2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【孤高の】PS250 part22【スクーター】

1 :774RR:2016/05/02(月) 21:05:13.08 ID:8sG1tdC1.net
デビュー10周年のPS250について語るスレです。
オーナー同士で語ろう。
これから購入を考えている人には優しくすること。

Part21よりバイク板からバイク車種板に移行しました


前期型
http://www.honda.co.jp/news/2004/2040616-ps250.html
後期型
http://www.honda.co.jp/news/2005/2051220-ps250.html

※前スレ
【孤高の】PS250 part21【スクーター】©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1444622414/

389 :774RR:2016/08/17(水) 19:23:18.99 ID:vd1LXciW.net
>>387
生きてるか〜?

390 :774RR:2016/08/17(水) 23:44:25.58 ID:7DSkOjfl.net
>>388 389
深浦から先、晴れてていい感じだと思ってたら、秋田でまた降られた。
竜飛は意外と来てる人多かった。むしろ、チャリ走の兄ちゃん達はだいじょうぶだったのだろうか?

391 :774RR:2016/08/18(木) 00:37:11.58 ID:buFuALR/.net
どこ泊まってるの?

392 :774RR:2016/08/18(木) 11:32:50.69 ID:ZZ32xcle.net
大館能代空港。
http://i.imgur.com/VOVFAuM.jpg

>>391
基本ネカフェ。一昨日は青森、昨日は秋田。今日はこれから鹿角〜大曲で秋田にもう一泊の予定。

393 :774RR:2016/08/18(木) 12:04:53.64 ID:AjR6cXxd.net
>>392
くっそ地元過ぎるわ
日曜追いつけなかったのが悔やまれる
角目PSとモトラで写真撮りたかった

394 :774RR:2016/08/18(木) 12:12:48.56 ID:wHBFOqUO.net
>>393
正面からだと相似形でおもしろい絵になりそうだな…残念

395 :774RR:2016/08/18(木) 16:15:35.79 ID:3LY6mjtk.net
田沢湖。後ろにたつこ像が写っているはずだが、逆光でわかりにくいな。
http://i.imgur.com/CwtB0zX.jpg

396 :774RR:2016/08/18(木) 19:41:45.55 ID:g1aTKOPi.net
ボックス積むのにリアキャリア欲しいんだがオクでも黄色しか売ってない。高いし。

397 :774RR:2016/08/19(金) 01:10:31.81 ID:xAt2CQO9.net
>>392
ネカフェかぁ
体痛くならん?
イメージだと野宿とかテントをイメージしてたわ

398 :774RR:2016/08/19(金) 15:38:01.67 ID:cSTdeYoS.net
日本海@温海
http://i.imgur.com/b4pwNUS.jpg

>>397
今年の東北は熊が多くて危険って、道の駅みねはまで地元の人にもいわれた。
自分もそれを想定して、野宿はやめた。

399 :774RR:2016/08/19(金) 21:48:24.75 ID:0CHpCUXx.net
ド田舎ソロ野営の熊リスクはラジオ大音量つけっぱで耳栓して寝るでOKだと教えてもらった
放送終了するチャンネルはダメだよ

400 :774RR:2016/08/20(土) 18:33:38.91 ID:DEyn+OhN.net
しかしここ数日雨すごいけど雨宿りどこでしてるの?

401 :774RR:2016/08/20(土) 21:56:43.79 ID:bskwgPzF.net
道の駅田沢。今回の旅は終了。
http://i.imgur.com/ZK3sweY.jpg
>>400
よほどの暴風雨じゃないかぎり走るよ。

402 :774RR:2016/08/21(日) 00:28:10.89 ID:nL9UDD4C.net
>>401
お疲れっす
すげえ旅慣れてる感じだねー

403 :774RR:2016/08/21(日) 02:21:05.57 ID:5Q+1We/C.net
おつかれ!今回の総走行距離は何キロはしったの?

404 :774RR:2016/08/21(日) 12:46:35.87 ID:+FnZhUuo.net
雨でも走ってるんか
お疲れー
天気いい時と比べて雨の中走ると疲れるよね

405 :774RR:2016/08/21(日) 13:22:08.84 ID:ALJcMj6S.net
雨とか寒いと眠くなるよね
乗る前は寒いと目が覚めると思ってたよ

406 :774RR:2016/08/22(月) 11:56:17.42 ID:Li9c8G7M.net
雪山で寝ると死ぬみたいなやつだねw

407 :774RR:2016/08/22(月) 18:04:47.60 ID:JSX33mmd.net
低体温症の状態ですかね。

私も金曜日に長野をPS250で走ってましたが、
途中雨に降られずぶ濡れになりました。
ちょうど高速に乗っている時に降られたので、
次のSAに付くまでが辛かった。PSは特に
膝の辺りがよく濡れますね。

通り雨だったので、すぐに夏の日差しが照り、
膝の辺りからどんどん乾いていくのが面白く
思いました。

408 :774RR:2016/08/23(火) 03:02:56.69 ID:bpiCdpPG.net
何年か前にPSで北陸から都内まで下道で大雨の中徹夜で帰ってきたけどハードだったなあ
わざわざそんな状況でまた走りたいとは思わないけど当時は日程的にせざる得ず走ったけど今となってはいい思い出だなー

409 :774RR:2016/08/24(水) 14:52:03.57 ID:Zc6iRJnN.net
帰ってからぐったりしてたんで、チェックし忘れてたわ。
>>402
長距離走行は今回で4回目。やっとペースがつかめてきた感じ。最初は行き当たりばったりでやったけど、給油地とか宿泊地とかその時々で考えなきゃならないので、意外としんどい旅になった。
>>403
今回は4709kmだった。東北の道の駅を全制覇したので。
>>404
昔バイク便やってたんで、雨の中走るのは平気。バイク便のときは台風だろうが雪だろうが走らされた。
>>405
晴れてても眠くなるときがある。走行中は結構体温が奪われるので。Tシャツ半パングローブなしで走ってるヤツ見ると逆に尊敬する。
>>407
高速は途中で止められないからしんどいよね。
>>408
北陸のどの辺だろう? 親不知近辺は晴れていてもかなりハードだった。

あと今回のロードで、オドメーターが一周した。

410 :774RR:2016/08/24(水) 17:38:32.88 ID:YqNfuwOV.net
>>409
尾てい骨死んでそう

411 :774RR:2016/08/25(木) 08:57:48.52 ID:dzs1MX8P.net
>>409
お疲れさまでした
疲れただろうけど、楽しかったでしょ

家族と仕事と時間を理由にこういう冒険をしなくなって10年以上経つけど、こういう話しを見るとムズムズしてくるよ

412 :774RR:2016/08/25(木) 20:09:28.92 ID:fjyZF0yQ.net
>>410
ダイジョブ。意外と平気だ。
>>411
うむ。仕事も家庭も捨て去ったからこんなことできてる。
君も定年後に、奥さんをタンデムシートに乗せて走りまくるとよい。

413 :774RR:2016/08/25(木) 23:33:01.39 ID:n0+VKB7t.net
むかし東北道で荷物満載状態で80km/h定速バスと車間距離を一定に保って巡航して満タン約5時間400km・34.5km/Lで走リ続けることができるてこと確認した
体力には自信あるがさすがに5時間走りっぱだと体も頭も相当しんどかった
1時間半〜2時間で休憩挟む程度が現実的ていう結論だった

414 :774RR:2016/08/26(金) 01:16:12.36 ID:NaNth37G.net
つい休憩せずに走り続けちゃうけど同じ距離走っても定期的に休憩はさむと全然疲れが違うよね

415 :774RR:2016/08/29(月) 08:08:28.78 ID:4vfbkbSH.net
PSの査定が急速に悪くなってない?
売るつもり無いけど、価値ある故のステイタスを感じて大事に乗ってたのに...

416 :774RR:2016/08/29(月) 08:13:23.34 ID:UQLWZdjE.net
売らないから良いけどどこでわかるの?

417 :774RR:2016/08/29(月) 12:11:06.10 ID:nbjynim4.net
バイク屋で一年前と比べて下がった言われたな
今まで輸出してた海外での需要が下がったらしいがまだまだ国内需要はあるから高いけどね

418 :774RR:2016/08/30(火) 01:31:52.20 ID:CuxAHRxu.net
タマが減り続ける一方で高い金積んででも欲しいていう奇特なやつらがひととおり手入して価格高騰が一段落してるていうのが今の状況じゃないかな

ホンダはCBR250RRとCRF250RALLY出したら次の250ccモデルはもう何もない
NSR250Rのリペアパーツ復刻とか計画してるみたいだがPSの後継モデルの開発こそ期待されているのにな

それかZOOMERのようにFIエンジン乗せて継続再販してくれよ
それかフロントキャリア付きのベンリイPRO150みたいな新型モデル出してPSの系譜を引き継いでくれよ

419 :774RR:2016/08/30(火) 15:03:41.76 ID:XWBtbAbh.net
売れないのよ、悲しいことにね

420 :774RR:2016/08/30(火) 18:24:45.46 ID:71OkpEnL.net
バイク乗る人自体が少ないからね
都内はバイク停める場所探すだけで苦労するしな

421 :774RR:2016/08/30(火) 18:45:45.46 ID:qo9mw2Q1.net
期待してるのは不人気車種に乗りつづけてる物好きだけだからね、しょうがないね
そんなニッチな期待に応えるなんて物好きは中華か東南アジアのメーカーくらいなんじゃなかろうか



ホンダはモトラズーマーPS系統のデザインでもう一回挑戦してくんないかなぁ

422 :774RR:2016/08/30(火) 22:18:38.89 ID:QeUWi9Y0.net
ブルドッグはコレジャナイ感が凄まじくてなあ

423 :774RR:2016/08/30(火) 22:31:23.86 ID:IqzI+Ee8.net
俺はこのPSを大切にしながら乗りまくってくわ。

424 :774RR:2016/08/30(火) 23:36:23.08 ID:+4eM1dAg.net
俺はベンリィ110で我慢中

425 :774RR:2016/08/31(水) 00:29:04.29 ID:jCZa5LU3.net
デザイン的にはベンリイよりGEARのほうが完成度高いけど110無いのが残念
MTシリーズ絶好調のヤマハにはGEARと凌駆の融合モデル(ちょうどPSみたいになるはず)を期待する

426 :774RR:2016/08/31(水) 02:41:04.33 ID:veNdscXb.net
>>422
それな
ズーマーXにも同じこと言えるが
ズーマーのデザインで125だったらな

427 :774RR:2016/08/31(水) 07:05:39.56 ID:xVzJAGGw.net
安心して乗れるように、パーツの供給を続けて欲しい。
同じ部品の供給が無理なら、新車開発の時に互換可能な
パーツを設計して、旧車でも使えるようにして欲しい。

428 :774RR:2016/08/31(水) 21:45:49.48 ID:UV4+TOu2.net
ズーマーXもこういう方向性だったならな。
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/65440882.html

429 :774RR:2016/09/01(木) 04:12:09.77 ID:ZyHAus1w.net
>>427
まあ普通に考えてそんなこと手間かかるししないよな
古いのいつまでも乗られたら新しいの売れないしな

430 :774RR:2016/09/01(木) 04:13:42.74 ID:ZyHAus1w.net
問題なのは新しいのが魅力ないってことだな

431 :774RR:2016/09/01(木) 10:34:05.05 ID:haufTD5y.net
例えば、スピードメーターが壊れたら、
一体化部品なので、全部交換で4万円(部品代のみ)
以前はもっと安かったそうだが、新品の在庫は
少なく、高騰する一方らしい。

ハンドルのスイッチパーツとか壊れたら、これも
全交換なんだろな。高そう。

極端な話、永く乗るつもりなら、部品取り用に
1台買うしかないと思うよ。

432 :774RR:2016/09/01(木) 17:51:18.48 ID:uhw5wUPU.net
>>431
ハンドルスイッチ類は他者と共通じゃないか?

433 :774RR:2016/09/02(金) 03:58:39.97 ID:vG+fJdVR.net
自分でバラしたり交換できるなら部品取り用にもう1台確保しといてもいいな
いらない部品はオクにでも出してバラ売りしても元取れそうだし

434 :774RR:2016/09/02(金) 20:07:31.99 ID:jQUH3U3/.net
エンジンのパッキンがお亡くなりになってオイルダダ漏れになった
明日退院だが色々ガタが来るくらい乗ってるんだな

435 :774RR:2016/09/02(金) 20:40:52.45 ID:YCtdI/nM.net
俺さぁ… 最近クロスカブもいいかなって思ってるんだよね…

436 :774RR:2016/09/03(土) 01:08:27.16 ID:VZrOTBte.net
クロスカブな、バイク屋に置いてあるの見てずっと舐め回すように見たけど確かに良くて楽しそうなバイクだわ。でもPSと比べると残念だけど劣るんだよな。

437 :774RR:2016/09/03(土) 04:22:27.42 ID:QudK+RY/.net
クロスカブとPS比べるって全然別モンだろ
求めるものも全然違うし欲しいなら両方持ったらいいんじゃん?

438 :774RR:2016/09/03(土) 08:17:16.34 ID:rEy1q82W.net
友達もってるけどイイゾ〜アレ
俺も好きだわ

439 :774RR:2016/09/03(土) 08:52:06.88 ID:MG1RduiU.net
高速乗れる150ぐらいのがでたらほしい

440 :774RR:2016/09/03(土) 09:44:17.36 ID:d96AFJaK.net
psとクロスカブじゃ求めるものは違うけどさ、方向性は同じだと思うのよ

旅仕様の画像とか見たけど、ホンダはこれが今の世間に受けるか様子みるために作ったのかと深読みしてみたり…

441 :イグアナ:2016/09/03(土) 19:29:34.53 ID:Xu4rhfNa.net
クロスカブ良いよね
まだPSがデカく感じてた時は通勤用に買おうかと一時は考えたことがある
最近通勤中に黄色いのとよくすれ違うよ

442 :774RR:2016/09/03(土) 19:33:23.99 ID:QETsPP2q.net
http://i.imgur.com/Lddh8OB.jpg

443 :774RR:2016/09/03(土) 20:49:56.64 ID:eaTU60j/.net
クロスカブ、プレイバイクとしては悪くないデザインだけど、もう少しゴツゴツしてほしい。
マキタの電動工具みたいな外装のバイク出ないかな。

444 :774RR:2016/09/04(日) 04:17:19.00 ID:7QqwAfqJ.net
クロスカブもカーキがあったらよかったのにな

445 :774RR:2016/09/04(日) 07:32:31.36 ID:LyVb2O6d.net
>>442
変態すぎる! かっこいいな!

446 :イグアナ:2016/09/04(日) 17:09:54.28 ID:uMemWfmn.net
>>442
3台とも持ってる人いた!
どうせならクロスカブもグリーンにしたいところw

PSのような積載に特化したアドベンチャーをミッションで出して欲しい

447 :774RR:2016/09/04(日) 19:11:55.43 ID:xci+PHHn.net
>>445
>>446
クロスカブは友人のモノです
この後、彼は前後に荷台を造って北海道一周してましたね

448 :774RR:2016/09/04(日) 19:31:12.36 ID:+lJoGF0O.net
>>442
PSよりモトラのグリーンのがいい色なんだよね

449 :774RR:2016/09/05(月) 09:08:44.40 ID:W732icUB.net
初めてPS250で長距離ツーリングをして、
ひざ上から靴までの水濡れや汚れがひどいのと、
夏とはいえ山岳地の高速道路を移動すると、
下半身の冷えが気になりました。

ラフ&ロードにひざプロテクターがあるので、
これを試してみようかな。

450 :774RR:2016/09/05(月) 10:50:00.08 ID:Hgo//Pf0.net
>>449
PSに限らずバイクなんて冷えとの闘いだと思うが

451 :774RR:2016/09/05(月) 11:03:40.34 ID:5FVi3lzO.net
カブ系は重心が高くて重い荷物を載せたときのふらつきが半端ない

452 :774RR:2016/09/05(月) 11:20:13.96 ID:i1J6y84o.net
>>449
Fフェンダーついてる?w

453 :774RR:2016/09/05(月) 12:51:58.19 ID:W732icUB.net
>>452
Fフェンダーはついてます。カウルはありません。
カウル付きのPSを買えばよかったと、若干後悔です。

冬になれば、カッパの下を常時着用すれば良いかと思いますが、
夏は蒸れちゃうので、オーバーパンツのような物を
買うつもり。

454 :774RR:2016/09/05(月) 16:54:35.01 ID:UzNP/GTC.net
汚れとか水濡れは雨の時にバイク乗ってたらしょうがないよな
普通のビクスク乗ってると違うのかもしれんけど

455 :774RR:2016/09/05(月) 18:14:46.85 ID:W732icUB.net
ドイツ車からの乗り換えです。あっちは小さなハーフカウルと、
エンジンが上手いこと配置されてて、下半身にはほとんど
風が当たらなかったので、同じ感覚で乗っていたらずぶ濡れに
なりました。

重くて取り回しがキツイのと、定期点検と車検の費用が払えなく
なったので手放しちゃいました。

456 :774RR:2016/09/07(水) 14:41:14.34 ID:qlzOfLHm.net
水平対向エンジンってカウルの役目もしてたのかw

457 :774RR:2016/09/07(水) 21:12:32.00 ID:IiYCOcja.net
>>442
モトラかわええのう

458 :774RR:2016/09/07(水) 23:35:02.67 ID:wAxZdmK4.net
ps欲しいなぁ

459 :774RR:2016/09/08(木) 06:34:53.33 ID:9g3SttO5.net
ビグスクて軒並み排ガス規制でリニューアルでしょ?
PSも‥されるわけ無いかw

460 :774RR:2016/09/08(木) 16:21:48.91 ID:8TqwEbBY.net
モトラのデザインいいよな
250は無理にしても125で出してくれたら買い換えるんだけどな

461 :774RR:2016/09/08(木) 19:51:28.53 ID:QdsPnU4m.net
>>457
写真だとかわいいですが実物はわりとデカいです
50にしては迫力ありますね
代わりにスピードはお察しですが

462 :774RR:2016/09/08(木) 20:06:39.90 ID:QZwvbOic.net
モトラやpsやハンターカブやら
ホンダはセンスいいよな遊び心あって

463 :774RR:2016/09/12(月) 17:14:28.14 ID:1K4/Hytp.net
昔のホンダ車はいいよね

今のホンダ車は......

464 :774RR:2016/09/12(月) 20:02:46.18 ID:aKV7+tUw.net
ブルドッグが頓挫して我々の系譜は潰えたのだ…

465 :774RR:2016/09/12(月) 22:08:41.98 ID:57JnJHCP.net
ブルドックよりNAVIの方がそれっぽい

466 :774RR:2016/09/13(火) 00:03:26.02 ID:Mm6Pxet1.net
やっぱブルは出ないかなー ちょっと期待してたんだが

467 :774RR:2016/09/13(火) 17:25:12.38 ID:8ErW7lUl.net
迷彩のNAVIかっけーな
ブルドックも前と後ろから見た感じはいいんだけど横から見た感じがなんか違うんだよな
ゴツいのはいいんだけどマッチョなゴツさじゃなくて無骨な感じがいいんだよなー

468 :774RR:2016/09/18(日) 00:41:11.90 ID:UlRL85eI.net
>>467
わかるわ

469 :774RR:2016/09/19(月) 09:20:07.50 ID:Q3uDMVw4.net
PSあるある
押し歩きしてるとピリオンステップの根元をふくらはぎの上の方に引っかけて地味に痛い思いをする

470 :774RR:2016/09/19(月) 18:16:35.20 ID:jolQ591L.net
ブルドッグお蔵入りの一方でX-ADV量産決定
アレはかっこいいけど欲しくない

国内発売されるとして確実にTMAXと同じかそれ以上の値段になっちゃうんだろうし
そもそも先行する数あるミドルのアドベンチャーモデルたちといまさら同じ土俵で勝負はしたくないて姿勢が滲み出ててイヤらしさを感じる
あんなの出す前に先にやることあるだろ正々堂々と750のアフリカツイン出せよて感じ

471 :774RR:2016/09/20(火) 12:02:28.38 ID:ARxQuB2H.net
二種でいいから…二種でいいから…
この系譜の後継を…

472 :774RR:2016/09/21(水) 02:03:07.85 ID:iXd3zKbF.net
妥協に妥協を重ねればベンリィ110プロで我慢するという手もなくはない
レッグシールドもフロントバスケットも大型リアキャリアもナックルバイザーもアクサリーソケットもキックスターターも全部付いて28万だ
http://www.honda.co.jp/news/2015/2150730-benly.html

473 :774RR:2016/09/21(水) 02:30:31.73 ID:IrAAiGiP.net
>>472
ないわ
それ選ぶならクロスカブ選ぶだろ

474 :774RR:2016/09/21(水) 06:28:36.62 ID:ufVfWql/.net
カブはチューブタイヤに航続距離は半分以下だけどな
おまけに重心高いからそこまで良くないぞ?加速もベンリィ位にしか勝てない程度

475 :774RR:2016/09/21(水) 22:11:02.48 ID:pUG1Fsog.net
ベンリィって後ろ姿は良いんだけどフロントが好きになれない。
ギアみたいに角ばってりゃ良いのに。

476 :774RR:2016/09/21(水) 23:55:29.32 ID:NM2tq4v5.net
原付ならモトラ
二種ならクロスカブ
中型ならDF

なんでこんな特殊な嗜好になったのか…
クロスカブくらいしか手が出せない

477 :774RR:2016/09/27(火) 12:55:11.28 ID:RRlfA924.net
ほしゅ

478 :774RR:2016/09/27(火) 21:35:31.30 ID:WZbfdaBu.net
こないだ出勤中にうちのとソックリのPS見て三度見した。、

479 :774RR:2016/10/02(日) 21:57:21.00 ID:gL8bEJSg.net
ほしゅ

480 :774RR:2016/10/02(日) 23:45:00.29 ID:rMOzg4ub.net
ネタは無いのかよ?
この辺でPSあるある頼みます。

481 :774RR:2016/10/03(月) 03:34:33.14 ID:Oq+NDCOM.net
もう10年以上たつからだんだんメンテに金かかるようになってきたな
あるあるネタかわからんけどズーマーと間違えられて白バイにとめられたことが何回かあるな

482 :774RR:2016/10/03(月) 14:32:04.84 ID:re4SSLhp.net
>>481
それは白バイがナンバーの確認を怠ったか
あなたの盛りじゃないか?
パッと見、前からはズーマー?とは思うかも知れんが
横後ろから見たら明らかに違うでしょ

483 :774RR:2016/10/03(月) 15:39:47.25 ID:2BURWuQE.net
ゴムや樹脂の部品は10年も経てばボロボロになる。
バイクカバー掛けていても、劣化するものは劣化するね。
なまじ不人気車なので、部品の流通も少なく、
数年したら動かせなくかも知れない。

484 :774RR:2016/10/03(月) 16:15:57.97 ID:Oq+NDCOM.net
>>482
最近はないけど一時期集中してズーマーと間違えられたよ
白バイなりたてなのにたまたま連続して当たったのかわからんけどナンバー見りゃわかるだろって思うがまあズーマーもナンバー白いし当時は今みたいに原付きのナンバーもご当地ナンバーみたいに形が違うのもなかったしな

485 :774RR:2016/10/03(月) 17:49:32.75 ID:om/i3BKx.net
>>484
実は白バイがズーマー乗りで反応しただけの可能性

486 :774RR:2016/10/03(月) 21:05:18.34 ID:Oq+NDCOM.net
>>485
自分でズーマー乗ってたら間違わないでしょ
普通にズーマーと思い込んでる感じだったから車種あんまり知らん人なのかもね

487 :774RR:2016/10/03(月) 21:30:57.36 ID:aOdgz22B.net
警官はバイクに疎い人多いよな

488 :774RR:2016/10/04(火) 00:32:08.51 ID:XvG2KKDw.net
>>486
それだと正直その白バイがアホ過ぎて理解できん
疎い以前に目が腐ってるとか罵られても擁護できないレベル
目について職権乱用で止めたとかの方が理解できるわ

総レス数 1004
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200