2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【XTZ.TDM】10VALVES総合スレ・LAP38【TRX】

1 :774RR:2016/05/09(月) 21:07:19.74 ID:P+hGjQTS.net
みんな仲良くトコトコ走れ。

前スレ
【XTZ.TDM】10VALVES総合スレ・LAP37【TRX】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1444403109/

328 :774RR:2016/06/30(木) 18:54:55.99 ID:Q1KE/71t.net
>>326
この程度ではフルボッコとは言えんぞな
しかし懐かしいなその本

329 :774RR:2016/06/30(木) 18:58:59.49 ID:dSUqGVsj.net
下手糞に乗られるとバイクが可哀想だからな

330 :774RR:2016/06/30(木) 19:33:28.58 ID:ReWcH43q.net
>>328
文字ばっかりであまり読む気なかったのと、読んでも自分が興味ある、都合のいいところしか読んでなかったんですよね。で最初からしっかり読み込んだら

331 :774RR:2016/06/30(木) 19:36:21.83 ID:ReWcH43q.net
>>330
基本ができてなかったというオチでした。
バイク歴18年、ダラダラのって無駄な時間を過ごしなぁと。

332 :774RR:2016/06/30(木) 19:59:19.79 ID:pSUXdneJ.net
バイク本のライティング記事は昔良く見てたけど
ここ数年は本屋へ行ってなくてご無沙汰だなあ
最近の記事はなんか進化してるのかしら?

よくわからないのに、もっともらしい事語って
突っ込まれると、説明出来ずに捨て台詞を吐いて退散
良いお手本だ。自分も気をつけようw

333 :774RR:2016/06/30(木) 22:15:55.65 ID:JV9qUKYH.net
>>326
前傾姿勢で思い切りハンドルに体重掛けて、曲がる方向に一生懸命
ハンドル切ってるお前が目に浮かぶ。
気をつけろよ、とかいうレスを無視してる時点でお前はそういう奴だろう。
まあ、ほんとに気をつけろよ。
バイクはハンドル切った方向と逆に動く乗り物。
上がりジジイの話もたまには聞いた方がいいぞw

334 :774RR:2016/07/01(金) 06:29:02.16 ID:UHSsHp0z.net
>>333
319です。まさにその状態だったんですよ。
今まで乗ってきたバイクに比べ、キツくないとはいえTRXのような前傾・セパハンは初めてだったので、ハンドルに体重掛かってました。
しかも過去に転んでるので、恐怖心もあり、特に右コーナーは身体がガチガチ。
今はすごく楽しいですが、ほんと調子に乗って事故らないよう気をつけよ。。

335 :774RR:2016/07/01(金) 09:19:09.97 ID:iLbmdygM.net
ハンドルに体重掛けるとかありえないから…
どんなバイクでもダメだろ

336 :774RR:2016/07/01(金) 13:57:16.87 ID:iMB4cg/M.net
海老反りになっている姿が目に浮かぶ。

337 :774RR:2016/07/01(金) 17:56:45.94 ID:ZLOyFDoG.net
>>333
> バイクはハンドル切った方向と逆に動く乗り物。
これってどういう意味?

338 :774RR:2016/07/01(金) 18:15:33.82 ID:eEhfrxUm.net
>>337
ハンドル切った方向と反対向きにバイクは倒れようとするのねん。
コーナーリングのきっかけづくりにちょっとだけ逆ハン切る人もいるよ。あとストンと倒したい人とか。
無意識にやってる場合もある。

339 :774RR:2016/07/01(金) 18:16:58.34 ID:tpCtut1s.net
https://youtu.be/VCzGo8y52Qs
これでよくわかるよ

340 :774RR:2016/07/01(金) 19:17:06.02 ID:IowLy9yP.net
>>338
街乗りの交差点や車線変更で露骨にそれやってる奴がいて
危なっかしくて距離開けたよ
普段は普通に走ろうぜw

341 :774RR:2016/07/01(金) 19:24:11.45 ID:Pj4EZ4zd.net
>>338
やっぱり逆ハンのことか
でも結局ハンドル切った方向に進んでくよな

342 :774RR:2016/07/01(金) 19:27:49.95 ID:IowLy9yP.net
もしくはカウンターステア
あー、出来るならカウンタードリフトもありw

343 :774RR:2016/07/01(金) 20:36:52.39 ID:Pj4EZ4zd.net
ちょうど和歌山サンのコラムに逆ハンのことやってたな
https://news.webike.net/2016/06/30/61931/

344 :774RR:2016/07/01(金) 21:16:34.72 ID:Rjlf1oDs.net
>街乗りの交差点や車線変更で露骨にそれやってる奴がいて
某GL爺を思い出すw

345 :774RR:2016/07/02(土) 01:15:56.66 ID:h0OjnNof.net
>>341
逆ハン、はカウンターステアの事な。
普通に言うには当て舵、くらいだ。

>>334みたいなのは、(失礼
曲がろうとしてコーナーで本能的に曲がる方向にハンドルを切ろうとする。
つまり、バイクは起き上がろうとする。
それをなんとか体重移動で曲げようとする。
凄い癖のあるバイク、になる。
この間違いに気が付くと、ライディングの幅がすごく広がる。
しかも安全。
>>343の和歌は、考え過ぎ。

で、お前はハンドル切った方向に進んでくという、大幅な間違いを犯してるから、
明日からライディング見直せ。
ハンドルを切った方向に進むのは低速時だけ。
高速時は、バイクが勝手にハンドルを切る。

346 :774RR:2016/07/02(土) 05:20:51.29 ID:UGmVlzDa.net
で、お前って誰の事だよ(失礼

347 :774RR:2016/07/02(土) 08:29:13.20 ID:dx36ZQwF.net
>>345
自分でハンドル切ろうが
バイクにハンドル切らせようが
ハンドルが切れた方向に進むのはかわんねーよ

バイクは舵角がついた方向に曲がっていくからな

つーか、オッサン
和歌山サンを上から目線でdisるなんて
どんだけ上手いつもりなんだ?www

348 :774RR:2016/07/02(土) 08:45:37.23 ID:h0OjnNof.net
>>347
じゃあ60`位で、体重移動しないで、曲る方向にハンドル切って曲ってみろ。
結果待ってるわ。話はそれからだ。

349 :774RR:2016/07/02(土) 09:09:29.59 ID:dx36ZQwF.net
>>348
なに馬鹿なこと言ってんの?

350 :774RR:2016/07/02(土) 09:32:24.40 ID:qZyZIATn.net
>>348
極論しか発想できないやつって恥ずかしいよ

351 :774RR:2016/07/02(土) 10:18:42.86 ID:F7fQJ+cF.net
>>348
逆ハンで定常円やってるところ見せてくれ

352 :774RR:2016/07/02(土) 10:49:53.93 ID:+pJqNA9F.net
コーナーで目線を送れば勝手に曲がる

353 :774RR:2016/07/02(土) 15:12:28.48 ID:c8LbQP4J.net
それやって女子高生の列の突っ込みそうになった

354 :774RR:2016/07/02(土) 16:51:16.82 ID:f3G8ZQUp.net
しかし視線をそらすのも難しい

355 :774RR:2016/07/02(土) 20:23:46.65 ID:Cp92qoar.net
四国で真っ黄色のTDM見かけた
33号沿い

356 :774RR:2016/07/02(土) 21:28:03.06 ID:elmWNND/.net
>>355
そりゃ俺だ。ちなみに黒TDMのタンクとシュラウドだけ黄色にしてる。香川から瓶ヶ森経由で須崎までいってさっき帰ってきた。父と娘ツーリングだ。

357 :774RR:2016/07/02(土) 23:23:59.65 ID:Ir/jWl7S.net
>>356=306?

四国唯一の?

358 :774RR:2016/07/03(日) 07:28:49.93 ID:ud6xY7I8.net
>>357
そう。今回も四国内では5psと出会わなかった。てか、バイクじたい少なかったな。
四国唯一は、リアルかも!

359 :774RR:2016/07/03(日) 07:45:15.99 ID:v9XTAjia.net
唯一はないだろw
四国で持ってる人は上がりを迎えて車庫警備状態なのさ

360 :774RR:2016/07/03(日) 08:23:51.54 ID:bjhUxP8p.net
四国の5PS乗りいたら名乗りでてほしいよね
カウントしようぜ

四国は確かにツーしててもバイクも車も少ないよね
走りやすいよ

361 :774RR:2016/07/03(日) 08:50:19.63 ID:RfH3AsUf.net
>>360
だから、お前しか居ねんだって諦めれw
しかし、娘とツーリングってお洒落だな。

362 :774RR:2016/07/03(日) 10:55:54.34 ID:bjhUxP8p.net
>>361
356ではない
こちらは九州5PS
GWでもないのに1日3台とすれ違ったときは焦ったぜ

363 :774RR:2016/07/03(日) 16:11:46.27 ID:uORC9sF3.net
>>362
全部同じ相手だったりして(笑)
んで、相手も同じこと思ってる

364 :774RR:2016/07/03(日) 16:44:58.11 ID:+chGMJNz.net
確かに連休とかに出かけると
同じ奴に違う県で2度すれ違うことあるもんなw

365 :774RR:2016/07/03(日) 17:51:46.05 ID:Z4go0h0E.net
話ぶった切ってスマソ。
TRXで繋がって無いコネクタ有るんだけど
このままで良いんだっけ?

http://i.imgur.com/07sE5GO.jpg
http://i.imgur.com/CkOhdcQ.jpg

366 :774RR:2016/07/03(日) 20:50:28.78 ID:dAEzAp8x.net
サイドスタンドスイッチじゃなかったっけ

367 :774RR:2016/07/04(月) 00:46:18.73 ID:2n6ncsCz.net
>366

おーサンクス。

出先で知人に指摘されたから気になっちゃって。

サービスマニュアル持ってるけど
手元に無くて実家なんだよね。

368 :774RR:2016/07/05(火) 08:44:52.15 ID:h+xJ//gQ.net
TDM900って乗り味いいね。疲れないツアラーの上質なしっとり感。それだけでは退屈だけどスポーティーな軽快感の絶妙なバランス。最近浮気の虫が騒いで色々試乗するがやっぱりTDM、なかなか良いなぁ。もう少しエンジンにパンチがあればなぁ。

369 :774RR:2016/07/05(火) 10:50:32.80 ID:OaMS/zBY.net
長時間走ると手が振動で痺れてくるよ

370 :774RR:2016/07/05(火) 11:55:57.76 ID:9EWM/jL3.net
振動で手が痺れるなんて初めて聞いたわ。
ギューーってし過ぎなんじゃね?
力抜こうぜ

371 :774RR:2016/07/05(火) 12:32:52.51 ID:TSODxFQB.net
シングルやツインだとどの車種でも、痺れる君は発生するのさ

372 :774RR:2016/07/05(火) 12:40:03.35 ID:Q4txPeQk.net
よく加速が気持ちいいって意味を早さだけだと思ってるのもいるけど
TDM900みたいな加速の感じも気持ちいいことを知ってほしい

373 :774RR:2016/07/05(火) 13:36:45.30 ID:qcnESxY/.net
バーエンド変えると振動出るよ。

374 :774RR:2016/07/05(火) 13:50:43.29 ID:WTmo3SQI.net
ハンドリングのしっとり感、震動対策など綿密に計算されたあのバーエンドの重さなんだよね。
ハンドル換えるとかナックルガード着けるとかするときは考えたほうが良い。

375 :774RR:2016/07/05(火) 19:09:59.15 ID:t1sZtSOF.net
純正のウエイト外したけど
震度が増えるとか分からんかったわ
不感症なのかもねw

376 :774RR:2016/07/05(火) 19:17:14.42 ID:BFbX4JQc.net
>>375
それは場合による。
出ない時もあるけど出ることのほうが多い。

377 :774RR:2016/07/05(火) 19:54:57.48 ID:t1sZtSOF.net
まあそんな感じだから
そんな神経質に気にする必要は無いんじゃないか?

378 :774RR:2016/07/05(火) 21:42:27.75 ID:b0MVKsWQ.net
>>368
ナイスインプレだね。その通りだと思う
ただし、エンジンのパンチ、これ以上効くと刺激あるけど、ツアラーだと疲労の元。
MT-09なんか乗ると良く分かる。
いろんなバイクに乗った人がTDM900を上がりバイクって言うのはそのあたり。
ただし、現在の大型の始まりバイクには刺激足りないと思う。
だけど、パワーって慣れちゃうんだよねどんなにあっても。
だけど、MTあたりに浮気してみても面白いかも?

379 :774RR:2016/07/05(火) 23:01:46.39 ID:t1sZtSOF.net
MTー09はスロットルはギクシャク、サスはペニャペニャ、タンク小ちゃ
coolに長距離をキメるバイクじゃ無いから、比較対象にあげないでおくれ

380 :774RR:2016/07/05(火) 23:09:08.08 ID:b0MVKsWQ.net
>>379
君キミ、皮肉と言う言葉を感じるには、まだ早い年頃だなw

381 :774RR:2016/07/05(火) 23:54:56.00 ID:t1sZtSOF.net
>>380
TDM900への誉め殺し文だったのか
気がつかなかった、ゴメンよw

382 :368:2016/07/06(水) 08:41:40.35 ID:Wvx27bbz.net
>>378
ありがと。8万キロ走ってのオレの感想だ。
そうだね。パワーはいくらあっても慣れちゃうんだよね〜。でもやはり欲しくなる。
色々乗ってみたけど乗り換えたいと思えるバイクが今のところ無い。
今試乗してみたいのがR1200ST。TDMに近いのでは?と思える。

383 :774RR:2016/07/06(水) 10:05:17.45 ID:JJ5H5hzJ.net
ぶっ壊れる&修理代がぶったまげる以外はそうかもな

384 :774RR:2016/07/06(水) 10:30:47.24 ID:JhqiLqEP.net
両者とも顔つきが変であるところも近いな

385 :774RR:2016/07/06(水) 10:36:03.70 ID:yV85CbRJ.net
f800gt位が近そう。
自分は貧乏人なんで、維持費もろもろ怖くて買えないが

386 :774RR:2016/07/06(水) 10:57:48.07 ID:DFp0/I7y.net
f8gtと5psは外見は兎も角、乗り味は全く違う。しかもf8は不良品が多い。
bm自体なんだかなぁ品質なのに勘違いしている客が多い。ただ金払いの良い高齢者が多いから文句が表面化しないだけ。
客の選民意識は半端なく高い。
俺の個人用5psは客前には出さないよ。
ま、よっぽどの物好き以外は止めとけってこった。
寺の中の人

387 :774RR:2016/07/06(水) 11:59:59.84 ID:yV85CbRJ.net
おっかねーバイクなんだな、ベーエンベー

388 :774RR:2016/07/06(水) 12:25:28.64 ID:+44oCdPa.net
要は
ベンベーはすぐ壊れて修理代も高いから
買うのよそうぜって事かな?

389 :774RR:2016/07/06(水) 15:46:23.64 ID:rYPA/FCc.net
700tracerを待ってる
欲を言うならこいつにABSとTCSとクルコン着いたらそれでいい

390 :774RR:2016/07/06(水) 16:22:05.45 ID:OXB60/yI.net
どうせ燃料タンクが15〜17リッターだろ?
ツアラーのくせに微妙な航続距離になりそうだな。
はっきり言ってイラネ。

391 :774RR:2016/07/06(水) 16:27:03.20 ID:JhqiLqEP.net
TDMマンセーを叫ぶつもりはないが、
なーんにもこれといった不満が無いんだよな。
ここが最高!ってのも無いんだけどさ。
当分乗ることになりそう。変な顔つきの中途半端なバイクだけど。

392 :774RR:2016/07/06(水) 17:01:43.18 ID:JJ5H5hzJ.net
どっかの国の警察の捜査車両だかのTDMは
黒の艶消しでかっこよかったデ
あの顔つきも不穏な感じが出てて
雰囲気出ててイカス

393 :774RR:2016/07/06(水) 19:21:34.63 ID:IuT/EZy6.net
ステップアップする気がなければTDMで充分な訳で
壊れるまで乗るのもアリ

394 :774RR:2016/07/06(水) 21:11:48.02 ID:Wvx27bbz.net
壊れないんだこれが(笑)

395 :774RR:2016/07/06(水) 21:25:36.89 ID:NvMe+VOY.net
>>393
ステップアップ??
いやいや、上がりバイクに異常反応する奴居るけど、俺はTDM900、完全に上がりバイク。
大型バイク35年乗って、これに落ち着いた。
これ以上のパワーも排気量も要らないかな。ってかなり飛ばすジジイだよ。
300km/h出るバイクも1.5L超えるアメリカンも乗ったけど、5PSはすごく自然体で付き合える。
航続距離の長さと、必要十分なパワーの組み合わせ、これを超えるバイクは未だに無いな。
って、それは他のバイクに乗ってみないと分からない事でもあるから、ステップアップとか
言うなら、他のバイク乗ってみた方がいい。
しばらく乗ったら、そういえばTDM900の方が良かったって所が絶対あると思うよ。

396 :774RR:2016/07/06(水) 21:29:51.77 ID:IuT/EZy6.net
そりゃあ上がっちゃう人もいるけどw
ステップアップする人もいるだろう
別に高性能なマシンじゃ無いしさ
ただMT07だとステップダウンだなw

397 :774RR:2016/07/06(水) 21:32:36.72 ID:NvMe+VOY.net
>>396
まあそうだなw
ただ言いたかったのは、階段の途中、のバイクじゃないぞって事。
中途半端なデザインと排気量でそう思われてしまうけどな

398 :774RR:2016/07/06(水) 21:36:36.63 ID:+44oCdPa.net
>>395
>言うなら、他のバイク乗ってみた方がいい。
うん。乗り換えたよ。満足してる。
TDMは好きだけど戻る気持ちは残念ながら湧かないな。

399 :774RR:2016/07/06(水) 21:48:39.33 ID:NvMe+VOY.net
>>386
bmにもしばらく乗った。
全く同じ意見。

ただ、独逸車は4輪も2輪も雰囲気造りは上手いよなあ。
4輪は国産車、ほぼ肩並べたけど、2輪の高級感はもっと頑張らないと。
コロッと騙されるお金持ち多し、だなw
おっと、f8シリーズは別な

400 :774RR:2016/07/06(水) 22:28:37.77 ID:sRke0knr.net
>>389
トレーサーはマフラーが上向きだから、パニア付けづらい。
旅バイクには不向き。

401 :774RR:2016/07/06(水) 23:28:55.83 ID:IuT/EZy6.net
>>400
最近のバイクは殆ど上向きですがなw
マフリャー形状よりシートレールの構造と強度が大事

402 :774RR:2016/07/07(木) 01:52:13.46 ID:054xMRao.net
>>395
参考までにこれまでの車歴を教えて。
俺も免許取って30年、乗り継いだバイクも10や20じゃきかないけど
未だこれが上がりなんて思ったことがない。
自分のバイク最高!と思う気持ちは誰だってあるものだけど
それとは別に、ニューモデルに対する興味やワクワクした気持ちは
今でも持ち続けてるな俺は。
いったいどんなバイクの数々を乗り継いできたら
そんな最終解脱者みたいな心境になれるのかぜひともお聞きしたいw
でもまだこの年でバイクEDにはなりたくねえなあ正直ww

403 :774RR:2016/07/07(木) 02:25:54.56 ID:4owJNa2r.net
だな
気持ちだけでも若くありたいもんだ

404 :774RR:2016/07/07(木) 08:07:10.69 ID:H08y0lcr.net
体が気持ちについていけなくなって
あぼーんしそうだなw

405 :774RR:2016/07/07(木) 08:18:08.96 ID:s/2hhV9/.net
ニューモデルには興味がある。色々試乗会も行くけど、帰りに自分のTDMに乗ると、やっぱりこれじゃん!ってなっちゃう。そんな上がっちまったつまらないライダー製造マシン。TDM恐るべし。

406 :774RR:2016/07/07(木) 09:15:15.81 ID:E/9biFNJ.net
YZ80(中学)→125γ→VFR400Z
→XANTHUS→GPz1100空冷
→SRX250→TDM850
の糞マイノリティ志向のおっさんだけど
今欲しいバイクは
M109R か2気筒TUONO1000Rファクトリー
TDM が上がりだとは思ってないけど
ツイン好きにしてくれたいいバイクだと思う

407 :774RR:2016/07/07(木) 12:17:16.48 ID:h5YJTV7Z.net
>>400
トレーサーのマフラーがなんだって?
http://www.cycleworld.com/sites/cycleworld.com/files/styles/large_1x_/public/2017-mt07-tracer-first-look-image-30-1.jpg?itok=fboFnRz3&fc=50,50
テネレと勘違いしてない?

408 :774RR:2016/07/07(木) 18:45:53.19 ID:o2pvpN8J.net
>>405
それは興味があって試乗するマシンが畑違いとか特殊なのではw

409 :774RR:2016/07/07(木) 18:48:23.41 ID:j5N89GsR.net
>>408
あなたのオススメバイク教えてー

410 :774RR:2016/07/07(木) 18:55:40.90 ID:blZl6+LV.net
>>407
これが07トレーサー?

411 :774RR:2016/07/07(木) 19:35:17.77 ID:q2Oq8dHU.net
>>409
上がるまでTDM一筋をオススメします

412 :774RR:2016/07/07(木) 20:01:26.51 ID:E+DUPvD+.net
最近TDMが重くてねえ、セローばっか乗っちまうわ
700の軽さはいいねえ

413 :774RR:2016/07/07(木) 20:02:51.81 ID:h5YJTV7Z.net
>>410
「MT-07 tracer」で画像検索すればすぐ出てくるよ。

414 :774RR:2016/07/07(木) 20:07:26.74 ID:h5YJTV7Z.net
あっ、追記
>「MT-07 tracer」で画像検索
09が画像にまぎれていると思うから
すぐ分かる部位の正立フォークで判断してくれ。

415 :774RR:2016/07/07(木) 20:13:12.12 ID:uAK8+BOP.net
Tracer 700 2016 - Motorcycles - Yamaha Motor Europe https://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/sport-touring/tracer-700.aspx

http://i.imgur.com/TuJ50wF.jpg
http://i.imgur.com/1gMuY7K.jpg

55.0 kW (74.8PS) @ 9,000 rpm
68.0 Nm (6.93 kg-m) @ 6,500 rpm
スペック的にはダウンかな

416 :774RR:2016/07/07(木) 20:24:11.54 ID:q2Oq8dHU.net
同じヤマハってだけで後継機種の様な扱いだな
そりゃまぁ、次もヤマハに乗って欲しいもんなw

417 :774RR:2016/07/07(木) 21:57:55.05 ID:NpAOkYLl.net
>>415
MT-07のエンジンてそんな回るって知らなかった

418 :774RR:2016/07/07(木) 22:34:20.77 ID:8HeMstk/.net
燃料タンクが17リッターしかないので航続距離は350キロくらいかな。
なんかビミョー。

419 :774RR:2016/07/07(木) 22:39:48.22 ID:FoltghGi.net
リッター30近く走るんじゃないか?TDM900基準で行けば

420 :774RR:2016/07/07(木) 22:49:16.37 ID:q2Oq8dHU.net
300km走れば問題無いと思うがのー
燃費は頑張って25と予想
でも頑張らずに好き勝手回して走るのが理想w

421 :774RR:2016/07/07(木) 23:06:11.68 ID:GEXRJrQI.net
最近のヤマハのエンジンは大して燃費良くないんだよなぁ

422 :774RR:2016/07/08(金) 01:38:38.94 ID:OZvOdsFE.net
で、上がりジジイは結局車歴晒してくんないの?

423 :774RR:2016/07/08(金) 03:18:41.33 ID:A0OqcSlJ.net
高燃費意外の売りがないエンジンを基準に考えるのはやめませんか?w

424 :774RR:2016/07/08(金) 06:45:46.25 ID:4m8QplQY.net
そういう時は低燃費っていうんだよ。

425 :774RR:2016/07/08(金) 08:07:38.63 ID:XLni6sVs.net
>>421
やっぱり、リッター100PS以上で燃費の良いエンジンは難しいのかもね。

>>422
あれっ、ステップアップして違うバイク乗ったんだろ?
いつまで嫌いなバイクに粘着してんだよw

426 :774RR:2016/07/08(金) 09:55:52.09 ID:94BwDJ38.net
>>420
07は普通に27〜28km/L走るよ。
ソースは俺w

427 :774RR:2016/07/08(金) 10:59:11.50 ID:n9OMiufV.net
乗ってる人には申し訳ないが、
07はまぁなんともアレな感じだったな。
初心者とリターンライダー御用達大型バイク。

総レス数 1000
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200