2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-10 Part.2【King of MT】

640 :774RR:2016/07/19(火) 18:48:03.33 ID:5jLa42ZR.net
>>638
列挙してあるもの以外の自動車が対象だから2輪関係なくね?

641 :774RR:2016/07/19(火) 21:16:47.09 ID:H/Kwsru/.net
>>635
輸入車はカンケーねーべ?

642 :774RR:2016/07/20(水) 00:02:10.82 ID:jpfDGjps.net
>>640
それって第2項の歩行者頭部及び脚部保護基準の導入のとこだよ
第1項の電気装置に関わる云々は大型特殊と小型特殊法以外の自動車が対象だからバイクも対象だよ

643 :774RR:2016/07/20(水) 00:06:39.49 ID:MiDHg99c.net
>>637
>>640
まともに文章も読めない池沼ばっかだな

644 :774RR:2016/07/20(水) 08:31:30.79 ID:Xvf251hu.net
>>641
だったら商売なんだし、プレスト扱いだろ

645 :774RR:2016/07/20(水) 08:38:58.16 ID:0mq3fZ44.net
別車種が規制に通ってるんだから手間取るわけないだろw
騒音、排ガス規制の方が遥かに難しいわ

646 :774RR:2016/07/20(水) 12:06:51.70 ID:dcwKXZte.net
>>644
だから国内正規はそもそもないだろ?
何を心配してるんだ?

647 :774RR:2016/07/20(水) 15:06:17.86 ID:r7i9uK5k.net
アホならアホで強気で知ったか振りせんかったらええのにねぇ・・・

648 :774RR:2016/07/21(木) 08:28:07.99 ID:PV3vLWNY.net
見た目がヤンキーばいくだから、変なのが多いな

649 :774RR:2016/07/21(木) 13:39:42.86 ID:ZcAOG6ra.net
むしろヤンキーとは対極のオタくさいバイクだよ

650 :774RR:2016/07/22(金) 00:42:18.67 ID:+uV3e4Ft.net
とにかく普通の人は乗らないということ

651 :774RR:2016/07/22(金) 10:02:24.49 ID:xDD+9bJn.net
売れてないって

652 :774RR:2016/07/22(金) 11:15:27.87 ID:6/0Ozd5/.net
売れてないって海外で?

653 :774RR:2016/07/22(金) 13:26:36.08 ID:9agGOfNw.net
国内販売発表いつかなぁ。
予定でも報せてほしい

654 :774RR:2016/07/23(土) 09:02:05.38 ID:mUclAoc8.net
知的障害者

655 :774RR:2016/07/23(土) 12:33:38.12 ID:oGV4eyIg.net
発達障害

656 :774RR:2016/07/23(土) 15:49:12.01 ID:ZfyL7Bm/.net
なんかもう、本当に発売するんだろうか?

657 :774RR:2016/07/25(月) 16:04:34.76 ID:hpC3TBBd.net
>>656
国内は半年一年平気で遅れる

658 :774RR:2016/07/25(月) 16:43:28.57 ID:MJi2/G3E.net
国内版売るのは勝手だけど、プレスト版も売ってほしい。
去勢されたMT-10とか、だだの燃費悪いバイクだからなぁ。

659 :774RR:2016/07/25(月) 17:01:23.47 ID:5kLA5/so.net
今時の国内モデルは去勢っていう去勢されないよ
いつの時代の人?

660 :774RR:2016/07/25(月) 17:20:16.93 ID:cd9iiQAc.net
国内CBR「俺もか?」

661 :774RR:2016/07/25(月) 18:45:17.81 ID:dMKGuMzf.net
国内R1「俺もか?」
国内GSX-S「俺もか?」

662 :774RR:2016/07/25(月) 20:12:24.04 ID:BMEuHOK6.net
去勢されたMT-10はマジいらない。

663 :774RR:2016/07/25(月) 20:25:38.23 ID:+iKs/xi2.net
>>662
醜いだけになっちまうもんなぁ。

664 :774RR:2016/07/25(月) 21:29:00.86 ID:A+JljR6r.net
去勢されたR1がMT-10だけどな

665 :774RR:2016/07/25(月) 23:29:53.57 ID:dMKGuMzf.net
意味が分からぬバカがチョロチョロすんなよ

666 :774RR:2016/07/26(火) 05:11:35.33 ID:2u92FvK6.net
まーた始まった

667 :774RR:2016/07/26(火) 06:49:48.35 ID:9qC20sil.net
プレスト社員乙

668 :774RR:2016/07/26(火) 09:15:00.68 ID:roAP+Onj.net
>>664
ま〜たオーナーでもないのに偉そうに
最初から去勢されてるバイクなんだから少々去勢されてようが拘る事もあるまい まさか国内フェザーみたいに94psなんて事はないだろ
フルパの速いバイクに拘りがあるならR1でも買えってこっちゃ

669 :774RR:2016/07/26(火) 10:42:03.27 ID:dksy7t4n.net
>>668
なってしまってから後悔しても遅いんやで・・・

670 :774RR:2016/07/26(火) 12:22:59.26 ID:FrqhlQXI.net
販売店の人から聞いたけど、国内はないってさ
プレストから発売だって。
R1が国内無いのと同じだって言ってた。
だいたい160から170くらいじゃないかとも言ってたな。

671 :774RR:2016/07/26(火) 12:48:05.12 ID:7ajMqWux.net
たけー

672 :774RR:2016/07/26(火) 13:58:06.67 ID:8zM+cLd/.net
作為的なウソ流しだなwww

673 :774RR:2016/07/26(火) 14:19:31.99 ID:fJbPt8Kh.net
ここまでやってんのに国内発売しないとか有り得ないでしょ

674 :774RR:2016/07/26(火) 16:52:03.64 ID:ne8WQ5fx.net
どうせ出ても高いと文句言って買わないんだろ?

675 :774RR:2016/07/26(火) 19:16:42.51 ID:RM9pDrd1.net
プレストになると、r1とr1sのような価格の逆転になると困る。

676 :774RR:2016/07/27(水) 12:06:55.33 ID:7mK8JPBM.net
車両で170万だと乗り出しで200万近い?
買えねーよ、ハゲ!

677 :774RR:2016/07/27(水) 13:07:32.39 ID:WKdBH2/L.net
一部の自慢したい連中が喜ぶだけのバイクになっちゃうね
高いバイク買ったんだよーってw

678 :774RR:2016/07/27(水) 20:01:18.85 ID:WlLinxpc.net
mt-09が110psなのに94psとかありえないだろ

679 :774RR:2016/07/28(木) 08:51:48.00 ID:Jx72qaZp.net
>>678
フェザーの例がある

680 :774RR:2016/07/28(木) 09:10:58.43 ID:iu8e5j12.net
ありゃ騒音規制の関係だろ

681 :774RR:2016/07/28(木) 10:01:28.80 ID:Y9D7DVSM.net
>>679
ジジイ、いつの話ししてんだ?

682 :774RR:2016/07/28(木) 10:32:45.32 ID:HI2YDE54.net
去勢うんぬん言うてる奴は時間止まってるんでしょ
エア絞りくらいはあるかもしらんがリミッター付きか付かんかくらいだろ今時は

683 :774RR:2016/07/28(木) 11:59:35.24 ID:IDM7gY1S.net
最近はクルマもバイクも高杉だろ。。
先日車でカマ掘られて、アルファードの見積り取ったら
650万だぜ。
結局、ノアのハイブリットにしたけどそれでも
なんだかんだで400万。
いい加減FZ1から乗り換えたいけど、クルマ一括で払った
から、バイクに200万はキツイわぁ。

684 :774RR:2016/07/28(木) 12:13:30.98 ID:aufL7vwX.net
アルファードすら買えないのにこのドヤ感すげーな

685 :774RR:2016/07/28(木) 15:34:56.03 ID:kEozrEoQ.net
>アルファードすら

アルファードなんて小遣いで買えちゃうってか?www
おまえさんも劣らず吹き上げて来たねぇ ニヤニヤ)

686 :774RR:2016/07/28(木) 15:36:27.72 ID:aufL7vwX.net
え、はい。

687 :774RR:2016/07/28(木) 15:49:45.47 ID:JRNYUUfy.net
650万のクルマをポンっと買える人は
販売開始もしていないMT-10スレに
居ないと思うんだけど…。

688 :774RR:2016/07/28(木) 16:51:12.08 ID:wXDp+bCG.net
年齢によっては貯金でポンッと買えないこともないんじゃない?

30代だけど、650ぐらいなら一括で買えるよ

689 :774RR:2016/07/28(木) 17:23:33.54 ID:HssQMr5I.net
ミニバンは家族のため、バイクは自分だけ。
バジェットが違うな俺は。
家庭内の力関係とエシカルな部分で外車とかは手が出せないな。

要は嫁が怖いという事。

690 :774RR:2016/07/28(木) 18:17:21.70 ID:kEozrEoQ.net
ここは130なら万歳、170ならお通夜のスレだわw

691 :774RR:2016/07/28(木) 18:37:41.72 ID:IDM7gY1S.net
>>690
実際170万出してまで乗るバイクじゃないよね(^_^;)

692 :774RR:2016/07/28(木) 18:50:24.23 ID:gC8hTAER.net
別に無理せず、FZ1乗ってればええんやで。

693 :774RR:2016/07/28(木) 19:00:08.55 ID:HI2YDE54.net
FZ1から乗り換えで値段的に近いのはMT09だろうがFZ1と比べたらアレ遅すぎるからなぁ

694 :774RR:2016/07/28(木) 19:36:49.82 ID:Z/sF9tAW.net
170万なら後少し積めばSDR1290が買えちゃうよ

695 :774RR:2016/07/28(木) 19:49:44.18 ID:eQ5Mw3w7.net
ワイはワゴンRで精一杯やで。
ノアなんて高級車やんけ羨ましいわ。

696 :774RR:2016/07/28(木) 21:07:37.84 ID:jlhQcXP/.net
今度のセレナをポンと買ったら、MT-09しか買えなくなっちゃったでござる。
でも一縷ののぞみをかけてここを覗いてる

697 :774RR:2016/07/28(木) 21:14:39.03 ID:xKfeDZPN.net
自分の稼いだ金をナニにどれだけ投入出来るかは家庭環境次第だわ。
俺も独身の頃は毎年外車買っても余裕だったけど、結婚して家建てたりすると
自由し放題ってわけにもいかんのよ。
だからMT10も乗り出し150以内に収まってくれれば、ちょっとはカスタムも出来るしなぁ〜

698 :774RR:2016/07/28(木) 23:03:32.63 ID:jtLn2xyj.net
このバイク家庭持ってるおっさんが嫁に許し貰って買うようなバイクじゃないよね

699 :774RR:2016/07/28(木) 23:06:57.00 ID:o6cu5IZk.net
そういう形で現行R1乗ってるやつもいっぱいおるよ

700 :774RR:2016/07/29(金) 01:39:53.21 ID:caTnDtcb.net
>>688
買えるのは分かるけど、出す気になれる?
家計もコストダウンしないとねw

701 :774RR:2016/07/29(金) 11:08:02.88 ID:ECgneOZG.net
>>700
それも含めて懐具合だよ

702 :774RR:2016/07/29(金) 11:41:14.24 ID:k0kP8G9S.net
ここで自分の懐具合を披露して一体どうしたいんでしょう

703 :774RR:2016/07/29(金) 14:46:28.32 ID:C7fYdGMx.net
>>702
お前みたいなのが苛つくの見たいんじゃね?

704 :774RR:2016/07/29(金) 18:10:03.90 ID:33j7QlY6.net
お前らみたいにバイクだけが趣味じゃ無いからな。
海外旅行とかゴルフとかなにかと金掛かるじゃん。

マイホームのローンや子供も金掛かるし。

705 :774RR:2016/07/29(金) 19:50:31.32 ID:GbKedZTo.net
>>704
貧乏なら無理してまでバイク乗らなければいいのに

706 :774RR:2016/07/29(金) 22:20:00.33 ID:caTnDtcb.net
高収入貧乏もよく話題になるよね

707 :774RR:2016/07/29(金) 22:30:50.31 ID:33j7QlY6.net
つーか本当の金持ちは絶対バイクなんか乗らないだろ。

708 :774RR:2016/07/30(土) 00:26:07.97 ID:qkUdJobD.net
夏期講習さぼるなよ

709 :774RR:2016/07/31(日) 20:22:51.95 ID:NhdKAP2I.net
ヤンマシの性能比較のってるけどなんか酷い結果だぞ
S1000Rにはボロ負けでまあこれは価格帯が違うからまあいいけど
全然安いGSXS1000にもパワー負けてる
こりゃ100万ぎりだわ

710 :774RR:2016/07/31(日) 20:46:25.42 ID:/khATvVK.net
ヤンマシて・・・

711 :774RR:2016/07/31(日) 20:56:29.41 ID:vYfUcr5f.net
>>709
幸運の壺買った事あるだろwww

712 :774RR:2016/07/31(日) 23:02:34.62 ID:KxoTISzx.net
>>710
その記事は海外の記事の翻訳でヤンマシの記事じゃないし。
まあかなりドイツびいきの記事だと思って読んだけどw

713 :774RR:2016/07/31(日) 23:04:06.41 ID:l8pAI9qy.net
>>709
それ、オレも読んだ。
gsxと価格差があるはずだのに、かなりの点差があった。
とかに、燃費と安全装置関係が大きい。
工場内のマイナーチェンジで、国内販売までに修正してくるかなぁ。それに期待

714 :774RR:2016/08/01(月) 00:33:50.38 ID:9JO+Txv9.net
どうでもいい。欲しいから買うだけ。

715 :774RR:2016/08/01(月) 01:34:30.65 ID:BHOiv4cw.net
燃費悪いと噂を聞いてたけど、やっぱり悪いのか
ヤンマシ見てみるかな

716 :774RR:2016/08/01(月) 08:27:01.40 ID:J/fi4tnd.net
これで去勢された国内版だとタダの燃費悪いマシンだな。
プレスト版はよ!

717 :774RR:2016/08/01(月) 08:31:25.40 ID:xUT/LB3p.net
日本嫌いのゲルマン野郎が日本車の新型を褒める訳ないじゃないですか

718 :774RR:2016/08/01(月) 08:48:38.47 ID:J/fi4tnd.net
アメリカの調査ではハーレーより故障率の高いBMWはちょっと・・・

719 :774RR:2016/08/01(月) 12:37:40.55 ID:RCC+R3Kj.net
S1000rに負けたことよりも、価格で勝るgsxに劣る方が悲しいんじゃないか?
ましてや、>>716の言うとおり、燃費が悪くて去勢仕様ならセールスポイントが見当たらない。
プレスト仕様でも、価格と能力が釣り合えばいいが、見合わないなら買う気が失せるかもしれない。

ただでさえ国内情報がない状況で、マイナスイメージが先に出てしまうと今後の販売計画に響くんじゃないかなぁ。

ヤマハはいつまで黙ってるんだろう…

720 :774RR:2016/08/01(月) 23:51:27.73 ID:9JO+Txv9.net
うるせえなあ

721 :774RR:2016/08/02(火) 08:26:51.59 ID:MZNOlf6E.net
>>719
値段はどうでもええんやで
安いのが欲しかったら、MT-09とか買えばええんやし

722 :774RR:2016/08/02(火) 10:11:13.28 ID:euLDng5+.net
GSXがスペックの割に安すぎんだよ

723 :774RR:2016/08/02(火) 11:45:18.53 ID:MZNOlf6E.net
>>722
その分、罰ゲーム級にカッコ悪いからセーフ。
カッコよくして普通の値段で売ればよかったのにね、スズキは。

724 :774RR:2016/08/02(火) 13:16:35.01 ID:0DhIvegm.net
でもハエ男に比べればスズキの方が数段上なんだよな

725 :774RR:2016/08/02(火) 13:21:50.94 ID:yJxSwTMX.net
最高峰と謳っておいてなぜこんな残念なエンジンになったのか

726 :774RR:2016/08/02(火) 16:33:30.04 ID:UN7w0Nrf.net
ヤマハおワタか
あとはこの見た目が好きなガンダムオタクしか買いそうにねえな

727 :774RR:2016/08/02(火) 16:38:06.20 ID:1INSOeO7.net
ポンポン売れてそこらじゅうこればっかになられてもイヤだし
日本で乗ってるのはオレだけ くらいでもいい
だから出ても買うなよ

728 :774RR:2016/08/02(火) 17:01:47.50 ID:MaYk2L+5.net
ninja、GSXとMT10比べて前者二種買うわけないわ

729 :774RR:2016/08/02(火) 19:37:28.77 ID:0MqjXrlA.net
その3車種ならデザイン的にはMT10完敗じゃない

730 :774RR:2016/08/02(火) 19:42:05.96 ID:1Ke0B/Zt.net
ninja、GSXにデザイン面で良い面もないけど
ただただフツー、むしろダサい方向

オレはMT-10一択

だが、、170はムリ

731 :774RR:2016/08/02(火) 21:32:27.28 ID:m1iz9qOP.net
これだけ不評だと、顔面整形パーツがいろいろ出そうな所は期待できるかな
整形より移植が必要か。

でも、ここに来てフルパワーですら他車に比べてスペック不足
更に去勢の可能性とは。

732 :774RR:2016/08/02(火) 21:36:50.59 ID:ekUpVIN4.net
GSXはめちゃくちゃかっこいいだろw

733 :774RR:2016/08/02(火) 21:40:00.54 ID:1Ke0B/Zt.net
>>732
だっせえセンス

734 :774RR:2016/08/02(火) 21:42:12.99 ID:0MqjXrlA.net
恥ずかしい会話に気付けよwww

735 :774RR:2016/08/02(火) 22:02:07.02 ID:iD4KVj6c.net
乗りこなせもしないのになぜに終了宣言

736 :774RR:2016/08/03(水) 09:35:39.73 ID:5GkPGV/w.net
免許取りたての初心者に訴える様な商品作りしないと市場拡大が望めんのかね、、、
古狸受けを狙うような展開だとジリ貧必至だろうしなぁ
唯、デザイナーが実際のバイクの顧客層より『若い』ってケースも出始めたこともあるだろうね
本来的な温故知新のバランスを見出せる、懐深いセンスを持ったCEOの存在に尽きるのだろう

737 :774RR:2016/08/03(水) 10:34:36.72 ID:ttFsTGiB.net
ぶっちゃけ、日本の丸目大好きオッサン相手にデザインとかやっていたら、儲からんからでしょ。
日本ではバイク売れないんで。

738 :774RR:2016/08/03(水) 10:48:34.91 ID:UtHRPiJj.net
激しく同意

739 :774RR:2016/08/03(水) 11:34:30.78 ID:8PbPdQ5T.net
禿げたおっさんが前衛的なデザインをダサいwダサいwと言ってるかと思うと残念な気持ちになるな

740 :774RR:2016/08/03(水) 13:12:21.82 ID:1T4uopAU.net
車でもあるんだけど、なんであんなに丸目とか可愛いデザインが好きなおっさんがおるんだろうか・・・

741 :774RR:2016/08/03(水) 13:16:13.69 ID:ttFsTGiB.net
丸目は他にもたくさんあるのに、異形なバイクが出るとわざわざかみつくw
全てのバイクが丸目じゃないと発狂するんだよ、きっと。

742 :774RR:2016/08/03(水) 15:19:55.23 ID:dgAkBHbi.net
鈴木さんとこのSVは発表されたのにMT-10はいつになったら発表されるですかねぇ

743 :774RR:2016/08/03(水) 15:49:48.78 ID:GQyzZgKy.net
ツイッターではかっこよくて話題になってたのに、ここじゃダセーだもんな。
おっさんまじきめー

744 :774RR:2016/08/03(水) 16:25:56.07 ID:bOR9HRQi.net
>>743
ツイッターでも評価わかれてたろ
海外でもガンダム言われてるし

745 :774RR:2016/08/03(水) 16:44:18.16 ID:Xe3uJ6SX.net
デザインも大事だが、肝心の燃費が…
リッター14.7qなんて、SSより悪いんじゃないか?

マイナーアップデートが国内販売までに行われてるといいなぁ。
国内でのレポートもないし、購入の判断基準が乏しい。

746 :774RR:2016/08/03(水) 16:47:48.13 ID:5GkPGV/w.net
国内発売前にして大後家してるってのは未確認情報

747 :774RR:2016/08/03(水) 18:41:36.02 ID:+HCekj1i.net
おっさんだけど
デザイン悪い
CB1000R
GSX S1000
MT-10
S1000R

良い
Z1000
1290SDR

別に先進的なのが受け入れられないんじゃないんだよ
先進的なものを待ち続けた結果コレじゃないって感じ
いろいろ見てきてるから分かることもあるのよ

ネックはなじみのバイク屋がヤマハ、スズキ、ホンダ取り扱いなんだよね

748 :774RR:2016/08/03(水) 18:49:08.48 ID:30a7QSk7.net
おっさんの好みでデザイン士てるわけでもないしな

749 :葛飾区青戸六丁目・色川高志:2016/08/03(水) 18:58:41.60 ID:pwhsDuKu.net
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。

750 :774RR:2016/08/03(水) 18:59:26.85 ID:9FWSd/32.net
いい感じに皆いらいらしてるな。

751 :774RR:2016/08/04(木) 07:38:25.78 ID:CAjNaaUv.net
>>747
いや、だから好きなデザインの買えばいいじゃないかw
全部のメーカーの全ての車種がお前の好きなデザインになったらつまんないぞ。
丸目厨ってわけじゃないみたいだけど。

ホーネット後継のCB1000R乗っていたけど、カッコよくないが、ボールギャグみたいな顔はホンダ異形ネイキッドのなかで1000ccのみだったので所有感があった。

752 :774RR:2016/08/04(木) 08:09:49.89 ID:KVzYvTor.net
所有感て便利な言葉だよね
でかくて重いからひょろおっさんには扱いきれないのを
所有感でごまかせるから

753 :774RR:2016/08/04(木) 08:29:53.64 ID:CAjNaaUv.net
>>752
ワシ、デブやで・・・

754 :774RR:2016/08/04(木) 12:02:57.36 ID:9yQ/iWS7.net
>でかくて重いからひょろおっさんには扱いきれないのを

なんで扱いきれる、きれんだののハナシをしたがるかねぇw
扱いきれる、なんて奴がそもそもおらんわ
欲しいバイクを買える奴等を悔し紛れに貶す常套句じゃん
乞食発見ワードとも言うがwww

755 :774RR:2016/08/04(木) 14:03:29.07 ID:1YxRSMHU.net
>>747
お前自身が、1番カッコ悪いのは許せるのか?

756 :774RR:2016/08/04(木) 20:47:36.87 ID:WXtO0I5H.net
s1000rがダサいとかないわ
異形フロント最高

757 :774RR:2016/08/05(金) 00:27:46.56 ID:Na6U6a+U.net
人を蔑むことしかない言葉は、今一度読み直して投稿するべき。
このバイクを買う、買わないの討論が出来る大人は、人を蔑むことは有益ではないと感じているはず。


バイクに対する討論はあっても、人格に対する蔑みは無益。誰も望まない、誰も無益

758 :774RR:2016/08/05(金) 01:45:50.68 ID:oBgCoinG.net
このデザインで出してきたヤマハ様はそれも狙いだと思うけどね・・・
今からでも国内仕様は、どっかで見たMT−09っぽくして欲しい

759 :774RR:2016/08/05(金) 10:16:52.92 ID:m5pyaSuV.net
このデザイン好きだけどな〜
でももっともっと突き抜けても良かったのに…

760 :774RR:2016/08/05(金) 11:09:16.13 ID:JAFSOhgc.net
国内販売の予定も出ないのであきらめてS1000R買ったわ

761 :774RR:2016/08/05(金) 11:44:09.14 ID:pYc/wCIt.net
>>760
このスレではなく、S1000Rのスレで
「MT-10の国内販売の予定も出ないので、あきらめてS1000R買いました。よろしくお願いします」。
って、書き込めばイイんじゃね?

762 :774RR:2016/08/05(金) 11:46:07.61 ID:XusP3tX/.net
>>760
見せて

763 :774RR:2016/08/05(金) 12:50:22.18 ID:u07wOYIJ.net
そりゃ野暮ってもんだろうに

764 :774RR:2016/08/05(金) 14:09:17.50 ID:QCxo65xR.net
トランスフォーマー上等よ もっとトンガってくれ
近くによらないと車種わからんみたいなのはノーサンキュー

765 :774RR:2016/08/09(火) 19:39:10.99 ID:Ib/XIyzB.net
誰か話拡げてくれ!
何も情報ないのか?

766 :774RR:2016/08/09(火) 21:27:51.82 ID:UP03u5Tv.net
言     舌

767 :774RR:2016/08/09(火) 21:44:20.46 ID:kcRw+PAK.net
欲しいけど高そうすぎて諦め気味

768 :774RR:2016/08/09(火) 23:48:44.06 ID:tdnhqv6C.net
ヤンマシのストファイ比較みたら、コスパはわるいな。

769 :774RR:2016/08/10(水) 03:30:48.68 ID:orV7VfBF.net
ヤマハはコスパが選択基準

770 :774RR:2016/08/10(水) 06:57:06.87 ID:qHquJw3y.net
やっぱりスズキのGSX-S1000がコスパ最強だった?

771 :774RR:2016/08/10(水) 08:56:35.70 ID:DE6Hnhi/.net
>>770
いろんな項目で採点してたけど、ほとんど一位がS1000R、二位がMT-10、三位がGSX-S
最終的にコスパで見るとGSX-S、総合はS1000Rといった感じだった

ただほかのストファイが八年モデルチェンジしてないCB1000r、そもそもストファイエンジンともいえないz1000だった

772 :774RR:2016/08/10(水) 08:59:34.39 ID:DE6Hnhi/.net
先端いってる1290DUKEとTUONO1100、あとはおまけでアグスタのブルターレやドカモン1200あたりを入れてほしかった

773 :774RR:2016/08/10(水) 09:56:16.80 ID:Xv6/o88P.net
>>771
詳しくありがとう。

S1000Rは値段も高いけど、そのぶんスペックもかなり上だし仕方ないよね

774 :774RR:2016/08/10(水) 10:19:53.97 ID:dd+D6Kdv.net
>>772
今回はパート2で4気筒モデルの比較だったらしい
パート1には4気筒は一台もなくて参加車種はわからないけどKTM 1290DUKE Rが勝者だったとか。

775 :774RR:2016/08/10(水) 11:26:48.86 ID:BRMnMtPh.net
Z1000はストファイではないのにな

776 :774RR:2016/08/10(水) 12:00:36.20 ID:QnazfAoo.net
>>771
その いろんな項目 ってなにかな?

足回りは良いはずだし、人によるけど、フラットプレーンよりクロスプレーンの方がフィーリングの評判は良いはずなんだけどなぁ

777 :774RR:2016/08/10(水) 12:50:00.82 ID:ugBTgV/g.net
>>776
ざっとだったので、間違えてたらごめん


エンジン出力
安全度 ブレーキとか
快適度
デイリーユース
コスパ
総合

こんなかんじだったとおもう

778 :774RR:2016/08/10(水) 12:50:13.88 ID:dd+D6Kdv.net
>>776
エンジン、シャーシ、デイリーユース、セーフティ、コスト
MT-10は2-2-5-2-5
エンジンはフィーリング関係なくシャシダイの結果で判断

779 :774RR:2016/08/10(水) 13:34:11.35 ID:BRMnMtPh.net
燃費だか航続距離がずば抜けて悪い以外は、MT-10は健闘していたな。
BMW持ち上げ杉のような記事だったけど。

780 :774RR:2016/08/10(水) 14:50:22.50 ID:PmFR6yqL.net
CP4のNKだから欲しいんであって他と比べてどうこうじゃ無いのでどーでもいいわ

781 :774RR:2016/08/11(木) 06:15:06.72 ID:ZFEYut6+.net
>>779
VWみたいに記事かってるんだろうな。

782 :774RR:2016/08/11(木) 07:41:00.16 ID:rpX4aA0j.net
正しい商売

783 :774RR:2016/08/11(木) 18:21:03.68 ID:VjM3mT1R.net
>>778
なんかちょっと残念だな
おもしろいバイクになると思うんだけどね

784 :774RR:2016/08/13(土) 23:24:19.60 ID:7aF3TaeR.net
21エモンに出てきたロボットがこんな顔してた気がする

785 :774RR:2016/08/15(月) 22:56:22.02 ID:U+q9B5F/.net
>>784
いつも困った表情を浮かべてたね。

786 :774RR:2016/08/16(火) 09:15:58.75 ID:9pPUmlfU.net
MT10の進行を躊躇させ続けたとんでもない代物の正式発表間近だわ

刮目して見よ

787 :774RR:2016/08/16(火) 10:29:12.33 ID:3QM4Tazx.net
>>786
それってヤマハからでるの?

788 :774RR:2016/08/16(火) 11:57:15.95 ID:EtgDbSUw.net
>>786
ゴリラ50再販だな?

789 :774RR:2016/08/16(火) 12:37:08.49 ID:H3m7j7+4.net
あれ出るのかよ
ちと様子見だな

790 :774RR:2016/08/16(火) 13:16:46.00 ID:3QM4Tazx.net
モンキーのタンクをただでかくしただけのあれが再販かー、胸熱だな

791 :774RR:2016/08/16(火) 13:20:22.45 ID:p/WDCRlh.net
しかも250

792 :774RR:2016/08/16(火) 15:25:18.89 ID:IbKngw8i.net
わかるように教えて

793 :774RR:2016/08/16(火) 20:07:10.64 ID:qyyB+622.net
1000cc、並列四発スーチャ、電制、軽量、ネイキッドのアレなのか

794 :774RR:2016/08/16(火) 22:37:19.52 ID:3QM4Tazx.net
えーなになにーわかんなーいおしえてよー

795 :774RR:2016/08/17(水) 23:33:47.66 ID:GRBM0mE6.net
え?で、結局なんなの?


それよりモンキー125ってでるのかな、欲しいなぁ

796 :774RR:2016/08/18(木) 10:41:40.20 ID:6wlHYIdy.net
>>795
モンキー90でしょ?

797 :774RR:2016/08/18(木) 20:53:05.97 ID:6EzgzaY0.net
>>796
いやいや、グロム125をベースにしたモンキーが噂になってるの知らないの?

798 :774RR:2016/08/19(金) 14:21:10.69 ID:vCNjT2V5.net
知らないよ

799 :774RR:2016/08/19(金) 14:57:54.79 ID:grJVz13N.net
ぐーぐれかーす

800 :774RR:2016/08/19(金) 22:16:35.99 ID:vCNjT2V5.net
モンキーもグロムも全く興味がないのに知る必要ないじゃん
何のスレだと思ってるの?

MT-10の情報なら調べるし、欲しいよ

801 :774RR:2016/08/20(土) 00:37:06.26 ID:TKjM8iRt.net
でもモンキーもグロムも知ってるんだな

好きなバイクのことならググったりして自分で情報を仕入れるぐらいはしないとね
なんでも人からの情報を待つ姿勢ってのはどうかと思うよ

802 :774RR:2016/08/20(土) 00:49:05.36 ID:j6fJ8k+b.net
別に誰も求めてないよ

803 :774RR:2016/08/20(土) 03:10:22.62 ID:3HWDBByd.net
あんなに激しくしたのに

804 :774RR:2016/08/20(土) 08:55:29.13 ID:gOsbRM01.net
痛いだけ

805 :774RR:2016/08/21(日) 02:00:08.14 ID:RMIzpO/j.net
>>800
http://bike.yahoo.co.jp/news/parts/20160818-00000007-bikebros/

806 :774RR:2016/08/23(火) 00:02:06.16 ID:3trXxBx/.net
MT07も変な顔になるんだね。ソース、ヤングマシン表紙。

807 :774RR:2016/08/23(火) 00:05:32.05 ID:xVqAGbfj.net
ピュアなお人

808 :774RR:2016/08/24(水) 20:52:58.22 ID:oui/nlzs.net
いつの間にかペーパークラフト更新されてるな
実車も年末来い!

809 :774RR:2016/08/24(水) 21:23:18.44 ID:2OAZ6sez.net
MT-10熱が冷めてきてMT-07を繋ぎで買おうと思ってたら、いつの間にかXSR900を契約していた

810 :774RR:2016/08/25(木) 11:04:38.17 ID:l80XlQGL.net
>>809
同じくXSR900注文した。

811 :774RR:2016/08/25(木) 11:58:01.71 ID:wQHZ3JpO.net
>>809
おまえはそれで良いと思うよ

812 :774RR:2016/08/25(木) 12:16:03.21 ID:oPXFdRbm.net
>>811
おう、ありがとうな

お前はMT-10でいいと思うよ
買ったらレビュー書けよな

813 :774RR:2016/08/25(木) 20:36:35.43 ID:wQHZ3JpO.net
>>812
スイート

814 :774RR:2016/08/25(木) 21:25:57.26 ID:oPXFdRbm.net
>>813
スイーツ

815 :774RR:2016/08/29(月) 23:14:21.76 ID:bpkHFGVC.net
明後日やぞお前ら

816 :774RR:2016/08/30(火) 03:08:36.41 ID:98Syfpvv.net
値段が安かったらいいんだけど、2017ニンジャ1000やGSX−Sに気持ちが流れてしまったw

817 :774RR:2016/08/30(火) 23:11:45.92 ID:pstYBWwx.net
>>815
何が???

818 :774RR:2016/09/01(木) 12:20:15.44 ID:WU2ynXq4.net
>>815
今日1日やけど、どないなん?

819 :774RR:2016/09/01(木) 14:21:08.29 ID:GjpgGmdu.net
今日何か発表なの????

820 :774RR:2016/09/01(木) 16:54:35.77 ID:RAN89GfK.net
>>819
デマだったみたいだね。

821 :774RR:2016/09/01(木) 17:18:39.54 ID:b9a3XCM/.net
>>818
えっ!?
出てるじゃん?

822 :774RR:2016/09/01(木) 17:18:48.27 ID:wHifmLVt.net
相変わらず情報ないね。
youtubeではアプリリアにもぶち抜かれて、s1000rには全然及ばない。
日本発売時には、燃費とかマップ改善してくるんだろうか。

823 :774RR:2016/09/01(木) 18:27:25.51 ID:ESfdaNUd.net
>>820
そやね。なんもなかったね

824 :774RR:2016/09/01(木) 19:08:48.19 ID:G0xSRPNk.net
>>822
S1000Rにも全然及ばない??
マジで???

825 :774RR:2016/09/01(木) 20:33:19.69 ID:s2VSFTTu.net
市販車ではS1000RRにR1勝てないんだから当然じゃねーの

826 :774RR:2016/09/01(木) 21:54:39.90 ID:5uwwEU1C.net
0ー400的な事ならS1000RRの方が速いけど
サーキット行くとR1の方が速い
まぁキャラクターの差だね

827 :774RR:2016/09/01(木) 22:54:19.17 ID:BnqGONDh.net
S1000RRってSSなのに直線番長だよなw
ゼロヨンやゼロセンじゃ速いけどレースじゃ勝てないというw

828 :774RR:2016/09/01(木) 23:08:22.34 ID:wtraraI0.net
サーキットでも余裕でS1000RRのほうが速い

829 :774RR:2016/09/01(木) 23:16:05.82 ID:5uwwEU1C.net
>>828
流石にそれは無いな〜
新型R1が出るまでは電制が助けてくれたり立ち上がり加速で稼げたりで
筑波当たりで走ってるアマチュアに人気だったけど

新型R1が出てからはR1とZX10に人気が移ったしね

830 :774RR:2016/09/03(土) 08:06:51.62 ID:XIZ8Yv/5.net
スーパースポーツだったのかmt10

831 :774RR:2016/09/03(土) 12:15:31.00 ID:Cn1aTJId.net
http://mt10forum.com/threads/942-Rockingham-Motor-speedway-%E2%80%98National-Circuit%E2%80%99-1st-of-September-2016
サーキットでぬっころんだ写真のようです。
クラッチの下側が逝くと思ってたけど
オイルポンプが先に逝くのね。。。
しかしハンドルバーが折れるとは。。。

832 :774RR:2016/09/03(土) 12:36:49.18 ID:7V2Uu6sA.net
鉄ほど粘らんからアルミハンドルは折れやすいけど
MT10はアルミハンドルなんかな?

833 :774RR:2016/09/03(土) 12:48:06.56 ID:Cn1aTJId.net
http://www.yamaha-motor.ca/products/details-build-price.php?model=4791&group=MC&catId=79

Tapered aluminum handlebar.

アルミですな

834 :774RR:2016/09/03(土) 12:52:04.36 ID:7V2Uu6sA.net
アルミなら仕方ないね

835 :774RR:2016/09/07(水) 00:22:42.83 ID:rIUuwgVd.net
195万か...

836 :774RR:2016/09/07(水) 01:11:52.15 ID:jG2/kJuO.net
180万か…

837 :774RR:2016/09/07(水) 13:50:12.07 ID:INqp0vOr.net
税込120万だよ

838 :774RR:2016/09/07(水) 15:26:01.27 ID:WSYLXLw2.net
へ?

839 :774RR:2016/09/07(水) 16:12:34.89 ID:7wInhx10.net
安い値段言うヤツは自分の手が出せる金額書いてるだけだろw

840 :774RR:2016/09/07(水) 17:37:46.05 ID:oUW7zDX5.net
海外のMT-09あたりと比較するとやっぱり160万位しちゃいそう
09の1.7倍くらいかな

そうするとやはりストファイの中ではコスパ悪いのかな

841 :774RR:2016/09/07(水) 18:07:04.91 ID:OWOw4GJ8.net
何を求めた上で「コスパ」って言ってるかにもよるだろうね

842 :774RR:2016/09/07(水) 18:58:29.77 ID:a0GkExdC.net
この見た目は無いわーと思ってたけど、外人がFZ-10で爆走してる動画みてたらアリだと思えるようになってきたぞ

むしろ乱雑な感じでカッコいいというか

843 :774RR:2016/09/07(水) 19:04:35.38 ID:jG2/kJuO.net
最近のヤマハのバイクは走ってるとまだ見れるけど、止まってるときは残念な感じ

844 :774RR:2016/09/07(水) 19:31:04.88 ID:DHBlY+NN.net
テール小さいのに顔でかくてバランス悪く見える。

845 :774RR:2016/09/07(水) 20:14:25.05 ID:ggN+Kg+K.net
およそ格好良さ云々とは無縁のバイクのような…
既存のものから無駄に差別化、無理に脱却、出来もせん昇華(にならず劣化か)に血道をあげた結果、、、、
ザ・フライ2/U世誕生になってもうたわけね
FZ1の意匠をブラッシュアップしたなら桁違いなバックオーダーだったろうに、、、

846 :774RR:2016/09/07(水) 20:56:43.16 ID:np0gybtS.net
馬鹿の自分語り定期

847 :774RR:2016/09/07(水) 21:18:58.46 ID:rex1tWfD.net
秋になっても発表すら無いな。

848 :774RR:2016/09/07(水) 22:35:03.03 ID:qhVU+J8/.net
しっかし、フラッグシップなのに、何が悲しゅうてダミーダクトで着飾るのよ。。
これだけは理解不可能だし認め難いわ。
止めない限り絶対に買わない…カウル付きモデル出るまで待つわ。

849 :774RR:2016/09/07(水) 22:42:08.36 ID:/8kHlcao.net
>>848
旧V-MaxとFZX750のエアインテーク
DS250とSRV250のリアエキゾーストパイプ
ヤマハはデザイン優先です

850 :774RR:2016/09/07(水) 23:39:38.74 ID:jG2/kJuO.net
XSR1000がでるまで僕は待つよ

851 :774RR:2016/09/08(木) 00:31:42.27 ID:Obx6ogEA.net
>>848
そこはMTシリーズのフラッグシップと見るかR1の廉価版と見るかだわな
カウル版にダミーダクトない事祈るわ

852 :774RR:2016/09/08(木) 00:51:56.38 ID:PcOM4+Ef.net
ラムエアは要らない、オーバースペックだ

853 :774RR:2016/09/08(木) 01:07:27.96 ID:mzagYAlP.net
>>835さんが言ってるのは日本で唯一?MT10の逆輸入車を売っている「ウインドジャマーズ」の事ではないでしょうか。
gooバイク検索すると載っています。

そのバイク屋さんが乗り出し価格195万円で、売り出してますね。

854 :774RR:2016/09/08(木) 07:44:55.82 ID:62X/c0K1.net
>>849
SRVの2本出しはハリボテじゃないぞ
エキマニも二重管だが機能部品だ

855 :774RR:2016/09/08(木) 08:02:58.15 ID:Mj4SPULu.net
195万か…それだってR1より50万は安いから妥当と言えば妥当か
いつ国内販売するかわからんの待ってるより買えばいいやんお前ら

856 :774RR:2016/09/08(木) 09:37:26.76 ID:O1iDcuwO.net
海外物ならリ180リミッター無いだろうしな

857 :774RR:2016/09/08(木) 14:53:26.69 ID:jLRQgmtm.net
ホントだ。goo bikeにMT-10あった。
でも、195万円て高すぎ!

このバイクに興味ある人は、ninja1000 2017やs1000r bmwやH2GT やSS939 ducatiも視野に入れていると思うんだけど、195万円出すなら他のバイク買ってお釣りでマフラー買えると思ったりしない?

とくに1,000ccクラスのバイクは各メーカー力を入れてるんで、走りだけじゃなくて、メーターなどの先進性にも期待してると思うんだけど、その点で言えば、SS939な期待してるんだこでなぁ。

858 :774RR:2016/09/08(木) 15:01:24.40 ID:oquNFpCh.net
並行輸入だし
正規モノが入るまでのスキマ狙いの価格だし

859 :774RR:2016/09/08(木) 15:27:04.89 ID:Ztgpzcqe.net
iphone7を並行先行で19万8千円で買うようなもんだな

860 :774RR:2016/09/08(木) 16:03:33.66 ID:Mj4SPULu.net
195が高かいってならそいつにとって195の価値のないバイクなだけ
S1000辺りと値段比べちゃうヤツいるけど、アレってk5ベースのエンジンだろ?
元々R750ベースで相当基本設計古いぜ?型を引っ張り出してきて時代遅れで償却の終わっちゃってるエンジンのバイクと最新のエンジン積んでるバイクを比べること自体間違いだわな
ヤマハも日本市場なんて関係なく外車ストファイ勢の対抗馬で出すんだから値段もそれらに近くて当然だろう

861 :774RR:2016/09/08(木) 16:09:24.86 ID:PU6KbUk5.net
正にヤマハ信者

862 :774RR:2016/09/08(木) 16:16:26.69 ID:30U5c6fS.net
買えない奴が買わない理由探しに必死になるさまがこちらです

863 :774RR:2016/09/08(木) 16:41:35.98 ID:oquNFpCh.net
アメリカやEUでの価格をベースに考えると日本の販売価格は
150万円後半〜160万円後半だろうねって一般的な予想だね

販売開始までの時間を差額分で買う気があるなら195万でも妥当なんだろう

864 :774RR:2016/09/08(木) 20:11:42.57 ID:20MwDxWS.net
H2GTは楽しみだけどね

865 :774RR:2016/09/08(木) 20:26:57.24 ID:8IHgXZrq.net
とにかく売ってんなら買えるじゃん
買うか買わんかは懐次第なわけだ

それは人それぞれなんで、これすら経費で落とす奴等にはカシオの時計でも買う感覚だろう

866 :774RR:2016/09/09(金) 00:24:47.66 ID:fV5BCCgB.net
>>860
残念な奴だな
人を見かけや学歴でしか判断しないだろ?

S1000はいいバイクだよ

867 :774RR:2016/09/09(金) 04:32:31.29 ID:KnQ58G4P.net
>>863
平行で195なら145辺りじゃない?
乗り出し160位

868 :774RR:2016/09/09(金) 05:47:40.29 ID:M4ijXmtI.net
>>866
残念なのはお前の方だよ
よく読め、コストの話しであって性能の比較してる訳じゃない誰もS1000を否定なんかしてない、素性も理解しないで同じカテゴリー似たような性能のバイクだからって値段も似たような値段で出して当然だろうって人も居るから書いたまで

869 :774RR:2016/09/09(金) 09:54:59.81 ID:gcV63QHf.net
24日のMTオーナーズミーティングで発表かね、

お前らのより高くて速いの出るぜ ヨロシクってな具合?
これは盛り上がらないだろうね。

870 :774RR:2016/09/09(金) 11:05:30.52 ID:U2yHBSON.net
バイクは見た目だからな

871 :774RR:2016/09/09(金) 11:51:41.15 ID:huboGqNV.net
見た目ならドカ一択でしょう

872 :774RR:2016/09/09(金) 12:08:39.25 ID:Twfunw06.net
アグスタのブルターレ800DSが見た目だけなら最高。見た目だけな!

873 :774RR:2016/09/09(金) 21:34:55.84 ID:7/czF+1A.net
>>869
正直客層全然違うわな。

874 :774RR:2016/09/10(土) 02:28:01.51 ID:fhnGso8K.net
>>868
苦し紛れの言い訳だな

>元々R750ベースで相当基本設計古いぜ?S1000辺りと値段比べちゃうヤツいるけど、アレってk5ベースのエンジンだろ?
型を引っ張り出してきて時代遅れで償却の終わっちゃってるエンジンのバイクと最新のエンジン積んでるバイクを比べること自体間違いだわな

↑基本設計が古いから悪いって言ってるように俺は感じるけど?
コストの比較じゃなく、性能の比較してるじゃないか?

もしかして 文系の人間?

875 :774RR:2016/09/10(土) 05:52:22.32 ID:padKTAHM.net
>>874
俺の言い方も少し悪かったが、R1000の話しになるがK9でエンジン刷新したろ?それは旧型がダメって訳じゃなくトータルな性能アップが望めるからだろう馬力とか単純な事以外で
コストに関わる話しだと何故S1000は現行エンジンを使わない?逆にMT-10は2005年辺りのR1エンジンを使わず最新エンジンを?コストよりトータルで優れた事を優先させたからじゃないか?

876 :774RR:2016/09/10(土) 07:42:39.04 ID:EJCjt2Bu.net
だから>コストよりトータルで優れた事を優先させたから、、、それぞれのエンジン選択じゃない

馬鹿かよ?www

877 :774RR:2016/09/10(土) 07:59:48.57 ID:qf/T4r+C.net
まぁ、スズキのチープなバイクなんか要らんよ

878 :774RR:2016/09/10(土) 08:33:57.76 ID:padKTAHM.net
まぁ早い話そうだよなwww
コストの掛かり具合が全然違うのに同じカテゴリー似たような性能のバイクだから値段も似たようなもんだろって単純バカが極一部いるからwww
そんなヤツこそ上っ面しか見てないわwww

879 :774RR:2016/09/11(日) 00:05:59.70 ID:aFuQFelS.net
>>875
ごめん。やっぱあんた馬鹿だわ。
偉そうな言葉を使って知ったかになってるつもりだろうが、話にならん

普段から苦し紛れにいろいろ後付けしてるんだろうが、話し相手がリアルでは黙っててくれてても、腹の内はみんな適当に流してるだけだと思うよ
間違いなく理系じゃないし、製造に関する知識も0だろ?

880 :774RR:2016/09/11(日) 00:56:43.23 ID:i88vFsw2.net
>>879
お前の方がアホっぽいよ

881 :774RR:2016/09/11(日) 02:39:25.32 ID:ARymgd5F.net
>>879
あー、なげーよ

882 :774RR:2016/09/11(日) 05:31:35.53 ID:HeeyjxgD.net
>>879
ん?結局苦しくなるとバイクの話しから離れて俺の人格批判かい?www

883 :774RR:2016/09/11(日) 09:16:18.09 ID:aFuQFelS.net
>>882
>>875 の質問に丁寧に答えてやると、それをどこかで知ったかしそうだから、誰かがまた不快な思いをしそうでねw
自分が勝ったんだと思ってくれても構わんよ 
詳しい人はだいたい黙ってるもんだ(言ったって普通の人には絶対に理解されないから)
だから俺は理系の人間じゃないなって言ってる

884 :774RR:2016/09/11(日) 09:23:23.66 ID:GDHdEw31.net
>>883
じゃあお前が黙っとけ定期

885 :774RR:2016/09/11(日) 22:41:23.17 ID:aFuQFelS.net
>>868
>>875
こんな奴を相手にわざわざ説明なんてしてやる必要ないだろう

886 :774RR:2016/09/12(月) 02:15:52.33 ID:n9jkyjke.net
だからお前のほうが頭弱いよ

887 :774RR:2016/09/12(月) 06:29:29.12 ID:XeW/zQWH.net
>>886
いやいや、俺でしょ。

888 :774RR:2016/09/12(月) 07:12:50.73 ID:IvadwNY6.net
>>885
こいつホームラン級のバカだな

889 :774RR:2016/09/12(月) 08:31:55.10 ID:igXRDjks.net
なつかすいw

890 :774RR:2016/09/12(月) 21:29:10.07 ID:dWMKvJ2D.net
大和か

891 :774RR:2016/09/13(火) 04:07:23.46 ID:qmz/9KHx.net
>>860
>>868
>>875

892 :774RR:2016/09/13(火) 04:10:05.06 ID:qmz/9KHx.net
相当基本設計が古く時代遅れって言ってるのに、誰もs1000を否定してないってw

893 :774RR:2016/09/13(火) 05:08:26.91 ID:0ua4TaFO.net
しつこい

894 :774RR:2016/09/13(火) 08:23:12.45 ID:EmCHfg3V.net
>時代遅れって言ってるのに

えー誰が言ってるの? おまえだけ?www

895 :774RR:2016/09/13(火) 09:06:07.41 ID:Aym/yCuh.net
いや、彼は知恵遅れだろう

896 :774RR:2016/09/13(火) 11:42:33.27 ID:EmCHfg3V.net
山田クン!!!!

897 :774RR:2016/09/13(火) 12:23:23.42 ID:WrO/UnQ3.net
>>892
S1000乗りなのか?
あの性能であの価格は立派だと思うよ
だが代わりに俺が否定しよう
見た目が絶望的にダセェーんだよ

898 :774RR:2016/09/13(火) 12:25:28.71 ID:qmz/9KHx.net
>>894
>>860 を読んでみろ
少しは自分の馬鹿さ加減を自覚して生きろよ

反論できなくなったら人格批判はお約束〜
人格批判は負け犬の遠吠えなのに、そのことすら分かってないw
もっと文句を言ってくれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

899 :774RR:2016/09/13(火) 12:27:53.76 ID:7U8O3BpA.net
YAMAHAが国内で発売しないからスレがこんなことに
はやく出せ

900 :774RR:2016/09/13(火) 12:41:46.74 ID:O72SjSMS.net
本当に発売されるのこれ?

901 :774RR:2016/09/13(火) 13:11:45.04 ID:YJl9s+e/.net
なんだニワカが騒いでるだけのスレか
これだから馬鹿の溜まり場2chてのは

902 :774RR:2016/09/13(火) 13:14:47.85 ID:WrO/UnQ3.net
レス読み返したらやっぱS1000乗りっぽいね 愛車をディスられたと思って反論
途中から反論出来なくなって人格攻撃に走ったって感じか・・・

903 :774RR:2016/09/13(火) 17:49:10.25 ID:s96cSGH5.net
発売される気配がまったくないねw
プレストから何もアナウンスが無いから、国内販売があると思いたい・・・。
でも実際のところ、XSR700のように日本市場は蚊帳の外かもしれない。

904 :774RR:2016/09/13(火) 18:19:39.54 ID:4cUIQCeQ.net
このバイクの発売待ってたけど
違うバイク買った人多そう。

905 :774RR:2016/09/13(火) 18:24:18.44 ID:WrO/UnQ3.net
そりゃ1シーズン2シーズン棒に振ってまで、このバイクに思い入れがある人はそうは居ないでしょ

906 :774RR:2016/09/13(火) 18:31:54.24 ID:Fuu+Y93S.net
120万くらいならなぁ

907 :774RR:2016/09/13(火) 18:41:19.16 ID:WrO/UnQ3.net
無理しないでS1000にしといたら?
俺は絶対無理だがW

908 :774RR:2016/09/13(火) 19:08:00.03 ID:73ygo631.net
>>907
言われなくても買ったよ、S1000Rだけど

909 :774RR:2016/09/13(火) 20:17:44.31 ID:gOY5mrn+.net
現在、1シーズン待ちでs1000rで迷ってる。価格次第ではs1000rに気持ちが傾くと思う。
s1000rおめでとう。乗り心地はどう?

910 :774RR:2016/09/13(火) 20:42:46.82 ID:GGLMScAE.net
前にも書いたが国内の認証を通らない部分があるので日本での発売はない

911 :774RR:2016/09/13(火) 20:45:51.53 ID:yuRWXXdm.net
なんの話しとるか知らんがMT10の日本発売は春だよ

912 :774RR:2016/09/14(水) 19:00:37.00 ID:UZrBOjc4.net
>>911
去年の今頃もそんな話してたような気がする。

913 :774RR:2016/09/14(水) 21:38:55.35 ID:yJCBdMWK.net
ある日目覚めたら、現実にはMT-10なんてバイクはなく夢オチで終わる気がしてきた

914 :774RR:2016/09/14(水) 22:29:02.05 ID:4b62u4v4.net
この秋以降に新しい排ガス規制が施行(?)されるのでその後から新車がたくさん発表される、みたいなことが書かれてる記事をバイク雑誌のどれかで見たような…だからMT-10はそれ以降かなと思っているのだが…。

915 :774RR:2016/09/14(水) 23:03:11.78 ID:nl+Kd+TN.net
何か電磁波の規制もあると、どこかで見かけた。
その規制に苦戦しているようだと書かれてた。

それにしても、情報ないな。
ヤマハ何してんだ

916 :774RR:2016/09/15(木) 04:51:10.72 ID:BtRLtsG+.net
その規制はクリアできてるだろ。
R1が売ってんだから。
単に日本で売る気ないだけ。

917 :774RR:2016/09/15(木) 04:54:52.85 ID:sKZMU5HA.net
ホントに春だよ

918 :774RR:2016/09/15(木) 06:13:34.67 ID:M2vctM+l.net
>>917
再来年?

919 :774RR:2016/09/15(木) 11:28:01.86 ID:jAzFoEkY.net
日本だと来年の2〜3月目処って聞いたが。

920 :774RR:2016/09/15(木) 13:35:07.99 ID:c2rk66dB.net
みんな根拠は?ソースある?

921 :774RR:2016/09/15(木) 18:02:15.74 ID:w3WfiE05.net
杉並北に10月入荷。

922 :774RR:2016/09/15(木) 19:41:15.83 ID:L+owpNNn.net
GOOバイクにMT10が掲載されていた。
乗り出し190万以上って…

923 :774RR:2016/09/15(木) 19:54:19.01 ID:sZ6c73uH.net
少し足してR1買うな

924 :774RR:2016/09/15(木) 20:37:06.15 ID:tWgI50UK.net
190は微妙だけど国内は乗り出し170位でいいわ
S1000みたいに安過ぎて貧乏人が群がりウジャウジャ走り回ってたらレア感がなくて嫌だわ

925 :774RR:2016/09/15(木) 23:40:02.35 ID:BAErT7yg.net
>>924
そんなお前にうってつけのバイクがあるだろうが
さっさと2000万用意してバイク買ってこいや
貧乏人がw

926 :774RR:2016/09/16(金) 10:02:43.04 ID:KGhbPezH.net
レア感キモイワw

乗り手がレアになれよ

927 :774RR:2016/09/16(金) 12:18:34.57 ID:LSm5HtD3.net
ハゲはレア?

928 :774RR:2016/09/16(金) 12:18:53.35 ID:XK0/VVdi.net
だからだわ 自分が出せん値段提示されると途端に攻撃してくるだろ?
予想通りwそんな層をふるいに落として欲しいんだわ

929 :774RR:2016/09/16(金) 16:19:28.24 ID:H8dU72lW.net
>>928
ヤマハは、馬鹿なのか?

930 :774RR:2016/09/16(金) 19:37:33.99 ID:BuGydwE2.net
で、いつ日本登場はいつ?

931 :774RR:2016/09/16(金) 20:45:40.28 ID:Us6HBtfX.net
磐田のヤマハで見るだけ見たな


〰( ; ゜Д゜)んー


出て跨がってみてから決めよ。

932 :774RR:2016/09/16(金) 20:59:43.61 ID:ZpAcXF4E.net
MT10欲しいけど、今のバイクがかわいくて手放せない。
大型2台は無理だしなー

バイクに名前をつけるとダメだね

933 :774RR:2016/09/16(金) 21:11:16.49 ID:LSm5HtD3.net
ない気がする

934 :774RR:2016/09/16(金) 21:11:21.96 ID:zUqWr+hH.net
100%片思い
Baby I love you so 好き好き Baby

935 :774RR:2016/09/16(金) 21:38:33.54 ID:ZLIPmz73.net
乗る前に既に陳腐化してきて困るわぁ

もう少々飽きて来ちゃった

936 :774RR:2016/09/17(土) 06:29:30.54 ID:Y1x4kvbe.net
>>932
豚丼?

937 :774RR:2016/09/17(土) 07:44:14.70 ID:o28sA5K8.net
すき家入ってブタ丼くれって言ったら
トン丼ですね?って言われて凄く違和感感じたんですけど
豚丼=ブタ丼だよな?どっかのド田舎じゃトン丼って言うか知らんが

938 :774RR:2016/09/17(土) 09:48:34.43 ID:C6fyWTMH.net
欧州仕様の並行輸入車は来月以降にそろそろ売られ始めるっぽい
https://twitter.com/ysp_sk/status/776299001536663552

939 :774RR:2016/09/17(土) 11:22:35.67 ID:qjatHlZu.net
てことは、プレストの逆輸入も国内仕様もしばらくはないってことか。

940 :774RR:2016/09/17(土) 13:43:57.52 ID:B6Kd8+0X.net
だから何回、春だと言えば

941 :774RR:2016/09/17(土) 16:57:42.33 ID:V/z/U+Ol.net
だから、何回国内の法規を通らないと言えば

942 :774RR:2016/09/17(土) 17:05:25.57 ID:B6Kd8+0X.net
誰が言い出したのか知らんがw

943 :774RR:2016/09/17(土) 19:40:53.42 ID:jZRQFp0h.net
乗り出し聞いたら196万だってさ。色は昨日の時点で各色あるみたい

944 :774RR:2016/09/17(土) 19:51:08.61 ID:yj9bHWAD.net
フルパの国内を来年購入出来るんだから「ちょっと」待てばよいね

945 :774RR:2016/09/17(土) 19:56:32.43 ID:sqpH9ukS.net
待てる人は待てばよいし
差額30〜40万?半年時間を買うと思って今買うのもいいさ

946 :774RR:2016/09/17(土) 23:45:08.71 ID:Nk3cM9S9.net
国内版がフルパ??
でもフルパって言っても速度リミッターは着いちゃうんだよな?

947 :774RR:2016/09/18(日) 00:59:29.32 ID:cVKdiIuo.net
ECU書き換えりゃすぐやん

948 :774RR:2016/09/18(日) 01:08:17.62 ID:xxB0QeG9.net
だいたい元が去勢されてるエンジンにフルパもクソもなかろう

949 :774RR:2016/09/18(日) 02:05:35.30 ID:cVKdiIuo.net
>>948
原始人ですか?
国内仕様の自主規制変わりましたよご先祖様

950 :774RR:2016/09/18(日) 07:07:22.41 ID:yuMzIIik.net
いや、ベースのR1エンジンから去勢されてるって意味
お前らだってR1エンジンスペックそのままのバージョンがあったとしたらそっちのがいいだろ?それで街乗りやツーリングで使いづらいって事もないと思うぜ?

951 :774RR:2016/09/18(日) 10:01:58.76 ID:4/IkVtez.net
>>950
>お前らだってR1エンジンスペックそのままのバージョンがあったとしたらそっちのがいいだろ?
良くない

>それで街乗りやツーリングで使いづらいって事もないと思う
それじゃ遅いでしょ普通に

952 :774RR:2016/09/18(日) 10:11:58.67 ID:yp66zGGa.net
>>950
違う仕様にするのはコストを抑えるためじゃないぞ
R1レンタルして街中含めて500kmぐらい走ってこい

953 :774RR:2016/09/18(日) 10:15:43.78 ID:+zlruUMa.net
>>952
❌ためじゃない
⭕️ためだけじゃない

変なアンチに突っ込まれそうだから先に指摘しておく

954 :774RR:2016/09/18(日) 10:56:58.94 ID:lHapTkLt.net
R1のエンジン乗りたけりゃR1買うだろ普通
バイク初心者さんぽいな

955 :774RR:2016/09/18(日) 11:47:23.76 ID:yuMzIIik.net
逆車FZ1乗ってたよ メーカーは言うさ低中域重視にリセッティングしてとかね
実際はR1より低速トルクが太い訳でもなく燃費が良い訳でもなく高回転域をカットして馬力を下げただけの感じだったよ
200馬力の潜在能力があるエンジンを160馬力まで下げて、それをフルパと呼ぶのに違和感があってな
だったらヤマハが自主的に140馬力で出そうが160馬力に拘る事もないだろう

956 :774RR:2016/09/18(日) 12:02:19.78 ID:xvuE7BMk.net
>>937
丼は「どん」だから訓読み。
とすると豚も原則、訓読みで「ぶた」になる。
この程度の常識もないやつが決定してるんだろうな。もっとも、日本人なら説明せずとも聞くだけで違和感を感じるはず、わかるな?

957 :774RR:2016/09/18(日) 12:04:05.24 ID:J3uBTwzb.net
フルパってフルパニア?

958 :774RR:2016/09/18(日) 12:07:43.28 ID:eYDsjVP0.net
盛り上がって参りました

959 :774RR:2016/09/18(日) 13:16:40.64 ID:cVKdiIuo.net
>>955
バカのフルパワーかな?

960 :774RR:2016/09/18(日) 14:14:25.23 ID:yp66zGGa.net
>>955
君のfz1は壊れてるよ…

961 :774RR:2016/09/18(日) 14:21:56.17 ID:yuMzIIik.net
>>960
FZ1乗ってなかったのなら黙っとれ
エンジン特性を大きく変えてるって言ってる割には肝心の下のギヤ
1〜4速のギヤ比全く一緒なんだぜ?それにはどう答える?

962 :774RR:2016/09/18(日) 14:32:31.14 ID:yp66zGGa.net
>>961
おまえ、めんどくさいやつだな
YSPででも聞いてこいよ

963 :774RR:2016/09/18(日) 14:37:55.24 ID:yuMzIIik.net
はい逃げたW
今日はこれくらいにしといたるわ

964 :774RR:2016/09/18(日) 14:39:55.63 ID:yp66zGGa.net
>>963
夜寝る前に暇だったら答えてやるよw

965 :774RR:2016/09/18(日) 15:30:13.03 ID:0mAcGXT7.net
しょうもないケンカはやめなさいよw

966 :774RR:2016/09/18(日) 15:32:31.85 ID:TJsPO+aM.net
赤福一箱早食い対決で勝負しなさい

967 :774RR:2016/09/18(日) 15:48:57.04 ID:n4PvumJ4.net
40代背信炎上「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )

968 :774RR:2016/09/18(日) 16:40:26.61 ID:YzpjsefG.net
FZ1の低速トルクは全然大したことないのは確か。GSX-S1000と比べると雲泥の差。

969 :774RR:2016/09/18(日) 18:05:53.66 ID:4/IkVtez.net
FZ1がどれだけ出来そこないでも、MT-10には関係ないね
ここはMT-10の板なんだけど

970 :774RR:2016/09/19(月) 02:03:28.46 ID:jtERkFUe.net
関係あるだろ
メーカーの方針はそんなに簡単には変わらない

カタログなどにどんなにいいことを書こうが、実際に乗った人にはごまかしがきかないもんなぁ

971 :774RR:2016/09/19(月) 02:12:25.65 ID:WArcYOdD.net
車やバイクに対する「人の感覚」なんて殆どアテにならんw

972 :774RR:2016/09/19(月) 07:23:22.43 ID:ZT6TVJW5.net
FZ1の特性は知らないがMT-10はしっかり低回転でのトルクを太らせたセッティングになってる
http://motomoto.hatenablog.com/entry/2016/05/11/180816

またギヤ比は変わってないが2次減速比を落として低速向きに振ってある

国内仕様が出るならわからんがなw

973 :774RR:2016/09/19(月) 07:45:54.62 ID:/YNeYMMY.net
>>971
人の感覚
https://www.youtube.com/watch?v=CQrEopx2OSU

974 :774RR:2016/09/19(月) 09:27:26.54 ID:cT9Ylr1E.net
なんかカッコ悪いなぁー
顔がマジンガーZみたい
もう少しどうにかならんもんだったのかね

975 :774RR:2016/09/19(月) 10:58:39.16 ID:IQ6vvIin.net
>>974
これから昆虫顔になるのでまだましじゃないか?

976 :774RR:2016/09/20(火) 12:27:52.07 ID:14ewCXQV.net
>>956
牛丼

977 :774RR:2016/09/20(火) 19:44:43.13 ID:hzFX7aVD.net
>>976
そうか!牛丼は例外の方なんだな。

978 :774RR:2016/09/24(土) 12:23:27.39 ID:97JyCYWR.net
MTミーティングでも発表無しか。

979 :774RR:2016/09/24(土) 14:57:28.37 ID:bcoeEF3n.net
あれは発表したととらえてもいいんじゃない

980 :774RR:2016/09/24(土) 19:00:46.09 ID:GW06w/gQ.net
(日本じゃ発売しないと)発表

981 :774RR:2016/09/24(土) 21:14:12.16 ID:ySYohG22.net
最安店で169

982 :774RR:2016/09/24(土) 21:56:56.53 ID:0R9pXZfQ.net
お前ら的にはまだ高いの?幾らならいい?

983 :774RR:2016/09/24(土) 22:23:15.04 ID:juZAhWji.net
乗り出し170でちょいお釣りってくらい

984 :774RR:2016/09/24(土) 23:05:23.66 ID:G6wZ1A1e.net
dyno chart
http://www.scorpion-exhausts.com/siteadmin/site_images/uploaded_documents/1748-02~_mt10%20dyno%20graph%20(slip-on).jpg

985 :774RR:2016/09/25(日) 00:35:04.09 ID:k+Xj1g/v.net
フルエキいれて燃調取ったら150越えってとこか

986 :774RR:2016/09/25(日) 06:01:28.44 ID:De3TVMcn.net
ピークパワーに拘るバイクでもないけどね それで燃費が悪化したり下のトルクが痩せたら意味ないし

987 :774RR:2016/09/25(日) 11:04:56.25 ID:Mh24bC9O.net
>>980
俺的には
「近い将来に出す準備をしています。」
と捉えたけど。

988 :774RR:2016/09/25(日) 22:05:41.12 ID:wE2Ut+rr.net
mtミーティングでも名言がないなら、国内販売は希薄っぽい。
ここまで、置き去りにされるのは寂しいし、購入を検討している人が他に流れて損をするのはヤマハなのに、なぜ、売る気を見せないんだろう…
せっかくいいバイク作っても、売る気がないなら淘汰されてしまう。

989 :774RR:2016/09/25(日) 22:19:45.29 ID:k+Xj1g/v.net
別にお前が心配することじゃないよ

990 :774RR:2016/09/25(日) 22:57:40.29 ID:JE1GIJF7.net
次スレはワッチョイワッチョイ

991 :774RR:2016/09/25(日) 23:14:00.79 ID:VenhoPBE.net
だから言っただろ
国内の認証を通らないから出さないって

992 :774RR:2016/09/25(日) 23:24:19.70 ID:fvvN4TbV.net
埋めますマン登場

993 :774RR:2016/09/25(日) 23:24:33.98 ID:fvvN4TbV.net
なので埋めます

994 :774RR:2016/09/25(日) 23:24:49.64 ID:fvvN4TbV.net
閉店準備中  

995 :774RR:2016/09/25(日) 23:25:07.96 ID:fvvN4TbV.net
データ補完します

996 :774RR:2016/09/25(日) 23:25:23.09 ID:fvvN4TbV.net
投稿締め切ります     

997 :774RR:2016/09/25(日) 23:25:53.74 ID:fvvN4TbV.net
補完しました

998 :774RR:2016/09/25(日) 23:26:19.76 ID:fvvN4TbV.net
電気消してシャッター下ろします

999 :774RR:2016/09/25(日) 23:26:34.20 ID:fvvN4TbV.net
  糸冬 予          

1000 :774RR:2016/09/26(月) 00:06:43.55 ID:GRp3baNb.net
1000なら国内販売

総レス数 1000
168 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200