2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part10【がんばれ熊本工場】

1 :774RR(ワッチョイ 3334-Gtsw):2016/04/17(日) 20:27:03.82 ID:tETgcQD+0.net
国内発売日には、すでにバックオーダーになってしまうほどの人気急上昇 CRF1000L Africa Twin
「どこへでも行ける」をコンセプトに「True Adventure:真の冒険」に向けた究極の装備を持つアドベンチャーモデル
http://www.honda.co.jp/CRF1000L/

「CRF1000L Africa Twin」スペシャルサイト
http://www.honda.co.jp/CRF1000L/special/

■68kw/7600rpm 95N・m/6000rpm 18.8リットル(国内仕様)
■208/228kg(STD)、212/232kg(ABS)、222/242kg(DCT) 乾燥/装備
■シート 870/850mm
■WMTCモード値 21.6km/L(クラス3-2)

■オプション
 HONDA純正 http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CRF1000L/
 ツラーテック http://www.touratech.co.jp/SHOP/1035133/1041589/list.html

【歴史】
■1988年5月12日ダイナミックなスタイルの大型ツーリングバイク「ホンダアフリカツイン」を発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1988/2880512a.html

■1990年2月20日オフロード・スタイルの大型ツーリングバイク「ホンダ アフリカツイン」のエンジン排気量を
アップするとともにフェアリングを大型化し発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1990/2900220a.html

■1993年3月22日オフロード・スタイルの大型ツーリングバイク「ホンダアフリカツイン」のデザインを一新し発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1993/2930322.html
前スレ
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part9 【熊本工場絶賛稼働中】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1459741207/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

686 :774RR (ワッチョイ e325-oiZj):2016/05/21(土) 09:22:18.89 ID:da9OUfLI0.net
私は震災前発注ですねー。
なので、クーポン+α付けますって言われたよ。

687 :774RR (ワッチョイ bb37-7Gsa):2016/05/21(土) 09:30:56.56 ID:6503y//m0.net
>>675
678が言うようにバロンに行ってアシダムで見て貰えば歪み等はわかりますよ。査定時なら無料なので試してみれば?で、それ持って、相手と交渉してみればプラスの修理料が取れるかも?

688 :774RR (ブーイモ MMa9-7Gsa):2016/05/21(土) 11:21:14.38 ID:Ab2qsJV1M.net
バロンで震災前に注文していますが
クーポンは貰えますか?
きっとないでしょうね〜

689 :774RR (ササクッテロ Sp85-7Gsa):2016/05/21(土) 11:48:41.39 ID:6F0DINd7p.net
外気温30℃近くても股の間は全く熱くないね〜水温計も真ん中から動かず冷却は安心みたい。
前車がV型だったから後方バンクが股火鉢で革パン必須だったから快適過ぎる

690 :774RR (ワッチョイ 1e86-G0cz):2016/05/21(土) 13:05:08.60 ID:a9kmiFht0.net
>>685
えー、てっきり
営「グダグダ言うならウチの看板を下ろしてもらおうか。
どうせ今後は掲げられないだろうし」
的な殿様営業だと確信していたのに。

691 :774RR (ワッチョイ 3ed8-xKv1):2016/05/21(土) 13:29:47.73 ID:ILrOfNRy0.net
ドリーム行ったらクーポンの話はマジでした

692 :774RR (ワッチョイ ed9c-xKv1):2016/05/21(土) 13:39:56.49 ID:dLhnbXRu0.net
>>690
俺の買った夢は殿様営業かもなw
店に行っても誰一人挨拶しないし
「バイクの調子はどうですか?」くらい言えねーのかよとは思うw

693 :774RR (ワッチョイ d5a8-MTTD):2016/05/21(土) 14:44:02.98 ID:HU53BvB20.net
ドリームだからと言って、腕のある整備士が居て愛想も良くて・・・とは限らないよね。
ウイング、プロス店でもいい店員さん、腕利きの整備士さんが居る所はあるし。
だから自分は、話ししてみて雰囲気良かったり、細かい事よく知ってるなぁって所しか行きません。

694 :774RR (ワッチョイ 3342-xKv1):2016/05/21(土) 16:22:11.79 ID:Xfam6sOP0.net
ドリームは融通が利かないイメージ。
朝通勤前にバイクチェックしてネジが脱落してたりキャップ類が破断してたりってのを持ってっても、
「本部に請求してみないと手がつけられない」の一点張りでミリネジすら代用品くれないからね
痴がましいって言われりゃそうなんだがウィングは「いわゆる街のバイク屋」って感じでフランクなところが多い

695 :774RR (JP 0H55-DUbb):2016/05/21(土) 17:37:12.81 ID:qOagt4z3H.net
>694
それって部品代出すから交換してくれって事じゃなくて
朝一のクレームでその場で無料交換を依頼したってこと?

さすがにドリームがかわいそうだろう。

696 :774RR (ワッチョイ db00-7Gsa):2016/05/21(土) 18:50:04.23 ID:b/xnrJq90.net
>>693
GL1800/1500をエンジン含めネジ1本まで全バラ状態から
SM本無しで組み立てられるメカニックさんが独立して店出してからは
そこでしかメンテ頼まんなあ
ドリームのリーマンメカニックでそんな奴見たことないわ

>>694
そんな程度の融通が利くドリームならいくらでもある
君が田舎者でドリームの選択肢が無いなら店との相性が悪かったと諦めるしかない

697 :774RR (オッペケ Sr85-sHuD):2016/05/21(土) 19:00:14.29 ID:fh464H5vr.net
このバイク一度は必ずたちゴケすると思う。
走り始めたら面白いけど降りてからの取り回しがかなりきつい

698 :774RR (ワッチョイ d5a8-MTTD):2016/05/21(土) 19:17:58.53 ID:HU53BvB20.net
>>696
そんなメカニックが居る店って希少だよね。いい店に出会いましたな。

699 :774RR (ワッチョイ db07-fcHh):2016/05/21(土) 20:49:15.83 ID:4CUFDb9F0.net
ホンダからドリームにくる営業
ドリームから顧客への営業

ここ食い違ってそれぞれ論点ずれてませんかね

700 :774RR (オッペケ Sr85-d6Gp):2016/05/21(土) 21:04:45.75 ID:Eud3/kTlr.net
>>697
MT 乗りです 先週東北4日ツーリングで初立ちゴケをやってしまいました
一旦横倒しになってしまうと、力を入れて持つ所がなく結構起こしにくいです

701 :774RR (オッペケ Sr85-sHuD):2016/05/21(土) 21:16:40.54 ID:kHgDrFHWr.net
>>700
私も同じ経験あります。
カウルが綺麗に地面に密着するんですよね〜
エンジン・タンクガードは本当あった方が良い

702 :774RR (オッペケ Sr85-d6Gp):2016/05/21(土) 22:31:55.11 ID:Eud3/kTlr.net
>>701
ツラーテックのエンジンガード入荷待ちですが、装着済みの純正カウルガードと同時装着できるかどうか不明です 入荷しましたら、レポします

703 :774RR (ワッチョイ 404d-7Gsa):2016/05/21(土) 23:24:51.38 ID:5OXoG/x10.net
エンジンガードはDCTペダル付きはほぼ全て取り付け不可だからな

704 :774RR (オッペケ Sr85-sHuD):2016/05/21(土) 23:30:37.50 ID:Va+afi5ar.net
荒々しく隆起した筋肉を備えた猛獣を連想させる美しいマシン、アフリカツイン。
このアフリカツインのその背丈の高さと重さからくるたちゴケは相当強烈であり、数多くをライダーを恐怖と後悔と自責の念のドン底へ陥れた。
いつしかライダーはアフリカツインを畏怖と尊敬の念をもってこう呼んだ
タチゴケツイン と。

705 :774RR (ワッチョイ 0442-7Gsa):2016/05/21(土) 23:42:58.44 ID:nFoQSYcS0.net
>>675
10:0の事故車が入庫されたら稼ぎ時なのにね。

706 :774RR (ワッチョイ 82ab-H34t):2016/05/21(土) 23:59:45.72 ID:X+ReKoqk0.net
>>703
SW-MOTECHのはDCTでもつくが、右カウルにバーが接触。

707 :774RR (スプー Sd24-7Gsa):2016/05/22(日) 01:37:53.97 ID:eZL68xuVd.net
環八で右側に立ちゴケしそうになったけどなんとか耐えた
ローシートにした方がいいかなぁ
乗り心地どうですかね

708 :774RR (ワッチョイ 3342-xKv1):2016/05/22(日) 01:54:21.72 ID:SHTTLxHi0.net
>>707
身長の問題でコケそうになったなら早々にローシート導入すべし。愛車が廃車になる前に急げ。
ただ後数ヶ月すればデイトナとかスパイラルが社外で安価なの出すかも。

709 :774RR (ワッチョイ d5a8-XJ95):2016/05/22(日) 02:31:43.87 ID:M/BdsT4p0.net
どうせローシートでもこける。
シート買う金でガソリン入れて毎日乗って慣れろや情けない

710 :774RR (ワッチョイ 82ab-H34t):2016/05/22(日) 09:50:03.26 ID:lXFJX61t0.net
純正ローシートは固くてケツが痛くなると思う。
使ってる人も同じことを書き込んでたね。

711 :774RR (オッペケ Sr85-sHuD):2016/05/22(日) 09:53:01.59 ID:CW6bu9F6r.net
ヤフオクに出てるよね野口シート..

712 :774RR (ワッチョイ 82ab-H34t):2016/05/22(日) 09:54:16.74 ID:lXFJX61t0.net
5万円くらいじゃなかったっけ?
使ってみたいなと思ったげ、中古で5万は悩む。

713 :774RR (ササクッテロ Sp85-7Gsa):2016/05/22(日) 09:56:42.43 ID:artFmN9yp.net
4,000km走って、高速4割、下道6割、DCTマニュアルモードとS2モードも多用してるけど大体平均燃費23km/L位になってきた。なかなか燃費いいね。
http://i.imgur.com/zhKKatx.jpg

714 :774RR (ワッチョイ 646b-xKv1):2016/05/22(日) 10:47:57.10 ID:ncRo+M+r0.net
MTで行ってDCT試乗したけど、DCT乗った後にMT乗ると
なんで自分でギア選択しないといけないんだって思っちゃうな

715 :774RR (オッペケ Sr85-sHuD):2016/05/22(日) 10:57:07.71 ID:CW6bu9F6r.net
なんかもう車格がでかいしずーっと定速巡行が得意でブイブイ曲がるバイクでもないからオートマで良いんじゃねって思えてくるんだよなあ。乗ると

716 :774RR (ワッチョイ ed9c-MTTD):2016/05/22(日) 11:17:30.33 ID:mem3pZdF0.net
鞭打って5000回転あたりを使ってバリバリ走ると想像以上の走りをみせてなかなか楽しいけどな

717 :774RR (ササクッテロ Sp85-nPV3):2016/05/22(日) 11:57:11.73 ID:OupwOgYKp.net
>>715
ブイブイ曲がるバイクじゃないのでグイグイ押し倒す感じで曲がるのもおもしろかったりする。

718 :774RR (ササクッテロ Sp85-XJ95):2016/05/22(日) 13:11:43.58 ID:v+eYHCM0p.net
けっこう曲がるバイクだと思うけど

719 :774RR (オッペケ Sr85-sHuD):2016/05/22(日) 14:24:48.35 ID:5R/ttu7Vr.net
>>718
アフでもCB1300みたくスラロームこなせますかね。
試乗したけど怖くて倒せなかった

720 :774RR (ワッチョイ 3342-xKv1):2016/05/22(日) 14:41:46.14 ID:SHTTLxHi0.net
曲がらない人はサグ出ししてみた?
サイドパニアとか付けてるなら尚更

721 :774RR (アウアウ Saa1-pzyG):2016/05/22(日) 17:17:09.80 ID:5m3zQTkWa.net
サグ出しでたいして旋回性変わるわけねーだろ
F21

722 :774RR (ワッチョイ 6a2c-CfBa):2016/05/22(日) 17:39:12.50 ID:Uy+OPuGI0.net
オフロード走る気が無いなら止めといた方が良さそう?
脳内でオンロード車と比較してみた

・ブレーキ -> 効かない(効きがいいとオフで即ロック)
・ハンドリング -> モッサリ(F21)
・加減速 -> ギクシャク(サスストロークが大きい)

723 :774RR (オッペケ Sr85-sHuD):2016/05/22(日) 18:05:14.76 ID:5R/ttu7Vr.net
ブレーキは良く効きましたよ。
ハンドリングはむしろ車格の割りに軽くて怖いぐらい。
加減速も低速域だとしっとりしてましたね

724 :774RR (ワッチョイ ed9c-MTTD):2016/05/22(日) 18:16:48.60 ID:mem3pZdF0.net
試乗車を乗り比べればすぐわかる事を、ry

725 :774RR (ワッチョイ ff43-Vmqj):2016/05/22(日) 18:42:02.20 ID:0mdZ3nxV0.net
>>720 同意

>>722 
サグ出しの言葉が難しいと思うが、、、直進性を弱めて、
曲がり易くしたいのなら、前サスのイニシャルを弱めて、且つ
後サスのイニシャルを少し強めれば見事に曲がるようになるよ。

つまり、キャスター角をより立てて、トレール量を少なくすれば
曲がり易くなる。

726 :774RR (ワッチョイ 64d4-V4Zo):2016/05/22(日) 20:34:07.05 ID:NORuNxK20.net
>>722
コレは間違いない
普通の人はキケンだから辞めとき

727 :774RR (ワッチョイ 1e37-Vmqj):2016/05/22(日) 20:36:59.41 ID:Xxzop4sg0.net
バイク屋さんに聞いた話、アフが立ちゴケした時ってまずハンドルのバーエンドにぶち当たるみたいだね。
それでハンドルの軸が曲がってしまうこともあるみたい。軸を支えてるパーツがゴムじゃなくてアルミ製かなんかで曲がったら補修が難しいそうな
ハンドルのバーエンド辺りにゴムマットを切ったやつを巻いてみたりとかすると衝撃も吸収されていいかもね
エンジンガード・タンクガードで地面と接触しそうなとこをゴムでグルグル巻きにするとさらに良さげ

立ちゴケ対策大事ですわこの車両

728 :774RR (ワッチョイ d5a8-MTTD):2016/05/22(日) 20:58:46.04 ID:RNhQqMNG0.net
ハンドルの軸ってどこ?ゴムじゃなくてアルミ??

729 :774RR (ワッチョイ 404d-7Gsa):2016/05/22(日) 21:02:16.98 ID:r8E1fwx/0.net
>>727
実際に段ボールの上で倒してみた。
立ちゴケの場合、ハンドガード、バーエンドキャップ、ミラー、ステップ、タンデムステップホルダーが接地する。
そもそもカウルとエンジン自体が接地しないので、クラッシュバー、エンジンガードは立ちゴケ対策には全く意味がない。

730 :774RR (オッペケ Sr85-sHuD):2016/05/22(日) 21:15:20.90 ID:5R/ttu7Vr.net
>>729
俺この前たちゴケじゃなくて、歩いて取り回してる時に反対側にぶっ倒した

破損・傷ついた所に○つけた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org872739.jpg

タンクも勢い付くと接触するよ。ホンダロゴに傷が入るよ

731 :774RR (ワッチョイ dbd3-MTTD):2016/05/22(日) 21:29:28.39 ID:jrV3pLCd0.net
転んだ先にはゴロゴロッと岩や石があるわけで平坦なアスファルトの上だとは限らない。

732 :774RR (オッペケ Sr85-sHuD):2016/05/22(日) 21:49:01.30 ID:5R/ttu7Vr.net
ミラーは地面によって畳まれながらガリったから、ミラーのカバーが全体的に傷だらけに。結構目立つ

733 :774RR (オッペケ Sr85-sHuD):2016/05/23(月) 00:12:29.28 ID:NpwV3Nvrr.net
モテックのエンジンガードとツラーテックのエンジン・タンクガード併用無理っぽいわ。
モテック売ってツラーテックの買うかな

734 :774RR (ワッチョイ 6a2c-CfBa):2016/05/23(月) 04:59:38.48 ID:p6HhiCAY0.net
モタード・モデルでチューブレスになるのを待つ。
これが、今、最新の買わない理由らしい
どうせオフには行かない(行けない)

735 :774RR (ワッチョイ ed36-7Gsa):2016/05/23(月) 05:53:57.80 ID:ZJJE0YaZ0.net
乗り降りする時、タンデムバーがじゃまなんだけど、
みんなどうしてる?

736 :774RR (ワッチョイ ff43-Vmqj):2016/05/23(月) 06:26:20.82 ID:vGirsGpJ0.net
シート高たかいバイクは、
40位まではサイドスタ立てて足振り上げて。。。
今は足が上がらんので、左ステップに足乗せて跨いでる。

737 :774RR (オッペケ Sr85-sHuD):2016/05/23(月) 06:39:53.42 ID:xyP/m/5lr.net
乗るたびに上段回し蹴りだからなあ

738 :774RR (ワッチョイ dbd3-MTTD):2016/05/23(月) 06:59:16.91 ID:ys7qSXI/0.net
降りるとき後ろ回し蹴りしながら隣の誰のだか知らないバイクのマフラーににそのまま当ててしまう事が多々ある。

739 :774RR (ササクッテロ Sp85-7Gsa):2016/05/23(月) 07:05:40.44 ID:Qb0N9yqWp.net
>>727
>軸を支えてるパーツがゴムじゃなくてアルミ製かなんかで曲がったら補修が難しい

アフのハンドルホルダーなら振動軽減の為にラバーマウントだよ
立ちゴケしただけでも歪みは生じるが、直ぐに修正出来る

740 :774RR (ワッチョイ 3306-8iTP):2016/05/23(月) 09:52:57.86 ID:W3PnivyD0.net
そもそも新車を受け取って一週間後に1ヶ月以上修理にかかるような10:0の事故だったら
新車交換を要求するのが普通だろ

とくにアフリカツインは発売されたばかりで下取り価格も高いんだから
事故車を下取りにして新車との差額を支払ってもらうように交渉しろよ
なにやってんのよ

741 :774RR (アウアウ Sa9d-yBm/):2016/05/23(月) 12:20:18.42 ID:h8gSH+8ha.net
新車がいつ納品されるか目処もついてないのにそんなことするアホいねえよ

742 :774RR (ササクッテロ Sp85-nPV3):2016/05/23(月) 12:50:37.27 ID:cBJz9vKRp.net
グローブはめるために両手を離して5秒くらい走ったけどまっすぐだったよ。

743 :774RR (ワッチョイ 3306-8iTP):2016/05/23(月) 13:39:34.19 ID:W3PnivyD0.net
>>741
事故ったの震災前だぜ?

744 :774RR (ササクッテロ Sp85-7Gsa):2016/05/23(月) 15:45:32.32 ID:5g4j6WtTp.net
なんか加害者の人が日本人じゃないって書いてあったような。ちゃんと保険とか入ってればいいんだけどね。

745 :774RR (ワッチョイ dbab-G0cz):2016/05/23(月) 19:43:50.89 ID:bkIr/Yn90.net
足を上げようとするんじゃなく、お辞儀の要領で頭をハンドルの方へ倒しこむ。
自然に足が上がって普通にまたげるよ。

746 :774RR (オッペケ Sr85-sHuD):2016/05/23(月) 19:55:10.00 ID:xyP/m/5lr.net
それ反対側にこかしそう。

747 :774RR (スプー Sd24-7Gsa):2016/05/23(月) 20:15:37.68 ID:hjTb+xE7d.net
なるほど
ビールマンスピンの要領だね
今度やってみる

748 :774RR (アウアウ Sa9d-7Gsa):2016/05/23(月) 20:19:45.01 ID:6ASER/nua.net
>>740
新車との差額を保険屋が払うと?

749 :774RR (オッペケ Sr85-sHuD):2016/05/23(月) 20:27:16.41 ID:xyP/m/5lr.net
ツラーテックのクラッシュバー、タンクとエンジンのポチッた
付けたらレポしませう

750 :774RR (ワッチョイ 6434-V4Zo):2016/05/23(月) 21:15:47.39 ID:m1iBOWme0.net
つま先を振り上げるんじゃなくて
ひざ蹴りみたいな感じでひざからまたぐといいよ

751 :774RR (ブーイモ MM81-7Gsa):2016/05/23(月) 21:26:54.17 ID:4pFxd0X5M.net
ツラーテックは在庫おかずに都度取り寄せなのかな

752 :774RR (オッペケ Sr85-sHuD):2016/05/23(月) 22:09:53.64 ID:hgHZsLgpr.net
ガードとかつけても結局衝撃はフレームに行くわけで、対応できるのは軽いたちゴケ程度の転倒なんだろうな

753 :774RR (ワッチョイ 82ab-H34t):2016/05/23(月) 23:48:16.07 ID:p0YqmSj80.net
ペットボトルホルダーもしくはサーモスホルダーってどんなかんじ?

754 :774RR (ササクッテロ Sp85-7Gsa):2016/05/24(火) 06:19:19.32 ID:EqUQEDbxp.net
>>752
大コケはダメだろけども、立ちゴケや低速ゴケで転けた先に岩なんかがあると
DCTユニット、クランクケース、ラジエータとかが損傷し走行不能になる可能性もある
そのリスクを少しでも避ける為にガードを付けるんだよ
携帯圏外、誰も通らない林道で自走不能になると面倒だからね

755 :774RR (スプー Sd24-MTTD):2016/05/24(火) 12:29:49.15 ID:8IifAxdBd.net
素朴な質問だけど、今納車待ちで下取り出す予定の人って、店側で何か言われてる?
納車遅れたらそれまで乗り続ける訳だから、下取り価格も下がっちゃって、その分損害受けるよね?

756 :774RR (ワッチョイ 18e9-pzyG):2016/05/24(火) 12:44:22.19 ID:GQ/pVnLj0.net
>>755
納車遅れたのは店側の事情なので、それはないでしょう

757 :774RR (ササクッテロ Sp85-7Gsa):2016/05/24(火) 13:54:32.18 ID:Djsg3Q22p.net
>>755
その穴埋めのためのクーポンだろタコ

>>756
その間ODOが10000km進んだバイクを同じ価格で下取るわけねーだろタコ

758 :774RR (ワンミングク MM2c-3bTU):2016/05/24(火) 14:07:20.50 ID:YdEAGpJIM.net
>>755
事故って下取りに出せなくなること考えて契約した時に店に下取り車は渡して代車を借りるけどね。

759 :774RR (スプー Sd24-MTTD):2016/05/24(火) 14:34:06.17 ID:8IifAxdBd.net
>>757
クーポンは下取り出さない人も貰えるだろ
クーポンはあくまで納期遅延の謝罪だ
下取りの損害は別だ

760 :774RR (ササクッテロ Sp85-7Gsa):2016/05/24(火) 14:42:56.25 ID:5LrvUDr+p.net
>740
保険屋はあくまで現状復帰の修理費用まで。
しかも支払い上限を設定するから
それ以上はなかなか出さないよ。
上限の設定がどれ位かは保険屋次第。

761 :774RR (スプー Sd24-7Gsa):2016/05/24(火) 14:59:15.93 ID:EDMtPCMfd.net
今から注文してクーポンもらえますか?

762 :774RR (アウアウ Sa9d-7Gsa):2016/05/24(火) 16:59:55.61 ID:o8dCG9lZa.net
あげません

763 :774RR (ワッチョイ 18e9-pzyG):2016/05/24(火) 19:34:14.16 ID:GQ/pVnLj0.net
>>759
日ごろの付き合いが物を言うんじゃないですかね。

764 :774RR (ワッチョイ 18e9-pzyG):2016/05/24(火) 19:35:16.45 ID:GQ/pVnLj0.net
>>758
代車もこかしたら弁償するのは同じと思うけど

765 :774RR (ワッチョイ 9b2a-HVkv):2016/05/24(火) 20:08:35.40 ID:5rpk3nB60.net
>>764
代車で貸してくれるのは廃車寸前のぼろいやつだぜ。
日常生活に使ってなければ新車を受け取りに行く時以外はそんなに乗らないだろ。

766 :774RR (ワッチョイ 25a1-lxL4):2016/05/24(火) 20:11:28.97 ID:9DYtoSj80.net
在国韓○人加害者、新車アフ事故被害者の者です。10:00の事故。
・新車交換は法律上、かなり厳しいはず。廃車レベルで事故ならと思うが
 そりゃ体が悲惨すぎ。
・バカ外人は任意保険入ってた。ほんの少し、少し・・幸い。
・現在修理中でのドリームから1回目走行確認、両手離しで右へ行く・・のは
 変わらない。もう少し調査確認お願いしている。
 っていうか、調査確認正確に、とお願いした。むかついた。いい加減に修理技術
 内容に感じてしまった。(立ちゴケなら自分で何とかするけど)
・来週たぶん2回目の走行確認すると思う。今度はどうか?
・ホンダ相談センターに電話してみた。「両手離しで右走りになるのは
 レベル規定あれば教えてください」「両手離しでの走り方等は法律上危険
 だから、ホンダから規定などありません」・・ホンダ相談は厳しいね!

767 :774RR (オッペケ Sr85-sHuD):2016/05/24(火) 20:40:01.57 ID:NkB9gwuUr.net
もう諦めてバロン逝きなよ〜

768 :774RR (ワッチョイ dbf6-xKv1):2016/05/24(火) 20:41:45.31 ID:Nmu6JFKj0.net
へえ・・・
他のバイク乗ってみて右へ行くか試してみたら・・・?

769 :774RR (アウアウ Sa9d-MTTD):2016/05/24(火) 20:52:56.62 ID:jgSd47oVa.net
CB1300のハンドルブレのクレーマーと同じ匂いが…

770 :774RR (ワッチョイ 0442-7Gsa):2016/05/24(火) 21:25:34.82 ID:THjoCQo80.net
>>766
なんか偏屈なおっさんって感じだな。
バイクじゃなくて、あんたが歪んでんじゃないのか?笑

771 :774RR (ワッチョイ 82ab-H34t):2016/05/24(火) 21:31:46.30 ID:7j/AnV4D0.net
ワッチョイじゃないスレって立ってたんだね〜
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463551709/l50

772 :774RR (オッペケ Sr85-sHuD):2016/05/24(火) 23:40:53.60 ID:NkB9gwuUr.net
いまさら?

773 :774RR (ササクッテロ Sp85-nPV3):2016/05/25(水) 12:33:02.60 ID:37wGXBsFp.net
あっちの方が1000行くのは早かったんだよね。

774 :774RR (ワッチョイ 04db-kuH/):2016/05/25(水) 18:08:15.54 ID:oBpsKBKw0.net
>>755
売買契約を取り交わしている以上
注文書の内容にに下取り車査定額が含まれるのであれば
故意に車両価値を減らすようなことが無ければ
納期まではそれが有効だろ
そもそも、注文書で
注文はキャンセルできないって事に同意させられてる意識があるなら
売買契約の通りに納品できないことを理由に協議し、
協議の結果が気に入らなければ、契約を破棄すればいい。

775 :774RR (ワッチョイ 64f1-xKv1):2016/05/25(水) 20:20:25.85 ID:J6c1sbck0.net
>>774
やっぱそうだよね
一応査定は済ましてあるんだけど、融通はするけど
納期時にもう一度査定させてくださいって言われてる
みんなはどうしてんのかなと思って、ここで書いたんだけど
反応があまり無いから下取り組は少ないのかな

776 :774RR (ワッチョイ 3e2a-HVkv):2016/05/25(水) 20:32:01.44 ID:5/ZWZG4u0.net
>>775
おっさん御用達バイクだから二台持ちか増車が多いんじゃね?

777 :774RR (ワッチョイ d939-2gBm):2016/05/25(水) 20:32:17.84 ID:DbDHx6Hy0.net
>>775
774のお方が書き込まれた通りなので
納車時に査定額が下がる?と言うか査定させてくれと言われるのはおかしい。
それが書類の有無に関わらず口頭でも契約は成立する。
(納車遅れは向こう様の都合)

778 :774RR (ワッチョイ d939-2gBm):2016/05/25(水) 20:50:08.79 ID:DbDHx6Hy0.net
>>766
ちょっと日本語が怪しい書き込みかな?
まずは新車交換は全くありえない。
が、新車同様には成る(現状復帰)
 10対0の事故で相手の保険屋にゴネられているのなら
弁護士対応にしてもらう方が話が早い。
(保険屋は自前の杓子定規で話すから)
 ただし、
自分の保障(修理)してもらう箇所が妥当と言う事の証明が必要なので
士業者(国家資格の有る者)か有識者に証明してもらう必要性有り。
 本件ならば夢店がそれに当たるのでこう言えば良い。
「おたくでは納車時にハンドルがニュートラル時に右に寄る車を納品する事は有りますかと」
で、無いと解答あればそれで証明できた事になるので良し。
 あと強制保険と任意保険の金の流れを再度勉強してください。
事故時に着用していた服装、ヘルメット等、携帯品の損害も保障内
必要であれば代車費用も請求できますョ。
 保険屋や弁護士なんてへっちゃら嘘言って脅す様な連中ですから
是非頑張ってください。

779 :774RR (ササクッテロ Spa3-SNRC):2016/05/26(木) 06:44:25.19 ID:03zIIxj/p.net
>>775
店の対応が普通

査定後にメーターが10000km進んだり立ちゴケ追突等の事故車両は
下取り時に査定と同額の値段がつくわけない

780 :774RR (ワッチョイ 67db-lGL0):2016/05/26(木) 07:15:40.39 ID:pzIqVHqK0.net
>>779
極端な例をあげる馬鹿発見
なんでそんなに必死なんだ?

781 :774RR (ブーイモ MM57-SNRC):2016/05/26(木) 08:14:51.55 ID:rPhCDVMyM.net
>>779
空気を読まずに納車日は守ってね?
と言うだけです。
同意なしに変更はねーよ

782 :774RR (ワッチョイ 0306-dYmh):2016/05/26(木) 09:42:46.39 ID:AzwuY81Z0.net
>>778
最高裁の判例で
いわゆる中古車が損傷を受けた場合、当該自動車の事故当時における取引価格は、原則として、これと同一の車種・年式・型、同程度の使用状態・走行距離等の自動車を中古車市場において取得しうるに要する価額によって定めるべきである」というのがあるんだよ

つまり事故った車の「その時点での中古車を買える価値」を認めるという判例なわけで
10:0の事故なんだからバイク屋で「その時点でのアフリカツインの中古車価格」(下取り価格ではない)
を教えてもらって、新車との差額が生じるならばそれは自腹という話にすればよかったんだよ

現状のアフリカツインに中古価格が存在しなけりゃ新車との差額も生じようがないけれども

783 :774RR (ワッチョイ 03ef-P8JU):2016/05/26(木) 14:03:06.37 ID:J8hM9lcn0.net
納期はまだか〜。

784 :774RR (ワッチョイ 67eb-SNRC):2016/05/26(木) 18:09:14.78 ID:ENGUpDrD0.net
まだだよ。
早く来ないかなぁ
待ち遠しいよ。

785 :774RR (オッペケ Sra3-kCkr):2016/05/26(木) 19:26:33.51 ID:FvGcbXS3r.net
まあ9月ぐらいじゃね

786 :774RR (ワッチョイ 6742-SNRC):2016/05/26(木) 20:37:52.86 ID:sViPquIA0.net
>>782
新車新車いってるけど君が購入した時点で中古車だからね

総レス数 1000
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200