2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【XTZ.TDM】10VALVES総合スレ・LAP38【TRX】

1 :774RR:2016/05/09(月) 21:07:19.74 ID:P+hGjQTS.net
みんな仲良くトコトコ走れ。

前スレ
【XTZ.TDM】10VALVES総合スレ・LAP37【TRX】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1444403109/

656 :774RR:2016/09/05(月) 23:14:45.89 ID:oZ1xHbSl.net
ミッション、クラッチは別だと思うが…

657 :774RR:2016/09/05(月) 23:19:12.00 ID:KoHqNC5k.net
別だな

658 :774RR:2016/09/05(月) 23:24:05.36 ID:WnhUO2VR.net
腰上=シリンダー(ピストン)より上
腰下=シリンダーより下一切
じゃないの?

659 :774RR:2016/09/06(火) 07:43:03.55 ID:6EvJDAnd.net
>>655
バイク歴30年以上?

660 :774RR:2016/09/07(水) 13:36:53.75 ID:ybmGRFZp.net
ユーザー車検してきた

661 :774RR:2016/09/07(水) 18:49:18.02 ID:mLG9kC4S.net
以前ここの書き込みだったか、TDM、ママチャリも積めるとか・・・
最近自転車にはまってるので、遠方までバスで輪行するかと思ったら
バス代が阿蘇までは高い・・・
ふと、思ったらTDMのうしろに輪行袋に入れたクロスバイクを積んだらいいのでは、と

662 :774RR:2016/09/07(水) 18:59:47.17 ID:IcpxYmEW.net
通勤路で月1でまっかなTDM900を見かける買ったのかな

663 :774RR:2016/09/07(水) 21:53:08.19 ID:7FBy4yvg.net
盗んだんじゃなければ買ったに決まってるだろw
いや貰った、拾ったもありか?

664 :774RR:2016/09/07(水) 21:59:18.33 ID:X789oUGb.net
買ったかどうかというより
転職か転勤か、通勤時間帯かルートを変えたんだべ

665 :774RR:2016/09/08(木) 18:50:23.06 ID:JYQzSyNV.net
ドブに捨ててあったのを拾ったんだろ

666 :774RR:2016/09/08(木) 20:45:55.93 ID:TgOKIkqO.net
つまんね

667 :774RR:2016/09/08(木) 22:37:47.24 ID:KMRV4VqO.net
遺品を相続の可能性もw

668 :774RR:2016/09/08(木) 23:34:08.59 ID:Jj8TXraj.net
兄ちゃんが海外転勤で、戻るまで乗ってる可能性も

669 :774RR:2016/09/09(金) 11:12:34.06 ID:55KfgugC.net
何年も乗っていて、今日気がついたけど5psってタコメーター125刻みやったわ。

670 :774RR:2016/09/09(金) 12:47:27.34 ID:wxTX2OdO.net
>>668
姉ちゃんかもしれんぞ!

姉ちゃん(52)

671 :774RR:2016/09/09(金) 15:12:56.74 ID:m/8aEABG.net
>>669
一分間当たりの回転数だからな。
細かく表示しようとしたら、表示の応答遅くなる。

672 :774RR:2016/09/09(金) 16:45:01.74 ID:4m2+Jzcm.net
>>671
お前は一体何を言っているんだ
細かく表示しようとしたら、目盛りがくっついてしまう、だぞw

>>669
すげー大発見だと思う。
俺もそうだけど、みんな100刻みだと思ってたはずw

673 :774RR:2016/09/09(金) 17:18:02.71 ID:m/8aEABG.net
>>672
一定時間での回転数測ってるだけだから、表示の更新間隔を速くしたら精度落ちるのは当然。

674 :774RR:2016/09/09(金) 17:22:17.47 ID:4m2+Jzcm.net
そんな、上塗らなくても、、、、

675 :774RR:2016/09/09(金) 19:57:04.22 ID:txvrNXv+.net
アイドリング設定を1100rpmのつもりが実は1125rpmだったわけだ。
几帳面な人なら発狂しそうな誤差かな?

676 :774RR:2016/09/09(金) 21:27:22.75 ID:SS0zb6zr.net
>>669
今世紀最大の発見だわ
10年乗ってても気が付かなかった

677 :774RR:2016/09/10(土) 14:51:42.26 ID:ejPz3TlR.net
>>676
あと85年、つまらなそうだな

678 :774RR:2016/09/10(土) 18:11:26.60 ID:cNxA43r5.net
>>677
最大ってのは更新されるんだよ
全然わかってないなw

679 :774RR:2016/09/10(土) 21:21:29.04 ID:8YTOoGdv.net
オレのは100rpm刻みだけどな

680 :774RR:2016/09/10(土) 21:57:30.39 ID:eB9Pe6hT.net
レアもの?!

681 :774RR:2016/09/10(土) 23:04:25.30 ID:JKl7Gmlr.net
マイナー前の黒は100rpm、後の白は125rpmだな。
なんでだろーw

682 :774RR:2016/09/11(日) 11:44:50.28 ID:jm6JJFgJ.net
>>669
何を言うてんねんそんなことあるかいな、、、。
え!ほんまや!

683 :774RR:2016/09/14(水) 22:58:34.33 ID:2PwhvTlw.net
過疎ってるなあ
みんな乗ってるか?

684 :774RR:2016/09/14(水) 23:13:53.54 ID:RRvJ5nfy.net
>>683
ぼちぼちのってるよー。

685 :774RR:2016/09/15(木) 05:55:45.28 ID:xm1E/h+C.net
TRXとTDM、足付きは同じようでしょうか?当方身長163です。

686 :774RR:2016/09/15(木) 08:00:52.51 ID:JAaBuQV/.net
TRXが全然いいと記憶しているが・・・軽さもあるし

687 :774RR:2016/09/15(木) 08:13:15.56 ID:6TVAWnjU.net
>>684
おれもぼちぼちでんなー

>>685
シート高 TRX850 795 TDM900 825
乾燥重量   188 190

TDM900はちょっと高い
ttp://www.presto-corp.jp:443/lineups/10_tdm900/foot.php

688 :774RR:2016/09/15(木) 09:27:19.76 ID:+pJEaRdw.net
TRXのほうがもっと軽いと思ってた

689 :774RR:2016/09/15(木) 09:56:44.34 ID:UlNRGzNt.net
小さい人に限って大きめなバイクに乗ろうとするよね、車もだけど

690 :774RR:2016/09/15(木) 10:11:32.48 ID:kH1OVm4t.net
ガタイの問題じゃなく器が、だけどね

691 :774RR:2016/09/15(木) 12:29:53.31 ID:Lvn+yvuN.net
いや、ガタイじゃなくてナニの大きさの話をしてるんだろ?

692 :774RR:2016/09/15(木) 18:20:48.58 ID:B34dWBhy.net
もっとおおらかにいこうよ

693 :774RR:2016/09/15(木) 18:30:16.88 ID:fwk5ifFE.net
>>689
じゃあ小人なおいらはR1200GSに乗れば良いのね
足は普通につくから心配無用さ

694 :774RR:2016/09/15(木) 18:37:27.49 ID:B34dWBhy.net
>>693
あんなの気にすんなよ
どこのスレにも口からクソしか垂れ流すことしかできないヤツはいるもんだよ。

695 :774RR:2016/09/15(木) 22:02:38.19 ID:m1cnLyp/.net
>>689
なんでこのスレでそんな事言ってんだこら
10バルブ、その生い立ちから、たまたまシート高の高い車種があるだけで、
今の基準じゃ全然大きめなバイクじゃねーだろ

ほかの奴が会話してると、こうやって腰折るチンカスってどのスレにもいるよな

696 :774RR:2016/09/16(金) 07:07:28.35 ID:HEeo497H.net
自己紹介すんなよ

697 :774RR:2016/09/16(金) 08:01:05.80 ID:rej2td6T.net
>>695
そいつ、ずっとこのスレに粘着してる奴だからほっとけ。
実社会にもよくいる構ってちゃん。
なんでこんな過疎スレにいるのか分からんw

698 :774RR:2016/09/16(金) 09:27:08.33 ID:xuv5UvrI.net
こういう下らない奴がイチイチ絡んでくるお陰で
ワイのような10VALVE初心者が質問しにくい雰囲気になるんゃ…
つかこんなスレ潰して何が楽しいんだろうか
10VALVE系のバイクだって別にメジャーって訳でもないのにな

699 :774RR:2016/09/16(金) 09:31:37.19 ID:XcYhnoHI.net
そら過疎地のほうが注目浴びるからな

700 :774RR:2016/09/16(金) 11:34:07.33 ID:rej2td6T.net
>>698
おう、ばんばん質問してくれ
優しい先輩の方が遙かに多いから、ちゃんと答えてくれるぞ
変なのはスルーでな

あと10バルブ系のバイクは別にメジャーじゃないどころか、超マイナーなw

701 :774RR:2016/09/16(金) 12:32:32.40 ID:w/jtaELi.net
変なのにレスすると喜んじゃうからスルー推奨ねw

702 :774RR:2016/09/16(金) 13:07:30.56 ID:xuv5UvrI.net
じゃあ今更ながら質問するんで気が向いたら答えて欲しいナリ
過去ログ閲覧してたら一時期話題になってたけど
最近はすっかりスレでも出てこなくなった
「内圧コントローラー」ってどうなの?

703 :774RR:2016/09/16(金) 13:31:07.22 ID:rej2td6T.net
>>702
たしかTRXに取り付けた話題が過去スレであったね
エンブレの効きを弱めたいとか、なにかしら具体的な不満あるのなら
着けてみても良いのかもしれないね。
ただTRX、エンジン自体に不満を持つ人は少ないんじゃないかな。

TDM900だと、低速もう少し粘るギミックが欲しいよw

704 :774RR:2016/09/16(金) 18:54:44.10 ID:pO4jQXaX.net
>>702
以前話題となったときに装着しましたよ
お高い製品でなくて、KTMの純正(車種や品番は忘れた、過去スレにあったかな)
装着すると、確かにエンブレがマイルドになるナリ
そのおかげで走りがまろやかな感じになったよ
装着後相当たつけどトラブルなし
バルブが故障しても不具合起こらないように製造されてるんだったっけ?
お値段すごく安かった記憶あります。ヤフオクで手に入れたのかな、忘れちったよ

705 :774RR:2016/09/16(金) 20:47:25.74 ID:Rg3xwtD5.net
おぉ!お二方どうもありがとうございます!
成程少なくともプラシーボ以上の効果は確実にあるっぽいですな
現状エンブレが気になるって訳でもありませんが
今後ヤフオクで網張ってみます

706 :774RR:2016/09/16(金) 21:07:47.42 ID:pO4jQXaX.net
純正流用ならコスパに優れるからいいよね
その部品に2万とか3万とかカンベンしてほしいよ

707 :774RR:2016/09/16(金) 21:12:32.15 ID:9+NmGH47.net
KTMはオンラインで部品検索出来るから
頑張って探してね〜

708 :774RR:2016/09/16(金) 23:30:06.49 ID:4ZSdCVa/.net
よく分からないんだけど内圧バルブ、クランクケース内の気圧が高いとすると、
確かにピストンが下がる場合は抵抗だろうけど、ピストンが上がる場合は
逆に推進力になるんじゃないのか?
つまりプラスマイナスゼロ、じゃないの?

709 :774RR:2016/09/17(土) 19:16:41.36 ID:9nwHJ+5e.net
>>708
>内圧バルブ、クランクケース内の気圧が高いとすると、
逆逆!気圧はマイナス、負圧だよ。
>ピストンが上がる場合は 逆に推進力になるんじゃないのか?
上記を踏まえこれを推進力ではなく抵抗とした場合、
圧縮圧力に対して誤差範囲の圧力だから無視できる。
むしろコンロッドやクランクシャフトが動き回る空気抵抗削減のほうが大きいし
負圧になることで冷間時にクランクケース内の水分結露を防ぐ意味もある。

710 :774RR:2016/09/17(土) 19:51:28.49 ID:9nwHJ+5e.net
>709に追記
負圧なのでオイルの蒸発霧散が増えそれを吸い込んでエアクリの汚れが、、、
ブローバイを大気開放している悪い子はいないよねw

711 :774RR:2016/09/17(土) 20:00:10.11 ID:Lz17jCZL.net
>>708
燃焼行程で発生したブローバイガスをクランクケースから逃がす為のホースがついてんだけど、排気行程でエアを逆に吸い込んじゃう

その際にクランクケース内の圧力が高まる

そこを一方通行にして背圧のまま保とうというのが、減圧バルブ

シリンダーの上下動抵抗は相殺されるという認識は正しい

背圧維持した方が抵抗が少ないという話

712 :774RR:2016/09/17(土) 20:12:35.82 ID:Lz17jCZL.net
>>710
知り合いで減圧バルブでは物足りなくて、二次エア燃焼システムに直結して強制背圧にした奴がいる

ビックトルクでエンブレが400並みのチートエンジン

某油冷巨大4気筒だけど、恐ろしいほど速かった

排ガス的にどうなんだろう

713 :774RR:2016/09/17(土) 20:28:52.80 ID:DMPBSYg+.net
それだけでチートな程速くなるなら、メーカー含めみんなやるだろw
普通に他の部分も色々手かけてるから速いじゃないのか

714 :774RR:2016/09/17(土) 20:36:01.19 ID:Lz17jCZL.net
>>713
エンジン自体は強制背圧化以外はフルノーマルだよ

メーカーが気づいてないはずがないから、なんか問題あるんだろうね

オイルミスト燃焼させるんだから

715 :774RR:2016/09/17(土) 20:43:32.57 ID:u4N3jC96.net
>>714
じゃあ加速は良いけどけどタイムは出ないというか
気持ちいい加速だけど
ピークの全開加速前提のスーパースポーツには不要な技術なのかも知れないね

716 :774RR:2016/09/17(土) 20:48:47.46 ID:9nwHJ+5e.net
初期型4EPのヘッドカバーから出ているブローバイホースの途中にあるアルミの接続パーツをベースに
内圧コントロールバルブを自作して4EP、4NX、4TXの3車種に取り付けていた。
エンジンを掛けて暖機後にオイル交換をしようとドレンボルトを外しても
そのままじゃオイルが出てこなくてフィラキャップを開けてようやく出てくるw

717 :774RR:2016/09/17(土) 20:55:30.11 ID:Lz17jCZL.net
>>715
今のスーパースポーツのエンジンはもともとクランクケースの容積が小さいんで、やる意味がないんじゃないかな特に4気筒

知り合いの4気筒はクランクケースのでかい鈴木のあれだから、やる意義があった

718 :774RR:2016/09/17(土) 21:15:41.39 ID:Lz17jCZL.net
>>715
あと、加速は減圧しても大して変わんない

ビッグトルク車のコーナーリング時に不安定要素になるバックトルクが低減出来るのが大きい

長々とスレ違いでごめんなさい

719 :774RR:2016/09/17(土) 21:20:23.78 ID:fw3kIIu6.net
メーカーレベルだとわざわざ真空ポンプ使ってまてクランクケースを減圧してまでテストしたと聞いたことがあるな。

720 :774RR:2016/09/17(土) 21:43:05.36 ID:Lz17jCZL.net
スレ通りの質問を

昔850乗ってて、最近900で出戻ってきた900初心者なんですが、メインスタンドありきでポン付け出来るスリップオンでオススメありますか?

721 :774RR:2016/09/17(土) 22:20:11.38 ID:r1lgB95g.net
スリップオンならメインスタンドに干渉しないのではないかな?
だってスリップオンだし、スタンドより後ろの交換かと

722 :774RR:2016/09/17(土) 22:29:13.03 ID:Lz17jCZL.net
>>721
いや、ノーマルマフラーだとエキパイにメインスタンド止めのステーがあるじゃないですか

ああいうステーがついたスリップオン、無ければ、どのような処理(リングホルダーのよる当て座追加など)をしているのか知りたいんですわ

723 :774RR:2016/09/17(土) 22:37:40.91 ID:sUW9Rnx7.net
>>720
レオビンチ着けてるけど、多少干渉する。
まあ、気にしないか、工夫すればなんとか、と言うレベルかな。

>>721
900はメインスタンドがオプションなので、メインスタンド装着時の
干渉を考えてるスリップオンマフラー少ないから、>>720の質問。

724 :774RR:2016/09/17(土) 22:40:56.38 ID:sUW9Rnx7.net
あと、ただでさえ低速無いのに、余計無くなる
ノーマルの偉大さが分かる

725 :774RR:2016/09/17(土) 22:46:18.71 ID:Lz17jCZL.net
>>723
情報感謝
メインスタンド上げたらエキパイにもろ当たりということですか
悩ましい

中古買う時に交換マフラー探したら車検対応ものがほぼ無くてガクゼンとしました

もう車検対応どうでもええけど

726 :774RR:2016/09/17(土) 22:52:29.94 ID:sUW9Rnx7.net
>>725
ほかのマフラーだと大丈夫かもしれないから、情報待とうぜ

727 :774RR:2016/09/17(土) 22:53:57.57 ID:Lz17jCZL.net
>>724
ノーマルマフラーの抜けが悪くてシフトダウン時にバックトルクがかかるのがつらい

850のノーマルマフラーに比べると全然ましなんだけど

トルクが無くなる分は高回転維持で相殺するので

728 :774RR:2016/09/18(日) 07:13:29.64 ID:zbNKfn1n.net
バックトルクがかかる様なシフトダウンをしない
というか、チョット気を使えば必要無い
下らん目的でマフラーに投資する位なら
バックトルクリミッタ付きに乗り換えるのもアリ

729 :774RR:2016/09/18(日) 09:15:32.62 ID:0SuZ5vrU.net
サーキットでも走ってるんだべか
てか、6速あって適度にクロスレシオだから、シフトダウンでバックトルクが
きついなんて一度も感じたことないな
常時5000回転以上回してるとかか?w

730 :774RR:2016/09/18(日) 13:35:25.12 ID:304Rcl3O.net
とりあえずハックトルクって言いたいだけかとw

731 :774RR:2016/09/18(日) 13:49:30.04 ID:n0hfnAt1.net
ギヤをつなぐ時にアグセル一寸吹かすだけなのにね

732 :774RR:2016/09/18(日) 16:04:14.24 ID:n4PvumJ4.net
40代背信炎上「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )

733 :774RR:2016/09/18(日) 16:08:50.69 ID:wMGAHN9j.net
背圧てwww

734 :774RR:2016/09/18(日) 16:30:25.35 ID:zbNKfn1n.net
背脂の間違いだろ
小さい人間だなw

735 :774RR:2016/09/18(日) 16:35:19.14 ID:4GDB8SRT.net
ギアダウンのときのバックトルクのみでなくて、普段のアクセルオフのときも気持ちよく走れるかと

736 :774RR:2016/09/18(日) 17:16:56.83 ID:5qlFVEcg.net
>>727
アクセル緩めすぎ。
ギアにかかかるトルクを弱める程度で良い。

737 :774RR:2016/09/19(月) 09:17:00.85 ID:EwQN/st+.net
>>735
リクルスのオートクラッチを付ければ?
TDMに設定が有るかは知らないが
エンブレはゼロになる

738 :774RR:2016/09/19(月) 09:29:49.45 ID:A8eaUPpO.net
スリッパークラッチとか減速で高回転時ににスパスパとクラッチを繋いでシフトダウンするくらいでしか有用性を感じないな。
エンブレがキツイのならきちんと減速してからシフトダウンすればいい。

739 :774RR:2016/09/19(月) 09:42:56.54 ID:jIEzX1iA.net
>>737
エンブレゼロってなんだ??
そんなバイクおっかなくて乗ってられないわw
まさかシフトショックの事を言ってるのか?

740 :774RR:2016/09/19(月) 10:40:41.74 ID:EwQN/st+.net
>>739
その言い方じゃあ
リクルスとかオートクラッチをググれカスって言われるぞw

741 :774RR:2016/09/19(月) 16:32:13.28 ID:NY9KJZUv.net
久しぶりに試乗会行ってアフリカツインとモンスターとスピードトリプル乗ってきたが
やはりTRXが一番乗りやすかった(`・ω・´)

アフリカツイン:やはりエンジンは似てるかも
モンスター:ドカドカし過ぎて疲れそう
Sトリプル:なんかヴィーンってサウンド

742 :774RR:2016/09/21(水) 21:46:48.44 ID:F11lqE7M.net
TDMから乗り換えるなら、やっぱりアフリカだな
でもTDMで足付きがギリの人は、やめた方が良さそうだけど

743 :774RR:2016/09/21(水) 22:45:29.34 ID:a23AGmm9.net
TDMとアフリカは系統が違うだろ
そっちの人はとっくにスッテネに行ってる

744 :774RR:2016/09/21(水) 22:51:01.23 ID:2f58Rsu0.net
アフリカはスッテネの系統だよね〜

でかすぎおもすぎ

745 :774RR:2016/09/22(木) 00:16:53.53 ID:Mi+gyr5x.net
スッテネはGS目指して失敗した感じだからイラネ
TDMとアフリカって大きささほど変わらんだろ
TDMも後期は結構重い気がw

746 :774RR:2016/09/22(木) 00:26:41.93 ID:Kahk2JT7.net
スッテネもアフリカも日本人はお呼びじゃないんでしょ

747 :774RR:2016/09/22(木) 00:53:56.58 ID:sYejtEK1.net
>>745
失敗した感じワラタwww
TDM900もスッテネも日本人相手に商売してないんだよ。
まあTDM900は商売してなかった、だが。
お前もちょっと失敗した感じだから、アフリカでいんじゃね?

748 :774RR:2016/09/22(木) 01:02:46.14 ID:Mi+gyr5x.net
>>747
確かにTDMの購買層にはアフリカは向かないね
だって高いしw

749 :774RR:2016/09/23(金) 12:18:23.11 ID:e77a8kil.net
TDMかぁ
今更5バルブは古臭いんじゃ
逆車の不人気車w

750 :774RR:2016/09/23(金) 12:24:43.07 ID:opQl4qss.net
>>749
ちゃんとあの絵を張らないと駄目だろ

751 :774RR:2016/09/23(金) 20:35:13.50 ID:KPUvavFp.net
古臭いって
実際古いんだから当たり前だろ
バカな煽りすんなよ、小学生だなw

752 :774RR:2016/09/23(金) 20:40:52.57 ID:jk3zUKdu.net
ほら元ネタ知らない人がマジレスしちゃう

753 :774RR:2016/09/23(金) 21:25:32.92 ID:KPUvavFp.net
ほら
いつも張り付いてる人がマジレスとか言ってるよw

754 :774RR:2016/09/23(金) 22:36:43.72 ID:PPHQfvMy.net
あーあ、元ネタ知らないなら黙ってりゃいいのに
駄目だこりゃw

755 :774RR:2016/09/23(金) 23:12:19.50 ID:KPUvavFp.net
あーあ
意味わからないなら黙ってればいいのに
スレ常駐ご苦労さんw

総レス数 1000
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200