2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆全速★NSR250R★第100回☆

1 :774RR:2016/05/04(水) 18:40:30.45 ID:gwJ+a143.net
☆全速★NSR250R★第100回☆

基本的に、市販車NSR250R(MC16〜MC28)を楽しむ人々の専用スレ。
NSRが嫌いな方、スレに飽きた方、誰も追いませんので、ほなさいなら。

今日明日から乗り始める方も居ますので、話題がループしていようが、
ネタが尽き果てようが、NSR250Rのスレは続いて行きます。

前スレ
☆爆速★NSR250R★第99回☆ [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1438069296/

206 :774RR:2017/04/15(土) 14:37:53.74 ID:ThHsCM4/.net
>>205
普通

207 :774RR:2017/04/15(土) 19:14:32.60 ID:F21+Hwc+.net
2ストは長い間アイドリングしちゃ駄目だよ。
プラグがカブって調子悪くなるし、カーボンが溜まって
排気系もどんどん詰まっていってパワーも無くなる。

208 :774RR:2017/04/15(土) 20:05:50.84 ID:YKabzb/j.net
4ストのような乗り方してたら、あっという間に調子悪くなるからな。
2ストは基本が、開ける、飛ばす乗り物。

ある意味、乗る人の性格がモロに出る乗り物だよ。

209 :774RR:2017/04/16(日) 00:17:35.57 ID:MKqfy6Nz.net
>>205だけど、これが普通なのか
完全なアイドリング状態で長時間放置ではなく、エンジン吹かしたりしてます
5000rpm〜8000rpmくらいで吹かします
最近あまり乗らないので、たまにエンジンかけてやってます

210 :774RR:2017/04/19(水) 00:17:20.81 ID:RWQPUhY5.net
ジムカーナ仕様ってしっかりメンテナンスされてる状態でノーマルの状態より価値が下がる傾向ですかね?

211 :774RR:2017/04/19(水) 00:55:53.97 ID:N8kFNYA0.net
そりゃ下がるだろ
1番価値が高いのはノーマルオリジナル

212 :774RR:2017/04/24(月) 20:24:00.03 ID:41ZwWPNz.net
1993って書いてあるのに
商品は1994なんだよなMC21用だったらほしいのに
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w159962276

213 :774RR:2017/04/24(月) 20:37:14.02 ID:s/hYhFAP.net
ステッカーくらいなら寸法が分かれば自作できるよな

214 :774RR:2017/04/24(月) 20:52:19.10 ID:41ZwWPNz.net
>>213
そういう技術あってうやまらしい

215 :774RR:2017/04/24(月) 21:18:39.30 ID:s/hYhFAP.net
>>214
自作ステッカー用のシート売ってるで
プリンタ-があれば誰でもステッカー製作可能

216 :774RR:2017/04/28(金) 19:33:05.02 ID:4rQ6Cpcs.net
昔、看板屋で仕事してたから、抜き文字や簡単なラインのステッカーなら、
なんでも作れるなぁ。

自分自身で作れるなら、屋外広告用カッティングシートがいいよ。
3M製がオススメ。

217 :774RR:2017/05/02(火) 15:35:15.69 ID:KdKJ4fgt.net
>>211
その通り
ノーマルを維持するためにヤフオクで純正新品カウルが出品されていたら
マニアは後先考えずに高額入札し、落札しているのだ
この前アッパーカウルを15万円で入手してホクホク顔のマニアに会ったよ

218 :774RR:2017/05/06(土) 11:32:27.65 ID:IrLi84p5.net
こういうことする人がいると入手困難になるので止めて欲しいんだが
92SEの赤白外装が憧れで欲しいんだけど中華しかないなぁ

219 :774RR:2017/05/06(土) 14:21:41.56 ID:MWUp+CDB.net
>>218
お前は俺か

220 :774RR:2017/05/06(土) 16:49:05.67 ID:NnAvepk5.net
もう出てくる可能性の方が低いんだし必要で金あれば落札して当然では

221 :774RR:2017/05/17(水) 16:08:07.25 ID:N1Omju9K.net
T2の新しいスチール製シートレールはいいね。欲しいくらいだ

222 :774RR:2017/05/17(水) 21:58:07.24 ID:Hy10yaPZ.net
あれT2のシート専用じゃないの?

223 :774RR:2017/05/17(水) 23:23:04.56 ID:N1Omju9K.net
>>222
そーだけど、絶対にT2のシートカウルしか使えないわけではない。それなりの汎用性はあると思う
スチール製はDIYレベルで溶接できるからアルミ製よりは加工しやすい
軽さはアルミ製の方がいいけどね

224 :774RR:2017/05/22(月) 12:32:22.94 ID:/3b8sYUh.net
t2は何でダッセェフロントフェンダー付けてるの?

225 :774RR:2017/05/23(火) 19:02:38.21 ID:GnPRedFr.net
先週の土曜日16号線(ブックオフ春日部庄和店近く)で88が事故ってたな
勿体無い

226 :774RR:2017/05/29(月) 14:16:54.03 ID:e/Et7Zy+.net
>>224
タイヤウォーマーを簡単に使うためにああなっている

227 :774RR:2017/05/29(月) 14:27:56.98 ID:dpN1QHkg.net
>>225
ライトちっこいからか
体大丈夫だといいな

228 :774RR:2017/05/29(月) 18:20:24.79 ID:Kl2sceXO.net
以前ここで知り合ってNSRに乗せてあげたあの子元気にしてるかなぁ
NSRは買えたのだろうか

229 :774RR:2017/05/31(水) 17:51:39.53 ID:SFBiAy2h.net
MC21NSR250RのSPが車庫にある、当時は峠走る勢いでjhaチャンも買ったけど車に興味が移り乗らなくなり年数回エンジンをかけるくらいでカバーかけて放置、
見た目は新車みたいで綺麗な状態の走行距離800キロ、最近のプレミア価格を見たらまだ寝上がるんじゃないか?と期待してもう少し放置するよ。嫁や子供は邪魔だから捨てて来てって…価値をしらないw

230 :774RR:2017/05/31(水) 19:59:41.26 ID:6AKnq0G8.net
言い方は悪いが・・・所詮は女子供、物の価値など到底理解出来ん。
言わせておけばOK。

231 :774RR:2017/05/31(水) 20:01:50.50 ID:FzkiR/68.net
価値わかって目キラキラさせるような女がこの世に何人いると思ってんだ…

232 :774RR:2017/05/31(水) 20:03:48.01 ID:VIthr8yP.net
よかったじゃん
下手に価値わかられると
勝手に売られるぞ

233 :774RR:2017/05/31(水) 21:58:36.33 ID:b3TXRsDg.net
その前に>>229が病死したりしてな

234 :774RR:2017/05/31(水) 23:41:16.11 ID:xXybQ3bw.net
NSR250Rで有名な人の88青テラが売りに出てる

見に行ってみるかな

235 :774RR:2017/06/01(木) 07:49:55.18 ID:dg1sxvbB.net
88のスパルタンさはあこがれる。
でも下手な俺は90ノーマル台形パワーの方が早い。
すなわち、テクニックじゃなくて、マシンが凄い。
全く乗りこなせない俺がいる。

理想は3/4で126ccで高速に乗りたい。

236 :774RR:2017/06/01(木) 08:26:52.26 ID:iBB/d7v+.net
88は下がスカスカな分上が力強く感じるだけ
半クラを当てて常に高回転を維持する乗り方が求められる
交差点の直前で1速まで落とし、半クラを当てながら10000rpmで旋回、立ち上がりで一気に全開、12500でシフトアップ
2速、3速…と上げて加速していくのが街乗りでの正しいやり方

237 :774RR:2017/06/01(木) 08:57:56.52 ID:z+pEv2IE.net
>>236
制限速度守れるの?

238 :774RR:2017/06/01(木) 10:01:08.60 ID:iBB/d7v+.net
>>237
NSR乗りが真面目に守るわけないでしょう

239 :774RR:2017/06/01(木) 10:26:19.95 ID:bkBB1DUN.net
>>237
スプロケをその乗り方専用チューンするんでそ

240 :774RR:2017/06/01(木) 10:29:17.12 ID:w/XApZSj.net
88が良くも悪くもほんとに一番スパルタンだね
最も剛性がありガッチリしていてパワーもあるから乗り手を選ぶ
タイムを出すならもちろん後発のが速くなるが、吊るしでこれぞ最強レプリカと思わせてくれるのが88

241 :774RR:2017/06/01(木) 10:49:42.89 ID:w/XApZSj.net
Jhaチャンポン付けの88乗ってた時にだいたいほとんどの中型レプリカ(基本ノーマルで排気系のみ変更程度の)とシグナルダッシュやったけど負けたことなかったな
巷では最強のパワーと言われてるアプリリアRS250すらも置き去りにしたし

242 :774RR:2017/06/01(木) 12:21:40.80 ID:dg1sxvbB.net
やっぱ88最強ですな。
チキンな私は90でした。
γが気になる。

243 :774RR:2017/06/01(木) 19:09:35.36 ID:WoDzq9DI.net
>>241
アプリリアRS250ってギア比糞過ぎて走りに向いてない
バイクとしてはアプリリアRS250より逆者のγの方が優秀

まぁ2ストレーサレプリカの最高傑作は最終型γのVJ23A

244 :774RR:2017/06/01(木) 19:27:47.03 ID:Tf0SWo4+.net
>>243
3XVちゃうんけ?

245 :774RR:2017/06/01(木) 19:41:19.08 ID:WoDzq9DI.net
>>244
バイク自体は3XVよりも優秀だよ

ttp://ds-blog.livedoor.biz/archives/1644294.html

246 :774RR:2017/06/01(木) 19:49:54.43 ID:Tf0SWo4+.net
>>245
68馬力wヤバいなw
さてと俺の21も乗れるよーに整備するわ

247 :774RR:2017/06/01(木) 19:51:44.65 ID:xRf1c/P9.net
バイクを長持ちさせたかったらドノーマルで乗るのが一番いい
大幅にパワーアップさせると寿命が極端に短くなる

248 :774RR:2017/06/01(木) 20:18:44.59 ID:wxoczfNo.net
MC21に乗りたいのですが保険料などを除いて年間30万で足りますか?

249 :774RR:2017/06/01(木) 20:57:39.27 ID:SL1nl25q.net
>>248
バイク自体初めて乗るの?
今乗っててこれに乗り換え?
きっちり乗れるようにして保険も入れば、維持費は2stオイルとタイヤぐらいだよ
1000キロ=1g 単価1200〜3000円
タイヤ前後 4万 3000〜8000`
大体こんな感じかな

250 :774RR:2017/06/01(木) 21:14:14.59 ID:wxoczfNo.net
>>249
乗り換えですが公道は初めてです
免許が取れるまであと数ヶ月あるので直す時間はたっぷりあります
センターシール抜けというのが心配です

251 :774RR:2017/06/01(木) 21:14:55.39 ID:w/XApZSj.net
オイル漏れやオーバーフローにセンターシール抜け果ては焼き付き
これらがいつ起こるかわからないからな
維持費がいくらになるかはこれら次第

252 :774RR:2017/06/01(木) 21:17:31.69 ID:w/XApZSj.net
レギュレータ不良でPGMが飛ぶとかもある
まあこれ維持していくのはもう金持ちの道楽に近いもんがあるよ

253 :774RR:2017/06/01(木) 21:20:21.67 ID:0dh52WMc.net
スーパー貧乏人の俺がローンで買ったけど
R25でも買っとけ

254 :774RR:2017/06/01(木) 21:44:18.08 ID:SL1nl25q.net
>>250
乗ってる友達がいたり、2stも診れるショップがあればいいね
センターシールは持病だけど何乗ろうが壊れる時は壊れるし、壊れたら直せばいい
いろんな意見あるけど買って乗る価値はあるよ

255 :774RR:2017/06/02(金) 18:02:58.99 ID:oxnECVse.net
昨日今日風強すぎ
乗れねーよ

256 :774RR:2017/06/04(日) 15:39:00.43 ID:MOFcvLYB.net
最近購入しました。初めての2stです。
諸先輩方よろしくお願いします。
早速ですが、発進するときって4,000回転から上でクラッチ繋ぎますか?
2,000とかで繋ぐと「ボッボ、ボッボ」いって5,000位まで全然走りません。
後ろの軽に追突されそうになります。
こんなもんですか?
ちなみにMC21です。

257 :774RR:2017/06/04(日) 15:47:18.02 ID:NPz6PcPO.net
4ストの感覚で開けてはいけない

258 :774RR:2017/06/04(日) 15:53:20.68 ID:NPz6PcPO.net
>>256氏には半クラをおすすめする
具体的には2000で半クラのまま5000以上開けて5000で完全に繋ぐイメージで開けていこう
慣れたら一気にレッドゾーンまで回すことが当たり前になってくるのでまずは慣れよう
ともかく、2ストは下のトルクが薄いので今まで乗ってきた4ストの感覚は捨てましょう
4ストとは違うのを理解すること。何も考えずに回そう

259 :774RR:2017/06/04(日) 15:54:51.42 ID:NPz6PcPO.net
え、これだけ回さないと駄目なん!?→誤り
これだけ回して普通→正しい
4ストとはまるっきり違いますからね。どうしても慣れないなら処分してCBR250RRでも買いましょう

260 :256:2017/06/04(日) 16:02:12.89 ID:MOFcvLYB.net
>>258
早速のレスありがとうございます。
即実践します。
これからもよろしくお願いします。

261 :774RR:2017/06/04(日) 16:46:21.97 ID:Exvh4eMQ.net
あー、あるあるだわ
ずっとリッターバイク乗ってて、初めてNSRに乗った時
1500回転ぐらいでクラッチ繋いでエンストの嵐
訳がわからなくて、ぜってー壊れてるわこのバイクって思った想い出

262 :774RR:2017/06/07(水) 00:50:40.60 ID:l54hTEOz.net
いや、2000〜3000で普通に発進出来るから。

263 :774RR:2017/06/07(水) 05:29:16.94 ID:OWlYE46o.net
低回転でも発進できるが、そんな乗り方は似合わないというか、プラグかぶって調子悪くなる

264 :774RR:2017/06/07(水) 06:35:33.66 ID:uNmmq3DH.net
2000〜3000はちょっと半クラを長めにすれば問題ないな
そのままずっと走り続ける気はないが(カブるし)
排気音がやかましいのはこの際諦めていただく

265 :774RR:2017/06/07(水) 06:59:38.55 ID:wyN2O8S2.net
>>261
リッターバイクって言っても4ストでしょ?

266 :774RR:2017/06/07(水) 08:17:41.27 ID:KBeVhnao.net
>>262
俺もこれ
軽四どころか交通の流れに乗るにはお釣くる

267 :774RR:2017/06/07(水) 13:21:40.23 ID:MaMZYQLz.net
>>262 俺の4万キロ越えの通勤車でも普通に発進するしカブった感じしない。
5000〜6000は故障車レベル。

268 :774RR:2017/06/07(水) 17:35:41.42 ID:l54hTEOz.net
>>267
だな
5000まで半クラって、車体かライダーかどっちかに問題があるな。

269 :774RR:2017/06/07(水) 19:23:39.12 ID:+sZf5GtY.net
エンジンさえ暖まってれば1500でも普通に発進するわ

270 :774RR:2017/06/07(水) 19:25:56.66 ID:V3I7FfVa.net
うそー
俺の21はアイドリングが1500だからそれはないわ

271 :774RR:2017/06/07(水) 19:28:42.26 ID:+sZf5GtY.net
ウチのは28

272 :774RR:2017/06/07(水) 19:43:09.03 ID:jiknpb5U.net
MC21SE HRCキットSP仕様車(ラムエア無、前期Jhaチャン)でも1500から普通に加速していけるぞ
出来ないって人のはRCバルブの調整狂ってるとかなんかないか?

273 :774RR:2017/06/07(水) 21:28:18.12 ID:iaaQtU0t.net
↑HRCのSPキットって何よ?知ったか?
SSキットならあるけどな。SPってノーマルなんですけど?

274 :774RR:2017/06/07(水) 23:21:07.30 ID:+sZf5GtY.net
SEのSP仕様車って事じゃなくて?

275 :774RR:2017/06/07(水) 23:24:49.71 ID:p9YJ3XEf.net
>>273
HRCマニュアルにあるやつ一式ね
実際はJhaから出てたSPキットで組んだんだけど内容一緒だから…
SPってノーマルの意味はわかんない

サーキット専用でSPレース仕様にしてた
SPやSSのレースやスポーツ走行してた人なら通じないかこれ
HRCのSPキットって書き方が悪かったのならごめんな

>>274
そそ、SEベースのSP仕様車ですー

276 :774RR:2017/06/07(水) 23:34:25.62 ID:uNmmq3DH.net
ぶん回したら関係ないからどうでもいい

277 :774RR:2017/06/08(木) 07:03:44.58 ID:nVlaCD4U.net
交差点からの立ち上がり加速でフロントがふわっと浮いたら絶好調!と思ってるから
回すことに躊躇はしないな

278 :774RR:2017/06/08(木) 08:57:51.34 ID:ZXpdk0Sy.net
片肺の症状ってどんなのですか?
片方のチャンバーから排気でないとか、高回転伸びないとかですか?

279 :774RR:2017/06/08(木) 09:35:48.01 ID:nVlaCD4U.net
片側のプラグキャップを外して乗ってみればわかるよ
症状としてはそれと全く一緒
是非体感することを強く推奨する。言葉で説明するよりわかるからね

280 :774RR:2017/06/08(木) 19:36:26.73 ID:rj7t+kHv.net
>>264
クラッチ終わってんなw

281 :774RR:2017/06/09(金) 13:30:42.46 ID:6OJL1sCC.net
http://www.baomoi.com/honda-nsr250-2-thi-hang-hiem-do-carbon-cung-bien-so-tu-quy/c/22299716.epi
すげー改造だな
日本人負けるな!

282 :774RR:2017/06/09(金) 19:21:16.08 ID:CXnpNYA9.net
フルノーマル派なんで興味なし

283 :774RR:2017/06/09(金) 19:26:37.44 ID:7VjXUYo4.net
興味ないなら黙ってればいいのに

284 :774RR:2017/06/09(金) 19:29:41.13 ID:CXnpNYA9.net
言論の自由

285 :774RR:2017/06/09(金) 19:32:38.14 ID:LlCDQp29.net
日本人負けるなって意味が分からん
改造具合を張り合うとかアホの所業だろ

286 :774RR:2017/06/09(金) 22:13:49.21 ID:I5gKWCM9.net
ここまで改造するならRS250手に入れた方がいいんじゃね?

287 :774RR:2017/06/09(金) 22:14:22.07 ID:I5gKWCM9.net
RS250ってのはアプリリアじゃなくてホンダのレーサーね

288 :774RR:2017/06/09(金) 22:33:28.10 ID:u8REwQSg.net
ベトナムの金持ちが派手に盆栽したんだなとしか思いつかなかった

289 :774RR:2017/06/09(金) 22:51:58.98 ID:1XbVg2Vu.net
RS250ってまだ売ってるん?

290 :774RR:2017/06/09(金) 23:03:31.47 ID:kk3uAgZn.net
会社として2st辞める言ってたからね…

291 :774RR:2017/06/10(土) 02:20:25.67 ID:3RFxKUUp.net
ただのタイガ仕様だろ

292 :774RR:2017/06/23(金) 10:34:51.54 ID:PyHVUDVv.net
ノザワホンダ…PGMの故障が多いのは不安になる
代替品を開発してくれませんかね?

293 :774RR:2017/06/23(金) 10:48:26.88 ID:KfE0Q2cx.net
PGMってそんなに作るの難しいのかな?

294 :774RR:2017/06/23(金) 12:31:35.65 ID:esy4NEwQ.net
著作権とかそっちの問題でしょ?
多分それがクリアされれば
作れると思う

295 :774RR:2017/06/23(金) 13:58:27.58 ID:KfE0Q2cx.net
そっち関連で難しいのか
今のコンピュータは比べ物にならないぐらい進化してるから、それで作るとどうなるんだろ

296 :774RR:2017/06/23(金) 16:53:14.24 ID:K1m4dNVO.net
今ならアプリでも作れそうだ

297 :774RR:2017/06/23(金) 17:01:17.44 ID:PyHVUDVv.net
80馬力超えるセッティングきぼんぬ

298 :774RR:2017/06/23(金) 17:46:39.88 ID:N3+RwGPS.net
RZはフルデジタルCDIがリリースされてるし、NSRもそのうち出るんじゃない?

299 :774RR:2017/06/23(金) 18:51:37.51 ID:szUWVGuV.net
中古のロスマンズが多いけど、オリジナルは少ないね

300 :774RR:2017/06/23(金) 19:14:35.18 ID:PyHVUDVv.net
外装はもう絶版だし中華外装が多い中で
車体がSTDかSEでも純正外装を揃えてるだけマシなのかもね
そういうものと割り切るしかないでしょう

301 :774RR:2017/06/24(土) 01:51:44.46 ID:D9TVonSc.net
開発費1000万円
はける量は50台分
製作費は一個5万円
一個いくら?
買うの?

302 :774RR:2017/06/24(土) 10:26:52.59 ID:zQTGyIMq.net
>>301
根拠のない数字を並べて不安を煽るハゲのお前よりマシ

303 :774RR:2017/06/24(土) 19:55:18.36 ID:FohrCjDs.net
はぁ?
仮に試作作って
10万キロテスト走行だけで
人員的コストが400万だぞ
時速100kmの走行で1000時間x4000円
人を使うときの金銭感覚だよ?

304 :774RR:2017/06/26(月) 10:07:54.11 ID:fnIM49QZ.net
MC28用のPGMを作るとしてカードキーとハンドルロックはどうするの?

305 :774RR:2017/06/28(水) 10:31:48.33 ID:oEbGf4MN.net
レーサーなら不要
ボタンを押すだけで起動。セキュリティ皆無

総レス数 1005
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200