2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

△▼VTR(VTR250) part179▲▽

1 :774RR(ワッチョイ 56a8-GOYM):2016/05/07(土) 00:37:58.45 ID:6rF3wRnp0.net
【公式】
http://www.honda.co.jp/VTR
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VTR/19971100/index.html

【取扱説明書】
2005年版
http://www.honda.co.jp/manual-motor/vtr/pdf/2005-vtr-all.pdf
2007年版
http://www.honda.co.jp/manual-motor/vtr/pdf/2007-vtr-all.pdf
2009年版
http://www.honda.co.jp/manual-motor/vtr/pdf/2009-vtr-all.pdf

※前スレ
△▼VTR(VTR250) part176▲▽
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1435146637/
△▼VTR(VTR250) part177▲▽
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1442881570/
△▼VTR(VTR250) part178▲▽
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1454142726/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

822 :774RR (ワッチョイ 17e1-9S67):2016/10/26(水) 18:35:01.32 ID:t3xxyfXP0.net
>>821
そういうのはまず、バンクセンサー擦ってからつけような?な?

823 :774RR (スップ Sdc8-vevC):2016/10/26(水) 18:39:15.66 ID:pYtPA7h8d.net
ジムカーナ用にバンパー出してるとこもリアのは無い辺りマフラーをバンパーとして考えてるんかな?w

824 :774RR (ワッチョイ 17e1-9S67):2016/10/26(水) 18:44:27.12 ID:t3xxyfXP0.net
エクストリーム用VTRの工夫を見習ったら?
数年前のU4に仕様載ってたと思う

825 :774RR (ワッチョイ d750-Cm2F):2016/10/26(水) 21:47:52.38 ID:nNawjQ4v0.net
マフラーガードつけたらどうだい?

826 :774RR (アウアウ Sa7f-Jz20):2016/10/27(木) 01:00:01.71 ID:DCyyieDIa.net
車体の予備を用意するのはどうかな?

827 :774RR (ワッチョイ 9be1-WjTj):2016/10/27(木) 06:03:55.60 ID:+gRojGC60.net
新型の白を早く本に載せてほしい
いまんとこ紙媒体ではカタログの裏の小さい写真だけ・・・

828 :774RR (ワッチョイ 63f4-zTvh):2016/10/27(木) 17:28:17.98 ID:7SUAYDAq0.net
キジマのキャリアからベンチュラに替えようかなと...
キジマのはVTR純正の荷掛フックそのまま使えたけど、ベンチュラもそのまま使えそう?

829 :774RR (ワッチョイ 8f88-Sw7E):2016/10/27(木) 20:42:18.30 ID:h12OQG6o0.net
FI車やったらそのまま使えるけど、ベンチュラよりもデイトナの
マルチウイングキャリアのほうがスッキリしてるよ
この場合フックは使えなくなるけど何とかなる
両方付けた経験上です

830 :774RR (ワッチョイ 63f4-zTvh):2016/10/28(金) 20:39:11.97 ID:FGx3lInh0.net
>>829
勘違いしてた、欲しかったのはソレですわ
あのフックがあることで使い勝手のいいバッグを持っていたから、使えないのは残念

831 :774RR (ワッチョイ 8f88-Sw7E):2016/10/28(金) 21:31:24.97 ID:ysyrYiir0.net
固定は同じ位置なので取り付けボルトの工夫次第でいけるんじゃない?
まあ取説通り付けてもある程度は引っ掛ける事は出来るし

832 :774RR (ワッチョイ 53a4-O9pn):2016/10/30(日) 16:21:19.03 ID:zLCD0p4X0.net
知り合いから20万キロ走ったバリオスIを20万円で売ってもらったんだけど、
別の友達のVTRに乗せてもらってからVTR欲しすぎてヤバイ
乗りやすすぎるだろ
バリオス買ったの後悔しつつある

833 :774RR (ワッチョイ fbcd-Jz20):2016/10/30(日) 16:59:27.54 ID:F10wbXmZ0.net
>>832
2万`じゃなくて20万`?

834 :774RR (ワッチョイ ef29-JJ20):2016/10/30(日) 17:24:13.14 ID:6SaAD6BO0.net
20万キロを2万円での間違いじゃねえのか

835 :774RR (ワッチョイ 6fab-0DI1):2016/10/30(日) 19:05:55.94 ID:Rr6MPzYq0.net
いくらなんでも20万はないだろ。

836 :774RR (ワッチョイ e7b3-0DI1):2016/10/30(日) 19:41:20.79 ID:+z/o4NbN0.net
距離と値段はさておき

もう作られなくなった貴重な250マルチじゃん
気軽にぶん回せることとマルチのサウンドを楽しめばいんじゃね

837 :774RR (ワッチョイ 075c-Jz20):2016/10/30(日) 20:05:08.40 ID:ZV/VP4Bm0.net
VTRの方が乗りやすいのはそりゃそうだと思うけど、俺的にはデザインはバリオスの方が好きだし見た目は重要だと思うから簡単に乗り換えない方がいいと思うぞ
見た目もVTRが好きなら明日印鑑持って夢行け

838 :774RR (アウアウカー Sa7f-014v):2016/10/30(日) 20:15:13.40 ID:LjLizwjha.net
バリオスいいじゃん
しかもモノサスのやつだろ?
きちんと整備されてればVTRより速いぜ

839 :774RR (ワッチョイ e39d-corf):2016/10/31(月) 00:50:24.96 ID:MF9QjDkA0.net
バリオスをgooバイクで検索したら、値段は安いが車体はみんな90年代ぐらいと思われる。
いろいろ維持が大変だろうな

840 :774RR (スップ Sdff-O9pn):2016/10/31(月) 03:19:59.47 ID:iubw6P6wd.net
もう旧車の部類だよね
ゴミ見たいなのを格安で買ってレストアして楽しむにはいいかも

841 :774RR (ワッチョイ 9bdc-Jz20):2016/10/31(月) 06:03:34.59 ID:jhG9kNEX0.net
現行の・・・旧車・・・?

842 :832 (ワッチョイ 53a4-O9pn):2016/10/31(月) 09:15:46.69 ID:w2UsPHyV0.net
やっぱ20万キロ20万はボッタクリなのか...
先輩クソやな

843 :774RR (ワッチョイ f7cd-d7wh):2016/10/31(月) 09:19:11.13 ID:vT8JjTQm0.net
ところで新色のマットビュレットシルバーってひょっとしてスタンダードだけ?
Fはもちろん、ローダウンも無しか?
HP見る限りじゃそうなんだが、それだとホンダはアホだな。

844 :774RR (スプッッ Sdff-Jz20):2016/10/31(月) 10:03:09.15 ID:Sh0kkU93d.net
ほんとに20万`なの?小数点以下も数えちゃってない?

845 :832 (アウアウカー Sa7f-O9pn):2016/10/31(月) 16:19:46.75 ID:qT/DrICRa.net
>>844
201080.4

846 :774RR (スップ Sdff-O9pn):2016/10/31(月) 19:21:25.49 ID:NkgPj0XAd.net
代々受け継いだメーターなんじゃねw
バイク便じゃなきゃ20万キロなんて行かないもん本当だったら逆に整備されてるんじゃね。

847 :774RR (ワッチョイ ef57-0DI1):2016/10/31(月) 19:42:56.49 ID:CJpzMkvt0.net
>>846
スゲー屁理屈だな。余計に腹立ちそー

848 :774RR (ワッチョイ 67b3-0DI1):2016/10/31(月) 22:01:37.81 ID:Wdu8lZ1G0.net
バリウスも候補の一つだったな
ホーネットは小僧が粋がってる感強すぎてNG
ジェイドはよさそうだったけど現行車じゃなくて残念

849 :774RR (スプッッ Sdff-Jz20):2016/10/31(月) 22:02:18.01 ID:45Ne/6Wad.net
ホーネットは音だけ速い

850 :774RR (ワッチョイ b39f-0DI1):2016/10/31(月) 22:03:35.95 ID:9OHUycpx0.net
>>842,844-846
ttp://junkyard-parts.com/wp-content/uploads/c467249760-600x450-2014112800062.jpg

10万の位無えじゃねーかw

851 :774RR (ワッチョイ 27f1-Jz20):2016/10/31(月) 22:53:51.19 ID:CX9Tc45S0.net
うわーバカだなー

852 :774RR (ワッチョイ 9b50-JJ20):2016/10/31(月) 23:08:01.83 ID:wAZsroFX0.net
SEほしいなー(´・ω・`)

853 :774RR (スップ Sdff-Jz20):2016/11/01(火) 00:55:04.08 ID:7kMZu7GEd.net
>>850
うわぁ…

854 :774RR (スップ Sdff-O9pn):2016/11/01(火) 03:45:50.29 ID:kOTDvSwpd.net
本人はもう来ないだろうw

855 :774RR (ワッチョイ fbc3-O9pn):2016/11/01(火) 08:00:13.00 ID:CIK+WzGA0.net
20万の先輩、今後のお付き合い辞めても良いレベル。

856 :774RR (ワッチョイ ef57-0DI1):2016/11/01(火) 09:21:00.53 ID:ZRrBBN8J0.net
なんだ、バリオスは釣りだったのかよ?

857 :774RR (スプッッ Sd7f-Jz20):2016/11/01(火) 09:39:33.18 ID:0bySiT3Fd.net
というか何この誰得な嘘

858 :774RR (スプッッ Sdff-Jz20):2016/11/01(火) 10:53:54.19 ID:e9wY1tRUd.net
SEってgooバイクとかの複数写真でみると微妙じゃない?って15年typeLD赤乗りが言ってみます。

859 :774RR (ワッチョイ 87e1-WjTj):2016/11/01(火) 14:20:01.32 ID:6X0QSYpJ0.net
15年式へんな配色のLD買わなくて良かったと思ってる
現行白」LD購入予定の俺

早まって15年式買ってフレーム塗装してしまうとこだったんで
慌てる乞食はなんとやらを実感w

860 :774RR (ガラプー KKff-H17j):2016/11/01(火) 14:29:14.85 ID:iNr1P+pRK.net
乞食の意味分かってんのかなこの人

861 :774RR (ワッチョイ 87e1-WjTj):2016/11/01(火) 17:49:32.30 ID:6X0QSYpJ0.net
ことわざの意味わかってんのかなこの人

862 :774RR (ワッチョイ d739-Jz20):2016/11/01(火) 18:32:51.18 ID:MZ8qQFFf0.net
そりゃーアレによく似てるしな

863 :774RR (ガラプー KKff-H17j):2016/11/01(火) 21:06:27.14 ID:iNr1P+pRK.net
>>861
分かってなくてワロタ

864 :774RR (ワッチョイ 3fb0-IfuI):2016/11/01(火) 23:13:52.00 ID:dSdAlEhp0.net
初めてMTのバイクに乗る場合この車両は最適ですか?

865 :774RR (ワッチョイ 7b9f-Jz20):2016/11/02(水) 00:07:37.87 ID:H0WaCMSh0.net
良いと思うよ、俺も初めて乗ったのはVT系(VT250F)だった、速すぎないし取り回し良いし鼓動感も感じられて楽しいし、何故かそこからV型に縁があるのかRC24→NC30→NC35と来て今に至るw

866 :774RR (ワッチョイ 3fb0-IfuI):2016/11/02(水) 00:12:01.26 ID:hlKEJlwU0.net
>>865
ありがとうございます

867 :774RR (ワッチョイ 9be1-WjTj):2016/11/02(水) 05:23:06.38 ID:8OueVU1W0.net
>>864
グロムの方が絶対いい

868 :774RR (スップ Sdff-O9pn):2016/11/02(水) 06:02:18.01 ID:AwNgvoM9d.net
教習車と同じか似たバイクを選ぶのが昔っからの
初心者パターンVTRはそれで売れた所もある

869 :774RR (ワッチョイ fb90-WjTj):2016/11/02(水) 17:27:20.11 ID:u+yvlqCe0.net
オーナー様に質問

高速道路は問題ないという意見と厳しいという意見両方見かけるけど
実際どうですか?

870 :774RR (ワッチョイ 53a4-O9pn):2016/11/02(水) 18:15:24.49 ID:7lbKolh70.net
>>869
100km巡行なら問題無し
風は辛いけどVTRに限ったことじゃない
追い越しはじわーっと抜いていく感じ

871 :774RR (スプッッ Sdff-O9pn):2016/11/02(水) 18:45:09.05 ID:OzBKPDHZd.net
その手の話は乗り比べの話だからな。
250ccであれば当然高速道路走行はできる。
ただ例えばcbr250rと比べるとあちらはスタートが
加速弱いものの気付いたらあれこれ本当に100km/h?ってなってるけど
VTRはうおおおすげースピード出したぜえってメーター見るとえ?これで80km/hなの?って感じで
体感スピードが全然違う

872 :774RR (ワッチョイ b39f-014v):2016/11/02(水) 20:29:14.38 ID:06EYnfeN0.net
>>871
それは無い
VTRでも普通に140巡航できるよ
俺のがVTR-Fだからかな?

873 :774RR (ワッチョイ 075c-Jz20):2016/11/02(水) 20:50:20.78 ID:9ujEXva+0.net
250ccの中では良い方だと思うよ>高速道路快適性
100km/hで6700〜7000rpmくらいだし無茶してる感はない
空冷単気筒だと無茶してるぜって感じになるからなぁw

874 :774RR (ワッチョイ 23cd-ijxz):2016/11/02(水) 23:23:08.55 ID:WXR/2fxh0.net
100キロ巡航は全然問題無いレベルだね。
今の季節なら風圧だって心地良いレベル。

まー快適速度は80〜90キロかな。

875 :774RR (ワッチョイ 13e1-Xqtn):2016/11/03(木) 05:19:27.69 ID:INHH4hkg0.net
俺は原付〜リッターオーバーまで20台ほど乗ってきたけど
高速走行時の横風に対して一番マシだったのがVTRだと断言する

骨組みだけの団扇みたいな感じで、風邪の影響を受けにくい

876 :774RR (ワッチョイ d05c-DGmA):2016/11/03(木) 05:43:00.94 ID:jXKOGOUC0.net
250ccで括ったなら分かるけどリッターオーバーと比べても・・?

877 :774RR (ワッチョイ 655c-8n5s):2016/11/03(木) 06:52:33.05 ID:7+WbIDfG0.net
>>869
あなたの持ってる高速巡行のイメージにもよる。
・左側の車線キープしつつ、巡航速度に合わない前方の車を時たま追い抜く→問題無い
・真ん中〜右側の車線で飛ばす車や大型バイクに追走したい→チト厳しい

流れに乗って〜100キロ巡行なら無問題。
高速利用時のVTRは80〜100キロ巡行が余裕持って運転出来るので楽しい。

CBRは100キロでそろそろエンジンに余裕が無くなってくるかなって感じだけど
VTRは100キロでもまだまだいけそうって感じ。
あとはカウルのある無しで体感的な違いは確実にあると思う。

878 :774RR (ラクッペ MM2d-DGmA):2016/11/03(木) 09:23:12.78 ID:AZOlbr/4M.net
高速に乗るときの服装について教えて欲しい。
バタつかないライディングウェアなら問題ないだろうか。

879 :774RR (ワッチョイ 655c-8n5s):2016/11/03(木) 09:30:04.02 ID:7+WbIDfG0.net
基本、風をシャットアウトしてバタつきを抑えられる服装なら。
バタついても乗れない事は無いけど、疲労感(特にロングライド)が全然違う。
あとは、安心感という意味でもプロテクター類はあった方がいい。
出来るならメットもフルフェイスな。

880 :774RR (ワッチョイ bc39-8n5s):2016/11/03(木) 11:25:38.35 ID:pxMFHjNc0.net
>>875
いやそれはない

軽すぎて横に吹き飛ばされる

881 :774RR (ワッチョイ 48f1-DGmA):2016/11/03(木) 11:26:07.81 ID:vLRndKyL0.net
>>879
コミネマンで平気?

882 :774RR (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/03(木) 15:43:41.45 ID:mmrOd0aQd.net
>>875
軽いから流されても立て直ししやすいだけだろ。
それは横風に強いとは言わん。

883 :774RR (ワッチョイ 13e1-Xqtn):2016/11/03(木) 18:53:10.96 ID:INHH4hkg0.net
>>877
CBR(MC41)は120以上までエンジン余裕っすよ
それいこうは厳しくなる

パンツしか知らないなら仕方ないが
原稿は振動低減されたので余裕

884 :774RR (ワッチョイ d05c-DGmA):2016/11/03(木) 19:27:34.15 ID:jXKOGOUC0.net
水冷の新しいエンジンとは言え250ccシングルで120km/h巡航余裕とかすげぇな

885 :774RR (ワッチョイ bc39-DGmA):2016/11/03(木) 21:12:21.90 ID:BtzKsVnV0.net
250ccのバイクしてはフレームが良くできてるからか、140だろうが不安定な感じはしないな。
100なんてまだまだこれからって感じがするほどの謎の安定感。
まあ巡航はエンジン的に110くらいまでかなって思うけど。

886 :774RR (スップ Sd78-DGmA):2016/11/03(木) 21:20:24.06 ID:8zQ+VPMnd.net
単気筒でそれはすごいな

887 :774RR (ワッチョイ d350-uTye):2016/11/03(木) 22:09:03.84 ID:Aiu34P2X0.net
CBRのエンジンは1000RR譲りだからな。イイものは良い
のったこともないスペックバカだろしな。バカにしてんのは

888 :774RR (ワッチョイ 655c-8n5s):2016/11/03(木) 22:58:18.60 ID:7+WbIDfG0.net
VTR(FI)は4000回転位までは振動少なくてまったりバイクだけど、5000越えたあたりから面白くなってくるからね。
で、6500回転位で100Km/hくらいだからまだまだこれからって感じ。
ただ、俺自身がヘタレなんで途中でアクセル緩めちゃうんだけどねw

889 :774RR (ワントンキン MMd0-kMxW):2016/11/03(木) 23:55:12.88 ID:nxInIyf6M.net
エンジンだけ良くてもな
同じ単気筒フルカウルならNinja250SL選ぶわ

890 :774RR (ワッチョイ bc39-DGmA):2016/11/04(金) 00:07:23.33 ID:NZTG/WoY0.net
あれはスポーティー超えてレーシーだからな。

891 :774RR (スッップ Sd28-m5qj):2016/11/04(金) 10:38:34.81 ID:B6MQBWoad.net
単気筒CBRのエンジンOHしてる様子をあげてるエンジン屋さんのブログ見たら中身は酷かったよ。
設計は良くても日本で組まないと品質管理が酷すぎる。

892 :774RR (ガラプー KK22-qQpz):2016/11/04(金) 10:42:38.75 ID:5RatvodqK.net
無印FIでタンデムで高速100キロ巡航したが余裕だったよ
空冷250(TTRレイド、ジェベル)だと一人で90キロ巡航でもイッパイイッパイだった

893 :774RR (ワッチョイ 13e1-Xqtn):2016/11/04(金) 12:38:53.12 ID:6DEw1cgX0.net
>>889
CBRは万能
SLはスポーツ寄りのスプリンターって感じ

上の高速巡行の話なら完全にCBR優勢なんだよ

894 :774RR (ワッチョイ 83f4-PwKp):2016/11/10(木) 22:54:38.82 ID:G5YeSFgA0.net
少し前にメンテナンス系の解説雑誌でVTRを使ってた本何だったか誰か教えてくれませんかー

895 :774RR (ワッチョイ 6fe0-MJQ8):2016/11/12(土) 18:52:07.84 ID:stlKeY1w0.net
09FIを中古で買ったよ
よろしくね^^

896 :774RR (ワッチョイ b739-PwKp):2016/11/12(土) 19:22:09.52 ID:DNe8Kz5h0.net
お断りです。

897 :774RR (ワッチョイ fb59-9MLS):2016/11/13(日) 12:05:07.94 ID:MEPibVrU0.net
意地悪すんなよ。よろしくね

898 :774RR (ワッチョイ 4bcd-9MLS):2016/11/14(月) 17:59:36.25 ID:/5YFo7nU0.net
>>895
オメ!良い色買ったな。

899 :774RR (ワッチョイ 2151-+6wY):2016/11/17(木) 19:26:48.61 ID:u9h8z8bf0.net
ワールドウォークのセパハンってどないだ?
VTR用のが尼で安いんで気になってる

900 :774RR (ワッチョイ 9c08-S1/u):2016/11/18(金) 02:30:00.54 ID:sDupwiAd0.net
持ってないけど、タレ角がいじれないみたいだから、オレはいらねぇなぁ

901 :774RR (ワッチョイ 3bc3-fk+P):2016/11/27(日) 01:12:39.68 ID:Sry1WWtO0.net
ブレーキパットをアマゾンで、購入したいのですか。
どれを買えばいいか教えて下さい。出来れば前輪と後輪。

902 :774RR (ワンミングク MM6f-/sNf):2016/11/27(日) 07:12:09.09 ID:RBSD/A/dM.net
好きなの買えよ

903 :774RR (ワッチョイ 0b83-PVnu):2016/11/27(日) 17:52:49.58 ID:QEPKXH3a0.net
アクレ 700c

904 :774RR (ワッチョイ cbe1-sTmH):2016/11/27(日) 17:55:43.58 ID:zrV7CAFB0.net
>>901
Hondaの純正

905 :774RR (ブーイモ MMc7-KME9):2016/11/28(月) 16:05:28.33 ID:z4Y3esGEM.net
スペシャルエディションの色はなかなか渋くて良いな

906 :774RR (ワッチョイ 17f1-/sNf):2016/11/28(月) 17:39:30.46 ID:eeZJNkt70.net
現物見に行ったけどおれはそうでもなかったな
写真のほうが渋かった

でも現行なら一番いいかもしれん

907 :774RR (ワッチョイ 17f1-/sNf):2016/11/28(月) 17:51:44.69 ID:eeZJNkt70.net
現行ニーハンなら ね

908 :774RR (ブーイモ MMc7-lL+N):2016/11/28(月) 20:40:55.27 ID:biDhfIZ/M.net
>>906
そうか、画像見ただけで現物はまだ確認して無いから
見たらまた印象変わるのかもしれんな

909 :774RR (ブーイモ MMa8-yaSi):2016/12/04(日) 15:07:11.36 ID:yNjZ4wycM.net
>>194
共通にできるわけねーだろ馬鹿か?VTはホイールベース短縮するためにわざわざピボットレスフレームにしてるんだぞ。

910 :774RR (ワッチョイ fce1-/mAi):2016/12/04(日) 16:43:39.06 ID:ATkdk+rT0.net
仮にできたとして
こんなクッソ古いエンジンに頼らずとも
最新パラツインも誕生したことだし、そっち使いまわした方がいいと思う

911 :774RR (ワッチョイ 55a0-Xrgo):2016/12/05(月) 22:48:57.40 ID:3t0+rVKd0.net
自覚無い亀レスに草

912 :774RR (ブーイモ MM07-6LJV):2016/12/09(金) 09:48:51.42 ID:vtB3X5AQM.net
今更キャブの前期型買ったぜ!とりあえずホムセン箱とハンカバつけとくわ。

913 :774RR (ワッチョイ 7b9f-/+YI):2016/12/09(金) 13:25:20.17 ID:iPPsYHQm0.net
おめ!
いいバイク便だな!

914 :774RR (スプッッ Sda7-fKDi):2016/12/09(金) 20:58:38.86 ID:vzFiS5DWd.net
>>912
おっ、開業か!

915 :774RR (ワッチョイ b3dc-gW+B):2016/12/09(金) 23:31:17.06 ID:XtjpHYgQ0.net
>>912
なんて車名?
いや、社名?

916 :774RR (ブーイモ MM2f-6LJV):2016/12/09(金) 23:36:54.68 ID:q3SvKoXHM.net
お前ら…

917 :774RR (ワッチョイ 535c-l58V):2016/12/09(金) 23:46:00.17 ID:3CHgDbxE0.net
よっ、社長!

918 :774RR (ワッチョイ 7bad-jxrK):2016/12/13(火) 11:33:34.69 ID:I1jMgplo0.net
厚木らへん走ってた横浜ナンバーの人ブレーキランプ切れてますよー

919 :774RR (ワッチョイ fa7b-uX3G):2016/12/18(日) 19:27:25.63 ID:NdH+vVoc0.net
今日下取り査定してもらった
2009年FI新車で購入 走行25000キロ で25万だった
VTRリセールバリューすごいな

920 :774RR (ブーイモ MMe5-f0Z7):2016/12/19(月) 16:53:25.74 ID:swoiBdnWM.net
下取りで何買ったの

921 :774RR (ワッチョイ 3de1-8I6M):2016/12/19(月) 17:54:08.54 ID:40l8hQW60.net
05新車VTRでリターンして
07骨に買いかえたら、ますます上への欲求が強くなり、大型免許と600RRを同時購入したなあ

あれから11年。
色々大型ばかり乗ってきたけど、やっぱ250ccがちょうどいいや。と感じてきて
VTRが最終型になるとホンダが正式に告知したら、VTRまた買って末永く載ろうと思う

総レス数 1000
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200