2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【XTZ.TDM】10VALVES総合スレ・LAP38【TRX】

1 :774RR:2016/05/09(月) 21:07:19.74 ID:P+hGjQTS.net
みんな仲良くトコトコ走れ。

前スレ
【XTZ.TDM】10VALVES総合スレ・LAP37【TRX】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1444403109/

435 :774RR:2016/07/08(金) 18:55:31.90 ID:HPFsJUWm.net
>>430
オレもほぼ同じ身長だけど、片足ならケツづらしで余裕で届く。
両足つこうとしないかぎりは、まったく問題ない。

436 :774RR:2016/07/08(金) 19:20:14.18 ID:4m8QplQY.net
このバイクはメッチャ脚付きいいよ。
あと、脚付きは身長じゃないからな。
足の長さだからな。

あまりなめた口聞くなよ?

437 :774RR:2016/07/08(金) 19:29:29.79 ID:4m8QplQY.net
ごめんな。短足やからちょっとキツイこと書いてしまった。

438 :774RR:2016/07/08(金) 22:02:08.25 ID:82GClhYz.net
>>433
良いよ別に
文句言ったって身長が伸びる訳じゃねーからな
そもそも母親がミニマムやし
案の定遺伝子には逆らえんかったしなwww

そうか総合するとワイ位の身長でも何とかなるか…
あとは出物を探さねばな
ちな新車をポンと買えるほどの金など 無 い

439 :774RR:2016/07/09(土) 01:03:18.89 ID:a6OLHlJw.net
新車?
なんの?

440 :774RR:2016/07/09(土) 11:01:37.28 ID:MZN6k0Sh.net
NC750xだべ

441 :774RR:2016/07/09(土) 12:45:56.24 ID:GVUfIZpJ.net
トレーサー700じゃないか

442 :774RR:2016/07/09(土) 22:21:11.40 ID:GxBJV/e0.net
トレーサ700は見た事無いけど、普通に乗るならNC750Xでもトレーサー700でもどっちでもいい感じ
でもし、どっち買うの?と聞かれれば勿論安い方を…w

443 :774RR:2016/07/09(土) 23:11:10.76 ID:rfZj20yj.net
自称四国唯一5psだが、明日は暑いから新宮霧の森辺りに父と娘ツーリングその二としていく予定。四国唯二、唯三を自称したい5psに出会えたらいいな

444 :774RR:2016/07/10(日) 01:02:36.93 ID:ji0pcsHp.net
流石にブログでやれ。しつこい

う、羨ましくなんてないんだからねっ!

445 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:12:34.78 ID:ddMiwpGe.net
YOUもう場所決めて待ち合わせしちゃいなYO!

446 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:04:47.64 ID:xiZxqyIg.net
今朝9時頃、宮ヶ瀬で黒×白フレームの4NX見かけた、珍しく。

447 :774RR:2016/07/10(日) 22:00:52.70 ID:MogpMA/5.net
ヤフオクで10万円代のTRXがチラホラ出てるけど相場的にはどうなん?
安いんかな

448 :774RR:2016/07/11(月) 08:33:24.59 ID:kYknf08d.net
>>438
試乗は無理にしても、実車にだけは跨がってみた方がいいぞ
車重軽めとは言え、TDMは重心高いから、ケツづらし着地は結構辛い。
まあ、体重増で1G沈み込みを狙う手もあるがw

449 :774RR:2016/07/11(月) 10:47:27.81 ID:5ttlq7C0.net
>>447

古い車両だしそんなもんじゃないの?

買うなら後期と言いたいところだけど
正直今となっては
バルブ周りの問題無い後期型でも年式的に
そろそろバルブシールからオイル下がりする頃だし
前期後期どっちでも腰上OHの頃じゃないかな?

と、年末に腰上OHした前期乗りより。

450 :774RR:2016/07/11(月) 11:06:11.06 ID:9n1NKmlW.net
>>447
チラホラ出てるって事はそれが相場なんでしょ
もうすぐ20年選手だし、下取りで10万出ないと想像

451 :774RR:2016/07/12(火) 02:33:26.25 ID:pi5dYwFi.net
今朝9時頃、宮ヶ瀬で黒×白フレームの4NX見かけた、珍しく。

452 :774RR:2016/07/12(火) 06:49:56.66 ID:hE659/MS.net
4NXとかZZRとか言われてもわからん。

453 :774RR:2016/07/12(火) 08:10:39.19 ID:ytT02LaO.net
テンプレに入れとかないと分からんかもな

454 :774RR:2016/07/12(火) 10:32:56.05 ID:V87zwnEu.net
ググレカスと言われない優しさ。
俺も、1度解説してほしいわ。
5psも後ろに数字が付くのは1型2型っていみなのかな?

455 :774RR:2016/07/12(火) 19:48:39.66 ID:XOGCbuz2.net
TDMの型番が分からないけどなんとなく聞いちゃいけないと思っているTRX乗りであった

456 :774RR:2016/07/12(火) 21:12:07.17 ID:VM8h3XCl.net
5PS乗りだけど、後ろの1とか2とか知らんぜw
前期後期?ABS有り無し??

457 :774RR:2016/07/12(火) 23:21:34.26 ID:Blq+7b38.net
おまいの5PSにもかならずついている
5PS1、5PS2・・・
登録型式で単なる年式番号だろ?
プレストのパーツリスト検索で見れるよ

458 :774RR:2016/07/13(水) 10:13:23.43 ID:tw1wQHag.net
TDM 初期
逆車 3VD
国内 4EP

TDM 2型
逆車 4TX
国内 5GG

459 :774RR:2016/07/13(水) 10:42:35.78 ID:04BUct0i.net
TDM850って逆車と国内で型式違うんかい!

460 :774RR:2016/07/13(水) 20:46:16.91 ID:W4l7zCdA.net
色々違うからな

461 :774RR:2016/07/13(水) 21:34:19.75 ID:kmnJ85ua.net
4TXに乗ってたが、5GGは低速少しましなのかね

5PSに乗り換えて峠の勾配きついヘアピンでも半クラあてずに走れるようになったのが
うれしかった〜

462 :774RR:2016/07/13(水) 21:37:52.13 ID:W4l7zCdA.net
ギア選択間違えてね?

463 :774RR:2016/07/13(水) 23:51:34.18 ID:kmnJ85ua.net
いや
ローギア、ごく低速の話

464 :774RR:2016/07/14(木) 10:48:22.54 ID:nZqODOUc.net
TRX は知らんが
TDM は年式で前後スプロケの丁数違うからな
確か3パターン
ミッションは同じだとしてもファイナルが3パターンあるから違うこともあるでしょうね

465 :774RR:2016/07/14(木) 18:06:44.12 ID:fN409Fiz.net
RN03Jのことも忘れないで下さい!
この前やっと10万キロ超えました。

466 :774RR:2016/07/14(木) 18:10:52.46 ID:HA1whLiR.net
俺のTDMの型式は何よ?

467 :774RR:2016/07/14(木) 18:11:16.82 ID:HA1whLiR.net
どこに書いてるんだ?

468 :774RR:2016/07/14(木) 18:43:31.91 ID:HcfThALC.net
>>466
車検証見れ

469 :774RR:2016/07/14(木) 20:44:21.13 ID:HPh/bs9A.net
書いてないだろ

470 :774RR:2016/07/14(木) 21:35:59.67 ID:PWiCSbtc.net
型式の欄が空欄なのか?

471 :774RR:2016/07/14(木) 21:38:33.68 ID:8hWv0G+Z.net
RN181
って書かれてる

472 :774RR:2016/07/15(金) 12:26:31.49 ID:MkSwd170.net
じゃあそれが型式だ

473 :774RR:2016/07/15(金) 18:02:59.58 ID:H4EzAxrr.net
じゃあここではRN181って書けばいいのね。
サンキュー

474 :774RR:2016/07/15(金) 22:56:01.46 ID:5w2/Lok/.net
>>473
(´-`).。oO(どちらかというとやめて欲しいなぁ)

475 :774RR:2016/07/15(金) 23:00:19.19 ID:9UkD4Y1k.net
解説キボンヌ

476 :774RR:2016/07/16(土) 00:28:26.73 ID:Aha6YHNk.net
みんな型式で書いてるからいいんじゃないの?

477 :774RR:2016/07/16(土) 20:05:07.28 ID:GAUe/Pb2.net
型名で書いて判る人はレスして判らん人はスルーすれば良い

…オールスルーされたりしてなw

478 :774RR:2016/07/17(日) 01:10:26.90 ID:34ZV5jMo.net
>>477
んだな

479 :774RR:2016/07/17(日) 23:27:11.10 ID:lyyw5vLa.net
RN03Jは燃費がいいな。大体リッター25以上はいくな。
さすが6速ってところか。

480 :774RR:2016/07/18(月) 08:31:24.20 ID:wCrdhKpk.net
形式名で車やバイク語る奴は大体アスペ

481 :774RR:2016/07/18(月) 08:48:08.76 ID:z5ZpjaeJ.net
ココみたいに複数の車種の板なら型式名は便利だな。車種や国内外や1型2型なんかを3文字で区別出来るからな。

連休中は1ミリも乗ってないな。連休済んだら夏休みだから遠出は9月までお預けに

482 :774RR:2016/07/18(月) 10:48:15.82 ID:XJEBc6qU.net
RN18だけど昨日と今日で900kmほど走ってきましたよ!
残念ながらそれだけの距離でもお仲間に出会うことはありませんでした。

483 :774RR:2016/07/18(月) 18:09:49.41 ID:GHCGVUy9.net
>>481
いや特定車種のスレでこそ使うものだろ
乗ってない車種の型名言われてもピンとこない
まぁ一番むかつくのはどこでも出てくるRCなんとかだがw

484 :774RR:2016/07/18(月) 20:28:25.56 ID:QmsK6xIu.net
TDM900乗りだが、他車種の形式名言われたって分からん
できれば車種名で書いてもらうと助かる

485 :774RR:2016/07/18(月) 20:54:57.10 ID:p4rbqFGf.net
逆に言うと
判らない他車種の話に、無理に首を突っ込む必要もないと思うがな

486 :774RR:2016/07/18(月) 20:57:47.07 ID:ZzOxD7ZL.net
80年代からバイクに乗ってるジジイなら
RC30だけはそっちの方が通りがいいと理解している

487 :774RR:2016/07/18(月) 22:40:10.51 ID:M6/wcRLA.net
>>484
な、アスペだろ?
複数車種のスレでこれだよw
構わんほうがいい

488 :774RR:2016/07/19(火) 00:20:40.38 ID:ayIPKyX/.net
ついでに
アスペアスペ連呼するネラーも
構わん方がいいぞw

489 :774RR:2016/07/19(火) 21:53:24.29 ID:Z3GCEVuC.net
>>486
OW-01もだな。

490 :774RR:2016/07/19(火) 22:18:32.34 ID:P5CCfgvT.net
そういや某所で車を型式で書き込んだら「ボタン電池?」と言われたことがあるなw

491 :774RR:2016/07/19(火) 22:29:40.08 ID:JChy3SDi.net
>>489
経口補水液?

492 :774RR:2016/07/19(火) 22:32:41.00 ID:hcVNYdSt.net
4TXだと燃費はどんなものかな?

493 :774RR:2016/07/20(水) 19:01:31.65 ID:r1CsvKjk.net
インジェクションと違ってキャブは燃費が良くないからな。
でも、フィーリングはキャブのほうが絶品だから、インジェクションみたいなクソバイクには乗れないねぇ。
オイラはコイツでおしまいだよ。

494 :774RR:2016/07/20(水) 19:06:41.14 ID:lLBAVAZ9.net
忠男スーパーコンバットで
市街地通勤片道20分だと
14km/L

ツーリングだと20は行く感じです
(;つД`)

495 :774RR:2016/07/20(水) 19:35:11.29 ID:211l79Kg.net
ヨシムラ付き
街乗り18
高速含むツーリング箱3つ付き22
だった

496 :774RR:2016/07/20(水) 19:42:42.03 ID:r1CsvKjk.net
型式は?

497 :774RR:2016/07/20(水) 20:18:17.85 ID:v0b5z31C.net
>>496
>>492

498 :774RR:2016/07/20(水) 22:53:17.60 ID:xNYqk0BE.net
5GGだけどタイラレーシングのフルエキ付けてて
街乗り12〜13q、ツーリングでエコランがんばって20弱ってとこですかね。
知り合いから譲ってもらったんだけど、知り合いはノーマルマフラーで
ツーリング時20qは普通に行くって言ってました

499 :774RR:2016/07/20(水) 23:34:20.76 ID:znjbHfEa.net
>>493
色々笑えない
家族から孤立してるだろ?
世の中、どんどん変わってるんだぞ爺ちゃん

500 :774RR:2016/07/21(木) 06:36:01.53 ID:BprKNRRc.net
>>499
いちいち釣られるなよお爺ちゃん

501 :774RR:2016/07/21(木) 15:39:50.98 ID:M+uf+J0+.net
>>498
RN18だと、普通にツーリングして大体24-25くらいです。航続距離が長いのはありがたいですね。

502 :774RR:2016/07/25(月) 10:15:09.01 ID:a+T8iBlg.net
助成すべりこみで4nxにETCつけてきた
これでツーリングが快適になるぞ!
この前マルチばっかりのってる友人に乗らしたら
「なんか独特でもっさりしてんな‥」
っていわれたわ‥。俺はマルチのったことないけど
そんなに違うんかな

503 :774RR:2016/07/25(月) 18:43:50.38 ID:MYy7Nb9X.net
その友達も結局モノを知らないから「独特」とか表現してる訳だし
気にする必要は無いよ
4NXは古いけどスタンダードな2気筒です

504 :774RR:2016/07/25(月) 19:23:19.82 ID:cT2jqIfV.net
270度クランクのパラツインが
スタンダードだ   と


まぁ独特の〜って程ではないわな

505 :774RR:2016/07/25(月) 19:35:23.92 ID:MYy7Nb9X.net
体感的に270度クランクは90度Vツインと同じ訳で
位相クランク自体も他車で存在するし
特別視する材料はないかな
普通に使える良いバイクですよ

506 :774RR:2016/07/25(月) 19:55:01.95 ID:ZcOD0lH8.net
>>504
NC700も270 度だし

507 :774RR:2016/07/26(火) 09:15:02.94 ID:uiG0Z1Nl.net
最近になって増えてきただけで、さすがにスタンダードではないだろう。
TDMやTRXが発売になったころは、トラのスクランブラーくらいしか
新車で買える270度パラツインは無かった。

まあ、ハッキリ言って不当間隔爆発と言っても、人間が判別できる訳じゃ
ないから、>>504さんの独特の〜って程ではない、が正解だけど

508 :774RR:2016/07/26(火) 09:16:01.64 ID:uiG0Z1Nl.net
いや、最近はスタンダード、かw

509 :774RR:2016/07/26(火) 10:25:58.76 ID:dIKhWLbM.net
270度といい10VALVEといい
独特?なギミック満載の割には
E/G自体は丈夫だよね

510 :774RR:2016/07/26(火) 10:54:24.56 ID:uiG0Z1Nl.net
まあ、本当の意味でのギミックを使ってないから頑丈なんだと思う。
可変何チャラとかその類w
確かに、壊れる気が全くしない
このエンジンでメジャートラブルって非常に珍しいんじゃないだろうか。

511 :774RR:2016/07/26(火) 11:34:19.79 ID:wuMnnxas.net
エンジンより先に電装系がイカれるね
98年の5GGだけど、7万キロ超えて若干始動直後の白煙が目立つようになった感じ

電装系はオルタネータ死亡とセル死亡を経験済み
バッテリーは電圧計もつけてるし、オプティメイトも使って気を付けているつもりなんだけどね

512 :774RR:2016/07/28(木) 21:40:43.65 ID:3ECOaUH/.net
まあ、オルタネータは消耗品だからね。
セルは当たり外れあるかも

513 :774RR:2016/07/30(土) 21:01:43.13 ID:e6uWq2ko.net
今朝9時前頃だったか、宮ヶ瀬ダム〜道志みちにつながる道で赤×白フレームの4NXとすれ違ったなぁ。

514 :774RR:2016/07/31(日) 09:33:48.06 ID:7qbw+M5o.net
ヤェーした?

515 :774RR:2016/07/31(日) 16:00:36.22 ID:2qVfwOih.net
うん、テント持ってたので

516 :774RR:2016/08/01(月) 21:34:13.77 ID:Io60zCE9.net
>>514
びっくりしすぎてできんかった笑
対向車で「おっ⁈」て思ったら結局VTR、なことが多すぎて。

517 :774RR:2016/08/02(火) 07:00:26.38 ID:2gfhe32X.net
RN03とRN18の区別がつかない。

518 :774RR:2016/08/03(水) 10:38:32.91 ID:iVyaUFfP.net
5ggと4txの区別が付かない
スクリーンとミラー以外

519 :774RR:2016/08/03(水) 17:57:10.05 ID:Az7su5No.net
シート下からアクセサリー電源とりたいんだけど、どっちの空きカプラー使うのがオススメ?
TDM900
http://i.imgur.com/ljizbFR.jpg

520 :774RR:2016/08/03(水) 21:54:43.18 ID:E5vvZziK.net
>>519
もともとこのカプラーは何に使う為に付いてるのかな?
教えて詳しい人

521 :774RR:2016/08/08(月) 20:36:08.37 ID:qbCtXWGr.net
トレーサー07(販売するかはしらんが)と09のいずれを買うか
今のうちに09を1日レンタルバイクしようかなと思ってる
キャラバンの試乗コースが狭すぎて何もわからんので

522 :774RR:2016/08/08(月) 21:04:28.66 ID:SEzyxitN.net
なんかスレチだな

523 :774RR:2016/08/08(月) 21:14:15.46 ID:qbCtXWGr.net
いわれればそうだな
TDM乗りとして次のバイクの選択をどうするかというつもりだったんだが

524 :774RR:2016/08/08(月) 21:45:42.70 ID:VaJTX4bH.net
>>523
いや、どっちか借りて感想頼む。
どっちでもいい。
07の方が興味あるな

525 :774RR:2016/08/08(月) 21:47:10.71 ID:VaJTX4bH.net
あ、借りるのは09かw

526 :774RR:2016/08/08(月) 21:59:33.43 ID:SEzyxitN.net
どちらも代役には微妙だなぁ
でも安さは認める

527 :774RR:2016/08/08(月) 22:45:52.65 ID:qbCtXWGr.net
装備は09に軍配上がるが09エンジンのパワフルすぎがちょっと
09を借りて3気筒のこれじゃない、があれば消去法で07になるかと
マスクは07がいい

528 :774RR:2016/08/08(月) 22:51:15.02 ID:T1c/RJxg.net
09はパワーがある様に演出してるだけ
逆にコントロール性能が悪いとも言える
でもそのパワー演出はリターンライダーに受けが良い
MTー07テネレが出るなら興味あるなw

529 :774RR:2016/08/09(火) 00:43:03.01 ID:GHtd4oVk.net
>>528
テネレの名前付けるなら値段も騰がるががが

530 :774RR:2016/08/09(火) 07:27:39.46 ID:G5lVGHNx.net
EN18を買う前はレンタルバイク借りてじっくり1日乗り回して決定したよ。

531 :774RR:2016/08/09(火) 07:35:35.82 ID:IIZxtbqQ.net
EN18 は トレーサー でいいのかな
正直十分すぎるパワーでBモードでも十分かと
もう少し各モードの違いを明確にしてほしかった
リア充?のトレーサー07動画見て、同じツインでさらなる軽快性は
いいなと思った
4TXから5PSに乗り換えて運動性能アップに感動したので
もう一段階上があれば楽しいかなと

532 :774RR:2016/08/09(火) 08:04:05.18 ID:T+77+H4p.net
通ぶって型式名使う奴って、実生活でも横文字連発してそう

533 :774RR:2016/08/09(火) 10:38:25.65 ID:8g8sRqJy.net
よく聞く3MAとかね。このスレなら5PSとかならいいけどね〜。なんだよEN18って(笑)

534 :774RR:2016/08/09(火) 12:41:27.51 ID:3FdX1nWk.net
TDM850後期逆車って書くより
4TX って書いた方が楽だと思えないって
普段でも非効率な仕事してそう
って言われたいのか?

535 :774RR:2016/08/09(火) 15:13:58.57 ID:MFphn3/o.net
RN18だ。

総レス数 1000
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200