2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

△▼VTR(VTR250) part179▲▽

1 :774RR(ワッチョイ 56a8-GOYM):2016/05/07(土) 00:37:58.45 ID:6rF3wRnp0.net
【公式】
http://www.honda.co.jp/VTR
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VTR/19971100/index.html

【取扱説明書】
2005年版
http://www.honda.co.jp/manual-motor/vtr/pdf/2005-vtr-all.pdf
2007年版
http://www.honda.co.jp/manual-motor/vtr/pdf/2007-vtr-all.pdf
2009年版
http://www.honda.co.jp/manual-motor/vtr/pdf/2009-vtr-all.pdf

※前スレ
△▼VTR(VTR250) part176▲▽
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1435146637/
△▼VTR(VTR250) part177▲▽
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1442881570/
△▼VTR(VTR250) part178▲▽
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1454142726/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

555 :774RR (アウアウ Sa7f-Lka5):2016/07/07(木) 13:42:33.63 ID:/j+c10F3a.net
デザインかな。今度のSVは比較手良いと思う。

556 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/07(木) 15:27:10.90 ID:IKMIoTQtd.net
>>554
デザイン。特にヘッドライトの形

557 :774RR (ブーイモ MM9f-oo3f):2016/07/07(木) 17:09:16.39 ID:WK37w63EM.net
ブレーキ。 ピンスラ2ポッドが気になる人が多いかと
ツインスパークでプラグが4本なのもイヤかも

558 :774RR (スプー Sd1f-oo3f):2016/07/07(木) 18:14:36.63 ID:UOHI1LUod.net
オーマンコヘッドライトね(笑)
plugはそんな変えないからいいかと。
デザインいいじゃん。

ということで俺には関係ないな

559 :774RR (スプー Sd1f-oo3f):2016/07/07(木) 18:15:15.33 ID:UOHI1LUod.net
ブレーキって、ポッド数でそんな変わるんだ

560 :774RR (スプー Sd1f-oo3f):2016/07/07(木) 18:17:15.24 ID:UOHI1LUod.net
流行りのフルデジタルメーターが気に食わん。
グラディウスのままでいいのに

561 :774RR (ワッチョイ ef5c-cFDw):2016/07/07(木) 18:55:54.52 ID:/2wY3Gxb0.net
>>560
個人的にはVTRのようにアナログ2眼であって欲しい…
ドゥカティもSVもデジタルなのが惜しい

562 :774RR (ワントンキン MMbf-oo3f):2016/07/08(金) 01:15:52.04 ID:AlJmA1QRM.net
アナログ二眼とか別にどうでもええわ
ただデジタルでもNC750系のは嫌い

563 :774RR (ワッチョイ d3c1-oo3f):2016/07/08(金) 03:08:52.76 ID:pv3oQ/K/0.net
アナログじゃないと気分が盛り上がらん

564 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (オッペケ Sr1f-oo3f):2016/07/10(日) 12:49:26.86 ID:38vWPngbr.net
カメラ付けて走ったら走るのおもしろくなる
だけど車からの視線が気になる……

565 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/10(日) 15:06:23.28 ID:aVY1x69qd.net
まさか殿様マウントか?

566 :774RR (ワッチョイ 37cd-Ij6B):2016/07/10(日) 21:09:37.34 ID:+86xM53v0.net
>>565
こうか?
http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/ra234/users/1/7/1/2/traneiltn-img600x422-14474850131447485013.5254182905coelc18290.jpg

567 :774RR (ワッチョイ 1763-oo3f):2016/07/10(日) 21:15:37.10 ID:O5s/7h/f0.net
>>566
芸人が絶叫マシンの実況やるときのやつか

568 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/11(月) 00:29:17.47 ID:DDLsG8F3d.net
>>566
普通のマウントじゃできない面白い視点から撮れそうだけど、殿様マウントが可愛く思える変態度だな

569 :774RR (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/11(月) 11:48:38.82 ID:k1Myk/6Od.net
>>567
バンジーとか

570 :774RR (ワッチョイ d3c1-oo3f):2016/07/11(月) 23:02:56.55 ID:eR1Y1t6L0.net
殿様マウントはエンジンノイズ拾わないから理想的な装着方法なんだけど
あれしてる人とすれ違うと笑わずにはいられない諸刃の剣

571 :774RR (ワッチョイ db5c-u7t+):2016/07/11(月) 23:39:24.76 ID:gF6yvHAl0.net
コダックの360度カメラを殿様マウント

面白さしかないな

572 :774RR (ワッチョイ 8acd-S9Az):2016/07/14(木) 13:29:13.58 ID:9c5HyoAI0.net
来月中旬から熊本工場稼働するらしいな
今は一部のラインのみ

573 :774RR (ワッチョイ 7dc1-4wno):2016/07/15(金) 18:28:17.00 ID:/QXWNyI20.net
>>572
9月あたりにお礼参りに行ってみるかな

574 :774RR (スップ Sd28-4wno):2016/07/15(金) 19:31:17.56 ID:0Q4B1qMid.net
俺はとりあえずくまもんシール貼っといた

575 :774RR (ワッチョイ c6e0-DDNZ):2016/07/18(月) 12:25:12.97 ID:9Kqy24490.net
>>572
mjd?
ラインナップ復活したら即買いだな
rrがチト気になるけどw

576 :774RR (アウアウ Saff-eQ6f):2016/07/22(金) 20:33:29.93 ID:xSavmWMia.net


577 :774RR (アウアウ Saff-eQ6f):2016/07/26(火) 01:33:19.30 ID:Z7C+hFkLa.net
なんで最近レスがなくなった?

578 :774RR (ワッチョイ 6b5c-qEGo):2016/07/26(火) 01:41:11.64 ID:qjgD2naz0.net
みんなCBRに乗り換えるんだよ。
なんつっ亭

579 :774RR (スプッッ Sd5f-eQ6f):2016/07/26(火) 08:20:20.16 ID:IsYgNklTd.net
ラジエターガードって何であんなにお高いんでしょう…

580 :774RR (ワンミングク MMdf-eQ6f):2016/07/26(火) 14:22:15.15 ID:s6U72xvyM.net
そりゃ大事な車体を身を挺してガードしてくれるわけだし

581 :774RR (ガラプー KK7f-Et08):2016/07/27(水) 10:43:20.03 ID:WnWmiuSTK.net
ラジエターガードなんて網戸用のステンレス網を張れば数百円で作れるぜ

582 :774RR (スプッッ Sd5f-eQ6f):2016/07/27(水) 11:11:58.03 ID:4USXNuXYd.net
何で張るの?テープ?

583 :774RR (ワッチョイ efe0-LCC3):2016/07/27(水) 21:11:08.70 ID:cqnKiC6D0.net
>>577
乗ってナンボのVTRユーザーは、この時期忙しいのよん。

584 :774RR (ワッチョイ 03c1-LCC3):2016/07/27(水) 21:47:58.58 ID:RwqiI1D70.net
CBR250RRでホンダが本気出してきたし、売れてVTRにもテコ入れ入ればいいな

585 :774RR (ワッチョイ efe0-+ugl):2016/07/27(水) 23:28:13.42 ID:cqnKiC6D0.net
RRは、ブレーキディスクみるとABSないみたいだね。
日本仕様は付けるのかな?
とすると熊本産?

586 :774RR (ワッチョイ 815c-Y0VN):2016/07/28(木) 00:25:56.17 ID:Lk6t64J+0.net
>>585
いやフロントモロにABSって書いてあるがな

587 :774RR (ワッチョイ 815c-oK17):2016/07/29(金) 21:51:57.14 ID:t2MV9X/b0.net
国内生産であってほしいという願望は分からんでもないが250RRは最初からインドネシア生産であると明言されているし
何よりも前後ABSに倒立フロントフォークにスロットルバイワイヤにモードセレクト機能にアルミ製ガルアームに灯火類フルLEDまで付いてる車両を日本国内で生産なんぞしようものなら70万じゃきかなくなる
VTRとは装備の次元が違う

588 :774RR (ワッチョイ e095-oK17):2016/07/29(金) 21:56:39.58 ID:9wN14zxk0.net
今やVTRは値段も安くないし、信頼性ぐらいしか優位がなくなるな。
見た目の好みは人それぞれだろうけど。

589 :774RR (ワッチョイ 75c7-Y0VN):2016/07/30(土) 04:43:15.40 ID://llc+p90.net
シート高

590 :774RR (ワッチョイ de5c-xRNj):2016/07/30(土) 22:29:11.83 ID:RjJ9byBx0.net
Vツイン

591 :774RR (ワッチョイ 7fcd-Y0VN):2016/07/30(土) 23:19:25.49 ID:i+32Qgz30.net
産地

592 :774RR (ワッチョイ 7eab-oK17):2016/07/31(日) 10:29:05.73 ID:3g8n1cCQ0.net
スロットルバイワイヤってさ、普通は電気接点なんだと思うけど
さすがに鉄ワイヤーじゃないよね?

593 :774RR (スプッッ Sdc8-Y0VN):2016/07/31(日) 19:32:03.67 ID:wgnHsweod.net
バイワイヤーって
通信で制御することじゃないの?

594 :774RR (ワッチョイ 9c63-Y0VN):2016/07/31(日) 20:18:55.35 ID:Tw4Mj+YL0.net
電気信号やろ・・・

595 :774RR (ワッチョイ 3ee0-GoUO):2016/07/31(日) 20:51:39.74 ID:5gqVVuoz0.net
俺にはRRはオーバースペックみたいだから
VTRを買おうと思ふ

596 :774RR (ワッチョイ 7eab-oK17):2016/07/31(日) 21:40:50.61 ID:3g8n1cCQ0.net
まあ、そうだわな。
RRはおいくらまんえん?

597 :774RR (スプッッ Sdc8-Y0VN):2016/08/01(月) 09:41:08.40 ID:F7PLqFAYd.net
飛行機のフライバイワイヤは
油圧をコンピュータ通信でおきかえたもの

機体の軽量化になるらしい

598 :774RR (ワッチョイ e095-oK17):2016/08/01(月) 09:53:55.68 ID:/fi6yPrl0.net
スレチだがその理解はおかしいぞ。
油圧はフライバイワイヤとは関係なく舵面を動かすのに使ってる。
操縦桿の動きを油圧装置へ伝える手段を、ワイヤーの動きから電気信号に変えただけだ。
バイクならスロットルをワイヤー引っ張って開閉するか、
それとも電気信号とそれを処理するマイコン、サーボモータで操作するかの違い。

599 :774RR (ワッチョイ 8009-fROS):2016/08/02(火) 20:10:16.46 ID:ByIjZgSY0.net
VTRでリターンおっさんなのですが、乗り心地はメチャ良いのですが
リヤサスの収束がユックリ過ぎる気がする。
禁断のプリロード増加で抑える方向になりますかね?
それともサス変えるべき?

600 :774RR (ワッチョイ 794d-oK17):2016/08/03(水) 02:02:18.58 ID:GtYrtAVL0.net
禁断もなにもリアサスは体重に合わせて調整するものなんじゃないの?

601 :774RR (ワッチョイ 9c39-Y0VN):2016/08/03(水) 07:56:31.02 ID:Xx5KDthV0.net
>>599
固いのに変えてどうぞ

602 :774RR (ワンミングク MM40-Y0VN):2016/08/03(水) 08:12:39.22 ID:wHORlF87M.net
いや収束はダンパー側じゃね?
プリロード変えても変形しにくくなるだけだからでボヨンボヨンする量が減るのであって収束は変わらない。

603 :599 (ワッチョイ 8009-fROS):2016/08/03(水) 17:57:42.65 ID:7nbE1zi40.net
>>602
thx
やっぱりダンパーですね。
何やら純正プリロードは弄れない弄っちゃいけないお約束と見掛けましたので。

604 :774RR (ワッチョイ eba4-4iqd):2016/08/06(土) 01:14:49.96 ID:CwCe9Gkp0.net
友達のninja250に乗せてもらったけど
VTRのこともっと好きになったわ
鼓動感と乗りやすさが段違い
乗ってて楽しすぎるわVTR

605 :774RR (ワッチョイ 6f5c-4iqd):2016/08/06(土) 08:35:23.79 ID:TRvtod1z0.net
パラツイン好きくない…

606 :774RR (ワッチョイ e7b3-+Lqe):2016/08/06(土) 20:59:31.62 ID:3MGJo54/0.net
ninja250は
250でもフルカウルに乗りたい
って人にはいいのかもね

パラはVより安く作れるだろうけど
あの安っぽい音には魅力が・・・

250に限らず大型だろうとパラはねえ

607 :774RR (ワッチョイ 6739-d+5h):2016/08/06(土) 21:03:15.45 ID:49Lh8q500.net
360度クランクのW800はええ音するぞ。

608 :774RR (ワッチョイ db9f-y9Te):2016/08/06(土) 21:23:30.60 ID:H6BuRNwR0.net
360度クランクって振動がヤバそう

609 :774RR (ワッチョイ 6739-d+5h):2016/08/06(土) 21:50:24.30 ID:49Lh8q500.net
実のところはそうでもないぞ。
ハンドルの振動が特定の回転域でそこそこあるくらいなもんで、足やケツにはそれほど感じなかった。
使用回転数も低めだからかもしれん。

多分一番やばいのはバランサーとか入れない250単気筒。
回転数も高いし手、足、ケツのすべてが痺れる。

610 :774RR (ワッチョイ efe0-sgzz):2016/08/09(火) 19:13:07.69 ID:yFB7n0+V0.net
RRの下取り車〔高年式&少距離走行〕を狙うというのはどうだろうか?

611 :774RR (ワッチョイ fb5c-+Lqe):2016/08/09(火) 21:06:37.91 ID:rUHFskfv0.net
CBR250Rの中古相場は暴落するだろうけど(というかもう既に前期型はとんでもなく安くなってる)
VTRに関しては一定の需要が続いてるし明確な変動は望めないと思う
CBR250Rが出たときもR25が出たときもそんなに安くはならなかった

612 :774RR (ワッチョイ 775c-d+5h):2016/08/09(火) 22:42:31.36 ID:6sc5fsRJ0.net
やはり国産、乗りやすい、頑丈なだけあって相場も安定してんだな
一番走りに力入れてる初期型は20万切ってるの多いし手軽だけどいかんせん古いんだよなぁ

613 :774RR (ワッチョイ 6f5c-4iqd):2016/08/09(火) 22:48:36.16 ID:86C4r+Nw0.net
丸目ネイキッドの需要はいつの世もあると思ってる

614 :774RR (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/09(火) 23:50:40.44 ID:mO9XgknVr.net
車もバイクも気持ち悪いデザインばっかw

615 :774RR (アウアウ Sa47-y9Te):2016/08/10(水) 00:03:47.50 ID:k8RaofKLa.net
っ鏡

616 :774RR (アウアウ Sa05-3Vwo):2016/08/11(木) 19:30:31.82 ID:ZZGsdId4a.net
で、結局生産終了の話はどうなった?

617 :774RR (ワッチョイ 3041-MTuc):2016/08/11(木) 20:35:53.96 ID:wY8QgAk00.net
10月から再開

618 :774RR (アウアウ Sa19-b1iS):2016/08/11(木) 20:56:29.46 ID:VvEiASfha.net
>>616-617
結局デマか…

619 :774RR (ワッチョイ 48f1-xYo4):2016/08/11(木) 22:32:13.86 ID:fWHhcY2c0.net
だってソースはドリームの店員ですし

620 :774RR (ワッチョイ 755c-3Vwo):2016/08/11(木) 23:51:26.73 ID:bWVW0hEY0.net
デマっつうか16年モデルの生産が電磁両立規制のせいで前倒しで終了になったというのが正しい
そこからドリームに17ymの情報が来るまで微妙なタイムラグがあった

621 :774RR (ガラプー KKf6-4Hd9):2016/08/12(金) 18:12:51.35 ID:DqVMvh70K.net
公式発表は無いしデマ説もあったのに
「店員が言ってるんだから本当だ!」と強硬に主張してるバカもいたよなw
いまどんな顔してスレ見てんのかな

622 :774RR (ワッチョイ f6e0-3Vwo):2016/08/13(土) 09:25:49.37 ID:/le3P3N10.net
久々にvtr乗ってきたけど
アクセル開けたとき感じる加速のタイムラグが
めちゃ気になる

車でいうならCVTの滑り感にそっくり

パワー不足だけじゃない感

623 :774RR (ワッチョイ 505c-3Vwo):2016/08/13(土) 11:48:34.42 ID:9TUI6S3s0.net
クラッチ滑ってるだけじゃ

624 :774RR (ワントンキン MMd0-2nP4):2016/08/13(土) 14:40:11.06 ID:rsKFgmDMM.net
>>622
体重増えてね?

625 :774RR (ワッチョイ 3942-3Vwo):2016/08/13(土) 23:57:05.60 ID:1WADFKJ50.net
>>622
キャブのメーン系とかがつまってんじゃね?

626 :774RR (スッップ Sda8-har7):2016/08/14(日) 05:49:01.83 ID:ZME5G6uld.net
SV650の見た目がVTR250だったらなぁ
(アナログメーターと積載性など)

627 :774RR (ワッチョイ 505c-3Vwo):2016/08/14(日) 06:51:49.13 ID:lMt2rmaf0.net
いや、ホンダがVTR250のデザインを踏襲したVTR650を出してくれれば・・

628 :774RR (スップ Sda8-3Vwo):2016/08/14(日) 07:16:23.34 ID:RUcCeeEKd.net
>>624
いや減った
>>625
FIです

629 :774RR (ワッチョイ 2a33-xYo4):2016/08/14(日) 10:15:27.17 ID:uv1HgFJn0.net
グラディウス250があればなぁ

630 :774RR (アウアウ Sa05-Vp+D):2016/08/14(日) 10:18:36.47 ID:wydfvyXua.net
いやハーフカウルのSV650Sを鈴木が出してくれれば

631 :774RR (スフッ Sda8-xYo4):2016/08/14(日) 10:20:23.07 ID:v4uo7Gs2d.net
モンスター250…

632 :774RR (ワッチョイ 8657-MTuc):2016/08/14(日) 11:07:50.81 ID:rokTKZAr0.net
がVTR

633 :774RR (アウアウ Sa42-xYo4):2016/08/14(日) 12:45:44.43 ID:YT6tRCxAa.net
流れにワロタ
VTRのデザインとメーター気に入ってるからSVはちょっと求めるのと違うんだよな

634 :774RR (ワッチョイ 41f4-lwVw):2016/08/14(日) 13:18:33.80 ID:TMkoGsKx0.net
'09モデルで京都兵庫の田舎道360km走ってきたんだけど、給油10L弱でなんと燃費36km/l
7年目で最高記録
燃費重視ってわけじゃなかったんでヾ(^v^)k


しかし連日猛暑とはいえ朝4時5時の山間部はTシャツとジャケでは寒いっす

635 :774RR (スプッッ Sdf8-3Vwo):2016/08/14(日) 13:22:14.66 ID:GTGGNb+hd.net
>>634
山間部は着ていく服に迷うよね

636 :774RR (ワッチョイ 4d4d-MTuc):2016/08/14(日) 20:13:16.30 ID:N41maK6y0.net
バイク 15年でわかったけど、
結局どのバイクもすぐに飽きて平凡なバイクでいいやって思い始める
そんな時 VTRの良さがわかるのだ

637 :774RR (ワッチョイ 5c9f-3Vwo):2016/08/14(日) 20:23:15.34 ID:qJURUlgS0.net
SVがアナログメーターでもVTR好きはいろいろ難癖つけて買わないという確信がある

638 :774RR (スッップ Sda8-Agjc):2016/08/15(月) 00:29:38.16 ID:VTnnzhWTd.net
ドゥカティ スクランブラーみたいなヴィンテージバイクでVTエンジン搭載だったらどう?

639 :774RR (ワッチョイ 83dc-3Vwo):2016/08/15(月) 01:48:31.60 ID:bW4y/mKm0.net
Vツインマグナ「」

640 :774RR (ワッチョイ fc63-3Vwo):2016/08/15(月) 11:03:46.45 ID:W19n1Mvx0.net
>>639
全然違うと思いますの

641 :774RR (スププ Sda8-3Vwo):2016/08/15(月) 19:06:13.71 ID:pRCAtRcsd.net
ルネッサ「」

642 :774RR (ワッチョイ 6bcd-2nP4):2016/08/15(月) 21:00:00.23 ID:zYoGqO/B0.net
時々VTR650が欲しい的な書き込み有るけど、現状で650のツインエンジ出すとしたら
CBR400のツインエンジンをボアとストロークアップさせて630cc位にして650ですって
出すのがのが関の山な予感。

643 :774RR (ワッチョイ 2a37-MTuc):2016/08/15(月) 21:35:15.85 ID:fJYXwpUV0.net
その400のパラツインって海外向けでもともと500じゃなかったっけ

644 :774RR (ワッチョイ fc63-3Vwo):2016/08/15(月) 21:52:16.87 ID:W19n1Mvx0.net
650の四気筒と750の二気筒がすでにある現状からして、同排気量のVツインを新造することはないだろうなぁ実際

645 :774RR (オッペケ Sr8d-3Vwo):2016/08/16(火) 18:38:04.46 ID:TX4kod6Kr.net
サイドバッグサボートって、
何か良いのありますか?
できれば黒いのが良いです。

646 :774RR (ワッチョイ 5550-3Vwo):2016/08/16(火) 20:02:39.89 ID:56a3HpOV0.net
イントルーダーのサイドバックサポートをひん曲げればつくとかなんとか

647 :774RR (アウアウ Sa05-xYo4):2016/08/17(水) 18:01:13.82 ID:F102VCGsa.net
乗ったり燃費計測したことないから知らないけど、650のV2ってパワーや燃費が400や1000と比べてベストバランスなイメージ

648 :774RR (ワッチョイ d350-QOS2):2016/08/18(木) 21:52:24.85 ID:mQ5B7nIR0.net
ベストバランスってVTR250の為にある言葉だろ
パワーと燃費どころか価格から外見、頑丈さ、すべて含めて最高のバランス。
ジムカーナという一つの競技でも実証されてる

649 :774RR (ワッチョイ 6739-HNW7):2016/08/18(木) 22:54:47.50 ID:wLWiWT9h0.net
パワーはもう少し欲しくね?
このトルク感で40あれば満足。

650 :774RR (ワッチョイ eba4-wLiW):2016/08/18(木) 23:20:44.90 ID:EmeN6Zt70.net
>>648
ほんといい車種だわ
大型より気軽に乗れて原付よりはるかに楽しい

651 :774RR (ワッチョイ abcd-DJkl):2016/08/19(金) 02:31:29.31 ID:CHubjPNz0.net
価格コムで妙に高評価なのは逆に怪しいと思っていたクチだが、ひょんな事から自分で所有することになり、その完成度の高さに驚いたよ。

大型バイクよりこっちの方が良い面も沢山ある。
いや、こっちの方が良い面が多かったりする。

当のホンダもその辺はよく判っているだろうから、モデル廃止なんてあり得ないだろうね。

652 :774RR (ワッチョイ 775c-HNW7):2016/08/19(金) 05:01:33.68 ID:BSK8zu3Q0.net
モンスターのパクりだの(まぁ同じデザイナーの一度没ったのを採用だからやっぱり良い印象ではないけど)面白みがないだの乗ったことない奴ほど適当なこと言うよな
よほどミスマッチな環境でもなければ、これを買って後悔したって話は聞いたことないし
初めてのバイクとして適してるし、大型から降りても楽しめる
ただ乗り換えする気が起きなくなるな
壊れないし

653 :774RR (アウアウ Sa47-HNW7):2016/08/19(金) 07:42:45.33 ID:MQiKmNtTa.net
免許とって最初に買ったのがこいつ。
VTR-F。
なんつーか、買い換える気がしない。

せっかく大型2輪免許持ってるんだからそのうち大型買おうとは思ってるけど、たぶん実家にVTRを置いといての買い増しになると思う。

654 :774RR (ワッチョイ 6fe0-HNW7):2016/08/19(金) 08:18:25.32 ID:s3tHNAaG0.net
250のパワー不足以外は悪いところ全く無いもんな
伏せれば140キロは出るし

総レス数 1000
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200