2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

△▼VTR(VTR250) part179▲▽

805 :774RR (ワッチョイ 68b3-AIfR):2016/10/23(日) 22:55:05.76 ID:v3GAXXRq0.net
コーナーで少しずつ倒せるようになってきたのか
たまにブーツの外側を擦るようになってしまった

つま先はあまり開かないようにしてるつもりなんだけどな

806 :774RR (スプッッ Sdc8-mo3I):2016/10/24(月) 05:04:55.96 ID:53LwmjU7d.net
コーナーで少しずつ倒せるようになってきた(真顔

807 :774RR (ワッチョイ 17e1-9S67):2016/10/24(月) 05:31:10.40 ID:VZO7aitD0.net
>>805
乗り方悪い証拠
矯正したほうがいい

808 :774RR (ワッチョイ dfe7-vevC):2016/10/24(月) 09:09:50.53 ID:YbWsSj5w0.net
ハンドル抑えすぎ

809 :774RR (ワッチョイ e05c-YT5Q):2016/10/24(月) 10:35:58.19 ID:DR3dS0r+0.net
無理して倒してるように思えるがあんま無茶すんなよ

810 :774RR (ワッチョイ 3629-YT5Q):2016/10/24(月) 18:54:08.22 ID:4Rm7TU5X0.net
遠目から見ると笑える

811 :774RR (ガックシ 069c-YT5Q):2016/10/24(月) 20:54:05.85 ID:hggUvuGP6.net
大漁だなおい

812 :774RR (ワッチョイ 3fb3-AIfR):2016/10/24(月) 22:08:59.79 ID:ve67V6Rf0.net
>>807-809
無理はしてないつもり
VTRのヒラヒラ感が少しずつ分かってきたかも って感じ

右ブーツが擦らないのはブレーキの上にあるからかな
左ブーツはシフトの下にあるから擦りやすいのかも

ヘタレが考えなしに乗れるのはこのくらいまでなのかもしれん

813 :774RR (ワッチョイ 199f-AIfR):2016/10/24(月) 22:26:05.52 ID:eZll1Mj50.net
>>812
シフトアップする時以外は、チェンジペダルの上におくといいよ

814 :774RR (ワントンキン MM40-aZE5):2016/10/25(火) 01:56:57.31 ID:T1ugQDc5M.net
ステップのバンクセンサーとかとっくに外してての話かと思ったらまさかのww

815 :774RR (ワッチョイ e05c-YT5Q):2016/10/25(火) 09:29:43.87 ID:NdLZno8S0.net
シフトペダルの下に靴www
くっだらねぇ・・先言えよ

816 :774RR (スップ Sdc8-vevC):2016/10/25(火) 15:14:32.63 ID:hBZV29iWd.net
地面に足を着いたら地面に足が着いたって話かw

817 :774RR (ワッチョイ 88b3-AIfR):2016/10/25(火) 22:08:23.17 ID:K61qigA/0.net
>>813
ほとんど考えなしで乗ってきたから
もしかしたらまた別のとこに足あるのかもしれん

今度乗るとき意識してみようと思う

818 :774RR (ワッチョイ 3f5c-YT5Q):2016/10/25(火) 23:04:55.41 ID:IG7RWs3J0.net
スッテプ下のバンクセンサー外すと、左って何処が当たるんだ?
右はノーマルマフラーが当たるけど、左はまだそこまで行ってない

819 :774RR (ワッチョイ e05c-YT5Q):2016/10/26(水) 01:00:16.52 ID:gzj9/9/R0.net
そりゃ膝→肘よ

820 :774RR (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/26(水) 12:20:41.10 ID:3a7GFvRDa.net
バンク中に下見たら「地面近っ」て思って手を伸ばしたけど届かなかったな。
肘摺りなんて遥か彼方。

821 :774RR (ワッチョイ 215c-3NWI):2016/10/26(水) 14:19:46.28 ID:MPz1N5tu0.net
低速域でのコントロールを練習したくてエンジンガードを付けたけど、
今度はマフラーを損傷するのが怖くなって、思い切り傾けられない。
教習所のバイクみたいに、後方にもつけられるガードって無いものかな。

822 :774RR (ワッチョイ 17e1-9S67):2016/10/26(水) 18:35:01.32 ID:t3xxyfXP0.net
>>821
そういうのはまず、バンクセンサー擦ってからつけような?な?

823 :774RR (スップ Sdc8-vevC):2016/10/26(水) 18:39:15.66 ID:pYtPA7h8d.net
ジムカーナ用にバンパー出してるとこもリアのは無い辺りマフラーをバンパーとして考えてるんかな?w

824 :774RR (ワッチョイ 17e1-9S67):2016/10/26(水) 18:44:27.12 ID:t3xxyfXP0.net
エクストリーム用VTRの工夫を見習ったら?
数年前のU4に仕様載ってたと思う

825 :774RR (ワッチョイ d750-Cm2F):2016/10/26(水) 21:47:52.38 ID:nNawjQ4v0.net
マフラーガードつけたらどうだい?

826 :774RR (アウアウ Sa7f-Jz20):2016/10/27(木) 01:00:01.71 ID:DCyyieDIa.net
車体の予備を用意するのはどうかな?

827 :774RR (ワッチョイ 9be1-WjTj):2016/10/27(木) 06:03:55.60 ID:+gRojGC60.net
新型の白を早く本に載せてほしい
いまんとこ紙媒体ではカタログの裏の小さい写真だけ・・・

828 :774RR (ワッチョイ 63f4-zTvh):2016/10/27(木) 17:28:17.98 ID:7SUAYDAq0.net
キジマのキャリアからベンチュラに替えようかなと...
キジマのはVTR純正の荷掛フックそのまま使えたけど、ベンチュラもそのまま使えそう?

829 :774RR (ワッチョイ 8f88-Sw7E):2016/10/27(木) 20:42:18.30 ID:h12OQG6o0.net
FI車やったらそのまま使えるけど、ベンチュラよりもデイトナの
マルチウイングキャリアのほうがスッキリしてるよ
この場合フックは使えなくなるけど何とかなる
両方付けた経験上です

830 :774RR (ワッチョイ 63f4-zTvh):2016/10/28(金) 20:39:11.97 ID:FGx3lInh0.net
>>829
勘違いしてた、欲しかったのはソレですわ
あのフックがあることで使い勝手のいいバッグを持っていたから、使えないのは残念

831 :774RR (ワッチョイ 8f88-Sw7E):2016/10/28(金) 21:31:24.97 ID:ysyrYiir0.net
固定は同じ位置なので取り付けボルトの工夫次第でいけるんじゃない?
まあ取説通り付けてもある程度は引っ掛ける事は出来るし

832 :774RR (ワッチョイ 53a4-O9pn):2016/10/30(日) 16:21:19.03 ID:zLCD0p4X0.net
知り合いから20万キロ走ったバリオスIを20万円で売ってもらったんだけど、
別の友達のVTRに乗せてもらってからVTR欲しすぎてヤバイ
乗りやすすぎるだろ
バリオス買ったの後悔しつつある

833 :774RR (ワッチョイ fbcd-Jz20):2016/10/30(日) 16:59:27.54 ID:F10wbXmZ0.net
>>832
2万`じゃなくて20万`?

834 :774RR (ワッチョイ ef29-JJ20):2016/10/30(日) 17:24:13.14 ID:6SaAD6BO0.net
20万キロを2万円での間違いじゃねえのか

835 :774RR (ワッチョイ 6fab-0DI1):2016/10/30(日) 19:05:55.94 ID:Rr6MPzYq0.net
いくらなんでも20万はないだろ。

836 :774RR (ワッチョイ e7b3-0DI1):2016/10/30(日) 19:41:20.79 ID:+z/o4NbN0.net
距離と値段はさておき

もう作られなくなった貴重な250マルチじゃん
気軽にぶん回せることとマルチのサウンドを楽しめばいんじゃね

837 :774RR (ワッチョイ 075c-Jz20):2016/10/30(日) 20:05:08.40 ID:ZV/VP4Bm0.net
VTRの方が乗りやすいのはそりゃそうだと思うけど、俺的にはデザインはバリオスの方が好きだし見た目は重要だと思うから簡単に乗り換えない方がいいと思うぞ
見た目もVTRが好きなら明日印鑑持って夢行け

838 :774RR (アウアウカー Sa7f-014v):2016/10/30(日) 20:15:13.40 ID:LjLizwjha.net
バリオスいいじゃん
しかもモノサスのやつだろ?
きちんと整備されてればVTRより速いぜ

839 :774RR (ワッチョイ e39d-corf):2016/10/31(月) 00:50:24.96 ID:MF9QjDkA0.net
バリオスをgooバイクで検索したら、値段は安いが車体はみんな90年代ぐらいと思われる。
いろいろ維持が大変だろうな

840 :774RR (スップ Sdff-O9pn):2016/10/31(月) 03:19:59.47 ID:iubw6P6wd.net
もう旧車の部類だよね
ゴミ見たいなのを格安で買ってレストアして楽しむにはいいかも

841 :774RR (ワッチョイ 9bdc-Jz20):2016/10/31(月) 06:03:34.59 ID:jhG9kNEX0.net
現行の・・・旧車・・・?

842 :832 (ワッチョイ 53a4-O9pn):2016/10/31(月) 09:15:46.69 ID:w2UsPHyV0.net
やっぱ20万キロ20万はボッタクリなのか...
先輩クソやな

843 :774RR (ワッチョイ f7cd-d7wh):2016/10/31(月) 09:19:11.13 ID:vT8JjTQm0.net
ところで新色のマットビュレットシルバーってひょっとしてスタンダードだけ?
Fはもちろん、ローダウンも無しか?
HP見る限りじゃそうなんだが、それだとホンダはアホだな。

844 :774RR (スプッッ Sdff-Jz20):2016/10/31(月) 10:03:09.15 ID:Sh0kkU93d.net
ほんとに20万`なの?小数点以下も数えちゃってない?

845 :832 (アウアウカー Sa7f-O9pn):2016/10/31(月) 16:19:46.75 ID:qT/DrICRa.net
>>844
201080.4

846 :774RR (スップ Sdff-O9pn):2016/10/31(月) 19:21:25.49 ID:NkgPj0XAd.net
代々受け継いだメーターなんじゃねw
バイク便じゃなきゃ20万キロなんて行かないもん本当だったら逆に整備されてるんじゃね。

847 :774RR (ワッチョイ ef57-0DI1):2016/10/31(月) 19:42:56.49 ID:CJpzMkvt0.net
>>846
スゲー屁理屈だな。余計に腹立ちそー

848 :774RR (ワッチョイ 67b3-0DI1):2016/10/31(月) 22:01:37.81 ID:Wdu8lZ1G0.net
バリウスも候補の一つだったな
ホーネットは小僧が粋がってる感強すぎてNG
ジェイドはよさそうだったけど現行車じゃなくて残念

849 :774RR (スプッッ Sdff-Jz20):2016/10/31(月) 22:02:18.01 ID:45Ne/6Wad.net
ホーネットは音だけ速い

850 :774RR (ワッチョイ b39f-0DI1):2016/10/31(月) 22:03:35.95 ID:9OHUycpx0.net
>>842,844-846
ttp://junkyard-parts.com/wp-content/uploads/c467249760-600x450-2014112800062.jpg

10万の位無えじゃねーかw

851 :774RR (ワッチョイ 27f1-Jz20):2016/10/31(月) 22:53:51.19 ID:CX9Tc45S0.net
うわーバカだなー

852 :774RR (ワッチョイ 9b50-JJ20):2016/10/31(月) 23:08:01.83 ID:wAZsroFX0.net
SEほしいなー(´・ω・`)

853 :774RR (スップ Sdff-Jz20):2016/11/01(火) 00:55:04.08 ID:7kMZu7GEd.net
>>850
うわぁ…

854 :774RR (スップ Sdff-O9pn):2016/11/01(火) 03:45:50.29 ID:kOTDvSwpd.net
本人はもう来ないだろうw

855 :774RR (ワッチョイ fbc3-O9pn):2016/11/01(火) 08:00:13.00 ID:CIK+WzGA0.net
20万の先輩、今後のお付き合い辞めても良いレベル。

856 :774RR (ワッチョイ ef57-0DI1):2016/11/01(火) 09:21:00.53 ID:ZRrBBN8J0.net
なんだ、バリオスは釣りだったのかよ?

857 :774RR (スプッッ Sd7f-Jz20):2016/11/01(火) 09:39:33.18 ID:0bySiT3Fd.net
というか何この誰得な嘘

858 :774RR (スプッッ Sdff-Jz20):2016/11/01(火) 10:53:54.19 ID:e9wY1tRUd.net
SEってgooバイクとかの複数写真でみると微妙じゃない?って15年typeLD赤乗りが言ってみます。

859 :774RR (ワッチョイ 87e1-WjTj):2016/11/01(火) 14:20:01.32 ID:6X0QSYpJ0.net
15年式へんな配色のLD買わなくて良かったと思ってる
現行白」LD購入予定の俺

早まって15年式買ってフレーム塗装してしまうとこだったんで
慌てる乞食はなんとやらを実感w

860 :774RR (ガラプー KKff-H17j):2016/11/01(火) 14:29:14.85 ID:iNr1P+pRK.net
乞食の意味分かってんのかなこの人

861 :774RR (ワッチョイ 87e1-WjTj):2016/11/01(火) 17:49:32.30 ID:6X0QSYpJ0.net
ことわざの意味わかってんのかなこの人

862 :774RR (ワッチョイ d739-Jz20):2016/11/01(火) 18:32:51.18 ID:MZ8qQFFf0.net
そりゃーアレによく似てるしな

863 :774RR (ガラプー KKff-H17j):2016/11/01(火) 21:06:27.14 ID:iNr1P+pRK.net
>>861
分かってなくてワロタ

864 :774RR (ワッチョイ 3fb0-IfuI):2016/11/01(火) 23:13:52.00 ID:dSdAlEhp0.net
初めてMTのバイクに乗る場合この車両は最適ですか?

865 :774RR (ワッチョイ 7b9f-Jz20):2016/11/02(水) 00:07:37.87 ID:H0WaCMSh0.net
良いと思うよ、俺も初めて乗ったのはVT系(VT250F)だった、速すぎないし取り回し良いし鼓動感も感じられて楽しいし、何故かそこからV型に縁があるのかRC24→NC30→NC35と来て今に至るw

866 :774RR (ワッチョイ 3fb0-IfuI):2016/11/02(水) 00:12:01.26 ID:hlKEJlwU0.net
>>865
ありがとうございます

867 :774RR (ワッチョイ 9be1-WjTj):2016/11/02(水) 05:23:06.38 ID:8OueVU1W0.net
>>864
グロムの方が絶対いい

868 :774RR (スップ Sdff-O9pn):2016/11/02(水) 06:02:18.01 ID:AwNgvoM9d.net
教習車と同じか似たバイクを選ぶのが昔っからの
初心者パターンVTRはそれで売れた所もある

869 :774RR (ワッチョイ fb90-WjTj):2016/11/02(水) 17:27:20.11 ID:u+yvlqCe0.net
オーナー様に質問

高速道路は問題ないという意見と厳しいという意見両方見かけるけど
実際どうですか?

870 :774RR (ワッチョイ 53a4-O9pn):2016/11/02(水) 18:15:24.49 ID:7lbKolh70.net
>>869
100km巡行なら問題無し
風は辛いけどVTRに限ったことじゃない
追い越しはじわーっと抜いていく感じ

871 :774RR (スプッッ Sdff-O9pn):2016/11/02(水) 18:45:09.05 ID:OzBKPDHZd.net
その手の話は乗り比べの話だからな。
250ccであれば当然高速道路走行はできる。
ただ例えばcbr250rと比べるとあちらはスタートが
加速弱いものの気付いたらあれこれ本当に100km/h?ってなってるけど
VTRはうおおおすげースピード出したぜえってメーター見るとえ?これで80km/hなの?って感じで
体感スピードが全然違う

872 :774RR (ワッチョイ b39f-014v):2016/11/02(水) 20:29:14.38 ID:06EYnfeN0.net
>>871
それは無い
VTRでも普通に140巡航できるよ
俺のがVTR-Fだからかな?

873 :774RR (ワッチョイ 075c-Jz20):2016/11/02(水) 20:50:20.78 ID:9ujEXva+0.net
250ccの中では良い方だと思うよ>高速道路快適性
100km/hで6700〜7000rpmくらいだし無茶してる感はない
空冷単気筒だと無茶してるぜって感じになるからなぁw

874 :774RR (ワッチョイ 23cd-ijxz):2016/11/02(水) 23:23:08.55 ID:WXR/2fxh0.net
100キロ巡航は全然問題無いレベルだね。
今の季節なら風圧だって心地良いレベル。

まー快適速度は80〜90キロかな。

875 :774RR (ワッチョイ 13e1-Xqtn):2016/11/03(木) 05:19:27.69 ID:INHH4hkg0.net
俺は原付〜リッターオーバーまで20台ほど乗ってきたけど
高速走行時の横風に対して一番マシだったのがVTRだと断言する

骨組みだけの団扇みたいな感じで、風邪の影響を受けにくい

876 :774RR (ワッチョイ d05c-DGmA):2016/11/03(木) 05:43:00.94 ID:jXKOGOUC0.net
250ccで括ったなら分かるけどリッターオーバーと比べても・・?

877 :774RR (ワッチョイ 655c-8n5s):2016/11/03(木) 06:52:33.05 ID:7+WbIDfG0.net
>>869
あなたの持ってる高速巡行のイメージにもよる。
・左側の車線キープしつつ、巡航速度に合わない前方の車を時たま追い抜く→問題無い
・真ん中〜右側の車線で飛ばす車や大型バイクに追走したい→チト厳しい

流れに乗って〜100キロ巡行なら無問題。
高速利用時のVTRは80〜100キロ巡行が余裕持って運転出来るので楽しい。

CBRは100キロでそろそろエンジンに余裕が無くなってくるかなって感じだけど
VTRは100キロでもまだまだいけそうって感じ。
あとはカウルのある無しで体感的な違いは確実にあると思う。

878 :774RR (ラクッペ MM2d-DGmA):2016/11/03(木) 09:23:12.78 ID:AZOlbr/4M.net
高速に乗るときの服装について教えて欲しい。
バタつかないライディングウェアなら問題ないだろうか。

879 :774RR (ワッチョイ 655c-8n5s):2016/11/03(木) 09:30:04.02 ID:7+WbIDfG0.net
基本、風をシャットアウトしてバタつきを抑えられる服装なら。
バタついても乗れない事は無いけど、疲労感(特にロングライド)が全然違う。
あとは、安心感という意味でもプロテクター類はあった方がいい。
出来るならメットもフルフェイスな。

880 :774RR (ワッチョイ bc39-8n5s):2016/11/03(木) 11:25:38.35 ID:pxMFHjNc0.net
>>875
いやそれはない

軽すぎて横に吹き飛ばされる

881 :774RR (ワッチョイ 48f1-DGmA):2016/11/03(木) 11:26:07.81 ID:vLRndKyL0.net
>>879
コミネマンで平気?

882 :774RR (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/03(木) 15:43:41.45 ID:mmrOd0aQd.net
>>875
軽いから流されても立て直ししやすいだけだろ。
それは横風に強いとは言わん。

883 :774RR (ワッチョイ 13e1-Xqtn):2016/11/03(木) 18:53:10.96 ID:INHH4hkg0.net
>>877
CBR(MC41)は120以上までエンジン余裕っすよ
それいこうは厳しくなる

パンツしか知らないなら仕方ないが
原稿は振動低減されたので余裕

884 :774RR (ワッチョイ d05c-DGmA):2016/11/03(木) 19:27:34.15 ID:jXKOGOUC0.net
水冷の新しいエンジンとは言え250ccシングルで120km/h巡航余裕とかすげぇな

885 :774RR (ワッチョイ bc39-DGmA):2016/11/03(木) 21:12:21.90 ID:BtzKsVnV0.net
250ccのバイクしてはフレームが良くできてるからか、140だろうが不安定な感じはしないな。
100なんてまだまだこれからって感じがするほどの謎の安定感。
まあ巡航はエンジン的に110くらいまでかなって思うけど。

886 :774RR (スップ Sd78-DGmA):2016/11/03(木) 21:20:24.06 ID:8zQ+VPMnd.net
単気筒でそれはすごいな

887 :774RR (ワッチョイ d350-uTye):2016/11/03(木) 22:09:03.84 ID:Aiu34P2X0.net
CBRのエンジンは1000RR譲りだからな。イイものは良い
のったこともないスペックバカだろしな。バカにしてんのは

888 :774RR (ワッチョイ 655c-8n5s):2016/11/03(木) 22:58:18.60 ID:7+WbIDfG0.net
VTR(FI)は4000回転位までは振動少なくてまったりバイクだけど、5000越えたあたりから面白くなってくるからね。
で、6500回転位で100Km/hくらいだからまだまだこれからって感じ。
ただ、俺自身がヘタレなんで途中でアクセル緩めちゃうんだけどねw

889 :774RR (ワントンキン MMd0-kMxW):2016/11/03(木) 23:55:12.88 ID:nxInIyf6M.net
エンジンだけ良くてもな
同じ単気筒フルカウルならNinja250SL選ぶわ

890 :774RR (ワッチョイ bc39-DGmA):2016/11/04(金) 00:07:23.33 ID:NZTG/WoY0.net
あれはスポーティー超えてレーシーだからな。

891 :774RR (スッップ Sd28-m5qj):2016/11/04(金) 10:38:34.81 ID:B6MQBWoad.net
単気筒CBRのエンジンOHしてる様子をあげてるエンジン屋さんのブログ見たら中身は酷かったよ。
設計は良くても日本で組まないと品質管理が酷すぎる。

892 :774RR (ガラプー KK22-qQpz):2016/11/04(金) 10:42:38.75 ID:5RatvodqK.net
無印FIでタンデムで高速100キロ巡航したが余裕だったよ
空冷250(TTRレイド、ジェベル)だと一人で90キロ巡航でもイッパイイッパイだった

893 :774RR (ワッチョイ 13e1-Xqtn):2016/11/04(金) 12:38:53.12 ID:6DEw1cgX0.net
>>889
CBRは万能
SLはスポーツ寄りのスプリンターって感じ

上の高速巡行の話なら完全にCBR優勢なんだよ

894 :774RR (ワッチョイ 83f4-PwKp):2016/11/10(木) 22:54:38.82 ID:G5YeSFgA0.net
少し前にメンテナンス系の解説雑誌でVTRを使ってた本何だったか誰か教えてくれませんかー

895 :774RR (ワッチョイ 6fe0-MJQ8):2016/11/12(土) 18:52:07.84 ID:stlKeY1w0.net
09FIを中古で買ったよ
よろしくね^^

896 :774RR (ワッチョイ b739-PwKp):2016/11/12(土) 19:22:09.52 ID:DNe8Kz5h0.net
お断りです。

897 :774RR (ワッチョイ fb59-9MLS):2016/11/13(日) 12:05:07.94 ID:MEPibVrU0.net
意地悪すんなよ。よろしくね

898 :774RR (ワッチョイ 4bcd-9MLS):2016/11/14(月) 17:59:36.25 ID:/5YFo7nU0.net
>>895
オメ!良い色買ったな。

899 :774RR (ワッチョイ 2151-+6wY):2016/11/17(木) 19:26:48.61 ID:u9h8z8bf0.net
ワールドウォークのセパハンってどないだ?
VTR用のが尼で安いんで気になってる

900 :774RR (ワッチョイ 9c08-S1/u):2016/11/18(金) 02:30:00.54 ID:sDupwiAd0.net
持ってないけど、タレ角がいじれないみたいだから、オレはいらねぇなぁ

901 :774RR (ワッチョイ 3bc3-fk+P):2016/11/27(日) 01:12:39.68 ID:Sry1WWtO0.net
ブレーキパットをアマゾンで、購入したいのですか。
どれを買えばいいか教えて下さい。出来れば前輪と後輪。

902 :774RR (ワンミングク MM6f-/sNf):2016/11/27(日) 07:12:09.09 ID:RBSD/A/dM.net
好きなの買えよ

903 :774RR (ワッチョイ 0b83-PVnu):2016/11/27(日) 17:52:49.58 ID:QEPKXH3a0.net
アクレ 700c

904 :774RR (ワッチョイ cbe1-sTmH):2016/11/27(日) 17:55:43.58 ID:zrV7CAFB0.net
>>901
Hondaの純正

905 :774RR (ブーイモ MMc7-KME9):2016/11/28(月) 16:05:28.33 ID:z4Y3esGEM.net
スペシャルエディションの色はなかなか渋くて良いな

906 :774RR (ワッチョイ 17f1-/sNf):2016/11/28(月) 17:39:30.46 ID:eeZJNkt70.net
現物見に行ったけどおれはそうでもなかったな
写真のほうが渋かった

でも現行なら一番いいかもしれん

907 :774RR (ワッチョイ 17f1-/sNf):2016/11/28(月) 17:51:44.69 ID:eeZJNkt70.net
現行ニーハンなら ね

908 :774RR (ブーイモ MMc7-lL+N):2016/11/28(月) 20:40:55.27 ID:biDhfIZ/M.net
>>906
そうか、画像見ただけで現物はまだ確認して無いから
見たらまた印象変わるのかもしれんな

909 :774RR (ブーイモ MMa8-yaSi):2016/12/04(日) 15:07:11.36 ID:yNjZ4wycM.net
>>194
共通にできるわけねーだろ馬鹿か?VTはホイールベース短縮するためにわざわざピボットレスフレームにしてるんだぞ。

910 :774RR (ワッチョイ fce1-/mAi):2016/12/04(日) 16:43:39.06 ID:ATkdk+rT0.net
仮にできたとして
こんなクッソ古いエンジンに頼らずとも
最新パラツインも誕生したことだし、そっち使いまわした方がいいと思う

911 :774RR (ワッチョイ 55a0-Xrgo):2016/12/05(月) 22:48:57.40 ID:3t0+rVKd0.net
自覚無い亀レスに草

912 :774RR (ブーイモ MM07-6LJV):2016/12/09(金) 09:48:51.42 ID:vtB3X5AQM.net
今更キャブの前期型買ったぜ!とりあえずホムセン箱とハンカバつけとくわ。

913 :774RR (ワッチョイ 7b9f-/+YI):2016/12/09(金) 13:25:20.17 ID:iPPsYHQm0.net
おめ!
いいバイク便だな!

914 :774RR (スプッッ Sda7-fKDi):2016/12/09(金) 20:58:38.86 ID:vzFiS5DWd.net
>>912
おっ、開業か!

915 :774RR (ワッチョイ b3dc-gW+B):2016/12/09(金) 23:31:17.06 ID:XtjpHYgQ0.net
>>912
なんて車名?
いや、社名?

916 :774RR (ブーイモ MM2f-6LJV):2016/12/09(金) 23:36:54.68 ID:q3SvKoXHM.net
お前ら…

917 :774RR (ワッチョイ 535c-l58V):2016/12/09(金) 23:46:00.17 ID:3CHgDbxE0.net
よっ、社長!

918 :774RR (ワッチョイ 7bad-jxrK):2016/12/13(火) 11:33:34.69 ID:I1jMgplo0.net
厚木らへん走ってた横浜ナンバーの人ブレーキランプ切れてますよー

919 :774RR (ワッチョイ fa7b-uX3G):2016/12/18(日) 19:27:25.63 ID:NdH+vVoc0.net
今日下取り査定してもらった
2009年FI新車で購入 走行25000キロ で25万だった
VTRリセールバリューすごいな

920 :774RR (ブーイモ MMe5-f0Z7):2016/12/19(月) 16:53:25.74 ID:swoiBdnWM.net
下取りで何買ったの

921 :774RR (ワッチョイ 3de1-8I6M):2016/12/19(月) 17:54:08.54 ID:40l8hQW60.net
05新車VTRでリターンして
07骨に買いかえたら、ますます上への欲求が強くなり、大型免許と600RRを同時購入したなあ

あれから11年。
色々大型ばかり乗ってきたけど、やっぱ250ccがちょうどいいや。と感じてきて
VTRが最終型になるとホンダが正式に告知したら、VTRまた買って末永く載ろうと思う

922 :774RR (ワッチョイ 1fb3-0G5/):2016/12/19(月) 23:30:13.90 ID:eWmM0RB30.net
スーフォアはダメなん?

923 :774RR (ワッチョイ 40a7-tLPK):2016/12/20(火) 03:18:09.07 ID:NRZulpMm0.net
スーフォアはVTRじゃないからダメだな

924 :774RR (アウアウイー Sae3-weIz):2017/01/04(水) 19:13:27.45 ID:43DwT7isa.net
タコメーターが欲しい今日この頃

925 :774RR (ワッチョイ 6a29-Jsuo):2017/01/04(水) 19:14:23.54 ID:ths35sZJ0.net
タコメーターなんて飾りです

926 :774RR (ガックシ 06c6-IYDD):2017/01/04(水) 19:15:05.85 ID:yB4pmCzH6.net
イカメーター

927 :774RR (ワッチョイ 1e39-5Rnj):2017/01/04(水) 19:34:32.50 ID:JFIrXK7a0.net
黙れタコ野郎

928 :774RR (アウアウカー Sa6b-Ndcd):2017/01/04(水) 22:55:30.99 ID:NqGASL55a.net
ミニにタコ

929 :774RR (ワッチョイ dfe1-pn3f):2017/01/05(木) 13:11:10.84 ID:qE9zBcAB0.net
新形250RRのエンジン積んだ外観400SF似のバイク欲しい

400SFの250ccツイン版みたいな

930 :774RR (ワッチョイ 5f1a-f1yY):2017/01/05(木) 18:47:08.98 ID:0SUQezPU0.net
>>929
その場合
最近はやりのリヤのテールカウルのないデザインではなくて
CB400SFのようなちゃんとリヤのテールカウルもあってタンデムシートも普通に広いタイプで出して欲しい

931 :774RR (ワッチョイ dfe1-pn3f):2017/01/05(木) 18:59:43.23 ID:qE9zBcAB0.net
時代は繰り返す
CB750FOURやCB400FOURもテールカウルなかったからね

932 :774RR (ワッチョイ dfe1-pn3f):2017/01/05(木) 19:01:07.09 ID:qE9zBcAB0.net
話はいきなり変わるが
レブル250がVTRポジションになるんだろうなあ

俺ならスポーツ寄りに弄りたい
せっかく普通のアメリカン(クルーザー)じゃなくてボバーで新生したことだし

933 :774RR (バックシ MMff-/ZRc):2017/01/05(木) 19:02:23.38 ID:VO8CaD9UM.net
>>929
節子、それナイトホークや

934 :774RR (ワッチョイ dfe1-pn3f):2017/01/05(木) 19:02:27.11 ID:qE9zBcAB0.net
俺的にはVTエンジンは
今度はディアベル風スタイル纏った250ccでまた復活してほしい

ハーレー(Vtuinnmaguna)、ドカもん(VTR)の次はディアベルだぜ
250でもこーゆーのあったらいなシリーズ

935 :774RR (ワッチョイ 2b9d-vi6t):2017/01/08(日) 20:29:13.88 ID:1b6li0Rx0.net
VTR250SE、本日納車。
電車でバイク屋まで行き、降り始めた氷雨の中を帰ってきました。
雨具も持って行ったけど、着替えるのが面倒で濡れそぼるままで。
初乗りの感想は「適正サイズ、予想通りの走り」。大満足でし。
近辺最安店だったのが若干不安だったけど、説明も丁寧で不満無し。
ただひとつの誤算は、いま乗っているスーパーカブのギアの癖が染みついててシフトアップ&ダウンで、あちこちでかなり格好悪いことになっておりました。
天気の回復を待って慣らし運転に励みます。(^_^;)

936 :774RR (アウアウカー Sa3f-jtsc):2017/01/08(日) 21:30:27.44 ID:BqQSKaLqa.net
おめでとう🎉

937 :774RR (ワッチョイ 1b50-/Ylu):2017/01/08(日) 22:17:53.18 ID:e/6ioIAN0.net
>>935 おめ。いい色かったな。おれもSEかおーかなぁ

938 :774RR (ワッチョイ 7b5c-GcKO):2017/01/09(月) 01:28:58.61 ID:VqQB2id60.net
おめー

そういや、俺も豪雨のなかで納車だったな(笑)
VTRは実用バイクだから、雨に濡れても屁でもないね。
錆びるのは嫌だけど。

939 :774RR (ワッチョイ 0f9a-+flj):2017/01/11(水) 22:40:26.62 ID:E6pBnghC0.net
キャブ車の部品の廃盤一覧とかをまとめたサイトとかないのかな?

940 :774RR (ワッチョイ 6f8b-R94c):2017/01/31(火) 14:19:24.85 ID:/RU9qU2D0.net
くまモンコラボのVTR出してくれませんか…?

941 :774RR (ワッチョイ d341-cEr6):2017/02/01(水) 01:10:07.26 ID:Hrdvywi50.net
よっしゃ!まかせろっ!

942 :774RR (ワッチョイ aaf1-PtKe):2017/02/01(水) 04:17:11.48 ID:om3Qk7SL0.net
モンキーの可愛かったけどVTRはどうだろう

943 :774RR (ブーイモ MMc7-4SR0):2017/02/02(木) 18:06:21.56 ID:X8SA0LieM.net
>>941
お願いします!!!
モンキー買おうか吐くほど悩んだんですが今更原付に戻るのは…と諦めたんですから!!

944 :774RR (スフッ Sd9f-oDZh):2017/02/02(木) 18:39:30.64 ID:1xf5ukOWd.net
>>941
凄い自信だっ!!

945 :774RR (ワッチョイ 7ff1-+Law):2017/02/02(木) 20:29:11.12 ID:e2wzOf8r0.net
原付は修羅の道

946 :774RR (ワッチョイ 27c3-S0So):2017/02/10(金) 22:15:18.06 ID:8xjIrJ/V0.net
1万キロ超えたら、オイル交換以外どんなメンテナンスが必要ですか?

947 :774RR (ブーイモ MM4b-ycxX):2017/02/10(金) 22:30:36.66 ID:+OgZ5ZgoM.net
>>946
そのレベルならバイク屋に聞いてください

948 :774RR (アウアウカー Sa1f-5xMH):2017/02/12(日) 17:18:13.11 ID:2TsFGHGXa.net
>>946
逆に聞こう。
その1万キロの間にどんなメンテナンスした?

949 :774RR (ワッチョイ df2c-4jmD):2017/02/12(日) 17:21:31.99 ID:gtsHiNOR0.net
1万キロなら規定のオイル交換とチェーン調整してればOK
空気入れるくらいか

950 :774RR (ワッチョイ 0fa4-S0So):2017/02/13(月) 00:31:01.65 ID:rESSm95P0.net
>>949
ありがとうございます!!

951 :774RR (ワッチョイ a79d-hfOO):2017/02/13(月) 05:11:40.58 ID:7i5JjbQE0.net
>>948
自信が無い輩が答えられない時の
見苦しい定番レスだな

952 :774RR (ワッチョイ a749-4jmD):2017/02/13(月) 05:48:46.45 ID:/Xpz75Re0.net
煽りたいだけの人はいるからね
1万キロのVTRはほぼ新車だぞ

953 :774RR (スップ Sd7f-b1Eb):2017/02/16(木) 00:44:13.72 ID:EH3MFihZd.net
初回点検すらしてないとか10年1万キロだと話は違うがなw
定期点検やらない人は結構いると聞く、特に排気量が小さいほど。

954 :774RR (ワントンキン MM7f-K3rq):2017/02/16(木) 02:36:17.04 ID:M/QSGfT0M.net
>>946
さっさとショップへ持ってけ
1万km走行という情報だけで必要なメンテナンスが分かるエスパー整備士はここにはいないw

955 :774RR (ワッチョイ 6f7b-0AT+):2017/02/18(土) 21:34:16.42 ID:a1JbcNVe0.net
CBR250買うつもりでバイク屋行ったらこいつの赤が置いてあって一目惚れして
こっちを契約してきたお
ちょっと予算オーバーしたけどどうせなら満足行くもん買うべきだもんな
来週が楽しみだ

956 :774RR (ワッチョイ 9b2c-gZ+2):2017/02/18(土) 21:57:11.81 ID:dyIFVjwm0.net
乗ったことないけどcbrも良いぞ

957 :774RR (ワッチョイ df24-P9CU):2017/02/19(日) 00:18:42.58 ID:u97O4plV0.net
CBR250Rはモデルチェンジ前なら試乗した。ブン回すと楽しいバイクだったな
ただVTRと同じ感覚でブレーキ握ったら全然停まんなくて焦ったけど

958 :774RR (ワッチョイ 3b5c-6x/Q):2017/02/19(日) 00:54:10.36 ID:czfrnLtx0.net
>>957
タイヤの差もありそうだな

959 :774RR (ワッチョイ 8be1-P9CU):2017/02/19(日) 11:09:52.93 ID:KVVsrQMZ0.net
>>957
絶対そんなはず無い
俺はどっちも買って乗ったけどブレーキの効きはほぼ同等

数値化したら

VTR 80
CBR(ABS(Fキャリパとマスタシリンダ径がSTDより大きい))80
CBR(STD)75

このくらいのすんげー微妙な差でしかない
CBRのSTDの初期聖堂フィールが若干マイルドなだけで、握り込んだらほぼ差はなくなる

960 :774RR (ワッチョイ 5fe2-7e/e):2017/02/19(日) 11:17:31.91 ID:xxJ1WqVS0.net
ホンダのABSは初動が緩くてタッチも柔らかいから、利かない印象になるのは
仕方無いと思う
さすがに全然止まらないってのは無いが

961 :774RR (ワッチョイ 8be1-P9CU):2017/02/19(日) 11:19:58.01 ID:KVVsrQMZ0.net
いやんw
MC41の場合、ABS仕様の方がSTDより初期食いつき上なんすけど・・・・

他車種はアンタの言う通り
CB400SFとかはABSがピンスライド式でSTDは対抗キャリパだったりするからな

962 :774RR (ササクッテロル Sp9f-PAwv):2017/02/19(日) 11:40:49.62 ID:Qn3lEEv3p.net
さあVTRしか乗って無い事情通がアップしだしたぞw

963 :774RR (ササクッテロレ Sp9f-yXFx):2017/02/19(日) 11:56:15.90 ID:E5v6CEbXp.net
ブレーキ慣らしが済んでない状態を比べてもなぁ

964 :774RR (ワッチョイ 8be1-P9CU):2017/02/19(日) 12:02:15.14 ID:KVVsrQMZ0.net
その点俺は乗り出し直後からパッド交換寸前まで乗り尽くしたからな

Ninja250Rは乗り出した直後からすげえ素晴らしい印象だったな
Fブレーキ。

2000年以降の250ccでは最高のフィールだった
(現行のRとれた奴は初期フィール鈍くなった。パッドが耐久重視に変更されたため。
言い換えれば現行も旧型の」純正パッド入れるだけで良フィールに。

965 :774RR (ワッチョイ 8be1-P9CU):2017/02/19(日) 12:05:35.09 ID:KVVsrQMZ0.net
対極なのが

G T  2 5 0  R ・・・・・・w


ニンジャ所有してた時に試乗したんだが
フロントWヅィスクなのでさすがにニンジャと同等程度くらい効くだろと思って
ブレーキかけたら、普通に前走車におかまほりそうになったw

バイクは色々乗ってきたけど
後にも先にも試乗中にバイク置いて帰りたくなったのはGT250Rだけ・・・・w


これ、バイク板のあらゆるスレでもう50回くらい書いてきたかなあw

966 :774RR (ワッチョイ 6f7b-0AT+):2017/02/19(日) 15:00:15.05 ID:BpEWmYLL0.net
どうでもええけどそれは熱心すぎやろw

967 :774RR (JP 0H9f-6x/Q):2017/02/19(日) 16:03:36.80 ID:sS32rHuuH.net
50回はさすがにうぜえ

968 :774RR (アウアウカー Sa9f-zvVv):2017/02/22(水) 11:51:23.57 ID:FDZk2QXra.net
>>965
え!あの前後同じキャリパーのバイク!?

969 :774RR (スッップ Sdaa-PtSq):2017/02/23(木) 10:18:29.83 ID:1XdKq5xWd.net
暖気運転ってやってます?

970 :774RR (ワッチョイ 7fe1-d4M5):2017/02/23(木) 12:30:33.90 ID:LiYpM28H0.net
>>968
ニンジャ250「呼びました・・・?」

971 :774RR (スプッッ Sd33-AeCw):2017/02/23(木) 13:19:26.42 ID:x6B53JB+d.net
>>969
1分くらいなら

972 :774RR (ワンミングク MMfa-HsLL):2017/02/23(木) 18:20:37.52 ID:SzjnsKoLM.net
>>969
冬でもエンジンかけてすぐに走るよ
ただし走り初めの5分は優しくな

973 :774RR (ワッチョイ 6b5c-ehdK):2017/02/23(木) 18:23:15.63 ID:rWi01aHx0.net
>>971
やりすぎ

974 :774RR (ワッチョイ 46cd-SYCk):2017/02/24(金) 06:31:24.63 ID:2iUZlXcW0.net
>>969
チョークを戻せる様になるまでは、暖気しますね。

975 :774RR (ササクッテロル Sp23-ehdK):2017/02/24(金) 08:25:08.11 ID:q3IPgSRAp.net
>>974
やりすぎ

976 :774RR (スップ Sd4a-EzKb):2017/02/24(金) 08:31:02.39 ID:Rk0zIUyfd.net
バイクと一緒に公園一周散歩してから乗ってる

977 :774RR (スッップ Sdaa-PtSq):2017/02/24(金) 12:23:47.09 ID:oDwysDBkd.net
やっぱり必要なんすね。暖気って

978 :774RR (ワッチョイ abc3-ssi1):2017/02/24(金) 13:13:07.43 ID:uYZhSKDk0.net
推奨NGワード「やりすぎ」

979 :774RR (ササクッテロル Sp23-ehdK):2017/02/24(金) 13:22:04.72 ID:q3IPgSRAp.net
>>978
バカ

980 :774RR (アウアウカー Saeb-0Q9D):2017/02/24(金) 14:36:12.60 ID:/9at9OOua.net
で、やりすぎたらどんな弊害があるの?

981 :774RR (アウアウイー Sa63-SKiW):2017/02/24(金) 16:41:18.28 ID:lvtbtabRa.net
>>978
そうだぞNG推奨するのは
(ワッチョイ 6b5c-ehdK)と(ササクッテロル Sp23-ehdK)だ

982 :774RR (スフッ Sdaa-ssi1):2017/02/24(金) 16:49:31.71 ID:p0Y+P+yNd.net
普通に暖気必要だろ
エンジン冷えてる間はガスが濃くなって燃費悪くなるし
一分位でも少ないわ

やりすぎバカは情弱

983 :774RR (アウアウカー Saeb-0Q9D):2017/02/24(金) 18:35:35.67 ID:Yz73oj6ua.net
誰か代わりにスレ立てお願いします。

984 :774RR (ワッチョイ 6b5c-ehdK):2017/02/25(土) 01:53:35.19 ID:8iNGL4Ad0.net
>>982
アホ

985 :774RR (アウアウウー Sacf-drmU):2017/02/26(日) 02:12:48.95 ID:hd+bC+JWa.net
結局、バイク板との統合はしないの?
どっちかでいいだろ

986 :774RR (ワッチョイ 0ffd-BJNc):2017/03/05(日) 20:25:05.25 ID:Aj+LOnOw0.net
次スレはこちら

△▼VTR(VTR250) part186▲▽ [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1488669875/

987 :774RR (ワッチョイ 36e7-7UNQ):2017/03/11(土) 15:05:29.33 ID:gJLLvzky0.net
前後それぞれ、ブレーキフルードの量を知ってる人いない?
交換する時に、フルードを缶からオイラーに移してるんだけど、移しすぎたりしてて。

988 :774RR (ブーイモ MM2b-K62m):2017/03/11(土) 19:10:34.73 ID:/XjUsEr6M.net
>>987
今日交換したが約250ccかと
500買えば2回は行けそう
まあ、交換の仕方にもよるとおもうが
自分は継ぎ足しながらやった

989 :774RR (スップ Sd92-6q6/):2017/03/13(月) 03:42:15.43 ID:XWWH6qfyd.net
交換したなら抜いた時に廃液ボトルの量を見たら良いんでない?

990 :774RR (ワッチョイ cf5c-K8Mp):2017/03/13(月) 23:28:55.60 ID:aBBFIy4Q0.net
VTR-Fで峠を走るのが好きなんだけども。
これってサス柔らかいよね?
クルマはともかく、バイクは足を固める意義がどうもよく分からない。

991 :774RR (ブーイモ MM2b-a/2T):2017/03/14(火) 01:34:37.63 ID:wKl3r9sMM.net
>>990
頭大丈夫?

992 :774RR (ワッチョイ f3e1-csvI):2017/03/14(火) 05:49:48.98 ID:Wi8uQEz30.net
>>990
サーキット走らんならわからなくてもいい

993 :774RR (ワッチョイ cf9b-ns4E):2017/03/20(月) 06:14:15.87 ID:fjnsMOL+0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

994 :774RR (ワッチョイ 22b3-j/7R):2017/04/10(月) 22:25:18.63 ID:hRqkaiEi0.net
死にスレ埋め

995 :774RR (アウアウウー Sa93-7iGr):2017/04/10(月) 23:24:42.16 ID:mOSZe2BJa.net
Seのカラー気に入ったんでおんなじVTRから買い換えるってあり?VTRそのものは気に入っていて、これからものり続けたいと思ってる、

996 :774RR (ワッチョイ 725c-j/7R):2017/04/11(火) 03:01:48.80 ID:vNomUqUZ0.net
うめ

997 :774RR (ワッチョイ 725c-j/7R):2017/04/11(火) 03:02:07.98 ID:vNomUqUZ0.net
埋め

998 :774RR (コンニチワ 080e-j/7R):2017/04/11(火) 03:03:28.81 ID:DaYMt6OO8.net


999 :774RR (ワッチョイ cffe-j/7R):2017/04/11(火) 03:06:45.34 ID:LqnbcAU10.net
u

1000 :774RR (コンニチワ 080f-j/7R):2017/04/11(火) 03:06:59.19 ID:LqnbcAU18.net
m

総レス数 1000
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200