2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

△▼VTR(VTR250) part179▲▽(ワッチョイ無し)

1 :774RR:2016/05/07(土) 19:27:35.75 ID:rPZ4cGp2.net
【公式】
http://www.honda.co.jp/VTR
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VTR/19971100/index.html

【取扱説明書】
2005年版
http://www.honda.co.jp/manual-motor/vtr/pdf/2005-vtr-all.pdf
2007年版
http://www.honda.co.jp/manual-motor/vtr/pdf/2007-vtr-all.pdf
2009年版
http://www.honda.co.jp/manual-motor/vtr/pdf/2009-vtr-all.pdf
2013年版
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/motor/vtr250/30KFK6601_web.pdf
2015年版
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/motor/vtr250/30KFK6710_web.pdf

※前スレ
△▼VTR(VTR250) part178▲▽ [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1454142726/

599 :774RR:2019/06/05(水) 01:47:48.95 ID:XacZEdFb.net
そやな

600 :774RR:2019/06/05(水) 03:20:25.92 ID:ic8VZPri.net
そうだな

601 :774RR:2019/06/05(水) 11:16:23.33 ID:XacZEdFb.net
ヘッドライトledリボンにした黄色から白になった

602 :774RR:2019/06/07(金) 19:28:00.82 ID:ENz6m5cp.net
縮みレッドカムカバー付けた いいぞ

603 :774RR:2019/06/07(金) 19:38:26.85 ID:CkB1mnl2.net
うp

604 :774RR:2019/06/07(金) 21:51:09.78 ID:N/EVuOU4.net
忙しい そのうちな

605 :774RR:2019/06/07(金) 21:51:26.02 ID:X/T0ADZk.net
アンダーカウル着けたい病が発生した

606 :774RR:2019/06/08(土) 18:57:56.10 ID:iihauv7n.net
エンジンガードってださいかな

607 :774RR:2019/06/08(土) 20:06:38.40 ID:vUzKw9DM.net
エンジンガードってスライダー?
コケてもレバー曲がるぐらいだけど、大事にしてんだなーと思うぐらいでダサくは思わんかな
起こす時楽だし

608 :774RR:2019/06/08(土) 20:58:27.64 ID:iihauv7n.net
>>607
そそ
スライダー
付けようかな

609 :774RR:2019/06/08(土) 23:11:35.56 ID:heCYJyGp.net
すらいだー セコイ キモイ

610 :774RR:2019/06/08(土) 23:15:30.92 ID:heCYJyGp.net
そんなもん付けるならハイグリップタイヤ付ければ

611 :774RR:2019/06/09(日) 02:01:17.20 ID:JaaHlQXG.net
また出たぞ

612 :774RR:2019/06/09(日) 02:22:45.56 ID:lLwx5JUh.net
教習所のスーフォアのガチガチなエンジンガードならともかく
スライダー程度なら問題ないんじゃね

613 :774RR:2019/06/09(日) 04:52:18.40 ID:ece4FL+W.net
スライダーはエンジンガードじゃないぞオジサンは参上

614 :774RR:2019/06/09(日) 05:08:05.24 ID:RYsCIk22.net
なんか衝撃が一点に集中して、フレームを直に擦るよりダメージ大きそうな気がする。

615 :774RR:2019/06/09(日) 06:57:21.98 ID:QxpwMU7E.net
スキッドパッドなら付けてても全然違和感ないしデザインの一部として溶け込むよ

616 :774RR:2019/06/09(日) 20:46:54.64 ID:ZgNq/chG.net
そんなもんいらねーよ

617 :774RR:2019/06/09(日) 22:03:52.06 ID:+n2MQgyR.net
ちょっとしたコケ時に自分の脚を守ってくれるくらいの効果はあるよ〜

618 :774RR:2019/06/09(日) 23:05:18.53 ID:lLwx5JUh.net
立ちゴケした時に薬指が地面とクラッチに挟まった時は指折れたかと思った

619 :774RR:2019/06/09(日) 23:13:37.39 ID:09K09spq.net
モリワキのスキッドパッド着けてて
70〜80キロぐらいでバランス崩して30〜40キロぐらいのスピードで転倒して
それから1万キロぐらい走ってるけど別に走るのに支障は無いよ
155キロも出してるし70キロぐらいからのフルブレーキや
バンクセンサー擦りながら練習したりしてるけど

620 :774RR:2019/06/11(火) 20:50:34.15 ID:MZRdbcTA.net
だからどした

621 :774RR:2019/06/12(水) 00:12:40.09 ID:aYjndDG3.net
きも

622 :774RR:2019/06/13(木) 00:48:18.59 ID:12nkY40K.net
コンビニ行ったらVTR乗ったお兄ちゃんがいたんでちょっと喋ってた
先月免許取って一昨日納車だって。危ないからジャケ着とけって言っといた

623 :774RR:2019/06/13(木) 00:49:16.69 ID:b+Pn1cAE.net
塩ジャケ?

624 :774RR:2019/06/13(木) 20:31:54.98 ID:04diGnCE.net
シャケだからちくしょう!

625 :774RR:2019/06/14(金) 03:24:26.95 ID:J342FUpm.net
塩鮭着たら痒くなるだろ

626 :774RR:2019/06/14(金) 06:24:23.38 ID:Dxy8J5vb.net
スワローハンドルに変えたいけどインパクトドリルが無い
ゴム板で固定出来んかな

627 :774RR:2019/06/14(金) 15:58:45.52 ID:8Q7gRIiY.net
>>620
お前の気持ちだろ〜♪

628 :774RR:2019/06/15(土) 14:33:46.40 ID:McW4M1Uc.net
VTR1000は燃費最悪なのに250はまあまあ優等生だな

629 :774RR:2019/06/15(土) 19:08:00.27
http://005.shanbara.jp/bike/view/dsc_0187.jpg カムカバーレッド

630 :774RR:2019/06/17(月) 01:26:59.98 ID:hH615Eks.net
98年式6000kmのVTR250どう思う エンジン悪くないなら買いかな?

631 :774RR:2019/06/17(月) 08:03:13.13 ID:6wOK2S7W.net
>>630
どんな状態もわからないので是非購入してレポートよろしく!

マジレスするとワンオーナー&記録簿&屋内保管で20万以下なら買ってもいいレベル
ヤフオクとか知らないお店からならギャンブルだね

632 :774RR:2019/06/17(月) 23:16:44.77 ID:IU6v61yK.net
初期型なら3〜5万までだろ

633 :774RR:2019/06/18(火) 12:33:57.10 ID:F3+5m3rf.net
98年式で6000とか巻き戻しを疑うレベル

634 :774RR:2019/06/18(火) 12:35:40.56 ID:p8dLCttc.net
一周してるかもな

635 :774RR:2019/06/19(水) 05:19:12.07 ID:0PHOrdRd.net
マグカラーコケ色に見えるタコ無しバランス悪い  今さら イラン

636 :774RR:2019/06/19(水) 12:43:07.27 ID:L+wn+uM0.net
イランは悪くない

637 :774RR:2019/06/22(土) 08:17:07.49 ID:l5ETWiZq.net
javascript:window.close()

638 :774RR:2019/06/22(土) 08:17:43.90 ID:l5ETWiZq.net
javascript:window.close()

639 :774RR:2019/06/23(日) 20:37:40.88 ID:x27+C+hR.net
VTR250って180cmくらいの身長高いやつだと窮屈なの?

640 :774RR:2019/06/23(日) 21:11:09.56 ID:m3EywWeQ.net
>>639

173cmの俺でもあんこ盛りしたいレベルで窮屈

641 :774RR:2019/06/23(日) 21:20:03.38 ID:1IBjLgTa.net
>>639
173cmの俺でも・・・・股下短いので全然窮屈じゃないっす

642 :774RR:2019/06/23(日) 21:27:39.16 ID:Two6A+G1.net
180もあったらバイク選び放題だし羨ましい…

643 :551:2019/06/23(日) 23:17:07.34 ID:CtAwkweC.net
>>639
自分の場合
乗っている本人は窮屈とかは感じない

他人から見ると身体の割にバイクが小さいと思うらしい

644 :774RR:2019/06/24(月) 00:52:50.27 ID:ByUCNCOW.net
にキャブ

645 :774RR:2019/06/28(金) 23:22:52.35 ID:NQbGZidm.net
FCR付けたぜ

646 :774RR:2019/06/28(金) 23:44:21.86 ID:NQbGZidm.net
SeXでもオナニーでも何も出なくなったら男は終わりでしょうか

647 :774RR:2019/06/29(土) 00:34:41.64 ID:IWklRR1g.net
キャブよりカム

648 :774RR:2019/06/29(土) 06:46:45.15 ID:NGfpmV1p.net
>>645
何か変わった?

649 :774RR:2019/06/30(日) 04:49:13.00 ID:HZe8YVFa.net
奥多摩ダム駐車場に倒立 プロアーム FCR
vtr250いたぞ

650 :774RR:2019/06/30(日) 07:10:53.27 ID:RSaKXmOO.net
センターUPマフラーのかな?
まだ走ってたんだ

651 :774RR:2019/06/30(日) 07:13:00.71 ID:RSaKXmOO.net
あ、俺が見たのはスパーダだったw

652 :774RR:2019/07/01(月) 18:42:23.76 ID:rNFghhKl.net
ヘッドライトが急につかなくなった!
バルブ見ると「切れてな〜い」でもハイ&ローともつかない
原因はセルスイッチ(?)の戻りが悪くてヘッドライトが点かなかったのです

原因を突き止めるのに時間がかかりました、(バルブチェック&ヒューズ&テスターでああでもない)同志諸君も気をつけられたし!

653 :774RR:2019/07/01(月) 22:15:13.56 ID:hKEp4B+K.net
2014Fiにスパーダ6速組みました

654 :774RR:2019/07/02(火) 05:25:07.29 ID:atKqXOx+.net
>>653
すんなりついたのか、苦労はなかったのかレポートよろしく

655 :774RR:2019/07/04(木) 22:45:42.67 ID:PmQ0UPfC.net
ボルトオンでしたよガスケット費用8000円位 素人でもできる

656 :774RR:2019/07/06(土) 01:00:44.41 ID:8J1yj+sN.net
いいなー6速。幻の6速どころかNを探す旅に出てる

657 :774RR:2019/07/06(土) 11:19:58.95 ID:jRQ5EJ7L.net
うそこけ ボルトオンのまえにOHするやろが

658 :774RR:2019/07/06(土) 23:50:28.15 ID:vO6xJloz.net
http://005.shanbara.jp/bike/view/dsc_0188.jpg

659 :774RR:2019/07/07(日) 00:11:12.15 ID:TmQE+LCy.net
みんな誤解してね?
6速も5速もファイナルのギヤ比は同じだよ。
つまり6速の方が最高速が早いと思ってるヤツは恥ずかしい

660 :774RR:2019/07/07(日) 01:28:34.95 ID:oX4pif2W.net
それ以前に馬力がな

661 :774RR:2019/07/07(日) 05:12:23.54 ID:amPfpq9h.net
6速化はギアの区切りが増えるだけで、5速より伸びるわけじゃないからなぁw

662 :774RR:2019/07/07(日) 09:48:58.10 ID:9Mn8kycP.net
馬力、トルクがないからギアを多く欲しいと思うんじゃないのかねぇ

663 :774RR:2019/07/07(日) 10:15:03.01 ID:amPfpq9h.net
VTR乗ってて細かく調整したいから6段とは思わないなぁ…
むしろ市街地以外じゃ5速入れっぱでいいズボラなところもVTRの良さだと思う

664 :774RR:2019/07/07(日) 10:16:53.94 ID:wsbuFOHJ.net
スズキ50ccレーサーは14段変速だからな

665 :774RR:2019/07/07(日) 10:28:34.43 ID:9Mn8kycP.net
>>663
そうそう、5速はのんびり走るには煩わしくなくていいんだよ
6速あるといいなってのは山登ったりする時や攻めて(笑)走る時かな

666 :774RR:2019/07/07(日) 12:09:06.03 ID:2N1DPwnd.net
上のパワーを削った代りに下から太いっしょ
だからパワーバンド維持に神経質なギヤチェンジがいらない
ただ6速化は試みとして面白い

667 :774RR:2019/07/07(日) 22:21:03.81 ID:2oyn2sYe.net
鉄フレーム5速はコストダウンです

668 :774RR:2019/07/08(月) 12:42:45.40 ID:y0Z6XCAZ.net
歴代VTじゃ鉄以外のフレームの方がレアだろ

669 :774RR:2019/07/08(月) 15:29:54.88 ID:g/CuAPZl.net
鉄じゃないのってスパーダと1000系だけだっけ

670 :774RR:2019/07/12(金) 19:25:42.46 ID:8BBScAxA.net
前は810mm大型乗ってたけど、ベタ足の安心感とガンガン回せる楽しさでもう浮気出来そうにない

671 :774RR:2019/07/13(土) 12:41:56.77 ID:pxza7wce.net
>>670
810mm大型てなんや?

672 :774RR:2019/07/13(土) 13:29:40.02 ID:cmA8Ka0s.net
シート高でしょ

673 :774RR:2019/07/13(土) 20:28:28.74 ID:pxza7wce.net
わかってるよ
車種が知りたい

674 :774RR:2019/07/13(土) 22:44:22.67 ID:eiWCT92B.net
>>671
CBR650F
大型つってもミドルサイズだけど

675 :774RR:2019/07/15(月) 16:50:48.95 ID:dvpsv28h.net
98年製
3万5000km
24万円

これどうよ?

676 :774RR:2019/07/15(月) 18:11:04.78 ID:pgp4fKaH.net
>>675
ゴミ

677 :774RR:2019/07/15(月) 18:51:32.12 ID:HU/+rUbI.net
乗り潰すならいいんじゃね
高いけど

678 :774RR:2019/07/15(月) 19:01:28.36 ID:yiKGsUYF.net
希少車ならともかく20年前のを20万超出して買うの?

679 :774RR:2019/07/15(月) 19:10:38.74 ID:8Fh3t/dh.net
>>675だけどまじかー
ごみかw

バロンだけど店員はコンディションいいって絶賛しとったよ
まあ店員はそういうしかないんかね

680 :774RR:2019/07/15(月) 20:52:28.85 ID:zv1aRAQv.net
ゴミではないと思うなー
規制前のモデルだし
状態みて乗りたいと思ったら買っても良いんじゃない

681 :774RR:2019/07/16(火) 00:17:57.11 ID:XZWKL064.net
買い取り13000円だろそれ

682 :774RR:2019/07/16(火) 00:24:23.17 ID:XZWKL064.net
H4 LEDリボンいいぞ 超明るい

683 :774RR:2019/07/16(火) 00:33:04.88 ID:P56F9JKu.net
20年で35000Kmとか逆に怖い。メーター一周疑うw

684 :774RR:2019/07/16(火) 08:55:46.39 ID:rRzN3X1m.net
03(3型)を買ったんだが何かガソリン臭い。燃料コックを見たら茶色に汚れてたので長期間漏れてたのか?っていうかコックレバーがフレームに当たるギリギリでONに回せる位置なんだけど、デフォルトでこんなもん?それともネジ締め角度ズレてるのかな?

685 :774RR:2019/07/16(火) 15:11:46.87 ID:8TQx3nKD.net
>>684
コック交換してください
純正品は1万円ちょい汎用品で3千円くらい 好きな方をどうぞ

686 :774RR:2019/07/17(水) 08:48:28.15 ID:lZHFgAll.net
>>679
馬ロンならまあ問題なく走ると思う

もし不具合出ても1000キロ1か月のうちに出るし無料で直るしね
俺も以前20年落ちのホンダ250cc(VT系と同様耐久性にはお墨付きバイク)を同じくらいの値段で買ったが
乗り出してしばらくして細かい初期不良2点出て、それ直してからは普通に好調だったよ

687 :774RR:2019/07/25(木) 00:37:52.24 ID:KNApz1Q4.net
貧乏人の

ヒーローvtr250

688 :774RR:2019/07/25(木) 01:15:24.50 ID:+qcfjRtX.net
違うぞ、足が短いやつのヒーローだぞ

689 :774RR:2019/07/25(木) 01:42:47.42 ID:Jg7qZquO.net
バイク便にとってのヒーロー。

690 :774RR:2019/07/25(木) 07:50:28.41 ID:zbcERnQF.net
バイク界の零戦やぞ!

691 :774RR:2019/07/25(木) 18:12:04.50 ID:l3Dil64Y.net
>>688
最初期型とFI化以降なんて足つきけっこう違うの知らんのね

特に初期とLDなんかもはや別バイクだったりする
操縦性も

692 :774RR:2019/07/25(木) 19:09:41.21 ID:b4iQFuR8.net
いや、単純に初期・3型・FIで別バイクだろ
その程度も理解できずにトヤちゃったかな?かな?

693 :774RR:2019/07/25(木) 20:27:54.92 ID:qLMkdGaa.net
トヤっちゃう=抜けかわる

おいおい、かわいそうだが奴のはもう生えてこないんだよ

694 :774RR:2019/07/25(木) 23:44:19.77 ID:7Th2bfQt.net
トヤっちゃうってなんだよw
トムソーヤみたいな?

695 :774RR:2019/07/26(金) 03:16:34.11 ID:aowZ3QHg.net
朝鮮語か何か?

696 :774RR:2019/07/26(金) 12:15:07.96 ID:x52HnLmn.net
俺のキャブ最終は足つき良いのかな

697 :774RR:2019/07/26(金) 12:24:43.69 ID:rfXnIyq8.net
身長次第

698 :774RR:2019/07/26(金) 19:11:29.41 ID:BJAyGCUG.net
最初のが780か。言うほど高くねえな

総レス数 1002
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200