2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650F CB650F その10【四気筒ミドル】

1 :774RR:2016/05/09(月) 05:45:00.21 ID:FU7ZwxZ0.net
ホンダの新開発四気筒CBR650F,CB650Fについて
まったり話しましょう


新開発の水冷・4ストローク・DOHC・直列4気筒650ccエンジンを搭載したロードスポーツモデル。
高回転域まで心地よく吹け上がる直4エンジンらしさと、低・中回転域の豊かなトルクを両立するとともに、
滑らかな吹け上がりと鼓動を追求。 操ることを心ゆくまで楽しめるエンジンとした。
ABSを標準装備。

HONDA公式HP  
http://www.honda.co.jp/CBR650F/

2016年欧州仕様 新カラー登場 日本発売はあるか
http://bike1ban.com/2015/12/30/honda-2016-newmodel-cbr650f/

また650F四気筒エンジンを使ったバリエーションモデル市販の声もあり今後の展開に期待が高まる
http://www.motoblog.it/galleria/honda-cb4-concept
http://www.motoblog.it/galleria/honda-six50-concept



※前スレ
【HONDA】CBR650F CB650F その9【四気筒ミドル】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456538862/

94 :774RR:2016/05/15(日) 17:39:03.37 ID:jirP2D4Z.net
>>86
CBR600RRも国内向けが生産終了なだけで海外向け、レース用はそのまま継続らしいしな

95 :774RR:2016/05/15(日) 18:10:43.48 ID:/LbPiWaH.net
国内のバイクはNCとCBだけで十分ってか

まぁその通りだがな

96 :774RR:2016/05/15(日) 18:49:52.57 ID:sl7evenc.net
今ホンダが一刻も早くライン回復させたいのは、CBやNCよりアフリカツインじゃないかな。
バックオーダーがすごくて24時間体制で増産していた矢先の被災だったらしいから…。

650Fは、前スレで「工場には在庫車両が潤沢にある」という話が出てから、
予定数の製造完了してプールされていた車両が、被害を受けて売り物にならなくなったのかなぁ。

97 :774RR:2016/05/15(日) 19:17:34.69 ID:mxBiPN9y.net
バイクってどうやって在庫するんだろうね
木枠にいれるの?

98 :774RR:2016/05/15(日) 19:32:11.90 ID:Bpf9l3t6.net
さっき行きつけのショップからCBR650Fの受注終了の連絡きたわ。
本当にどれ買おうか悩みまくるわ

99 :774RR:2016/05/15(日) 20:02:21.51 ID:/LbPiWaH.net
CBR650F無くなったら次からどれ買えばいいのかわからん
軽量フルカウルミドル無いじゃん

とりあえず俺のトリコは3年は乗ろう

100 :774RR:2016/05/15(日) 20:22:56.06 ID:aGKye6YQ.net
トリコ番長 爆死

101 :774RR:2016/05/15(日) 20:23:48.05 ID:+Gc1rDYT.net
>>97
海外の納車動画を見てたら、鉄骨で組んだ枠組みに車体を固定する感じだったね。

ただ、それは日本製の輸出仕様だったからその状態で船に積んだのだろうから、
国内生産分がどうなっているかは知らない。

102 :774RR:2016/05/15(日) 20:26:24.16 ID:wzXPIbik.net
そのまま並べてあるだけぢゃ?
店にも完成品としてトラックで届くだけだし

103 :774RR:2016/05/15(日) 20:48:45.00 ID:/QmTVtXW.net
受注終了の話ホントなの?
月曜に正式アナウンスくるのかな

104 :774RR:2016/05/15(日) 21:06:01.56 ID:GZxXPGQK.net
いざ買えなくなってみると、今まで気にしていた欠点が本当に些細なことだったと思い知らされる。
思い切って突撃しておくべきだった。

105 :774RR:2016/05/15(日) 21:09:26.86 ID:wGIovBec.net
>>104
まだ間に合うだろ
在庫持ってる店探せ

106 :774RR:2016/05/15(日) 22:28:50.78 ID:iQ+jGC13.net
giviのトップケース付けてる人、ステー取付の際加工必要かな?
イラスト見るとテールランプ下辺りにボルト留めするようになってるけど

107 :774RR:2016/05/15(日) 22:42:06.96 ID:vV0IdhwJ.net
>>106
エンデュランスのキャリアにGIVI箱着けてる
テールランプ脇に+ビスで留めてあるフタを外すとボルト穴が有るよ

108 :774RR:2016/05/15(日) 22:43:34.56 ID:vV0IdhwJ.net
ちなみにコレ
http://www.endurance-parts.com/item/4378.html

109 :774RR:2016/05/16(月) 02:19:37.86 ID:Mws0ngGz.net
ミドルクラス+並列4気筒+フルカウル+セパハン+非SSという
自分の好みを全部備えたバイクだったから絶版前に買えて良かった。

110 :774RR:2016/05/16(月) 06:25:37.94 ID:RZolZLmS.net
>>107
ありがとう
参考にするわ

111 :774RR:2016/05/16(月) 08:41:15.55 ID:TAW88ePy.net
絶版はまだたしかな情報ではないだろ
CBR250Rもタイからだしタイから出すんじゃね
まあそこまで品質に違いはないだろうけど日本で組み立てた国産の買えたやつはラッキーだったな

112 :774RR:2016/05/16(月) 10:37:46.84 ID:l+Heugmf.net
>>111
単に熊本工場被災による新規受注休止かもしれないしね。
(アフリカツインの受注残処理後に受注再開とかとか)

ホンダの正式情報がくるまでは、噂程度の認識の方がいいかも。購入したい人はバイク屋で聞けばよろし。

113 :98:2016/05/16(月) 11:46:52.99 ID:15DN4K0t.net
ダメもとでバロン行ってきました。
国内在庫が白1台と黒3台で、白を仮契約してきました。

114 :774RR:2016/05/16(月) 12:04:46.95 ID:92dlhQiY.net
ttp://shop.plaza.rakuten.co.jp/yokorin/diary/detail/201605130000/

>昨日、ドリーム店会議があり、熊本製作所の被害状況の説明があったようです。
>それによると、

>「製造ラインは寸断されています。
> 塗装ロボットが壊れていて、修理不可能なため、新規導入が必要です。
> 工場の修復には大型の重機が必要ですが、確保ができないようです。
> 工場の全面復旧は8月になる模様です。
> 出荷待ちだった二輪車の内、自動二輪(車検のある車両)は全て廃棄処分します。
> 原付などは、破損部分を修復して出荷します。
>ラインが壊れている為、当面、手作業での生産を開始します。
> 補修部品のストックを使用しての生産で、熊本製作所以外の場所での生産になります。
> 生産能力は正常時の1/10程度です。
> 生産は輸出車両、教習車両から始めます。
> 国内向け車両の生産は6月からになりそうです。

> 震災前の状態に戻るのは8月以降です。
> 車両入荷待ちのお客様にはお詫びのプレゼントを考えているようです。」

115 :774RR:2016/05/16(月) 12:24:40.95 ID:f1Y4GseJ.net
>>114
出荷待ちだった自動二輪、なぜ廃棄処分なんだろう?

116 :774RR:2016/05/16(月) 12:27:40.09 ID:UUP7P/7j.net
排ガス規制でリストラ対象だった車両、前倒しで生産中止にしたいのかもな

117 :774RR:2016/05/16(月) 12:33:26.13 ID:2r1SRFAC.net
>>115
震災の影響で倒れたり、被害を受けた車両の安全性を再検証する暇が無いんじゃないかな?

118 :774RR:2016/05/16(月) 13:39:45.27 ID:PkEmccjm.net
>>115
転倒したりした車両の健全性を確認する手間暇より
廃棄して新しく作った方が安いんじゃない?

119 :774RR:2016/05/16(月) 19:37:21.53 ID:NyhO4aaO.net
ちょうどいい機会だ、もう日本市場なんて無に等しいんだし、閉鎖しちゃえ

120 :774RR:2016/05/16(月) 21:03:27.24 ID:o9FFJ2wd.net
>>109
同意
本当買っといて良かった
ぐだぐだ悩む人多いね

121 :774RR:2016/05/16(月) 21:50:34.66 ID:BMtd4Thx.net
廃盤の話が本当と仮定して、パーツ供給はどこまでやんのかねぇ……。
海外生産は続くだろうから、ホンダにしては息の長いパーツ供給になるんだろうか?

122 :774RR:2016/05/16(月) 22:49:58.72 ID:QXh2gDKM.net
>>120

やな奴

123 :774RR:2016/05/16(月) 22:54:35.66 ID:U5jmxwgO.net
650Fは生産終了は想像できていたよ。
モーターサイクルショーに何にも出していなかったし、新750ccマルチの話をしていたからね。
650は評判ががわるいからなんとかかんとか、、、、

124 :774RR:2016/05/16(月) 23:00:28.44 ID:U5jmxwgO.net
>>99
ニンジャZX6R、ディバージョンF、フェザー8、GSX-R750、たくさんあるよ。

125 :774RR:2016/05/16(月) 23:18:51.18 ID:BMtd4Thx.net
>>124
ZX6Rは終了やで
評判が悪いというか、ミドルがあまり売れないって話は聞いたわ。
趣味として買う人が多くなって、金に糸目をつけずにいいバイクに乗ろうという
ライダーが多いんじゃね?

126 :774RR:2016/05/16(月) 23:26:23.58 ID:ZNdMEQa0.net
>>123
新750マルチは欲しいなー

127 :774RR:2016/05/17(火) 08:20:32.00 ID:TBEJL6gq.net
モデルチェンジで750ccエンジン アルミフレーム LEDヘッドライト ギアポジ装備の CBR750Fが出たら欲しい

128 :774RR:2016/05/17(火) 10:14:52.94 ID:vznYsrPF.net
>>127
それVFR800Fでよくね?
その装備なら同等の価格になるだろうし

129 :774RR:2016/05/17(火) 11:39:09.46 ID:gKXa/EdF.net
>>128
650Fの次に買うとしたらVFR800F欲しいわ

リッターまでは要らない400だとちょっと足りないと思って650F買ったからな〜

130 :774RR:2016/05/17(火) 11:59:43.65 ID:+4gsxLXn.net
直4がいいんだよなー

131 :774RR:2016/05/17(火) 12:18:16.06 ID:Onuh+NJ7.net
VFRは重たいじゃん

132 :774RR:2016/05/17(火) 16:51:29.36 ID:/YSiEe2l.net
こいつが無くなると候補はFAZER-8 だけになるな〜

133 :774RR:2016/05/17(火) 17:59:26.31 ID:rCFSJ56E.net
>>129
試乗するまでは俺もVFR800Fかなと思ったが、V型のエンジン音があまり好みじゃなかった。

となると、ホンダ限定なら大きさ的にCBR1000RRしか乗換先が無いから650Fを大切に乗ろうと思ったわ。

134 :774RR:2016/05/17(火) 18:15:02.22 ID:H8ZHP8cg.net
100万円以上する高排気量のバイク買っても都内じゃ性能を発揮できる場所がないよ
高速道路はオービスと覆面パトだらけだし
峠まで行くのに疲れるわ

135 :774RR:2016/05/17(火) 18:42:02.40 ID:VjxrNRks.net
VFR800に乗るならリッター乗るわ
ミドルの軽さがないから

136 :774RR:2016/05/18(水) 11:31:58.13 ID:7SbakxQI.net
そうなんだよなあ
VFR800Fは重過ぎ

V4エンジンは魅力的だし各部の質感も高いけど、車重と予算の関係でなかなか購入対象に入らない

137 :774RR:2016/05/18(水) 12:49:04.67 ID:o5RguJJR.net
>>134
バイクならオウビスも覆面も関係ないのでは

138 :774RR:2016/05/18(水) 18:43:04.01 ID:MQUuunr5.net
>>137
お前どんな走行してんねん

139 :774RR:2016/05/18(水) 18:59:27.92 ID:Jr38zxJw.net
覆面も御構い無しの先輩さすがです!

140 :774RR:2016/05/18(水) 20:18:29.29 ID:FqUGKIjq.net
実際問題首都高だと二輪を現行犯逮捕は難しいよ
車はよく捕まってるけどw

141 :774RR:2016/05/18(水) 20:18:31.04 ID:nn66bHES.net
>>137
なんと言うワザマエ

142 :774RR:2016/05/18(水) 20:25:11.64 ID:TcJsq2rJ.net
>>137は覆面さえ振り切るのか、ステルス機能付きなんだよな!

143 :774RR:2016/05/19(木) 09:04:08.77 ID:mpgtMHb2.net
証拠写真とか撮られるんじゃないの

144 :774RR:2016/05/19(木) 22:24:07.68 ID:tgfIEMdX.net
今は動画でしょ?

145 :774RR:2016/05/20(金) 00:15:58.14 ID:/2TzezIf.net
>>137
さてはニンジャ乗りだな(うまいこと言ったつもり

146 :774RR:2016/05/20(金) 15:43:52.23 ID:f7TfW8Pm.net
>>145
このスレで事故るのはいいけど、現実世界のライディング中は事故るなよ(ニッコリ

147 :774RR:2016/05/20(金) 22:56:24.39 ID:QzEnlbV5.net
なんかおまえら
650F乗りっていいやつらか

148 :774RR:2016/05/20(金) 23:18:01.08 ID:7XOjuAJN.net
バロンからCBR650Fが入庫の連絡が有ったので、明日見てくるわ。
内金とハンコと住民票は

149 :774RR:2016/05/20(金) 23:19:16.98 ID:7XOjuAJN.net
当然持っていく!

150 :774RR:2016/05/20(金) 23:22:58.61 ID:vJ788rYf.net
あえて2レスを使う……うっきうっき具合が伝わってくるわ!

151 :774RR:2016/05/21(土) 00:03:26.06 ID:errC8/wS.net
残り少ない流通在庫か
間に合って良かったな

152 :774RR:2016/05/21(土) 06:10:15.50 ID:FI/7C39Z.net
買って二週目の俺がいる。
燃費が25と言う数値にびっくり。(満タン法)
お前は250ccか,ってオモタ。
今日も明日もお出かけするぜ。

153 :774RR:2016/05/21(土) 14:59:48.07 ID:gj8jIZDu.net
650F終了か。
CBだけどあと2年は乗りたいな。
つぎは、GSRかフェザーで悩みそう。
GSRにボルドールみたいなカウルが付けばいいんだが。

154 :774RR:2016/05/21(土) 16:51:00.03 ID:YQQ0Tryq.net
>>153
FZ-1フェザーも販売終了で流通在庫のみでっせ旦那。

155 :774RR:2016/05/21(土) 17:17:24.87 ID:gj8jIZDu.net
>>154
8だよ

156 :774RR:2016/05/21(土) 17:24:24.20 ID:mVwiWVUi.net
>>155
FAZER8も2年後はわからんぞ?
MTがこれだけ売れると、R1以外は3気筒になる可能性もあるわ。

157 :774RR:2016/05/21(土) 18:56:42.66 ID:8olGgGih.net
VTRも終了って話なんでこっちも見に来たらやっぱりか…
ミドルで欲しいの650Fしかないんで早めに決断せにゃいかんな

158 :774RR:2016/05/21(土) 19:16:37.89 ID:VRBqpnGp.net
>>157
早めも早めに決めないと間に合わんぞ。
廃盤が事実なら熊本地震の影響で、流通在庫しかない状況になる(車検付きバイクの熊本工場在庫は廃棄)

廃盤の公式情報が出たら、すぐに行動しないと逃すで。

159 :774RR:2016/05/21(土) 19:21:30.26 ID:ZetGK2Rq.net
GWは東北を10日間で3000キロ
今日は志賀高原からつまごいビーナスと走ったが、まだ一度も650Fとは会わないな。
みんな本当に乗ってるの?

160 :774RR:2016/05/21(土) 19:35:44.14 ID:NFeJzSc+.net
>>159
GWに志賀高原に行ってたよ

161 :774RR:2016/05/21(土) 20:20:05.04 ID:8olGgGih.net
>>158
MCか新色のタイミングで、って思ってたけどそれどころじゃないしね
ボーナスまでに廃版になったら諦めて中古買うか欲しくなるような新型出るまで金貯めるわ
前のスレで出てた黒黄カラーすげー楽しみにしてたのに…

162 :774RR:2016/05/21(土) 20:39:18.61 ID:ivvXWaks.net
日本に100台のトリコカラーはさらに幻の希少車になるな
こりゃ高くうれるぞー!

163 :774RR:2016/05/21(土) 20:43:34.63 ID:errC8/wS.net
国内版は終了しても海外では生産継続するだろうから、
かつての600Fみたいにパッセージが逆輸入車として取り扱う可能性はあるかもね。

164 :774RR:2016/05/21(土) 20:59:00.72 ID:8olGgGih.net
>>163
逆車が国産ならそれでもいいかな
ってか逆車は国産か。新車買って熊本と工場応援したい

165 :774RR:2016/05/21(土) 21:16:43.91 ID:errC8/wS.net
ああそうか。
つい「逆輸入車」と書いたが、もしパッセージが扱うとすれば
タイ生産の海外向けモデルを輸入して売る事になるだろうから「逆輸入」じゃないな。

166 :774RR:2016/05/21(土) 22:21:06.12 ID:8olGgGih.net
>>165
タイ産なら中古買う…ありがとう

167 :774RR:2016/05/21(土) 22:27:35.90 ID:FI/7C39Z.net
今日朝 173号でトリコとすれ違ったんだが、
やっぱ、おお同士!って思うな。(笑

168 :774RR:2016/05/21(土) 22:34:07.41 ID:mVwiWVUi.net
>>163
一応、トリコだけはパッセージも扱ってるようやで。
問合せ次第だけど。

169 :774RR:2016/05/21(土) 22:47:32.65 ID:9i8Pi+MF.net
>>167
あの親近感何なんだろうな

170 :774RR:2016/05/22(日) 02:03:12.79 ID:OzrGAkbB.net
九州で白に乗ってるが、自分以外の650Fを見たのは
同じ白とすれ違ったのと夢店でトリコを見た二回だけだな。
写真で見ると赤と黒も格好良さそうだから、実車を一度見てみたいんだが。

171 :774RR:2016/05/22(日) 15:52:42.77 ID:ZqbbpuDC.net
>>170
自分も九州在住で白CBR乗りだよ。

車を運転してる時に無謀な追い越しをするCB650青しか見たことない。

172 :774RR:2016/05/22(日) 18:18:28.50 ID:c3CZ2jzd.net
バイク乗ってる時は全くCBRに出会わないけど、なぜか車の時にはよく見る
俺もバイクの時なら会釈でも出来るのだが、車に乗ってていきなりCBRのライダーに
ようっ (゚д゚)/ とかやってもシカトされそうで勇気がでない

173 :774RR:2016/05/22(日) 18:29:43.31 ID:VX174VaC.net
>>172
間違いなくシカトやろうなぁ

174 :774RR:2016/05/22(日) 18:56:45.81 ID:pKoEjTYi.net
>>172
車に「CBR650F」のロゴのカットシート張れば大丈夫←

175 :774RR:2016/05/22(日) 20:07:59.74 ID:hyQte7y8.net
認めたいものだな、マイナー車ゆえの仲間意識ってものを

176 :774RR:2016/05/22(日) 21:16:40.92 ID:UTIt9Xlo.net
見つけたらUターンして追っかけまわしちゃう

177 :774RR:2016/05/22(日) 21:20:06.84 ID:VX174VaC.net
>>176
相手もUターンしてすれ違いやな

178 :774RR:2016/05/22(日) 22:29:25.72 ID:Y1hYbyqR.net
Uターン失敗でガシャーニング

179 :774RR:2016/05/22(日) 22:34:24.73 ID:pKoEjTYi.net
Uターン失敗でガシャーニングしたところに、
もう一方のUターン成功したバイクが突っ込んでガシャニング

180 :774RR:2016/05/22(日) 22:57:19.16 ID:9NCoWeWl.net
9000kmで終わった純正タイヤをピレリエンジェルに交換してみた。
このタイヤ650Fと相性が良いような気がする。
今日峠で皮むきしてきたけどぐいぐい曲がって楽しかったよ。

181 :774RR:2016/05/23(月) 18:02:17.86 ID:z2hJnsOI.net
走ってる最中は同志は今までに一人しか見たことないな
しかも交差点を横切って向こうは気づいてなかった

182 :774RR:2016/05/23(月) 20:55:09.30 ID:fEn0ac5u.net
最初???と思ったアイドル時のガラガラ音も
いまではいい音に聞こえる
走り出すと音色が変わるこのエンジン
なんかいいな〜

183 :774RR:2016/05/23(月) 21:03:37.70 ID:xs6z+qAV.net
俺この音好きだよ,昔フェーザー惚れて乗ってたせいか、
音もスタイルもポジションもなんか似てるんでしっくり来る。

184 :774RR:2016/05/24(火) 11:45:26.58 ID:eBHxhs0v.net
オレンジ黒のCBR見かけたんだけど、カスタムペイントかなぁ。
格好良かった。

185 :774RR:2016/05/24(火) 20:51:25.51 ID:uuO6PAcB.net
カスタムペイントは見た事ないな

186 :774RR:2016/05/24(火) 23:50:29.99 ID:bQskQK3k.net
これ、ホントに販売終了なの?
ホンダのHP 見てもなにも書いてないけど・・・・・

187 :774RR:2016/05/25(水) 01:18:12.15 ID:dhCrjjhw.net
>>186
どうでしょう。
工場が動いてないなくて復旧見込みもわからないから注文を受けていないということだけのような気がする。

188 :774RR:2016/05/25(水) 01:22:05.57 ID:E5rChIxI.net
>>186
夢店なりホンダに直接聞いたら?

189 :774RR:2016/05/25(水) 04:18:03.54 ID:tAjO+oIs.net
Goobike見たらこんな文見つけた。

ラスト1台! メーカー生産終了!在庫限り!です。
早い勝ち!扱いやすい車両です。


らしいので、販売店には終了のお知らせがいってるのでしょう

190 :774RR:2016/05/25(水) 07:44:34.18 ID:WYwh7nEA.net
売り文句かもしれん

191 :774RR:2016/05/25(水) 14:48:47.84 ID:OGuGhFos.net
生産終了しても市場に流通在庫がある程度残っている間は、カタログ落ちしないのは良くある事。
流通在庫があらかた捌けきった頃にひっそりとカタログから消えるのが常。
カタログ落ちしてから慌てて動いてもたぶん手遅れ。

192 :774RR:2016/05/25(水) 15:08:30.55 ID:aOzRaeI/.net
工場が被災して年内は製造ができないという意味を
何者かが国内販売打ち切りと捉えてしまってそういう情報が流れてしまっているのだと思いたい

193 :774RR:2016/05/25(水) 16:47:27.53 ID:HJdffCmg.net
テルミのマフラー試してみたい

http://www.webike.net/md/6579/tab/parts/cg/10177/

194 :774RR:2016/05/25(水) 20:05:01.71 ID:BRAb50/K.net
>>192
来年MCを予定してるから現行は在庫限りで終了って意味とか…
NCもCBR400もLEDライトとかでテコ入れしてるし…

総レス数 1002
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200