2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【孤高の】PS250 part22【スクーター】

1 :774RR:2016/05/02(月) 21:05:13.08 ID:8sG1tdC1.net
デビュー10周年のPS250について語るスレです。
オーナー同士で語ろう。
これから購入を考えている人には優しくすること。

Part21よりバイク板からバイク車種板に移行しました


前期型
http://www.honda.co.jp/news/2004/2040616-ps250.html
後期型
http://www.honda.co.jp/news/2005/2051220-ps250.html

※前スレ
【孤高の】PS250 part21【スクーター】©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1444622414/

300 :774RR:2016/07/15(金) 21:10:43.68 ID:X5iwAftp.net
>>299
一年後には糞バイクと罵りながら愛でてそう

301 :774RR:2016/07/16(土) 01:01:26.33 ID:utFi41aI.net
>>299
おめ!いい色買ったな!

302 :774RR:2016/07/16(土) 09:30:40.67 ID:hdhEbm54.net
299です。ありがとうございます。なかなかの出費でしたがPSで出かけたい衝動が勝りましたw

http://i.imgur.com/uAs2YYY.jpg

303 :774RR:2016/07/16(土) 12:20:16.49 ID:j7xF8zQ+.net
>>302
おー!キレイだな!羨ましいぞ

304 :774RR:2016/07/16(土) 14:59:17.07 ID:6jKLeplM.net
>>302
おめー
大事に乗ってね

305 :774RR:2016/07/16(土) 22:24:13.98 ID:YZnzPNep.net
136です。
ご無沙汰してました
>>147 クーラーBoxは常備しております。
しっかりと固定していると、ニーグリップも出来運転操作に安定感が出る感じです。


ブリーフケースフォルダの整備と可変のスカートスポイラーとサイドウィングを
追加で装備しました。

メルセデスのConcept IAAの様に自動ではありませんが、任意の位置でホールドさせれば
かなりのダウンフォースを受けれる感じになりました。

http://i.imgur.com/7UIW6pp.jpg
http://i.imgur.com/RmdBZiC.jpg
http://i.imgur.com/voFVeJV.jpg
http://i.imgur.com/DnW3pb9.jpg
http://i.imgur.com/aci8paU.jpg
http://i.imgur.com/5ilT6yB.jpg
http://i.imgur.com/tjE3Q6p.jpg

可変のスカートスポイラーには荷縛り道具と簡易工具を
既存のユーティリティーBOXは、ETC車載機入れになっています。
ブリーフケースのほうは主に雨具などを入れるのに今のところ重宝しています。

306 :774RR:2016/07/17(日) 01:07:36.08 ID:3ZJPfGqD.net
車高が高い車からはテールランプが一切見えないと思われるので
トラックの前で急ブレーキかけたら・・・

307 :774RR:2016/07/17(日) 07:36:06.29 ID:iNiVzBvi.net
ストップランプ増設すりゃええ

308 :774RR:2016/07/17(日) 08:30:32.37 ID:9dTQaO5z.net
俺はその理由で箱にストップランプを増設したよ。

309 :774RR:2016/07/17(日) 08:52:59.74 ID:rXvuIhJB.net
ヘルメットに増設が一番安全

310 :774RR:2016/07/17(日) 11:03:03.24 ID:LwsCukWc.net
リアボックスやヘルメットに電波で飛ばす装置とかあるのですね。参考になります。

311 :774RR:2016/07/17(日) 14:35:54.67 ID:P4L/Eyfc.net
>>310
あるよ
eBayにたくさん売ってる
日本の法令に合っているのかどうかは知らんが

312 :774RR:2016/07/17(日) 15:22:31.38 ID:H7pvLKyV.net
もはや別の乗り物だな

313 :774RR:2016/07/17(日) 18:18:31.08 ID:LwsCukWc.net
キャリアとかないので大荷物にはならないでしょうが、積載したら後方からテールランプ確認するようにします。少しでも安全なバイクライフを!

314 :774RR:2016/07/18(月) 11:04:08.38 ID:3gBKBEfu.net
後方20mから視認できればいいんじゃなかったっけ、法的には

315 :774RR:2016/07/18(月) 11:23:20.75 ID:Iej+/D8x.net
車間距離ビタ付のDQNに追突されて死ぬ

316 :774RR:2016/07/18(月) 14:00:31.05 ID:+NiDMx7P.net
法律の為に灯火類付けてる訳じゃないしな
ヘルメットと灯火類どちらか片方捨てろと言われたら
前者を捨てるわw

317 :774RR:2016/07/18(月) 14:01:24.92 ID:pYXN78Ko.net
気休めにと前後ドラレコ取り寄せ中。付けたら搭載ステッカーの有る無しで試してみます。

318 :774RR:2016/07/18(月) 14:17:07.81 ID:3gBKBEfu.net
二輪の後ろにぴったりつけてくるクルマなんて俺は見たことないけども
もしそんなクルマがいるなら灯火類が後方から見えていようがいまいがどっちにしろ追突されますな
ヘルメット捨た人、はい残念賞。

319 :774RR:2016/07/18(月) 15:09:50.04 ID:fPsimCSH.net
>>318
顔真っ赤にしてどうした?落ち着けよ。

320 :774RR:2016/07/18(月) 17:42:55.09 ID:ClZE93Pq.net
DQNにビタ付けされてる時点でどっちみち死ぬだろ
脇止めて先行かせるしかないだろ
DQNの車が軽ならぶっちぎっておしまいだろうが

321 :774RR:2016/07/18(月) 17:43:55.33 ID:ClZE93Pq.net
残り少ないPS乗り同士でケンカすんなよ

322 :774RR:2016/07/18(月) 19:36:02.60 ID:MsKBrscQ.net
まぁ安全第一なら灯火は見えてメットは被ってのが一番だわな
積むのは趣味だが安全策ガン無視だと命に関わるし

323 :774RR:2016/07/19(火) 06:05:54.94 ID:Cpx9j4nK.net
>>320
S660やアルトワークスのが速いんじゃない

324 :774RR:2016/07/19(火) 08:34:06.67 ID:hfj4iSAS.net
PS250で少し遠出をしようと思います。1週間ぐらい、関東から
東北を回る予定です。

車は走行距離が4万キロの中古車なので、途中で起きる
故障が心配です。パンク修理キットと、ビニールテープ、
針金、社内工具+若干の工具は持っていきますが、これがあると
便利、あるいは過去に役立ったものがあれば紹介下さい。

325 :774RR:2016/07/19(火) 09:57:21.84 ID:gkr4C0wu.net
>>324
バロンのパスポート

326 :774RR:2016/07/19(火) 10:10:53.20 ID:+q/L5B3E.net
>>324
ロードサービス付きの任意保険。JAFでもOK。
去年、山の中で動かなくなって、ロードサービス呼んだ。
ステータコイルとロータコイルが死んで発電できない状態だった。
あと、防寒着。東北は、朝晩と山の中は寒いよ。
それと、Vベルトいつ交換した? HONDAのは20,000kmが交換目安。走行中に突然切れるぞ。
他には…冷却水足りてるか?

327 :774RR:2016/07/19(火) 10:25:01.72 ID:vGoQ+z0F.net
>>323
そうだね
まあでもその2台はDQNが乗らなさそうだけどねー

328 :774RR:2016/07/19(火) 10:28:54.39 ID:vGoQ+z0F.net
>>324
行く前にバイク屋で点検してもらって持たなさそうな箇所は交換しといたら確実じゃん?
釘とか拾ってパンクとかは防ぎようがないしロードサービス付きの任意保険入っとく位で

329 :774RR:2016/07/19(火) 10:56:04.78 ID:SvbBIylG.net
ガムテ、電球類、タイラップ、左右レバー

330 :324:2016/07/19(火) 12:56:11.53 ID:hfj4iSAS.net
>>325,326,328,329

レスありがとう御座います。

>>326

Vベルトは整備記録によると35,000Kmで交換しているようです。
あと1万kmは大丈夫かと思います。防寒着参考になりました。

>>325,328
ロードサービス付きの保険に加入しているので、電話が
繋がれば最悪遭難の危険はないですね。

>>329
電球(バルブ)が切れる事は良くありますか?

331 :774RR:2016/07/19(火) 21:53:56.89 ID:MmxZBM3q.net
>>330
自分の場合は前照灯はちょうど3万kmで切れたな
替えた記録が無いなら切れるタイミングかもしれない

332 :774RR:2016/07/20(水) 00:49:50.05 ID:B0pWySFn.net
>>330
一週間程度なら事前にバイク屋に点検入れて貰えばなんとかなるよ
ただ悪いところは多少金かかっても治しとかないと泣くけど
あとバロンに関しては全国区だからいざというときの保険に使えるかもしれない程度だね

333 :774RR:2016/07/23(土) 11:48:39.73 ID:t3QPCS8z.net
>>326
ぶっ壊れる前を振り返って何かしら不調の予兆てあった?
電装系突然死はどうしようもないか

334 :774RR:2016/07/23(土) 13:00:36.55 ID:OvP0wIf3.net
>>333
症状はバッテリー切れのときと同じだと思うので、バッテリーに問題が無い(あるいはバッテリー交換後)場合、ジェネレータを疑ってくれ。

信号などで停車するとエンジンが止まったりするので、走らない程度にふかしたりしてた。最初、バッテリーが死んだと思ってたら、コイルだった。
発電できなくなるので、バッテリーを消耗しつつ、徐々に動けなくなる感じ。
道の駅で飯食ってさあ出発って時にエンジンかからなくなった、っていうかセルが回らなかった。
80,000km超のときだったので、70,000km超えてる人は注意したほうがいいかも。ステータコイルとロータコイル併せて60,000円超かかった。

ちなみにレギュレータだと、電球が一斉に切れるのでわかりやすい、っていうかETCとかナビとか接続しているものが過電流で全部ぶっ壊れる可能性が…

335 :774RR:2016/07/28(木) 07:42:45.28 ID:p2AA49wb.net
落ちてる?

336 :774RR:2016/07/28(木) 17:46:37.73 ID:Nejo3BVm.net
レス少ないと落ちるのですか?購入したばかりの愛車は夢にドック入りで書くことが。とりあえずETCの申請とドラレコ取付をお願いしている所です。

337 :774RR:2016/07/28(木) 18:24:33.71 ID:/g8NJF2M.net
まあ古い車種だし新しい話題なんてなかなかないよね
バイクにもドラレコつけるんかー
ビデオカメラつけてムービー撮ってみたいな

338 :774RR:2016/07/28(木) 18:52:20.87 ID:Nejo3BVm.net
なぜなら私は車で4度もオカマされた経験があるからです。バイクに乗るなとの忠告は有難く頂戴しますがドラレコは外せません。

339 :イグアナ:2016/07/28(木) 22:43:40.38 ID:ji6BtXEE.net
話題にはならないだろうけど、先週行った大山での写真でも

駐輪場で隣のR1200のおっちゃんにじーっと見られて「これってもしかしてオートマ?」って聞かれた
おっちゃんの視線から(きっとシフトペダルを探してんだろうな〜)って気はしてた

ちなみに3枚目は帰りに遭遇した豪雨・・・
この暑い季節だから許せたけど、家に帰ったら財布を干したよ

http://i.imgur.com/1wffnwx.png
http://i.imgur.com/6SR7BSS.jpg
http://i.imgur.com/oeABdZB.png

340 :774RR:2016/07/28(木) 23:09:05.35 ID:sM5garmx.net
>>339
神奈川の大山(おおやま)?
鳥取の大山(だいせん)?

341 :イグアナ:2016/07/28(木) 23:27:17.72 ID:ji6BtXEE.net
鳥取の大山(だいせん)
ジンギスカンを食べてきたよ

342 :774RR:2016/07/29(金) 03:44:09.51 ID:LOgBZiOI.net
楽しそうでいいねー
これはなにで撮ったの?

343 :774RR:2016/07/29(金) 08:41:46.59 ID:O2Suvyol.net
BMWのオーナーは妙な選民意識が
あり、なんとなく苦手だな。

344 :774RR:2016/07/29(金) 10:49:20.15 ID:pxLP45zv.net
シートにゲルザブのようなものが。行程の走行距離はどれくらいでしたか?

345 :774RR:2016/07/29(金) 18:36:43.25 ID:W46Io5k+.net
次回は四国まで行きたい
http://i.imgur.com/Qv8g1Fe.jpg

346 :イグアナ:2016/07/29(金) 20:15:29.47 ID:+/bChSvo.net
>>342
GoProの「HERO4 Session」で超広角設定で撮った動画のワンシーンだよ
軽量コンパクトでGoProシリーズ唯一防水ケース無しでも水深10m防水仕様でオススメ
30日〜31日で海キャンプに行ってくるから、水中動画にもチャレンジしてみる
http://i.imgur.com/eVPIcEz.jpg

>>343
僕はまだそんな嫌な感じのBMW乗りに会ったことはないな〜
因みに話しかけてきたライダーは定年過ぎの老夫婦だったよ

最近気付いたけど、厳つい革ジャン着たチョッパー乗りに限って意外とフレンドリーだったりする

>>344
ゲルザブだよ
それほど大きい効果は無いかもしれないけど
距離を意識してなかったから正確では無いけど、広島市内からオール下道で往復約430Kmぐらいだったと思う

>>345
四国は絶対行くべきだよ!
UFOラインとカルストロードは良い所だよ(ただし混雑しない朝に限るけど
http://i.imgur.com/9EEz9iS.jpg

347 :774RR:2016/07/29(金) 22:19:59.28 ID:INOutLOV.net
ありがとうございます。写真を見ていると暑さは厳しいですがどこかに出かけたくなりますね。

348 :774RR:2016/07/29(金) 23:07:43.92 ID:SNWhRwFE.net
イグアナ君インスタとかやってたら見たいな

349 :イグアナ:2016/07/30(土) 00:09:18.93 ID:112AMtF4.net
ごめん、インスタとかはやってないんだ

350 :774RR:2016/07/30(土) 18:20:20.11 ID:1MJvP+iz.net
ツーリングの帰り道いきなりドライブベルトが切れたーーーー!

351 :774RR:2016/07/30(土) 20:35:49.27 ID:Hevgs4yr.net
いきなりな訳がなく、前回交換から使用距離を考えずに乗っていただけ。
クランクケース内で切れたベルトが後輪ロックさせたら死ぬぞ?

352 :774RR:2016/07/30(土) 21:26:46.58 ID:jbTcNmU9.net
距離は走ってないけど年数経ってる場合は大丈夫かな?定期的に交換しないとダメ?

353 :774RR:2016/07/30(土) 22:10:11.40 ID:ostw7Ao3.net
>>352
経年劣化はかならずあるから定期交換はすべし

354 :774RR:2016/07/30(土) 22:43:45.74 ID:jbTcNmU9.net
ありがとうございます。バイク屋に持って行きます

355 :774RR:2016/07/30(土) 23:37:27.18 ID:Hevgs4yr.net
タイヤ、ブレーキシューも残量大丈夫か?

356 :774RR:2016/07/31(日) 23:26:53.59 ID:lnXGyKEO.net
2年位前に中古で購入、納車前にシート張替え、タイヤ交換、ベルト交換を依頼したけどベルトはまだ買えなくても全然大丈夫との事でやらなかったんだ。
購入後6千キロ位で切れちゃったあるよ。

357 :774RR:2016/08/06(土) 12:18:21.73 ID:6f5XE72Q.net
15,000円で無事直ったあるよ。次からは2万キロ毎に交換するでごさるよ。

358 :774RR:2016/08/07(日) 00:32:05.14 ID:ydqyHIac.net
まあ15kなら早めに変えといていいかもね

359 :774RR:2016/08/07(日) 07:14:07.71 ID:FvYY9IOL.net
なんだか最近エンジンのかかりが悪い

360 :774RR:2016/08/07(日) 19:00:39.89 ID:cbakyypH.net
ドレンボルト折れちゃったよ
代用品探さなきゃ…

361 :774RR:2016/08/07(日) 19:31:38.52 ID:Ck5wq2xj.net
普通にホンダから買えば150円位のはず
にりんかんとかナップスで頼めば翌日に来る

362 :774RR:2016/08/08(月) 19:10:56.43 ID:ECE4f7RN.net
そろそろ、タイヤ替えたいんだがオススメのハイグリップタイヤ教えてください

363 :774RR:2016/08/09(火) 13:31:17.39 ID:x59I0+tB.net
極太ファットタイヤ

364 :774RR:2016/08/09(火) 17:05:18.66 ID:22zYM4jH.net
カッコだけでいいんだけど、オフロードタイプの
タイヤ情報を教えてください

365 :774RR:2016/08/10(水) 08:50:35.52 ID:jIaR9wPC.net
ピレリSL60履いてるけどノーマルよりグリップいいよ
あとこのスレちょっと遡るとマキシスの情報出てる

366 :774RR:2016/08/12(金) 06:04:48.20 ID:EpWydFAb.net
ググったけどSL60もかっこいいね、乗り心地とかロードノイズはどうですか?

367 :774RR:2016/08/12(金) 09:59:54.53 ID:eQrCuFr+.net
>360

ドレンボルトと聞くと、ジオン軍の士官が陸上をやっている
姿を想像してしまう..。

368 :774RR:2016/08/12(金) 10:54:33.11 ID:C0NZc/x5.net
>>367
俺は999に乗ったドレンの末路を思うよ

369 :774RR:2016/08/12(金) 16:12:35.06 ID:TGMeBwO4.net
>>366
自分が鈍感なのかPSの振動が大きいのか感じないよ
乗り心地は若干向上、カーブはめちゃ安定したね

370 :774RR:2016/08/13(土) 01:07:18.54 ID:qs79mz2K.net
>>369
レスthx
ちょっと前にリアタイヤ変えて今はフロントを交換しようと思ってたんだけどどのタイミングでそのタイヤを付けたらいいのかな? 迷うわ〜

371 :774RR:2016/08/13(土) 15:54:00.49 ID:jrn/gold.net
道の駅みやこ。
http://i.imgur.com/fjpjaee.jpg

372 :774RR:2016/08/13(土) 22:39:38.99 ID:8O3QvKIX.net
一目惚れしたPSに乗るために免許を取得し初バイクとして乗る幸せ
オプション装備無しのドノーマルの角目が一番好きだわ
http://i.imgur.com/zrNTXaF.jpg

373 :774RR:2016/08/14(日) 09:49:47.62 ID:oVpLc/Et.net
>>371
宮古ならニアミスだったな

374 :774RR:2016/08/14(日) 19:53:40.32 ID:FBmh7JSa.net
>373
今日は八戸泊。15日は十和田湖、16日は尻屋埼、17日は階段国道の予定。

375 :774RR:2016/08/14(日) 20:57:59.00 ID:ZF/g++F9.net
>>374
あしたからあめだであすすべらがさねようきいつけぇよ

関係ないけど日本一周とちょこちょこ会うな
今回も秋田の琴丘の道の駅で三ヶ月目の学生と話し込んだわ

376 :774RR:2016/08/14(日) 23:28:08.86 ID:pnfbAonx.net
日本一周とか楽しそうでいいな

377 :774RR:2016/08/15(月) 02:10:45.95 ID:2sHBRgI9.net
リッターバイクなんかじゃなくPSで旅ってのがいい。

378 :774RR:2016/08/15(月) 10:33:13.26 ID:eDi/KS05.net
十和田湖。これから碇ヶ関のほうに行くよ。
http://i.imgur.com/8bzs6M8.jpg

379 :774RR:2016/08/15(月) 10:45:30.00 ID:EV8A5Hi2.net
>>378
ストーカーしてみよう

380 :774RR:2016/08/15(月) 14:35:47.75 ID:APLu9U45.net
>379
今、道の駅いなかだてだよ。これから道の駅なみおかに向かう。

381 :774RR:2016/08/15(月) 15:31:03.42 ID:wp5RxM0V.net
>>380
西から雨雲きてるから諦めました
よいたびを

382 :774RR:2016/08/15(月) 17:58:51.18 ID:ckCOze8w.net
>381
ありがとう。明日は尻屋埼から大間に行く予定。

383 :774RR:2016/08/16(火) 10:11:43.95 ID:jHvV1Dwx.net
尻屋崎。
http://i.imgur.com/emK5sEd.jpg

384 :774RR:2016/08/16(火) 12:49:48.00 ID:KNJht3kI.net
今までは後期型が好きだったけどこうやって見ると前期型もなかなかいいね。

385 :774RR:2016/08/16(火) 18:44:19.49 ID:v5oEZoT6.net
前期型の角目、カッコいいよね!

386 :774RR:2016/08/17(水) 03:12:02.19 ID:HyT058dK.net
今となってはデカい角目一眼て貴重
決して明るくはないが広くて均一な照射エリアは最新のバイクにはない良さ
街灯なしの真っ暗な田舎道をまったり走るといい感じの安心感ある

387 :774RR:2016/08/17(水) 12:42:18.56 ID:1kVHjdZY.net
竜飛崎@台風。風雨が強くて写真が撮れない。

388 :774RR:2016/08/17(水) 17:33:57.28 ID:7+t2XE9z.net
おいおい今の龍飛とか死ぬ気か

389 :774RR:2016/08/17(水) 19:23:18.99 ID:vd1LXciW.net
>>387
生きてるか〜?

390 :774RR:2016/08/17(水) 23:44:25.58 ID:7DSkOjfl.net
>>388 389
深浦から先、晴れてていい感じだと思ってたら、秋田でまた降られた。
竜飛は意外と来てる人多かった。むしろ、チャリ走の兄ちゃん達はだいじょうぶだったのだろうか?

391 :774RR:2016/08/18(木) 00:37:11.58 ID:buFuALR/.net
どこ泊まってるの?

392 :774RR:2016/08/18(木) 11:32:50.69 ID:ZZ32xcle.net
大館能代空港。
http://i.imgur.com/VOVFAuM.jpg

>>391
基本ネカフェ。一昨日は青森、昨日は秋田。今日はこれから鹿角〜大曲で秋田にもう一泊の予定。

393 :774RR:2016/08/18(木) 12:04:53.64 ID:AjR6cXxd.net
>>392
くっそ地元過ぎるわ
日曜追いつけなかったのが悔やまれる
角目PSとモトラで写真撮りたかった

394 :774RR:2016/08/18(木) 12:12:48.56 ID:wHBFOqUO.net
>>393
正面からだと相似形でおもしろい絵になりそうだな…残念

395 :774RR:2016/08/18(木) 16:15:35.79 ID:3LY6mjtk.net
田沢湖。後ろにたつこ像が写っているはずだが、逆光でわかりにくいな。
http://i.imgur.com/CwtB0zX.jpg

396 :774RR:2016/08/18(木) 19:41:45.55 ID:g1aTKOPi.net
ボックス積むのにリアキャリア欲しいんだがオクでも黄色しか売ってない。高いし。

397 :774RR:2016/08/19(金) 01:10:31.81 ID:xAt2CQO9.net
>>392
ネカフェかぁ
体痛くならん?
イメージだと野宿とかテントをイメージしてたわ

398 :774RR:2016/08/19(金) 15:38:01.67 ID:cSTdeYoS.net
日本海@温海
http://i.imgur.com/b4pwNUS.jpg

>>397
今年の東北は熊が多くて危険って、道の駅みねはまで地元の人にもいわれた。
自分もそれを想定して、野宿はやめた。

399 :774RR:2016/08/19(金) 21:48:24.75 ID:0CHpCUXx.net
ド田舎ソロ野営の熊リスクはラジオ大音量つけっぱで耳栓して寝るでOKだと教えてもらった
放送終了するチャンネルはダメだよ

400 :774RR:2016/08/20(土) 18:33:38.91 ID:DEyn+OhN.net
しかしここ数日雨すごいけど雨宿りどこでしてるの?

総レス数 1004
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200