2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【純正厨】Vmax1200 part2【お断り】

1 :774RR:2016/04/19(火) 12:44:17.79 ID:QQ1aSsMD.net
前スレ 【純正厨】Vmax1200【お断り】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1433085693/

残念ながら、Vmaxは07MYで販売を終了。
http://www.presto-corp.jp/news/n20070803a.php

輸入元プレストコーポレーション
http://www.presto-corp.jp/

プレストの07Vmax紹介ページ
http://www.presto-corp.jp/lineups/07_vmx1200/index.php

プレストの07Vmaxカタログ(pdf)
http://www.presto-corp.jp/lineups/07_vmx1200/07_vmx1200_catalog.pdf

パーツリスト(国内版)
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/

パーツリスト(USA版) [Parts&Service → PartsCatalog] [Catalogs → Motorcycle]
http://www.starmotorcycles.com/star/parts/home.aspx

携帯から見れる締め付けトルク一覧
http://ideapad.jp/256d6b92/show/

298 :774RR:2016/08/17(水) 01:57:32.97 ID:TfDFAS5A.net
コテとIP表示のワッチョイ入れりゃいいよ
その上で自由ないろいろな発言して荒れるのは仕方ない

発言には自由だけじゃなくて責任が伴う事を自覚しないとな

299 :774RR:2016/08/17(水) 07:23:26.17 ID:Ul2LkPam.net
色々なご意見があって宜しい
ワッチョイ入れたって宜しい
バイクのスレで責任が伴う発言なんて
通常するか?
そこまで馬鹿は掲示板の利用の問題以前の話

300 :774RR:2016/08/17(水) 09:39:21.59 ID:FY85lfZ/.net
>>296
古くても問題ない≒純正容認

この辺の解釈に君の病気が潜んでるね
病院では他人の意見が全部自分を否定しているように聞こえて攻撃してしまうと相談するようにね

301 :774RR:2016/08/17(水) 09:53:59.70 ID:ntbfeGGC.net
ちょっとケンカになったくらいでワッチョイ導入とか止めようぜ
言い合いになっても日付が変われば仲良くなるのが2chだろ?

302 :774RR:2016/08/17(水) 10:04:52.45 ID:lRm+dye0.net
>>日付が変われば仲良くなるのが2chだろ?

互いに喧嘩相手を見失うからなwww

303 :774RR:2016/08/17(水) 10:36:07.17 ID:d0o9rnZG.net
>>296
司法書士が正しいスレなんてこの世には存在しない

304 :774RR:2016/08/17(水) 10:44:54.06 ID:Ul2LkPam.net
そもそも正しいスレなんか あるかいなw

305 :774RR:2016/08/17(水) 19:32:39.92 ID:tbfBwdLe.net
今の所ブレーキ能力位しか不満は無いなぁやっぱ乗りこなすのが楽しい訳で
しかし高性能のサスとラジアル履くためにダイマグは最終的には付けてみたいわ
峠の雨での下りはやっぱり危険を感じるし神経使うね

306 :774RR:2016/08/18(木) 09:20:32.86 ID:l0frSs5P.net
唐突だが、保険にも入らないで運転するような奴は死んだほうがいい

307 :774RR:2016/08/18(木) 14:01:29.60 ID:+ca2Muku.net
LEDの電球は何処で買ったらお利口さん?

308 :774RR:2016/08/18(木) 21:23:47.51 ID:BdlcD1vm.net
>>300
流れ読めよw
そのレス一つだけならよいがその前の流れからして明らかに純正容認をにおわせるレスであることは
状況や空気読める奴なら察しがつくわw
お前の方がアスペだから病院行けよw

309 :774RR:2016/08/18(木) 21:26:50.67 ID:BdlcD1vm.net
>>301
ワッチョイ導入は大いに賛成だ
俺は何もやましいことがないからなw
やましいことのある、都合の良い時だけ善人面して
ID変わると(変えて)馬鹿な事言ってる奴らにとっては不都合なんだろうけどなw

>>303
ここは司法書士が正しいんだよw 大先生もな
このスレはカスタム、改造前提のスレなのだから
純正で十分だと思ってる連中やカスタムする気の無い奴らは本スレに消えろw

310 :774RR:2016/08/18(木) 21:36:03.76 ID:BdlcD1vm.net
>>305
お前みたいな奴は純正スレに引きこもってりゃいいよ

311 :774RR:2016/08/18(木) 21:40:21.04 ID:BdlcD1vm.net
最終的にとか、いつか着けてみたいじゃねえんだよw
ここはすぐに有言実行する奴らが集まるスレなんだよ
いつかつけてみたいとかそんなこといってる甘ちゃんはいつまでたってもやらないのが決まりなんだよ

312 :774RR:2016/08/18(木) 22:35:26.92 ID:lQdmmMqk.net
うるさい

313 :774RR:2016/08/19(金) 00:06:45.87 ID:ouKDGJGy.net
お前がうるせーわw
さっさワッチョイ導入しろやw
純正厨が押し寄せてきてウゼえんだよ

314 :774RR:2016/08/19(金) 00:31:50.40 ID:sCsWIHbG.net
>>司法書士が正しいんだよw 大先生もな

だから同じ奴なんだよ 
バカだな ほんとバカだよ

315 :774RR:2016/08/19(金) 00:39:41.69 ID:Gc/okUis.net
ID:BdlcD1vm
わかってると思うけどこいつが自演書士な

316 :774RR:2016/08/19(金) 01:21:54.05 ID:ouKDGJGy.net
俺が司法書士だったらなんなんだよw
司法書士、大先生=悪
と勝手に決め付けて何の意味もないレスしまくってる奴らより
いろいろな事を書いている彼らの方が100倍マシだわ

てめえらの純正で十分だの純正マンセーレスに加え、司法書士や大先生を一方的に批判するだけのレスが一番糞だわw
俺は司法書士や大先生程度を長文だの不快だの感じてる時点で低学歴、低脳であることを示しているなw
大学、大学院時代に論文等読んだり書いたり、普段から多くの書物を読んでいたり、一般社会でも書類に目を通したりあるいは作っていれば
あの程度の長文など何とも思わんわw あれを不快と感じてる時点で低脳低学歴ぷりを証明しているよw

317 :774RR:2016/08/19(金) 01:25:32.89 ID:ouKDGJGy.net
俺には分かるわ
彼らの知能、知識におまえらがついていけてないことで、お前らにとってはつまらないレスに見えて苦痛に思えるんだろうな
過去レス読み返したが、ただ誹謗中傷するだけで、司法書士や大先生の理論に対しては反論すらできずに
何一つ崩せてないからな

318 :774RR:2016/08/19(金) 01:29:00.36 ID:ouKDGJGy.net
司法書士=大先生
そして俺も司法書士扱いにして自演扱いw

責任転嫁して、都合の悪いことは全て押し付けて同人物扱いにするw
病気なのはお前らの方だなw

ここはカスタムスレで、それを推奨している、多くの理論を提言してきた大先生や司法書士らを
リーダーとするスレなんだよ
純正派と相容れないから元々司法書士擁護派が立てたスレだからな

明らかに向こうがワッチョイ導入されて書き込み減ってこっちの書き込み増えてる時点で
純正厨が沸いてるのは事実  さっさと消えろカスw

319 :774RR:2016/08/19(金) 02:39:32.40 ID:bbplCfno.net
バカは短く簡潔なレスはできない

またも実証されちまったかよ

320 :774RR:2016/08/19(金) 02:51:16.22 ID:ouKDGJGy.net
お前高卒か中卒だろw
お前の言う簡潔とはどの程度よ
司法書士や大先生らに書かれてる内容をたった数行で簡潔にまとめられるか?
確実に内容が変わってしまうわなw

あの程度の長文は長文じゃないし簡潔に書かれてる方だよ馬鹿w

お前の理論だと研究者も執筆者も数多くの資料作成者も
六法も判例百選も全部簡潔に書かれてないからダメだなw

321 :774RR:2016/08/19(金) 02:54:25.73 ID:ouKDGJGy.net
長文を不快に感じたり読む気しない奴は読解力も速読力も無い低脳低学歴であることが証明されたなw
一般的な知能や学歴があれば司法書士や大先生程度の文など長文とは思わないし簡潔な文章だと受け取るw
低脳低学歴純正厨はさっさと純正スレに帰って引きこもってろw

ま、それは置いておいて、高松金メダルおめ! 
松友ちゃん可愛いよなw

322 :774RR:2016/08/19(金) 02:57:58.85 ID:ouKDGJGy.net
低脳低学歴バカは長文を嫌い、簡潔な短文しか理解できず、理論的な思考や表現ができないw

てめえらと俺、司法書士、大先生らとは知能が違うから仕方ないかw

323 :774RR:2016/08/19(金) 03:09:11.71 ID:ouKDGJGy.net
いいか? 物事や主張には理由、理論構成があるのだよ
短文簡潔に伝えることは基本的にはメールやライン等での報告連絡相談等に求められるもの

こういった場所ではそれなりの理論、根拠を提示した上で何かを書かなければ意味が無いんだよw
お前らみたいに純正マンセー〜、長文嫌い〜、長文書く奴悪〜 とか言ってる馬鹿ばかりだとスレのレベルが低下するw
専門的な話についてこれない、拒否反応示している時点で低脳であることを露呈しているw

まあ今日は金メダルもとったしこのくらいにしておいてやるよw
少しは読書でもして長文に慣れとけよ低脳w 

324 :774RR:2016/08/19(金) 07:46:56.79 ID:Gc/okUis.net
ここまでvmaxに関連なし

325 :774RR:2016/08/19(金) 10:37:00.67 ID:aRv+ASeB.net
執念

326 :774RR:2016/08/19(金) 10:59:07.28 ID:UTOeqFtb.net
メーターをムラなく光らせるLEDはどれがオススメ?

327 :774RR:2016/08/19(金) 11:50:27.67 ID:h0wDDR+/.net
>>326
ホイール変えるとムラがなくなるよ

328 :774RR:2016/08/19(金) 12:53:53.34 ID:aRv+ASeB.net
マジ!
じゃあメーター照度アップの為にホイール変える!


メーターの電球は上下なんだよなぁ

329 :774RR:2016/08/19(金) 19:47:07.40 ID:Frxheii2.net
また前の流れと同じか 
キチガイが煽ってキチガイが反応してまた煽っての繰り返し
スルースキル皆無のキチガイが複数いると収束つかなくなる
次は絶対ID+IP+強制コテ表示希望 自演だけは見分けやすくなる

330 :774RR:2016/08/19(金) 21:13:04.58 ID:bD3jtFfp.net
vブーストの加速を最大限楽しむには、どんな運転がいいかな?
今んとこ3速、4〜5000回転からギアチェンジ無しでレッドまで回すのが好きだけど
車体に悪そうな気がする…

331 :774RR:2016/08/19(金) 21:19:14.70 ID:CECnn3+B.net
ロー一択。

332 :774RR:2016/08/19(金) 21:31:47.51 ID:bD3jtFfp.net
>>331ローか…早いレスありがと

333 :774RR:2016/08/19(金) 21:46:06.12 ID:C5ej069F.net
先日、ギアばらして発見したんだけど、2と4のギア間にもう一つ歯車があった
過負荷をかけると噛み合うようだ。
本当にあったんだな幻の6速

334 :774RR:2016/08/19(金) 22:28:29.65 ID:m7hcchxs.net
>>330
2速一択

335 :774RR:2016/08/20(土) 00:04:21.71 ID:DYMeIVLX.net
トロタク一択庵

336 :774RR:2016/08/20(土) 07:51:41.73 ID:2+tIWo+u.net
>>330
車体に悪いなんて言ってたら楽しめないと思う

337 :774RR:2016/08/20(土) 09:02:04.79 ID:fnT5gGnR.net
おまいらバイクしか楽しみないのか?

338 :774RR:2016/08/20(土) 09:14:44.29 ID:vJLGG4KN.net
もちろん

339 :774RR:2016/08/20(土) 10:34:37.55 ID:qfOyFBet.net
>>330
5速150キロ前後

340 :774RR:2016/08/20(土) 10:58:25.51 ID:5pHfH37b.net
>>334>>339人それぞれだね…vブースト抜きで低いギアでも楽しいバイクだから
好みは分かれるか
>>336シャフト折ってるから少し気を付けたいんだよね、ギアチェンジ無しの方が加速はいいんだっけ?
ちなみにスピード制限ないとこでしか飛ばさないから他車の迷惑にならないんだ

341 :774RR:2016/08/20(土) 11:21:26.11 ID:2+tIWo+u.net
>>340
ドイツ在住なの?
V-boostの何を楽しみたいかでギアは変わるんじゃない?
加速感なら低い方がいいしトルクを感じたいなら高めだし0-400みたいな感じならギアチェンジ必要だし
個人的にはシャフト気にするなら加速より減速の方を気にした方がいいと思う

342 :774RR:2016/08/20(土) 12:57:37.69 ID:kUxFoLmJ.net
ホイールはどうでもいいけど
皆タイヤ何履いてるの?

343 :774RR:2016/08/20(土) 13:09:22.76 ID:5pHfH37b.net
>>341丁寧にありがとう。
私有地とかサーキットだよ。
楽しみ方って抽象的だったな。加速して重力みたいなの感じたかったのが一番だから
低めのギア選択が良さそうだね
減速だとドライブシャフトなの忘れてエンジンブレーキも使う時あるから気を付けとくね

344 :774RR:2016/08/20(土) 19:39:13.09 ID:s4r+E7gn.net
抵抗無しプラグを薦めるクソ

345 :774RR:2016/08/20(土) 23:44:25.98 ID:JDvIWae5.net
純正ホイールに履くタイヤ、ダンロップ?ブリジストン?

346 :774RR:2016/08/21(日) 00:34:20.67 ID:hUhozQEz.net
>>341の言ってるように、Vmaxでシャフトギアケース損傷するケースは減速時が殆どらしい(ベイカーズさんいわく)。
リアがホッピングするくらいのエンブレがかかると相当な負担がかかってるらしいし
タイヤもハイグリップの方が力が逃げないのでギアケースに負担がかかるとか
まあ軽量化による負担軽減と相殺できるレベルだと思うけど
対策としてはフル加速した後はシフトアップして緩やかにエンブレ効かせる事で負担が軽減できる

347 :774RR:2016/08/21(日) 17:53:17.84 ID:fjWhnqu2.net
>>345
ミシュランパイロット2が安い

348 :774RR:2016/08/22(月) 00:37:21.29 ID:NVAT1r0a.net
4速、5速で30kmくらいならででででって加速すんのが好き。

リッター13kmか。
ちょちのりばかりならそんなとこかな。

349 :774RR:2016/08/22(月) 12:21:49.11 ID:o2U+l4RE.net
それもそれでシャフトに負担が掛かりそうだな
ドラッグスターは高ギア低速で走るなってメーカーから注意が出てたな

350 :774RR:2016/08/22(月) 12:48:00.13 ID:2FEvO7t3.net
ドラッグスターはスポークが緩む欠陥車 

351 :774RR:2016/08/26(金) 09:05:05.79 ID:s2kqHkrw.net
>>348
エンジン、ギア、シャフトに大きな負担がかかってるから絶対にやめた方が良い
>>349のように同じヤマハのシャフト車のドラッグスター
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2007/0314/info.html
Vmaxは出てないけど設計年式的にはドラッグスターより古いし、高出力車なので負担は大きいので上のサイトの速度守るのが無難かと

352 :774RR:2016/08/26(金) 09:21:40.13 ID:GUjlJLfE.net
硬い材料を使ってもピン角で作ってたら強度は上がらん

353 :774RR:2016/08/26(金) 12:28:15.05 ID:/GlW3Q4Z.net
ブレーキパッドもう古いから替えたいんだがデイトナのレッドとゴールドで迷う
あんまし効きが強いのもは良くないかな

354 :774RR:2016/08/26(金) 17:56:31.49 ID:CLGcAURa.net
赤パッドは中型以下用なのか減りが早すぎるからハイパーシンタード使ってるわ

355 :774RR:2016/08/28(日) 02:51:52.56 ID:++uvN6TW.net
ギアケース逝ったら、どんな音や振動が出るの?

356 :774RR:2016/08/28(日) 12:14:36.34 ID:MKw7ArhF.net
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨

357 :774RR:2016/08/28(日) 12:26:39.65 ID:4zOi+ClK.net
かっこいい

358 :774RR:2016/08/29(月) 09:38:57.41 ID:0OS3jGgl.net
この前オーバーの2本出しカーボンマフラーつけてたVmax見かけたけど良い音してたな
純正より重低音でドロドロ感があって良かった

359 :774RR:2016/08/29(月) 19:35:55.40 ID:YxfOanGT.net
純正改はもっと重低音でドロドロ音だよ

360 :774RR:2016/08/30(火) 10:37:00.40 ID:do3LcOqu.net
モデファイ?
確かに重低音だけどドロドロ感はカーボン2本出しサイレンサーのが濃厚だと思うけどな
心臓に伝わってくるような重低音、鼓動感の強さはモデファイは確かに良いと思うけど
上手く表現できないけどドロドロはしてないんだよな〜

361 :774RR:2016/08/30(火) 13:40:02.38 ID:utwXrVUI.net
大原モディファイはアイドリングが好き

362 :774RR:2016/08/30(火) 16:33:31.74 ID:/qQrXFAA.net
>>351
了解いたしました。
気をつけます。

363 :774RR:2016/08/30(火) 21:07:58.90 ID:UwpLFcse.net
大排気量のアメ車のような感じ?

364 :774RR:2016/08/30(火) 21:21:20.18 ID:SLFTn4gL.net
ドコドコ
一定じゃない感じ
YouTubeの動画より実際は低い音かなぁ
モディファイオススメー

365 :774RR:2016/08/31(水) 00:16:25.17 ID:7z7NyQ9m.net
高速でも燃費がハイオクで12km/L
13km台にのらないのは燃調が合ってないんだろうな

366 :774RR:2016/08/31(水) 09:42:42.71 ID:k3AUz854.net
カーボンマフラーとかVmaxに全然似合ってないと感じる
何だかんだ見た目で言うと純正がベストだなぁ

367 :774RR:2016/08/31(水) 11:39:03.41 ID:Hnu585hr.net
バッテリーは皆さんどんなの使ってます?
MFバッテリーだと、

Vmax純正YB16AL-A2互換
マキシマ

プロセレクト

互換は無いけどオーナーより問題ないとされているもの
秋月(22Ah)
GT14B4(12Ah)

個人的にはやはり純正と同じ容量16Ahで互換性があるもの

>>366
純正が良いと思ってるのならいちいち発言する必要は無いんじゃない?
わざとやってるのか?

368 :774RR:2016/08/31(水) 11:43:40.77 ID:9LaLQ6rz.net
俺のカーカーはボパボパ鳴ってる

369 :774RR:2016/08/31(水) 12:13:01.17 ID:k3AUz854.net
>>367
純正って言葉すら使っちゃいけないのか?
ホイールやらサスやら替えててもマフラーは純正って人は多いと思うけど

370 :774RR:2016/08/31(水) 13:00:24.24 ID:BIs7V1k8.net
どこまでが純正だったらダメなのかいつも不思議に思うw
すべて純正から変えたらすでにVMAXじゃなくなるよな

371 :774RR:2016/08/31(水) 13:42:44.83 ID:Hnu585hr.net
>>369-370
スレ分けした理由を考えるべき
別に人それぞれだけど、改造専門のこのスレでわざわざ改造パーツについて否定的な意見を出したり
純正が似合うだの発言する必要は無い 本スレでやってくれ

372 :774RR:2016/08/31(水) 14:39:02.53 ID:k3AUz854.net
すまんな、バッテリーとか出尽くした話題をわざわざ改造スレで書く奴に噛み付かれてついカッとなったわ

373 :774RR:2016/08/31(水) 15:01:50.31 ID:2M/EYezJ.net
よし、ホイールの話しよう

374 :774RR:2016/09/01(木) 00:17:20.99 ID:cLQ3MtDE.net
オーリンズよりも、ピロ玉使ってるサスの方が優れていると思うんだが、
上下ピロ仕様ってホワイトパワー以外にある?

375 :774RR:2016/09/01(木) 09:02:26.85 ID:YbScqCp2.net
YSSのZ366使ってるけど上下ピロだよ
あとナイトロンもハイパープロもピロ

376 :774RR:2016/09/01(木) 18:28:29.53 ID:hDCRepUi.net
お、丁度ハイパープロ考えてたんだ
純正フロントもリアもフニャフニャだから11万でハイパープロのフロントリアセットを買うか
YSSの366とフロントオーリンズを考えてるんだけど
ハイパープロっていい感じ?

377 :774RR:2016/09/01(木) 22:28:35.17 ID:uIBvNrPs.net
ハイパープロのフォークスプリングは最悪。
ただ硬いだけでフォークの強度不足が余計に悪化する。
純正に戻したい。

378 :774RR:2016/09/03(土) 12:28:29.77 ID:L56vNdoJ.net
そうなるとYSSかオーリンズで悩むねぇ

379 :774RR:2016/09/03(土) 14:25:02.34 ID:vfQalqUo.net
>>375
純正サスと比較して衝撃吸収性や乗り心地はどんな感じですか?
362とはロット径が違うみたいだけど普通に走行する分でも違いは感じられるのでしょうかね

380 :774RR:2016/09/03(土) 21:01:56.82 ID:p2AS7ARb.net
うーん…
オレは純正がヘタってたせいか、ハイパープロに換えて
剛性あがりつつしなやかになった感じがしたんだけどな。
四輪でいうとトヨタからドイツ車に乗り換えた感じ。
まあ、個人的感想ってことで、あんまりあてにしないでくれ

381 :774RR:2016/09/03(土) 21:09:57.22 ID:p2AS7ARb.net
>>380だけど連投ごめんなさい
ちなみに後ろはヤマリンズからナイトロン
に換えたんだけど、
そっちはあんまり変わった感じがしなかった。
純正からヤマリンズに換えた時は、やっぱり
トヨタからドイツ車の感動があった

382 :774RR:2016/09/03(土) 22:05:01.11 ID:L56vNdoJ.net
ハイパープロ良いなら行きたいんよねぇ
結構純正の乗り味も好きなんだけど攻めた時に限界と不安が出るから
純正よりも少し良くなるなら入れたいよ

383 :377:2016/09/04(日) 02:49:08.85 ID:ixbW7vVh.net
攻めなくてもバンク時にギャップでハンドルがプルンプルン
するようになって逆に乗りにくく。
ハンドルが振られるのに慣れないと正直乗れない。
ハイパープロ入れてから突き出し量やリアのオーリンズの設定が定まらない。
しかも細かいギャップを吸収しないから180km程度でブレるように...
純正をコシちょっとだけ増やしたのが欲しい。

384 :774RR:2016/09/04(日) 08:08:00.08 ID:yzdXSL2H.net
180から…
そんな速度域の話か…
オレには無縁だわ
カコイイ…

385 :774RR:2016/09/04(日) 15:16:08.70 ID:U3d/RaLt.net
クラッチ、ブレーキフルード類って全部あわせてどのくらいの量がいるのでしょうか?
ヤマハ純正やスペクトロのフルード1ボトル買って置けば足りますか?

386 :774RR:2016/09/04(日) 19:25:53.84 ID:y2Emm6Hb.net
>>383
やっぱフロントとリアはメーカー揃えた方が良いのかな
フロントはオーリンズ入れてないん?

387 :774RR:2016/09/05(月) 00:50:27.79 ID:0gA8+WX1.net
>>379
362はラバーマントだからっていう理由だけで366にしたけど、純正より柔らかい方向にも調整できるのが大きいと感じた
ギャップの突き上げ感も細かい凹凸のドタバタ感も減ってめっちゃ乗りやすい
ナイトロンやハイパープロは倍くらいするからもっと凄いんだろうけど俺はこれで十分だな
作りが安っぽい感じも無いしフルブラックだから車体とも合ってて気に入ってる

388 :774RR:2016/09/05(月) 19:31:07.25 ID:/t+pdJZF.net
YSSのローダウンサスは基本30mmのローダウンだけど、こちらも調整機能がついて+10mm(20mmローダウン)まで設定できるのも良いよね

389 :774RR:2016/09/06(火) 20:49:17.97 ID:ym3G9OD+.net
センタースタンド状態でミドルギアカバー外してもオイル出てこない?
クラッチマスター交換ついでにレリーズもO/Hしようかと思うんだけどオイル交換したばかりだもんで

390 :774RR:2016/09/06(火) 21:50:31.18 ID:LkHbinjJ.net
>>389
多少は漏れるようだが大丈夫そうだな。
ttp://gakira.art.coocan.jp/vmax_men039.htm
 

391 :774RR:2016/09/07(水) 08:52:06.97 ID:yXUjzvZ2.net
ありがとう!

392 :774RR:2016/09/07(水) 09:20:09.01 ID:9z+WmrL3.net
他車種で4.5-18があるんだから、v-maxでも設定してくれよな 
アクテブさんよ 

393 :774RR:2016/09/07(水) 12:20:53.70 ID:GXg8nZHe.net
4.5-18良いよね
タイヤサイズは170/60でベストマッチ

394 :774RR:2016/09/08(木) 10:33:32.51 ID:vlvidhH5.net
リアは17インチの方がタイヤ選べてよいと思う

395 :774RR:2016/09/09(金) 11:19:17.53 ID:YLgSCXY8.net
皆さんLLCは何使ってますか?
VMAXショップではスペクトロのイヤーラウンド推奨してますが
他の多くのLLCと成分違うんですかね?

396 :774RR:2016/09/09(金) 12:10:34.53 ID:sTaQnVm/.net
どこでも売ってるLLCを精製水で割って車検のタイミングで交換してる
ヒートブロックプラスとか良いのかもしれないけど現状で特に困ってない

397 :774RR:2016/09/09(金) 13:21:05.37 ID:6v4q68vi.net
水で薄めるのは錆びやすいみたいよ
とっかのブログに写真出てたわ

398 :774RR:2016/09/09(金) 15:07:21.03 ID:oI/8njTj.net
>>396
ヒートブロックプラスは値段の割りに大して変わらないとネットに出てたね。抜いていれるだけだから、夏前に入れ換えてる。サーモスタット変えると、少しは違うかも。

総レス数 1000
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200