2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【孤高の】PS250 part22【スクーター】

1 :774RR:2016/05/02(月) 21:05:13.08 ID:8sG1tdC1.net
デビュー10周年のPS250について語るスレです。
オーナー同士で語ろう。
これから購入を考えている人には優しくすること。

Part21よりバイク板からバイク車種板に移行しました


前期型
http://www.honda.co.jp/news/2004/2040616-ps250.html
後期型
http://www.honda.co.jp/news/2005/2051220-ps250.html

※前スレ
【孤高の】PS250 part21【スクーター】©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1444622414/

777 :774RR:2017/03/18(土) 03:09:57.72 ID:YCVgYc+Z.net
>>776
わかるw

778 :774RR:2017/03/18(土) 06:54:52.25 ID:8pDGrEUt.net
>>776
わかるわ〜

779 :774RR:2017/03/18(土) 10:07:48.35 ID:p+qKyl3/.net
>>776
やっぱそこだよなー。

780 :774RR:2017/03/18(土) 10:16:08.41 ID:VlFc62eK.net
ヤフオクの10万PS出品取り消しになった
メールで直接取引になったか

781 :774RR:2017/03/18(土) 19:41:06.99 ID:/4CjYu0y.net
現在PS持ち
PS所有したままX-advほしい
やっぱりPSは手放せないと思う

782 :774RR:2017/03/18(土) 21:10:12.96 ID:RhSkYANy.net
用途別に揃えれるなら趣味に分類するわ

783 :774RR:2017/03/20(月) 05:35:30.98 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

784 :774RR:2017/03/20(月) 10:37:02.98 ID:uvQRDLof.net
アホか

785 :774RR:2017/03/20(月) 13:30:47.51 ID:JuzJjqg1.net
x-advは巨体238キロで最小回転半径だってアフリカツインよりまだ大きいんだぞ
いまPS乗ってるやつはその軽さ・短さ・荷物満載時の押し歩き性能だって大事な車体性能だと実感してるはずだ
PSは動的な車体性のショボさを埋め合わせる絶対的な静的性能を持った貴重なモデル

786 :774RR:2017/03/24(金) 14:57:00.37 ID:JhIksdLq.net
http://i.imgur.com/SpqXxcE.jpg
これならPS手放してもいい

787 :774RR:2017/03/24(金) 15:55:46.92 ID:KgONvjW0.net
すげートップヘビー。
コーナーでルパン3世ごっこができるぞ。

788 :774RR:2017/03/24(金) 16:02:58.46 ID:9o7snByM.net
http://i.imgur.com/7aLw2Lu.jpg
PSに履かせたい

789 :774RR:2017/03/26(日) 12:43:30.20 ID:PLkmiTp/.net
モタサイ
symの125の跳ね上げ式のパニアシートが凝った作りで面白かったぞ
床面も荷台も広くてフルフラットで良さげだった

790 :774RR:2017/03/26(日) 14:55:10.79 ID:/eoTx2mu.net
モタサイいってみたいなぁ
なんかビビッとくるようなヤツあった?

791 :774RR:2017/03/26(日) 21:12:17.39 ID:Ed5L7NLx.net
125の時点で微妙

792 :774RR:2017/03/27(月) 11:49:45.51 ID:FZQmedxh.net
>>790
>>786のやつ良かったよ
でも100万弱くらいするんだよな

793 :774RR:2017/03/27(月) 12:23:05.37 ID:4trs/xxs.net
>>792
たけぇ…
30以下で出してくれよ…

794 :774RR:2017/04/05(水) 17:57:46.51 ID:3UFSKR2j.net
ほっしゅ

795 :774RR:2017/04/06(木) 10:10:59.72 ID:e9b2tBLS.net
サイドキャリア欲しい人いる?いたらヤフオク出すよん。

796 :774RR:2017/04/06(木) 11:09:37.82 ID:uw/Hutcc.net
欲しい

797 :774RR:2017/04/06(木) 11:10:09.78 ID:uw/Hutcc.net
欲しいけどいくら?

798 :774RR:2017/04/06(木) 12:33:16.63 ID:e9b2tBLS.net
送料込、1,000円でスタート!

799 :774RR:2017/04/06(木) 21:52:53.07 ID:Z7FD7J43.net
保守

800 :774RR:2017/04/07(金) 13:11:25.56 ID:sPI5Ocpk.net
>>798
出てる?

801 :774RR:2017/04/07(金) 23:47:00.15 ID:zjepfffo.net
>>800
まだだしてません。

802 :774RR:2017/04/14(金) 21:03:00.07 ID:JXoRNquf.net
冬に放置してて久しぶりに乗ってたら途中でプスプスプッスンってエンジン止まったんだけど…泣
その後エンジンはかかるけど不安定でパスパス鳴ってアクセル開けようとすると止まる…何が原因かな?

803 :イグアナ:2017/04/14(金) 22:01:24.94 ID:iJ62yOug.net
詳しくはないけど、タンク内の水かプラグの問題かな〜
・燃料を満タンにしてみる
・水抜き剤を入れてみる
・フューエルワンとか添加剤を入れてみる
これぐらいしか思いつかない・・・

804 :774RR:2017/04/14(金) 22:46:15.58 ID:4d4ggxnt.net
オーバークールなだけとか

805 :774RR:2017/04/15(土) 00:17:11.78 ID:pqw3y+Sx.net
ありがとうございます。水抜き剤買って入れてみます!オーバークールって初めてききました。整備とか出来ない初心者なんでバイク屋さんに頼んだほうが良いかもしれませんね…

806 :774RR:2017/04/15(土) 05:28:44.68 ID:LK1X2BgA.net
走行距離どのくらい?
走行4−5万キロくらい走ってる車体でアクセル連動するなら油不安定とかフロート周りのトラブルだと思う
キャブ稼働部分の劣化トラブルは振動大きいシングルのキャブが抱える弱点でもあるけどね

807 :774RR:2017/04/15(土) 06:18:52.23 ID:nQf9qXwe.net
>>802
キャブレター
スローが詰まってる

808 :774RR:2017/04/15(土) 21:34:01.50 ID:pqw3y+Sx.net
走行距離は8000キロくらいです。
もしも、キャブが詰まっているとするならば、バイク屋に出すとどれくらいの修理代になるんでしょう?
すいません、何も分からなくて。

809 :774RR:2017/04/16(日) 02:10:06.08 ID:2Q46m8YO.net
>>808
1〜1.5万円位でやってくれるよ。

810 :774RR:2017/04/16(日) 09:36:41.38 ID:1O6ggeh2.net
>>808
新車で8000kmなら乗らなすぎ、キャブレター確定
中古で8000kmなら巻き戻し確定、キャブレターオーバーホール強く推奨

811 :774RR:2017/04/16(日) 23:22:54.33 ID:K0CJxvvs.net
10年ほど前に走行距離2000キロの中古を買いました。その後腰を痛めてあまり乗らずにいたまま…こんなことに。もっと乗らなきゃダメですね

812 :774RR:2017/04/17(月) 08:51:36.26 ID:lVcZgpw1.net
>>811
なら1回オーバーホールでコンディション戻りそう

813 :774RR:2017/04/18(火) 00:53:46.54 ID:uv1JC0hv.net
今さら手放すことも出来ないほど愛着あるのでしっかり直したいと思います。皆さんありがとうございました!

814 :774RR:2017/04/19(水) 13:43:32.04 ID:DF7gHlrx.net
タイヤついに買い換えた
ダンロップのK180
http://i.imgur.com/kkrVZTy.jpg
ホントはピレリのML60にしたかったけど、扱いない店だったから第2候補のk180

前後120/80で少し後ろ下がりになるかな

夕方受け取りが楽しみ

815 :774RR:2017/04/19(水) 15:30:19.66 ID:9wTD1D/V.net
>>814です
タイヤ替えてきた
http://i.imgur.com/LwfsZuo.jpg
http://i.imgur.com/MrqWbk0.jpg

ついでにハンドルブレースも
http://i.imgur.com/mJ4PKlK.jpg
勢いでUSB充電ポートも
http://i.imgur.com/SyAaggr.jpg

みなさんより遅れること5年、ようやくナビ搭載への道筋が見えてきたよ
USB充電ポートは外装剥がす時間がとれず、次の休みにします

816 :774RR:2017/04/21(金) 00:38:37.13 ID:KNTnk4gy.net
>>815
タイヤ似合うね
乗り心地は変わった?

817 :774RR:2017/04/21(金) 08:15:41.93 ID:8maLnvHa.net
>>816
ゴツゴツ感はほとんどない
リアタイヤが130→120になってなんとなく軽く曲がる感がある

少なくとも今までのIRCより安心感はあります
(個人の感想です)

818 :774RR:2017/04/21(金) 13:52:58.38 ID:eEvDrt3w.net
純正タイヤは辛すぎ

819 :774RR:2017/04/21(金) 21:50:00.12 ID:bB6AZoNH.net
そんな飛ばしたりコーナーを攻めるバイクでは無かろう。ゆとりと余裕を持って乗ろうよ。

820 :774RR:2017/04/21(金) 21:57:27.80 ID:TE9mCJJA.net
>>819
秋田〜山形にある鳥海山にキレキレのPS(銀)が出没するらしい

821 :774RR:2017/04/21(金) 22:11:19.91 ID:Ws/oqj20.net
へー、何屋なの

822 :774RR:2017/05/03(水) 20:54:56.16 ID:NCXjTny6.net
ps250ナビ用にUSB充電ケーブル買ったら光るLED付きだった
イカ釣り漁船みたいだ

823 :774RR:2017/05/03(水) 23:24:08.04 ID:0VmEie6W.net
硬派なPSに光り物は似合わんな。

824 :774RR:2017/05/04(木) 08:57:40.44 ID:9mD5d0BU.net
アルミテープ貼っちゃえば

825 :774RR:2017/05/10(水) 01:09:19.48 ID:WZvWHTKG.net
お前らPSの前は何に乗ってたんですか? ウチはジョーカー90に乗ってて増車した。

826 :774RR:2017/05/10(水) 08:57:35.18 ID:hvtNisY+.net
XLR250とモトラ(腰上カブ70)
モトラ売るんじゃなかったな〜

827 :774RR:2017/05/10(水) 10:49:37.76 ID:UIEzO8vZ.net
>>825
今のPSの前もPSだった。
その前? バカヤロウ、俺はPSに乗るために免許取ったんだ!

828 :774RR:2017/05/10(水) 13:00:47.05 ID:f3jA8q/8.net
>>825
swー1

829 :774RR:2017/05/10(水) 16:04:19.17 ID:o57XlO4J.net
高いBMWに乗ってて、車検のタイミングで乗り換えた。
車検に10万、定期整備に5万、10万とかかり、とにかく金食いだった。
PSに乗り換えて、たしかに高速道路はキツイと感じるが、下道では
十分な性能でBMWのころより、よくのっているかな。

大陸横断するならBMWが欲しくなるだろうが、日本の道には
狭過ぎる。

830 :774RR:2017/05/10(水) 19:41:08.51 ID:I89HE1TF.net
後悔したことある?
今検討中。移動楽そうだよね。

831 :774RR:2017/05/10(水) 21:34:09.55 ID:Gp8Nmtqz.net
>>825
俺はボルティと変態FZXを下取りに出してps250買った
他に4発CBRとかにも今でも乗ってる

832 :774RR:2017/05/11(木) 06:18:48.05 ID:6zaY86hx.net
>830

古い車体なので、部品の入手が難しいのを後悔してる。

もっと古いモデルでも、治して乗れるバイクも多いのに
不人気で販売期間が短いのがイタイ。

833 :774RR:2017/05/13(土) 00:19:12.09 ID:NVqws8xF.net
入手を諦めきれず、遂に購入しました

前期型なのでちょっと不安ですが先輩方よろしくおねがいします
まずは丸目2灯に変えたいところ

834 :774RR:2017/05/13(土) 06:45:09.43 ID:bhSsETrB.net
>>833
前期も後期も大して変わらないよ
もう発売終了から10年になるんだから

前オーナーの乗り方次第だね
角目のままで乗ればいいのに

前期型で気になるのはイエロー(オレンジ?)車体の退色

835 :774RR:2017/05/13(土) 07:43:56.15 ID:25twlFK8.net
角目の方がモトラ然としてて好きという声も多し
そもそも後期のデュアルライトも全然明るくないし

836 :774RR:2017/05/13(土) 07:48:17.11 ID:4DMfB7D8.net
>>833
おめ!いい色買ったな。前期の角ライト好きだぜぃ。丸ライトに変える位なら最初から後期買えば良かったんじゃないくな?

837 :774RR:2017/05/13(土) 08:19:37.39 ID:YSssFH6c.net
映画、日本沈没で柴咲コウが乗ってたの、
前期の角目だよね。俺は後期だけど前期も良いなと思った。

838 :774RR:2017/05/13(土) 12:53:26.94 ID:adJLfNHs.net
そうだな最近は一周してオリジナルのプロトタイプに忠実な前期型のシンプルで何にも媚びない潔さがとても格好よくみえてきた
時間が経ってからジワジワくるのはやっぱりデザインが秀逸なんだろう

839 :774RR:2017/05/13(土) 13:14:10.17 ID:fx0+BVNR.net
あんまりないデザインだからなー荷台もでかいしスクーターの手軽さもあるし
フォルツァとかはメットインあるけど後席にあんまり積めないしなー
背もたれもメリットか

840 :774RR:2017/05/13(土) 18:02:17.67 ID:D+6hXLf2.net
PSユーザーからすると世の中のPS以外のビッグスクーターはなぜあんな形になってしまったのか理解に苦しむ
バイクにはさまざまなモデルがあるがそのなかでもPS以外のビグスクは最も洗練されていないデザインだと思う
フロント回りの中身空っぽの大きく重く高価なカウルにいったい何の意味が
エアロならカブのようなレッグシールドでいいのに

841 :774RR:2017/05/13(土) 20:35:02.47 ID:uHFWJZrq.net
モトラっぽい前期
ズーマーっぽい後期
まぁ後は好みだな

>>840
大分毒されてるなぁw

842 :774RR:2017/05/13(土) 21:26:28.00 ID:ovFlpQHQ.net
>>840
補足すると元祖ビッグスクーターのフリーウェイやフュージョンはフロントラジエターだからああいうフォルムになってるわけだがその後のビッグスクーターは全てダメ
兄貴分のフォーサイトのスリムシンプル軽量さがギリな感じだがホンダはその後のビッグスクーターのデザインの主導権を握れなかったのだから仕方ない
作り手側ではなくて買い手側のセンスが無かったんだ

843 :774RR:2017/05/14(日) 02:42:21.35 ID:owJ0LJj5.net
ズーマーに250のエンジン積んでくれたら相当嬉しいんだけどね。

844 :774RR:2017/05/15(月) 11:29:14.19 ID:f8iR5kTO.net
なんで?

845 :774RR:2017/05/15(月) 11:52:25.00 ID:aMEdmWLR.net
ズーマーは要らんな
あれは半端だ

846 :774RR:2017/05/15(月) 14:47:05.98 ID:3MzWW8F5.net
ズーマーは愚弟や

847 :774RR:2017/05/15(月) 15:01:21.29 ID:taR3yIdw.net
ブーマーは怪人だった

848 :774RR:2017/05/15(月) 15:08:57.42 ID:E9XwX8XH.net
ブーマーはID4でウィル・スミスの家にいた犬のなまえ

849 :774RR:2017/05/16(火) 08:31:07.47 ID:N2ALWt44.net
ズーマーXでいいじゃん
俺はいらんけど

850 :774RR:2017/05/16(火) 08:36:55.20 ID:VlbMKRHO.net
ズーマーのメットインにネットを張ってるの見ると笑ってしまう

851 :774RR:2017/05/17(水) 00:15:21.16 ID:lU2tJERC.net
http://bbs4.fc2.com//bbs/img/_61300/61230/full/61230_1494947376.gif
ガス欠記念写真後の給油量は驚愕の12.2L

852 :774RR:2017/05/17(水) 05:55:26.94 ID:mfYSgq0J.net
>851

ガス欠とのことですが、完全にガソリンを使いきりました?
ガス欠寸前のPSはどんな感じになるのかな。ガス、ガス、
ボボッとノッキングのあと急に止まるのか、車体を左右に
揺すってだましだまし動かせるのか。ぜひ教えてください。

853 :774RR:2017/05/17(水) 07:20:26.08 ID:Q8EpQMY9.net
>>851
なぜガス欠するまで給油しないの?

854 :774RR:2017/05/17(水) 07:55:46.30 ID:mfYSgq0J.net
>>853

私は851さんじゃないけど、新しい車を買って
その限界を知るためにガス欠まで給油をしないのは
わりとある事です。ガス欠直前はガソリンスタンドの周りを
回ったりしてました。

メーター読みがどれぐらい正しいか、Eから何キロ走れるかを
体験しておくと、ロングツーリングの時に安心できます。

855 :774RR:2017/05/17(水) 08:45:54.01 ID:VIcRHf1u.net
サブタンク買えば

856 :774RR:2017/05/17(水) 22:11:17.48 ID:lU2tJERC.net
>>852
信号待ちアイドリング中に息絶えて再始動不能
予兆一切なし
燃ポン付きのキャブ車はだいたいこんな感じ

>>854
給油前の針の位置を正確に見極めながら少しずつ航続距離を伸ばしながら
GS密度高い地域内で確実にガス欠するよう綿密に計画練ってXデーに臨んでる

857 :854:2017/05/18(木) 08:54:58.69 ID:gcECbMPv.net
>856

情報ありがとうございます。

メータ読みでEになってだいたい20〜30km粘ってから
GSに行くと11リットル前後の給油になることが判ってましたので、
さらに走り完全にガス欠になるとどうなるか知りたいと
思っていました。 大変参考になりました。

858 :774RR:2017/05/18(木) 15:26:01.55 ID:oWEY/moA.net
ベンリィ110ベースでPS110出ないかな。

859 :774RR:2017/05/19(金) 07:50:43.57 ID:QvIAMaxX.net
節子それベンリィや

860 :774RR:2017/05/19(金) 14:02:43.04 ID:GVBQnWkM.net
PS125出してくれ

861 :774RR:2017/05/19(金) 14:52:34.62 ID:FBxd2v1K.net
PS的なものが再販されるならなんでもいいが150以上じゃないとベンリィと変わらん

862 :774RR:2017/05/19(金) 16:23:45.87 ID:TmvSxNfY.net
ベンリィ150かw

863 :774RR:2017/05/19(金) 20:44:28.44 ID:RwprUn1O.net
中華トライク正式採用してホンダで造れ

864 :774RR:2017/05/20(土) 06:02:54.08 ID:6V95JSY5.net
おれもPS125がいい

865 :774RR:2017/05/20(土) 18:27:39.98 ID:mmA9Bf8u.net
ベンリィ110買えば済むのではw

866 :774RR:2017/05/21(日) 06:05:54.61 ID:R2KEqzqn.net
見た目が全然違うだろうが

867 :774RR:2017/05/21(日) 11:07:17.93 ID:Pdd5nKfv.net
110ならCTがいいな

868 :774RR:2017/05/21(日) 11:25:32.43 ID:7p7iBjzb.net
モトラ110で

869 :774RR:2017/05/21(日) 13:39:25.51 ID:F96dYfX5.net
ファッション性重視で選ぶのは馬鹿にしてるがこの機種はそういう機種でもあるか

870 :774RR:2017/05/21(日) 15:51:40.58 ID:/kLBRY/L.net
PS以外にこのクラスでキャンプ用具満載できるバイク無い気がする。
無理矢理ならどのバイクもできるだろーけど。

871 :774RR:2017/05/21(日) 18:27:00.70 ID:S9jXCX+E.net
>>869
まぁ性能やらが目的なら考慮に値しないからなぁ
見た目が独特なのと荷物積みやすいのと背もたれあるからキャンプや長旅目的なら250の中なら楽な部類ってくらいか

872 :774RR:2017/05/23(火) 23:14:39.91 ID:cRppNR39.net
>>802だけど、バイク屋に見てもらったところエンジン内部に水がたまってしまい、腐食しているそうです。

873 :774RR:2017/05/23(火) 23:14:57.32 ID:cRppNR39.net
あまり乗れなくても大好きなバイクなので50万までは修理に出す予定でしたが、それだけ出すつもりなら状態の良い中古を買うことを勧められ、外側はキレイなので不動車として業者に買いとってもらうことになりました…。

874 :774RR:2017/05/23(火) 23:17:41.57 ID:cRppNR39.net
自分のせいでpsには本当に可哀想なことをしてしまいました。後悔ばかりです。悲しい…
psを置いていた駐車場を見ると涙が出ますね

相談にのって頂いた方々、ありがとうございました。

875 :774RR:2017/05/23(火) 23:50:33.03 ID:6LUTw9G3.net
状況がよくわからんけどエンジンオイルが乳化してたのならガスケット交換で済む話じゃないか

876 :774RR:2017/05/24(水) 00:05:13.49 ID:z+uQJo1F.net
私も電話を頂いて説明受けただけなのですが、結露?とかが原因なのかな。でエンジンバラすと25万、更にパーツなど用意したり交換するとかなりかかると言われたので…

877 :774RR:2017/05/24(水) 00:06:23.25 ID:z+uQJo1F.net
ショックで頭が働かなくて、すいません

総レス数 1004
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200