは2017モデル
アフリカツインは関係無いが実はこれが何気にヤバい
2016が最終モデルの車種が何台もあるけどこれが手に入らなくなる
じゃ2016モデルだけ再生産すればいいだろ?というわけにもいかない
排ガス規制もあり2016モデルは8月末までに工場から出荷しなければならないルール
この1番の被害者が販売店
1年の残り大半の売り上げが0円
自転車屋に毛の生えたようなバイク屋のように修理と原付の販売で食い繋げなきゃならん

352 :774RR (ササクッテロ Spa1-10y/):2016/05/05(木) 01:08:09.99 ID:W8rET4nMp.net
>>350
契約出来ない
年内入荷未定だから断られる

例の倒れた数百台に割り当てられてた契約者に対して気の利く店は
連休前に契約キャンセルと内金払い戻しの対応をしてる

353 :774RR (ワッチョイ b6f5-APoh):2016/05/05(木) 01:55:25.65 ID:DZl2R0C10.net
>>343
関係者に社販もやめてほしいよね。
それでもほしいからくれって待ってるやつもいるんだよ。
どうせ黙っとけばわかんねえって売るんだろうけどさ

354 :774RR (ワッチョイ b6f5-APoh):2016/05/05(木) 02:23:25.06 ID:DZl2R0C10.net
あと
>>344
基本廃棄です
残念ながらアフリカツインのパーツも全てラックから落ちてしまったので
こちらもルールにより全て廃棄です
つまりまた1から全て作り直しです
ラインが本格稼動しても下請けが再開しなければ車両は完成しません

これが本当なら倒れた車両も処分しろよ。
待ってるお客さんほっといて身内で捌いてんじゃねえよ

355 :774RR (ワッチョイ d22c-L7mN):2016/05/05(木) 02:30:56.91 ID:eUnc8h6e0.net
>>351
ほぼ全ての二輪販売店の日常ですね、わかります

356 :774RR (ワッチョイ 48e9-gZK4):2016/05/05(木) 04:07:22.12 ID:RABvCGxV0.net
>>342
ミッドウェー海戦を思い出すわ
魚雷と爆装を交換して、発艦しない内に、ドーントレスが上空から…

357 :774RR (ワッチョイ 899c-wv7z):2016/05/05(木) 05:44:30.87 ID:n2cf4FJL0.net
>>338
日本のダート林道のスピードレンジだと、一速と二速が空きすぎてて、つながりが悪い。1〜3はクロス気味で良かったんじゃないかと

舗装林道では2〜3速中心だから気にはならない

ダートもグラベルもこれリッターだよな?って感じて楽しく走れる。タイヤさえオフよりなものに変えれば無敵w

358 :774RR (ガラプー KKc2-zw8S):2016/05/05(木) 06:35:48.42 ID:DamcgJO4K.net
>>357
MTの2速はDCT売るためにワザとあんなギヤ比にしたのか?と本気で疑ってしまうレベル
トラコンとABSの設定固定と一緒に今後改善される事を願う

359 :774RR (ササクッテロ Spa1-10y/):2016/05/05(木) 07:24:11.37 ID:O65bULVyp.net
ダート仕様の人はタイヤ何に変えました?
やはりコンチネンタル?

360 :774RR (ワッチョイ c9c6-7Olf):2016/05/05(木) 07:42:58.06 ID:mlsrJzwE0.net
>>351
それじゃあ今予約してる人は、来年の2017年モデルが発売されるまで
待たされるの?

361 :774RR (ワッチョイ 7db0-7Olf):2016/05/05(木) 09:22:58.62 ID:eUUREc6B0.net
「パーツが「全て」落ちた』  全部って事は無いだろうと思うんだが…

しかし「復旧は8月中旬」と情報が出てるってことは工場内に入れて、「何がダメで何がOKか」は把握している(パーツから工場そのものまで)
パーツの被害で甚大なら、「全て落下という『扱い』にして破棄に決定」とも捉えれる

安売りして価値を下げるようなマネも出来んし(市場価格に影響する)、
修理して出したとしてもチェック漏れ等があったりすると、後々のトラブルに繋がるリスクがある


こう考えると、それなりに信頼はできる情報なのかな…?

362 :774RR (ワッチョイ 899c-wv7z):2016/05/05(木) 09:46:46.40 ID:n2cf4FJL0.net
傷物パーツ安く出してほしいわ
どうせ林道で傷だらけになるんだから

363 :774RR (ササクッテロ Spa1-10y/):2016/05/05(木) 09:50:51.91 ID:Z+gIAoVOp.net
>>361
フレームとエンジンは全部です
残りも保険の関係で全て廃棄扱い
もともと落下し外見に傷や変形が無いパーツでも廃棄がルールです

364 :774RR (スプー Sde4-10y/):2016/05/05(木) 10:03:30.54 ID:1Y06WewTd.net
ギアに関しちゃ、結局はスプロケ交換して自分の使い方へのベスト探すもんだから何とでもなりそう

365 :774RR (ワッチョイ 8466-10y/):2016/05/05(木) 10:12:39.56 ID:DhE+sQrV0.net
>>363
成りすまし乙。

366 :774RR (ワッチョイ d1a8-wv7z):2016/05/05(木) 10:27:03.34 ID:5UZReqJf0.net
スプロケ交換はするなって話じゃなかったか

367 :774RR (スプー Sde4-10y/):2016/05/05(木) 10:51:13.97 ID:1Y06WewTd.net
交換禁止って…
オフだぜ?
それでイイの?

368 :774RR (ワッチョイ d1a8-wv7z):2016/05/05(木) 11:08:41.29 ID:5UZReqJf0.net
トラコンが正常に動作しなくなるんだっけ?

369 :774RR (ガラプー KKc2-zw8S):2016/05/05(木) 11:24:35.23 ID:DamcgJO4K.net
交換したらダメなのはDCTじゃなかったっけ?

370 :774RR (ブーイモ MMe4-wv7z):2016/05/05(木) 13:55:20.21 ID:MtXDkSk5M.net
普通の大手はワッシャー1つでも落としたら廃棄だからな

371 :774RR (オッペケ Sra1-Xbg1):2016/05/05(木) 14:24:53.97 ID:+w+dNCjOr.net
冬納車とか言われたら流石にキャンセルかどうか悩んでまうな

372 :774RR (ワッチョイ d04d-10y/):2016/05/05(木) 15:25:51.20 ID:srsPTdKd0.net
2016年モデルは震災前に店舗に配車された約500台で終わりになりそうだね…あと500台以上はバックオーダーがあるだろうけど、現車を下取りで手放した人とかやはり待てないだろうね…

373 :774RR (ワッチョイ 7a34-APoh):2016/05/05(木) 15:38:40.18 ID:aiHOcQMS0.net
4輪トヨタ系のうちの会社は工場内で落としたギヤなんかは
再検品して問題ないもの(目視なんで見落としはあるかもだけど)は利用
アルミの鋳物品は廃棄
まあ、廃棄といってももう一回溶かして鋳造してるようだけど
ラインへの搬送中や組み付け時に作業員が落とすことなんて珍しい話じゃないから
これをすべて廃棄してたらとんでもないことになるな

374 :774RR (ワッチョイ d1a8-wv7z):2016/05/05(木) 15:49:10.76 ID:uCUgaMJ10.net
>>373が本当なら、落ちたパーツは全て廃棄と言う情報は嘘になるな。
ホンダはトヨタみたいな事はしません!全て廃棄です!ってんなら別だが。

375 :774RR (ワッチョイ b686-5iF2):2016/05/05(木) 16:04:21.91 ID:+v50BXMa0.net
品質管理、なるほど (FIT3を見ながら)

376 :774RR (ササクッテロ Spa1-10y/):2016/05/05(木) 16:07:34.73 ID:19HSjwd6p.net
Yahooのトップニュースに新型のニュースが。3月末までの受注台数1,300台、5/6から稼働再開の予定。
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6200048

377 :774RR (オッペケ Sra1-Xbg1):2016/05/05(木) 16:18:46.87 ID:+w+dNCjOr.net
稼動がんばっちくり〜

378 :774RR (ワッチョイ 7db0-7Olf):2016/05/05(木) 16:33:39.99 ID:eUUREc6B0.net
>>363
話の「内容」自体は、理屈で考えれば信ぴょう性がある
だけど、「その話そのもの」は信頼に足りるものなのかは、分からないねー ということねw

これは証明できんだろうから仕方ないけどね

379 :774RR (ワッチョイ 7a34-APoh):2016/05/05(木) 18:04:29.10 ID:aiHOcQMS0.net
たぶんホンダ2輪でも検品後利用するもの、検品もせずに廃棄するものとあるんじゃないかな
例えばエンジンアッセンブリーが組み付けラインから落下したら即廃棄だろうし
ウインカーなんかのスイッチ類を作業員が落としたって、問題ないものまで捨てないでしょう
今はどこのメーカも廃棄部品の低減によるコストダウン活動をやってるので
全部廃棄は考えにくいと思う、ホンダを知らないので憶測でしかないけど

380 :774RR (ワッチョイ 48e9-gZK4):2016/05/05(木) 18:13:31.14 ID:RABvCGxV0.net
>>376
えらく楽観的な記事がでましたね。
最優先で生産するのでしょうか?

381 :774RR (オッペケ Sra1-Xbg1):2016/05/05(木) 19:42:12.53 ID:+w+dNCjOr.net
ホンダとしちゃあすぐにでも生産したいやろなあ
最近KTMの1050アドベンチャーがいいなとおもえてきてやばい

382 :774RR (スプー Sde4-10y/):2016/05/05(木) 20:01:48.73 ID:1Y06WewTd.net
環境負荷の低減、ローエミッションを実践するなら再利用部品は可能な限り増やした方がイイな

383 :774RR (ワッチョイ 0d7d-gZK4):2016/05/05(木) 22:10:36.44 ID:oK8bo/FP0.net
>>375
野ざらし(笑)

384 :774RR (オッペケ Sra1-Xbg1):2016/05/05(木) 22:29:05.58 ID:+w+dNCjOr.net
今回はあの野ざらしの体たらくをフル活用してバックオーダーを捌きまくってくれ

385 :774RR (ワッチョイ 3742-7Olf):2016/05/06(金) 00:50:03.88 ID:VRFNfoJP0.net
http://sus441.ikamaika.net/e513940.html
ホンダの品質管理は他メーカーの追随を許さないからな(白目)

386 :774RR (アウアウ Sacd-Xu1r):2016/05/06(金) 07:24:17.93 ID:rLKrD4vWa.net
>>380
益城の町とホンダの工場はそこそこ近いんだが被害の大きさは全然違うんだな。
益城では家どころか道路やヨウヘキも崩れているが、工場近くではそこまでの
被害は無いんだな。
全国の土建屋、技術屋が乗りこんできてるんで、金の有る所の復興は早いよ。
熊本にいて地震でドンって音が来ても揺れないでも阿蘇は震度4とか、そこそこ
揺れても震度1ですって発表されるし、直下型ってようわからんわ。

387 :774RR (ワッチョイ d1a8-7Olf):2016/05/06(金) 16:36:38.02 ID:fcUhcXx20.net
今日デラに行ったんで熊本の状況聞いてみたんだが今日から操業してるそうだよ。
只被災社員とかもいるし下請けとかもあるんで通常操業とはさすがにいってないみたい。

388 :774RR (ササクッテロ Spa1-10y/):2016/05/06(金) 17:21:01.32 ID:+wZJbqf+p.net
GARRRR6月号にもアフリカツインの生産ライン特集が掲載されているけど、震災前は日産150台体制だったらしい。
どれ位復帰するのか見守るしかないね。

389 :774RR (スプッ Sde4-10y/):2016/05/06(金) 17:54:53.91 ID:gPStsLQLd.net
車用の一部だけ再開なんじゃなかったかな。すべてのライン回復するのは8月中と言ってたと思う。

390 :774RR (ワッチョイ 893a-wv7z):2016/05/06(金) 18:42:49.65 ID:lUOZ8MYN0.net
>>388
3交代制でフル稼働してたらしいね。

391 :774RR (ワッチョイ 64be-ny5G):2016/05/06(金) 20:44:48.19 ID:GPqdEHjV0.net
>>385
まぁCBR250Rは製造国タイだし

392 :774RR (ワッチョイ 0d7d-gZK4):2016/05/06(金) 21:06:05.57 ID:x9Vb4kkN0.net
>>385
ホンダに限った話じゃないだろ(笑)

393 :774RR (ワッチョイ 2725-pFg7):2016/05/06(金) 21:43:13.52 ID:TPhAFE5G0.net
ホンダ熊本工場 一部で操業再開
(熊本県)
熊本地震の影響で停止していた大津町にあるホンダの熊本工場が、6日から一部操業を再開した。
ホンダの熊本製作所は二輪車や自動車部品などを製造している。地震により設備に不具合が見つかる
などしたため、稼働を停止していたが、6日から自動車のエンジン部品を製造する一部のラインの補修作業が終わり、操業を再開した。二輪車の製造再開は8月中旬になる見込みという。
[ 5/6 19:23 熊本県民テレビ]

394 :774RR (ワッチョイ 6534-wv7z):2016/05/06(金) 22:47:44.20 ID:PtjcmMEm0.net
ほんとにスレタイどおりがんばれ熊本工場になってしまったな…

395 :774RR (ワッチョイ b686-5iF2):2016/05/06(金) 23:26:41.94 ID:IdvmyVnu0.net
お盆過ぎに二輪製造ライン再開しても、郵便局や原付優先で、
アフリカは輸出優先、国内仕様作っても夢優先で、男爵や羽向けはまた溜め込むのだろ?

クリスマス超えて、おとしだま納車になりそうだ

396 :774RR (ワッチョイ d04d-10y/):2016/05/06(金) 23:37:44.22 ID:GQhRlr5S0.net
ドリームとかの専売店はどうやって凌ぐのか…

397 :774RR (ワッチョイ 64d4-10y/):2016/05/07(土) 00:26:12.70 ID:tOdVSpPN0.net
250迄の新たな販売目標提示されておしまいでしょ

398 :774RR (オッペケ Sra1-Xbg1):2016/05/07(土) 02:53:44.56 ID:qb10QiP8r.net
冬納車はキツいな。夏のボーナス使ってKTMを買ってしまう自信がある...

399 :774RR (ワッチョイ ae6a-APoh):2016/05/07(土) 03:36:06.33 ID:W42+wHIV0.net
>>395
さらに加えれば受注は海外向けのが多いから国内仕様などさらに遅いんじゃない?
あと>>393をみると熊本工場の操業が一部再開したとはあるけど二輪車の製造再開は 全く していない
ってことでしょ?しかも8月中旬なら2017モデル作り始めるぐらいなんじゃないかな?
それだったら国内仕様の2016モデルは500台そこそこになるのか?

400 :774RR (オッペケ Sra1-Xbg1):2016/05/07(土) 03:40:34.88 ID:iMy+PFkwr.net
CB1300SBに浮気してまう....

401 :774RR (ササクッテロ Spa1-10y/):2016/05/07(土) 06:48:20.33 ID:wONjIz2zp.net
>>399
その通りだと何度も言ってるけど

だから2016で生産終了になるバイクがもう予約出来ないし店頭在庫が無ければ入手不可
この事態に気付いてる人もいるけど、それが購入希望者ではないのであまり騒ぎにはなっていない
アフリカツインも来年まで待てばいいだけのこと

402 :774RR (ササクッテロ Spa1-10y/):2016/05/07(土) 07:06:16.30 ID:tM+9WOTHp.net
>>399
まだ500台程度しか日本で走ってないのですか?
GW中に3台見かけた

403 :774RR (アウアウ Sa59-wv7z):2016/05/07(土) 07:45:21.79 ID:/UlJCYuHa.net
アフリカキャンセルしてスッテネに乗り換えます
じゃあのノシ

404 :774RR (JP 0Hcd-10y/):2016/05/07(土) 08:11:25.95 ID:k95gfuKGH.net
とりあえずGWも夏も乗れないなら価値半減だな。
KTMなりBMWなりの即納のバイクとりあえず買います。
また来年でも乗り換えるかも。

405 :774RR (ワッチョイ d1a8-wv7z):2016/05/07(土) 09:20:06.51 ID:yGPRKIkI0.net
はー辛いっすねー、3月契約で納期まだ分からんとか。ここまで待ったから待ちますけど、地震が憎いっす・・・

406 :774RR (ワッチョイ ad19-X5jr):2016/05/07(土) 09:20:50.25 ID:dudivxjA0.net
KTMはリセールバリューがひどいからなぁ
つなぎで乗るには捨て金が大きい

407 :774RR (オッペケ Sra1-fF2V):2016/05/07(土) 09:40:28.69 ID:qTn8LPgVr.net
>>404
もういいやこれでってなるだろ

408 :774RR (ワッチョイ 8466-10y/):2016/05/07(土) 10:16:09.50 ID:FBbxM4k40.net
>>406
だから繋ぎなら中古でいいじゃん。一番得だよ。

409 :774RR (ガラプー KKc2-zw8S):2016/05/07(土) 11:05:11.86 ID:PoNBxUkHK.net
仕事が忙しくて今年はもう乗れる見込みがないから
オクに出そうかと思案中
トリコMT

410 :774RR (ワッチョイ d04d-10y/):2016/05/07(土) 11:29:29.55 ID:l6fQGjgW0.net
うちのお世話になってる夢はMTの即納車4台持ってるよ。探せば在庫あるよ。

411 :774RR (ワッチョイ 84eb-10y/):2016/05/07(土) 11:36:21.55 ID:PlDgIvnF0.net
3月上旬に注文しましたが、納期はいつになるのかな

412 :774RR (ワッチョイ 3742-7Olf):2016/05/07(土) 12:44:18.76 ID:zSTuVrlL0.net
昨今のホンダ車を見てると初期ロットは地雷中の地雷だからラッキーと思うべきなのか・・・
おいヤマハ、さっさとDCT仕様の400スッテネ出さんかい

413 :774RR (ワッチョイ f7d4-10y/):2016/05/07(土) 13:39:31.46 ID:h5Xo1mQw0.net
え?400?

414 :774RR (バックシ MMcc-10y/):2016/05/07(土) 13:40:25.76 ID:CaCUHy4kM.net
400じゃすっテネじゃなくてミニテネになってしまう

415 :774RR (ワッチョイ d04d-10y/):2016/05/07(土) 14:17:12.12 ID:l6fQGjgW0.net
チョロテネ

416 :774RR (オッペケ Sra1-Xbg1):2016/05/07(土) 17:12:23.70 ID:h24vEZo3r.net
契約破棄して他の店の即納品買おうかと思ったが
やっぱり店に悪いので限定CB1300SBに浮気しようと思う

417 :774RR (ワッチョイ d1a8-wv7z):2016/05/07(土) 17:17:20.79 ID:yGPRKIkI0.net
>>416
例のうるしカラーですか?

418 :774RR (ワッチョイ 4197-Qdg8):2016/05/07(土) 18:11:17.71 ID:urtJ0wuZ0.net
出荷待ちで固定されていて、奇跡的に転倒を免れた分が、
8月以降に点検で問題なければ出荷される?

その注文分に該当していなければ、年内入手は不可能か・・・

どうしても今欲しい人(来年まで待てない人)は、国内の夢店を
虱潰しに当たって、即納車をgetするしかないか。

419 :774RR (ワッチョイ 7df6-X5jr):2016/05/07(土) 18:32:14.86 ID:RANZTj+S0.net
関東、特に東京には在庫がまだあるようだね。

http://www.goobike.com/bike/honda__crf1000l_africa_twin/

420 :774RR (ワッチョイ 1dab-fF2V):2016/05/07(土) 19:07:28.45 ID:toanEsB00.net
逆車はどうなってる?
黒買え〜

421 :774RR (アウアウ Sa59-0fMe):2016/05/07(土) 19:15:13.97 ID:rSLO5/yba.net
グーバイクはあてにならない
あるように見せかけて取り寄せ車両とかがすっごい多い
同じ店の名前で店舗が違うだけのとこははほぼ無いと思った方がいい
売れたのにいつまでも掲載してるとこもザラ
夢ですら2ヶ月前に売れたのに何時までも掲載しているところがある

総レス数 1000
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200