2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【XTZ.TDM】10VALVES総合スレ・LAP38【TRX】

1 :774RR:2016/05/09(月) 21:07:19.74 ID:P+hGjQTS.net
みんな仲良くトコトコ走れ。

前スレ
【XTZ.TDM】10VALVES総合スレ・LAP37【TRX】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1444403109/

756 :774RR:2016/09/23(金) 23:14:27.65 ID:jk3zUKdu.net
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/k/b/t/kbtkmc/gn01rv2.jpg
さがしてきてあげたで

757 :774RR:2016/09/23(金) 23:18:13.43 ID:PPHQfvMy.net
>>756
サンキュー!
俺も探してたわwww
なんか変な人居るけど、放置しよう
荒れるから

758 :774RR:2016/09/24(土) 18:34:46.77 ID:jeKBJlqN.net
>>756
tks
URLがひらけない。。

759 :774RR:2016/09/25(日) 09:22:20.10 ID:yQF/Oo6T.net
元ネタ有名だけどな
恥ずかしい奴(´・ω・`)キモイ

760 :774RR:2016/09/25(日) 12:05:27.58 ID:d8k9Fjc6.net
元ネタ有名だけど
今時引用して必死に擁護する奴キモいわww

761 :774RR:2016/09/26(月) 02:13:17.65 ID:zxtuDNV8.net
>>756
TDM900 高いか?

762 :774RR:2016/09/26(月) 05:43:39.46 ID:1AoT0HwH.net
新車コスパは良かったと思う

763 :774RR:2016/09/26(月) 06:28:33.98 ID:pIdhFWts.net
中古は高いと思う

764 :774RR:2016/09/26(月) 07:30:29.83 ID:WJX5KNvO.net
下取り激安なのに

765 :774RR:2016/09/26(月) 07:49:09.89 ID:1AoT0HwH.net
もう処分代取られるだろ

766 :774RR:2016/09/26(月) 08:30:42.36 ID:WuqaUkN5.net
>>760
知らなかったんだから、黙ってれば恥ずかしくなかったのね。
上塗り上塗りご苦労さんw

>>756
これ一昔前の話でしょw

767 :774RR:2016/09/26(月) 08:47:33.47 ID:1AoT0HwH.net
>>766
まだやってるんだ、お前恥ずかしいなw

768 :774RR:2016/09/27(火) 23:57:39.84 ID:Ot0TP6c0.net
>>521
先週末にMT-09トレーサーレンタルして1泊2日で620キロ走って、5PSの後継に選択できるか
いろいろ検証してきた。
524さんとか、感想必要ですか?
ここに書ききれる量ではないので、ワードにまとめたのを贈呈できるけど・・
なお、自分の中では検証はすんでおり、ワードにまとめたのは必要とするかたがいるなら
ということでなので気持ち悪い、とか言わないでね

769 :774RR:2016/09/28(水) 00:43:46.30 ID:NMYoSt4c.net
ひとまず後継にするかしないかは聞きたいな

来年tracer700が日本にでるってヤンマシにかいてたけど

770 :774RR:2016/09/28(水) 01:02:58.87 ID:jVGgi7B9.net
イチ個人の感想が万人に当てはまるとは限らないし
特にワードには興味は無いw
が、次期マシン選考確定おめでとうって事で

771 :774RR:2016/09/28(水) 06:19:50.85 ID:EVFLPpSK.net
>>768
是非頼む

772 :774RR:2016/09/28(水) 07:55:52.90 ID:vmEAb/FE.net
>>768
ワードは要らんが、要約で。
三行でとは言わないからw

773 :774RR:2016/09/28(水) 08:03:40.23 ID:a/LSO3sf.net
>>769
まず、製品としてとても優れていると思った。20キロ位走ったらその後は以前から乗ってるかのように
走れた。自分にとって唯一の欠点はマップルRが入るタンクバッグが入らないこと。
自分は高速使うツーとかほとんどしないが、高速ツーよくする人なら09トレーサーはいいと思う。
日帰りや1日400キロ位ツーがメインの自分にはおそらく07トレーサーがいいと思う(09ではその使い方では満足感得られないかと)。
09では必要以上のパワーで5PSより充実できる速度域が高いし、5PSのように地面を蹴る感覚はなく、
ワープする感じで飛んでいく。
5PSと同じような乗り方で違和感なく乗れた。
ちなみに燃費は複数計測で、まったりツー19.5程度、高速(ただし80キロ制限バイパスを80〜90キロ走行)29.48キロ、
峠18程度
その他装備も非常によくできている。
その他もろもろ

>>771
詳細必要ですか?以前阿蘇地図を提供したときはフリーメールアドレスを教えていただき
それに送信しましたが・・・
その方法でよければ送りますよ。

774 :774RR:2016/09/28(水) 08:37:22.01 ID:3Bz/uPCV.net
09派生車種でセパハンハーフカウルは出ませんかね?
出ませんか、そうですか・・・

775 :774RR:2016/09/28(水) 09:13:40.70 ID:WQobzIdt.net
車列に並んでとろとろ走るときに楽かどうかが気になる。

776 :774RR:2016/09/28(水) 12:24:41.32 ID:XHdCq2hN.net
渋滞でも普通に乗れるだろ
総評で可もなく不可もないってとこか

777 :774RR:2016/09/28(水) 12:28:08.56 ID:a/LSO3sf.net
>>775
渋滞や細い山道に入ったときはBモードに切り替え
のんびり走れます。5PSより楽と思うけどファンの熱気がすごいかな
モード変更はめったにしないと思ったけど、STDとBは結構切り替えて楽しめた。
九州やまなみハイウエイでもSTDでも十分だったけど、Aモードはピックアップがよくなって
峠では楽しかった(STDのレスポンスでも十分すぎる)
モードによる燃費の悪化はあまりなさそうに思えた。あるとすればアクセルのツキがよくなって
運転荒くなることによるものかと

778 :774RR:2016/09/28(水) 12:32:36.45 ID:a/LSO3sf.net
補足を
ファンの熱気というより、パワーのあるエンジンにより頻繁にファンが回るものです。

779 :774RR:2016/09/28(水) 12:39:25.97 ID:A2MD2uai.net
あのラジエーターのデカさで、5PSよりはるかに燃費悪いの分かる。
要らない。

780 :774RR:2016/09/28(水) 12:40:12.06 ID:A2MD2uai.net
もちろん、パワーあるからだけど

781 :774RR:2016/09/28(水) 13:34:27.15 ID:XHdCq2hN.net
パワーあるって何馬力何だっけ?

782 :774RR:2016/09/28(水) 15:18:51.65 ID:vmEAb/FE.net
>>781
日本仕様110ps9.0kgm 海外115ps8.9kgm
ジャパンのがやや低速型

>>773
その要約でありがとう、です。

しかし、飛ぶように走る、で興味無くなった。
3気筒だから少しツイン寄りかな、と期待したけど、マルチ寄りだねきっと。
燃費もまったりツーで20行かないので論外。

783 :774RR:2016/09/28(水) 16:54:24.98 ID:XHdCq2hN.net
>>782
まあ十分な馬力だけどハイパワーって訳でもないな
スロットルちょい開けでビョーンっと加速する演出が肝っぽい
普段からしっかり開けてガッツリ回せる一人にはいらない演出かもね

784 :774RR:2016/09/28(水) 17:59:03.94 ID:a/LSO3sf.net
>>782
自分もツインよりなら・・と思いましたが、マルチというだけあって4気筒に近いです。
低速も粘るので楽だけど
自分があと期待するのはトレーサー700が5PSより軽いことで少し少ない馬力を補えるのか、ですね。
ただ、5バルブの中速の盛り上がりを期待してはいけないのかな?
MT-07の試乗では上まで回すような場所で乗れなかったのでそのあたりが気になります。

785 :774RR:2016/09/28(水) 21:37:20.25 ID:EVFLPpSK.net
>>783
十分ハイパワーだと思うぞ
乾燥重量200kg前後で100ps以上あると、パワーセレクター無いと
免許取り立てのオジサン、いや少年でも即事故れるレベル
まあ、回さなければなんともないけど、不用意にアクセル開けると
振り落とされる

786 :774RR:2016/09/28(水) 21:45:25.72 ID:a/LSO3sf.net
ちなみに5千回転も回せば十分、頑張っても6千回転、一瞬7千回転入っても相当の速度
免許がなくなる心配をした。このあたりで「操ってる感じがなくてあまり楽しくない」
と思いはじめました。タコは13千回転くらいまでありました。

787 :774RR:2016/09/28(水) 22:10:25.58 ID:uFQhdBry.net
最近の200kg以下150馬力以上に本当のハイパワー車は意外と乗りやすく扱い易いのよ
即事故るとか振り落とされるとか言い出すのは昭和の匂いが…

でもMTー09系はワザとそうゆう仕様にしてるみたいね
だからリターンライダーはこれスゲーとか喜んで買ってくれちゃうみたいなw

788 :774RR:2016/09/29(木) 07:10:45.43 ID:Dun+FSv0.net
あと、車体の剛性が高いからなのかトレーサーではノンストップで走り続けることは厳しいと思いました。
ハンドル幅が広いのもありますが、遠目のハンドルで車体の振動が腰に負担として蓄積するかんじです。
乗り味が固くて・・・サスとかはきちんと仕事してるのでしょうが
試乗を終えて5PSに乗り出したとき安心感がありました。
加速をしても自分の限界を超えない加速の仕方で
>>405 「帰りに自分のTDMに乗ると、やっぱりこれじゃん!ってなっちゃう。」
ってかんじでした。

789 :774RR:2016/09/29(木) 08:05:54.64 ID:3JLZRIfM.net
>>788
といいつつ、その気になれば0-100km/h、3秒台の加速って強烈だぜ?
日本の道路事情じゃ、これ以上の動力性能は飾りに近いと思う。
サーキットや高速道路でバトルするなら別だけどw

790 :774RR:2016/09/29(木) 08:28:31.14 ID:Dun+FSv0.net
700トレーサーに期待しつつも、結局10バルブの良さを再確認した試乗になりました。
部品の供給問題さえなければ再度5PSでいいんですけどね

791 :774RR:2016/09/29(木) 20:08:54.65 ID:ZWwKfNQN.net
>>789
日本の道路事情なら4st150ccで十分、100kmは出るしね
それ以上は飾りって事にしときましょうかね

792 :774RR:2016/09/29(木) 20:21:02.59 ID:err1syc4.net
>>791
100km/hのまま高速道路の坂道を上れると思ったら大間違い。
120km/h出る200ccでやっと100km/hが維持出来る坂があるよ。

793 :774RR:2016/09/29(木) 20:34:36.60 ID:ZWwKfNQN.net
平地の100kmなら125でも出るぞ
負荷を考慮しての150でんがな

と言うか、ネタにマジレスしなくてもいいんだよ
でももし暇でしたらお相手しんぜようw

794 :774RR:2016/09/29(木) 20:47:37.21 ID:/gTY2FeD.net
TRXの83馬力で必要にして十分だ。

795 :774RR:2016/09/29(木) 22:01:30.52 ID:VJbtHfmL.net
十二分だよ
何度隼を峠で抜いた事かw
ほとんどの人が、パワーを使いこなせない

796 :774RR:2016/09/29(木) 22:40:32.18 ID:ZWwKfNQN.net
峠じゃ無く高速道路で抜いたら報告頂戴

797 :774RR:2016/09/29(木) 23:43:06.37 ID:D3bkns5s.net
東関道でマジでH2R抜いた

798 :774RR:2016/09/30(金) 00:00:50.65 ID:MSjS6fXE.net
個人的には大満足です

799 :774RR:2016/09/30(金) 00:24:27.91 ID:7tRKWuI8.net
H2Rは公道走行不可でございますw

800 :774RR:2016/09/30(金) 03:47:18.20 ID:K7hzjHA2.net
TRX乗りの俺さすがに赤面を禁じ得ない

801 :774RR:2016/09/30(金) 05:21:50.82 ID:ziUCQ4Pe.net
なぜならお尻も赤いから

802 :774RR:2016/09/30(金) 20:48:38.32 ID:phV/9OHI.net
>なっくふぁいぶ

使いこなせないんじゃなくて、乗りこなせないんだよ。
まぁ使い切る必要もないんだが。
峠で抜く必要性も無いしな。

803 :774RR:2016/09/30(金) 21:02:45.83 ID:aTRo9iyA.net
このバイク乗ってたら本当に急かされなくなった。

804 :774RR:2016/09/30(金) 21:52:57.71 ID:PqrhUwfP.net
熱くなくなってきたので、スイングアーム及びリンクのベアリング交換をしようと思うのだが、
タイヤ外したあたりで一度横のがたがないか確認したほうがいいのかな?
諸氏のブログで左右にガタが、とかあったのだが

805 :774RR:2016/09/30(金) 21:53:11.47 ID:EtiGitAT.net
そうか?
ワイドオープン高回転で走ってる奴結構見てきたけどな
しかし最近は走ってるの自体見ないけどさ

806 :774RR:2016/10/01(土) 19:20:40.20 ID:iEf5gRu0.net
トレーサー試乗を終えて、5PSにて200キロ程度ツーしたら、いままでずぼらに運転していたことを実感。
トレーサーはギアが多少違っても走るが、5PSはコーナーにあったギアで走ることが重要だと今更再確認。
違うバイクに長距離乗ったことで自分のバイクの乗り方についてあらためて考えることができた。
ちなみに燃費でまったりツー19.5程度と書きましたが、市街地も結構走ってのもので、5PSだと20〜22キロの走り方の
場合です。5PSより各場面で1〜2キロ程度燃費が悪いくらいでそれほど悪くない燃費だと思いました。
LEDライト、ローは明るいながらも少し縦スジが入ってイマイチ、ハイはとても明るく全く問題なし。
燃費計はすぐに見ることなくなりましたが、エンジンオンにしてから○○分走ったというタイマーは非常に便利に感じました。

807 :774RR:2016/10/02(日) 12:05:10.83 ID:Cn9s6IlY.net
アップハンにしたけど、やっぱりセパハンに戻したくなってきたtrx

808 :774RR:2016/10/02(日) 12:24:45.14 ID:1gev0DFp.net
そこはorz

809 :774RR:2016/10/02(日) 19:12:59.24 ID:H8elePz0.net
おっここ最近TRXをアッパハン仕様にしたワイにとって
エラいタイムリーな話題ゾ
そうなんよね何かこうF荷重が掛からなくなった感じで
コーナー攻めるのがちょっとだけ苦手になった感あるんよねぇ…
しかし高速道路を使ったツーリングは明らかに楽になったのは間違いない
首や手首等の限界より先に結野アナの限界が来るからね
日帰り600km台のツーリングでも翌日にダメージが残らないのは大きな収穫
まぁトレードオフだと思って諦めるとしますわ

810 :774RR:2016/10/02(日) 20:58:54.80 ID:pUqbuRO1.net
パイプハンTRXカックい〜

こうですか?分かりません><

811 :774RR:2016/10/02(日) 21:15:32.81 ID:cEfNdUJg.net
スポーツモデルにパイプハンって
ジムカーナマシンみたいだよね

812 :774RR:2016/10/03(月) 07:05:42.61 ID:eNdNGzEJ.net
手首痛くなるって感覚がわからない
乗り方悪いんじゃないの

813 :774RR:2016/10/03(月) 08:06:48.36 ID:OJQW7AYV.net
前傾姿勢のバイク朝から晩まで乗ってたら、普通の
人は首や手首に来る
君は鍛えてるから腹筋と背筋で支えてるんだろ良かったね

814 :774RR:2016/10/03(月) 08:40:33.31 ID:UUYrbGa+.net
ずっと同じ姿勢してれば疲れるわな
でもどこにも痛くなるって書いてないし
先にアナルでイクって書いてあるし

815 :774RR:2016/10/03(月) 08:48:32.36 ID:3ZiHMKoW.net
握力なくなってアクセル絞れなくなるけど
手首は痛くならないぞ

816 :774RR:2016/10/03(月) 12:17:57.07 ID:lSDJvDDx.net
>>813
上半身を背中で支えるのは、最初は辛いけどすぐに慣れるで。
腕で支えて、バカ握りをしてると手首に負担かかるし、コーナーリングとかやばいで。

817 :774RR:2016/10/03(月) 12:59:04.39 ID:LC26BayX.net
バカ握りって初めて聞いたわ
特大の握り寿司の事かな
なんか美味そうだぁw

818 :774RR:2016/10/04(火) 15:39:03.50 ID:NzNCWO+r.net
セパハンなのにバーハンと同じ握り方して、腕突っ張ってエビ反りしてたらそりゃ疲れるよ。

819 :774RR:2016/10/04(火) 15:44:51.99 ID:uf5SwrlI.net
すげえなみんな、TRXで日帰り600km平気なんだな
俺は下道高速混ぜて450kmでお腹一杯だわ

820 :774RR:2016/10/04(火) 16:37:29.07 ID:lv7rRgyh.net
>>818
誰かそんな乗り方してるって言ってた?
過去の自分かい?

821 :774RR:2016/10/04(火) 16:51:09.11 ID:69zitoGn.net
TRXで日帰り600kmは普通に行ける(ほぼ高速道路のみ使用)
しかし一泊1600kmやった時は帰宅後しばらく使い物にならなかった

822 :774RR:2016/10/04(火) 17:01:12.07 ID:NzNCWO+r.net
>>820
手首がつかれるってことはつまりそういうことだよ。
誰も教えてくれなかったんだろうな。でもr良かったじゃん気がつけて。
今から直していけばいいだけだよ。

823 :774RR:2016/10/04(火) 17:27:55.15 ID:uf5SwrlI.net
>>822
どんな乗り方したって、朝から晩まで乗りっぱなしなら首も手首も痛くなるのがそんなに変か?

824 :774RR:2016/10/04(火) 17:35:37.11 ID:NzNCWO+r.net
>>823
首はまあいいとしても、手首はダメだろ。
1日乗って手首が疲れたって感じるようでは
握り方というか上半身がおかしいよ。

TRX乗ってるようなベテランがそんなビギナーみたいな絡み方すんなよ恥ずかしい。

825 :774RR:2016/10/04(火) 19:00:05.73 ID:q25z5/Bq.net
難癖付けてるの完全に一人で草

826 :774RR:2016/10/04(火) 19:26:34.29 ID:+Mrvm/Vy.net
>>822
自分が昔そうだったんだろ?
だからそう決めつけるのさw

827 :774RR:2016/10/04(火) 19:32:03.00 ID:+XaXjC8P.net
>>824
ベテラン様おべんきょうになりました

828 :774RR:2016/10/04(火) 19:42:51.56 ID:QL+Op5Au.net
>>826
手首が痛くならない握り方なんて、すぐにわかることなんだけど、わかんないままダラダラ乗り続けたんじゃないの?
自称ベテランさんw

829 :774RR:2016/10/04(火) 20:22:45.43 ID:ukwBlQRa.net
おまえら程度が低いなぁ

830 :774RR:2016/10/04(火) 20:23:09.50 ID:+Mrvm/Vy.net
>>828
いやあTDM乗りだし、別に乗り方ご教示は不必要ですが
思い込みで決め付けて、同じ内容を何度も連投するのは
なんかご高齢のベテランさんみたいですねw

831 :774RR:2016/10/04(火) 20:48:58.37 ID:QL+Op5Au.net
>>830
なんでセパハンのTRXの話をしてるのにバーハンのTDM乗りが首突っ込んでくるの?バカか?
それともバツが悪いからTDMノリを語ってるの?

832 :774RR:2016/10/04(火) 21:36:59.95 ID:45rCrtS0.net
どうでもいいんじゃねえか?
むきになるな。

833 :774RR:2016/10/04(火) 21:39:12.95 ID:+XaXjC8P.net
ベテラン様はずかしいからもうやめれ

834 :774RR:2016/10/04(火) 22:19:33.16 ID:tRtuGgNn.net
一日乗ってても手首痛くならない方法はよ

835 :774RR:2016/10/04(火) 23:20:42.51 ID:ugT3s/kf.net
一日乗ってたら、ラクチン姿勢のTDMでもどこかしら痛くなったりするよな

836 :774RR:2016/10/05(水) 00:26:24.92 ID:TZOXtRLK.net
なんでセパハンのTRXの話をしてるのにバーハンのTDM乗りが首突っ込んでくるの?バカか?

って人生のベテランにまた言われちゃうよ

837 :774RR:2016/10/05(水) 01:03:16.90 ID:aC5C9LCl.net
まあ腹筋と背筋は日常的に鍛えたほうが良いけどね
肩凝りと腰痛がだいぶマシになったよ

838 :774RR:2016/10/05(水) 06:45:52.35 ID:kB1dstzt.net
筋肉痛ならただの運動不足だが
関節痛ならどこかしら姿勢に無理があるから
ポジションの見直しをした方がいいぞ。

839 :774RR:2016/10/05(水) 08:44:34.71 ID:qEHEc+HA.net
よし、この話はこれにて終了!

840 :774RR:2016/10/05(水) 08:44:58.36 ID:8Vir8jSw.net
アップハンにするくらいならTRX降りろよ
ほかにもたくさんバイクあるじゃん

841 :774RR:2016/10/05(水) 09:35:09.80 ID:0UeTTNHt.net
荒れてんな荒れてんな・・・

つか荒らしたい奴が荒らしてるだけか

842 :774RR:2016/10/05(水) 09:59:02.79 ID:qig8LyJL.net
手首厨困ったもんだな
1日走れば手首だろうが足首だろうが乳首だろうが、
どっかこっか違和感感じるだろ
なにが気に入らないんだかw

843 :774RR:2016/10/05(水) 10:58:09.35 ID:/Ix+RoIX.net
適度な前傾のほうが疲れにくいよね
TDM,ちょっと体が立ちすぎなんだよな。

844 :774RR:2016/10/05(水) 11:03:51.44 ID:V3QIux6J.net
俺の乗り方は絶対疲れない、痛くならない。
痛くなる奴は乗り方がおかしい。

って言いたいんだろ。
古いバイクにしがみついて、乗り方についてしつこくリピート
暇な爺さんじゃね?

845 :774RR:2016/10/05(水) 12:14:07.44 ID:vBZNgVC7.net
乗り方で改善される例はたくさんあるけど

バイクがでかすぎたり小さすぎたりとか、
体が硬い人はどこかしら無理をしてるか
ら、工夫の範疇を超えて痛くなるよ。

一概に乗り方だけとは言えないな。

とは言え痛くなって当然という主張も支
持できないけどな

846 :774RR:2016/10/05(水) 12:15:15.40 ID:qig8LyJL.net
ほんとしつけえな

847 :774RR:2016/10/05(水) 12:19:40.72 ID:vBZNgVC7.net
>>843
TDMは850よりも900の方がハンドルが遠いらしい。

848 :774RR:2016/10/05(水) 19:08:04.83 ID:43sJPx4S.net
身長次第では前傾姿勢になるよね。

849 :774RR:2016/10/05(水) 22:05:39.74 ID:c17z7XPU.net
171cmだけど、TDM900だとすごい絶妙な塩梅の前傾だな。
手には負担掛からないけど、頭を支える力は風圧でどうぞ、みたいな。
このポジションはなかなか無い。

850 :774RR:2016/10/05(水) 23:28:31.94 ID:3hlxNxjE.net
フロントタイヤさえ安ければ完璧なんだがな
18インチは高いよ。

851 :774RR:2016/10/06(木) 00:45:46.90 ID:Yq0Oalg8.net
そこで17インチ化だよな。
r6のホイール貰ったから、やろうと思ったけど、めんどくさくて、放置プレー中。

852 :774RR:2016/10/06(木) 09:00:21.55 ID:7L9BrleM.net
TDMは18インチが性格にピッタリだろ。
マッタリしたハンドリングだけど、攻めればそれなりにぐいぐい曲がってくれる
そもそも、コーナリングマシンでも無いし

853 :774RR:2016/10/06(木) 09:54:30.78 ID:pO3xElwp.net
性能以前に値段と選択肢が広がるってのが大きいんじゃね?

854 :774RR:2016/10/06(木) 10:22:10.94 ID:mJ5NnJtM.net
18インチのタイヤが割高なのは国産だけだから無問題

選択肢も選べない訳じゃ無いから困ってない
確かに格安の韓国中国タイヤは無さそうだけどねw

855 :774RR:2016/10/06(木) 11:43:10.38 ID:pO3xElwp.net
なんですぐにそういう煽るようなことを書くかね〜

総レス数 1000
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200