2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【50?w】アドレスV125/G 231台目【110?ハゲ笑】

1 :774RR:2016/04/29(金) 18:23:09.26 ID:L/EsnW7r.net
原ニスクーターと言えば アドレスV125/G!を語るスレです
V125Sは専用スレへどうぞ
規制前も規制後もみんな仲良く

【梅雨】アドレスV125/G 230台目【洗車無用】 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1446818391/

529 :774RR:2016/06/03(金) 19:25:11.57 ID:COCndAQs.net
>>528
それだ

作業自体はさほど難しいことではない
でも無理目と感じるならバイク屋に持ってくのもありだね

530 :774RR:2016/06/03(金) 19:25:47.42 ID:hL0Xs0iw.net
>>524
うん
LED化で消費電力が下がるので、今付いているリレーでは
電流が足りないのか作動がおかしくなる
ただリヤだけとかで、フロントはそのままなら、今付いている
リレーで問題無し
逆にリレーを変えると、かえって作動がおかしくなる

531 :774RR:2016/06/03(金) 19:51:20.21 ID:RuRyGIO0.net
作動じゃなく動作だろ

532 :774RR:2016/06/03(金) 20:22:07.12 ID:JhEYAeaA.net
>>529
これのことでしたか!なら出来そうなんでやってみます。整流化とかしないとって話なら無理かなと思いました

533 :774RR:2016/06/03(金) 20:22:56.91 ID:htoyQjR3.net
>>531
バカ。

yahooから以下
作動は、人間の所作によって、機械やシステムが動くことです。
それらが、一定の決められたとおりに作動することを
オペレーションと言ってますね。
動作は、機械やシステムではなく、
人間や動物の動き、モーションですね。

534 :774RR:2016/06/03(金) 20:23:40.29 ID:qDQRmk2S.net
新型
新設計の125CC
13インチ 2.75
リアサス2本
130ミリ リアブレーキシュー
前はレッツバスケットの蓋無しデザイン

535 :774RR:2016/06/03(金) 20:30:22.28 ID:MpYxCkfS.net
顔はV50みたいな普通のウインカーライトウインカーにして欲しい

536 :774RR:2016/06/03(金) 20:58:39.50 ID:MlY1WZrI.net
コスト上がってもそろそろ125tは水冷にして110tと住み分けしてほしいぞ

537 :774RR:2016/06/03(金) 21:00:48.66 ID:RuRyGIO0.net
>>533
バカはおまえもだ

どう‐さ【動作】
[類語分類]行う/挙動、動く/動作
〘名〙
@何かをしようとして体を動かすこと。また、その動き。
「━がすばやい」
A〘自サ変〙機械やシステムなどが機能すること。動くこと。また、その動き。
「機器[プログラム]が━する」「ソフトウエアの━環境」

明鏡国語辞典 第二版 (C) Taishukan, 2011

538 :774RR:2016/06/03(金) 21:25:05.73 ID:qDQRmk2S.net
>>535
前籠のためにライトとウインカーはレッツバスケットの位置がいい
大きな荷物を搭載してもライトとウインカーが隠れないから
ハンドルはバーハンにして膝にぶつからない位置に設定

539 :774RR:2016/06/04(土) 08:21:09.88 ID:8UasXtgF.net
通勤用は110に譲って125はPCXやNMAXの対向車を出して欲しいな
バーグマン125投入でもいいが他車と同価格帯の35万円って無理だろうね

540 :774RR:2016/06/04(土) 08:56:05.76 ID:T6YNHCSR.net
ウインカーを作動させたら動作がおかしい

541 :774RR:2016/06/04(土) 09:11:25.40 ID:Qt1HwXYi.net
>>537
お前、自分でバカさ加減を見事に披露
バカはバカ あっちいけ

542 :774RR:2016/06/04(土) 13:16:14.86 ID:fmHAH4U1.net
なんか俺が書いた作動って言う単語で
やけに盛り上がっているね

543 :774RR:2016/06/04(土) 13:33:56.34 ID:zsS5xE8u.net
>>541
仕切り厨さんチィーーーーーッスwwwwwww

544 :774RR:2016/06/04(土) 15:41:31.87 ID:oKdR31AG.net
K7の前ウインカーのレンズを外したいしたいんだけど
どうやっても外れない
ヒートガンが必要ですかね?
両面テープで付いてるだけと情報見かけたんですが
それぽいのも見当たらないしマイナスドライバでこじって見たりしたんですが

ttp://tam-network.cocolog-nifty.com/tam_networks_blog/2014/05/v125led-0053.html

545 :774RR:2016/06/04(土) 16:44:50.97 ID:YUV8AYlL.net
>>544
その記事のはK5K6用のウインカーだね
K7以降のとは作りが違う

以降のは確か接着剤でくっ付いてなかったけ?

546 :774RR:2016/06/04(土) 19:44:06.19 ID:oKdR31AG.net
やっぱりテープが見当たらなければ接着剤ですよね
ヒートガンで分解しかなさそうですね
有難うございます

547 :774RR:2016/06/04(土) 20:25:52.09 ID:zsS5xE8u.net
殻割り途中で心折れてヤフオクに出品してたやつもいたなあwww
ヒートガンでやるにしてもかなりの高難度だと思うぞ?ww

548 :774RR:2016/06/04(土) 22:59:42.53 ID:Qt1HwXYi.net
>>543
wwなんて....知能が低いな

549 :774RR:2016/06/05(日) 00:27:21.48 ID:P3h6IoLH.net
バイク屋にタイヤ交換頼むとマフラーのガスケットとエアバルブ
新品に交換されないって普通?
痛んでれば交換を薦めるって言われたから通常は交換しないって事?

550 :774RR:2016/06/05(日) 00:38:17.56 ID:DrnPJPtD.net
またお前か

551 :774RR:2016/06/05(日) 01:06:56.11 ID:yXXIbM7k.net
そりゃタイヤ交換なんだからしないだろ
金貰ってオーダーして貰えばするだろう

552 :774RR:2016/06/05(日) 01:46:55.94 ID:R0qpS0SA.net
>>548
仕切り厨さんチィーーーーーッス...........................

553 :774RR:2016/06/05(日) 04:03:19.23 ID:tClNigm7.net
>>549
エアバルブはオススメされるはず。
ガスケットは排気漏れする時だけ交換する店が殆どじゃないかな。

554 :774RR:2016/06/05(日) 08:16:04.63 ID:lPMHmqdC.net
どっちも状態を見てから判断かな、俺のいつもんとこ

555 :774RR:2016/06/05(日) 12:43:11.43 ID:Kk/1xvfq.net
>>552
仕切り厨さんチィーーーーーッス...........................

556 :774RR:2016/06/05(日) 13:23:47.79 ID:R0qpS0SA.net
>>555
能なしコピペ厨乙

557 :774RR:2016/06/05(日) 14:08:05.58 ID:rNBGj3TL.net
>>549
する
その店がおかしい間違いだ

558 :774RR:2016/06/05(日) 16:41:33.92 ID:WmviR6uo.net
ギアオイルってエンジンオイル指定だけど
ヤマハのギアオイル入れている人いますか?
このギアオイル評価高かったので体感できる違いがあるのかと思って。

559 :774RR:2016/06/05(日) 16:53:35.93 ID:WEolXNxh.net
ギアオイルにエンジンオイル指定されてるの初めて知ったわ
調べたらただの10w40のエンジンオイルなのな

こんな俺が言うのもなんだけどこんなもんで体感出来る差が出るわけないと思う

560 :774RR:2016/06/05(日) 17:06:08.98 ID:bggBeHqD.net
体感はできないよ。ヤマハのギヤオイルはデフオイルと同じ臭いでかなりいい匂いがするぜw
安いオイルや余ったオイルでいいから5000キロか1年位で交換した方がいい。
オイルが少ないし結構熱持つ上に冷却装置もフィルターもないからな

561 :774RR:2016/06/05(日) 17:10:00.00 ID:kDeD1NYS.net
体感は流石にない気がする
10万q乗ってギヤの点検したら摩耗が少なかったとかはあるかも

562 :774RR:2016/06/05(日) 17:27:00.94 ID:gNELwLyb.net
>>558
入れてるけど、特に違いは無いと思う。
エンジンオイルと比べてサラサラ感があるから
少しは抵抗感が・・・とか、そんな違いは無い。

563 :774RR:2016/06/05(日) 17:44:15.50 ID:tClNigm7.net
慣らしが終わったら早めにギヤオイル交換した方がいい。
結構キラキラしてる。これをほっとくと早いと2万キロ位でベアリングの音が出始める。

564 :774RR:2016/06/05(日) 18:03:13.01 ID:8Ikswk9O.net
>>560
5000キロで交換とかねーわ

565 :774RR:2016/06/05(日) 18:39:23.44 ID:maX6Oazl.net
ギアオイルはエンジンみたいに100度超えるなんてありえないからな
入ってりゃ大丈夫

566 :774RR:2016/06/05(日) 18:43:42.71 ID:lmVGfAyV.net
走行後のギヤボックス触るとビックリするほど熱いぞ
ほんと交換しないとベアリングから異音出る。

スタンド立てて後輪回してシャーシャー言ってるのはベアリングにダメージが出始めてるよ。

567 :774RR:2016/06/05(日) 18:52:36.18 ID:2N4Ju5Jp.net
>>566
ベアリングがギアオイルに浸かってる?かな

568 :774RR:2016/06/05(日) 18:58:01.96 ID:lmVGfAyV.net
>>567
浸かってる部分も有れば飛沫潤滑の部分も有るでしょ
全部浸かってたらロスが大きい

569 :774RR:2016/06/05(日) 20:27:12.90 ID:B7ux+2Te.net
>>568
何も知らんなら黙ってた方がイイぞw
それ以上恥をかくことは無い

570 :774RR:2016/06/05(日) 20:48:02.90 ID:R0qpS0SA.net
>スタンド立てて後輪回してシャーシャー言ってるのはベアリングにダメージが出始めてるよ。
ねえわwww

571 :774RR:2016/06/05(日) 20:53:15.07 ID:zbCKCNmW.net
ギアオイルなんて真剣に考える必要ないよ。 

ギアオイルが原因で故障したなんて話を聞いたことがない。

おまえの頭が故障してるだけだけだ。

572 :774RR:2016/06/05(日) 21:09:22.39 ID:RvR+V7S2.net
>>558
ヤマハの入れてるよ、体感上はわからないね、耐久性に影響するだけだろう。
ヤマハのギアオイルに替えたのは値段が高くないってのと、メンドクサイってのが理由。
アドは確かにエンジンオイル指定だけど、結局ギアオイルもエンジンオイルと同じ1年で交換しろって書いてある、つまりエンジンオイルを開封するとほっといても酸化なりで1年でダメだよって意味だろう。
ヤマハのバイクは指定がギアオイルで、年数じゃなくて走行距離での交換を推奨してんだよね。

573 :774RR:2016/06/05(日) 21:17:29.68 ID:kDeD1NYS.net
>>572
サービスマニュアルには
ギアオイルの交換頻度は10000q毎か3年毎と書いてあるよ

574 :774RR:2016/06/05(日) 21:31:33.19 ID:CxFbwve0.net
ギアオイルって封を切ったらどれぐらい持ちますか?
空気が入らないように100mlの容器に小分けしたほうが長持ちしますかね?

575 :774RR:2016/06/05(日) 21:34:33.27 ID:EuVcLN4Q.net
空気で酸化するようなオイルは車やバイクに使われてないよ
主に天ぷらとかに使われる

576 :774RR:2016/06/05(日) 22:09:54.05 ID:RvR+V7S2.net
>>573
スマン、記憶違いだった。
もう一度見直したら、確かにそう書いているようだ、これならギアオイルでも同じだな。
目的が違うので添加剤の関係で寿命が違うのかと思っていた。
まあ、それならどっちでもいいと思うよ、値段もほとんど同じだし。

577 :774RR:2016/06/05(日) 22:21:14.57 ID:a137IUjH.net
おれはK7  

ギアオイルは新車のときに1g缶を買った。それが半分残ってる。
つまり9年は経ってる。
もうペットボトルに換えて保存していて、
酸化のことは考えようが無い!という結論に達した。

578 :774RR:2016/06/05(日) 23:13:27.58 ID:8Ikswk9O.net
>>568
後輪回して音が出るのはオイルに浸かってないアクスルベアリングか
ドリブンベアリングのどっちかの場合が殆ど

579 :774RR:2016/06/05(日) 23:35:00.09 ID:ICBxmIvc.net
K5乗りだが、新車で買って11年経った今でも走行距離が8000とかだから一度もギヤオイル変えてない。
さすがに距離走ってなくても11年も経ったらギヤオイルとフォークオイルぐらい交換するべきなんだろうか?
ギヤオイルがエンジンオイルと同じでいいなら交換してみようかな

580 :774RR:2016/06/06(月) 00:08:05.54 ID:JvI6UAFg.net
ギヤオイルって意外と80〜120度位になるからな。
初回交換で結構鉄粉混じりのオイルが出てくるから、うわぁ〜って思う。
1.2万キロで手放すなら無交換でも良いけど、
長く放置すると押し歩きでもコーコー音が出るように。

581 :774RR:2016/06/06(月) 00:14:33.56 ID:V5OjVSio.net
そりゃ初回は出るに決まってんだろ

582 :774RR:2016/06/06(月) 04:19:41.79 ID:Y0qlofFs.net
でも新車から無交換の人が多いよね。
ホンダなんてドレーンがなくて給油口のみの車種もあるし。
うちはあまりもののオイルが手に入るから気分で交換しちゃうけど。

583 :774RR:2016/06/06(月) 07:56:47.79 ID:+p9nOJiS.net
>>566
それドリブンのベアリングだよ
ギアのベアリングが逝ったらゴーゴーゴロゴロ仕舞いにゃダイソンの掃除機並の音が出る

584 :774RR:2016/06/06(月) 08:14:11.63 ID:IPtkTYr4.net
2stリードでたまにゴーゴーいっているの見るな

585 :774RR:2016/06/06(月) 08:35:37.31 ID:oYxtx6Rv.net
昔エドはるみがコーコー言ってたな

586 :774RR:2016/06/06(月) 08:36:17.24 ID:nQQh892q.net
ホンダのスクーターはエンジンから強烈に音が出るイメージw

587 :774RR:2016/06/06(月) 09:27:55.97 ID:8Hy9Fb+i.net
50ccの原付だとエンジンオイルも1年どころか数年換えない人も多そう。
2stの時は補充だったけど4stだと交換だもんな。

588 :774RR:2016/06/06(月) 09:36:27.68 ID:Vi1sIifG.net
>>587
そして焼き付かせて廃棄までがお約束w

589 :774RR:2016/06/06(月) 11:16:05.16 ID:UztYLkxW.net
会社の後輩が通勤に使っているV50もオイル交換2年してないって言ってたな。
バイク屋行くのがめんどくさいとかで(年5000km走行)
でもその後輩、月1も乗ってないチャリのロードバイクはチェーン洗浄とかちゃんとしてるのに
訳わからん。

590 :774RR:2016/06/06(月) 13:14:29.00 ID:b8si/BAR.net
別に換えなくても走るだけなら走るからいいだろ
そいつにとってはその位の価値しか無い物だという事

591 :774RR:2016/06/06(月) 13:36:01.91 ID:qlsx4QKh.net
そんな人はオイル量もチェックしてないだろうから
もし減ったまま乗り続けてたらその内…

592 :774RR:2016/06/06(月) 13:46:53.27 ID:b8si/BAR.net
壊れたら壊れたでそいつのせいなんだから
そいつが自分の金出して買った物をどんな扱い方しようがそいつの自由
親じゃないんだから放っておけ
フルフェ厨とかもそうだけど他人の事に要らぬ世話焼くなよ

593 :774RR:2016/06/06(月) 13:53:30.62 ID:Vi1sIifG.net
飛ばす人はほんとに減るからねトゥデイでオイル交換から4000キロでオイルが尽きて焼き付いたって話も。
V125でも4000で交換すると半分以下になってるなんてよくあることだし

594 :774RR:2016/06/06(月) 14:29:23.35 ID:O7cpLoaC.net
人間だって暴飲暴食で50歳前に死ぬ人もいれば、節制して100歳近くまで生きる人もいる。
太く短くという考えもあるが短いからと言って太いかどうかはわからない、40歳の同年齢の時の健康状態も違う。
バイクも同じ。

595 :774RR:2016/06/06(月) 14:33:26.84 ID:X9lyDD0J.net
>>592
お前も一々茶々入れなくていいよ

596 :774RR:2016/06/06(月) 14:47:03.82 ID:PV5X+ybm.net
2年くらい社外マフラー付けてるけど最近急に恥ずかしいくなってきてノーマルに戻す予定
ノーマルマフラーがどんだけ違うのか楽しみ

597 :774RR:2016/06/06(月) 16:01:49.77 ID:DAb5Qjit.net
えっ チンチンのかわが剥けても痛くなくなったってか。。。

598 :774RR:2016/06/06(月) 17:14:44.30 ID:R++wlNku.net
k5を中古で購入し、納車が待ち遠しい125初心者です。

BOCSHのラリーストラーダを先に購入してしまったのですが、合わせてホーンリレーキットを購入する必要はありますでしょうか?ネットで調べるとそのままポン付けの方もいればリレーなしでバッテリーから取ってる方もいたのでご教授お願いします

599 :774RR:2016/06/06(月) 17:31:38.14 ID:ZdPSNzun.net
ラリーストラーダなんて安モン純正ホーンの配線いじるだけだ

600 :774RR:2016/06/06(月) 17:39:53.20 ID:AJVKQNik.net
>>594
丹波哲郎超ヘビースモーカー82歳大往生

タバコ辞めて82歳が数年伸びる程度ならストレス無い生活の方がいいわ
それこそ”太く短く”
美味いもん食ってマブいスケ抱かないで何の為の人生よ

601 :774RR:2016/06/07(火) 01:03:50.42 ID:Qoo9D9iV.net
>>599
リレーいらないのですね。ありがとうございます!!

602 :774RR:2016/06/07(火) 08:02:14.01 ID:Qoo9D9iV.net
>>600
82歳まで生きたら「短く」はないですよね

603 :774RR:2016/06/07(火) 08:53:16.31 ID:1QF/jEwM.net
>>598
DQN?

604 :774RR:2016/06/07(火) 20:29:50.87 ID:ye7xJcFz.net
K5K7の中古って程度いいタマだと今でも20万近くするけどそれだけの価値あるの?
下手したら新車のL3より高いよね

605 :774RR:2016/06/07(火) 20:49:27.48 ID:aLB2V9Ne.net
ウチのk5は4.5マンキロ走ってて腰上やって7マンだった

606 :774RR:2016/06/07(火) 20:49:51.41 ID:dY3AhkKC.net
K5は国内生産で最速と言われ、K7は規制前最終モデルと言われてるから高いのだろうね。
つまり拘りがないならK6を買えって事だね。

607 :774RR:2016/06/08(水) 00:12:02.47 ID:H5P9ilZE.net
このスレの300すぎから、バッテリーの突然死ネタが書かれてる。
一番困るのは遠出中に発生すること〜だと思うので今日やっとポチッた。

未だ使える!!などとけち臭いことやってるとド壺にはまるので換えようかと思う。

608 :774RR:2016/06/08(水) 00:23:53.59 ID:WHV+ehRn.net
普段からキック使ってれば延命出来るだろうか。
キックは使わないと固着して使えなくなっやちゃうことだし。

609 :774RR:2016/06/08(水) 00:29:37.43 ID:NZz9owzb.net
>>608
話題なってたのは突然死だから延命とか負担減らすとかあんま関係ない
固着防止にはキックはたまに使っとくべだよね

610 :774RR:2016/06/08(水) 00:47:10.82 ID:+B+qeDQP.net
うちのK5が去年辺りからセルの調子が悪い。
セルボタンを押すとリレーからカチッと音が聞こえるんだが、セルが回らない。
何度かボタンを押し直すと突然セルが回っていつも通り調子良く乗れるんだけど、去年より少し酷くなってきた気がする。
バッテリーの寿命を疑って新品に変えたが、全く改善されないのでセルボタンかリレーの接触不良なんだろうか…
セルリレーのカプラーを外して接点復活剤を吹いたが、問題なかった。

611 :774RR:2016/06/08(水) 01:01:59.11 ID:H5P9ilZE.net
おれは一度、セルが回らなくなってブレーキSWアッシを換えたことがある。

通常ブレーキレバーを握ってセルボタンを押す・・・
というわけだが「レバーを握ってる」というセンサSWの不良だった。

レバーを握るとボッチの頭が出て>ブレーキを握ってることをリレーが検知>スターターへ電流が流れる!
こんな感じだと思う。
右レバーの付け根あたりにボッチ(=凸)式のSWがあるから確認してみるといい。

612 :774RR:2016/06/08(水) 01:07:44.74 ID:H5P9ilZE.net
検索かけたら部品の画像が出てきた。
これがついてる。
右下の凸部分が出なくなってた。

http://motovitrina.ru/catalog/elektrika_i_svetotekhnika/raznoe930/pw_vklyuchatel_stop_signala_dlya_suzuki_analog_suzuki_57460_17c11_000_57460_14j01_000/

613 :774RR:2016/06/08(水) 02:06:55.85 ID:aWFrWhRO.net
セルモーター本体の劣化かな

614 :774RR:2016/06/08(水) 02:11:48.56 ID:vGTYCURo.net
冬の朝一だけキックで始動するようにするんだ
バッテリーを長持ちさせることが出来る

615 :774RR:2016/06/08(水) 02:55:18.88 ID:XW8ViQ5y.net
>>611
SWの異常だとリレー音も出ないから
リレー音が出てる場合はSW異常ではないね

616 :774RR:2016/06/08(水) 02:56:12.60 ID:+B+qeDQP.net
おぉ〜、有難い情報に感謝!!
なるほど、レバー握った時に反応するスイッチは思い付かなかった。
右を握っても左を握ってもカチカチ鳴るだけでセル回らないからリレーかセルスイッチぐらいしか疑ってなかった。
セルモーターの故障も疑ったけど、電気がいった時は元気良く回るからどうなんだろう。。。
走行距離も未だに1万以下で休日の探索用に買ったから使用頻度も少ないんだよね。

617 :774RR:2016/06/08(水) 02:58:56.42 ID:+B+qeDQP.net
うーん、セルリレーが怪しいのかな?
バッテリーの横にあったけど、カプラー外しても汚れはなかった。
セルボタンを押すと必ずセルリレーがカチッとなるからセルボタンの故障でもないような気がしてきた。

618 :774RR:2016/06/08(水) 03:02:59.80 ID:NZz9owzb.net
レバーのスイッチが生きてるか死んでるかはブレーキランプ見たらすぐ分かる話だからねw当然左右とも

619 :774RR:2016/06/08(水) 03:26:46.45 ID:Re1Fw5QF.net
バッテリーの突然死って言うけど基本的に寿命だからな
最近のバッテリーは寿命間近まであまり弱った素振りを見せないってだけ

620 :774RR:2016/06/08(水) 07:07:41.93 ID:4pVtHA9Z.net
>>617
セルのリレーのどのカプラーをはずしてみて汚れてなかったんだろ?
保管方法など車歴にもよるだろうけど、定番のリレー端子は汚れてないってことはなさそう。
うちのk5は粉もけっこうふいてたから外して端子全部ペーパーかけて磨いて復活したよ

621 :774RR:2016/06/08(水) 08:58:47.47 ID:Lu8ve0gy.net
>>614
キックでなかなか掛からんと思ってたが、スロットル全開で二回キックしてから全閉で一発で掛かるのな

622 :774RR:2016/06/08(水) 11:03:28.10 ID:IWw2xlYt.net
裏技みたいだな。

ブレーキレバーの凸凹は気付かなかったわ。
あれおかしいとブレーキランプも付かないのよね。

623 :774RR:2016/06/08(水) 13:09:17.36 ID:dOE+YvBo.net
オイルチェックする時って水平に立てた状態なのかメインスタンドを立てた状態なのかどっちが正しいの?

624 :774RR:2016/06/08(水) 13:25:56.99 ID:qsYn6r4L.net
スタンド立てないでオイル量チェックするって難しくないか

625 :774RR:2016/06/08(水) 13:28:52.90 ID:zsOKrxlY.net
>>621
一晩おいて腐った気化ガスをキックで出すからかかりやすくなって当然だろ

626 :774RR:2016/06/08(水) 13:29:54.12 ID:wIOt8yzN.net
>>623
厳密にはスタンド使わない方が正しいんだろうが、気にするほど誤差は出ないよ。
サイドスタンドは流石にダメだけどねw

627 :774RR:2016/06/08(水) 13:32:07.28 ID:XW8ViQ5y.net
>>621
それ一発じゃないじゃん…

628 :774RR:2016/06/08(水) 13:46:44.08 ID:a7GP0K1L.net
>>623
SMを素直に読むとセンタースタンドかけてない状態でオイル量をチェック
以前、書き込んだ事あったけど、賛同されなかった

上限か下限のギリギリでもない限りどちらでチェックしても範囲には入るだろうから
どちらでもいいと思う

総レス数 1000
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200