2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

△▼VTR(VTR250) part179▲▽(ワッチョイ無し)

846 :774RR:2019/08/25(日) 20:32:04.78 ID:DVcwT+Zz.net
VTRレベルで熱くなるなょカス

847 :774RR:2019/08/25(日) 20:56:46.57 ID:r4FWIt3q.net
>>846
ぇ─ωぇ─ω、ξωナょ⊇ー⊂レヽゎナょレヽτ″ょ

848 :774RR:2019/08/25(日) 21:15:12.18 ID:o/TDFoO6.net
>>844
ネタ?馬鹿だろお前w
上から目線で知ったかぶりのレスに突っ込みいれたらネタw
で、俺が叩かれていると思って週末の夜中にマウント取りに来るwリアルで余程虐げられてるんだなw
マジでヤバイわw

知ったかオヤジも自ら認めているが、4発か2発も分からんのに初心者に能書き垂れたのが悪いw
何が「V-tecにはイラッときた」だwアホなお前に上から目線で言われる筋合いは無いw
気筒休止ってマツダかよw
て言うか、休止したら排気量足りずに教習車にすらならんだろうがwボケがw
ホンマに何なんw

849 :774RR:2019/08/25(日) 21:51:55.90 ID:XsiSZgtp.net
こいつガチであかん奴や。触ってしまってすまん

850 :774RR:2019/08/25(日) 23:36:16.09 ID:XJz8S26B.net
メクソハナクソ

851 :774RR:2019/08/26(月) 00:26:37.43 ID:WA/guvRF.net
VTRスレにスーフォアキチが来るとは思わんぜ

852 :774RR:2019/08/26(月) 00:35:47.20 ID:RmdIFUyy.net
>>849
こういう基地外はどこにでもいるから気にすんな。
ドンマイ

853 :774RR:2019/08/26(月) 01:24:16.23 ID:xC0Jt1j4.net
SF乗りってキチガイ多いから気にすんな

854 :774RR:2019/08/26(月) 01:33:29.46 ID:IlBfOzH2.net
7月1日から軽二輪 届け済み証がOCRになったなオレンジ紙が車検証同等紙に

855 :774RR:2019/08/26(月) 01:37:52.76 ID:IlBfOzH2.net
再交付 認め印➕100円でOK イカすぜ

856 :774RR:2019/08/26(月) 01:51:24.06 ID:IlBfOzH2.net
7月1日から軽二輪 届け済み証がOCRになったな白紙が車検証同等紙に
再交付 認め印➕100円でOK イカすぜ

857 :774RR:2019/08/26(月) 01:58:20.30 ID:3KGdqjxP.net
それでもやっぱり交付されるのは紙なんだよな
ICカードになれば+500円でもそっちを選ぶのに

858 :774RR:2019/08/26(月) 02:19:38.04 ID:zerFTRds.net
【SF乗りの特徴】
・プライドが高く傲慢
・弱いものいじめが大好き
・すぐマウントをとりにくる
・性的欲求が異常に強い
・強いものに媚びて弱いものには強気に出る
・陰湿
・現実では大人しいがネット上では強気
・デマを流す
・嫉妬深くて粘着質

859 :774RR:2019/08/26(月) 07:04:21.57 ID:ieU/6wcQ.net
なんか伸びていると思ったら、いつものvtrスレで安心した

860 :774RR:2019/08/26(月) 15:03:05.35 ID:IJlu7Qww.net
MSX125SF海苔のタイ人の事ですね

861 :774RR:2019/08/26(月) 16:52:24.46 ID:IlBfOzH2.net
7月1日から軽二輪 届け済み証がOCRになったな白紙が車検証同等紙に
再交付 認め印 身分証明 無料だったな

862 :774RR:2019/08/26(月) 17:33:50.21 ID:WcXGrjEI.net
>>861
色変わっても相変わらず紙ベースなんだべ

863 :774RR:2019/08/26(月) 19:28:53.96 ID:IlBfOzH2.net
この包茎野郎共250でチンタラ走ってるんじゃねーぞ 

864 :774RR:2019/08/26(月) 22:00:32.63 ID:sN5JgONB.net
>>863
ならば

865 :774RR:2019/08/26(月) 22:01:03.95 ID:sN5JgONB.net
VTRでアクセルターンの一つも決めてもらおうか

866 :774RR:2019/08/27(火) 00:41:45.72 ID:+xGSZxjW.net
G7終わったから帰ってきたわ(´・ω・`)疲れたわー

867 :774RR:2019/08/27(火) 00:42:48.98 ID:+xGSZxjW.net
すっげー誤爆したわー

868 :774RR:2019/08/27(火) 03:30:10.77 ID:2M3szrbT.net
>>824
バイク便だと20万kmは当たり前 オイルは5000km毎かな
20万kmくらいでヘッドガスケットが抜けて排気が冷却水に入り込んで冷却水噴いてしまう
因みにキャブ車の場合です

869 :774RR:2019/08/29(木) 00:11:21.47 ID:+H2p9tvI.net
キャブ乗りだがFiはそんなにナメラカな走りなのか?

870 :774RR:2019/08/29(木) 00:37:00.92 ID:Ppujyu57.net
そらぁしゅるしゅるよ

871 :774RR:2019/08/30(金) 15:25:20.50 ID:1c4aiQ3d.net
2005年式とFI初期型乗り継いだ者だけど
パワーバンドアクセル全開時に若干物足りなさ感じたくらいで
あとは大差ないという感想

滑らかさとは差は感じない

872 :774RR:2019/08/30(金) 15:43:16.42 ID:jtH58czK.net
キャブは5000位で振動あるし

873 :774RR:2019/08/30(金) 16:50:57.66 ID:nCfdTrzO.net
>>872
FIもキャブも大差ないっす

アンタの乗った車両が整備不良なだけっす
もし完調状態で差を感じられるのなら、アンタはメーカお抱えのテストライダーになれるよ

874 :774RR:2019/08/30(金) 18:17:27.34 ID:pY2shtv7.net
キャハハ、そこまで言わなくてもwww

875 :774RR:2019/08/30(金) 21:19:58.91 ID:PaKRlRdd.net
デカイ オレンジウインカーがレトロたね

876 :774RR:2019/08/30(金) 22:35:52.29 ID:2Su4O9R3.net
>>873
オメーが鈍いだけだぞチョン

877 :774RR:2019/08/31(土) 22:15:40.17 ID:l2L25cC7.net
8月20ギガ使い切った

878 :774RR:2019/09/03(火) 19:21:44.62 ID:b6yW8WJX.net
連れのvtr Fi26000km買い取り12万を13万で買ってみたがドンクサイバイクだな

879 :774RR:2019/09/03(火) 20:06:50.65 ID:lcwPXbzQ.net
30馬力だからな
街中なら下手クソ以外には十分だけど

880 :774RR:2019/09/03(火) 20:30:04.11 ID:W4K/Tt+h.net
>>878
何と比べてる?

881 :774RR:2019/09/03(火) 21:32:17.06 ID:W5u+zLSg.net
>>880
そらもうRVT1000Rやろなぁ

882 :774RR:2019/09/03(火) 23:30:10.26 ID:QukS+N98.net
初代のVTがカタログスペックで頑張って35馬力だったから、
VTRが今の計測法で30馬力って聞くと「ああ、それでもまだこれだけ出せるんだな」って感じ。

883 :774RR:2019/09/04(水) 08:08:56.02 ID:GkvgLSmz.net
あと10馬力あればなぁとはいつも思う

884 :774RR:2019/09/04(水) 13:10:48.09 ID:vjbxOWLX.net
こいつが40馬力あったら大型要らないと個人的には思う

885 :774RR:2019/09/04(水) 13:58:07.76 ID:swdRnSMo.net
チェーンメンテナンスしても変わらない?

886 :774RR:2019/09/04(水) 13:58:42.77 ID:swdRnSMo.net
いくら馬力があっても、
チェーンの状態では宝の持ち腐れに。

887 :774RR:2019/09/04(水) 17:38:36.94 ID:GhvP9Dyf.net
近所にVTRが放置されてるぜ。盗難かな。
ブレーキレバーシフトレバーワインレッド色、マフラーモリワキ。
タンクは青やねん。

888 :774RR:2019/09/04(水) 19:36:05.57 ID:hU/I63QI.net
ぼくの だよ

889 :774RR:2019/09/04(水) 19:36:41.82 ID:igARi/Zj.net
888get

890 :774RR:2019/09/04(水) 19:38:45.56 ID:WdYyQDzG.net
関西はワルが多いからな 取るなよ

891 :774RR:2019/09/07(土) 01:54:08.77 ID:q95QaNIw.net
軽いし 町乗りバツグンVTR

892 :774RR:2019/09/07(土) 06:38:04.40 ID:gOttv3MM.net
スクーター感覚で乗ってる

893 :774RR:2019/09/07(土) 13:36:42.26 ID:dosXXefU.net
4300キロそろそろクラッチ ヤバイかな遊びが多い 調整はしている(ミートが少ない)

894 :774RR:2019/09/07(土) 13:42:25.03 ID:G+e4iFkC.net
ヘルメットのおでこに「にく」って書くのだ

895 :774RR:2019/09/07(土) 14:10:30.09 ID:Mi4RN4fx.net
>>893
後輪スリップさせながらスタートするクセやめろ

896 :774RR:2019/09/07(土) 20:58:58.64 ID:16fYUKNr.net
砂利道ならスピンあるが非力でムリだろ

897 :774RR:2019/09/07(土) 22:00:07.69 ID:hMY/QzeX.net
>>100
趣味じゃないぞ 大事な生活の足なんだ❗

898 :774RR:2019/09/08(日) 08:28:51.41 ID:7NYbP2/i.net
駐車場から出て本線に合流する時にたまにフロント浮く

899 :774RR:2019/09/08(日) 08:44:12.49 ID:CnXXv0hf.net
>>898
マジレスすると
それ力が無駄になってる上に浮いている間はコントロールができないから
状況と合わせて考えると危ないよ

900 :774RR:2019/09/08(日) 10:08:34.54 ID:UcSNd1sR.net
思いっきり回しても浮かないんだけど回し足りないのか?

901 :774RR:2019/09/08(日) 10:41:44.00 ID:7NYbP2/i.net
クラッチの当て方しだいよ

902 :774RR:2019/09/08(日) 11:28:02.21 ID:i/dh8mDR.net
>>901
ふかしてクラッチ当てたな

903 :774RR:2019/09/08(日) 12:15:21.29 ID:7NYbP2/i.net
同時ぞ
交通の切れ目で吹かしてから当てるとかやっとれんわ

904 :774RR:2019/09/08(日) 14:02:17.75 ID:i/dh8mDR.net
もっと吹かしてウイリーさせるとカッコいいんだが惜しい

905 :774RR:2019/09/08(日) 16:53:20.22 ID:cE6Warvb.net
浮いてると錯覚してるだけで1mmも浮いてないけどな

906 :774RR:2019/09/08(日) 19:16:05.38 ID:J1uPJ/bi.net
今度中古でvtr購入考えているものです。
03年 40000キロ
フロントタイヤ、バッテリー、
タンク交換 リアタイヤは7分残り
キャブ、フロントフォーク整備
盗難保険、オイルリザーブ込みで34万ぐらいなんですけど、ちょっと高いですかね?
初めてのバイクなので結構迷ってます。

907 :774RR:2019/09/08(日) 21:05:00.65 ID:7NYbP2/i.net
>>905
もと2スト乗りなんでフロント浮くのは日常だったわ

908 :774RR:2019/09/08(日) 21:20:34.94 ID:cZnqDrWA.net
>>906
信頼できるお店かディーラーならその値段でも良いんじゃね?赤男爵なら辞めておけ、しかも4万kmとか色々メンテ必要になるのに
俺だったらドリーム行って走行距離のいってないのを探してくるな 最初のバイクで失敗したくないならね
転かしたり、壊したりする気ならヤフオクで安いの買ってからお金貯めて新車を購入するといい どうしてもvtrが良いなら今すぐ千km以下を買え!

909 :774RR:2019/09/08(日) 21:25:15.01 ID:KdsXHf/f.net
>>908
ありがとうございます。
ご指摘の通り赤男爵です。
4万km以降だと消耗品とかでお金かかっちゃいますかね。
グーバイクとか眺めてても正直高めだと思ってたので他も検討してみます。
丸目ネイキッドが好きなので車種的にはVTRを買うつもりです!

910 :774RR:2019/09/08(日) 21:25:30.61 ID:7NYbP2/i.net
キャブ車は止めときな
買うなら信頼出来る知人のを

911 :774RR:2019/09/08(日) 21:25:38.64 ID:W8f/1FgL.net
Fiの2014年34000km黒フレ赤 綺麗 乗りだし26万だったぜ 相当高いな俺なら❌

912 :774RR:2019/09/09(月) 02:41:45.64 ID:PnUI/Tb4.net
>>906
アフターサービスが充実してないなら高い
キャブがいいって話なら走行距離短いしアリだとは思う

913 :774RR:2019/09/09(月) 05:29:42.06 ID:WF5PARU9.net
他人事だろ 馬鹿じゃねーの

914 :774RR:2019/09/09(月) 09:02:37.72 ID:3BmfzlaO.net
キャブ車ってインジェクションと比較してメリットってあります?
燃費は置いといてもエンジンかかりづらいのは微妙だなって思うんですけどどうですか?

915 :774RR:2019/09/09(月) 09:11:57.99 ID:Sm1jtbjq.net
中古価格がFI以降より安いって事くらいしかないかな

916 :774RR:2019/09/09(月) 09:12:53.25 ID:Sm1jtbjq.net
あと、ノーマル状態でレースやる場合とか

まあこのスレにそんな人居ないと思うけど

917 :774RR:2019/09/09(月) 09:45:52.06 ID:fY8tG0MG.net
>>914
ほぼ自分でメンテ出来る

918 :774RR:2019/09/09(月) 16:27:41.02 ID:o8kbKkiL.net
エンブレが強すぎない

919 :774RR:2019/09/10(火) 06:05:40.48 ID:A95Cw7sG.net
リトルガブも買いました

920 :774RR:2019/09/10(火) 15:48:56.66 ID:ENsnXHCy.net
リトルガブ2002シャンパンシルバー&茶90Egキャブ、マフラーCDI FデカドラムHE90用 17-35T GPS計測105`STD風で43000円で買いました

921 :774RR:2019/09/10(火) 16:51:19.54 ID:b6Mh+56z.net
>>920
オメ!いい色買ったな!


ところでガブってなんぞ?

922 :774RR:2019/09/10(火) 18:18:00.03 ID:Tg+JG+ma.net
ドラクエ7に出てくる主人公の一味だよ

923 :774RR:2019/09/11(水) 04:32:51.20 ID:eyo6i4ga.net
今5やってるから5で例えてくれ

924 :774RR:2019/09/11(水) 05:56:51.27 ID:lKgzzxIE.net
ゲレゲレ

925 :774RR:2019/09/11(水) 23:14:14.48 ID:eyo6i4ga.net
>>924
thx

926 :774RR:2019/09/14(土) 05:49:01.21 ID:1xL14lSL.net
オーリンズの延長アダプターを取り付けたいのですが、
Φってお幾つになるんですか?
ho944です。

927 :774RR:2019/09/15(日) 15:17:04.59 ID:inehmKaJ.net
下駄車にそんな物イラネーよ

928 :774RR:2019/09/16(月) 13:49:29.05 ID:YEf7CwwI.net
下駄代わりの250探してこれに行き着いたけど
高すぎるな。ひょっとしてプレついてんの?

929 :774RR:2019/09/16(月) 16:06:41.25 ID:MMHdeDRx.net
元々高いから

930 :774RR:2019/09/16(月) 16:53:07.15 ID:LpBnSgW6.net
初期型の時は
安いけどいいバイクって感じだつたのになあ

931 :774RR:2019/09/16(月) 19:54:54.60 ID:xBnGM6Xh.net
国産で品質まで考えれば後期でも高いって思わないな

932 :774RR:2019/09/16(月) 22:28:11.56 ID:7u9wGl8S.net
何で安物扱いにされてるのかわからん。下駄代わりにはしてるけど

933 :774RR:2019/09/17(火) 00:17:29.97 ID:NnivAghz.net
腐っても国産だから、このクラスとしては貴重かも。
でももう新車買えないんだっけ?

934 :774RR:2019/09/17(火) 16:38:44.56 ID:wH5film5.net
>>932
同時期の骨やバリより安かったから
あと、初期はメーカもお手軽価格で ってコンセプトだったし

935 :774RR:2019/09/17(火) 18:37:27.47 ID:uCIKMVux.net
丈夫な250ガブ

936 :774RR:2019/09/17(火) 18:44:58.67 ID:QZEZ0llw.net
>>935
CD250Uは無かったことに?

937 :774RR:2019/09/17(火) 22:25:25.53 ID:g3zGngiq.net
Cd250uよさげなバイクだな欲しくなりそう

938 :774RR:2019/09/17(火) 22:33:26.45 ID:zdmiDFjM.net
JDが乗ってて微笑ましかった記憶

939 :774RR:2019/09/19(木) 00:51:02.95 ID:8p31RPsh.net
CD250Uは(ホーク)CB250Tと同じEgですか

940 :774RR:2019/09/19(木) 08:53:31.25 ID:riJVeKRe.net
>>939
違います。
CD125の系統で、同排気量だと先代のレブル(MC13,1985年)
もっと古いCM250Tや250マスターに使われていた
コンパクトな4ストパラツインです。

941 :774RR:2019/09/19(木) 09:20:24.53 ID:zl4ytxSY.net
どこも格好いいアングルの写真しか載せないから見えないけど、
メーターが実用車そのまんまで超地味だぞ>CD250U

2眼式で左が速度計、右は左と同じ大きさの丸型だけど、
その中に3つのインジケータ(ニュートラ/ウインカ/ハイビーム)が並んでるだけ。
こいつら速度計の中に入れて、右側を小物入れにでもした方が実用性高いんじゃ?と。

942 :774RR:2019/09/20(金) 22:33:12.19 ID:i/KMF+vZ.net
ハンパに古いバイクまで高値になって来たなアホクサイな

943 :774RR:2019/09/21(土) 14:46:46.43 ID:9sn1Er6x.net
VTRかな?
https://youtu.be/8EzJs-VDeiQ?t=156

944 :774RR:2019/09/21(土) 18:22:35.10 ID:LPM6YT5h.net
初期キャブだな

945 :774RR:2019/09/21(土) 19:56:22.65 ID:ZR00o9af.net
白バイってVFRだっけ?大型振り回せるのは単純にすげえわ

946 :774RR:2019/09/21(土) 20:17:14.46 ID:xvuMb2QJ.net
金が無いならメーター開けて瞬間で針着けろよアホかこいつ

947 :774RR:2019/09/21(土) 21:09:15.12 ID:0uUpXZvG.net
>>945
以前は。
今はCB1300になってる。

948 :774RR:2019/09/22(日) 00:37:03.16 ID:meQI4i4H.net
vtr2003年キャブ車購入しました。
リーブナブルな価格と青色に惚れました。乗り倒します。

949 :774RR:2019/09/22(日) 13:03:45.44 ID:e5mbz1nN.net
台風で倒れたの久々にエンジンかけたんだけど、モリワキのマフラーの下の部分に穴開いて水出てくるんだけど、これもうダメ?
https://i.imgur.com/7AxSaKA.jpg

950 :774RR:2019/09/22(日) 13:09:20.41 ID:e5mbz1nN.net
あ、水抜き穴ってやつかな。
なら大丈夫か。

951 :774RR:2019/09/22(日) 18:19:31.59 ID:71PSSnPW.net
6万円でCD250U買って来たぜ何かバイクの基本を感じるぜ 大事に乗るぜ

952 :774RR:2019/09/22(日) 19:06:56.39 ID:3S1vWhq/.net
>>948
オメ!いい色買ったな!

953 :774RR:2019/09/22(日) 19:09:44.55 ID:3S1vWhq/.net
>>951
オメ!いい色買ったな!


って何故vtrスレに報告してんだろ?

954 :774RR:2019/09/22(日) 22:02:14.99 ID:oC7BZcK1.net
CD250今日見たわ。綺麗にしてあった
>>948
いい色!

955 :774RR:2019/09/24(火) 04:29:43.62 ID:RBmqN865.net
プラグ交換時 先頭のフラグホールには小石が入りやすいから念入りにエアーブローしてね

956 :774RR:2019/09/24(火) 16:46:10.72 ID:1Y4bXQZg.net
>>945
お前10年以上引きこもってるだろ

957 :774RR:2019/09/24(火) 17:38:32.34 ID:wuSGiJqO.net
>>956
アフォか。まだ5年じゃボケ

958 :774RR:2019/09/25(水) 00:27:28.02 ID:0jA7fhOB.net
キャブ車の赤フレームはある?ない?

959 :774RR:2019/09/25(水) 15:45:16.03 ID:ekzvnQnl.net
>>958
2000年にホイールとフレームとタンクの色を自由に選べたので、キャブの赤フレームも探せばあるかもね

960 :774RR:2019/09/26(木) 11:43:51.48 ID:QI/5mH/y.net
>>957
む、それは失礼した

961 :774RR:2019/09/27(金) 20:21:21.28 ID:Wu92vnxh.net
>>960
許す。あと2年引きこもる

962 :774RR:2019/09/28(土) 23:59:38.75 ID:+Leb1nap.net
青いな俺は12年だ親パワー資産7億 余裕だ

963 :774RR:2019/09/29(日) 13:40:14.57 ID:MkSaR8qD.net
>>962
おペニしゃぶって差し上げますので、1億くらいくださいませんかね?

964 :774RR:2019/09/29(日) 13:42:05.65 ID:16+VrYEQ.net
あんた 人生逃げきったな!この幸せ者

965 :774RR:2019/09/29(日) 16:56:13.25 ID:MFmcFRUj.net
それだけあってVTR乗ってるのか
奇特なやつだな

966 :774RR:2019/09/29(日) 17:14:15.32 ID:hM8tMq3X.net
誤爆にレスしてる人達って・・・

967 :774RR:2019/10/01(火) 19:16:44.06 ID:2A45kSYo.net
いぃな お金持ち💰

968 :774RR:2019/10/02(水) 18:21:48.14 ID:Q92fZUII.net
やってられないぞボケ

969 :774RR:2019/10/02(水) 18:42:20.80 ID:Q92fZUII.net
こちとら月1万5千円の

970 :774RR:2019/10/03(木) 00:17:42.85 ID:OC4tp+eW.net
同僚の09のFi27700km 12万で引きとってみた自賠責1年入れるかな

971 :774RR:2019/10/03(木) 02:15:01.82 ID:9RFFEDcU.net
そろそろ次のスレ

972 :774RR:2019/10/03(木) 07:33:31.64 ID:CXIoIBuq.net
>>970
VTRちゃん「チュウコ デモ アイシテクレル?」

973 :774RR:2019/10/06(日) 11:35:53.86 ID:Eveh79AR.net
このパニアケースどこの?
http://img-cdn.jg.jugem.jp/c28/1779878/20121112_3426120.jpg

974 :774RR:2019/10/06(日) 13:29:24.70 ID:Bb1Xdpx9.net
BMのマークじゃね?

975 :774RR:2019/10/06(日) 16:33:22.36 ID:Eveh79AR.net
ほんとだ、VTRに合うパニアを画像検索してテールランプで
VTRだと早とちりした。でもこんなぴったと車体に密着した
感じのでかいパニアがあれば。

976 :774RR:2019/10/06(日) 16:48:03.88 ID:GayLtOcV.net
いったい何をいれるのか?
何リッター必要なのか?
日本縦断でもするのかな?

977 :774RR:2019/10/06(日) 22:05:28.61 ID:x4d5O6mx.net
このバイク、乗ったことないけど、SOXで納車してもらってる人見てたらカッコいいかも、と思うようになった。

グレーとブラウン?のカラーリングがいいな、と。

978 :774RR:2019/10/06(日) 23:01:52.57 ID:Bb1Xdpx9.net
トラスフレームカッコいいぜ!乗るなら今だ!

979 :774RR:2019/10/23(水) 21:36:32.96 ID:fJNrj2xD.net
1年点検のお電話あったけどこないだオイル変えたばっかだし今年はスルー
チェーンとオイルのメンテぐらいで維持できる元気な子だわ

980 :774RR:2019/10/24(Thu) 17:28:25 ID:L3+j6uKl.net
車庫 ガレージが欲しいシートカバーがすぐパサパサ裂ける ェ・・またかョ

981 :774RR:2019/10/24(Thu) 17:30:35 ID:L3+j6uKl.net
(改正)車庫 ガレージが欲しいボディーカバーがすぐパサパサ裂ける ェ・・またかョ

982 :774RR:2019/10/24(Thu) 17:30:35 ID:L3+j6uKl.net
(改正)車庫 ガレージが欲しいボディーカバーがすぐパサパサ裂ける ェ・・またかョ

983 :774RR:2019/10/24(木) 19:04:17.31 ID:mmnigzqX.net
(改正)車庫 ガレージが欲しいボディーカバーがすぐパサパサ裂ける ェ・・またかョ

984 :774RR:2019/10/24(Thu) 22:11:52 ID:JOY3HSb/.net
>>977
買っちゃえよ

985 :774RR:2019/10/26(土) 15:26:37 ID:HBZAAQ2+.net
身長180あると乗れないと聞く

986 :774RR:2019/10/26(土) 15:38:27 ID:VELDc6ni.net
乗れるぞ
職場に180で乗ってるやついるし
俺も176だが馴れたら何も感じない

987 :774RR:2019/10/26(土) 15:58:56.07 ID:Y1FKLoao.net
VTR250の再販売の噂とかないの?

988 :774RR:2019/10/29(火) 08:22:55.83 ID:uMr0vmVa.net
絶版車

989 :774RR:2019/10/31(木) 19:29:07.02 ID:SdEjanay.net
バイク便VTR250キャブ214000Kmスゲー

990 :774RR:2019/11/01(金) 01:04:32.76 ID:LMg9oRO4.net
まだ15000だわ。大型と2台持ちだが

991 :774RR:2019/11/02(土) 11:22:34.59 ID:p0YYqwo6.net
次スレ
△▼VTR(VTR250) part179▲▽(ワッチョイ無し)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572661209/

992 :774RR:2019/11/02(土) 12:53:59.53 ID:Qf4+YfOd.net
次スレ

△▼VTR(VTR250) part180▲▽(ワッチョイ無し)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572666748/

993 :774RR:2019/11/02(土) 14:12:08.95 ID:2GVvb6w9.net
>>992
乙ツイン

994 :774RR:2019/11/04(月) 21:54:21.76 ID:+HqlfIIr.net
スワローハンドルに換装してロケットカウルつけたい
>>992


995 :774RR:2019/11/11(月) 01:18:29.96 ID:pQfJ4oUW.net
VTR250いぃバイクだ

996 :774RR:2019/11/12(火) 01:44:33.95 ID:8//0Pycu.net
猫は可愛くて好きだけど、ツメでシートに数か所
点の穴開けられてた時には流石に殺意を感じたわ。
それ以前はシートとかハンドル辺りに尿かけぐらいで我慢はしてたんだけど

997 :774RR:2019/11/17(日) 05:34:16 ID:XXqeAWFc.net
近所のバイクに来るバイク便のVTR250は216000キロだって

998 :774RR:2019/11/17(日) 17:38:34 ID:CdSnvc9y.net
すげえなあ
商売用の乗り方してるんだろうね

999 :774RR:2019/11/22(金) 15:33:12.16 ID:P6E7kN7Q.net
うちのなんか20年でまだ65000kmくらいだわ

1000 :774RR:2019/11/22(金) 21:06:03 ID:kMFg7UMa.net
VTR乗りはxvideosでオナニーしている率が75%って本当ですか

1001 :774RR:2019/11/22(金) 21:23:10 ID:NvU6N/2q.net
俺はpornhubだが?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200