2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650F CB650F その10【四気筒ミドル】

1 :774RR:2016/05/09(月) 05:45:00.21 ID:FU7ZwxZ0.net
ホンダの新開発四気筒CBR650F,CB650Fについて
まったり話しましょう


新開発の水冷・4ストローク・DOHC・直列4気筒650ccエンジンを搭載したロードスポーツモデル。
高回転域まで心地よく吹け上がる直4エンジンらしさと、低・中回転域の豊かなトルクを両立するとともに、
滑らかな吹け上がりと鼓動を追求。 操ることを心ゆくまで楽しめるエンジンとした。
ABSを標準装備。

HONDA公式HP  
http://www.honda.co.jp/CBR650F/

2016年欧州仕様 新カラー登場 日本発売はあるか
http://bike1ban.com/2015/12/30/honda-2016-newmodel-cbr650f/

また650F四気筒エンジンを使ったバリエーションモデル市販の声もあり今後の展開に期待が高まる
http://www.motoblog.it/galleria/honda-cb4-concept
http://www.motoblog.it/galleria/honda-six50-concept



※前スレ
【HONDA】CBR650F CB650F その9【四気筒ミドル】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456538862/

635 :774RR:2016/07/17(日) 15:30:58.48 ID:InNOYhgC.net
どうやらバッテリー上がりくさかった。ただいま充電中。
二週間前に乗った後に入れっぱなしだったウィンカースイッチが原因かも。

636 :631:2016/07/17(日) 15:36:08.39 ID:TYmxFfXC.net
読み返したら支離滅裂になってる…
過去の1回目はこちら側は車で2回目の昨日が650F同士ということね
大台ケ原で見かけた時もこちらは車で来ていたのでオーナーさんには声かけず

>>633わりと近いかも、こちらは奈良と京都の県境在住

日本国内での製造台数は2000切れてるくらいかな?まるで絶滅危惧種

637 :774RR:2016/07/17(日) 16:22:10.71 ID:EO/jVNg4.net
出先で今日も650Fは自分だけだった。

638 :774RR:2016/07/17(日) 16:34:27.76 ID:He4oIHU/.net
>>635
それオルタネーターが壊れて充電できてないんじゃね?

639 :774RR:2016/07/17(日) 16:51:46.08 ID:InNOYhgC.net
>>638
メーター類の点灯は確認。セルがが回らない状態。
バッテリーの電圧がテスターで11.5Vのランプが付いた。異常に低いから充電してみてる。

キーONしたときにウインカーが灯ったのが気がかりやね。コレが原因で上がったのかもしれん。
オイルネーターあたりは充電後に上手く始動できたらテスターで確認してみるわ。

640 :774RR:2016/07/17(日) 16:55:16.94 ID:S/7V6RNR.net
天気が大丈夫そうだったので100km程乗ってきた。
3回ほど4と5速の間でギア抜けしたわ。
買って1ヶ月半程たったからクラッチかシフトの操作が雑になったのかなぁ。
それとも持病なのかなぁ。

641 :774RR:2016/07/17(日) 17:51:16.89 ID:AZg0cl2Y.net
揚げ足取りさせていただくと、オルタネーターね。
電装品が多い車はやっちゃいけないけど、バイクならエンジンかけた後に
バッテリーを外してみるっていう診断方法もあります。

642 :774RR:2016/07/17(日) 17:57:51.20 ID:nUJI0Nvn.net
>>640
俺も慣らし中に同じ症状が出たよ。
意識して丁寧にシフト操作するようにして様子見てた。
2回目のオイル交換(3,000km)以降は症状出てない。

643 :774RR:2016/07/17(日) 18:00:42.31 ID:S/7V6RNR.net
>>642
さっき、ペダルの位置調整してみました。
もう少し様子見ですね。
同じ様な症状の方がいて少し安心しました。
ありがとうございます。

644 :774RR:2016/07/17(日) 19:10:22.09 ID:InNOYhgC.net
>>641
間違った単語を直すのは揚げ足取りとは言わないですぞ!

バッテリーを軽く充電してみたらセルがしっかり回ったわ。
若干掛かりが悪かったけどエンジンは始動できそうやったから充電を続ける事にする。
オルタネータは問題なし。テスターでは適正値だった

645 :774RR:2016/07/17(日) 19:45:12.46 ID:He4oIHU/.net
>>644
100`くらい走らんとオルタネーターが無事がわからんだろ

それかオルタネーターカバー外して焼き付いてないか確認しろ

646 :774RR:2016/07/17(日) 22:00:14.89 ID:gJyQymOM.net
レギュレーターの可能性もある

647 :774RR:2016/07/17(日) 22:43:21.90 ID:AZg0cl2Y.net
ヘッドライトは切れるようにしてほしかった…
あんまり使う機能ではないんだけどね。

648 :774RR:2016/07/17(日) 23:35:22.17 ID:aWArrC/u.net
今は新車で売るには常時点灯じゃないとダメなんでは

649 :774RR:2016/07/17(日) 23:52:03.90 ID:gJyQymOM.net
そうですね。
車検通らないです。

650 :774RR:2016/07/18(月) 00:08:22.18 ID:tTNNiLHS.net
二輪に乗った事ないけど、CB650Fのブルー欲しい…
けど、踏ん切りがなかなかつかない…

651 :774RR:2016/07/18(月) 00:17:35.58 ID:tuPqfRP2.net
>>650
乗りたいと思ったんなら迷ってないで乗ってみればいいと思うけど…
二輪に乗ったことないって免許は?

652 :774RR:2016/07/18(月) 00:58:08.98 ID:tTNNiLHS.net
>>651
免許もとりに行かないと行けないの…

653 :774RR:2016/07/18(月) 01:01:11.38 ID:YBPvelqZ.net
買うだけ買っといて、ふんぎりついたら免許取りに行こう

654 :774RR:2016/07/18(月) 01:41:42.75 ID:yAvkwYPe.net
>>652
起きたら教習所行って来なさい

655 :774RR:2016/07/18(月) 03:29:17.56 ID:tawqInQz.net
まずバイクを買えば免許を取らざるを得なくなる
だからまずバイクを先に買うべき

656 :774RR:2016/07/18(月) 07:51:51.90 ID:7KOBKJpK.net
俺の友達は、どーしてもハーレーが乗りたいって言ってて
先にバイクを5年ローンで購入してから、大型教習所に行ってたよ

今現在でもそのバイク乗ってるしね。ここで一句

元気があれば何でも乗れる!

657 :774RR:2016/07/18(月) 08:05:15.33 ID:RMHCIKZu.net
今はいきなり大型取れるからね。
乗りたいバイク決まってれば教習も楽しいよ。
つか、普通に俺は楽しかった。
スラロームも一本橋もゲーム感覚でやれる。
免許取ってCB650Fを乗り回してくれ。
このスレで待ってるぜ

658 :774RR:2016/07/18(月) 09:44:21.87 ID:DWxbJr/k.net
俺は普通二輪から取らされて大型まで1か月半で取得完了した。
やろうと思えば1か月も行けたと思う。会社勤めでもなんとかなるよ、がんばりましょう!
で、すれ違ったらピースだ!

659 :774RR:2016/07/18(月) 11:08:42.28 ID:Bx3BpvhC.net
CB650Fは乗った事ないけど
CBR650Fの乗りやすさから想像すると相当乗りやすそうやね

660 :774RR:2016/07/18(月) 11:45:29.55 ID:ohesFw0x.net
まあやる気がある時に免許は取りにいくべきだね
やる気あれば会社終わってからでも行ける

661 :774RR:2016/07/18(月) 11:56:13.00 ID:jfBiHMr2.net
来週タイヤ交換しようと思ってたけど、今日見てみたらタイヤ表面に剥離出てた。
急いで交換してきます。

662 :774RR:2016/07/18(月) 12:32:24.94 ID:DWxbJr/k.net
途中でやる気が途切れた時はバリバリ伝説読んでテンション上げなおしてたな…
世代じゃないけどね。叔父さんのやつが落ちてた。

>>661
何に交換します?自分もそろそろです。
S21かロードスマート3を考えているんですが…

663 :774RR:2016/07/18(月) 12:45:47.19 ID:SFRNN2B4.net
週末通いで中免と大型を一気にとった
一ヶ月かな

664 :774RR:2016/07/18(月) 17:34:55.78 ID:ohesFw0x.net
ロースマUが安ければそれでいいや

665 :774RR:2016/07/18(月) 20:21:51.99 ID:nQr985Ty.net
教習所はこれから混む時期だね。

666 :774RR:2016/07/18(月) 21:56:14.67 ID:DWxbJr/k.net
地域柄かも知らんけど、おっちゃん多いよなぁ…
自分が取りに行ったときは20代は俺ともう一人だけ。
後は40代以上(と思わしき)のおっちゃんが5人ほどと30代くらいのおばちゃんが一人だった。
若いおねーちゃんと出会いたかったわ。

667 :774RR:2016/07/19(火) 07:52:50.22 ID:j6/MxDpm.net
俺も糞暑い時期に教習所行ったなあ確か
メットで髪がべとべとになるんだよな

668 :774RR:2016/07/19(火) 08:28:56.16 ID:PIXzzPUU.net
梅雨にいったからガラガラで
検定も雨で急制動甘くなってて
簡単だった

669 :774RR:2016/07/19(火) 22:38:14.77 ID:NaOAljE1.net
この前道の駅で初めてこのバイクと遭遇した
このバイク乗ってる人 イケメン多いね どうしてかな???

670 :774RR:2016/07/19(火) 22:45:01.57 ID:vI02bxyv.net
>>669
ブサメンハゲのオレに喧嘩売ってんのかコラ

671 :774RR:2016/07/19(火) 22:54:00.27 ID:Ly9XvV77.net
ヘルメットが格好よければ中の人なんてどうでもええ。
ショーエイのX14欲しい

672 :774RR:2016/07/19(火) 22:54:46.41 ID:vI02bxyv.net
>>671
神降臨!

673 :774RR:2016/07/19(火) 23:00:46.96 ID:JUr0MwN3.net
>>670
喧嘩売ってもかてないじゃん

674 :774RR:2016/07/19(火) 23:03:13.08 ID:vI02bxyv.net
うんそうかもしれん
ハゲだけどいじめないでね
円形脱毛が酷いんだ毛根は生きてるからな

675 :774RR:2016/07/20(水) 08:58:37.73 ID:PHcQU0rI.net
あ、ああ…。とりあえずヘルメット被るのやめて、皮膚は清潔に保つんだ。

676 :774RR:2016/07/20(水) 18:44:56.73 ID:exTOu0B3.net
>>674
ハゲは生きててもつらいだけだもんな、、、
ブスは笑っちゃだめなのに、なんでハゲはいいんだよ
障害認定して欲しい、、、

677 :774RR:2016/07/20(水) 19:12:52.57 ID:bkqXuwjS.net
>>676
お仲間かい?
ハゲを笑う奴はハゲに泣くのだ
太く短く生きようぜ

678 :774RR:2016/07/20(水) 19:54:20.34 ID:exTOu0B3.net
くそくそっ!
ハゲ、ハゲ、でさえなければ、、、

679 :774RR:2016/07/20(水) 20:20:54.60 ID:5CdRdSl4.net
頭が禿げても、タイヤは禿げさせない。
早めの交換で安全運転やな。

680 :774RR:2016/07/20(水) 20:41:19.80 ID:isGxyI35.net
頭もタイヤもサイドは禿げない俺

681 :774RR:2016/07/20(水) 21:39:23.52 ID:bkqXuwjS.net
ハゲに寛容なスレだな。
650F買って良かったわ、ありがとうみんな

682 :774RR:2016/07/20(水) 23:50:33.89 ID:20mNv+Nl.net
ハゲ認定バイク

683 :774RR:2016/07/20(水) 23:58:26.60 ID:xneZZq/T.net
>>669
どこに行けばそのイケメンと会えますか?

684 :774RR:2016/07/21(木) 00:38:19.76 ID:wYP9P51+.net
CBR650FのFはふさふさって意味やで?

決してオーナー誰もハゲてないよ!

685 :774RR:2016/07/21(木) 01:04:10.36 ID:txXo+8MW.net
そうなのか。ファゲのFかと思ってた。

686 :774RR:2016/07/21(木) 05:56:50.65 ID:EdbY3DMJ.net
毛が無いからこそ、怪我無く運転。
毛がある奴は全部抜け。

687 :774RR:2016/07/21(木) 07:05:41.13 ID:3JYJno25.net
>>685
CB650Fの方はそうだよ

688 :774RR:2016/07/21(木) 07:46:30.11 ID:5An3Ohet.net
ハゲに人権はない

689 :774RR:2016/07/21(木) 19:21:37.47 ID:8XIsr9KI.net
じゃあ俺は半分ぐらいの人権はあるのか。やったぜ

690 :774RR:2016/07/21(木) 20:13:59.81 ID:KfAGv3bP.net
W800とCBR650Fどっちにしようか迷っている
どっちがいいかな?

691 :774RR:2016/07/21(木) 20:25:44.31 ID:NYfDbNkH.net
ここで聞いてる時点で
もう決まってんだろ

692 :774RR:2016/07/21(木) 21:45:30.29 ID:ToJ36RzU.net
W800のファイナル行っとけ

693 :774RR:2016/07/21(木) 22:32:02.62 ID:Av1H8w5E.net
W800がいいよ

694 :774RR:2016/07/21(木) 22:37:56.85 ID:J+WvpU0u.net
650Fはハゲが乗るもの
ハゲじゃないならW800

695 :774RR:2016/07/21(木) 23:41:33.52 ID:7NNLxBXY.net
>>690
全然ポジション違うから
両方とも股がってから決めた方がいいぞ。

696 :774RR:2016/07/22(金) 00:41:27.12 ID:puxj6RxU.net
>>690
650F新車ないんじゃない?

697 :774RR:2016/07/22(金) 01:42:35.63 ID:8VS5igdt.net
>>690
高速を多用するならフルカウルの650F
下道をのんびりトコトコ走りたいならW800

698 :774RR:2016/07/22(金) 06:02:40.07 ID:UBgaINkh.net
全然形が違うから、かっこいいと思った方。

699 :774RR:2016/07/22(金) 06:22:31.66 ID:I9ESXEgm.net
>>695->>698
ありがとうございます。
皆さんの意見を参考にしてよく検討してみます。

700 :774RR:2016/07/22(金) 07:54:00.04 ID:tKX+mQjy.net
メット被る時はマクロスのメッサーみたいにモヒカンがいいらしいよ実用的に
軍ではそういう髪型が多い

701 :774RR:2016/07/22(金) 08:40:33.83 ID:UBgaINkh.net
モヒカンだって?使う毛が頭のど真ん中じゃないか!
もっと現実的なのにしてやれよ、宣教師ザビエルもやってたトンスラとか。

702 :774RR:2016/07/22(金) 08:58:21.13 ID:I9ESXEgm.net
>>694もありがとうございます。
たしかにメットをかぶっていると毛が薄くなりますわ。

703 :774RR:2016/07/22(金) 09:00:52.17 ID:I9ESXEgm.net
>>691->>693もありがとございます。
気が付かなかった・・・・。

704 :774RR:2016/07/22(金) 12:34:15.08 ID:xeJ0yFnw.net
メットのせいにしてればいいさ

705 :774RR:2016/07/22(金) 22:09:08.33 ID:z0WaFemg.net
メット新調するんだけどこのバイク
に合うのってどれだろ?

706 :774RR:2016/07/22(金) 22:17:40.07 ID:7nYuoDJN.net
>>705
ジェットでもフルフェイスでも似合うのがこのバイクのメリットや

707 :774RR:2016/07/22(金) 22:56:05.54 ID:tiPF0/u0.net
>>705
こういうのがいい。
http://s1.gazo.cc/up/201263.jpg

708 :774RR:2016/07/23(土) 00:19:38.71 ID:qgGFd7pW.net
メット被ろうが被るまいがハゲはハゲなんだよ!
持って生まれた運命なんだよ!

709 :774RR:2016/07/23(土) 01:28:19.04 ID:WSkvwcnz.net
エンジン始動後のアイドリングなんですが、
最初は低い普通の回転数なのに、
ニュートラル状態でちょっとスロットルひねるとそのまま
数千回転をキープしたまま暫く戻ってこないのですが、
そういう症状の人いますか?

ギアを入れて発進したり、エンジンが温まってくると大丈夫なんですが、
この時期なんで始動直後に最初から回転数高めなわけでもないんです。

エンジンオイルをAZの激安MOE-011使ったのが良くなかったのかな。
最近になってバラエティ増えてエステル系のMEG-018ってのが出てきてこっちの方がよさげだったな。
オイルの粘度って一応マニュアルには10W-30ってなってるけど、
この時期は10W-40の方が良かったのでしょうかね。

710 :774RR:2016/07/23(土) 07:33:47.08 ID:8DkfpPXZ.net
>>709
俺は発進後のスロットルオフの時だけど、G4入れてた時にあったよ。
4000回転位を勝手にキープする感じだったわ。

6月にG3入れてからは気になる動きはしないけど。

711 :774RR:2016/07/23(土) 13:06:52.11 ID:MtVSKrXx.net
>>709
以前、似たようなアイドリングの不調がありましたよ。その時はISAバルブ(アイドリング調整用のバルブ)のモーターの故障でした。直らないようなら見てもらうと良いかも知れません。

712 :774RR:2016/07/23(土) 13:52:39.65 ID:q2JhpFbY.net
>>709
MEO-012入れてるけどそんな症状は無いなぁ
というかオイルの質で千回転レベルでアイドリング変わるのかな?
なんか電気系の故障な気がする

713 :774RR:2016/07/23(土) 17:18:27.79 ID:0DSO2oeO.net
>>712
アクセルワイヤーを規定値ギリギリにしてたら勝手に引っ張る可能性が高いんじゃね?

714 :774RR:2016/07/23(土) 17:24:56.85 ID:NLkZ99CH.net
今日は天気が良く風もあって涼しいのに
嫁が仕事&子供が「散髪連れてけ」と…
で、たぶんスケジュール空いてる時は天気が悪いんだよな
共働きの子持ちライダーは月に1回乗れたらいいとこ

あぁどこか走りたい

715 :774RR:2016/07/23(土) 17:38:58.07 ID:/dbv82FX.net
結婚してこどもが出来るとバイク辞める人多いね
特にこども二人目以降乗る暇がなくなるらしい
友人もこの前手放した

716 :774RR:2016/07/23(土) 17:54:50.28 ID:oGG7qWm8.net
>>714
そういう時は早朝プチツーですよ。
5時頃出発して景色の良いところでコーヒー飲んで
8時か9時には帰宅でも結構走った気になれますぜ。

717 :774RR:2016/07/23(土) 18:07:38.45 ID:EgOUcCee.net
ハゲだからあの娘の前でヘルメット脱げない、、、

718 :774RR:2016/07/23(土) 20:48:19.82 ID:UBwDag9H.net
>>715
子供が大きくなればまた時間出来るよ。

719 :774RR:2016/07/23(土) 21:17:22.52 ID:t/ajM22c.net
今日16時頃中国自動車道で赤のcbr650fを対向車線で見た。
俺のは白だったんだが、心当たりある人いますか?

720 :774RR:2016/07/24(日) 00:20:54.15 ID:UNViZR4K.net
>>717
スキンヘッドにしろよ!

721 :774RR:2016/07/24(日) 15:39:31.18 ID:joslsS8L.net
>>717
頭全体にヘルメット風塗装を施せばOK!

722 :774RR:2016/07/24(日) 17:06:22.86 ID:soCtWRBE.net
いや、ヘルメットに顔書けばいいんじゃね?

723 :774RR:2016/07/24(日) 18:16:14.90 ID:AZ6nAT9X.net
>>722
それだと'80年代後半の峠小僧になってしまうw

724 :774RR:2016/07/24(日) 18:24:33.43 ID:Wvmwj/jk.net
つまりコレですね
http://i.imgur.com/E2LfzbI.jpg

725 :774RR:2016/07/25(月) 09:05:17.35 ID:ASDIKzgw.net
夜出会ったらちびっちゃうな…

726 :774RR:2016/07/25(月) 20:26:38.57 ID:dsVXNgo1.net
新型CBR250RRは、格好良すぎだな。
スイングアームが650Fと同じデザインなんやね

727 :774RR:2016/07/25(月) 21:01:21.65 ID:q6JtntV9.net
日曜日は大阪から鈴鹿8耐観戦行くぜー!

728 :774RR:2016/07/25(月) 21:57:32.68 ID:Fv0WCQqR.net
>>726
短管マフラーのかわしからして同じデザインとは言えない。

729 :774RR:2016/07/25(月) 22:58:07.54 ID:iRBwjWCf.net
>>726
http://news.bikebros.co.jp/model/news20160725-08/
ホンダ】新型CBR250RRをインドネシアで発表

カッコいいな

730 :774RR:2016/07/25(月) 23:11:37.89 ID:kP4CCPxc.net
CBR250RR なんだコレすげーいいじゃん
このデザインで次の650も出してくれよー

731 :774RR:2016/07/25(月) 23:43:42.80 ID:ICCU115o.net
来年はR25増車と考えてたが250RRいいな。
でも650Fは手放さない。

732 :774RR:2016/07/26(火) 05:17:21.17 ID:Mq4cf385.net
250RRのあの大げさな片2本出しは2気筒アピールのためなのかな

733 :774RR:2016/07/26(火) 06:20:09.53 ID:22AhxO8e.net
前後サスは本格的だな

734 :774RR:2016/07/26(火) 07:39:54.82 ID:AaZOX90A.net
とあるブログの予想では、日本国内販売で65万〜70万円と言われてるな。

250ccとしては高いが、スペックは250ccで最強だろうな

735 :774RR:2016/07/26(火) 08:01:58.53 ID:r0Z6g9y7.net
>>729
色んな角度から見たいな
俺の初見での感想はやっぱりボディはチープ感があるな
250ccに多くを求めるのも酷だけど

総レス数 1002
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200