2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【孤高の】PS250 part22【スクーター】

1 :774RR:2016/05/02(月) 21:05:13.08 ID:8sG1tdC1.net
デビュー10周年のPS250について語るスレです。
オーナー同士で語ろう。
これから購入を考えている人には優しくすること。

Part21よりバイク板からバイク車種板に移行しました


前期型
http://www.honda.co.jp/news/2004/2040616-ps250.html
後期型
http://www.honda.co.jp/news/2005/2051220-ps250.html

※前スレ
【孤高の】PS250 part21【スクーター】©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1444622414/

182 :774RR:2016/06/18(土) 12:45:02.78 ID:0JGTfhqr.net
>>181には同意しないがPSとモトラは用途が違うからねぇ

183 :774RR:2016/06/18(土) 18:43:41.56 ID:yIVabMLo.net
>>181
俺、二輪で高速のるときは大型だけって決めてるのよ
250で高速っちゅうのはどうにも恐ろしくて俺には無理
ヘタレで申し訳ない

184 :774RR:2016/06/18(土) 18:51:08.42 ID:ykLHIrtR.net
大型降りてこれに乗り換えました。
高速を大型で走ると確かに快適ですがスピードが出すぎて
免許の点数がなくなちゃう。

185 :774RR:2016/06/18(土) 19:37:19.64 ID:yIVabMLo.net
まじかー PSで高速はキツいっしょ?
横風でふらつくし、急制動のときに踏ん張れないし

186 :774RR:2016/06/18(土) 19:38:31.59 ID:ap4PpqCM.net
>>185
でても120が精々だしそんなきにならんでしょ

187 :774RR:2016/06/18(土) 20:13:59.51 ID:yIVabMLo.net
ごくごくまれにPS高速のるけど左車線をのんびり80〜90で走るようにしてる
純正スクリーンつけてるもんで風圧がすごくて120も出せないさw

188 :774RR:2016/06/18(土) 20:15:21.60 ID:FgUkrmHY.net
バイクで高速走れないヘタレです。
身体むき出しで100kmとか恐ろしいわ。

189 :774RR:2016/06/19(日) 01:06:54.63 ID:0G/SnE6x.net
モトラの系譜をくんだ125 250なら余裕で購入するんで ホンダさんこのスレよくみといて

190 :774RR:2016/06/19(日) 01:24:46.19 ID:owEHfRXB.net
PSとモトラ両方持ってるけど
個人的にモトラの系譜でやるなら400だと過剰だし50だと非力すぎるのでやっぱ250〜100がベストだと思うの

191 :774RR:2016/06/19(日) 01:34:03.46 ID:0G/SnE6x.net
190
その通りだ

192 :774RR:2016/06/19(日) 07:29:44.65 ID:nS+HvzBM.net
ウチの奥さん、PSは好きだけどブルドッグはイマイチだって
・鈍重
・女子開発アピールしすぎ
・造形狙いすぎ

稜躯は好きだって

193 :774RR:2016/06/19(日) 07:33:09.50 ID:ZggpKYFu.net
良デザインなのに売れないなぜだ

194 :774RR:2016/06/19(日) 08:28:14.98 ID:AWwLuuNt.net
また後から人気が出て高値になるのかな?

195 :774RR:2016/06/19(日) 11:32:40.79 ID:fbD817eR.net
PSて出た当初は走りが悪いだの評価されなかったらしいね
最近知った俺はリニューアルされたら即買うのになー
ズーマーはいつまでも割高価格で売れ続けるのにズーマーXは不人気のまま終了だから厳しそうだけど

196 :774RR:2016/06/19(日) 12:51:09.21 ID:zfxorAQb.net
スクーターに走りって…頭おかしいな

197 :774RR:2016/06/20(月) 02:31:20.15 ID:T/WDvuZW.net
そういうこと言うなよ

198 :774RR:2016/06/21(火) 03:01:23.48 ID:MIW1wwkT.net
着座位置を前後90mmも可変にして操安性を大幅に破綻させる可能性を秘めた危険な車体を憎めないフォルムで包み隠して世に送り出したホンダの勇気が気に入ってる
上りは遅いが身を捩るように激しく捻れる世界最低レベルのフレームを押さえ込みながら走る下りは十分に楽しい

199 :774RR:2016/06/21(火) 19:53:01.08 ID:/b5HiyYA.net
なんだかすげえ走り方してんだね

200 :774RR:2016/06/21(火) 22:53:31.23 ID:3R6U4JJf.net
PS250出た当時はモトラで充分と思ってたけど、BULLDOG見てこの系統調べ直した

PS250以降実売ないんだね…

201 :774RR:2016/06/21(火) 23:55:04.74 ID:SSjog8eT.net
昨日、無理矢理ピリオンステップに足乗せて環七走ってるPS見て吹いた

202 :774RR:2016/06/22(水) 23:41:27.09 ID:PPpR5LA9.net
なぜそこに足を乗せたのか聞いてみたい

203 :774RR:2016/06/24(金) 06:30:09.80 ID:hGxUrcDN.net
HONDA PS250 豪華オプション装備
https://www.8190.jp/wish/ds/bike/1605250848.html

204 :774RR:2016/06/24(金) 09:35:38.61 ID:hrePPTep.net
走行距離がアヤシイ
その価格で売れたらバイク屋ボロ儲けだな

205 :774RR:2016/06/24(金) 10:30:47.54 ID:lPSRghpI.net
実物をみないと何とも言えない。

走行距離が短くても、整備が十分でないなら、購入後にお金が掛かりそう。
逆に走行距離が長くても、消耗部品の交換がされて新品同様の車体もある。

206 :774RR:2016/06/24(金) 21:43:07.21 ID:sMgtC8FF.net
PS250のボアアップキットて出ていますか

207 :774RR:2016/06/24(金) 22:33:36.32 ID:uMP+nHRM.net
何故パワーを欲しがる人が居るのか甚だ疑問ではあるが
フォーサイトでググればPSよりはなんかヒットするんじゃない?

208 :774RR:2016/06/25(土) 07:39:59.96 ID:YP6I7NyM.net
ユーザー車検通すのが趣味、みたいな人かもよ

209 :774RR:2016/06/26(日) 20:23:20.39 ID:Y4823kSt.net
>>198

今日千葉の房総半島の山の中を走りました。

登りは加速が足らず、下りはリアブレーキの効きが足らず
結構エキサイティングな走りになりました。下坂でスピードが
出すぎた状態でコーナーに突入するとき、減速ができません。
覚悟を決めてバンクをかけるか、車体を立て直し一瞬の前後輪の
フルブレーキで減速してから車体を倒すか。数回死にそうになった。
あまり楽しくない。

210 :774RR:2016/06/27(月) 00:15:37.53 ID:mLx4fd7n.net
燃料計の針がEの上の横棒の右端を刺した状態で給油したら12.01L入った
初めての12L超えだったけどガス欠の気配は一切なかった
ガス欠する時て走行中にいきなりストールするのか?

211 :774RR:2016/06/28(火) 02:46:31.66 ID:j36cP3Tt.net
俺は最高でも10リットル位しか入れた事がないなー。いつガス欠で止まるかヒヤヒヤだったわ。

212 :774RR:2016/06/28(火) 09:06:44.46 ID:p2FtfqhX.net
5〜6リッター程度の給油で車道まで誘導、
見えなくなるまで頭下げてるスタンドの店員さんに申し訳ない気持ちになるw

213 :774RR:2016/06/28(火) 11:38:55.25 ID:17gJwDJs.net
>>210
キャブ車の場合、ガス欠前に必ず兆候がある
スロットルをガバ開けしたときや急発進・急コーナーのときに、うまく燃料を吸い込んでないっていう感覚がある
普通に惰性で走ってても、ふとした時だけ回転数が下がっていつものトルク(トルク感?)が出てない、とかね

本当にまったく兆候がなかったんなら、君の立ち寄ったGSがハッピーメーターだったんじゃないか?
給油量が5割り増しで表示されるとか...... それだったらザンネンメーターか

214 :774RR:2016/06/28(火) 12:06:40.59 ID:SWIAHms9.net
>>213
世の中知らない方が幸せなことばっかだな

215 :774RR:2016/06/28(火) 18:38:31.78 ID:17gJwDJs.net
214氏みたく高みの見物してれば自分は傷つかなくていいよね

君の豊富な知識で
>>210「ガス欠する時て走行中にいきなりストールするのか?」
に答えてあげてはいかがかね

216 :774RR:2016/06/28(火) 18:48:12.26 ID:17gJwDJs.net
それはそうと、実際のところ満タンで何リッター入っているのだろうか
サービスマニュアルには12Lと書いてあるが、もうちょっとは入るのかも?

俺は小心者なのでかなり減っちまったなと思ってGS寄っても給油してみると8L台だったりね
まだ9L超えたことないわ

217 :774RR:2016/06/28(火) 22:51:18.28 ID:MWiSNu1d.net
>>215
ハッピーメーターなんてものがあるなんて思いも寄らなかったからむしろ無知なんだが
なにが豊富な知識なんだ?

218 :774RR:2016/06/29(水) 01:06:32.79 ID:Z7c5h1NP.net
>>216
改めて取説を見ると、針が赤まで来たら残り2L、すぐ給油しろ、と書いてあった
俺はPSで遠距離移動する時は必ず携行缶を載せて行くね

219 :774RR:2016/06/29(水) 05:15:55.49 ID:rlh3E/J9.net
モトラの系譜の新作の続報は?

220 :774RR:2016/06/29(水) 08:55:57.51 ID:n2DTZ3Xb.net
>>219
グロムとかアフリカツインとか

221 :774RR:2016/06/29(水) 10:49:02.18 ID:OHZ3y+cA.net
現在の純正パーツ供給状況は、如何でしょうか?後期ヘッドライトとか在庫あるのでしょうか?

222 :774RR:2016/06/29(水) 18:02:05.89 ID:Ed8IVdy5.net
落ちた?

223 :774RR:2016/06/29(水) 21:07:30.78 ID:lqQyWWVR.net
俺も長距離走る時は携行缶持ってくよ。心に大きな余裕が出来る。

224 :774RR:2016/07/02(土) 00:26:27.01 ID:hifCHJ18.net
俺は普段から1.5Lの携行缶を積んでる
といっても普段は空なんだけど、高速に乗る前にちょろっと入れとく

225 :774RR:2016/07/02(土) 00:49:58.61 ID:DvPt14AR.net
備えあれば憂い無しをこの前の秋田〜岐阜旅行で思い知りました

226 :774RR:2016/07/02(土) 01:53:16.66 ID:QytWHuET.net
携行缶買う時に最初は1L位かなって思ったんだけどやっぱり2L位の方がいいかな?どうせ買うなら余裕の5Lか?と悩み結局10L缶を買ってしまった。

227 :774RR:2016/07/02(土) 09:03:15.71 ID:hifCHJ18.net
ええやん
10L缶でも余裕で持ってけるのがPSのいいところ

228 :774RR:2016/07/03(日) 16:17:04.74 ID:/P11nKIz.net
買う時は前期イエローもいいなって思ってたけど今は当時全く興味なかった後期ベージュがいいなって思うようになってきた

229 :774RR:2016/07/03(日) 17:49:07.87 ID:xczU+7Oy.net
購入時から今でもベージュはずっと気になってるんだよなー でもウチには後期グリーンがあるんだよなー

230 :774RR:2016/07/03(日) 18:42:18.65 ID:SZZ/oPU/.net
パロットイエローに乗っているが、そのうち黒に塗ろうかと思ってる

231 :774RR:2016/07/03(日) 19:50:49.66 ID:TtIeAGrT.net
イエロー色褪せ激しくない?
中古で日焼けですごい色が薄くなってるの見てイエロー諦めたわー

232 :774RR:2016/07/04(月) 08:38:21.85 ID:Zrg3vok+.net
そうなんだよ
あせてしまったから塗ろうと思ってさ

233 :774RR:2016/07/04(月) 12:12:51.04 ID:cedd+jfG.net
なんか最近パワー不足に感じてきた
買い換えたいがPSは手放したくないジレンマ

234 :774RR:2016/07/04(月) 14:18:02.94 ID:Y7Ll/aIi.net
わかる、足骨折して半年位乗れなくて
バッテリー死ぬわ保険も切れて
玄関前に置きっぱなしだが売る気にはならない
また再び乗るのにメンテ含めて10万くらいかかるから
放置中

235 :774RR:2016/07/04(月) 16:53:55.52 ID:SQsU4H0O.net
何で10万もかかる?

236 :774RR:2016/07/04(月) 21:34:16.73 ID:ELy42mam.net
自賠責5年:28,060  バッテリー:5,000位
任意保険:15,000位  タイヤ二本交換:25,000位
エンジンオイル、ブレーキオイル交換:20,000位
キャブOH:10,000位 ドリンクホルダー等、小物類:10,000位
神社でお祓い:10,000位
 合計 : 100,000円だ

237 :774RR:2016/07/04(月) 22:39:13.43 ID:itPdOZiv.net
ベルト交換にエアフィルター交換、プラグにバルブ前後も交換、ブレーキシューも交換で12万突っ込んじまえ

238 :774RR:2016/07/05(火) 00:43:26.75 ID:PboISnDR.net
マグザムから乗り換えで、ブラック購入!納車楽しみ

239 :774RR:2016/07/05(火) 01:01:24.65 ID:n9PFoZsd.net
最初から買った色言っちゃダメだろ
オメ!いい色買ったな!って言えなくなる。

240 :774RR:2016/07/05(火) 01:48:12.71 ID:2HcwV3rb.net
>>238
いくらだった?

241 :774RR:2016/07/05(火) 01:50:35.62 ID:2HcwV3rb.net
>>236
お祓いや小物に2万出すなら任意保険もうちょっと高くして補償ちゃんとした方がいいよー

242 :774RR:2016/07/05(火) 08:09:55.16 ID:IGGSWd2G.net
>>236
半年でそこまでしぬもんかね?

243 :774RR:2016/07/06(水) 00:15:36.35 ID:OKbMt0Lw.net
だれかPS250角目オレンジに大量のyバッグをつけたやつ見たことある人いる?
シートには茶色い革ジャンみたいなんがかかってた
たまたま見かけてびっくりしたんだけど、有名だったりすんのかな

244 :774RR:2016/07/06(水) 01:29:12.40 ID:O2UCqmYN.net
見たことないな、どこらへんの地域?

245 :774RR:2016/07/06(水) 07:15:31.27 ID:J4iqXOYT.net
yバッグて何
ググってもわからん

246 :774RR:2016/07/06(水) 14:16:10.33 ID:iYxJm7Qr.net
業者オークションにて後期購入

247 :774RR:2016/07/06(水) 17:00:43.85 ID:OKbMt0Lw.net
yバッグってのは間違った
バッグね
大阪の難波から少し離れた町で
画像検索してたら見つかった
多分これと同じ
http://nikorasuteri.sinproject.net/wp-content/uploads/2015/03/img_27.jpg

248 :774RR:2016/07/06(水) 17:35:54.70 ID:O2UCqmYN.net
すげーな
しかしこれ前ちゃんと見えるんかよ

249 :774RR:2016/07/06(水) 20:52:16.91 ID:XFN49QOe.net
ここまで使い込んでることに脱帽だわ

250 :774RR:2016/07/06(水) 21:03:29.64 ID:0TnB841b.net
>>247
スゲー

251 :774RR:2016/07/06(水) 22:21:11.92 ID:VWZopB/k.net
>>247
てるてる坊主が運転してるのかと

252 :774RR:2016/07/07(木) 03:04:33.65 ID:Rf8970za.net
安曇川の道の駅か
これ、目当ての荷物取り出すのにもひと苦労やな

253 :774RR:2016/07/07(木) 03:29:52.94 ID:YCshPDOy.net
>>240
52マソですなかなか状態の良いノーマル車です。楽しみ!カスタムパーツ圧倒的に無いっすね

254 :774RR:2016/07/07(木) 08:45:43.88 ID:kg/aKB/q.net
走るトラロープ

255 :774RR:2016/07/07(木) 13:40:48.88 ID:P8CejcHO.net
>>253
52万かー
相変わらず高いなあ
俺が新車で買った値段より高いのか
パーツはもうほとんど生産されてないからオクとかで探すしかないね
どんどん台数減ってるみたいだし大事に乗ってやってね

256 :774RR:2016/07/08(金) 01:10:25.57 ID:/4+28r9x.net
バイク屋ボッタクリ

257 :774RR:2016/07/08(金) 15:05:42.58 ID:HeA+Sh73.net
後期型ヘッドライト、14796円税込 高い!
まあ在庫在っただけでも良しとするか

258 :774RR:2016/07/08(金) 20:19:22.06 ID:8gusYGwl.net
事故とかで破損した人とかいる?

先週峠の下りで濡れた路面で後輪が横滑りして、右ミラーがモゲて右フットステップとマフラーカバーがガリガリに削れてしまった…
路面に苔生えてたし、もう山は乗らない

259 :774RR:2016/07/08(金) 20:30:45.51 ID:OEb/ZD9V.net
>>258
よく生きてたな…

260 :774RR:2016/07/09(土) 03:19:43.84 ID:I34itWYW.net
苔生えた濡れた路面なんてバイクならほとんど無理だろ
とりあえず無事でよかったな

261 :774RR:2016/07/09(土) 09:11:40.02 ID:RUeioQpK.net
日当りようの悪い道は怖いね

262 :774RR:2016/07/09(土) 09:46:53.00 ID:QwNhAOjE.net
ジャイロ Xなら大丈夫!!..?

PS250の後輪を2つにすれば、最強のレジャーバイクと
いうか、ただのオート3輪ですね。

263 :774RR:2016/07/09(土) 11:51:52.79 ID:nYHNhNu5.net
>>262
中華トライク(日本製海賊版)

264 :774RR:2016/07/09(土) 12:32:26.33 ID:I34itWYW.net
ジャイロ前に乗ってたけどジャイロでも無理だと思うぞ

265 :774RR:2016/07/09(土) 15:27:23.23 ID:6WgH3Inl.net
ジャイロ倒したら、起こすの大変そうだな。

266 :774RR:2016/07/09(土) 15:32:44.89 ID:6WgH3Inl.net
Vベルト交換してきた。
修理履歴見たら、前回交換から34,000kmも走ってた。よく切れなかったもんだ。

267 :774RR:2016/07/09(土) 21:29:35.88 ID:2vL/uzd/.net
>>265
ジャイロ倒したらロック掛けて屋根側から起こすんだ
キャノピーで雪の日すっ転んだ時そうやって立てた

268 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:05:43.52 ID:Lih7e9r/.net
メーターが動かなくなった。
修理は預かりで、1〜2週間かかるそうだ。
自分で治せないか調べてみますが、
なにか情報がありますか?

269 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:35:05.88 ID:h2gO3HW/.net
>>268
多分だけどメーター交換しないとなおらないやつだと思う
最初時々給油が動かなくなって我慢して使ってたけどスピードが動かなくなることが多くなって結局交換した。
バイク屋にはその都度持ってたけど一時的によくなっても完全にはなおらず交換するしかないって言われたな
純正パーツなくならんうちに早めに交換しといた方がいいかも

270 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:27:35.52 ID:Lih7e9r/.net
>269

ハンドル基部のカバーを外して、メーターを取り外してみました。
いろいろな電極やワイヤーが繋がっていて、中の速度針の部分だけを
分解するのは難しいことが判ったので、もとに戻したろころ
何事もなく動きました。なんだろ?これ?

バイク屋の話だと、交換できるのはメーター一式だけで、
部品代だけで3万5千円ぐらいするとか。(工賃は別)
発売時に2万円だったが、その後修理在庫が値上がりしたそうな。

壊れたメーターを修理する業者が、バイク屋と別にいて、
ここにメータだけ送るとほぼ修理可能だが、修理に1
0日ぐらいかかるので、車体はバイク屋預かりとなるらしい。
業者の修理代が1万5千円で、バイク屋の工賃があるから
2万円コース。

自然に治ってとりあえずよかった!

271 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:06:22.07 ID:h2gO3HW/.net
>>270
メーター修理する業者は聞いたことないな
ただそれで完全になおるならいいけどそんな高くてちょっとして壊れたらつらいね
うちのバイク屋はその都度色々やってくれたけどしばらくすると再発っての繰り返してたから
また症状出たら交換考えた方がいいかもね
症状でないといいけど

272 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:14:14.17 ID:pAi8WFcR.net
>>258
たいした怪我無くて?よかったじゃないか

山は路面状況変わりやすいし交通量が少ないところだとレコードライン上でも苔生えてたり濡れた落ち葉で滑る
路面状況が先読みしにくい状況では細心の注意と動体視力と十分な減速が必要だてことがよく分かっただろう
痛い経験して転ばないライダーに成長するわけで今はまだその途中だろ

273 :270:2016/07/10(日) 21:57:22.53 ID:Lih7e9r/.net
とりあえず、作業中のスナップ

http://i.imgur.com/gNR0FLC.jpg
http://i.imgur.com/Du4fNX0.jpg

ハンドル下のカウルは、パーキングレバー下のネジ2本を
外し、レバーのネジを外すとカウルの右ネジが見えます。
このネジと、反対の左ネジを外し、上部のピンを2つ外すと
結構簡単に分解できました。

メーターに繋がっている、ワイヤーのネジを外し、
ナットを2つ緩めると、メータは取り外せます。

eBayに2つ出展されているので、予備に買っておくかな。

274 :774RR:2016/07/10(日) 22:17:45.35 ID:sJOWvZH5.net
>>272

時速は30キロも出てなかったから、ジーパンビリビリで右ひざに一生もんの傷ができただけで済んだけど、PSの傷は見る度にはぁ…ってなるわ…

後輪の滑る感覚がトラウマになって交差点曲がる時もビクビクしながら曲がってる 笑

あと、フットステップのおかげで倒れても車体自体は無傷なのがPSのいい所だね

275 :774RR:2016/07/12(火) 13:41:10.43 ID:9dUZhdaG.net
>>273
意外と簡単に外せるんだね
eBayにメーター売ってるのかー

276 :774RR:2016/07/12(火) 13:46:49.97 ID:9dUZhdaG.net
>>274
タイヤってIRCの純正?
雨の日になんでもない道で後輪滑ってから不安になって他社のタイヤ変えたけどそれ以来は不安なく走れてるわ

277 :774RR:2016/07/12(火) 15:06:06.56 ID:VC/GLOye.net
純正タイヤがツルツルなのってPSだっけか?
他のと混ざって曖昧だわ

278 :774RR:2016/07/12(火) 16:12:16.85 ID:dS00ayuN.net
ブロックタイヤに履き替えて、ダートを走破したい。
効果あるかな?さすがに林道なんかには入らないが、
キャンプ場のラスト1マイルがノーマルのタイヤでは
心配だ。

279 :774RR:2016/07/12(火) 16:16:54.49 ID:KLyFBrw5.net
>>270

怪しい中国製のデジタル式のメーターもあるようです。

280 :774RR:2016/07/12(火) 16:17:25.70 ID:KLyFBrw5.net
>>270

怪しい中国製のデジタル式のメーターもあるようです。

281 :774RR:2016/07/12(火) 20:10:04.62 ID:cN2tZ96i.net
>>278
四国だかでブロックで林道走ってる人もいるらしいし効果はあるかと

総レス数 1004
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200