2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【孤高の】PS250 part22【スクーター】

388 :774RR:2016/08/17(水) 17:33:57.28 ID:7+t2XE9z.net
おいおい今の龍飛とか死ぬ気か

389 :774RR:2016/08/17(水) 19:23:18.99 ID:vd1LXciW.net
>>387
生きてるか〜?

390 :774RR:2016/08/17(水) 23:44:25.58 ID:7DSkOjfl.net
>>388 389
深浦から先、晴れてていい感じだと思ってたら、秋田でまた降られた。
竜飛は意外と来てる人多かった。むしろ、チャリ走の兄ちゃん達はだいじょうぶだったのだろうか?

391 :774RR:2016/08/18(木) 00:37:11.58 ID:buFuALR/.net
どこ泊まってるの?

392 :774RR:2016/08/18(木) 11:32:50.69 ID:ZZ32xcle.net
大館能代空港。
http://i.imgur.com/VOVFAuM.jpg

>>391
基本ネカフェ。一昨日は青森、昨日は秋田。今日はこれから鹿角〜大曲で秋田にもう一泊の予定。

393 :774RR:2016/08/18(木) 12:04:53.64 ID:AjR6cXxd.net
>>392
くっそ地元過ぎるわ
日曜追いつけなかったのが悔やまれる
角目PSとモトラで写真撮りたかった

394 :774RR:2016/08/18(木) 12:12:48.56 ID:wHBFOqUO.net
>>393
正面からだと相似形でおもしろい絵になりそうだな…残念

395 :774RR:2016/08/18(木) 16:15:35.79 ID:3LY6mjtk.net
田沢湖。後ろにたつこ像が写っているはずだが、逆光でわかりにくいな。
http://i.imgur.com/CwtB0zX.jpg

396 :774RR:2016/08/18(木) 19:41:45.55 ID:g1aTKOPi.net
ボックス積むのにリアキャリア欲しいんだがオクでも黄色しか売ってない。高いし。

397 :774RR:2016/08/19(金) 01:10:31.81 ID:xAt2CQO9.net
>>392
ネカフェかぁ
体痛くならん?
イメージだと野宿とかテントをイメージしてたわ

398 :774RR:2016/08/19(金) 15:38:01.67 ID:cSTdeYoS.net
日本海@温海
http://i.imgur.com/b4pwNUS.jpg

>>397
今年の東北は熊が多くて危険って、道の駅みねはまで地元の人にもいわれた。
自分もそれを想定して、野宿はやめた。

399 :774RR:2016/08/19(金) 21:48:24.75 ID:0CHpCUXx.net
ド田舎ソロ野営の熊リスクはラジオ大音量つけっぱで耳栓して寝るでOKだと教えてもらった
放送終了するチャンネルはダメだよ

400 :774RR:2016/08/20(土) 18:33:38.91 ID:DEyn+OhN.net
しかしここ数日雨すごいけど雨宿りどこでしてるの?

401 :774RR:2016/08/20(土) 21:56:43.79 ID:bskwgPzF.net
道の駅田沢。今回の旅は終了。
http://i.imgur.com/ZK3sweY.jpg
>>400
よほどの暴風雨じゃないかぎり走るよ。

402 :774RR:2016/08/21(日) 00:28:10.89 ID:nL9UDD4C.net
>>401
お疲れっす
すげえ旅慣れてる感じだねー

403 :774RR:2016/08/21(日) 02:21:05.57 ID:5Q+1We/C.net
おつかれ!今回の総走行距離は何キロはしったの?

404 :774RR:2016/08/21(日) 12:46:35.87 ID:+FnZhUuo.net
雨でも走ってるんか
お疲れー
天気いい時と比べて雨の中走ると疲れるよね

405 :774RR:2016/08/21(日) 13:22:08.84 ID:ALJcMj6S.net
雨とか寒いと眠くなるよね
乗る前は寒いと目が覚めると思ってたよ

406 :774RR:2016/08/22(月) 11:56:17.42 ID:Li9c8G7M.net
雪山で寝ると死ぬみたいなやつだねw

407 :774RR:2016/08/22(月) 18:04:47.60 ID:JSX33mmd.net
低体温症の状態ですかね。

私も金曜日に長野をPS250で走ってましたが、
途中雨に降られずぶ濡れになりました。
ちょうど高速に乗っている時に降られたので、
次のSAに付くまでが辛かった。PSは特に
膝の辺りがよく濡れますね。

通り雨だったので、すぐに夏の日差しが照り、
膝の辺りからどんどん乾いていくのが面白く
思いました。

408 :774RR:2016/08/23(火) 03:02:56.69 ID:bpiCdpPG.net
何年か前にPSで北陸から都内まで下道で大雨の中徹夜で帰ってきたけどハードだったなあ
わざわざそんな状況でまた走りたいとは思わないけど当時は日程的にせざる得ず走ったけど今となってはいい思い出だなー

409 :774RR:2016/08/24(水) 14:52:03.57 ID:Zc6iRJnN.net
帰ってからぐったりしてたんで、チェックし忘れてたわ。
>>402
長距離走行は今回で4回目。やっとペースがつかめてきた感じ。最初は行き当たりばったりでやったけど、給油地とか宿泊地とかその時々で考えなきゃならないので、意外としんどい旅になった。
>>403
今回は4709kmだった。東北の道の駅を全制覇したので。
>>404
昔バイク便やってたんで、雨の中走るのは平気。バイク便のときは台風だろうが雪だろうが走らされた。
>>405
晴れてても眠くなるときがある。走行中は結構体温が奪われるので。Tシャツ半パングローブなしで走ってるヤツ見ると逆に尊敬する。
>>407
高速は途中で止められないからしんどいよね。
>>408
北陸のどの辺だろう? 親不知近辺は晴れていてもかなりハードだった。

あと今回のロードで、オドメーターが一周した。

410 :774RR:2016/08/24(水) 17:38:32.88 ID:YqNfuwOV.net
>>409
尾てい骨死んでそう

411 :774RR:2016/08/25(木) 08:57:48.52 ID:dzs1MX8P.net
>>409
お疲れさまでした
疲れただろうけど、楽しかったでしょ

家族と仕事と時間を理由にこういう冒険をしなくなって10年以上経つけど、こういう話しを見るとムズムズしてくるよ

412 :774RR:2016/08/25(木) 20:09:28.92 ID:fjyZF0yQ.net
>>410
ダイジョブ。意外と平気だ。
>>411
うむ。仕事も家庭も捨て去ったからこんなことできてる。
君も定年後に、奥さんをタンデムシートに乗せて走りまくるとよい。

413 :774RR:2016/08/25(木) 23:33:01.39 ID:n0+VKB7t.net
むかし東北道で荷物満載状態で80km/h定速バスと車間距離を一定に保って巡航して満タン約5時間400km・34.5km/Lで走リ続けることができるてこと確認した
体力には自信あるがさすがに5時間走りっぱだと体も頭も相当しんどかった
1時間半〜2時間で休憩挟む程度が現実的ていう結論だった

414 :774RR:2016/08/26(金) 01:16:12.36 ID:NaNth37G.net
つい休憩せずに走り続けちゃうけど同じ距離走っても定期的に休憩はさむと全然疲れが違うよね

415 :774RR:2016/08/29(月) 08:08:28.78 ID:4vfbkbSH.net
PSの査定が急速に悪くなってない?
売るつもり無いけど、価値ある故のステイタスを感じて大事に乗ってたのに...

416 :774RR:2016/08/29(月) 08:13:23.34 ID:UQLWZdjE.net
売らないから良いけどどこでわかるの?

417 :774RR:2016/08/29(月) 12:11:06.10 ID:nbjynim4.net
バイク屋で一年前と比べて下がった言われたな
今まで輸出してた海外での需要が下がったらしいがまだまだ国内需要はあるから高いけどね

418 :774RR:2016/08/30(火) 01:31:52.20 ID:CuxAHRxu.net
タマが減り続ける一方で高い金積んででも欲しいていう奇特なやつらがひととおり手入して価格高騰が一段落してるていうのが今の状況じゃないかな

ホンダはCBR250RRとCRF250RALLY出したら次の250ccモデルはもう何もない
NSR250Rのリペアパーツ復刻とか計画してるみたいだがPSの後継モデルの開発こそ期待されているのにな

それかZOOMERのようにFIエンジン乗せて継続再販してくれよ
それかフロントキャリア付きのベンリイPRO150みたいな新型モデル出してPSの系譜を引き継いでくれよ

419 :774RR:2016/08/30(火) 15:03:41.76 ID:XWBtbAbh.net
売れないのよ、悲しいことにね

420 :774RR:2016/08/30(火) 18:24:45.46 ID:71OkpEnL.net
バイク乗る人自体が少ないからね
都内はバイク停める場所探すだけで苦労するしな

421 :774RR:2016/08/30(火) 18:45:45.46 ID:qo9mw2Q1.net
期待してるのは不人気車種に乗りつづけてる物好きだけだからね、しょうがないね
そんなニッチな期待に応えるなんて物好きは中華か東南アジアのメーカーくらいなんじゃなかろうか



ホンダはモトラズーマーPS系統のデザインでもう一回挑戦してくんないかなぁ

422 :774RR:2016/08/30(火) 22:18:38.89 ID:QeUWi9Y0.net
ブルドッグはコレジャナイ感が凄まじくてなあ

423 :774RR:2016/08/30(火) 22:31:23.86 ID:IqzI+Ee8.net
俺はこのPSを大切にしながら乗りまくってくわ。

424 :774RR:2016/08/30(火) 23:36:23.08 ID:+4eM1dAg.net
俺はベンリィ110で我慢中

425 :774RR:2016/08/31(水) 00:29:04.29 ID:jCZa5LU3.net
デザイン的にはベンリイよりGEARのほうが完成度高いけど110無いのが残念
MTシリーズ絶好調のヤマハにはGEARと凌駆の融合モデル(ちょうどPSみたいになるはず)を期待する

426 :774RR:2016/08/31(水) 02:41:04.33 ID:veNdscXb.net
>>422
それな
ズーマーXにも同じこと言えるが
ズーマーのデザインで125だったらな

427 :774RR:2016/08/31(水) 07:05:39.56 ID:xVzJAGGw.net
安心して乗れるように、パーツの供給を続けて欲しい。
同じ部品の供給が無理なら、新車開発の時に互換可能な
パーツを設計して、旧車でも使えるようにして欲しい。

428 :774RR:2016/08/31(水) 21:45:49.48 ID:UV4+TOu2.net
ズーマーXもこういう方向性だったならな。
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/65440882.html

429 :774RR:2016/09/01(木) 04:12:09.77 ID:ZyHAus1w.net
>>427
まあ普通に考えてそんなこと手間かかるししないよな
古いのいつまでも乗られたら新しいの売れないしな

430 :774RR:2016/09/01(木) 04:13:42.74 ID:ZyHAus1w.net
問題なのは新しいのが魅力ないってことだな

431 :774RR:2016/09/01(木) 10:34:05.05 ID:haufTD5y.net
例えば、スピードメーターが壊れたら、
一体化部品なので、全部交換で4万円(部品代のみ)
以前はもっと安かったそうだが、新品の在庫は
少なく、高騰する一方らしい。

ハンドルのスイッチパーツとか壊れたら、これも
全交換なんだろな。高そう。

極端な話、永く乗るつもりなら、部品取り用に
1台買うしかないと思うよ。

432 :774RR:2016/09/01(木) 17:51:18.48 ID:uhw5wUPU.net
>>431
ハンドルスイッチ類は他者と共通じゃないか?

433 :774RR:2016/09/02(金) 03:58:39.97 ID:vG+fJdVR.net
自分でバラしたり交換できるなら部品取り用にもう1台確保しといてもいいな
いらない部品はオクにでも出してバラ売りしても元取れそうだし

434 :774RR:2016/09/02(金) 20:07:31.99 ID:jQUH3U3/.net
エンジンのパッキンがお亡くなりになってオイルダダ漏れになった
明日退院だが色々ガタが来るくらい乗ってるんだな

435 :774RR:2016/09/02(金) 20:40:52.45 ID:YCtdI/nM.net
俺さぁ… 最近クロスカブもいいかなって思ってるんだよね…

436 :774RR:2016/09/03(土) 01:08:27.16 ID:VZrOTBte.net
クロスカブな、バイク屋に置いてあるの見てずっと舐め回すように見たけど確かに良くて楽しそうなバイクだわ。でもPSと比べると残念だけど劣るんだよな。

437 :774RR:2016/09/03(土) 04:22:27.42 ID:QudK+RY/.net
クロスカブとPS比べるって全然別モンだろ
求めるものも全然違うし欲しいなら両方持ったらいいんじゃん?

438 :774RR:2016/09/03(土) 08:17:16.34 ID:rEy1q82W.net
友達もってるけどイイゾ〜アレ
俺も好きだわ

439 :774RR:2016/09/03(土) 08:52:06.88 ID:MG1RduiU.net
高速乗れる150ぐらいのがでたらほしい

440 :774RR:2016/09/03(土) 09:44:17.36 ID:d96AFJaK.net
psとクロスカブじゃ求めるものは違うけどさ、方向性は同じだと思うのよ

旅仕様の画像とか見たけど、ホンダはこれが今の世間に受けるか様子みるために作ったのかと深読みしてみたり…

441 :イグアナ:2016/09/03(土) 19:29:34.53 ID:Xu4rhfNa.net
クロスカブ良いよね
まだPSがデカく感じてた時は通勤用に買おうかと一時は考えたことがある
最近通勤中に黄色いのとよくすれ違うよ

442 :774RR:2016/09/03(土) 19:33:23.99 ID:QETsPP2q.net
http://i.imgur.com/Lddh8OB.jpg

443 :774RR:2016/09/03(土) 20:49:56.64 ID:eaTU60j/.net
クロスカブ、プレイバイクとしては悪くないデザインだけど、もう少しゴツゴツしてほしい。
マキタの電動工具みたいな外装のバイク出ないかな。

444 :774RR:2016/09/04(日) 04:17:19.00 ID:7QqwAfqJ.net
クロスカブもカーキがあったらよかったのにな

445 :774RR:2016/09/04(日) 07:32:31.36 ID:LyVb2O6d.net
>>442
変態すぎる! かっこいいな!

446 :イグアナ:2016/09/04(日) 17:09:54.28 ID:uMemWfmn.net
>>442
3台とも持ってる人いた!
どうせならクロスカブもグリーンにしたいところw

PSのような積載に特化したアドベンチャーをミッションで出して欲しい

447 :774RR:2016/09/04(日) 19:11:55.43 ID:xci+PHHn.net
>>445
>>446
クロスカブは友人のモノです
この後、彼は前後に荷台を造って北海道一周してましたね

448 :774RR:2016/09/04(日) 19:31:12.36 ID:+lJoGF0O.net
>>442
PSよりモトラのグリーンのがいい色なんだよね

449 :774RR:2016/09/05(月) 09:08:44.40 ID:W732icUB.net
初めてPS250で長距離ツーリングをして、
ひざ上から靴までの水濡れや汚れがひどいのと、
夏とはいえ山岳地の高速道路を移動すると、
下半身の冷えが気になりました。

ラフ&ロードにひざプロテクターがあるので、
これを試してみようかな。

450 :774RR:2016/09/05(月) 10:50:00.08 ID:Hgo//Pf0.net
>>449
PSに限らずバイクなんて冷えとの闘いだと思うが

451 :774RR:2016/09/05(月) 11:03:40.34 ID:5FVi3lzO.net
カブ系は重心が高くて重い荷物を載せたときのふらつきが半端ない

452 :774RR:2016/09/05(月) 11:20:13.96 ID:i1J6y84o.net
>>449
Fフェンダーついてる?w

453 :774RR:2016/09/05(月) 12:51:58.19 ID:W732icUB.net
>>452
Fフェンダーはついてます。カウルはありません。
カウル付きのPSを買えばよかったと、若干後悔です。

冬になれば、カッパの下を常時着用すれば良いかと思いますが、
夏は蒸れちゃうので、オーバーパンツのような物を
買うつもり。

454 :774RR:2016/09/05(月) 16:54:35.01 ID:UzNP/GTC.net
汚れとか水濡れは雨の時にバイク乗ってたらしょうがないよな
普通のビクスク乗ってると違うのかもしれんけど

455 :774RR:2016/09/05(月) 18:14:46.85 ID:W732icUB.net
ドイツ車からの乗り換えです。あっちは小さなハーフカウルと、
エンジンが上手いこと配置されてて、下半身にはほとんど
風が当たらなかったので、同じ感覚で乗っていたらずぶ濡れに
なりました。

重くて取り回しがキツイのと、定期点検と車検の費用が払えなく
なったので手放しちゃいました。

456 :774RR:2016/09/07(水) 14:41:14.34 ID:qlzOfLHm.net
水平対向エンジンってカウルの役目もしてたのかw

457 :774RR:2016/09/07(水) 21:12:32.00 ID:IiYCOcja.net
>>442
モトラかわええのう

458 :774RR:2016/09/07(水) 23:35:02.67 ID:wAxZdmK4.net
ps欲しいなぁ

459 :774RR:2016/09/08(木) 06:34:53.33 ID:9g3SttO5.net
ビグスクて軒並み排ガス規制でリニューアルでしょ?
PSも‥されるわけ無いかw

460 :774RR:2016/09/08(木) 16:21:48.91 ID:8TqwEbBY.net
モトラのデザインいいよな
250は無理にしても125で出してくれたら買い換えるんだけどな

461 :774RR:2016/09/08(木) 19:51:28.53 ID:QdsPnU4m.net
>>457
写真だとかわいいですが実物はわりとデカいです
50にしては迫力ありますね
代わりにスピードはお察しですが

462 :774RR:2016/09/08(木) 20:06:39.90 ID:QZwvbOic.net
モトラやpsやハンターカブやら
ホンダはセンスいいよな遊び心あって

463 :774RR:2016/09/12(月) 17:14:28.14 ID:1K4/Hytp.net
昔のホンダ車はいいよね

今のホンダ車は......

464 :774RR:2016/09/12(月) 20:02:46.18 ID:aKV7+tUw.net
ブルドッグが頓挫して我々の系譜は潰えたのだ…

465 :774RR:2016/09/12(月) 22:08:41.98 ID:57JnJHCP.net
ブルドックよりNAVIの方がそれっぽい

466 :774RR:2016/09/13(火) 00:03:26.02 ID:Mm6Pxet1.net
やっぱブルは出ないかなー ちょっと期待してたんだが

467 :774RR:2016/09/13(火) 17:25:12.38 ID:8ErW7lUl.net
迷彩のNAVIかっけーな
ブルドックも前と後ろから見た感じはいいんだけど横から見た感じがなんか違うんだよな
ゴツいのはいいんだけどマッチョなゴツさじゃなくて無骨な感じがいいんだよなー

468 :774RR:2016/09/18(日) 00:41:11.90 ID:UlRL85eI.net
>>467
わかるわ

469 :774RR:2016/09/19(月) 09:20:07.50 ID:Q3uDMVw4.net
PSあるある
押し歩きしてるとピリオンステップの根元をふくらはぎの上の方に引っかけて地味に痛い思いをする

470 :774RR:2016/09/19(月) 18:16:35.20 ID:jolQ591L.net
ブルドッグお蔵入りの一方でX-ADV量産決定
アレはかっこいいけど欲しくない

国内発売されるとして確実にTMAXと同じかそれ以上の値段になっちゃうんだろうし
そもそも先行する数あるミドルのアドベンチャーモデルたちといまさら同じ土俵で勝負はしたくないて姿勢が滲み出ててイヤらしさを感じる
あんなの出す前に先にやることあるだろ正々堂々と750のアフリカツイン出せよて感じ

471 :774RR:2016/09/20(火) 12:02:28.38 ID:ARxQuB2H.net
二種でいいから…二種でいいから…
この系譜の後継を…

472 :774RR:2016/09/21(水) 02:03:07.85 ID:iXd3zKbF.net
妥協に妥協を重ねればベンリィ110プロで我慢するという手もなくはない
レッグシールドもフロントバスケットも大型リアキャリアもナックルバイザーもアクサリーソケットもキックスターターも全部付いて28万だ
http://www.honda.co.jp/news/2015/2150730-benly.html

473 :774RR:2016/09/21(水) 02:30:31.73 ID:IrAAiGiP.net
>>472
ないわ
それ選ぶならクロスカブ選ぶだろ

474 :774RR:2016/09/21(水) 06:28:36.62 ID:ufVfWql/.net
カブはチューブタイヤに航続距離は半分以下だけどな
おまけに重心高いからそこまで良くないぞ?加速もベンリィ位にしか勝てない程度

475 :774RR:2016/09/21(水) 22:11:02.48 ID:pUG1Fsog.net
ベンリィって後ろ姿は良いんだけどフロントが好きになれない。
ギアみたいに角ばってりゃ良いのに。

476 :774RR:2016/09/21(水) 23:55:29.32 ID:NM2tq4v5.net
原付ならモトラ
二種ならクロスカブ
中型ならDF

なんでこんな特殊な嗜好になったのか…
クロスカブくらいしか手が出せない

477 :774RR:2016/09/27(火) 12:55:11.28 ID:RRlfA924.net
ほしゅ

478 :774RR:2016/09/27(火) 21:35:31.30 ID:WZbfdaBu.net
こないだ出勤中にうちのとソックリのPS見て三度見した。、

479 :774RR:2016/10/02(日) 21:57:21.00 ID:gL8bEJSg.net
ほしゅ

480 :774RR:2016/10/02(日) 23:45:00.29 ID:rMOzg4ub.net
ネタは無いのかよ?
この辺でPSあるある頼みます。

481 :774RR:2016/10/03(月) 03:34:33.14 ID:Oq+NDCOM.net
もう10年以上たつからだんだんメンテに金かかるようになってきたな
あるあるネタかわからんけどズーマーと間違えられて白バイにとめられたことが何回かあるな

482 :774RR:2016/10/03(月) 14:32:04.84 ID:re4SSLhp.net
>>481
それは白バイがナンバーの確認を怠ったか
あなたの盛りじゃないか?
パッと見、前からはズーマー?とは思うかも知れんが
横後ろから見たら明らかに違うでしょ

483 :774RR:2016/10/03(月) 15:39:47.25 ID:2BURWuQE.net
ゴムや樹脂の部品は10年も経てばボロボロになる。
バイクカバー掛けていても、劣化するものは劣化するね。
なまじ不人気車なので、部品の流通も少なく、
数年したら動かせなくかも知れない。

484 :774RR:2016/10/03(月) 16:15:57.97 ID:Oq+NDCOM.net
>>482
最近はないけど一時期集中してズーマーと間違えられたよ
白バイなりたてなのにたまたま連続して当たったのかわからんけどナンバー見りゃわかるだろって思うがまあズーマーもナンバー白いし当時は今みたいに原付きのナンバーもご当地ナンバーみたいに形が違うのもなかったしな

485 :774RR:2016/10/03(月) 17:49:32.75 ID:om/i3BKx.net
>>484
実は白バイがズーマー乗りで反応しただけの可能性

486 :774RR:2016/10/03(月) 21:05:18.34 ID:Oq+NDCOM.net
>>485
自分でズーマー乗ってたら間違わないでしょ
普通にズーマーと思い込んでる感じだったから車種あんまり知らん人なのかもね

487 :774RR:2016/10/03(月) 21:30:57.36 ID:aOdgz22B.net
警官はバイクに疎い人多いよな

488 :774RR:2016/10/04(火) 00:32:08.51 ID:XvG2KKDw.net
>>486
それだと正直その白バイがアホ過ぎて理解できん
疎い以前に目が腐ってるとか罵られても擁護できないレベル
目について職権乱用で止めたとかの方が理解できるわ

489 :774RR:2016/10/04(火) 01:43:52.42 ID:j+67i37F.net
警官に限らずバイク興味ない人ならズーマーと間違える人結構いるよな

490 :774RR:2016/10/04(火) 09:44:34.13 ID:uOESRDDS.net
交差点で右折で割り込んで来る奴は既視感のある原付ズーマーと間違えてると思う

491 :774RR:2016/10/04(火) 12:52:26.36 ID:GnGSSqBq.net
体の大きな人がPSに乗っていると、ズーマーに見え、
小さな人がズーマーに乗っていると、PSに見えると思う。

492 :774RR:2016/10/04(火) 20:03:34.04 ID:qJ5L9BM6.net
今日見たPS、シート切れてボロボロ。ウインカー両方にガムテープ…悲しい感じだった

493 :774RR:2016/10/05(水) 01:36:02.69 ID:xdtqJMfP.net
味といえば味かもしれんがもうちょっと大事に乗って欲しいな。

494 :774RR:2016/10/05(水) 05:18:53.88 ID:QPP1sTJj.net
>>492
もし、そんな状態になったらどうすれば良いだろう。純正部品は
残っていないだろうし。

ちょっと考えてみたのは、ウィンカーはLEDに変更。シートは張り替え。
幾らぐらいかかるのだろうか。

495 :774RR:2016/10/05(水) 11:47:33.65 ID:hXx9j7mC.net
>>494
そこらへんの純正部品はまだあるだろ
シートは結構最近交換したよ

496 :774RR:2016/10/05(水) 21:06:31.70 ID:DmDGdKfm.net
>>494
ウインカーなんて同型の社外品がいくらでもある
シート張り替えなんて1万もしない
つうかシート張り替えは自分でもできるよ
シート生地とガンタッカーがあれば

497 :774RR:2016/10/07(金) 10:52:31.68 ID:9nFGvgZF.net
PSのシート形状は複雑。左右非対称、特に右後方は凝った造り。
自分で張り替えるのはかなり難しいと思う。

498 :774RR:2016/10/13(木) 17:06:01.65 ID:ysDcPIio.net
ほしゅ

499 :774RR:2016/10/18(火) 03:18:28.71 ID:QR/YHFNK.net
はたらくPS
http://www.g-box.info/2013/12/blog-post_9479.html

500 :774RR:2016/10/19(水) 00:19:08.54 ID:eH7kfVlA.net
そろそろハンカバ付けないとな。みんな付けるよな?見た目なんか気にしないよな?あったかけりゃいいよな?

501 :774RR:2016/10/19(水) 01:39:26.60 ID:rJHfFoxn.net
最近このバイクの存在を知って割と気になってる
前はスクーターなんてって思ってたけどこれかなり軽いしビグスクとはまた違う感じ?
座席の調節が可能、バックレスト付きというのはツーリングで重宝しそう

502 :774RR:2016/10/19(水) 08:20:05.81 ID:58o6t5e3.net
>>501
座席と荷台と見た目以外は普通のスクーター

503 :774RR:2016/10/19(水) 08:43:23.24 ID:ZInPP+XI.net
もっと言うとメットイン無いし
ブコツなスタイル以外は他のビックスクーターより
劣るとこ多いよ
それでもオレは乗り続ける

504 :774RR:2016/10/19(水) 15:16:07.75 ID:HUZ7uK3F.net
>>500
見た目気にしないならこんな見た目バイク乗らないだろ
昔バイトのバイクに冬はついてたけどこれ考えた人ノーベル賞もんじゃん?って位にあったかいよな
まあダサいから自分のバイクにはつけないけどな

505 :774RR:2016/10/19(水) 17:30:44.32 ID:cMQAccTj.net
ナックルガードならある程度寒さは
防げるし、見た目もカッコイイよ。

#グリップヒーターが欲しいなぁ。

506 :774RR:2016/10/19(水) 21:18:11.45 ID:VS1NiP/S.net
>>501
・重心が後ろ寄りで、走行中にハンドルが浮いているような感じがする
・空力を全く考えていない設計なので、向かい風がハンパない
・車体が軽いので、横風に弱い
・馬力が低いので、加速の伸びが悪い & 登坂がきつい
他にもまだあると思うが、それでも欲しいか?

ちなみに俺は、今年ホンダドリームの陰謀で20000km以上走ってしまった。
上記のような欠点も含めて、PSで走るのは楽しい。

507 :774RR:2016/10/20(木) 08:26:29.52 ID:FVbqKs+8.net
自慢じゃないが春と秋しか乗らん

508 :774RR:2016/10/20(木) 09:10:47.98 ID:QO2lb8ZU.net
少なくとも他人にはオススメしない類いの車種

509 :774RR:2016/10/20(木) 09:34:57.06 ID:C/ETjxAz.net
いいんだよ、ビビビ婚しちゃった奴だけ乗ればいいんだよ
スレタイ通り孤高のスクーターなんたよ

510 :774RR:2016/10/20(木) 11:56:37.52 ID:yD7n92gt.net
夢のキャンプバイクとして中古車を
購入したが、今年の夏は週末の天気が悪くて、
加えて出不精になってしまい、まだキャンプに
いけてない。

これからだと凍死の危険性が高まるから、
来年の春かなぁ。

511 :774RR:2016/10/20(木) 19:02:30.02 ID:sMSkFUJB.net
PS査定に出したら10万て言われたわ

512 :774RR:2016/10/20(木) 22:12:33.63 ID:Y1X7maeq.net
じゃあ俺が11万で買い取るよ

513 :501:2016/10/21(金) 02:16:19.51 ID:lyTgVhSo.net
>>506
・座る位置前にずらせばたぶん問題ない
・ウィンドシールドつけるから問題ない
・軽ければ取り回しがいいので問題ない
・今使用中のが16PSだけど特に問題ない
なんだか大丈夫そう 調べるほど興味がわいてくる
けど車両が高いからしばらくツーリング我慢して金ためないと買えないなこりゃ

514 :774RR:2016/10/21(金) 05:40:33.09 ID:VAS9a3do.net
>>512
ちなみに前期角目グリーン、前後タイヤバッテリー新品、リアキャリア付き、走行12000kmな

ごねたら20万までいったけど

515 :774RR:2016/10/21(金) 12:20:26.74 ID:lMs4n4Bi.net
前期の時点でいらないや

516 :774RR:2016/10/21(金) 16:51:48.62 ID:f36vCbV+.net
最初は10万と言って、ごねたら20万? ひどい査定屋だ。
でなきゃデタラメなレスか。

517 :774RR:2016/10/21(金) 22:00:21.19 ID:VAS9a3do.net
最初は こういうバイクって万人受けしないんですよねーって言われて10万

じゃあいいですって言ったら電話し出して、メンテナンスバッチリみたいなんで今日売っていただけるなら…ただ、時期的にこれが限界ですって言われて15万に


いや、もう乗り潰しますわーって言ったらまた電話しだして、探してる方がいるみたいなんで今週中だったら20万で…って言われた

ちなみにバイクOな

518 :774RR:2016/10/22(土) 00:33:20.14 ID:FgGMRRui.net
>>517
王は一番売っちゃいけない所やん

519 :774RR:2016/10/22(土) 01:30:25.22 ID:8omRPxxA.net
10月18日にひるがの高原SAで見たPSがかっこよかった

520 :774RR:2016/10/22(土) 01:30:40.71 ID:/WVJ+dmm.net
王は確かにダメな所だと思うが20万ならいいんじゃないか。

521 :774RR:2016/10/22(土) 02:56:40.14 ID:FoCFGSRU.net
12000kmなら店では50万くらいで出すんだろうな

522 :774RR:2016/10/22(土) 21:59:32.56 ID:LIW2nhWJ.net
バロンで後期24000kmは査定22万って言われた
妥当なのかな?

523 :774RR:2016/10/22(土) 22:16:30.16 ID:wVAM2X3h.net
>522

昨年末にバロンで買ったとき、走行距離、フロント・リアキャリア
やカウルの有無、その他の壊れ具合で、30万から60万まで
いろいろ候補をネットのメニューで見せてもらった。

売り物にするのに整備代や手間賃とかかかると思うから、その値段でも
妥当じゃないの?おそらく40万前後で売るんだよ。

524 :774RR:2016/10/23(日) 06:34:45.61 ID:L7ScBKVY.net
諸事情により手放そうと思うんですが相談させてください

レッドバロンで中古購入、後期の黒で走行距離7000弱

買取業者に売るより、レッドバロンで委託販売とかがいいですかね?

525 :774RR:2016/10/23(日) 11:11:50.37 ID:o2dp7eq7.net
>>524
すっごい高値つきそう

526 :774RR:2016/10/24(月) 22:58:51.84 ID:GDwdp085.net
メーター巻き戻して高く売った車体が委託販売で戻ってきたらげんなりするだろう

527 :774RR:2016/10/25(火) 14:07:38.10 ID:+uTo3iqp.net
レッドバロンに聞いてみましたが、走行距離はあんまり関係ないと言われました。。
安く買い叩くためですかね?

528 :774RR:2016/10/25(火) 14:16:51.89 ID:uGoZryeN.net
走行距離短くても車体ボロボロなら安くなってもしょうがないけど状態はどんな感じ?
その距離でガレージ保管でピカピカなら新車で売ってた時の値段位で売られそうだけどな

529 :774RR:2016/10/25(火) 15:02:05.48 ID:+uTo3iqp.net
一応屋根付きガレージでカバーかけて保管してました
さすがにスタンド部分などには錆が見受けられます

電話で聞いた限りだと、状況によるが約20万ぐらいを整備費用やら
手数料でレッドバロンがもらうとのことでした
50万で店が売り出すとしたら、こちらに入るのは30万って事ですかね。。

530 :774RR:2016/10/25(火) 17:53:35.28 ID:njNZ0RGW.net
>>529
中古相場が40だから30還ってきたらまあまあじゃないかな?

531 :774RR:2016/10/25(火) 19:54:13.92 ID:OVcWsGFH.net
うそくせえ

532 :774RR:2016/10/26(水) 03:32:45.09 ID:LJQJxQpI.net
整備費用で20万なんてもうボロボロじゃねえか?
手数料だというならぼったくり。

533 :774RR:2016/10/26(水) 04:41:01.51 ID:eMTlUCQG.net
またメーター巻き戻さないといけないし
個体識別できないようにいろいろ細工も
何だかんだで整備費用かかるんだろうな

534 :774RR:2016/10/26(水) 06:01:42.17 ID:H2PFawqT.net
エンジンも一発でかかるし、委託よりも普通に売ったほうがいいですかね?

535 :774RR:2016/10/26(水) 07:34:48.20 ID:aF9aslHV.net
ここはPS愛用者及び購入検討者が集っているから、PSから離れたい人には冷淡

536 :774RR:2016/10/26(水) 14:15:03.35 ID:l6l5NT0i.net
>>534
オークションで売れば40位になりそうだけどな
まあ、トラブる可能性もあるし色々めんどいが

537 :774RR:2016/10/26(水) 15:11:48.82 ID:SVOkNEh2.net
PSじゃない他のバイクを手放す時にヤフオクも考えたけど色々メンドーなんで近所のバイク屋に六万円で売ったらその10日後位に俺の売ったバイクが出品されてて見事17万で売れてった。
バイク屋だって手間とかリスク考えたらその位の利益は欲しいだろうな。

538 :774RR:2016/10/26(水) 20:23:18.30 ID:Tx+tlGfg.net
PSの話をしましょう。

539 :774RR:2016/10/26(水) 23:25:24.09 ID:EB6r7vRF.net
塗装が所々ハゲて錆びてきた…。錆とってタッチアップしたいんだけど、オススメの錆取り方法ありますか?

540 :774RR:2016/10/29(土) 14:57:37.01 ID:6to5XLTz.net
錆び取り気になるな
前やったけど全然ダメだった

541 :774RR:2016/10/29(土) 17:05:14.62 ID:TYrtzGcK.net
錆取りの達人いないかなぁ

542 :774RR:2016/10/30(日) 06:55:53.88 ID:xgtRo6pc.net
>>539
http://www.ban-zi.jp/sabi-killer/feature/

543 :774RR:2016/10/30(日) 14:17:29.48 ID:QGj8LJUI.net
タンクから古いガソリン抜きたいんだけど
ドレンどこにあるの?

544 :774RR:2016/10/30(日) 17:32:38.60 ID:QZDQifYr.net
>>543
そんな質問するやつはバイク屋池

545 :774RR:2016/11/04(金) 22:17:21.63 ID:IrEysXnu.net
ハンカバ装着完了しました。みんなは付けないの?

546 :774RR:2016/11/04(金) 23:40:14.93 ID:zjUJ2dSf.net
>>545
昨晩付けた

547 :774RR:2016/11/05(土) 08:06:36.78 ID:5OF5kL9j.net
ナックルガード外すの面倒だからつけない

548 :774RR:2016/11/06(日) 09:59:59.62 ID:LWG5OjvD.net
すでに冬眠入りました

549 :774RR:2016/11/08(火) 11:56:32.96 ID:HbA57hCY.net
グリヒ&ハンカバで冬でもノーグローブ

オイル粘度は低いのを飲ます

これで冬眠知らず

550 :774RR:2016/11/08(火) 23:47:37.12 ID:knkSAPE7.net
ウチのもグリヒ+ハンカバのコタツ仕様で寒い冬もへっちゃらさ。

551 :774RR:2016/11/09(水) 18:03:07.83 ID:SiqYGbGl.net
雪降らない地方は羨ましいわ

552 :774RR:2016/11/10(木) 21:48:00.82 ID:UXCZjmhx.net
こういうの欲しいはず

http://www.cb-asahi.co.jp/item/65/56/item100000035665.html

553 :774RR:2016/11/10(木) 22:47:02.69 ID:MfbyhCxR.net
いらない

554 :774RR:2016/11/11(金) 00:21:59.25 ID:anzYHOXA.net
なんかモトラっぽいね。

555 :774RR:2016/11/11(金) 03:34:06.41 ID:Qnrx0UoJ.net
近所で乗ってる人がいたけど最近PCXに変えたみたい
欲しかった。もってるけど。

556 :774RR:2016/11/11(金) 16:17:38.53 ID:cawdDk2R.net
電アシ付きならほしい

557 :774RR:2016/11/11(金) 18:32:29.24 ID:RirIr78H.net
ついに購入しました。
皆さんよろしくお願いします。

558 :774RR:2016/11/11(金) 18:58:32.93 ID:ZyRXg+UV.net
おめ、良い色買ったね

559 :774RR:2016/11/11(金) 19:03:34.89 ID:RirIr78H.net
ありがと。
でも何で色がグレーって分かったの?

560 :774RR:2016/11/12(土) 10:16:28.30 ID:RIw3qGYx.net
>>559
おめ!いい色買ったな! でもそれグレーとは違うだろ。

561 :774RR:2016/11/12(土) 22:07:55.54 ID:MrRo/208.net
おめでと!
リアキャリアが純正のじゃ無いようだが、
キジマのかな?
ハンドルのナックルガードは防寒に役立つので
付けたほうがいいよ。

562 :774RR:2016/11/14(月) 11:49:11.05 ID:snYYSXmx.net
>>559
残念だが、それ中華やで

563 :774RR:2016/11/14(月) 15:48:38.83 ID:Fy+9uE6J.net
中華の偽モンはスレ違いやで

564 :774RR:2016/11/14(月) 23:36:21.90 ID:8Za+r7vr.net
このチャリ7万高いし、すれ違うし プンプン

565 :774RR:2016/11/20(日) 08:50:24.68 ID:LygF9s/v.net
北米で発表されたレブルがちょと気になる
手軽な250出たら増車しようかな
たまはギア付も乗りたくなってきたが最近のは腰に優しいモデルが皆無だった一方でこの新型は安さ軽さユルさのバランスがよさげ

566 :774RR:2016/11/20(日) 09:55:48.27 ID:ut7yFZSh.net
>>565
スレ違いだけど、あれ良いよね。
スズキのDL250とか、肩肘はらず乗れるバイクの新車が選べるのは嬉しい。

567 :774RR:2016/11/20(日) 13:32:53.98 ID:LygF9s/v.net
燃費向上狙ってウエイトローラー純正26gからフォーサイトと同じ27かフュージョンと同じ?28に変えようかと
加速力鈍っても街乗りで車の流れに乗るのに支障出ない程度ならやってみようと思うんだが
具体的なデータ持ってるやつとかいたら適当にダメ出ししてくれ
よろしくたのむわ

568 :774RR:2016/12/02(金) 09:24:55.06 ID:Ai7EiX9P.net
過疎ったな...
寒いからかな

569 :774RR:2016/12/02(金) 09:44:25.01 ID:bpbJQv4l.net
2ヶ月ぶりに動かしたら、エンジンのかかりが
悪いし、かかってもアクセルを上げると
エンジンが止まっちゃう。しばし暖気運転の
あと、寒風の下ではレッグシールドが無いと
寒くて風邪を引きそう。

乗りたくなくなるよ。

570 :774RR:2016/12/02(金) 12:50:00.00 ID:75P1HX8s.net
あんまり乗らないとブレーキレバーやスピードメーターすら固着するからな(実体験)

571 :774RR:2016/12/02(金) 13:48:38.77 ID:5MgipKNT.net
>>569
キャブのガス抜いてマイナス端子外しといた方がいいよ

572 :774RR:2016/12/02(金) 15:02:46.91 ID:kPF+A/pW.net
俺もスロージェット詰まらせた事あるわ
PEA入りの添加剤でなんとか治ったけどかなり焦ったな
バッテリーは乗り終わったら常にマイナス端子外してるw

573 :774RR:2016/12/04(日) 21:44:28.80 ID:SaIzPJdO.net
レッグシールド高いですね。
FRPでコピーだけど、新品4万くらいで売ってるやつがいるよ。
ただし英語で注文です。

574 :774RR:2016/12/04(日) 23:23:41.67 ID:qV37ulry.net
今日、オプション外装を一式売り切った出品者がいましたな
レッグシールドが一番高かった
そん次がリアキャリア

575 :774RR:2016/12/04(日) 23:25:11.33 ID:qV37ulry.net
あの出品画像のPS、なんとなく見覚えがあるんだけど、もしかしてこのスレの住人じゃないか

576 :774RR:2016/12/06(火) 21:28:47.11 ID:Puo7IBhF.net
ああ、ママチャリカゴとホムセン箱のPSな
車両を手放したのかもしれないね

577 :774RR:2016/12/10(土) 10:59:25.36 ID:1txdmkXj.net
レブルも新型にしたんだし
こっちもそろそろやって下さいよ

578 :774RR:2016/12/11(日) 21:22:47.19 ID:97e8B0q6.net
PSは北米で販売続いてないやん

579 :774RR:2016/12/11(日) 21:39:45.04 ID:29LNYuDY.net
国内市場は員数外だしなー

580 :774RR:2016/12/11(日) 21:43:06.70 ID:9/jSr/FI.net
>>578
復活願うのは悪いことか?
お前の書き込みはくだらん

581 :774RR:2016/12/11(日) 23:40:39.76 ID:QoB0i5X1.net
PS250見てバイクに興味持った若造なんだが、1台目このバイクってメンテとか知識面で大丈夫かな?

582 :774RR:2016/12/12(月) 00:00:29.19 ID:VtKf6Z4y.net
>>580
レブルが北米で販売されてたことを知らないのは恥ではないよ
ドンマイ(^-^)/

583 :774RR:2016/12/12(月) 00:12:12.87 ID:l04Af20A.net
>>581

形は無骨でフレーム剥き出しなのだが、実態はただのスクーター。
メンテの知識はエンジンオイル、冷却水やタイヤの空気圧の点検ぐらい
しか必要ない。他はバイク屋に全部お任せするしかないよ。

発売後10年以上経っているから各部品の劣化もあり、交換しようとすると
部品の在庫も少なくて、高額な出費になる。

584 :774RR:2016/12/12(月) 03:11:15.18 ID:TExnxf+D.net
>>581
自分も初バイクをこれ新車で買って乗り続けてるけど何も問題ないよ
強いて言えばもう新車ないから中古車は当たりハズレあるからそれは気をつけた方がいいかもね
パーツ大量にストックしてるって噂のバロンで買うのもいいかも
自分は買う時バロンも行ったけど店員の対応悪いから他で買ったけどね、新車だったし

585 :583:2016/12/12(月) 06:02:08.99 ID:l04Af20A.net
>>584

そのバロンで2年前に買ったのだが、部品が無いと言われて
今後の修理をどうしようかと思っている。例えばメーター
時々固まって動かないが、叩くと直る状態。もはや新品の
メーターは入手困難で4万円ぐらいするらしい。

586 :774RR:2016/12/12(月) 06:19:02.07 ID:9O3Q36Lc.net
>>582
PS250は一度生産終了して
復活させたバイクなんだが

587 :774RR:2016/12/12(月) 07:19:23.98 ID:YvkObAXG.net
>>581
バイクの免許をとって30年ほど経った年配者ですが、人にものを訊く時の口調としてはどうかと。
そのものいいとかマナー知識で社会生活大丈夫かな?

588 :774RR:2016/12/12(月) 07:45:44.27 ID:tOpHZYrT.net
>>586
一度生産終了したって何の事だ
マイナーチェンジはしたが

589 :774RR:2016/12/12(月) 09:05:48.17 ID:9CezA7j8.net
おいおい一番肝心なベルト交換に誰も触れないのか。スクーターとは言え乗りっぱなし出来るような代物じゃ無いぞ
やめとけ

590 :583:2016/12/12(月) 09:32:33.68 ID:l04Af20A.net
昔、ベルト交換を自分でやろうとして、 側面のパネルが開かずに
断念したことがあり、 ベルトの点検や交換は業者に任せるものと
思っています。
PS250は簡単に開くんですか?

591 :774RR:2016/12/12(月) 09:46:51.21 ID:9CezA7j8.net
業者に任せるならそれでいいと思うけど最低限何キロで交換するのかは覚えてないと話にならない。
中古なら特に最初にベルト一回は変えるべきなのだが。

592 :774RR:2016/12/12(月) 12:22:11.57 ID:Z2aH7eeG.net
中古で購入する時にベルトはまだ大丈夫ですって言うのを信じて乗ってたら3千キロくらいで切れたよ。
水とオイルとベルトは大事だわ!

593 :774RR:2016/12/12(月) 12:58:39.27 ID:T1r15giQ.net
>>586
へえ、知らなかった。教えてくれてありがとうございます。
で、何年に終了して何年に復活したの?
まさかモトラのことじゃないよね?

594 :774RR:2016/12/12(月) 15:08:53.36 ID:i+XddL3j.net
>>585
そうなんだ、バロンだめじゃん
メーターは多分同じ症状出て2年前に交換したけどその時でメーター単品で3万だったな
自分の場合はだんだん症状出る頻度が上がってきたんで交換したわ
いろいろバイク屋も試してくれたんだけど結局交換するしかなかったから4万でもまだまだ乗る気なら交換しちゃってもいいかもね

595 :583:2016/12/12(月) 15:31:40.18 ID:l04Af20A.net
なんでも、伝説のメータ修理職人がいるらしく、そこでの修理なら
2万円でといわれたが、完全に治る保証はなく、不動の場合でも
バロンの手間賃を最低5千円、さらにメーカー保証の4万円の
メーターを仕入れて...という話になったので、結局修理は
やめてしまった。

596 :578:2016/12/12(月) 16:25:03.70 ID:D7tdp0k6.net
>>580
ついカッとなったが同じPS乗り同士、仲良くしようとは言わないが、下らない喧嘩はやめよう。
気を悪くさせてすまなかった、ごめんね。謝るよ。

597 :774RR:2016/12/12(月) 23:34:12.11 ID:1qIq7qh/.net
こちらもカッとなって悪かった 友達になってくれるかい?

598 :774RR:2016/12/13(火) 07:38:50.23 ID:PInrw9kv.net
死ね

599 :774RR:2016/12/13(火) 07:47:53.52 ID:wu2xv8YI.net
お前が死ね

600 :774RR:2016/12/13(火) 08:34:36.34 ID:Q3Xuv/iT.net
在庫があるとして全てのパーツ取り寄せて一台組んだらいくらぐらいになる?

601 :774RR:2016/12/13(火) 09:32:24.97 ID:TNr+rCuz.net
フレームとか大物の部品はないんじゃない。
中古不動車から移植してニコイチ再生。

602 :774RR:2016/12/13(火) 12:26:45.62 ID:TVMb/UF2.net
>>599
お前も死ぬんやで

603 :774RR:2016/12/13(火) 16:46:54.70 ID:oAg2tb4o.net
http://i.imgur.com/WehEGQ8.jpg

604 :774RR:2016/12/13(火) 19:55:02.38 ID:lyjt1OmE.net
スクらしい風防ないから脚メッチャ冷えるな

605 :774RR:2016/12/13(火) 21:30:53.19 ID:KqrDZELA.net
>>602
当て逃げの人か?

606 :774RR:2016/12/14(水) 18:25:49.08 ID:UbwUXikB.net
サービスマニュアルがまず高騰してるんだな
8000円〜1万円とか

607 :774RR:2016/12/16(金) 17:04:31.98 ID:nkIFNLhf.net
>>604
先月、スクリーンとレッグシールドとナックルガードを全部外してみた
寒いけどそのまんま乗ってる
グリップヒーターだけは外さないで使っているが、こいつは非常にありがたい

608 :774RR:2016/12/16(金) 22:30:34.09 ID:kZc9Pplt.net
>>607
なぜ外した? 要らないんならくれ!

609 :774RR:2016/12/17(土) 00:21:56.93 ID:N/cz3dnK.net
そうだそうだ

610 :774RR:2016/12/17(土) 03:07:59.25 ID:vW1GyaKa.net
中国の奴ってつくの?

611 :774RR:2016/12/17(土) 10:49:42.55 ID:PO+9EOIh.net
>>610
人柱お願いいたします

612 :774RR:2016/12/19(月) 12:48:45.99 ID:rvMWTfuX.net
リアのサス交換をした人いませんか?

ちょっと柔らかいと感じているので、固く
したいのですが、元々ついているダンパーと
バネに錆も出ているので、社外品に変えたい
なぁと思っています。

自分で交換できるかな?

613 :774RR:2016/12/23(金) 05:32:52.64 ID:B5CcyjGG.net
ウチのは社外のが付いてるけどスカスカになってるんで今度交換しようと思っとるよ。 やった事無いけど簡単に出来そうな感じがする。

614 :774RR:2016/12/28(水) 10:56:03.51 ID:ZGoVDArS.net
ほしゅ

615 :774RR:2016/12/29(木) 06:37:18.01 ID:1XIw27MF.net
みんな乗ってる?

616 :774RR:2016/12/29(木) 09:29:42.61 ID:pEWpepZx.net
乗ってはいるけど
あちこちに経年劣化の様な感じが出てきたのがちょっと不安ではある

617 :774RR:2016/12/29(木) 12:56:19.50 ID:Gl3fCz48.net
乗ってるけど年々寒さに良くなるw

618 :774RR:2016/12/29(木) 13:50:21.87 ID:eEarzmx5.net
一年以上エンジン掛けてない、自賠責切れてる
処分する気は無いが維持費もない、家の横で鉄くずに
なりつつある

619 :774RR:2016/12/29(木) 17:17:30.68 ID:K/Ea23Mg.net
>>618
それ引き取るよ

620 :774RR:2016/12/30(金) 13:35:49.95 ID:gp4KayeA.net
>>618
おれ三万出すぞ

621 :774RR:2016/12/30(金) 18:14:02.78 ID:m1j1oX+Q.net
じゃあ俺は2万出す

622 :774RR:2016/12/30(金) 18:33:27.33 ID:bGBwOlXS.net
昨年の冬に中古車を買って、暖かくなったらバリバリ乗ろうと思ったが、
春になったら天気が週末だけ悪く、夏にETC助成があると聞いたので、
ETCをつけたら(以下省略)
夏にETCをつけたらメーターが故障してしまって、なんかめんどくさく
なって、長野に日帰りでツーリングしただけで、1年が終わってしまった。

メーターは自然に治ったし、1年点検も終わったら(以下省略)

623 :774RR:2016/12/30(金) 20:20:47.07 ID:aCdlr7p4.net
>>618
鉄くずとして腐らせるくらいなら金に換えろよ
ヤフオクでも10万近くはつくだろ

624 :774RR:2016/12/30(金) 22:27:22.59 ID:Zlun3qjz.net
つかエンジンくらい回せ

625 :774RR:2017/01/01(日) 06:55:17.86 ID:awkM+PWx.net
明けましておめでとうございます

626 :774RR:2017/01/01(日) 08:22:41.49 ID:7bZEHy9l.net
あけましておめでとう!
今年も一年PSで色んな所へ走りに行こうぜ!

627 :774RR:2017/01/01(日) 23:55:07.61 ID:u0WJKC1x.net
今年はPS買えるといいな

628 :774RR:2017/01/05(木) 00:30:50.80 ID:+PMf/0lU.net
早く買えばそれだけ楽しめるよ。

629 :774RR:2017/01/11(水) 01:04:44.27 ID:og464B1n.net
>>627
買ったか?

630 :774RR:2017/01/11(水) 15:47:53.83 ID:FHKWqRsw.net
定期点検に出したついでに、ハンドルの調整をしてもらった。
4本のネジを緩めるだけなのだが、手持ちの工具だと全く手も足も出ず
ずっと我慢して乗っていた。

調整してもらいグリップの位置がアップして、シートから遠くなったら、
乗り心地が別のバイクに化けました。今年は楽しくなりそう。

631 :774RR:2017/01/11(水) 19:49:36.34 ID:vSwOFMzl.net
よく我慢してたねw

632 :630:2017/01/11(水) 21:17:03.31 ID:FHKWqRsw.net
こちらも立派な成人男子だし、ネジを緩められんことに
なかなか言い出せなくて、中古購入一年が経ってしまったわけ。

長さの違いはあるけど、ちゃんとした六角レンチで試したのに。
バイク屋のお兄さんの工具とホームセンタのそれは材質とか精度とか
違いがあるのかしらん。

まぁ、とにかく少々乗りづらいローライダースタイルから、普通の
トレールバイクのスタイルに激変しましたので、ことしは走る気が
いっぱいです。

633 :774RR:2017/01/11(水) 23:07:46.54 ID:wMBpsaHF.net
整備士の知り合いがやたら工具について熱弁してたから要するにそういうことなんだろう

634 :774RR:2017/01/12(木) 08:42:24.04 ID:PBCB3b7f.net
ホンセンでもktcやtoneとかそこそこ値のするものなら問題ないよ
緩めるコツは瞬発力
それでダメならショックドライバー→ガストーチ→ドリルでボルト破壊w

635 :774RR:2017/01/12(木) 10:45:08.50 ID:DbJyviZn.net
ホムセンのアルミパイプ買ってきてレンチなりラチェットなり延長すりゃ良い

636 :774RR:2017/01/15(日) 03:13:09.60 ID:1ubewFRQ.net
バイクに乗らなくなってから10年以上経ったが
少し前このバイクを街で見かけてから、もう欲しくてたまらなくなってしまった・・・

バイク乗ってた頃に、お任せしてた知り合いのバイク屋が廃業してしまったもんで
整備やアフターケア考えたら、バロンみたいな所で購入したほうがいいんでしょうか?

637 :774RR:2017/01/15(日) 16:07:49.06 ID:zjjzeLOC.net
>>636
バロンは整備で預かってたバイク壊したり最近評判悪いんで近場で良さそうなバイク屋探した方がいいと思うよ

638 :774RR:2017/01/15(日) 21:05:09.09 ID:1ubewFRQ.net
>>637
なるほど。そういう事もあるんですね。
近いうちに、久々にバイク屋巡りをしてみます。

639 :774RR:2017/01/15(日) 21:06:08.84 ID:1ubewFRQ.net
>>637
お礼忘れてた。ありがとう。

640 :774RR:2017/01/15(日) 22:09:02.58 ID:zjjzeLOC.net
>>639
ええんやで

641 :774RR:2017/01/15(日) 22:14:24.29 ID:zjjzeLOC.net
バロンはパーツをストックしてるのもウリだけどちょっと前にここでもうストックない言われてたしな
オレもps買う時にネットで調べて評判いい店回ったおかげで買ってから同じ店通ってるけど不満ないよ

642 :774RR:2017/01/16(月) 22:08:21.58 ID:U6ou1Vrb.net
>>636です。

>>641
値段の安さとかよりも、安心して任せられるというのは大きいですね。
まずはそんなショップを探して、巡ってみたいと思います。
ありがとう。

643 :774RR:2017/01/16(月) 22:23:23.84 ID:0ocEVk0l.net
どっかで買ってドリームで整備じゃあかんの?

644 :774RR:2017/01/16(月) 23:26:08.79 ID:i9mlo29P.net
試作名称
リアサス1本
実はいらない外装を付けている
ふんばりの効かない足元
背もたれの角度
貧弱なサイドスタンド
前キャリアがない

645 :774RR:2017/01/17(火) 07:11:54.70 ID:CRltV4bd.net
それがどうした

646 :774RR:2017/01/17(火) 08:29:48.26 ID:y9mQQy2I.net
それらを補って余りあるスタイリングと存在感

欠点のあら探ししかできんリトルアスホールボーイには
こいつの良さは分かるはずもねえ

647 :774RR:2017/01/17(火) 10:22:31.25 ID:Xff7SlW2.net
山道の下りで死にかけたことがある。
下りでスピードが乗ってしまい、80Km/hぐらい出てたかな。
ブレーキをかけても減速せず、現在のスピードで曲がれない
コーナーとその先の崖が目の前に迫る。
最後は足の裏で減速して何とか生き残ったよ。

648 :774RR:2017/01/17(火) 12:51:01.64 ID:Uu+ZrxQK.net
>>644
スクーターになに求めとんねん

649 :774RR:2017/01/17(火) 14:27:20.36 ID:GqAXVUHp.net
>>647
80km出てて足の裏で踏ん張って減速って超人かよw

650 :774RR:2017/01/17(火) 15:43:07.63 ID:xRX+Yak7.net
ブレーキシューを交換せずに乗らないでもらえますか

651 :774RR:2017/01/17(火) 17:11:15.19 ID:SBbVNRuK.net
>>649
極限状態だしイメージとしてそんな感じだったんだろ

652 :774RR:2017/01/17(火) 20:18:05.99 ID:XiITlgXP.net
>>649
ハッピーメーターの可能性もある。

653 :774RR:2017/01/17(火) 22:47:29.47 ID:5PZDBHke.net
逆にもっと加速して跳ぶべき

654 :774RR:2017/01/18(水) 12:52:42.35 ID:gIkTwi8T.net
実際走行中で地面に足つける速度って何km位なんだろな
40km位でも踏ん張れずに弾き飛ばされると思うけどな

655 :774RR:2017/01/18(水) 13:13:22.37 ID:xrzKevqv.net
PSで跳んだら着地はテールランプだね

656 :774RR:2017/01/18(水) 20:45:16.57 ID:mmYD8MVg.net
PS乗って3年目だけど不満な点は一つも無いよ。あっ、欲しい純正オプションパーツが入手困難なのが不満かな。

657 :774RR:2017/01/19(木) 15:09:25.27 ID:OI2wNGgq.net
整備性が良さそうに見えて悪いところが不満点だな
それ以外は特には無いわ

658 :774RR:2017/01/19(木) 16:44:58.57 ID:NG2KiNmw.net
イグアナは最近書き込み無いけど、元気なのかな?

659 :イグアナ:2017/01/19(木) 19:25:52.36 ID:dS1LPkON.net
皆さん、お久しぶりです
そして今更ながら、あけましておめでとうございますm(_ _)m
寒波と金欠で体も財布も寒いけど、イグアナ号で元気に走ってるよ
去年10月に大型を納車してから、PSは通勤&買物専用になってる状況
よく「バイク2台も要らないだろ」とか言われるけど、可愛いイグアナ号を手放す気は微塵も無い!(`・ω・´)

雪のせいで月曜〜昨日まで車通勤だったけど、今日からPS通勤復帰したよ
スクリーンのサビが酷くなった&フロントバッグを冬眠中のカメムシに占拠された理由で外した
http://i.imgur.com/gqfNJ2I.jpg(1月15日撮影、積雪30cm)

去年9月末のツーリングがPSでの最後のツーリングとなった
何だか突っ込みどころが多すぎる宇宙の駅だった
http://i.imgur.com/Mr1ngpO.jpg

660 :774RR:2017/01/19(木) 19:31:26.28 ID:Aqh76/RU.net
普段から野ざらしなの?

661 :774RR:2017/01/19(木) 19:32:08.51 ID:3Ge8LOZR.net
さすがイグアンの兄ィや。
NM4まで納車とはエグいで

662 :774RR:2017/01/19(木) 20:22:11.48 ID:RP+KgwET.net
野ざらしかよ!ワイルドすぎる!

663 :イグアナ:2017/01/19(木) 22:55:48.00 ID:dS1LPkON.net
うん、普段から愛情たっぷり込めて野ざらし(#゚Д゚)y-~~
どうもイグアナ号は日光浴が好きみたい

NM4も良んだけどなぁ(見た目も燃費も
でも今まで通りキャンプ道具やら沢山荷物積みたいし
全体的に低いPSとは逆に背の高いバイクにも興味があったから
スズキ Vストローム1000というマイナー車を選んだ
勿論イグアナステッカーも貼ってるよ(黒いゲソ痕っぽく見えるけど)
http://i.imgur.com/thMT8Ix.jpg
http://i.imgur.com/Sy5xu2E.jpg

664 :774RR:2017/01/20(金) 05:09:29.21 ID:fmtajlgv.net
あれ、三次高谷山のVストはイグアナさんだったのか󾬄

665 :イグアナ:2017/01/21(土) 10:19:25.97 ID:oeSUBZtX.net
おはようございます
>>664
そうだよ^^
北広島町のオートバイ神社行った後、三次でピザを食べたんだ
(本当はゆめランド布野でダチョウカレーを食べる予定だったけど休みだった)

ちなみに今日のPS
うん、なるほど・・・今日は家で過ごそうか・・・
http://i.imgur.com/MYgG7Kw.jpg

666 :774RR:2017/01/21(土) 13:41:06.35 ID:ez2YRP/E.net
爬虫類なんだからおうち入れたげて

667 :774RR:2017/01/23(月) 08:26:37.76 ID:HMUyrpqz.net
爬虫類しぬw

668 :774RR:2017/01/23(月) 15:29:14.11 ID:jwuibRAa.net
イグアナさんも死んじゃうんだ。

669 :774RR:2017/01/23(月) 16:21:17.72 ID:L4K/RsaJ.net
笠地蔵の話を思い出した
すぐに笠を売りに行けよ。行けば分かるさ

670 :イグアナ:2017/01/23(月) 18:54:37.37 ID:7Ep5F8Rz.net
よしよし、今日は凄く良い事したぞじぶん
http://i.imgur.com/zPHcL5K.jpg
きっと真夜中に食料品や現金を満載して届けてくれるはず!
あと、もう雪は満載しなくて良いから

ちなみに以前はイグアナが実際に居たんだ
(確かLED対応のウィンカーリレーに交換した時の写真)
http://i.imgur.com/6TswIna.jpg

671 :774RR:2017/01/23(月) 21:58:38.29 ID:wWA0w2S2.net
哀しくなるのでせめてカバーくらいかけよう

672 :774RR:2017/01/24(火) 06:06:43.20 ID:w7AHOroe.net
Σ(*´ω`*)保護色

673 :774RR:2017/01/24(火) 09:56:22.89 ID:UsMEiBlC.net
マジ笠被せてウケた

674 :774RR:2017/01/24(火) 21:33:22.08 ID:Kt4xo4JG.net
笠イグアナwww

675 :イグアナ:2017/01/24(火) 22:58:05.55 ID:KZb7fsXp.net
>>671
勿論カバーをかけた方が良いとは思ってる
でもここって庭じゃなくて、近所の貸駐車場なんだ
だから毎日朝晩カバーを持って家を往復することになるんだ(´・ω・`)
時々4時出勤とかもあるし、なるべく朝は時間を使いたくないな


ちなみに朝ワクワクしながら駐車場行ったら、霜を満載してたよ
後、今現在の相棒(去年の夏撮影)
http://i.imgur.com/Tu5pvso.jpg

676 :774RR:2017/01/24(火) 23:32:58.89 ID:Kt4xo4JG.net
うわ、本物かよ!すげーな。
てかラッカスのステッカーが斜めっとるのが気になる。

677 :イグアナ:2017/01/26(木) 19:45:20.97 ID:U9J0QHZ/.net
>>676
若干斜めっとるけど、自分が貼った割にはまだ良い方だよ
最初途中まで貼りかけた時はもっと悲惨だった^^;

ステッカーとか貼るの苦手なんだけど、何度か貼るうちに少し慣れてきた
今ならもっと手際良く斜めに貼れるよ

678 :774RR:2017/01/26(木) 19:58:01.23 ID:2GqXzI2J.net
フトアゴかな
やっぱり可愛いな!

679 :774RR:2017/01/30(月) 13:29:02.03 ID:9ymBq+UV.net
レブル250いいな...

680 :774RR:2017/01/30(月) 22:04:21.60 ID:Oq8sB1dX.net
あ?

681 :774RR:2017/01/31(火) 14:38:09.98 ID:tYBn7Y4u.net
久しぶりに遠乗りに出かけたいが、1月の関東、北陸・東北・北海道と比べれば
ましだが、まだまだ寒すぎる。週末は千葉の房総半島を暴走してこようかな。
そして長野の道から雪が消えたら、そばを食べに行くんだ。
春よ来い!!

682 :774RR:2017/01/31(火) 18:30:24.64 ID:Dp9/2S6O.net
まだ二月も耐えねばならぬ

683 :774RR:2017/02/04(土) 01:02:27.13 ID:D4IKXWwu.net
買ったぜ!

684 :774RR:2017/02/04(土) 01:30:35.14 ID:D4IKXWwu.net
引き渡しは二週間後なんだが楽しみなんだ

685 :774RR:2017/02/04(土) 06:43:08.94 ID:horm9anL.net
おめ!いい色買ったな。

686 :774RR:2017/02/04(土) 07:11:27.33 ID:vjdnlxML.net
通勤車として買おうかと思ったんだが見積もりしたら乗り出し57万…
10年前にフォーサイト新車で買ったんだが乗り出し50万以下だったことを考えるとちょっとな〜

687 :774RR:2017/02/04(土) 09:25:31.29 ID:k5vPsxzo.net
希少車故致し方ない

688 :774RR:2017/02/04(土) 10:50:14.96 ID:D4IKXWwu.net
683だけどパロットイエローです。


色褪せやすいってマジか,,,

689 :774RR:2017/02/04(土) 13:44:08.17 ID:itb9cl+m.net
前期型もそんな高くなったのか

690 :774RR:2017/02/04(土) 14:32:58.06 ID:GOctkJTo.net
バイク屋ボッタクリ
安い金額で買い取ってる

691 :774RR:2017/02/05(日) 01:23:02.28 ID:P8g9O9hD.net
>>688
当時なぜかイエロー欲しかったけどすごい日焼けで色あせしてる中古みて他の色にしたわ
逆に当時全く興味なかったベージュが今になって欲しい

692 :774RR:2017/02/05(日) 01:24:31.54 ID:P8g9O9hD.net
>>686
バイク屋で状態いいのだとそんくらいするな
オクで買うといいよ
ハズレ引く可能性あるけど

693 :774RR:2017/02/05(日) 01:41:21.68 ID:N8HKPDFA.net
イエローパロットは建機カラーだからな男は気に入るやつ多そう

694 :774RR:2017/02/05(日) 02:39:18.92 ID:+mbD5Kef.net
黄色いいねー。個人的にはベージュか黄色がいいな。ウチにあるのは後期のグリーンだけど。

695 :774RR:2017/02/05(日) 02:56:09.70 ID:N8HKPDFA.net
グリーンのタフ感は異常

696 :774RR:2017/02/05(日) 02:56:10.51 ID:N8HKPDFA.net
グリーンのタフ感は異常

697 :774RR:2017/02/05(日) 09:08:13.28 ID:rC9ugY96.net
ああ黒だよ、黒ズーマーも持ってて
家の前に並べて止めてたさ

698 :774RR:2017/02/05(日) 13:02:56.62 ID:c8LJXEa1.net
別府大分マラソンの中継車で四角目のPSが走ってるね〜

699 :774RR:2017/02/05(日) 14:15:55.26 ID:rC9ugY96.net
>>698
同じ車両かは知らんが、
マラソン中継バイクでPS使われてますね

700 :774RR:2017/02/05(日) 23:04:51.68 ID:xJkvxo/A.net
>>698
>>699

>>449

701 :774RR:2017/02/05(日) 23:06:26.59 ID:xJkvxo/A.net
違った
>>499

702 :774RR:2017/02/08(水) 13:33:15.94 ID:M1HSIkUG.net
d-trackerからpsへの乗り換えなんだがリアサスがプアという書き込みの多さに不安になってきたオマエら暇だろ 励ましてくれ

703 :774RR:2017/02/08(水) 14:15:54.76 ID:lNnapOI2.net
このPSを乗ればどうなるものか
危ぶむなかれ
危ぶめばPSはなし
乗り出せばその愛車がPSとなり
そのPSが愛車となる

迷わず乗れよ
乗ればわかるさ

安全運転で、いくぞー、1.2.3、PS250!

704 :774RR:2017/02/08(水) 16:37:52.68 ID:mlX82XBI.net
>>702
他と乗り比べたらそう感じるのかもしれんがこれだけ乗ってる分には感じたことないな

705 :774RR:2017/02/08(水) 19:42:55.62 ID:6AdsU0TO.net
>>702
これで京都の酷道477号とか岐阜の険道270号とか走ったが全然問題ない。
街中しか乗らないなら、気にするほどのことはない。

706 :774RR:2017/02/09(木) 00:31:27.63 ID:+CorF3bn.net
>>702
ヘタリまくったサスでも問題無く乗ってるよ。だから大丈夫だと思う。

707 :774RR:2017/02/09(木) 00:34:49.80 ID:iamNIJ8D.net
他にはないPSの良さを見つけることができたら不安は杞憂に終わる
見つけることができなければ不安は確信に変わる

PSの価値は乗り手が決める
全てはお前さん次第

708 :774RR:2017/02/09(木) 12:01:57.74 ID:tIRwEWgy.net
703-707
ありがとーー‼‼なかなか熱いレスが有ったことに驚いたやっぱりいい板だなここは
大事にするぜーPSチャン

709 :774RR:2017/02/09(木) 15:24:59.86 ID:VNhtEccI.net
後部座席に人を乗せても良い仕様のバイクなので、おそらくサスが
フルボトムして、後輪が車体をガリガリ君という状態にはならないと
思うが、一本しかない頼りないスプリングを見ると多少は不安。
たぶん相撲取りが2人乗ったら壊れるかもしれない。
値の高いバイクなら、サスの固さを簡単に変更できるんだけどね。

710 :774RR:2017/02/09(木) 17:01:32.80 ID:HjNUH4eV.net
力士が二人乗りしたら大抵の250のバイクは壊れるだろ

711 :774RR:2017/02/09(木) 17:38:30.08 ID:usjCp1A7.net
フォーサイトのベースがそもそも失敗だった

712 :イグアナ:2017/02/10(金) 22:41:44.47 ID:ldj2dwUd.net
PS良いよ〜
通勤からキャンプツーリングまで幅広く使える

PSはフォーサイトベースだけど、NM4をベースにPS化したら面白くなると思う
大型キャリアやGIVIやヘプコのパニアも付けれるようにしてほしいな

713 :774RR:2017/02/11(土) 00:37:41.74 ID:XZK0a+Ib.net
そらどんなX-ADV

714 :774RR:2017/02/11(土) 02:28:15.24 ID:AUTFo0oU.net
>>712
どうベースにするの?

715 :774RR:2017/02/11(土) 08:41:13.58 ID:Ua2jzzr+.net
モトラをそのまま大きくしてくれたら良かったんだよ

716 :イグアナ:2017/02/11(土) 09:28:04.06 ID:QQ/pVtF9.net
>>713
X-ADVって150ccぐらいのスクーターに見えてたけど、745ccもあったんだ・・・
何ていうか、個人的にスクータースクーターして見えてたからPCX-150クラスに見えてた
オプションもいろいろ出てきそうな見た目で面白そうだけど、装備を見ると凄く高そう

>>714
フォーサイト→PSみたいにガラッと外装を変更して無骨感出せたらな〜って^^;
手元にGIVIパニアがあるんで、パニアが付けれるPS風大型クルーザーに出来たら良いな
正直VストでPSの時みたいに超積載して走るのは恐ろしい
だから低重心&ローシート&DCT(+背もたれ)なNM4をベースに出来たら理想的だと思った
あと燃料タンクをもっと大きくして欲しい(PSより小さいっていうのが(´・ω・`)

キャンプの時だけはPS使おうかな・・・
食料+バーベキューセット一式が特に重い

>>713
確かに
うちの近所の空家っぽい家に昔から放置されてるグリーンのモトラがいるんだけど、毎日見るたび本当そう思う
塀も柵も無い歩道沿いなのに盗まれないのかと心配に思う(まぁ、不動だろうけど

717 :イグアナ:2017/02/11(土) 09:29:27.71 ID:QQ/pVtF9.net
あ・・・モトラの話は>>715でした

718 :774RR:2017/02/11(土) 20:32:05.94 ID:aAiqKLm7.net
サイドケース作成中 これからオリーブドラブに塗装

http://i.imgur.com/tDRrFtI.jpg
http://i.imgur.com/z1zg8RF.jpg

719 :774RR:2017/02/12(日) 01:15:02.67 ID:x8IPBUoW.net
>>718
容量はともかく、これはいいな。

720 :774RR:2017/02/12(日) 01:53:56.73 ID:rBVdLQBK.net
色このままの方がいいのでは

721 :774RR:2017/02/12(日) 02:43:00.36 ID:z8nnHwFA.net
車体色に近くしたいので

722 :774RR:2017/02/12(日) 06:47:09.81 ID:khe/6Xc5.net
車体をこの色にする

723 :774RR:2017/02/12(日) 07:41:44.24 ID:zpwHf5e7.net
タンク自分で割って蝶板付けたのかよ
いい腕してるわ

724 :774RR:2017/02/12(日) 09:09:30.99 ID:z8nnHwFA.net
>>722
缶スプレーでいけるかね

>>723
どーもー

725 :774RR:2017/02/12(日) 11:57:53.11 ID:1Y4fK/Af.net
本物のジェリ缶ホルダーでもいけそうだね

726 :774RR:2017/02/12(日) 14:25:21.73 ID:EXwpvcrD.net
>>718
これ自作かよ!すごいね。商売できるんじゃないか?(もうちょっと大きいのがいいけど)

727 :774RR:2017/02/12(日) 22:12:45.96 ID:z8nnHwFA.net
モトチャンプ通販の5Lを切っちゃいました。
結局丸一日かかったんで、商売したら赤字確実です。

728 :774RR:2017/02/13(月) 18:26:20.03 ID:3z6IQakm.net
リアキャリアのボックスはどんなん?

729 :774RR:2017/02/13(月) 21:02:50.18 ID:PE6s0Q8n.net
アイリスオオヤマの密閉RVBOX カギ付 460ですよ
http://imgur.com/OJrpuWB

730 :774RR:2017/02/13(月) 22:56:34.86 ID:cMjAjwg8.net
特殊偵察車
いいね

731 :774RR:2017/02/14(火) 00:43:26.75 ID:rJn3Rhng.net
>>730
これで写真撮りに行くもんで

732 :774RR:2017/02/14(火) 06:55:59.07 ID:9qcEjhtc.net
>>729
かっこいいね!

733 :774RR:2017/02/14(火) 07:30:04.31 ID:1bhe7VAi.net
変形しなくてもいいからミニチュアが欲しいな
ttp://nov.2chan.net/y/res/3635118.htm

734 :774RR:2017/02/14(火) 12:07:11.21 ID:Sjgwdg4u.net
>>733
これは欲しい。

735 :774RR:2017/02/17(金) 09:28:49.29 ID:0z4Nc5kY.net
ゴンスケw

736 :774RR:2017/02/17(金) 09:41:14.13 ID:Ai/TfiX3.net
春一番!

737 :774RR:2017/02/17(金) 11:23:18.42 ID:D/tTvruv.net
PS乗りにもオタクがいるのか

738 :774RR:2017/02/17(金) 12:36:21.98 ID:1/xj+wQx.net
オタクだからPS乗ってるんじゃないか!

739 :774RR:2017/02/17(金) 12:53:28.12 ID:rs4Kbn0D.net
なんにでもいるだろ
痛バイクとか痛車とかあるし

740 :774RR:2017/02/17(金) 16:12:01.39 ID:cZC/XEIQ.net
何をもってオタと呼んでいるのか知らないがアニオタは速いクルマ、バイク好きな傾向あるけどね

741 :774RR:2017/02/17(金) 23:33:38.47 ID:UcVRIBu1.net
中華製のリアキャリア ネジ穴がずれすぎ問題

742 :774RR:2017/02/18(土) 08:22:16.61 ID:Eg2IKrIg.net
卓上ボール盤とタップを揃える口実ができたね

743 :774RR:2017/02/18(土) 12:35:20.04 ID:DsFF6OSa.net
俺はそうやってどんどん工具が増えた。
あと欲しいのは旋盤が欲しい。これがあればもう無敵だ!

744 :774RR:2017/02/18(土) 14:34:35.53 ID:spE4a6Qu.net
でもリアキャリアってそんなに精度無いのが普通な気がする
ねじれとか温度とかもあるし

745 :774RR:2017/02/18(土) 15:56:03.23 ID:2GGXJwJN.net
まぁそんなもんかね、無理やり着けたったわ

746 :774RR:2017/02/19(日) 10:50:54.02 ID:LGhorlsl.net
中華製でもコスパに見合うならいいわ

747 :774RR:2017/02/20(月) 07:46:53.00 ID:9YZzFlFl.net
見合ってないから

748 :774RR:2017/02/20(月) 11:29:32.05 ID:itNDgEC8.net
中国製部品を全く使ってないとでも?

749 :774RR:2017/02/20(月) 13:34:39.68 ID:dCNkAxFZ.net
これがアスペか

750 :774RR:2017/02/20(月) 15:04:09.04 ID:itNDgEC8.net
どっちがだよw

751 :774RR:2017/02/21(火) 16:39:49.11 ID:vA66GCe+.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNA工場白煙健康被害ニュース

752 :774RR:2017/02/25(土) 21:20:56.14 ID:4r8NFdwn.net
どっちも欲しいけど高いね
http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o173821873
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r180969064

753 :774RR:2017/02/27(月) 01:00:31.35 ID:eO9gXkDR.net
ストーンガード2万越えってすごいな。。。

754 :774RR:2017/02/28(火) 10:18:55.85 ID:81KD7Jte.net
自作するしかねぇ

755 :774RR:2017/02/28(火) 22:46:43.35 ID:1AimOMtf.net
ストーンガードは100均のアレがいいってこのスレで聞いたよ。

756 :774RR:2017/03/02(木) 00:15:32.01 ID:G5tH1zD/.net
あぁ、アレねアレがいいよね アレが,,,

757 :774RR:2017/03/06(月) 21:40:42.49 ID:lk/uZVcK.net
早く暖かくなって、乗り回したい!

758 :774RR:2017/03/07(火) 06:46:35.66 ID:WaKuUBoF.net
そろそろPS売ろうと思ってるけど、買取はどこが優秀?

759 :774RR:2017/03/07(火) 07:01:50.72 ID:jB2g9V3M.net
オクよりマシな買い取りは無い

760 :774RR:2017/03/07(火) 10:09:07.25 ID:MnSm8XrN.net
ちょっと肌寒いくらいが一番気持ちいい。

761 :774RR:2017/03/07(火) 15:06:45.88 ID:Ltv2JUbX.net
いつになったら雪なくなるんだよ

762 :774RR:2017/03/07(火) 15:21:37.76 ID:k/9gOna7.net
たまには雪見たいよ

763 :774RR:2017/03/07(火) 15:52:43.66 ID:xKWTo+Xy.net
二輪にオフシーズン無し

764 :774RR:2017/03/08(水) 01:30:45.90 ID:5HQ2x2b4.net
沖縄はホントにオフシーズン無し
psはひとつもみないけど

765 :774RR:2017/03/14(火) 15:32:32.24 ID:wZeJG49L.net
アキバでだっっせー腹出た親父が日常使いしててうらやましかったまる

766 :774RR:2017/03/16(木) 02:54:57.48 ID:yDGrU5L/.net
ベージュか黒なら30万で売ってくれ

767 :774RR:2017/03/16(木) 22:37:59.88 ID:/1ccvnQP.net
ヤフオクに安いの出たね
でもエンジンがやばそう

768 :774RR:2017/03/17(金) 14:55:02.00 ID:ifsOfu3W.net
>>766
俺のほしいモスグリーンで余計泣けて来た

769 :774RR:2017/03/17(金) 16:20:58.62 ID:BLtcXmf/.net
こういう商業的には失敗だったものの絶版になってから静かに人気な車種ってなんかある?

770 :774RR:2017/03/17(金) 17:07:50.90 ID:WgcC8uI/.net
商業的失敗ではない。

771 :774RR:2017/03/17(金) 20:45:23.31 ID:7M5Sf9bG.net
>>769
絶版車で人気なのはいっぱいあるけどあえてPSっぽいものを考えるなら
原付ならモトラ、ジャイロX、小型はCT110、中型、大型は思いつかない
4輪ならバモスホンダやライフピックアップが近縁のような気がする
外車ならミニモークやベスパapeあたりも他人の気がしない
いや単に自分の好みの話になってしまったすまんかったw

772 :774RR:2017/03/18(土) 00:33:59.66 ID:t+qA4Hfw.net
ヤマハのXTW250 陵駆が発売されなかったのが悔やまれてならぬ。

773 :774RR:2017/03/18(土) 00:47:34.81 ID:hk+s30u6.net
PS乗り的には今度ホンダから出るX-ADVはどんな印象?

774 :774RR:2017/03/18(土) 01:36:41.86 ID:t+qA4Hfw.net
>>773
無骨さが足りない。四角いキャリーボックスが似合わない。大型免許持ってない。

775 :774RR:2017/03/18(土) 01:46:50.62 ID:hk+s30u6.net
>>774
そうかー
いや俺はPS考えてたけどX-ADV出るのを知って思い留まってね
個人的にはPSの方がより好みなビジュアルなんだけど
やっぱり今から買うとなると10年落ちを50万前後で買うのは無しかなって
以前にフォーサイト新車で買って乗ってたから特にね
X-ADVは高くなりそうだけど装備も充実、排気量も大きいし
しばらく楽しめそうだから、やっぱそっちかな
参考意見ありがとでした( ´∀`)/~~

776 :774RR:2017/03/18(土) 02:37:38.00 ID:t+qA4Hfw.net
>>775
いや、X-ADV単体だと評価はいいんだ。PSより足まわりいいし、馬力はあるし、悪路にも堪えられるし。たぶん、走りなら断然いいと思う。
しかしPSは、それらを捨ててでも乗りたい「変態性」があるんだよ。

777 :774RR:2017/03/18(土) 03:09:57.72 ID:YCVgYc+Z.net
>>776
わかるw

778 :774RR:2017/03/18(土) 06:54:52.25 ID:8pDGrEUt.net
>>776
わかるわ〜

779 :774RR:2017/03/18(土) 10:07:48.35 ID:p+qKyl3/.net
>>776
やっぱそこだよなー。

780 :774RR:2017/03/18(土) 10:16:08.41 ID:VlFc62eK.net
ヤフオクの10万PS出品取り消しになった
メールで直接取引になったか

781 :774RR:2017/03/18(土) 19:41:06.99 ID:/4CjYu0y.net
現在PS持ち
PS所有したままX-advほしい
やっぱりPSは手放せないと思う

782 :774RR:2017/03/18(土) 21:10:12.96 ID:RhSkYANy.net
用途別に揃えれるなら趣味に分類するわ

783 :774RR:2017/03/20(月) 05:35:30.98 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

784 :774RR:2017/03/20(月) 10:37:02.98 ID:uvQRDLof.net
アホか

785 :774RR:2017/03/20(月) 13:30:47.51 ID:JuzJjqg1.net
x-advは巨体238キロで最小回転半径だってアフリカツインよりまだ大きいんだぞ
いまPS乗ってるやつはその軽さ・短さ・荷物満載時の押し歩き性能だって大事な車体性能だと実感してるはずだ
PSは動的な車体性のショボさを埋め合わせる絶対的な静的性能を持った貴重なモデル

786 :774RR:2017/03/24(金) 14:57:00.37 ID:JhIksdLq.net
http://i.imgur.com/SpqXxcE.jpg
これならPS手放してもいい

787 :774RR:2017/03/24(金) 15:55:46.92 ID:KgONvjW0.net
すげートップヘビー。
コーナーでルパン3世ごっこができるぞ。

788 :774RR:2017/03/24(金) 16:02:58.46 ID:9o7snByM.net
http://i.imgur.com/7aLw2Lu.jpg
PSに履かせたい

789 :774RR:2017/03/26(日) 12:43:30.20 ID:PLkmiTp/.net
モタサイ
symの125の跳ね上げ式のパニアシートが凝った作りで面白かったぞ
床面も荷台も広くてフルフラットで良さげだった

790 :774RR:2017/03/26(日) 14:55:10.79 ID:/eoTx2mu.net
モタサイいってみたいなぁ
なんかビビッとくるようなヤツあった?

791 :774RR:2017/03/26(日) 21:12:17.39 ID:Ed5L7NLx.net
125の時点で微妙

792 :774RR:2017/03/27(月) 11:49:45.51 ID:FZQmedxh.net
>>790
>>786のやつ良かったよ
でも100万弱くらいするんだよな

793 :774RR:2017/03/27(月) 12:23:05.37 ID:4trs/xxs.net
>>792
たけぇ…
30以下で出してくれよ…

794 :774RR:2017/04/05(水) 17:57:46.51 ID:3UFSKR2j.net
ほっしゅ

795 :774RR:2017/04/06(木) 10:10:59.72 ID:e9b2tBLS.net
サイドキャリア欲しい人いる?いたらヤフオク出すよん。

796 :774RR:2017/04/06(木) 11:09:37.82 ID:uw/Hutcc.net
欲しい

797 :774RR:2017/04/06(木) 11:10:09.78 ID:uw/Hutcc.net
欲しいけどいくら?

798 :774RR:2017/04/06(木) 12:33:16.63 ID:e9b2tBLS.net
送料込、1,000円でスタート!

799 :774RR:2017/04/06(木) 21:52:53.07 ID:Z7FD7J43.net
保守

800 :774RR:2017/04/07(金) 13:11:25.56 ID:sPI5Ocpk.net
>>798
出てる?

801 :774RR:2017/04/07(金) 23:47:00.15 ID:zjepfffo.net
>>800
まだだしてません。

802 :774RR:2017/04/14(金) 21:03:00.07 ID:JXoRNquf.net
冬に放置してて久しぶりに乗ってたら途中でプスプスプッスンってエンジン止まったんだけど…泣
その後エンジンはかかるけど不安定でパスパス鳴ってアクセル開けようとすると止まる…何が原因かな?

803 :イグアナ:2017/04/14(金) 22:01:24.94 ID:iJ62yOug.net
詳しくはないけど、タンク内の水かプラグの問題かな〜
・燃料を満タンにしてみる
・水抜き剤を入れてみる
・フューエルワンとか添加剤を入れてみる
これぐらいしか思いつかない・・・

804 :774RR:2017/04/14(金) 22:46:15.58 ID:4d4ggxnt.net
オーバークールなだけとか

805 :774RR:2017/04/15(土) 00:17:11.78 ID:pqw3y+Sx.net
ありがとうございます。水抜き剤買って入れてみます!オーバークールって初めてききました。整備とか出来ない初心者なんでバイク屋さんに頼んだほうが良いかもしれませんね…

806 :774RR:2017/04/15(土) 05:28:44.68 ID:LK1X2BgA.net
走行距離どのくらい?
走行4−5万キロくらい走ってる車体でアクセル連動するなら油不安定とかフロート周りのトラブルだと思う
キャブ稼働部分の劣化トラブルは振動大きいシングルのキャブが抱える弱点でもあるけどね

807 :774RR:2017/04/15(土) 06:18:52.23 ID:nQf9qXwe.net
>>802
キャブレター
スローが詰まってる

808 :774RR:2017/04/15(土) 21:34:01.50 ID:pqw3y+Sx.net
走行距離は8000キロくらいです。
もしも、キャブが詰まっているとするならば、バイク屋に出すとどれくらいの修理代になるんでしょう?
すいません、何も分からなくて。

809 :774RR:2017/04/16(日) 02:10:06.08 ID:2Q46m8YO.net
>>808
1〜1.5万円位でやってくれるよ。

810 :774RR:2017/04/16(日) 09:36:41.38 ID:1O6ggeh2.net
>>808
新車で8000kmなら乗らなすぎ、キャブレター確定
中古で8000kmなら巻き戻し確定、キャブレターオーバーホール強く推奨

811 :774RR:2017/04/16(日) 23:22:54.33 ID:K0CJxvvs.net
10年ほど前に走行距離2000キロの中古を買いました。その後腰を痛めてあまり乗らずにいたまま…こんなことに。もっと乗らなきゃダメですね

812 :774RR:2017/04/17(月) 08:51:36.26 ID:lVcZgpw1.net
>>811
なら1回オーバーホールでコンディション戻りそう

813 :774RR:2017/04/18(火) 00:53:46.54 ID:uv1JC0hv.net
今さら手放すことも出来ないほど愛着あるのでしっかり直したいと思います。皆さんありがとうございました!

814 :774RR:2017/04/19(水) 13:43:32.04 ID:DF7gHlrx.net
タイヤついに買い換えた
ダンロップのK180
http://i.imgur.com/kkrVZTy.jpg
ホントはピレリのML60にしたかったけど、扱いない店だったから第2候補のk180

前後120/80で少し後ろ下がりになるかな

夕方受け取りが楽しみ

815 :774RR:2017/04/19(水) 15:30:19.66 ID:9wTD1D/V.net
>>814です
タイヤ替えてきた
http://i.imgur.com/LwfsZuo.jpg
http://i.imgur.com/MrqWbk0.jpg

ついでにハンドルブレースも
http://i.imgur.com/mJ4PKlK.jpg
勢いでUSB充電ポートも
http://i.imgur.com/SyAaggr.jpg

みなさんより遅れること5年、ようやくナビ搭載への道筋が見えてきたよ
USB充電ポートは外装剥がす時間がとれず、次の休みにします

816 :774RR:2017/04/21(金) 00:38:37.13 ID:KNTnk4gy.net
>>815
タイヤ似合うね
乗り心地は変わった?

817 :774RR:2017/04/21(金) 08:15:41.93 ID:8maLnvHa.net
>>816
ゴツゴツ感はほとんどない
リアタイヤが130→120になってなんとなく軽く曲がる感がある

少なくとも今までのIRCより安心感はあります
(個人の感想です)

818 :774RR:2017/04/21(金) 13:52:58.38 ID:eEvDrt3w.net
純正タイヤは辛すぎ

819 :774RR:2017/04/21(金) 21:50:00.12 ID:bB6AZoNH.net
そんな飛ばしたりコーナーを攻めるバイクでは無かろう。ゆとりと余裕を持って乗ろうよ。

820 :774RR:2017/04/21(金) 21:57:27.80 ID:TE9mCJJA.net
>>819
秋田〜山形にある鳥海山にキレキレのPS(銀)が出没するらしい

821 :774RR:2017/04/21(金) 22:11:19.91 ID:Ws/oqj20.net
へー、何屋なの

822 :774RR:2017/05/03(水) 20:54:56.16 ID:NCXjTny6.net
ps250ナビ用にUSB充電ケーブル買ったら光るLED付きだった
イカ釣り漁船みたいだ

823 :774RR:2017/05/03(水) 23:24:08.04 ID:0VmEie6W.net
硬派なPSに光り物は似合わんな。

824 :774RR:2017/05/04(木) 08:57:40.44 ID:9mD5d0BU.net
アルミテープ貼っちゃえば

825 :774RR:2017/05/10(水) 01:09:19.48 ID:WZvWHTKG.net
お前らPSの前は何に乗ってたんですか? ウチはジョーカー90に乗ってて増車した。

826 :774RR:2017/05/10(水) 08:57:35.18 ID:hvtNisY+.net
XLR250とモトラ(腰上カブ70)
モトラ売るんじゃなかったな〜

827 :774RR:2017/05/10(水) 10:49:37.76 ID:UIEzO8vZ.net
>>825
今のPSの前もPSだった。
その前? バカヤロウ、俺はPSに乗るために免許取ったんだ!

828 :774RR:2017/05/10(水) 13:00:47.05 ID:f3jA8q/8.net
>>825
swー1

829 :774RR:2017/05/10(水) 16:04:19.17 ID:o57XlO4J.net
高いBMWに乗ってて、車検のタイミングで乗り換えた。
車検に10万、定期整備に5万、10万とかかり、とにかく金食いだった。
PSに乗り換えて、たしかに高速道路はキツイと感じるが、下道では
十分な性能でBMWのころより、よくのっているかな。

大陸横断するならBMWが欲しくなるだろうが、日本の道には
狭過ぎる。

830 :774RR:2017/05/10(水) 19:41:08.51 ID:I89HE1TF.net
後悔したことある?
今検討中。移動楽そうだよね。

831 :774RR:2017/05/10(水) 21:34:09.55 ID:Gp8Nmtqz.net
>>825
俺はボルティと変態FZXを下取りに出してps250買った
他に4発CBRとかにも今でも乗ってる

832 :774RR:2017/05/11(木) 06:18:48.05 ID:6zaY86hx.net
>830

古い車体なので、部品の入手が難しいのを後悔してる。

もっと古いモデルでも、治して乗れるバイクも多いのに
不人気で販売期間が短いのがイタイ。

833 :774RR:2017/05/13(土) 00:19:12.09 ID:NVqws8xF.net
入手を諦めきれず、遂に購入しました

前期型なのでちょっと不安ですが先輩方よろしくおねがいします
まずは丸目2灯に変えたいところ

834 :774RR:2017/05/13(土) 06:45:09.43 ID:bhSsETrB.net
>>833
前期も後期も大して変わらないよ
もう発売終了から10年になるんだから

前オーナーの乗り方次第だね
角目のままで乗ればいいのに

前期型で気になるのはイエロー(オレンジ?)車体の退色

835 :774RR:2017/05/13(土) 07:43:56.15 ID:25twlFK8.net
角目の方がモトラ然としてて好きという声も多し
そもそも後期のデュアルライトも全然明るくないし

836 :774RR:2017/05/13(土) 07:48:17.11 ID:4DMfB7D8.net
>>833
おめ!いい色買ったな。前期の角ライト好きだぜぃ。丸ライトに変える位なら最初から後期買えば良かったんじゃないくな?

837 :774RR:2017/05/13(土) 08:19:37.39 ID:YSssFH6c.net
映画、日本沈没で柴咲コウが乗ってたの、
前期の角目だよね。俺は後期だけど前期も良いなと思った。

838 :774RR:2017/05/13(土) 12:53:26.94 ID:adJLfNHs.net
そうだな最近は一周してオリジナルのプロトタイプに忠実な前期型のシンプルで何にも媚びない潔さがとても格好よくみえてきた
時間が経ってからジワジワくるのはやっぱりデザインが秀逸なんだろう

839 :774RR:2017/05/13(土) 13:14:10.17 ID:fx0+BVNR.net
あんまりないデザインだからなー荷台もでかいしスクーターの手軽さもあるし
フォルツァとかはメットインあるけど後席にあんまり積めないしなー
背もたれもメリットか

840 :774RR:2017/05/13(土) 18:02:17.67 ID:D+6hXLf2.net
PSユーザーからすると世の中のPS以外のビッグスクーターはなぜあんな形になってしまったのか理解に苦しむ
バイクにはさまざまなモデルがあるがそのなかでもPS以外のビグスクは最も洗練されていないデザインだと思う
フロント回りの中身空っぽの大きく重く高価なカウルにいったい何の意味が
エアロならカブのようなレッグシールドでいいのに

841 :774RR:2017/05/13(土) 20:35:02.47 ID:uHFWJZrq.net
モトラっぽい前期
ズーマーっぽい後期
まぁ後は好みだな

>>840
大分毒されてるなぁw

842 :774RR:2017/05/13(土) 21:26:28.00 ID:ovFlpQHQ.net
>>840
補足すると元祖ビッグスクーターのフリーウェイやフュージョンはフロントラジエターだからああいうフォルムになってるわけだがその後のビッグスクーターは全てダメ
兄貴分のフォーサイトのスリムシンプル軽量さがギリな感じだがホンダはその後のビッグスクーターのデザインの主導権を握れなかったのだから仕方ない
作り手側ではなくて買い手側のセンスが無かったんだ

843 :774RR:2017/05/14(日) 02:42:21.35 ID:owJ0LJj5.net
ズーマーに250のエンジン積んでくれたら相当嬉しいんだけどね。

844 :774RR:2017/05/15(月) 11:29:14.19 ID:f8iR5kTO.net
なんで?

845 :774RR:2017/05/15(月) 11:52:25.00 ID:aMEdmWLR.net
ズーマーは要らんな
あれは半端だ

846 :774RR:2017/05/15(月) 14:47:05.98 ID:3MzWW8F5.net
ズーマーは愚弟や

847 :774RR:2017/05/15(月) 15:01:21.29 ID:taR3yIdw.net
ブーマーは怪人だった

848 :774RR:2017/05/15(月) 15:08:57.42 ID:E9XwX8XH.net
ブーマーはID4でウィル・スミスの家にいた犬のなまえ

849 :774RR:2017/05/16(火) 08:31:07.47 ID:N2ALWt44.net
ズーマーXでいいじゃん
俺はいらんけど

850 :774RR:2017/05/16(火) 08:36:55.20 ID:VlbMKRHO.net
ズーマーのメットインにネットを張ってるの見ると笑ってしまう

851 :774RR:2017/05/17(水) 00:15:21.16 ID:lU2tJERC.net
http://bbs4.fc2.com//bbs/img/_61300/61230/full/61230_1494947376.gif
ガス欠記念写真後の給油量は驚愕の12.2L

852 :774RR:2017/05/17(水) 05:55:26.94 ID:mfYSgq0J.net
>851

ガス欠とのことですが、完全にガソリンを使いきりました?
ガス欠寸前のPSはどんな感じになるのかな。ガス、ガス、
ボボッとノッキングのあと急に止まるのか、車体を左右に
揺すってだましだまし動かせるのか。ぜひ教えてください。

853 :774RR:2017/05/17(水) 07:20:26.08 ID:Q8EpQMY9.net
>>851
なぜガス欠するまで給油しないの?

854 :774RR:2017/05/17(水) 07:55:46.30 ID:mfYSgq0J.net
>>853

私は851さんじゃないけど、新しい車を買って
その限界を知るためにガス欠まで給油をしないのは
わりとある事です。ガス欠直前はガソリンスタンドの周りを
回ったりしてました。

メーター読みがどれぐらい正しいか、Eから何キロ走れるかを
体験しておくと、ロングツーリングの時に安心できます。

855 :774RR:2017/05/17(水) 08:45:54.01 ID:VIcRHf1u.net
サブタンク買えば

856 :774RR:2017/05/17(水) 22:11:17.48 ID:lU2tJERC.net
>>852
信号待ちアイドリング中に息絶えて再始動不能
予兆一切なし
燃ポン付きのキャブ車はだいたいこんな感じ

>>854
給油前の針の位置を正確に見極めながら少しずつ航続距離を伸ばしながら
GS密度高い地域内で確実にガス欠するよう綿密に計画練ってXデーに臨んでる

857 :854:2017/05/18(木) 08:54:58.69 ID:gcECbMPv.net
>856

情報ありがとうございます。

メータ読みでEになってだいたい20〜30km粘ってから
GSに行くと11リットル前後の給油になることが判ってましたので、
さらに走り完全にガス欠になるとどうなるか知りたいと
思っていました。 大変参考になりました。

858 :774RR:2017/05/18(木) 15:26:01.55 ID:oWEY/moA.net
ベンリィ110ベースでPS110出ないかな。

859 :774RR:2017/05/19(金) 07:50:43.57 ID:QvIAMaxX.net
節子それベンリィや

860 :774RR:2017/05/19(金) 14:02:43.04 ID:GVBQnWkM.net
PS125出してくれ

861 :774RR:2017/05/19(金) 14:52:34.62 ID:FBxd2v1K.net
PS的なものが再販されるならなんでもいいが150以上じゃないとベンリィと変わらん

862 :774RR:2017/05/19(金) 16:23:45.87 ID:TmvSxNfY.net
ベンリィ150かw

863 :774RR:2017/05/19(金) 20:44:28.44 ID:RwprUn1O.net
中華トライク正式採用してホンダで造れ

864 :774RR:2017/05/20(土) 06:02:54.08 ID:6V95JSY5.net
おれもPS125がいい

865 :774RR:2017/05/20(土) 18:27:39.98 ID:mmA9Bf8u.net
ベンリィ110買えば済むのではw

866 :774RR:2017/05/21(日) 06:05:54.61 ID:R2KEqzqn.net
見た目が全然違うだろうが

867 :774RR:2017/05/21(日) 11:07:17.93 ID:Pdd5nKfv.net
110ならCTがいいな

868 :774RR:2017/05/21(日) 11:25:32.43 ID:7p7iBjzb.net
モトラ110で

869 :774RR:2017/05/21(日) 13:39:25.51 ID:F96dYfX5.net
ファッション性重視で選ぶのは馬鹿にしてるがこの機種はそういう機種でもあるか

870 :774RR:2017/05/21(日) 15:51:40.58 ID:/kLBRY/L.net
PS以外にこのクラスでキャンプ用具満載できるバイク無い気がする。
無理矢理ならどのバイクもできるだろーけど。

871 :774RR:2017/05/21(日) 18:27:00.70 ID:S9jXCX+E.net
>>869
まぁ性能やらが目的なら考慮に値しないからなぁ
見た目が独特なのと荷物積みやすいのと背もたれあるからキャンプや長旅目的なら250の中なら楽な部類ってくらいか

872 :774RR:2017/05/23(火) 23:14:39.91 ID:cRppNR39.net
>>802だけど、バイク屋に見てもらったところエンジン内部に水がたまってしまい、腐食しているそうです。

873 :774RR:2017/05/23(火) 23:14:57.32 ID:cRppNR39.net
あまり乗れなくても大好きなバイクなので50万までは修理に出す予定でしたが、それだけ出すつもりなら状態の良い中古を買うことを勧められ、外側はキレイなので不動車として業者に買いとってもらうことになりました…。

874 :774RR:2017/05/23(火) 23:17:41.57 ID:cRppNR39.net
自分のせいでpsには本当に可哀想なことをしてしまいました。後悔ばかりです。悲しい…
psを置いていた駐車場を見ると涙が出ますね

相談にのって頂いた方々、ありがとうございました。

875 :774RR:2017/05/23(火) 23:50:33.03 ID:6LUTw9G3.net
状況がよくわからんけどエンジンオイルが乳化してたのならガスケット交換で済む話じゃないか

876 :774RR:2017/05/24(水) 00:05:13.49 ID:z+uQJo1F.net
私も電話を頂いて説明受けただけなのですが、結露?とかが原因なのかな。でエンジンバラすと25万、更にパーツなど用意したり交換するとかなりかかると言われたので…

877 :774RR:2017/05/24(水) 00:06:23.25 ID:z+uQJo1F.net
ショックで頭が働かなくて、すいません

878 :774RR:2017/05/24(水) 16:48:16.04 ID:2Lx6JmVq.net
デブが乗るとズーマーに見える
https://www.youtube.com/watch?v=4t1fAiAXtp4

879 :774RR:2017/05/24(水) 20:15:45.11 ID:HvJ3jrbf.net
>>877
ちゃんとしたバイク屋とは思えない診断だな

880 :774RR:2017/05/24(水) 20:55:06.28 ID:g+bN0auJ.net
ニコイチモータース?

881 :774RR:2017/05/24(水) 21:21:24.82 ID:6NxdvPNl.net
まぁ冬に屋外保管ならしゃーないかもしれんな
屋内保管なら泣きたくなるが
むしろ泣くわ

882 :774RR:2017/05/24(水) 23:13:27.65 ID:4fABI8L4.net
>>877
不動車として買い叩かれるより自分でオクとかで切売りした方が遥かに金になるよ
貴方のバイクのパーツがどこかで生き続ける
いや不動車として買い取った業者がちょいっと直して中古車で売るかな?

883 :774RR:2017/05/24(水) 23:27:07.20 ID:eCqsQqpy.net
もしかしてバイク王?

884 :774RR:2017/05/25(木) 15:00:50.76 ID:68pgktYR.net
質問させてください、バイクを業者に渡すときには本人のサインが必要ですか?

885 :774RR:2017/05/25(木) 16:20:35.81 ID:68pgktYR.net
騙されたんだろうか…難癖つけるなら出るとこ出ますよと言われてしまった

886 :774RR:2017/05/25(木) 16:45:32.99 ID:YO7xywRb.net
詳細ちゃんと書いてな
さっぱり意味がわからん

887 :774RR:2017/05/26(金) 03:52:44.98 ID:+oWtNckj.net
なんでPS中古探すと大阪ばっかなんや

888 :774RR:2017/05/26(金) 21:47:05.08 ID:vtRnT8Z4.net
以前走行距離8000弱のpsを冬の間放置していてエンジンは掛かるがすぐとまってしまうので何が原因でしょうと質問した者ですが、少しバイク屋と揉めてます。詳細は
バイク屋に見て貰うため持っていく(21日)→電話がきてエンジンに水が入って腐食しているので直すとかなりの金がかかるから不動車として引き取って貰った方がいい(23日)→電話で了承→

889 :774RR:2017/05/26(金) 21:49:51.14 ID:vtRnT8Z4.net
友人に報告したらおかしいから一度戻した方がよいと言われたので店に電話(25日)→もう引き取ってもらったので無理→ちなみについた値段は2万円→書類上のやり取り等は?サイン等は?→付き合いの長い業者なので大丈夫→業者の名前教えてくれ→無理

890 :774RR:2017/05/26(金) 21:54:04.68 ID:vtRnT8Z4.net
友人(男)に電話してもらう→難癖つけるなら徹底的にやる、弁護士も警察も公安も知り合いいるからばっちこいと言われる→どうしてもあきらめきれないからどこに行ってるか追跡してくれと友人が頼む→

891 :774RR:2017/05/26(金) 21:58:16.06 ID:vtRnT8Z4.net
じゃあ探してみます、海の上かもしれないけどねと言われあきらめかけていた所に夕方、店から電話あり戻せそうですと→でも既にエンジン直した状態にしてあるので修理代20万円払ってください

892 :774RR:2017/05/26(金) 22:04:36.72 ID:vtRnT8Z4.net
一応払うとは言ったものの疑惑だらけでモヤモヤしてます。本当にエンジンは壊れていたのか、こんなにすぐに直せるものなのか、さらに領収書は出せない的なことも言われたのでやはり騙されたのかと…

893 :774RR:2017/05/26(金) 22:15:38.37 ID:vtRnT8Z4.net
修理明細書を欲しいと言っても多分無理と言われそうですしやっぱり払うしかないのかなぁ。悲しいですね、信用して預けたのにこんなことになって。もう修理してしまったと言われたら嘘の証明は出来ないし。

894 :774RR:2017/05/26(金) 22:18:24.12 ID:vtRnT8Z4.net
とりあえず20万円払って手元に戻ってくることを喜ぼうと思います。
私がアホだからこんなことになったんですけど、みなさんも気をつけてくださいね。
長々と失礼しました。

895 :774RR:2017/05/27(土) 00:46:55.78 ID:gOnFgR5j.net
すまん小分けのレスは透明にしてるねん!

896 :774RR:2017/05/27(土) 02:29:56.90 ID:7zrxQPLJ.net
そんなんただの脅しだから、弁護士に無料相談メールでもしてみれば

897 :774RR:2017/05/27(土) 05:07:45.45 ID:U7RXYtRW.net
>>894
自分が納得してるならいいけど、↓で相談してみたら?
やさしい法律相談 Part333
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1490088342/

あとは
住んでいる自治体の消費者センター
文書・音声記録を取っていれば敷居が高いでしょうが、法律事務所

898 :774RR:2017/05/27(土) 05:17:32.26 ID:GCh+AFaG.net
こういう悪徳バイク屋って本当にあるんだな・・・

899 :774RR:2017/05/27(土) 05:31:26.14 ID:Hcb+e8QK.net
向こうも商売だしなー
カモれる客はカモるよね

900 :774RR:2017/05/27(土) 07:36:27.61 ID:fmuXZWK/.net
とりあえず戻って来て良かったねー
でも何なのバイクの売買ぐらいで公安とか言っちゃうホラ吹き業者
日ごろからバイクの密輸でもやってんのかな

どの地域も弁護士無料相談やってるから相談して見るのも良いかも
地区の弁護士会支部に訊けば開催日時場所教えてくれるよ

901 :774RR:2017/05/27(土) 08:39:47.27 ID:aqW8ML39.net
ID:vtRnT8Z4ですが
消費者センターには電話しました、口約束でも契約は交わされるので問題はないのと、やはり素人には故障箇所を判別出来ないので他のバイク屋にも見てもらう方が良かったと。あとは修理明細書をもらってみては?と
警察署の生活相談所も同じでした

902 :774RR:2017/05/27(土) 08:44:32.30 ID:aqW8ML39.net
明日にはお金を払いに行く予定ですが、他のバイク屋で事情を説明してバイクを見てもらおうかと思ってます。意味ないかもしれませんが…

903 :774RR:2017/05/27(土) 08:51:40.73 ID:T2i+HZs4.net
領収書はともかく、修理明細が出せないのは変だよね
まあ出されたからって本当にそれをやったのかどうかは素人には判断が難しいけど
本気で調べるならそれを元に他のショップに確認してもらうことはできるよね

904 :774RR:2017/05/27(土) 08:59:58.80 ID:RdGz6wpE.net
>>902
別のバイク屋で更にカモられないように
あと、落ち着いてからで良いので今回のバイク屋&再点検したバイク屋を教えてください
関東圏なら↓の中にある店かもね
首都圏バイク屋情報 part40
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1490453402/

905 :774RR:2017/05/27(土) 09:29:38.82 ID:Hcb+e8QK.net
首都圏ならドリーム行かんね

906 :774RR:2017/05/27(土) 12:29:02.75 ID:3unyWA6+.net
騙される方も悪いけどその店なんとお仕置きしたいな。

907 :774RR:2017/05/27(土) 12:57:48.89 ID:aqW8ML39.net
こういう場合でも修理代の20万円の他に最初にバイク見て貰った代金を払わなくちゃいけないんですよね?
バイクは業者から戻って来たらしいです。
エンジン修理代は立て替えておいたので明日お願いしますと連絡が来ました。なんか態度が柔軟でこの前と全然違って腹がたつ

908 :774RR:2017/05/27(土) 13:27:22.92 ID:rlmRX+I7.net
PS250欲しいけど、今時キャブ車なんか乗りたくないし、中古しかないし、プレミアついてるから
妥協でCITYCOM125乗ってるわ。

909 :774RR:2017/05/27(土) 16:07:59.51 ID:AnX/Ltaf.net
つーか絶対おかしいから店の名前晒すべき

910 :774RR:2017/05/27(土) 16:42:17.65 ID:aqW8ML39.net
晒したいのですが、まだ全てが終わったわけではないので我慢します…。落ち着いてきたら晒すかもしれませんがちょっとだけ。
川崎市のお店で、札幌にも系列店があり、兄弟がやっているそうです。

911 :774RR:2017/05/28(日) 00:12:17.88 ID:fNPdyYJw.net
エンジンは本当に直っているの?

912 :774RR:2017/05/28(日) 00:50:20.08 ID:GJn+HZxC.net
書面でのやり取り、会話の録音とかした方がいいんじゃない?
落ち着いたら店名晒してね。

913 :774RR:2017/05/28(日) 01:36:58.90 ID:aB/N6Cr6.net
ID:aqW8ML39です。
私とその周りでは、そもそもエンジンは壊れていなかったのではないかと話しています。
そのままの状態でバイクを戻し、他のバイク屋に見られると嘘がバレるので既に買い取り業者の方で修理されたと言ったのではないかなと。

914 :774RR:2017/05/28(日) 07:11:41.43 ID:GJn+HZxC.net
修理明細書をもらいましょう。20万円もの修理で無いというのはおかしいよ。

915 :774RR:2017/05/28(日) 11:26:10.74 ID:+TNNagBR.net
キャブに水溜まってただけだったりして

916 :774RR:2017/05/29(月) 07:26:49.23 ID:tctjGwPU.net
上のバイク屋
完全にチンピラですやん

917 :774RR:2017/05/29(月) 13:44:26.59 ID:unaF4oyq.net
メーカー非認定のバイク屋はやばいの多いよ。
オイル交換で預けたらスタンド折られて、「折れてたよ」なんて言われて逃げらられた。

918 :774RR:2017/05/29(月) 13:49:21.45 ID:hm0/6zw0.net
しばらくぶりに乗ろうとしたらフロントブレーキ固着してる…。オーバーホールしようとおもうのだが、エア抜きを正しく行うにはどうしたら良いか教えてくだされ。

919 :774RR:2017/05/29(月) 19:53:20.81 ID:zLvPX6+O.net
>>918
ここで聞くより探せば親切にうpしてるとこあるから探しなされ

920 :774RR:2017/05/29(月) 19:54:46.76 ID:YLnbNO/6.net
>>918
ブレーキパッドじゃなくてレバーが、固着じゃない?

921 :774RR:2017/05/29(月) 23:53:12.81 ID:B47982Yy.net
ID:aqW8ML39です。
日曜日に友人と一緒に行ってお金を払ってきました。領収書は個人名で貰えましたが、やはり修理明細書は難しいので無理かもと言われました。バイクは普通に乗って帰って来たのでとりあえず問題はなさそうです。

922 :774RR:2017/05/30(火) 00:07:09.47 ID:3E15Ylbg.net
エンジン修理の20万円以外は請求されなかったので良かったのですが、今日になっておわびとして無料で新しいタイヤに交換させてほしいと電話がありました。更に自分の手でどこをどう修理したのか確かめたいので見せてほしいと…。

923 :774RR:2017/05/30(火) 00:15:34.27 ID:3E15Ylbg.net
あまりにおかしな修理をされているようなら返金の交渉もする的なことも言ってました。
お金を払いに行った時、友人が俺の行き付けのバイク屋に後で見せに行くと言ってくれてたんですが、そのバイク屋と今回のバイク屋が顔見知りだったことで焦っているのかもしれません。

924 :774RR:2017/05/30(火) 00:25:16.10 ID:3E15Ylbg.net
仕事が忙しいのでこの返事は落ち着いてからすると言ってあります。これ以上の報告は来月になると思いますが、バイクが無事に戻って来たことがとても嬉しいです。ピカピカに磨いてありました、国内で売る気満々やないかー! 怒

925 :774RR:2017/05/30(火) 00:34:04.63 ID:faokgLCn.net
カモられてるやんww
晒すかはすきにせぇ!

926 :774RR:2017/05/30(火) 00:38:24.68 ID:B2eY1viN.net
後輪軸受けのベアリングが破損してしまった。
アイドリングのときに変な音がしてたから、プーリーかなと思てたんだが…

927 :774RR:2017/05/30(火) 07:11:04.82 ID:ousPny9q.net
グーバイクに載る寸前じゃねえかw

928 :774RR:2017/05/30(火) 08:22:53.20 ID:Yw2VJ/2q.net
こんなテンプレ悪徳バイク屋も珍しいな
友人いなけりゃ店先に並んでたわ

929 :774RR:2017/05/30(火) 08:49:12.67 ID:HyV0/X8R.net
個人経営でまともなバイク屋なんてないよw
どこも苦しいだろうし

930 :774RR:2017/05/30(火) 12:30:25.38 ID:Y4g3+Pt+.net
全てが高いけどドリームで面倒見てもらってる。一から十までキッチリ説明してくれるし。

931 :774RR:2017/05/30(火) 17:24:26.26 ID:2KJ2uvnk.net
盗んで売るのと変わらんレベルだな

932 :774RR:2017/05/30(火) 18:36:30.65 ID:Yw2VJ/2q.net
数万で不動車として業者に引き渡すとか言っておいてエンジン交換してピカピカに磨き上げるとかもうね…

933 :774RR:2017/05/30(火) 18:42:39.10 ID:gshNXPNp.net
PSにベトキャリうまく装着できないかと思ったが
考えてみたらガスとクーラント入れられなくなるんだよなw

934 :774RR:2017/05/31(水) 00:13:29.04 ID:rpG9+rld.net
キーの下、座席の手前あたりに小物入れ的なバッグを付けたいのですが、
市販品で何かオススメないですか?

935 :774RR:2017/05/31(水) 00:29:07.27 ID:mL4lvyZV.net
タイヤとか目先に釣られてまたその胡散臭い店でお世話になるのか、
信頼できそうな友人の行きつけのバイク屋やドリーム店あたりに変えるのか。

936 :774RR:2017/05/31(水) 03:07:26.90 ID:eC6DtooF.net
>>922
タイヤ無償交換=利益供与なので、受けたら有利にコトを進められにくくなるよ。
ツワモノはそれはそれで追い込みに掛かるけど、その道の筋の人じゃないと。

937 :774RR:2017/05/31(水) 03:32:41.16 ID:Tt7ZP/1z.net
なるほど、ありがとうございます。たとえ無料のタイヤ交換でも二度と私のpsに触って欲しくないと思っていたのでそこら辺は大丈夫なんですが…
今思い出してバイクに積んである書類関係を見てみたら取扱説明書がなくなってる…
取扱説明書って売れるのかな?ただの返し忘れ?めんどくさいなーもーっ 怒

938 :774RR:2017/05/31(水) 09:05:17.81 ID:85zEYYWq.net
>>937
もし返還交渉がうまくいかないならヤフオクにも転がってるよ

939 :774RR:2017/05/31(水) 09:33:40.49 ID:w/jN77Ij.net
取説
ttp://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/all/ps250/2006/japanese/30KTB620.html?v=f126t400&m=ps250

940 :774RR:2017/05/31(水) 10:28:42.09 ID:jv3Fiw4g.net
> 933
ラフ&ロードかなんかのバッグを乗っけている人を見たことがあるなぁ。
実は給油&冷却水メンテハッチのピンが折れてしまって、カチッと
ロックできなくなってしまい。ガムテープで止めている。
バッグで上から押さえれば、見た目も悪くない。俺もバッグが欲しくなってきた。

941 :774RR:2017/05/31(水) 11:13:42.44 ID:D/so6839.net
>>934
普通のショルダーバッグをショックコードで付けてる。
小物入れというより、普段使いのバッグを手元に置いている感覚。
http://imgur.com/a/z36TK

942 :イグアナ:2017/05/31(水) 18:48:08.94
皆さん、お久しぶりです
最近になって購入後初めてガード類を外しました
寒さに凄く弱いんで冬には元に戻します
http://i.imgur.com/oWyrx4I.jpg

>>940
あのピンって折れるんだ・・・
いつもバンって気にせず閉めてたけど、今度から気を付けるよ
パカパカならないように、マグネット仕込んで固定するのもありかもですね

943 :774RR:2017/05/31(水) 20:29:20.81 ID:YeRmAj47.net
>>934
ガソリンと冷却水のリッド?の左右のフレームみたいな部分に殆どのマグネット式のタンクバッグが付くと思う
でも簡単に盗られそうな気もするので昔ながらのタンク下フレーム一周するベルト式がよさそう←そんなの今時ない?

944 :774RR:2017/05/31(水) 20:31:54.78 ID:YeRmAj47.net
自己レス
タンク一周する古いタイプでもバックル付いてるから一緒か
すまんw

945 :774RR:2017/06/01(木) 02:12:42.25 ID:cInoer/f.net
>>938
>>939
ありがとうございます!

946 :774RR:2017/06/05(月) 15:48:54.81 ID:01mcKO+a.net
HONDA BULLDOGでるってマ?

947 :774RR:2017/06/05(月) 18:59:08.66 ID:Bf2TkpYt.net
250ccなら買ってもいい
400とか誰が乗るの

948 :774RR:2017/06/06(火) 08:16:20.79 ID:xBXmjzBi.net
車検は四輪だけでいいよ

949 :774RR:2017/06/06(火) 08:46:18.79 ID:eyufxHET.net
むしろ小排気量のが車検いるでしょ
アホな改造してるの多いし。
大型をDQN化してるの見ないわ

950 :774RR:2017/06/06(火) 10:53:57.43 ID:yuijSgh+.net
ほんとそう思うわ

951 :774RR:2017/06/06(火) 12:21:05.44 ID:1KF9AEOK.net
アホな改造でもいいとおもうけどな。
規制大杉。

952 :774RR:2017/06/06(火) 13:46:43.46 ID:UbNA1wXu.net
アホなのは別にいいんだよ
他人に迷惑掛けないなら

953 :774RR:2017/06/06(火) 13:52:13.67 ID:LmhjN5xo.net
マフラー交換してないDQN車なんて皆無ので迷惑確定
というかマフラー替えるの禁止にすべきだよね

954 :774RR:2017/06/06(火) 15:06:41.12 ID:8qNMksnC.net
ハーレーの爺さんの集団とか超うるさい
もう耳遠いから気にならんのかな

955 :774RR:2017/06/06(火) 19:16:06.95 ID:KHDwP26L.net
BULLDOG 250ccでいいんだ 女の開発者だからわからんか?この気持ち

956 :774RR:2017/06/07(水) 10:56:06.90 ID:uuO5S/YV.net
都内23区住だけど、マフラー換装した方が安全だと思う。ノーマルだと飛び出す奴居てハラハラしたけど、換装後は皆無。適度にうるさくしといた方がバイクは安心できる。

957 :774RR:2017/06/07(水) 11:53:45.29 ID:nEh0MIFW.net
そりゃ単に速度抑えるだけの話でマフラー交換正当化にはならんな
安全のためにうるさくしてくださいなんて誰も言ってない

958 :774RR:2017/06/07(水) 12:08:01.39 ID:R0B6VOlE.net
>>947
まぁプリウスの件もあるし度を超えなければ多少はね?

959 :774RR:2017/06/07(水) 12:09:40.66 ID:nEh0MIFW.net
プリウスほど静かなバイクなんてねーよw
ホントDQNは絶滅して欲しいわ

960 :774RR:2017/06/07(水) 12:18:20.78 ID:9kJSMbbp.net
ダラッと運転したい。
積載もしたい。

ブルドッグ

961 :774RR:2017/06/07(水) 13:12:49.93 ID:+y4+xnBw.net
ごめんねこのスレでBULLDOGの話して

でもここじゃないと同好の士はいないと思って

ごめんね

962 :774RR:2017/06/07(水) 14:32:52.95 ID:L2Ot4CD7.net
ブルドッグのコンセプトはいいんだけどでかすぎるw

963 :774RR:2017/06/07(水) 14:40:45.87 ID:hUDdcw9Y.net
そうそう、道具と言うからには先ず取り回しが楽でなければ

964 :774RR:2017/06/07(水) 14:59:52.11 ID:QjlhoyEP.net
大きさはともかく、MTというところは気にならないのかお前らは?

965 :774RR:2017/06/07(水) 15:53:23.00 ID:hUDdcw9Y.net
そこは羨ましい

966 :774RR:2017/06/07(水) 18:05:51.56 ID:WyzndNBb.net
タイヤの選択肢無さそうだが確かにPS系統のキワモノさは感じる
エンジンはまさかの直四?この手のは大抵ツインだが…

967 :774RR:2017/06/07(水) 19:01:46.79 ID:k4yo/7DP.net
多少高くなってもいいからDCTが付いてればなぁ

968 :774RR:2017/06/07(水) 20:06:16.93 ID:354SEi7f.net
メンテ楽なのがいいからチェーン駆動はマイナスだな。

969 :774RR:2017/06/07(水) 22:28:02.16 ID:CCa1YbFP.net
BULLDOG250ccがいいなあ

970 :774RR:2017/06/07(水) 23:30:13.16 ID:hIPtN75i.net
俺もブルドッグは250でいいな。MTじゃなくてATがいい。

971 :774RR:2017/06/08(木) 00:23:18.97 ID:gnSAtw7s.net
ぶっちゃけMTならモタードにするわ。
ちんたら出来るのがPSの良さ。

972 :774RR:2017/06/08(木) 18:37:14.53 ID:BJJbRDVc.net
>>966
直2のDOHCらしいよ
高回転型搭載する意味あるんかな

排気量は175か200ぐらいで4段ロータリー副変速機付き
リアはプロリンクじゃなくて見た目の格好いい二本サスの可変調整機能付き
こんなんなら欲しい
まあ200もあったらスーパーローいらんかもしれんけど

973 :774RR:2017/06/08(木) 18:44:04.72 ID:Qt/3K136.net
ホンダドリームに貼ってあるであろう、スタンプラリーのポスターに、わちのPSの写真が載っていることに今日気づいた。

974 :774RR:2017/06/08(木) 18:51:18.14 ID:g8rVe9CI.net
>>972
エンジンはかなりのキワモノだな…
しかし我々が求めているのはそこではない…

975 :774RR:2017/06/08(木) 19:53:18.86 ID:/nnIrAJw.net
>>972
モトラ200やん

976 :774RR:2017/06/09(金) 05:56:23.71 ID:bWrPU6AH.net
wiiUマリオカートにモトドーザーてバイクがあるんだけど、あんな感じがいい。特にマフラー

977 :774RR:2017/06/10(土) 07:42:19.42 ID:fLkcF2vS.net
ブルドッグ250で出せってこれだけあちこちで書かれてるんだからHONDAは見とけよ

978 :774RR:2017/06/10(土) 08:36:21.03 ID:53RUoua7.net
MT車は要らん

979 :774RR:2017/06/10(土) 08:37:32.24 ID:L5VF2X3l.net
人の意見を聞いてたらあんなキワモノ作らないでしょ

980 :774RR:2017/06/10(土) 11:16:07.14 ID:acCFloSh.net
ブルは250もいらん。
グロムの外装変えた125で十分。

981 :774RR:2017/06/10(土) 17:07:21.89 ID:F6feJZBr.net
PS250ゲトれなかった民が流れる?ブルドッグに

982 :774RR:2017/06/10(土) 17:33:25.88 ID:AXyanvMg.net
>>981
新スレヨロ

983 :774RR:2017/06/10(土) 21:51:36.25 ID:F6feJZBr.net
スレ立てできませんごめんなさち
990よろ

984 :774RR:2017/06/11(日) 14:45:11.50 ID:qJB+nOGH.net
お問合せいただきました「BULLDOG(ブルドッグ)」につきまして、ご回答申し上げます。

「BULLDOG(ブルドッグ)」は、2015年のモーターサイクルショーにて出展いたしましたが、
コンセプトモデルのため、現時点では市販予定に関する情報はございません。

せっかくご興味をいただいておりますところ、
ご期待に沿えるご案内が出来ず、大変申し訳ございません。

なにとぞご理解くださいますよう、お願い申し上げます。

985 :774RR:2017/06/12(月) 11:10:20.90 ID:ZsFLgrRC.net
次スレ立てたよ
【孤高の】PS250 part24【スクーター】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1497233362/

986 :774RR:2017/06/12(月) 14:57:26.39 ID:qQY2FiQC.net
サーバーから消去されてるよ?

987 :774RR:2017/06/12(月) 15:14:59.13 ID:D3jhiLnX.net
だから、スレ立てから一定時間内に20レスつかないとdat落ちするよ。

988 :774RR:2017/06/12(月) 17:51:28.65 ID:K+P60p9z.net
再チャレンジ
次スレ
【孤高の】PS250 part23【スクーター】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1497257441/

サポートヨロ

989 :イグアナ:2017/06/12(月) 18:35:52.60
なぜだか新スレに書き込み出来ない・・・

990 :774RR:2017/06/12(月) 18:13:08.53 ID:AyLCKiie.net
はよサポートせろ

991 :イグアナ:2017/06/12(月) 19:00:40.89
何度やっても「このページは表示できません」って出てきて書き込めない

992 :774RR:2017/06/12(月) 19:27:07.93 ID:D3jhiLnX.net
埋めは〜咲いたか 桜はまだかいな〜 両方終わって はや梅雨入り〜 と

993 :774RR:2017/06/12(月) 21:26:48.38 ID:xQzTx3fN.net
PSはおろかブルドックすら出ねーとは

994 :774RR:2017/06/13(火) 08:51:47.03 ID:5FKRzMqF.net
こっちも完走させようぜ

995 :774RR:2017/06/13(火) 09:32:36.08 ID:OHWvakCc.net
はしりだしちゃえばいいじゃない

996 :774RR:2017/06/13(火) 10:30:42.90 ID:KiDeSXto.net
PS. I love you!

997 :774RR:2017/06/13(火) 11:33:36.59 ID:j+EEJspM.net
1000ならbulldog200

998 :774RR:2017/06/13(火) 13:15:55.47 ID:66WIuGxC.net
もう少しだよ

999 :774RR:2017/06/13(火) 14:34:45.29 ID:IUKeZ08I.net
PS996

1000 :774RR:2017/06/13(火) 14:50:03.32 ID:wKC8ZO4h.net
1000ならモトラ125かPS再販

1001 :774RR:2017/06/13(火) 15:01:38.01 ID:KiDeSXto.net
ベンリィ250

1002 :774RR:2017/06/13(火) 19:19:29.82 ID:KiDeSXto.net
陵駆は理想的だったのに…

1003 :774RR:2017/06/13(火) 19:20:02.90 ID:KiDeSXto.net


1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200