2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700X Part61【MT/DCT】

1 :774RR:2016/04/26(火) 05:24:35.53 ID:V0o40QI2.net
ホンダのNew Mid Concept
NC750/700Xに関するスレです。
ワッチョイの無いスレです。
荒らしに負けないでがんばりましょう。

■ホンダ公式
NC750X(RC90)
http://www.honda.co.jp/NC750X/
取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/


■NC700 S/X INTEGRA まとめwiki
http://www34.atwiki.jp/nc700/
※前スレ
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458172535/

282 :774RR:2016/08/11(木) 09:24:02.19 ID:ORSnxKff.net
>>272
今年の北海道ツーリングで、ベルト4つで無理やりつけたけどバッグが体に近くなりすぎてまったく有用性がないからつけないほうがいいよ

ベルトのプラスチックで少し傷もついてしまったし専用品出るのを素直に待つべき

283 :774RR:2016/08/12(金) 15:34:24.42 ID:EYSWjEjd.net
北海道ツーリングで燃費どうだった?
ワイは燃費計でリッター35kmくらい、満タン法で37kmくらいだった

284 :774RR:2016/08/12(金) 16:26:14.23 ID:7S72qlR8.net
NC700欲しいなー
別の新車買ったが
NC700の中古が安いのでそれ買えば良かった

285 :774RR:2016/08/12(金) 17:27:42.17 ID:LHK91qJ6.net
>>284
別の新車って何買ったの?

286 :774RR:2016/08/12(金) 18:32:42.48 ID:G3ddfu8K.net
なぜ700?

287 :774RR:2016/08/12(金) 19:07:02.80 ID:EYSWjEjd.net
安いからだろうjk

288 :774RR:2016/08/12(金) 19:11:22.16 ID:v8Fyy48e.net
>>285
PCX125

289 :774RR:2016/08/12(金) 19:17:50.15 ID:LHK91qJ6.net
>>284
新車PCX125は乗り出し30万以上だし、同じ価格帯で程度の良いNC700S買えるね。

290 :774RR:2016/08/12(金) 23:53:53.20 ID:Wl9fk51G.net
>>283
フルパニアでキャンプ道具積んでる状態で体重70kg
500kmオーバー走った日はほとんど止まらなかった事もあり35km/lをこえてた記憶
美瑛などストップアンドゴーする地域では28km/lくらいに落ちてましたよ

三国峠からの下りで6速でスロットルオフして下り坂降ってる時に瞬間的に90km/lとか出た時はテンション上がったよ

291 :774RR:2016/08/13(土) 07:44:50.93 ID:yjg2It7Y.net
>>290
サンクス

292 :774RR:2016/08/13(土) 08:27:35.17 ID:teR3V8tB.net
北海道て、観光入れて1日何Kmがベスト?

293 :774RR:2016/08/13(土) 09:17:16.67 ID:/gJpEHf7.net
>>292
観光地巡りがメインなら200から250
走ることが観光だ!というなら300から400
ちなみに宗谷岬に行く!だけで旭川から往復下道走って600キロが俺は最高記録w

294 :774RR:2016/08/13(土) 13:31:43.45 ID:2wyKLh//.net
>>292
キャンプかホテル泊かでも違う
キャンプは朝早く(5時半とか)出発可能で到着も早め(夕方4時半とか)にする必要あり
ホテルは朝食食べると出発は早くても7時半でも到着は遅めで大丈夫

キャンプ泊からホテル泊に切り替える日は朝6時に走り出して夕方5時にホテル着だとして、走る人は500kmオーバー走る
走らない人は200kmとか、人によるとしか言えない

295 :774RR:2016/08/13(土) 13:39:07.17 ID:yjg2It7Y.net
ワイは北海道で1日200〜250kmくらいだな。
2食付きの宿に泊まるから朝飯食べて8〜9時頃出発、適当に走って次の宿には明るいうちに。

296 :774RR:2016/08/13(土) 17:16:48.39 ID:M/dHkUP/.net
>>293
>>294
>>295
9月になったら、初めて北海道に渡る予定。皆さんのアドバイスを受けて走るルートを考えてみます。キャンプは寒そうだから、ホテル滞在かな。

297 :774RR:2016/08/13(土) 19:41:49.76 ID:a1utN/Kk.net
>>296
とりあえず早得 9/12仙台ー苫小牧 9/21苫小牧ー仙台予約入れてる。
だけど、下関ー釜山も考えてる。どちらにするか9月の天気予報で決めるつもり。
せっかくの北海道だし、ライハもデビューしてみたら?
案外はまるかもよ

298 :774RR:2016/08/13(土) 20:01:29.39 ID:B23LMp/u.net
9月の北海道は想像以上に寒いから気を付けてな

299 :774RR:2016/08/13(土) 20:24:20.40 ID:/gJpEHf7.net
>>296
泊まりなら概ねの行き先は決めといたほうがいいかもね。
なんせ広いから。
とりあえず初めてならオロロンとエサヌカは走っとくべき。

300 :774RR:2016/08/14(日) 07:50:17.76 ID:ca//wAop.net
でもキャンプ場は空いてるし、天気さえ良ければ寒くない程度。
昨年SWは9泊10日キャンプ三昧で気持ち良かったな。

301 :774RR:2016/08/14(日) 23:58:04.45 ID:+XHC4mpR.net
GWにオールキャンツー8泊9日&フェリー2日で
北海道走ったことあるけどそれより暖かいだろうし
道東行かなきゃあんま気にしなくて良い気もするが、
本州と渡道後の気温差は考えといたい方が良いね。

302 :774RR:2016/08/15(月) 21:38:18.84 ID:ioHinYmS.net
先輩方、教えて下さい。NC専用の純正トップボックス 45Lは買いですか?
あと鍵は何個ついてますでしょうか。インプレとか見てると鍵が結構脆いみたいですが実際どうなんでしょうか。

303 :774RR:2016/08/16(火) 21:03:37.83 ID:Xur3C0hW.net
>>296
とりあえず北海道ついたら最寄りのセイコーマートで
「カード作りたいです。」
と言うことだ。

304 :774RR:2016/08/16(火) 22:40:36.00 ID:d91guNDZ.net
NC3回目の渡道。
おいらも今年は9月の終わりになりそう、自走組ステッカー張った700X見かけたら声かけてね

305 :774RR:2016/08/17(水) 01:43:27.13 ID:m+7PrpS+.net
自走組ステッカーって何?

306 :774RR:2016/08/17(水) 08:09:42.98 ID:yQRY+bWa.net
自走ったって結局フェリー乗るのにw

307 :774RR:2016/08/17(水) 10:04:34.77 ID:G/xHgapZ.net
青函とか大間-函館フェリーなら自走って思うけどな

>>302 純正ボックスの鍵は中途半端に差し込んで
回すとねじ切れるって書き込みが多少あるね
だけど気を付ければ大丈夫だから買っちゃいなさい
純正パニアとセットでね。良いよ〜ケースあると。
ちなみに私は値段と他機種への取り付けを考えてGIVIだけどね

308 :774RR:2016/08/17(水) 10:07:41.02 ID:UhPvQ/nG.net
どういうアホか知らんが中途半端に刺してひねれば
捻じ切れるとか当たり前だろうww

ガキじゃないんだからちゃんと刺せよw

309 :774RR:2016/08/17(水) 12:10:26.00 ID:G/xHgapZ.net
>>308 あんまりはやく奥まで刺すと
痛がられるから最初は優しくね!

310 :774RR:2016/08/17(水) 17:24:01.80 ID:uLfT7ZFJ.net
去年SWに北海道渡ったけど、言うほど寒くなかったなあ。
適温って感じだった。
今大型免許取得中につきNC750検討中です

311 :774RR:2016/08/18(木) 00:45:03.27 ID:odWAjoMJ.net
自走組ステッカーって何?

312 :774RR:2016/08/18(木) 08:15:50.52 ID:hNDnimTd.net
俺は自走だ気合入ってんだ軟弱フェリーと一緒にするな
・・ということを誇示するオリジナルステッカーだよ

欲しいの?

313 :774RR:2016/08/18(木) 16:48:41.34 ID:rtbSlGPf.net
東日本フェリーつぶれて翌年から早得利用するようになった。
それまで4号線で青森を目指した。別に気合がなくても、金がなければ
自走できるよ。

314 :774RR:2016/08/18(木) 17:03:12.26 ID:ieVIKh3T.net
東北道を起点から走っても7時間くらいだしな

315 :774RR:2016/08/18(木) 19:06:40.48 ID:bX4+jB/J.net
>>312
ググっても出てこなかったもので
どうもすいません

316 :774RR:2016/08/18(木) 21:14:33.24 ID:jxRFn4Qn.net
http://img0.jerog.com/main/i/1471522120060.jpg

カメラテストのyoutubeで見つけた
基本、他人の感性や趣味には干渉しないのだが
これは何がしたいのか突っ込まずにはいられん!!

317 :774RR:2016/08/19(金) 08:39:23.76 ID:/LRrT7Ya.net
C650のつもり…
昔ベンツマスクとかあったなぁ
でもXでこれやったらもっと爆笑出来るw

318 :774RR:2016/08/19(金) 08:45:13.40 ID:f6WOHOUa.net
インテの左レバーってリアブレーキなの?

319 :774RR:2016/08/19(金) 09:29:23.77 ID:C0IYhqPK.net
>>381 そだよ インテは両手ブレーキ
NC-DCTもそうなら雪の日とかマッド路面とか楽なのに

320 :774RR:2016/08/19(金) 09:42:12.19 ID:f6WOHOUa.net
そっかありがと
>>316の写真見て「これ何てBMW?」と聞くところだったわ

321 :774RR:2016/08/19(金) 12:03:20.98 ID:EkVGscXl.net
雪・泥に無縁な俺は、道路の傾斜にフットブレーキで対応出来るのが有難いな。

322 :774RR:2016/08/21(日) 05:46:20.01 ID:hC6evj81.net
http://img0.jerog.com/main/i/1471522120060.jpg

カメラテストのyoutubeで見つけた
基本、他人の感性や趣味には干渉しないのだが
これは何がしたいのか突っ込まずにはいられん!!

323 :774RR:2016/08/21(日) 12:34:02.50 ID:VL5spQmA.net
404 Not Found
指定されたページは見つかりませんでした
下記のTOPページからご利用頂きますようお願い致します(*'∇'*)ゝ

324 :774RR:2016/08/23(火) 00:03:35.58 ID:mAwADrUg.net
前からNC欲しかったんだけど700S安くていいなー
750のがなめらかだという話だけど、今110cc一台しか持ってないので700でもバケモンに見えるぜヽ(´ー`)ノ
うちの敷地が旗地なもんで奥の庭に110が入れば‥買ってもいいかなぁ(;´Д`)と思いながらいつもスレを眺めております

325 :774RR:2016/08/23(火) 04:23:46.22 ID:J/yBFSp9.net
こないだ1台バイク王で処分した。担当いわく、「いや〜NC700のほうは
大変なことになっちゃって・・・」相当買い取り価格下がってるみたい。
買う人はチャンス到来かも。買い手市場になりそうだjから、あせらないで
じっくり選ぼう。消して欲しがらないことだ。

326 :774RR:2016/08/23(火) 05:31:19.07 ID:AXYj+Ykq.net
旧型750X乗りだけど安いなら700で良いと思う

327 :774RR:2016/08/23(火) 06:00:10.04 ID:FLuZJ7cR.net
>>325
NC700を売ったの?

328 :774RR:2016/08/23(火) 08:23:55.76 ID:J/yBFSp9.net
>>327
シェルパを売った。で、ガレージにあるNC750Sを見てからの話の流れで。

329 :774RR:2016/08/23(火) 18:17:57.72 ID:nyEXtlYY.net
700の俺悲しい・・

乗りつぶすか、どうせもう次は子育て資金優先で買ってもらえないし
家にあるバイクとしてはなかなか優秀なんだけどね

330 :774RR:2016/08/23(火) 21:29:43.59 ID:OROmpm04.net
でもメーカーが本来最適だと思ってた最初の仕様が700なの
あまり750ばかり見てるとメットインに閉じ込めるわよ

331 :774RR:2016/08/23(火) 21:32:22.21 ID:fhC8H4km.net
一気に売れたから相場が下がるのも必然。
きっちり乗り潰すぜ!
S乗りだけどXが気になるので700Xが安くなるのなら乗り換えようかなw

332 :774RR:2016/08/23(火) 21:58:47.24 ID:muAk7kQX.net
MTなら700で良いかと

333 :774RR:2016/08/23(火) 22:12:10.88 ID:4Cz2hW+x.net
二月前に700Xを34万で下取りに出して750Xに買い替えたんだけど、34万も出してもらえれば御の字かと思ってたわ

334 :774RR:2016/08/24(水) 05:59:46.92 ID:vi7fyzPR.net
MTなら他の機種選ぶな。
DCT車も40万代からあるし

335 :774RR:2016/08/24(水) 16:32:03.32 ID:FxEux9HA.net
PIAAの純正オプションのフォグランプ、2016年式のNCにつけられますか?

336 :774RR:2016/08/24(水) 22:03:53.87 ID:BYRb6rw+.net
>>335
そういうのはメーカーに聞く

337 :774RR:2016/08/24(水) 22:12:34.85 ID:GB3IwbCt.net
>>335
フレーム周りは2015から変わってないはずだから、"多分"つく

初手の奴は攻めるしかないんだよ俺も別パーツだけどヘプコのフルパニアセットは付くかわからないと言われつつ突っ込んだ

338 :774RR:2016/08/25(木) 06:47:55.27 ID:VNymPrMF.net
700と新旧750のDCTは別物

339 :774RR:2016/08/28(日) 09:34:11.43 ID:zOCxw5QG.net


340 :774RR:2016/08/28(日) 13:59:16.84 ID:cx9LdsEY.net
>>333
アフリカに乗換えで、NC700xを下取り35万円。
もっとも、4月頃の査定だったので、今査定したら本当はもっと低くなっていたのかもしれない。大分走ったから。

341 :774RR:2016/08/28(日) 16:16:56.71 ID:IWY+sZqm.net
>>340
大正解だと思うよ。で、アフリカでどこ走るの?普通の舗装路だけですか?

342 :774RR:2016/08/28(日) 16:44:18.29 ID:tyGsgO45.net
なに絡んでるんだコイツ?

343 :774RR:2016/08/28(日) 16:48:08.53 ID:TFiv8iPN.net
700で35万てすごいな
ところでみなさんはシフト表示ハイフントラブルとはどう付き合ってるの?

344 :774RR:2016/08/28(日) 17:15:02.17 ID:+1BOrkj7.net
忘れた頃になるけど気にしない750X`14乗り

345 :774RR:2016/08/28(日) 17:41:16.85 ID:tyGsgO45.net
何それな700乗り

346 :774RR:2016/08/28(日) 17:42:43.73 ID:0ImSOUrw.net
何それな15年産750乗り

347 :774RR:2016/08/28(日) 20:10:01.85 ID:Cro6VEhh.net
X-ADVって市販するんですかね?

348 :774RR:2016/08/28(日) 20:19:22.02 ID:OVin8gNn.net
しるわけねーだろ

349 :774RR:2016/08/28(日) 21:21:24.09 ID:zOCxw5QG.net
>>348
どうした?なに荒れてるんだ?
しょんべん漏らしたのか?

350 :774RR:2016/08/28(日) 21:54:04.22 ID:K1KlEWaF.net
はい

351 :774RR:2016/08/28(日) 22:38:10.33 ID:xjQhCZ0w.net
まあそもそもスレちやけどね

352 :774RR:2016/08/29(月) 10:04:38.73 ID:B83zxto7.net
新インテグラの国内販売を求む!

353 :774RR:2016/08/29(月) 10:16:43.68 ID:msPGe7a2.net
インテグラは売れなくてカタログ落ちしたからね
sox中野でもずっと売れ残ってて店が可哀想だった
メットインがあればもう少し売れたのにね
両手ブレーキは羨ましいけどNCより高いし

354 :774RR:2016/08/29(月) 20:42:04.74 ID:zwXUrUX+.net
インテグラは乗ってみると良さが分かるのですが
左手のリアブレーキとDTCでコーナーでのブレーキや
砂利道でのブレーキなど、足ブレーキとは違う
微妙な操作性が優れているのですが、不人気ですね。
ツーリング中に出会うと手を上げて挨拶してしまうくらいです。

355 :774RR:2016/08/29(月) 20:51:50.96 ID:zwXUrUX+.net
現行インテグラの国内販売を私も賛成です。
ドリームの店長にもお願いをしているのですが。
今のインテグラは5万キロを超えたので
乗り換え様に台数限定でも良いので売って
くれないかなと希望します。

356 :774RR:2016/08/29(月) 22:34:40.14 ID:ZPlQVZct.net
銀翼かX買うよね大抵の人は

357 :774RR:2016/08/29(月) 22:37:12.65 ID:yFvsq7YG.net
うん、そしてここはインテスレでもないんだけどね。

358 :774RR:2016/08/29(月) 22:45:22.39 ID:JPmoavyp.net
NC750かSV650かMT07か150のスクーター買おうか いま乗ってるのをきちんとなおすか悩む

359 :774RR:2016/08/30(火) 01:24:37.84 ID:QwsQvmLA.net
最近暖機というかアイドリングしてるとエンストするんだけどなんででしょうか?
2014年のNC750XでABSありのMTです

360 :774RR:2016/08/30(火) 04:18:51.04 ID:bC/04G0a.net
>>359 アクセル開けるとエンストしないですか?
走りだすと大丈夫ですか?
だとしたら燃料計の詰まりでは無いです
以前1他のバイクで2年10万キロ乗った時点で
タンク掃除したら
おちょこの裏一杯位ゴミたまってた

361 :774RR:2016/08/30(火) 04:21:31.61 ID:bC/04G0a.net
12年10万キロの間違いだった
インジェクションは判断が難しいです

362 :774RR:2016/08/30(火) 09:51:39.76 ID:QwsQvmLA.net
>>360
アクセル開けた時は大丈夫ですね。
信号待ちの時も止まることがあるんですが
いまいち同じ症状なのか自分のギア操作のミスか自信がないです。

363 :774RR:2016/08/30(火) 09:59:15.73 ID:TplTz6vK.net
エアクリーナーの交換時期

364 :774RR:2016/08/30(火) 12:26:28.52 ID:9YNCbE9H.net
2016年08月24日
熊本製作所における生産状況について

 Hondaは平成28年熊本地震の影響により、熊本製作所(熊本県菊池郡大津町)の生産について、8月中旬の復旧を目標に全社一丸となって取り組んでまいりましたが、このたび、復旧の準備が整いましたのでお知らせいたします。

 震災発生後、熊本製作所の生産については、4月14日夜から一旦休止し、5月6日より海外生産
拠点への部品供給を再開。汎用完成機組み立ては5月13日より、被害の大きかった二輪完成車
組み立てについては、6月6日より主要機種の組み立てを少量生産で再開し、段階的に生産量を
増やしてまいりました。このたび、大型モデルを生産するFUNラインについて生産準備が整ったことにより
、8月22日より、ほぼ通常稼働での生産となりました。

 また軽自動車の委託生産先である八千代工業株式会社四日市製作所(本社:埼玉県狭山市)
においては、弊社熊本製作所にて生産しておりました軽四輪エンジン部品の供給停止のため、4月
22日より一部生産を縮小して稼働、通常稼働には半年程要する予定としておりました。現在は、
熊本製作所にてこれまで生産していた軽四輪エンジン部品の一部を鈴鹿製作所(三重県鈴鹿市)へ
移管し、早期安定供給にむけて生産体制を整えている状況です。

 Hondaは引き続き、被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げるとともに、弊社商品をお待ち
いただいているお客様に一日でも早くお届けできるよう、全力で取り組んでまいります。


以 上

365 :774RR:2016/08/31(水) 12:43:11.20 ID:dvI5Buma.net
いまの最新モデルのNC750XはDCT無しの普通のクラッチ付きってないんでしょうか?
前のモデルはあったような気がするんですが

366 :774RR:2016/08/31(水) 14:34:23.93 ID:lziLLLPY.net
>>365
http://www.honda.co.jp/NC750X/type/

367 :774RR:2016/08/31(水) 16:47:58.75 ID:5n9IA1/l.net
メーカーのHPすら見れない奴が免許持ってるって不思議だよね

368 :774RR:2016/08/31(水) 17:13:13.63 ID:3R4Lipdj.net
NC750XはDCT無しの普通のクラッチ付きあるぞ
普通のクラッチ付きの方がスゲー楽しいマシンだからな

369 :774RR:2016/08/31(水) 18:07:26.23 ID:uV06IF8T.net
epの白X契約完了!
皆様よろしく

370 :774RR:2016/08/31(水) 18:36:19.86 ID:wgcT+7kq.net
今、契約すると納車予定日はどうなってる?

371 :774RR:2016/08/31(水) 19:33:49.24 ID:CKEWxjYG.net
>>367
君って人望無いタイプ?

372 :774RR:2016/08/31(水) 20:05:09.98 ID:ij4X6h/j.net
また熊本で地震です

373 :774RR:2016/08/31(水) 20:16:18.52 ID:uV06IF8T.net
>>370
9月中に納車できるそうです
ちなみにLDは11月まで生産予定がないといってました。

374 :774RR:2016/08/31(水) 20:32:43.23 ID:WcmDk8Ql.net
納期が延びないことを祈れ

375 :774RR:2016/08/31(水) 20:37:36.46 ID:FakerM3d.net
アーメン

376 :774RR:2016/09/01(木) 07:20:59.05 ID:MqwILOB6.net
>>368
6500rpmでレブリミがガツガツ効くバイクが楽しい訳ないだろ。
スコーンと10000rpmまで回るのが楽しいバイクだよ。

377 :774RR:2016/09/01(木) 08:12:12.00 ID:+kXCcl2L.net
人は人、自分は自分
十人十色

378 :774RR:2016/09/01(木) 09:30:00.66 ID:QoHUA6M3.net
>>376
おまえ単純杉
NC全否定するんならこのスレに来るんじゃねーよボケ

379 :774RR:2016/09/01(木) 10:54:58.65 ID:1ZHDDZGG.net
長い夏休みの人も居るだろうから無視してればイインダヨ?

380 :774RR:2016/09/01(木) 12:18:47.42 ID:qzWtkwIZ.net
>>373

7月に発注したワシも9月中に乗れるんか!

381 :774RR:2016/09/01(木) 14:51:27.95 ID:5I01Fht9.net
>>379
一生夏休みって夏休みらしい爽やかさもないなw

382 :774RR:2016/09/03(土) 07:46:35.29 ID:owpO+ClK.net


総レス数 1000
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200