2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆全速★NSR250R★第100回☆

872 :774RR:2020/09/15(火) 18:27:21.43 ID:OvMBcnFz.net
2stでアクセル固定は全開の時だけだと思ってた

873 :774RR:2020/09/15(火) 20:09:13.84 ID:yMyp4inu.net
>>872
街中で前の車に近付いたり離れたりしてるの想像して吹いたw

874 :774RR:2020/09/15(火) 20:25:53.43 ID:zTtYlYde.net
>>873
アクセル固定しなくても一定速度で走れるよな?
余程の下手糞じゃない限り

875 :774RR:2020/09/15(火) 20:49:35.30 ID:javtquNm.net
>>871
同じと言うことですかね?

876 :774RR:2020/09/16(水) 11:33:12.47 ID:zX/qFzT2.net
普通に車の流れに乗ってアクセル一定にする方が難しくない?

877 :774RR:2020/09/16(水) 22:46:13.16 ID:vgcdqkmw.net
なんでNSRスレはバイク板の方にもあるの?

878 :774RR:2020/09/16(水) 23:51:04.12 ID:47hJQQzA.net
隔離スレだよ

879 :774RR:2020/09/18(金) 22:06:44.35 ID:zb79IEFh.net
Z戦士の会 太田君の偉業

https://youtu.be/8wsgdKqqU1s?t=336
94年秋の時点で90に窃盗した94外装、足周りを移植
https://i.imgur.com/WnqsPdz.jpg
http://page.mixi.jp/view_page_feed_entry.pl?page_id=93519&feed_id=63892955
funkyのスペルををfnnkyと間違える馬鹿
https://i.imgur.com/hyEJdsO.jpg
必ず部品欠したパーツを付けて窃盗品の特徴を解りにくくする(サイレンサーステーレス、BSのマスターガード外し)
https://i.imgur.com/lOtZZbZ.jpg

880 :774RR:2020/09/23(水) 12:44:19.32 ID:olxlxPZN.net
最近MC18をレストアして、やっとこさ走る状態まで持ってきたのですが。
燃費って10km/L程ですか?
車種が車種なので野暮な質問だとは思っているのですが。

881 :774RR:2020/09/23(水) 12:56:36.18 ID:MzeK/nIG.net
街乗りで普通に乗っててリッター10ならなんかおかしいと思うよ

882 :774RR:2020/09/23(水) 13:31:30.06 ID:6unu8dc5.net
NSRだと18前後じゃないかな

883 :774RR:2020/09/23(水) 16:07:09.95 ID:gEm6bypy.net
MC21、28新車で乗っていたが
街乗り14くらい

884 :774RR:2020/09/24(木) 03:28:13.38 ID:lpPAukhH.net
とりあえずチェーン新品にするだけで燃費数キロ改善される。

885 :774RR:2020/09/25(金) 10:29:54.70 ID:Ev4eK1fK.net
皆さん回答ありがとう。
チェーンは錆でガタガタなので、前後スプロケと併せて交換してみるよ。

あとはニードル交換も。

886 :774RR:2020/09/26(土) 15:47:54.65
先日高速走行時
加速しようと1万回転くらいまであけましたが
加速が全然ついてこなくなりました。
時間をあけて2.3度発生しました。
すぐにスロットル戻してもう一度あけると普段のコンディションにもどりました。

似たような症状発生した方いましたら
申し訳ないですが教えてほしいです。

887 :774RR:2020/10/02(金) 19:19:57.76 ID:m0jSvtKO.net
MC28のフロントリアサスOHしたいんだけどおすすめありますか?

888 :774RR:2020/10/03(土) 07:27:26.48 ID:Xwl3yXs1.net
T2レーシングがおすすめですよ。

889 :774RR:2020/10/03(土) 19:49:14.83 ID:tWDM0x7q.net
タンクにストンプグリップ貼ったんだけど、見た目が気に入らなくて剥がしてしまった😭
何か目立たなくて滑らない都合のいいモノはありませんかね!?

890 :774RR:2020/10/04(日) 15:41:23.64 ID:uqtsBq5/.net
太ももにチャリのゴムチューブを巻く

891 :774RR:2020/10/04(日) 16:18:22.67 ID:NfW+X0i0.net
ホムセンにあるスポンジマット

892 :774RR:2020/10/05(月) 19:44:36.82 ID:jC/rn5wx.net
皆さんありがとう
スポンジマット良さげですね
本気で走る時だけ付けてそれ以外の時は剥がしとくことにします

893 :774RR:2020/10/07(水) 07:33:11.18 ID:RgM0QdNb.net
チンポの皮を伸ばしてタンクを包む
チンポシュウマイ250Rの完成!

894 :774RR:2020/10/07(水) 07:50:18.13 ID:9EtX66RB.net
ターちゃんかよ こまわり君かよ

895 :774RR:2020/10/09(金) 16:53:54.42 ID:cRnc2/Qs.net
自分のNSRインシュレーターとリードバルブの間にオイルが滲んでいるような跡があるのですが、同じような症状の方いますかね?
バイク屋さんに聞いてみた所問題無いと言われましたが、やっぱり気になる

896 :774RR:2020/10/09(金) 17:39:45.10 ID:dka9A5NA.net
リードバルブ交換

897 :774RR:2020/10/09(金) 18:40:18.57 ID:cRnc2/Qs.net
>>896
回答ありがとう
中古で買ったときから一度も交換してないしやっぱりリードバルブへたってますよね
いい機会だし新品のリードバルブ入れてみます!

898 :774RR:2020/10/10(土) 06:54:46.86 ID:neMwQW0G.net
リードバルブ高い・・・
前は数百円/枚だったのに

899 :774RR:2020/10/10(土) 09:11:01.26 ID:z0WEfaYg.net
MC28乗ってるけど、通勤用にNSR150が欲しい

900 :774RR:2020/10/10(土) 12:52:24.21 ID:5PD50Ti5.net
>>899
Nチビ80にしとけよ
維持大変だろ修行僧かよ

901 :774RR:2020/10/10(土) 12:54:53.04 ID:5PD50Ti5.net
と書いておいて250とさほど変わらん中古車価格見てビビったわw

902 :774RR:2020/10/10(土) 16:42:35.08 ID:T97P452L.net
ワロタ

903 :774RR:2020/10/10(土) 17:29:53.14 ID:svZGlfG4.net
MC21のリミッターカットとRCバルブ全開調整って何が違うんです?
リミッターカットすれば全開になるんじゃないのか…?

904 :774RR:2020/10/10(土) 21:28:48.84 ID:qOhlloZK.net
まず、RCバルブモーターとRCバルブを別に考えないといけない
リミッターカットしてもRCバルブモーターの可動域(Lo-Hi)は不変
RCバルブ自体の開度を0〜100とすると、ノーマルが10〜90くらいかな?
それをワイヤー調整で20〜100になるようにずらしてやるのが全開調整
別にリミッターカットしなくても、ワイヤー調整してやればRCバルブの開度は
20〜100にすることが可能
上が回るようになるぶん、発進トルクは落ちる傾向
※数値はあくまでイメージ的なもの

905 :774RR:2020/10/10(土) 22:18:17.51 ID:svZGlfG4.net
>>904
回答ありがとう
解説とっても分かりやすくて助かりました
つまり、MC21を(あまり手のかからない範囲で)フルパワーにしたいならRCバルブ開度調整、リミッターカット、チャンバー交換が必須と言う事ですね

906 :774RR:2020/10/11(日) 08:53:09.78 ID:llZW/H8P.net
糞重たいノーマルチャンバーは車両手放す時の為に錆落として耐熱塗装してきちんと保管して置く事ね

907 :774RR:2020/10/13(火) 17:11:29.57 ID:h+26RdvZ.net
糞重いけど純正チャンバーと
ターボフィルターが俺にとって
一番乗りやすいことに気づいた
社外はヤフオクに出すか

908 :774RR:2020/10/13(火) 20:51:12.96 ID:I3/1F4V6.net
>>907
買取は社外品装備だとノーマルパーツ無いと吝いからな
極力ノーマル戻しが正解。カスタムだからってのは買取上乗せにはならない
なかにはそういうちょっとアレな個人商店もあるかも知れんけど
赤の他人が自己満の為に頑張った盆栽に愛着なんて湧くかって話

909 :774RR:2020/10/13(火) 21:36:20.84 ID:dbbLPXT9.net
手放す時のアドバイスまで頂けて嬉しいです!
ただ先日コケてフルパワー化どころでは無くなってしまいました😟
手放す気はないので純正でなくてもいいのですが、キレイに直してやろうと思います…

910 :774RR:2020/10/14(水) 00:01:23.59 ID:VlNlU6lW.net
純正外装もなんか粉になってきたし、もう限界だわ。
塗っても母体がダメになってきてる
中華カウルかなぁ
シルエットジャパン高いし

911 :774RR:2020/10/14(水) 10:55:09.77 ID:j3cVXx5L.net
>>910
中華カウルも意外と高いですよね
才谷屋だと1式約6万円で揃いそうです
サーキットの路面の関係なのかウィンカーも溶けてるし、頭が痛い。゚(゚´Д`゚)゚。

912 :774RR:2020/10/14(水) 12:05:09.35 ID:+Qs197vC.net
>>911
白ゲルなんで、そっからガチで一式塗ってもらったらプラス30マンです。
まぁそれはだいぶ高い塗りですが。
単色とクリア保護なら数万プラスにですかね。
塗装されてて一式6マンか単色10マンコースか、迷うなぁ
tygaの塗装済みは落とし所として良いかもとは思う。
カバーじゃなくてタンク付きロスマンズで30マン
金ないから多分中華で数年で変えるかな

913 :774RR:2020/10/14(水) 12:27:40.82 ID:hc07/O5P.net
tygaのロスマンズ付けてる人いないかな?
フィッティングや質感が気になってる

914 :774RR:2020/10/14(水) 19:14:13.60 ID:lLlYwCCR.net
>>912
FRPは技術のしっかりしてるショップ製じゃないと
成形時(マットやクロスの貼り込み)の残留応力で短い期間でクラックが発生したりもするからなあ

915 :774RR:2020/10/14(水) 23:37:48.53 ID:j3cVXx5L.net
塗装すると30万もかかるのか……
甘く見積もっていました
理想は92年ワークスNSR250のカラーだったんですが、厳しい道のりになりそう

916 :774RR:2020/10/14(水) 23:49:46.11 ID:VlNlU6lW.net
>>915
だいぶ高いとこですよ?
hrcカラーで見積もり頼んだら納期3ヶ月以上で
30マン超えてたってだけです
ただそこの作品めっちゃ綺麗な仕上がりなの

917 :774RR:2020/10/15(木) 08:10:38.25 ID:LCxlT5OE.net
>>913
RVFでタイガのカウル付けている人
いるけど塗装はそれなりカウルの
チリ合わせは中華よりマシって
感じだったよ

918 :774RR:2020/10/15(木) 12:14:45.42 ID:iWCWpm71.net
>>917
加工が必要なら高い買い物だね

919 :774RR:2020/10/15(木) 21:07:55.34 ID:fEgQGvl0.net
>>918
以前はもっとひどくてかなりパテ修正しないとダメだったと塗装屋が言ってたな
俺が依頼した時はずいぶん良くなったなーって言われたが
今はどうか知らんけど無塗装カーボンとか地のまま使うならちょっと考えるな・・

920 :774RR:2020/10/15(木) 21:25:32.79 ID:TCakOwjt.net
DIY程度の加工でなんとかなるみたいだけどなー
穴拡張とかその程度

921 :774RR:2020/10/15(木) 21:34:36.65 ID:fEgQGvl0.net
>>920
フィッティングの為のバカ穴拡げるとかじゃなくて表面仕上ね
かつてはタンクの凹みを修正するレベルだったのよ

922 :774RR:2020/10/15(木) 22:46:11.74 ID:gzaF8NBS.net
タイガは有名なので自分も気になっていたのですが、やはり日本製と比べると劣るのですね
やはり才谷屋のカウルを買って塗装かなぁ
あまり推されていませんが、マルボロカラーとか格好いいですよね!?

923 :774RR:2020/10/16(金) 09:12:48.82 ID:wOTKLiY2.net
才谷屋のカウルもそんなぴったり合うわけじゃないよ。
純正のようにはいかない

924 :774RR:2020/10/16(金) 10:54:00.83 ID:47e9VtsM.net
カウルなんて微調整前提だと思った方が良い
国産を過大評価しない方が良い

925 :774RR:2020/10/16(金) 11:59:16.37 ID:hVnNqbTF.net
社外カウルにオリジナル塗装してる方はそれなりに苦労してるって事なんですね
純正の出来の良さを知って転倒してしまった後悔が…😭😭😭

926 :774RR:2020/10/16(金) 12:57:36.34 ID:bJkC4/92.net
転倒してステーが歪んでチリが合わない人のが多そう

927 :774RR:2020/10/16(金) 22:16:53.51 ID:lMsoUtdE.net
シートカウル合わないのはそれが多いかもね
社外品のシートレールに交換しても同じように合わないなら
メインフレームの歪みを考えた方がいいかも

928 :774RR:2020/10/17(土) 12:26:59.27 ID:T+kOYa09.net
mc21とmc28のスクリーンって共通じゃない?

929 :774RR:2020/10/17(土) 17:27:47.73 ID:l+ig4fsx.net
>>928
アッパーが共通じゃないんだから

930 :774RR:2020/10/17(土) 22:56:27.25 ID:b84rNxNp.net
ヘッドライト共通でなんとなく外形合ってなくなかったっけ28は

931 :774RR:2020/10/18(日) 01:21:54.20 ID:DS3iW9rH.net
>>905
亀だけど
本当にバルブ開度100ピッタリまでズラすと排気壁面とバルブがぶつかって凹むし
最悪ガツガツ掘り進んでウォータージャケット開通とか有り得んことも無いから気を付けてね

932 :774RR:2020/10/18(日) 03:44:07.79 ID:fAW9nyx1.net
その開度100っていうのが排気ポート上端と面一のところですよって
親切にお前が書いてやればいいことじゃね

933 :774RR:2020/10/18(日) 17:44:47.96 ID:bKX1hB5O.net
RCバルブについての質問をした者です
補足説明ありがとうございます
自分は世代の人間ではないので、こういう場で皆さんの知識を頂けるのは些細な事でも維持や楽しく乗っていく上でとても助かります

934 :774RR:2020/10/18(日) 17:55:26.06 ID:cS+S1YI0.net
礼には及ばんよ

935 :774RR:2020/10/18(日) 19:08:54.92 ID:kNqzNFey.net
>>934
偽者だと当事者じゃないとイラッとこないですねw

936 :774RR:2020/10/19(月) 00:28:30.12 ID:JkwXm34A.net
>>932
上で書いたの俺じゃねーよ

937 :774RR:2020/10/19(月) 09:15:33.18 ID:ob8mMkdP.net
出演者がみんなちっちぇえw
寛容って言葉を覚えような

938 :774RR:2020/10/19(月) 10:57:49.24 ID:3zmWHqZU.net
急に荒れ始めるの2ストのパワーバンドみたいだな
なんちてw

939 :774RR:2020/10/19(月) 11:48:51.88 ID:TtuEqVAB.net
きも

940 :774RR:2020/10/19(月) 14:22:01.40 ID:cndewUCE.net
こっちのスレは平和が取り柄なんだからみんな落ち着けよ

941 :774RR:2020/10/19(月) 14:44:56.06 ID:UFmqTQ4I.net
>>937
同じ穴の狢w

942 :774RR:2020/10/19(月) 19:58:32.09 ID:gyG8gA0E.net
Z戦士の会 太田君の偉業

https://youtu.be/8wsgdKqqU1s?t=336
94年秋の時点で90に窃盗した94外装、足周りを移植
https://i.imgur.com/WnqsPdz.jpg
http://page.mixi.jp/view_page_feed_entry.pl?page_id=93519&feed_id=63892955
funkyのスペルををfnnkyと間違える馬鹿
https://i.imgur.com/hyEJdsO.jpg
必ず部品欠したパーツを付けて窃盗品の特徴を解りにくくする(サイレンサーステーレス、BSのマスターガード外し)
https://i.imgur.com/lOtZZbZ.jpg

943 :774RR:2020/10/19(月) 20:00:00.16 ID:ob8mMkdP.net
居るよな、突っ込まれて切り返せないと「お前もな」って言ってお茶濁すやつ

944 :774RR:2020/10/19(月) 20:31:34.80 ID:C79ECz8x.net
出演者
テレビや映画、舞台などに出ている人のこと。

945 :774RR:2020/10/19(月) 21:21:18.18 ID:goxkbyX5.net
先月は気づいたらオクで10万くらいパーツ買い漁ってたわ
いったいいつになるか判らんがCT125の納車も控えているのに
クラッチアウター新品逃したのは痛かったな

946 :774RR:2020/10/19(月) 21:48:39.23 ID:3zmWHqZU.net
アウターって新品ホンダから供給されてなかったっけ?
ヤフオクの方が安いとか?

947 :774RR:2020/10/20(火) 21:00:14.42 ID:kCv8iUiS.net
>>946
アウター廃番て聞いてたから時々漁ってるんだわ
それ以外の乾式部材は押さえてるんだけどな

948 :774RR:2020/10/20(火) 21:36:02.85 ID:nO+cnOTe.net
>>947
気になって調べてみたら、ホンダの再販部品で乾式クラッチアウターは16900円(税抜)だった。
これからもNSRの部品供給が続くといいな

949 :774RR:2020/10/20(火) 21:42:28.64 ID:0jax0KHe.net
出してもらえるだけでもありがたいわな

950 :774RR:2020/10/21(水) 22:05:49.05 ID:mcBLvXOL.net
筑波TC250のリザルト見ると、NSR結構善戦してるんだね
エンジンの基本設計が80年代なのに速いのは、元がいいのもあるんだろうけどやっぱり車体がいいんだろうか

951 :774RR:2020/10/21(水) 22:07:56.48 ID:mcBLvXOL.net
>>950
読点ミスして気持ち悪い文章になってしまいました
すいません🙇🙇🙇

952 :774RR:2020/10/23(金) 16:04:18.91 ID:G/t3wD/M.net
https://livedoor.sp.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/d/6/d6ba8739.jpg

953 :774RR:2020/10/23(金) 19:14:02.74 ID:vnnRNIXQ.net
これ現実世界のお前も結構すごいね!
バイクの免許取り立てのときよく自転車をバンクさせようとしてたけど、タイヤ頼りなさすぎて出来なかった

954 :774RR:2020/10/23(金) 19:49:20.41 ID:O/GNhL3J.net
>>953
ものすごくピンポイントだけど昔一時期自転車でも
2プレイヤー同時スタートでジムカーナっぽいレースやるカテゴリーがあったんだよね
ロードバイクみたいなポジションのBMX風自転車だった。サイドバイサイドでペダルが相手のホイールに引っかからないように
ディスクカバー取り付けてたね
まあ>>952よりはサマになってたと思うけどw

955 :774RR:2020/10/28(水) 18:08:03.83 ID:cpteK63O.net
88乗ってたのだがエンジン不調が治らなくて、自賠責切れもあってそのまま数年放置状態にしてた
そしたら去年の台風19号で水没して、完全にスクラップになってもうた
NSR80は水没から復活させたのだが、やっぱ2ST250も欲しいなと色んな車種を探したが
やっぱ今はどれもかなり高騰してるのね・・・新たに手をだすにはちょっとなって金額になってる
うちの88はフロント周りを別車種に移植したりしちゃったが、エンジンやキャブなど予備パーツはアホみたいに確保してるので
この年末年始の休みあたりで起こしてみようかなと思い始めてるw
メチャ乗りやすいと評判のMC21に一度は乗りたかったが、もう手に入る相場じゃなくなってしまったので
自分の88をまた復活させようかなという気持ちが出てきたわ

956 :774RR:2020/10/28(水) 18:47:26.73 ID:gQ2kz7h1.net

それがいい

957 :774RR:2020/10/28(水) 19:53:52.76 ID:G09g8g0Q.net
>>955
俺もコロナでレストア捗るわw
21だけど今まで溜めてたパーツ交換してる
たぶん自分がこのバイクの実働車両としての
終局になるだろうから出し惜しみする意味がない
完成型を目指しながらもちゃんと乗る
新品芯出し済クランクを敢えてラビリンス加工に出すか
悩ましいところ

958 :774RR:2020/10/30(金) 08:45:59.79 ID:mAUQI2XR.net
自分が乗ってるのはMC21だけど、ピーキーな乗り味と言われるMC18にも一度くらい乗ってみたいなぁ

959 :774RR:2020/10/30(金) 12:36:23.40 ID:FzEwsYSm.net
バトルファクトリーのバックステップぽちったった!
ベビーフェイスはポジションの選択肢が多くて良いけど高い。
逆に安物はアップだけでバックしないので膝がきつくなる。
程よい値段とバックもするバトルファクトリーいいでは。

960 :774RR:2020/10/30(金) 16:45:11.67 ID:M2Ukz7tx.net
例えば20mmアップと20mmアップ
20mmバックならアップだけのほう
が膝きつくないんだけとな
膝曲げてシミュレーションしてみ?

961 :774RR:2020/10/30(金) 20:33:38.34 ID:hUatui0F.net
NSR

https://www.youtube.com/watch?v=FrLqiBJYw7s&t=2s

962 :774RR:2020/10/30(金) 21:12:37.55 ID:tgnuFIR0.net
>>960
すまん、膝の曲がりはおっしゃる通りだ。
バックすると脚の付け根の角度が緩やかになるのでそれが楽なのよ。

963 :774RR:2020/11/06(金) 17:27:23.18 ID:UiwI6Dfl.net
951だが数年ぶりにバラしてみたが、全然手順を覚えてなくて苦労したw
昔は毎週のように弄ってたのに、もう殆ど覚えてないな
先日RCバルブ留め具のナットが逆ネジなのをユーチューブで見といて良かったわ
完全に忘れてたので、もしかしたら壊してたかもw

964 :774RR:2020/11/07(土) 06:54:16.33 ID:WzCL8aOs.net
https://www.youtube.com/watch?v=XJeeOxEko98&t=18s

965 :774RR:2020/11/07(土) 08:51:50.07 ID:DngFFPQu.net
MC28のプラグ交換ってガソリンタンク外さなくてもイケる口?

966 :774RR:2020/11/07(土) 10:18:51.26 ID:evbA+ikP.net
21ミリの平らなメガネかスパナあれば行ける

967 :774RR:2020/11/07(土) 11:27:05.00 ID:qXDw+OXp.net
タンク外さないなら純正プラグレンチがいいと思うけどな
作業性は最悪だけど
オイルポンプとかチューブ壊さんようになw

968 :774RR:2020/11/07(土) 13:32:43.81 ID:I3WMr/2H.net
スパナの一回のストロークが30度以下とかいうのはストレスが溜まるな
ラチェットハンドルのノッチにもかからないとかかなりイラッとくる

969 :774RR:2020/11/07(土) 15:01:01.56 ID:NBJZKPc1.net
>>966
>>967
ありがとう
車載工具でチャレンジしてみます

970 :774RR:2020/11/07(土) 23:17:47.38 ID:rQfY585Q.net
またNSR壊れた・・
怒りじゃなくて張り合いが出てくるのは多分病気

971 :774RR:2020/11/09(月) 07:55:41.21 ID:6NIjnAu4.net
快調だとむしろストレスが溜まるというね・・・

972 :774RR:2020/11/09(月) 21:52:42.93 ID:s6n0JzuQ.net
NSRってレッドゾーン12000回転だけど、給排気系弄くれば14000まで回るようになるのかな?
最終ガンマなんかは動画があるけど、NSRのは見たことないんだよね

973 :774RR:2020/11/09(月) 22:47:27.88 ID:RWGdVhdl.net
13000は昔聞いた覚えがある

974 :774RR:2020/11/09(月) 23:40:26.00 ID:DUHH3h9t.net
次スレ立ててくる。

975 :774RR:2020/11/09(月) 23:42:18.78 ID:DUHH3h9t.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604932909/
次スレ

976 :774RR:2020/12/03(木) 19:49:54.74 ID:IoXc7nKX.net
そろそろガソリン満タンにしてバッテリー外さなきゃだけど忙しくてやる気力が無い

977 :774RR:2020/12/11(金) 17:29:57.82 ID:AEhrMDKv.net
>>975
1ヶ月たってもこのスレ終わってないのだが

978 :774RR:2020/12/20(日) 01:59:30.14 ID:atyi7kg9.net
MC21の社外カウルでオススメのメーカーある?
本当はシルエットジャパンが良かったんだけど、純正と形が違うから実際どうなるか分からなくて手が出せん

979 :774RR:2020/12/20(日) 10:15:57.43 ID:n+xPq0y8.net
オメガ

980 :774RR:2020/12/26(土) 12:50:03.23 ID:XfURg7ik.net
>>977
4年半も続いた長寿スレだからな

981 : :2021/01/03(日) 19:24:43.23 ID:Qu6MwQrk.net
潰れてもNSR250に乗り続ける?

982 :774RR:2021/01/09(土) 15:43:36.98 ID:v1h9wgfK.net
メーター外してきた。mc28新車で買って96年1月から乗ってるから25年か。
やっと液晶治してもらうぞ記念カキコ。
俺ももう44歳だよ。しかしNSRは良いバイクだよな。
他のバイク乗らないで人生終わりそうだよ。

983 :774RR:2021/01/10(日) 13:09:52.53 ID:dJ7t4GbQ.net
NSRで初サーキット体験して、大怪我して成人式に行けなくなってしまった
初心者をエスコートして出来るような気にさせてしまうNSRは、殺人的に良いバイクだと身を持って実感しましたよ

984 :774RR:2021/01/10(日) 14:20:07.94 ID:Hm18JS87.net
>>982
よう!同級生!
まだ俺もNSR降りないし手離さないよ
液晶修理して長く乗り続けてね!

985 :774RR:2021/01/12(火) 20:33:37.46 ID:FMwK1tBd.net
事故で死ぬこと無く
人を殺める事無く
病気で死ぬことも無く
よくぞお互いご無事で。

986 :774RR:2021/01/28(木) 16:45:53.75 ID:d49gBZ+U.net
かっさんの整備笑いながら見てたけど、腕上がって今では尊敬の眼差しだわ

987 :774RR:2021/02/03(水) 15:59:43.06 ID:hXqdOLDC.net
>>986
ワイもだわ
あの歳で行動力凄い

988 :774RR:2021/03/12(金) 21:10:57.27 ID:babSG1fm.net
10年ぶりに復帰しようと前側から順番にばらして整備中
部品買い集めてたつもりだったが全然足らねえ…

989 :774RR:2021/03/27(土) 16:31:22.50 ID:4UTEVBK7.net
6年放置のタマこれから起こすよ。
サビやらゴムが硬化やらブレーキ抜けひどいけどコツコツ行きます。

皆またよろしく。

990 :774RR:2021/03/30(火) 17:49:53.99 ID:wUCnhosM.net
250cc未満(125-249cc)登録、T2の270CCボアアップキット、乗ってるから距離増えるって
オクで出てるよ
こいつ馬鹿なのかな

991 :774RR:2021/03/30(火) 21:23:39.40 ID:4RCCgeHX.net
そんな馬鹿昔からいっぱいいるだろ
今更どした

992 :774RR:2021/04/23(金) 07:20:59.74 ID:enq4Lpif.net
NSRに乗った後のラーメンは最高ですね!

993 :774RR:2021/04/23(金) 07:26:59.91 ID:enq4Lpif.net
RGVγに乗った後、冷やし中華を食べましたがダメだった・・・

994 :774RR:2021/04/23(金) 07:38:36.08 ID:enq4Lpif.net
バリオスでパチンコに行ったら、6千円で8箱出て4万円になりましたよ!

995 :774RR:2021/04/23(金) 19:38:17.92 ID:dqQQ4vwz.net
オクのレストアベースのって
サクラ入札しとる?

996 :774RR:2021/04/24(土) 06:30:36.12 ID:B+dzp3De.net
NSRは速いですけど、うまいそば屋を見つけました。

997 :774RR:2021/04/24(土) 08:17:36.27 ID:B+dzp3De.net
乾式クラッチがカラカラ鳴りますけど、ファッションヘルスでデブ女だった・・・

998 :774RR:2021/04/25(日) 13:11:54.64 ID:jdP/yH+q.net
いまから買うのはアホな。生まれた時代を呪うしなない。

999 :774RR:2021/04/25(日) 18:57:20.72 ID:DSKJZSDo.net


1000 :774RR:2021/04/25(日) 18:57:30.85 ID:DSKJZSDo.net


1001 :774RR:2021/04/25(日) 18:57:41.41 ID:DSKJZSDo.net


1002 :774RR:2021/04/25(日) 18:57:59.74 ID:DSKJZSDo.net


1003 :774RR:2021/04/25(日) 18:58:10.72 ID:DSKJZSDo.net


1004 :774RR:2021/04/25(日) 19:00:33.90 ID:nrGAGERI.net
質問ええかな?

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200