2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

△▼VTR(VTR250) part179▲▽(ワッチョイ無し)

1 :774RR:2016/05/07(土) 19:27:35.75 ID:rPZ4cGp2.net
【公式】
http://www.honda.co.jp/VTR
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VTR/19971100/index.html

【取扱説明書】
2005年版
http://www.honda.co.jp/manual-motor/vtr/pdf/2005-vtr-all.pdf
2007年版
http://www.honda.co.jp/manual-motor/vtr/pdf/2007-vtr-all.pdf
2009年版
http://www.honda.co.jp/manual-motor/vtr/pdf/2009-vtr-all.pdf
2013年版
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/motor/vtr250/30KFK6601_web.pdf
2015年版
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/motor/vtr250/30KFK6710_web.pdf

※前スレ
△▼VTR(VTR250) part178▲▽ [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1454142726/

315 :774RR:2018/04/29(日) 23:31:20.02 ID:xWmbJnmX.net
>>314
へぇ、回せるようになったのか

316 :774RR:2018/04/29(日) 23:32:32.28 ID:xWmbJnmX.net
>>311
今時なら400ccクラスの馬力あったよ
ノーマルでも170キロ近く出た

317 :774RR:2018/04/30(月) 02:03:49.38 ID:mk8oycY9.net
体感的な速い遅いは目くじら立てるほどの違いは無いし、何と言ってもラジアル化された最終モデルの優しい乗り心地はもの凄い美点だと思ってる。

今まで乗った通勤バイクは乗り心地悪いとオーリンズに替えてたが、最新VTRはその必要を感じない。

軽くて気持ち良いエンジンのこれ一台で、日常の足とツーリングの相棒としてしゃぶり尽くせるのが良い。

CB400SFも良いけど、日常の足としてはちょっとばかり大きくて重い。

318 :774RR:2018/04/30(月) 05:15:12.30 ID:OLXhEwWF.net
CB400SFとVTRって乗車時の膝の曲がり具合が酷似してるよな
どちらも快適ポジなんだけど、調子に乗って500qツー逝くと真っ先に膝が気持ち悪くなって
足プラプラしたくなる

319 :774RR:2018/04/30(月) 11:08:37.62 ID:mk8oycY9.net
そうそう、足首がつりそうになるんだよねー

両足べったりの安心感は素晴らしいんだけど、
足元の窮屈な感じが数少ない不満点。

日本人の典型的な標準体型なんだけどなぁ

320 :774RR:2018/04/30(月) 15:21:15.89 ID:GodpUGbW.net
>>319
わかるわ
飛行機の座席みたいな、気になるような気にならないような窮屈さだわ

321 :774RR:2018/04/30(月) 19:24:15.03 ID:7NMUZMNL.net
それってペダル調整してないんじゃないか?
デフォだと足首つりそうな位直角だから

322 :774RR:2018/04/30(月) 19:45:48.30 ID:nycXhRFJ.net
>>321は何もわかってない的外れな奴だなあ

323 :774RR:2018/05/01(火) 13:33:22.21 ID:FOzMc/jG.net
そこまで言わなくても…(苦笑)

気にすんなよな、>>321

(=´∀`)

324 :774RR:2018/05/01(火) 22:39:41.35 ID:HHqAdoKn.net
うっせえ!
バーカ!バーカ!バーカ!!

325 :774RR:2018/05/02(水) 14:40:34.23 ID:ctsyPa1H.net
>>286-288
SVシリーズはエンジンフィールどれも違和感だった

326 :774RR:2018/05/02(水) 17:07:09.07 ID:IbgFmpZb.net
昔ヤンチャしてたけど今は更生して真面目です

327 :774RR:2018/05/02(水) 18:12:52.28 ID:vydsLvUP.net
やんちゃ って言葉使う奴は総じてヘタレばっかり

328 :774RR:2018/05/02(水) 18:45:15.61 ID:vzJKv8JK.net
個人的には「やんちゃ」なんて言い方が通用するのは小学校に上がる以前のイタズラ坊主で
そっから上のは犯罪だと思ってるよ。法で守られてる云々は別にして。

329 :774RR:2018/05/02(水) 19:08:18.53 ID:fkxjtwzl.net
>>328
そう。関西ではそれが普通であり、本来の表現。

がっつり と同じく、地方から進出すると、意味がおかしくなって誤用されるのよね

330 :774RR:2018/05/02(水) 19:10:59.83 ID:fkxjtwzl.net
本来の やんちゃ 行為

スカートめくり
泣かす(程度のケンカ)
校区外への進出
ルンペンへの攻撃

小学生以上になったら、やんちゃという行為ではなくなる。何しても。

331 :774RR:2018/05/03(木) 01:49:41.49 ID:uMaKTJ/u.net
最後のはガキでも犯罪

332 :774RR:2018/05/06(日) 17:18:18.54 ID:uTdTMI2u.net
キャブ仕様の古いやつだと10万ぐらいだなあ

333 :774RR:2018/05/09(水) 17:57:29.93 ID:VqUweMeK.net
>>327-328

『おまえ昔ヤンチャしとったやろ!』

ドヤ顔した吉本暴力団員の島田紳助が、事件発覚よりはるか前、千堂あきほに言い放って以来、彼や吉本構成員を中心に使われるようになりました。

『やんちゃ』=は以下を意味しています・・・・・・


・薬物乱用
・恐喝・恫喝
・窃盗・万引き
・強姦・輪奐・レイプ
・傷害・致傷・リンチ・致死・殺人・死体損壊・死体遺棄
・無免許・盗んだバイクで尾崎豊する………等々の犯罪行為を指します。

334 :774RR:2018/05/11(金) 23:19:51.21 ID:UpqmPxEr.net
レス止まっちゃったじゃねえかw

335 :774RR:2018/05/12(土) 00:28:25.12 ID:90b9uLn2.net
笑えません

336 :774RR:2018/05/12(土) 01:46:08.54 ID:++Qk5lOQ.net
本スレはこちら↓

△▼VTR(VTR250) part192▲▽
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1518946248/

337 :774RR:2018/05/13(日) 01:42:18.71 ID:JmLLUc2t.net
キチガイを装うアンチが粘着するのがワッチョイ(どの板でも)

本スレはやっぱココ↓だね〜♪
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462616855/

338 :774RR:2018/05/13(日) 01:43:32.55 ID:JmLLUc2t.net
うp

339 :774RR:2018/05/15(火) 09:28:17.30 ID:yNFceQoX.net
タコ無しの初期型にハザード追加って面倒くさい?

340 :774RR:2018/05/15(火) 23:28:23.19 ID:5uqumtpD.net
マルチ

341 :774RR:2018/05/15(火) 23:51:54.88 ID:zIZ4cunb.net
後付ハザードなんて汎用だから
ウィンカーさえ装備してればカブでもOKよさ

342 :774RR:2018/05/16(水) 07:02:16.75 ID:5KMz/p+M.net
ハザードなんか使わねーけどな

343 :774RR:2018/05/16(水) 09:21:26.88 ID:IIMDhx6O.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

344 :774RR:2018/05/16(水) 09:59:00.59 ID:jkTvzMZU.net
ハザードは必須だ
下道高速ツーリング派としては。

まあ汎用品はツーアクションだからどうだろ  と   未装着の自分が言うてみるw


☆日本新党だったか
☆新党日本だったか
☆党首の田中康夫元知事が10年以上前に言うとったがスレチ

345 :774RR:2018/05/20(日) 19:16:58.49 ID:ooSyBtXW.net
過疎ってますね。本スレはこちら↓

△▼VTR(VTR250) part193▲▽
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1526213707/

346 :774RR:2018/05/22(火) 23:59:06.76 ID:h/sEHTXc.net
過疎らせるのがワッチョイ導入者の99%

347 :774RR:2018/05/22(火) 23:59:50.67 ID:h/sEHTXc.net
ワッチョイ導入者は

過疎らせるのが目的

348 :774RR:2018/05/24(木) 18:59:20.40 ID:iO3uaUVp.net
こっちの方が過疎ってるぞ

349 :774RR:2018/05/24(木) 22:09:13.85 ID:PVoezKvg.net
>>341 そっか

350 :774RR:2018/05/25(金) 10:40:59.57 ID:5+HWANqI.net
肉山のり子さんのドリームで購入したVTR、結局不具合が直らず手放したのか

351 :774RR:2018/05/29(火) 02:44:07.39 ID:KEk2W/pn.net
おあげ

352 :774RR:2018/05/29(火) 05:58:57.89 ID:vBOBLs2n.net
>>350
検索しても、食べログしか出てこなかった。
誰?

353 :774RR:2018/05/30(水) 10:54:12.40 ID:OVWJrZ3j.net
>>352
「VTR」を加えて検索してみ

354 :774RR:2018/05/30(水) 16:04:25.97 ID:xJLxxCuj.net
マリポーサチームのメンバーなのか

355 :774RR:2018/05/30(水) 17:36:03.02 ID:UrowKYWM.net
ゼブラとかビッグボディとか

356 :774RR:2018/05/31(木) 05:28:07.41 ID:9tLzOATa.net
勝間が買わなくて良かったw

357 :774RR:2018/06/01(金) 02:45:01.66 ID:TdHdNVLZ.net
屋根付きにされちゃうからねw

358 :774RR:2018/06/02(土) 09:52:43.72 ID:+a71dzUb.net
永遠のV250

359 :774RR:2018/06/05(火) 11:04:11.25 ID:TZ0rQ5yx.net
肉山さんのVTRはドリーム店に問題がありそうだ

360 :774RR:2018/07/14(土) 05:00:43.09 ID:Tz8KiYfB.net


361 :774RR:2018/07/14(土) 22:56:10.35 ID:rw6kxv1w.net
モンスターに乗り換えようかな

362 :774RR:2018/07/25(水) 18:13:13.62 ID:XI8dvzMj.net
テスト

363 :774RR:2018/07/25(水) 20:17:13.06 ID:tgDClTWC.net
モンスター797乗りやすそうと思ったけど
リアフェンダープルプル震えてるのみて
ちょっと萎えた

364 :774RR:2018/07/26(木) 08:59:52.58 ID:gIzcfXzL.net
そんなんだったらこの先乗り換え候補って激減するよ

365 :774RR:2018/07/28(土) 12:26:01.13 ID:/pD1md2J.net
俺もドゥカティ買えねーし
VTRにしたクチだが…なんか悪くないね

366 :774RR:2018/07/30(月) 08:26:31.77 ID:xcDubWz2.net
VTR250は、全合成のエンジンオイル入れても大丈夫?

367 :774RR:2018/07/30(月) 14:35:24.55 ID:RGgG4XkY.net
大丈夫よ
G3オススメ

368 :774RR:2018/08/21(火) 06:56:50.03 ID:mjR+0y3h.net
ちょっと語らせてくれ。キモイと思うけど
昨日大型の1年点検で夢に行ったら、1年前に下取りした俺のVTRが残ってた
曲がったシフトレバーやシフトノブは交換されてたけど一目で分かった
1年間俺のこと待っててくれたのかと思ったら涙出そうになった
バイクの基礎や楽しさとか全部教えてくれたのがVTRだった
大型は1年点検受けちゃったのでそのまま乗るけど、次の点検時にまだ残ってたらあいつに乗り換えるつもり

369 :774RR:2018/08/21(火) 18:10:24.93 ID:ohOT301c.net
乗り換えなくても2台所有でいいじゃん

370 :774RR:2018/08/21(火) 22:02:08.14 ID:z12VMM6g.net
シフトノブ

371 :774RR:2018/08/22(水) 02:58:46.24 ID:Rukru6BE.net
>>369
125ならいざ知らず大型とこれの2台所有する余裕ないわ
>>370
シフトペダルって言えばよかったか?話の本質はそこじゃねえよアホ

372 :774RR:2018/08/22(水) 07:39:43.23 ID:4dl6Fz6A.net
シフトペダル

373 :774RR:2018/08/23(木) 02:20:10.10 ID:OWbwfFG9.net
世の中にはシフトレバーがついているVTRがあるんだな

374 :774RR:2018/08/23(木) 07:13:23.86 ID:Vx31QZcI.net
ジョッキーシフトかw

375 :774RR:2018/08/23(木) 12:19:16.26 ID:NT5Mhtwr.net
>>371
些細な?とこに気をつけられない人が本質云々言うのって一体…(汗)

376 :774RR:2018/08/23(木) 12:38:57.06 ID:dZSt0Egm.net
せっかくのいい話なんだからあんま突っ込むなよw

実際最初のバイクにVT乗れた人は幸せだと思う

377 :774RR:2018/08/23(木) 13:24:48.28 ID:I/PNHtM+.net
そして今頃はSV650あたりを買ってるのかも。VTが好きだったという気持ちはわかるけど振り返ってばかりいてもね。。。

378 :774RR:2018/09/02(日) 16:14:29.52 ID:sJUwMLlH.net
https://i.imgur.com/bNkbQxA.jpg
中国でVTR125見つけた。ちょっと欲しくなった

379 :774RR:2018/09/04(火) 19:15:48.32 ID:33X1GKVZ.net
>>378
かわいいデザインだと思いましたまる

380 :774RR:2018/09/07(金) 08:21:42.89 ID:wiiXhcgL.net
江ノ島VTRカップルの彼女さん浮気してますよ
バイク乗りは手が早いね

381 :774RR:2018/09/11(火) 22:51:32.23 ID:bKjDLRQf.net
v型2気筒エンジンは死ぬまでに体験しとくべき?

382 :774RR:2018/09/13(木) 16:15:07.13 ID:deLjMz/D.net
>>381
どうせならビラーゴやSRV、ルネッサの方が味わいがあっていいぞ。
250ccとしては絶対ヤハマの方がいい パワーは去勢されまくったが、ドラッグスター250でも味わいは味わえる

VTRのエンジンなんか優等生過ぎてV2の面白み無い(マグナの頃はあった)
死ぬまでに体験すべきものでもない

383 :774RR:2018/09/13(木) 16:53:38.58 ID:4WX+6Zpa.net
ヤハマってどこの国のパクリバイクだい?

384 :774RR:2018/09/13(木) 18:38:26.22 ID:TWiTuSNb.net
>>382
なんでこのスレにいんの?

385 :774RR:2018/09/13(木) 18:53:45.95 ID:deLjMz/D.net
>>384
VTR好きだから。
エンジンは魅力無いと思うけどハンドリングは好き

386 :sage:2018/09/22(土) 19:17:14.54 ID:KGxlSTjO.net
初期型vtr22千q(タコ無し)とキャブ最終型36千qを迷って初期型(どノーマル)を買ったので、お前らよろしくお願いします。

久々のvtなんだか、まず何をすれば良いのか、お前ら教えろください。ヤフオクで買ったので、入札してた人ごめんなさい。現車確認したその場で即決価格でポチってしまいましたー。

387 :774RR:2018/09/22(土) 19:23:35.58 ID:L0CjYMr4.net
ヤフオクのバイクは

タイヤ、オイル、プラグ、サス、バルブ、バッテリー?、チェーンの交換、
タンクの中のサビ落とし、
グリース箇所全て射し直し、
サビ落としからの錆止め、
ボルト全箇所を正規トルクで締め直し、

が最低のマストだって前アニキが言ってた

388 :sage:2018/09/22(土) 19:32:17.79 ID:KGxlSTjO.net
>>387
うす!。出来るところからやっていきます!

389 :sage:2018/09/22(土) 19:43:27.04 ID:KGxlSTjO.net
あ、パーツリスととサービスマニュアルをポチりゃなきゃ!

390 :sage:2018/09/22(土) 20:16:33.81 ID:KGxlSTjO.net
以外と高いのね。来月から本気出す。

391 :774RR:2018/09/23(日) 01:27:44.55 ID:7AUv6TCR.net
俺もオクで買ってキャブ外さずキャブクリでごまかしてきたけどアフタファイヤ癖が慢性化してきてる いよいよ外さないとダメかなぁ 外すのめんどくさそうなんだよな プロに頼むと25000くらいか

392 :774RR:2018/09/23(日) 05:28:51.14 ID:YYd8ucsg.net
アホや・・・・
レッドバロンで安いの買っといた方が絶対タートル的に安くつくのに

393 :774RR:2018/09/23(日) 05:31:57.56 ID:YYd8ucsg.net
アタリバロンなら、おススメの近隣のタイヤ屋まで教えてくれるぞ!
これがアタリハズレバロンの見分け方

まあ、車両購入時に交渉したら
安く新品タイア装着してくれる店長もいるけどね

394 :774RR:2018/09/23(日) 06:11:40.91 ID:b6PGzGzX.net
ゴムホースとかのゴム使ったパーツも総取り替えやろ

ヤホクはちゃんとした整備の知識、経験と技術のあるやつ以外勝ったらあかん

395 :sage:2018/09/23(日) 07:55:48.48 ID:GxvGOA7+.net
>>392
近くに2店舗あるけど、評判悪いから行かない。

(安くないが)腕の良いバイク屋さんは見つけてあるので、自分で出来るところからはじめます。状態は良いバイクだし、vtrは丈夫な方だからよほどのはずれじゃないと思いたい。

社外タコと汎用タコと流用タコ着けてる人どなたかいませんか?
汎用で充分だと思うけど、着けてる写真見ると設置場所がいまいちなので、色々意見聞きたい。

396 :774RR:2018/10/05(金) 20:26:48.86 ID:FDMsSmEI.net
大型取れよ奇形ドチビ虫

397 :774RR:2018/10/06(土) 00:24:30.43 ID:VCGTp8wI.net
うるせー措置ン

398 :774RR:2018/10/06(土) 08:39:58.80 ID:y/RWP62P.net
粗チンと書かない優しさ

399 :774RR:2018/10/08(月) 20:36:36.75 ID:w4wuOUX9.net
スーフォア君こっちにも来たの?

400 :774RR:2018/10/13(土) 12:28:13.86 ID:b1sO3aWl.net
今までバイクは見た目とか重視で買ってきたけど
こういう機能性高そうなバイクもちょっと気になり出したな
俺も歳だな

401 :774RR:2018/10/30(火) 15:18:15.13 ID:OOXXWRIv.net
大型からVTRに戻ってきたけどシート低すぎワロタ
おもちゃみたいだけどパタパタ倒れるし回せるし楽しいわ

402 :774RR:2018/11/02(金) 16:30:45.91 ID:/a0fGDec.net
大型クルーザーからVTRに乗り換えたけどシート高すぎワロタ
視線高すぎてなんか怖いw

403 :774RR:2018/11/05(月) 18:53:24.54 ID:8P4o5oMK.net
モリワキマフラーに交換した。素人でも出来るもんだね
すげーいい音になってさらに楽しくなった

404 :774RR:2018/11/05(月) 19:02:40.78 ID:q1SJQh++.net
>>403のマフラーからは
出口を塞いでアイドリングしてみると
プスプスプ素・・・と排気漏れしてるのは内緒だぜ・・・?

405 :774RR:2018/11/05(月) 19:09:02.14 ID:yrv8i76h.net
キャハハ、それなwww

406 :774RR:2018/11/05(月) 20:23:52.49 ID:8P4o5oMK.net
何だと、俺は失敗してるのか?

407 :774RR:2018/11/05(月) 20:40:58.14 ID:YWbO4cM1.net
まづは出口塞いで試してみたら

408 :774RR:2018/11/06(火) 03:47:26.65 ID:1N9D7a9W.net
塞いでも全く音が変わらなかったりしてな

409 :774RR:2018/11/08(木) 11:22:27.50 ID:HHHc/Yqs.net
行き着けの夢行ってきたけどマフラーちゃんと装着出来てたって
大型はちょっと回すと怖い加速だったけど、こいつは回すほど楽しくてバイクライフが充実しまくり

410 :774RR:2018/11/08(木) 12:01:43.60 ID:1I3KtdJP.net
>>409
よかったじゃん

安全運転、防衛運転でいきましょう

411 :774RR:2018/11/08(木) 12:27:46.14 ID:HHHc/Yqs.net
>>410
おうよセンキュー
次回の更新もゴールドで行くぜー

412 :774RR:2018/11/15(木) 18:56:16.84 ID:rhE1iFo2.net
カタログに載ってるモリワキマフラーつけたけど、ネットのレビュー通り低回転域がペラッペラ
マフラー1つでこんな変わるんだなぁ。更に面白くなってきた

413 :774RR:2018/11/17(土) 20:43:31.18 ID:1t5Uhxcf.net
マフラー換えたらセッティングも変えなきゃスカスカになるもんじゃないのか

414 :sage:2018/11/18(日) 00:11:18.78 ID:XAM3WHVS.net
>>413
普通ならマフラー変えたら燃調を考えるモノだけど、ゲーム脳なのか「交換=パワーアップ」と思っている人が多い。
ハイスロ付けてイリジウム付けてガソリンホースにマグネット付けて「パワーが!」「加速が!」とか真面目に薦めてくるから。
私はオールドタイプなのでそんな細かい違いはわからないと返すと小馬鹿にしてくるよ。

総レス数 1002
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200