2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

△▼VTR(VTR250) part179▲▽

1 :774RR(ワッチョイ 56a8-GOYM):2016/05/07(土) 00:37:58.45 ID:6rF3wRnp0.net
【公式】
http://www.honda.co.jp/VTR
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VTR/19971100/index.html

【取扱説明書】
2005年版
http://www.honda.co.jp/manual-motor/vtr/pdf/2005-vtr-all.pdf
2007年版
http://www.honda.co.jp/manual-motor/vtr/pdf/2007-vtr-all.pdf
2009年版
http://www.honda.co.jp/manual-motor/vtr/pdf/2009-vtr-all.pdf

※前スレ
△▼VTR(VTR250) part176▲▽
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1435146637/
△▼VTR(VTR250) part177▲▽
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1442881570/
△▼VTR(VTR250) part178▲▽
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1454142726/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

453 :774RR (スプー Sd0f-gJJb):2016/06/26(日) 03:47:53.83 ID:XNx/qTzkd.net
悪魔の招待状だった

454 :774RR (ワッチョイ c35c-LcRC):2016/06/26(日) 09:46:16.84 ID:84IZuEqi0.net
>>452
騒音問題は、近所との関係性によって閾値が大きく変わると思う。

455 :774RR (スプッ Sd8f-gJJb):2016/06/26(日) 10:45:54.01 ID:8rjK/Kigd.net
>>452
今朝初走行したけど、乾いた感じのノーマル音から、かなり低音が出るようになるから結構デカくなった気がする。

456 :774RR (スプー Sd8f-gJJb):2016/06/26(日) 11:52:19.96 ID:5aDAuYmhd.net
>>453
あれ怖いからやめて

457 :774RR (ワッチョイ 6fe0-05u8):2016/06/26(日) 13:49:54.20 ID:/aR28GdJ0.net
俺だったら無限買う

458 :774RR (スプッ Sd8f-gJJb):2016/06/26(日) 14:19:29.38 ID:9xgTJQ/td.net
そういえばアイドル時の回転数が200〜500ほど上がってるんだが正常なのか?

459 :349 (ササクッテロ Spb7-Z7EN):2016/06/26(日) 15:28:06.18 ID:z+L0J7qbp.net
http://i.imgur.com/kf0eW2m.jpg
http://i.imgur.com/GsrLozl.jpg
納車されたよ!タイヤも新品入れてきた。

460 :774RR (ブーイモ MM57-gJJb):2016/06/26(日) 16:09:36.94 ID:dHn9M4YLM.net
いい色買ったな
黄色はこれからの季節めっちゃ蜂寄ってくるから峠走るときは気を付けてな

461 :774RR (ワッチョイ 4739-gJJb):2016/06/26(日) 16:21:39.66 ID:aOGu0Ndc0.net
今日走ってたらトンボが胸あたりに当たってワッペンみたいに張り付いたわ。
まあそんなほのぼのじゃなくて、うげゃあああ○▲☆★▽!??!?!ってな感じだったけど。

秋が怖い…

462 :774RR (ワッチョイ ef5c-Z7EN):2016/06/26(日) 19:02:59.03 ID:AxFsorJJ0.net
>>461
ワッペンでワロタ

天気悪いから走るのやめてUSB電源取り付けしてた
これでスマホナビもバッチリだな

463 :774RR (スプー Sd8f-gJJb):2016/06/26(日) 19:25:26.02 ID:l1FSnt2Od.net
>>459
スーフォア教習車を思い出す…

464 :774RR (ワッチョイ 4b88-jO4j):2016/06/27(月) 02:29:36.29 ID:3tnTbS+L0.net
>>459
新しいタイヤは滑りやすいから気を付けてな

465 :459 (アウアウ Sa17-eqvl):2016/06/27(月) 17:15:19.35 ID:dYqogOmBa.net
皆さんありがとです。ちょっと気有ることが有るんだけど、
水温がなかなか上がってこないんですよね。
通勤で5km走ってCマークのちょっと上程度で真ん中の適温ゾーン
には程遠い感じです。サーモスタットの不良ですかね?

466 :774RR (ワッチョイ 4b88-jO4j):2016/06/27(月) 20:11:05.54 ID:1GH/wmSv0.net
キャブはそんなもん、本当に真夏しかファンが回らない

467 :774RR (ワッチョイ 6f43-SJKp):2016/06/27(月) 20:58:19.31 ID:xgdSLE8h0.net
走行して十分暖気したあと停止状態でアイドリング10分くらいすれば回らね?>ファン

468 :774RR (ワッチョイ 4739-gJJb):2016/06/27(月) 21:10:41.33 ID:IpGftGY10.net
結構いつも回ってる気がするけど。

469 :774RR (ワッチョイ c35c-LcRC):2016/06/27(月) 22:03:15.82 ID:zA56zB7H0.net
うちのFIもチョクチョク回ってる。

470 :774RR (ワッチョイ 1b78-iWcA):2016/06/27(月) 23:48:41.00 ID:MIRQE5Ar0.net
大型欲しいと思いつつもいざVTR乗るとあまりの必要十分さに乗り換える気をなくす
これを繰り返して3年

もうずっとVTRでいいや

471 :774RR (スプー Sd0f-gJJb):2016/06/28(火) 03:42:03.88 ID:Y93ZK2+Yd.net
てす

472 :774RR (スプー Sd0f-gJJb):2016/06/28(火) 03:46:49.10 ID:Y93ZK2+Yd.net
>>470
CB1300,骨900と乗り継いで今年からVTR乗り始めたけど、日本の道路事情に絶妙にマッチしてるよなw
大型乗ってたときは長距離は楽だったけど回せる機会が少なかったり取り回しに気遣ったりで、俺には250cc〜400ccくらいが合ってるなって思った
あと消耗品とかの維持費も安いからそれも助かってる

473 :774RR (ワンミングク MMcf-gJJb):2016/06/28(火) 05:50:27.92 ID:auZsDixnM.net
消耗品安いのは助かるね。
タイヤなんて前後変えて2.5〜3万程度だし
オイルも2L以下だし、燃費もレギュラーで30前後あるし。

474 :774RR (スプー Sd8f-gJJb):2016/06/28(火) 08:25:46.99 ID:T5kx5I7bd.net
回して乗っても25は超えるから
優秀だと思う

475 :774RR (ワッチョイ 6fe0-05u8):2016/06/28(火) 08:30:40.66 ID:ZeVFj3WJ0.net
昨日、CBR+無限マフラーを観た
静か、良い音、見た目cool
VTR買ったら、入れようと思った45の夜

秋にはかいたいなぁ

476 :774RR (アウアウ Sa5f-Z7EN):2016/06/28(火) 12:43:41.42 ID:0VBMS6sOa.net
無限マフラーかっこいいよな
でも高いしノーマルマフラー勿体無いからなかなか踏ん切り付かない

477 :774RR (スプー Sd0f-gJJb):2016/06/28(火) 13:00:28.23 ID:Y93ZK2+Yd.net
>>474
けど考えてみればNC750とそんな燃費変わらないんだよな
元々燃費いいから別にいいんだけど、新型エンジンのフリクションロスとかの少なさにはどう足掻いてもMC15Eは敵わんよな
あり得ないけど今の技術で再開発したら・・って妄想はしたことある

478 :774RR (スプー Sd0f-gJJb):2016/06/28(火) 13:04:38.65 ID:Y93ZK2+Yd.net
そういえば通販でDUROってメーカーのタイヤがダンロップのOEMってことで前後で9500円だったから買ってみたけど、グリップも特に問題ないし峠ガチ攻めでもしない限りオススメだぞ

479 :774RR (ブーイモ MM8f-gJJb):2016/06/28(火) 14:51:32.77 ID:JCTBSAoJM.net
いうても32年前のエンジンなんだから現行規制を前提に開発された最新の低フリクション設計には敵わん
逆に言えば32年前の骨董品がよくもまあ頑張ってるわけだが

480 :774RR (オイコラミネオ MMef-gJJb):2016/06/28(火) 15:37:59.02 ID:iZ0/DEUSM.net
ガチ骨董品の32年前の車体、現存してない?

481 :774RR (アウアウ Sa77-LcRC):2016/06/28(火) 17:28:57.95 ID:Ac/EX1w1a.net
SPADAなら知り合いの所に現存してるな

482 :774RR (スプッ Sd8f-gJJb):2016/06/28(火) 21:46:06.25 ID:wIPBenfhd.net
マフラーはモリワキがお気に入り

483 :774RR (ワッチョイ ef5c-Z7EN):2016/06/28(火) 22:33:25.77 ID:cPUHvvO30.net
モリワキはYouTubeに動画たくさん上がってるから参考にし易いな

484 :774RR (スプー Sd3f-gJJb):2016/06/29(水) 00:50:50.43 ID:PyuQMlrVd.net
>>437
木更津あたりだけどどう?
白Fの赤フレーム
ヤマモトのフルエキ、インナーリアフェンダー、スタビライザー装備
傷は若干ある。2.2万キロ

485 :774RR (スプー Sd3f-gJJb):2016/06/29(水) 00:54:09.21 ID:PyuQMlrVd.net
>>478
そのタイヤ履いたあとにIRCの中間銘柄履いたがダンチ。
てか、そのタイヤは純正タイヤと同等もしくはグリップしないかも。

486 :774RR (スプー Sd3f-gJJb):2016/06/29(水) 00:55:06.43 ID:PyuQMlrVd.net
あ、ごめん街のりなら過不足ないかも。

487 :774RR (ワッチョイ fb21-gJJb):2016/06/29(水) 03:11:21.75 ID:t4fVO0dz0.net
>>485
spec rと比べちゃ失礼よ

488 :774RR (スプー Sd3f-gJJb):2016/06/29(水) 06:42:52.29 ID:PyuQMlrVd.net
スリップオンはどうか知らないけど、
250でフルエキは明らかに低速トルク落ちる。
音はいいけどな。

489 :774RR (アウアウ Sa77-LcRC):2016/06/29(水) 12:13:59.30 ID:fCSgRHeMa.net
そこがネックでマフラーに手を出せない。

490 :774RR (ワッチョイ c39f-SJKp):2016/06/29(水) 12:28:40.68 ID:HFkk5Tyj0.net
バッフルで絞ったら変わらないんじゃないの?

491 :774RR (オイコラミネオ MMef-gJJb):2016/06/29(水) 14:20:04.09 ID:d8I6eEMdM.net
>>490
結局絞るんならノーマルでいいんじゃ…

492 :774RR (ブーイモ MM8f-gJJb):2016/06/29(水) 14:25:54.88 ID:nr0RwxCRM.net
ECUセッティングまできちんとやれば性能上がることには上がるんじゃない
設備借りるとしてどんだけ金と時間かかるのか知らんが

493 :774RR (ガラプー KKff-2w22):2016/06/29(水) 15:00:04.43 ID:oNevoei3K.net
フルエキのメリットはエキパイがステンレスとかチタンなので錆びないことだな
純正は鉄なので何年かすると錆びてくる
(モリワキのエキパイは鉄にクロームメッキなので純正より錆びやすいかも…)

494 :774RR (ワントンキン MMcf-gJJb):2016/06/29(水) 15:04:13.13 ID:tU+S43VZM.net
基本晴れしか乗らないが、旅先などで雨の日に乗らざるを得ないこともあるけど全然錆びてないよ。

495 :774RR (スプー Sd8f-gJJb):2016/06/29(水) 20:55:40.07 ID:a91SUh6Xd.net
>>490
ヤマモトは加工しないとバッフルはつけれないんだ。
アイドリング〜全域で低音が利いてて、
高速巡航も楽になるから高速ツーリングするならいい。
街のりなら発進がかったるいから変えてもスリップオンかな。

496 :774RR (スプー Sd8f-gJJb):2016/06/29(水) 20:57:59.40 ID:a91SUh6Xd.net
熱くないし、汚れ難いから次はカーボンにするわ。

497 :437 (ワッチョイ 6fe0-05u8):2016/06/29(水) 21:11:24.64 ID:UsuS7hzv0.net
購入時期は?
ちな、お幾ら蔓延をお考えでしょうか?

498 :774RR (スプー Sdc8-s3GQ):2016/06/30(木) 08:49:42.60 ID:8Hj/QCIgd.net
間違ってたら訂正するけど2013年式
2年前に購入 現在2.2万キロ
フルエキ、スタビライザー、インナーフェンダー、シート下ETC、シングルシガーソケット、リアキャリア、ボックス
つけて35万でどう?

てか車体傷あるから現車確認しないと判断できないと思うけど。

499 :774RR (ワッチョイ 7ee0-45ID):2016/06/30(木) 16:28:27.88 ID:mJuvGPo40.net
正直、中古だと25萬がMAXですね。

500 :774RR (ワッチョイ 1c39-s3GQ):2016/06/30(木) 20:12:46.10 ID:NFKRxx/W0.net
(個人売買だと)25万までってのは分かる。
店と違って保証してくれるわけじゃないからな。
店で買うより10〜15万万くらい安い代わりに(一応は)リスクあるわけだしね。

あと基本的に査定ではノーマルが最高額になるから
カスタムしてるのは個人間で売る以外にはプラスにはならんな。

501 :774RR (ワッチョイ 7ee0-45ID):2016/06/30(木) 20:48:55.15 ID:mJuvGPo40.net
傷もあるというから現実的には20萬以下でと考えてます

35萬なら店で買う罠
申し訳ないけど

502 :774RR (スプー Sd79-s3GQ):2016/07/01(金) 05:39:34.26 ID:jZeiJgnrd.net
そうなんだ。
25万かー、
俺も愛着あるから無理はしないよ。
安く買えるとこ探すといいさ。

503 :774RR (ワッチョイ 7ee0-45ID):2016/07/01(金) 07:45:13.16 ID:m8UEwhwM0.net
ごめんなさい。
でも、お申し出には感謝しています。
ありがとう。

504 :774RR (アウアウ Sa61-3PIN):2016/07/01(金) 12:18:59.19 ID:GJpNi/jFa.net
35だと店でも買えるからね。
25程度が妥当じゃないかなー。
まぁ、好き者同士でやり取りするのは悪くないと思うけどね。

そういや、VTR-Fってこの前初めて公道でみたわ(茨城)。
通常盤の方が売れてるんだろうな。

505 :774RR (アウアウ Sa6a-oxCW):2016/07/01(金) 12:35:25.62 ID:im0fCClja.net
Fは2回くらい見たことあるけど正面以外は中々良さげだった

506 :774RR (ガラプー KK4e-cDYw):2016/07/01(金) 16:07:08.24 ID:eDdV0lGEK.net
前から見るとブリーフの形してるよねあのライト

507 :774RR (ワッチョイ 1e5c-oxCW):2016/07/01(金) 19:33:14.02 ID:d30Z9U0k0.net
Z250の変態仮面フェイスとどっちが許せる?

508 :774RR (ワッチョイ ff5c-3PIN):2016/07/01(金) 20:10:35.59 ID:t4bguFbR0.net
ブーメランと言いなさい、ブーメランと。
http://i.imgur.com/MOR32BS.jpg

509 :774RR (ワッチョイ 5e57-R7o+):2016/07/01(金) 20:10:48.46 ID:RN456uAs0.net
だからパンツカウル

510 :774RR (ワッチョイ 615c-R7o+):2016/07/01(金) 20:24:44.95 ID:socLAh0y0.net
16年型のCBR400Rみたいなツラだったらもっと売れるだろうにな
まあ250ccでのその役割はCBR250RRにってことなんだろうけど

511 :774RR (スプー Sd79-s3GQ):2016/07/01(金) 20:59:16.68 ID:jZeiJgnrd.net
trx似だと思ってる

512 :774RR (ワッチョイ 3d82-s3GQ):2016/07/01(金) 22:37:54.24 ID:/vb21t/00.net
>>508
OK、ブーメランパンツな。

513 :774RR (ワッチョイ 599f-R7o+):2016/07/01(金) 22:55:12.46 ID:BZL92Xnj0.net
Fはポジションがダミーなのがダメだな

514 :774RR (ワッチョイ 7853-s3GQ):2016/07/02(土) 11:08:44.46 ID:QhQKPz0q0.net
ステンレスローリーの後ろ走ってると「パンツだよなぁ」って思う

515 :774RR (ワッチョイ 7ee0-45ID):2016/07/02(土) 15:48:32.99 ID:6FhUmhXF0.net
>>508
こうやって見ると悪くないよね

516 :774RR (アウアウ Sa61-3PIN):2016/07/02(土) 16:24:35.64 ID:WQUZ8AW5a.net
>>515
ありがとう。
一緒に同じパンツ履こうぜ。

おっといかんいかん。
あれはパンツじゃなくてYの字デザイン!
それに、ハーフパンツじゃなくてハーフカウル!

517 :774RR (ワッチョイ 7ee0-45ID):2016/07/02(土) 17:35:01.62 ID:6FhUmhXF0.net
乗り出しで50萬切ったらパンツ履くのもアリかなと思ってる
船橋周辺でどっか尻ませぬか?
在庫処分、恋!

518 :774RR (ワッチョイ 3a7b-1iqK):2016/07/02(土) 21:20:48.46 ID:s5shGUWC0.net
そんな事言ってたらツーリングのシーズン終わっちまうぞ
数万の差の事よりもすぐにでも乗れる時間を手に入れては如何か
VTRでツーリング楽しいぜー


余計なお世話だなすまん

519 :774RR (ワッチョイ 1c63-s3GQ):2016/07/02(土) 22:07:02.52 ID:L5mC7WuW0.net
>>508
やっぱりなんかスクリーンが短いような気がするなぁ

520 :774RR (ワッチョイ 1e5c-oxCW):2016/07/02(土) 22:11:44.18 ID:r17MAaap0.net
敢えて短くしたんじゃなかったっけ

521 :774RR (アウアウ Sa61-3PIN):2016/07/02(土) 23:19:10.40 ID:ak6k5Ts6a.net
風を感じるためにね
手には全然風が来ないけど

522 :774RR (スプー Sd79-s3GQ):2016/07/03(日) 07:18:03.58 ID:qVF0nARQd.net
>>517
新車かい?
一台目でなければ中古でもいいんじゃない。
どうせ使用傷つくし。

523 :774RR (ワンミングク MM40-s3GQ):2016/07/03(日) 09:01:40.78 ID:/NJWSvreM.net
VTRくらいなら新車のがいいだろ。
そんな高くないし。

524 :774RR (ワントンキン MM40-L5m9):2016/07/03(日) 11:17:31.00 ID:KDBlE3RbM.net
早朝走るの気持ちいい
昼暑すぎてタヒぬ

525 :774RR (ワンミングク MM40-s3GQ):2016/07/03(日) 11:24:13.85 ID:/NJWSvreM.net
Jぬ!

526 :774RR (ワンミングク MM40-s3GQ):2016/07/03(日) 12:42:59.31 ID:Z2AIfcjJM.net
せっかく晴れてるのに暑すぎて乗る気になれん

527 :517 (ワッチョイ 7ee0-45ID):2016/07/03(日) 18:51:43.61 ID:9W5N0Wuf0.net
>>518
そうなんだよね
去年も梅雨が明けたら、お盆が過ぎたら、
たら、たら、逝ってたら年が明けて
腹括って買おうとしたらくまモンが大怪我してタマがない
気が付いたら、今月末でブランクが3年目突入ですよ

結局この一年で買ったのはヘルメットだけ
一度も使わず押し入れの中

まぁ、こんだけ縁に恵まれないと悟りが開けて
ゆっくり焦らず、ショップ巡りを楽しめるようにはなったw

>>522
2台目で信用のあるshop知らんから新車でつ
ちな、一台目はSFで男爵で新車で買いマスタ

528 :774RR (ワッチョイ ffb3-R7o+):2016/07/03(日) 19:06:26.86 ID:fNv3SuFO0.net
オレのバイクは夏眠の時期に入ったようだ


SF? いいじゃないか、アイドリング音がたまらんし
まあでも、SFからVTRってことだから理由あるんだろうけどね

529 :774RR (ワンミングク MM40-s3GQ):2016/07/03(日) 19:40:45.23 ID:/NJWSvreM.net
夏は暑すぎて乗る気失せるよね。虫アタックもひどくなるし。
そんで250とはいえ街乗り渋滞に巻き込まれたりすると股間が熱くなってくる。

530 :774RR (ワッチョイ 615c-R7o+):2016/07/03(日) 23:40:12.02 ID:6b/t+vfa0.net
そりゃ街中を走るからいかんのだろう
郊外を走れ山道を走れ
クルマも居なけりゃ気温も低くて快適だぞ

531 :774RR (ワンミングク MM40-s3GQ):2016/07/04(月) 00:04:33.85 ID:QxIzeXnpM.net
クマは?

532 :774RR (アウアウ Saf6-s3GQ):2016/07/04(月) 00:20:43.32 ID:LRLdUFF3a.net
今日は街中でタンクやフレームが発熱して火傷するかと思ったんだけど
みんなこんなもん?
それとも冷却系やオイルに問題あるのかな…?

533 :774RR (ワンミングク MM40-s3GQ):2016/07/04(月) 01:22:43.52 ID:QxIzeXnpM.net
>>532
そんなもん。つーか大型なんてまじで火傷するレベルだべ。

534 :774RR (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/04(月) 03:41:44.37 ID:A3/bXGpNd.net
個人的に夏の車体火鉢度は

VTR→ファン回ると少し熱気が・・
CB400(Revo)→400ccにしてはちょい熱いな
CB1300→あちー
VTR1000→あづーっ!!

535 :774RR (ワッチョイ 615c-R7o+):2016/07/04(月) 08:17:07.45 ID:MXmYnUq90.net
そりゃファイアブレードだのファイアストームだの名前が付いてるくらいだからな
熱いのも当然よ

536 :349 (ササクッテロ Spc9-oxCW):2016/07/04(月) 08:48:40.08 ID:dATWvIHLp.net
昔乗ってたゼファー750はあんまり暑くなかったな。

537 :774RR (ブーイモ MMb8-s3GQ):2016/07/05(火) 12:22:43.75 ID:laMLs/8nM.net
メインのGSR750はかなり熱い フルカウルリッターよりはマシだけど

VTRが熱いと思ったことはないかな

538 :774RR (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/05(火) 15:38:16.69 ID:IaHAnnKVd.net
これしか乗ったことなかったら熱いって思うかもしれんし、大型フルカウル経験者なら熱いとは思わんな
ひどいのはマジで火傷するからなぁ

539 :774RR (ワッチョイ 1688-NpNI):2016/07/05(火) 20:44:08.05 ID:aeDH9Erd0.net
GPZ900Rは熱かったしファンが回ると熱風地獄…
水温計がいい加減やったのでオーバーヒートが怖かった

540 :774RR (ワッチョイ 599f-R7o+):2016/07/05(火) 21:39:48.41 ID:GtpwCXuj0.net
ベネリのTornadoみたいにラジエーターが後ろにあれば快適だよ

541 :774RR (ワッチョイ 615c-R7o+):2016/07/05(火) 22:59:40.34 ID:DYzG0ceG0.net
VTRでもファン回転しだすと温風出てるなーとは感じるけど熱いというほどではないな
水冷でしかも250ccだから発熱なんてほんと知れたもんだ

542 :774RR (ワントンキン MM40-s3GQ):2016/07/05(火) 23:44:08.98 ID:t/BgQwFlM.net
もんわり

543 :774RR (オッペケ Src9-s3GQ):2016/07/06(水) 17:57:08.44 ID:KeCL6aBCr.net
熱いといったら、猛暑日に背後から直射日光あびながら信号待ちしてると、ふくらはぎの辺りが焼けるように熱い。

544 :774RR (ワンミングク MM40-s3GQ):2016/07/06(水) 19:40:09.48 ID:UTmrqhWDM.net
ふとももは焼ける

545 :774RR (ワッチョイ ff5c-3PIN):2016/07/06(水) 21:09:15.48 ID:971ZUFMU0.net
俺のVTR愛の熱さには誰も敵わないナ!

546 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/07(木) 00:43:44.66 ID:8BY6CtEhd.net
VTR峠仕様にすると楽しいね。
でも街乗りはかったるい。
大型行きたいが、それまでにオーリンズ入れるか迷う。

547 :774RR (ワッチョイ 1739-oo3f):2016/07/07(木) 00:46:13.80 ID:LFOiVtt+0.net
そんな金あったらガソリン入れてもっと走れよ

548 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/07(木) 00:49:33.32 ID:8BY6CtEhd.net
ただ走るだけだと車体の限界がくるし、飽きるからさ(笑)
バイクはノーマルで2万キロ、マフラー変えてプラス0.3万キロ。
変えないと飽きるよ。
長距離とかマスツーしないし。

549 :774RR (ワッチョイ db5c-u7t+):2016/07/07(木) 01:46:25.29 ID:fgaCTF3z0.net
VTR600が出たらすぐに買う

550 :774RR (ワッチョイ 1763-oo3f):2016/07/07(木) 03:20:48.77 ID:2JGVelGM0.net
>>549
スズキのやつ買え

551 :774RR (ワッチョイ ef5c-cFDw):2016/07/07(木) 07:18:22.74 ID:/2wY3Gxb0.net
>>550
いやどす

552 :774RR (ブーイモ MM9f-oo3f):2016/07/07(木) 07:54:33.00 ID:tF4UApkaM.net
スズキの650エンジンは良いよ
エンジンはね

553 :774RR (アウアウ Sa1f-u7t+):2016/07/07(木) 12:37:59.59 ID:RAAa8xmCa.net
鈴木が受け付けない。
鈴木自動車株式会社でszkとかにしとけば売上も違っただろうに。。。

総レス数 1000
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200