2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【XTZ.TDM】10VALVES総合スレ・LAP38【TRX】

1 :774RR:2016/05/09(月) 21:07:19.74 ID:P+hGjQTS.net
みんな仲良くトコトコ走れ。

前スレ
【XTZ.TDM】10VALVES総合スレ・LAP37【TRX】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1444403109/

823 :774RR:2016/10/04(火) 17:27:55.15 ID:uf5SwrlI.net
>>822
どんな乗り方したって、朝から晩まで乗りっぱなしなら首も手首も痛くなるのがそんなに変か?

824 :774RR:2016/10/04(火) 17:35:37.11 ID:NzNCWO+r.net
>>823
首はまあいいとしても、手首はダメだろ。
1日乗って手首が疲れたって感じるようでは
握り方というか上半身がおかしいよ。

TRX乗ってるようなベテランがそんなビギナーみたいな絡み方すんなよ恥ずかしい。

825 :774RR:2016/10/04(火) 19:00:05.73 ID:q25z5/Bq.net
難癖付けてるの完全に一人で草

826 :774RR:2016/10/04(火) 19:26:34.29 ID:+Mrvm/Vy.net
>>822
自分が昔そうだったんだろ?
だからそう決めつけるのさw

827 :774RR:2016/10/04(火) 19:32:03.00 ID:+XaXjC8P.net
>>824
ベテラン様おべんきょうになりました

828 :774RR:2016/10/04(火) 19:42:51.56 ID:QL+Op5Au.net
>>826
手首が痛くならない握り方なんて、すぐにわかることなんだけど、わかんないままダラダラ乗り続けたんじゃないの?
自称ベテランさんw

829 :774RR:2016/10/04(火) 20:22:45.43 ID:ukwBlQRa.net
おまえら程度が低いなぁ

830 :774RR:2016/10/04(火) 20:23:09.50 ID:+Mrvm/Vy.net
>>828
いやあTDM乗りだし、別に乗り方ご教示は不必要ですが
思い込みで決め付けて、同じ内容を何度も連投するのは
なんかご高齢のベテランさんみたいですねw

831 :774RR:2016/10/04(火) 20:48:58.37 ID:QL+Op5Au.net
>>830
なんでセパハンのTRXの話をしてるのにバーハンのTDM乗りが首突っ込んでくるの?バカか?
それともバツが悪いからTDMノリを語ってるの?

832 :774RR:2016/10/04(火) 21:36:59.95 ID:45rCrtS0.net
どうでもいいんじゃねえか?
むきになるな。

833 :774RR:2016/10/04(火) 21:39:12.95 ID:+XaXjC8P.net
ベテラン様はずかしいからもうやめれ

834 :774RR:2016/10/04(火) 22:19:33.16 ID:tRtuGgNn.net
一日乗ってても手首痛くならない方法はよ

835 :774RR:2016/10/04(火) 23:20:42.51 ID:ugT3s/kf.net
一日乗ってたら、ラクチン姿勢のTDMでもどこかしら痛くなったりするよな

836 :774RR:2016/10/05(水) 00:26:24.92 ID:TZOXtRLK.net
なんでセパハンのTRXの話をしてるのにバーハンのTDM乗りが首突っ込んでくるの?バカか?

って人生のベテランにまた言われちゃうよ

837 :774RR:2016/10/05(水) 01:03:16.90 ID:aC5C9LCl.net
まあ腹筋と背筋は日常的に鍛えたほうが良いけどね
肩凝りと腰痛がだいぶマシになったよ

838 :774RR:2016/10/05(水) 06:45:52.35 ID:kB1dstzt.net
筋肉痛ならただの運動不足だが
関節痛ならどこかしら姿勢に無理があるから
ポジションの見直しをした方がいいぞ。

839 :774RR:2016/10/05(水) 08:44:34.71 ID:qEHEc+HA.net
よし、この話はこれにて終了!

840 :774RR:2016/10/05(水) 08:44:58.36 ID:8Vir8jSw.net
アップハンにするくらいならTRX降りろよ
ほかにもたくさんバイクあるじゃん

841 :774RR:2016/10/05(水) 09:35:09.80 ID:0UeTTNHt.net
荒れてんな荒れてんな・・・

つか荒らしたい奴が荒らしてるだけか

842 :774RR:2016/10/05(水) 09:59:02.79 ID:qig8LyJL.net
手首厨困ったもんだな
1日走れば手首だろうが足首だろうが乳首だろうが、
どっかこっか違和感感じるだろ
なにが気に入らないんだかw

843 :774RR:2016/10/05(水) 10:58:09.35 ID:/Ix+RoIX.net
適度な前傾のほうが疲れにくいよね
TDM,ちょっと体が立ちすぎなんだよな。

844 :774RR:2016/10/05(水) 11:03:51.44 ID:V3QIux6J.net
俺の乗り方は絶対疲れない、痛くならない。
痛くなる奴は乗り方がおかしい。

って言いたいんだろ。
古いバイクにしがみついて、乗り方についてしつこくリピート
暇な爺さんじゃね?

845 :774RR:2016/10/05(水) 12:14:07.44 ID:vBZNgVC7.net
乗り方で改善される例はたくさんあるけど

バイクがでかすぎたり小さすぎたりとか、
体が硬い人はどこかしら無理をしてるか
ら、工夫の範疇を超えて痛くなるよ。

一概に乗り方だけとは言えないな。

とは言え痛くなって当然という主張も支
持できないけどな

846 :774RR:2016/10/05(水) 12:15:15.40 ID:qig8LyJL.net
ほんとしつけえな

847 :774RR:2016/10/05(水) 12:19:40.72 ID:vBZNgVC7.net
>>843
TDMは850よりも900の方がハンドルが遠いらしい。

848 :774RR:2016/10/05(水) 19:08:04.83 ID:43sJPx4S.net
身長次第では前傾姿勢になるよね。

849 :774RR:2016/10/05(水) 22:05:39.74 ID:c17z7XPU.net
171cmだけど、TDM900だとすごい絶妙な塩梅の前傾だな。
手には負担掛からないけど、頭を支える力は風圧でどうぞ、みたいな。
このポジションはなかなか無い。

850 :774RR:2016/10/05(水) 23:28:31.94 ID:3hlxNxjE.net
フロントタイヤさえ安ければ完璧なんだがな
18インチは高いよ。

851 :774RR:2016/10/06(木) 00:45:46.90 ID:Yq0Oalg8.net
そこで17インチ化だよな。
r6のホイール貰ったから、やろうと思ったけど、めんどくさくて、放置プレー中。

852 :774RR:2016/10/06(木) 09:00:21.55 ID:7L9BrleM.net
TDMは18インチが性格にピッタリだろ。
マッタリしたハンドリングだけど、攻めればそれなりにぐいぐい曲がってくれる
そもそも、コーナリングマシンでも無いし

853 :774RR:2016/10/06(木) 09:54:30.78 ID:pO3xElwp.net
性能以前に値段と選択肢が広がるってのが大きいんじゃね?

854 :774RR:2016/10/06(木) 10:22:10.94 ID:mJ5NnJtM.net
18インチのタイヤが割高なのは国産だけだから無問題

選択肢も選べない訳じゃ無いから困ってない
確かに格安の韓国中国タイヤは無さそうだけどねw

855 :774RR:2016/10/06(木) 11:43:10.38 ID:pO3xElwp.net
なんですぐにそういう煽るようなことを書くかね〜

856 :774RR:2016/10/06(木) 15:25:57.48 ID:TzaI3yny.net
フロントをAngelGTにかえた

857 :774RR:2016/10/06(木) 16:34:37.34 ID:gPETt/JU.net
最近じゃ専ら中古タイヤな俺
しかしフロントの18インチはホント少ないね。
17インチに換装してしまいたいが、ABSなんで無理だよな。

858 :774RR:2016/10/06(木) 16:40:21.07 ID:JSYShi/V.net
エンジェルGT、t30より寿命短かったわ
期待してただけに残念

859 :774RR:2016/10/06(木) 17:23:21.45 ID:pO3xElwp.net
PR3は15000キロもった。
今回はロードスマート3。

860 :774RR:2016/10/06(木) 17:43:02.93 ID:IkUkzCEF.net
>17インチに換装してしまいたいが、ABSなんで無理だよな。
ABSの速度センサー用の円盤が取り付けられればいけるんじゃない?

861 :774RR:2016/10/06(木) 18:33:38.56 ID:FLteDLNH.net
エンジェルGT、STよりはもったから満足してるよ
石橋さんのツアラー寄りタイヤは出来がイマイチだから最近は履かないことにしてるよ
あとおまけに18インチが割高、希少サイズを高くしてるみたい
輸入タイヤは17と18インチの価格差がほとんど無かったと思う

862 :774RR:2016/10/06(木) 19:02:10.55 ID:JSYShi/V.net
f17インチだとリアとセットで格安で買えるメリットがあるんだよね

863 :774RR:2016/10/06(木) 20:01:43.49 ID:jFpzQwNO.net
3万円以下のときがあるよね。
セットの特売は

864 :774RR:2016/10/06(木) 20:02:43.77 ID:FLteDLNH.net
あー
インチで一括りにしてるけど
リアも希少サイズな事をお忘れなく
メジャーなタイヤサイズにしたいなら
乗り換えが近道だと思うよ

865 :774RR:2016/10/06(木) 20:06:41.29 ID:wC1+mTUK.net
タイヤ高いって、お前らバイク便とかやってんのか?
どんだけ交換するんだよw

866 :774RR:2016/10/06(木) 20:07:38.25 ID:jFpzQwNO.net
160/60zr17だとセットで安いぞ?
希少かどうかは知らんがね。

867 :774RR:2016/10/06(木) 20:20:23.02 ID:FLteDLNH.net
>>865
そりゃあ、1円でも安くなる様努力は惜しまない
何故ならば
お金があれば10年選手にしがみついていない…

868 :774RR:2016/10/06(木) 20:35:32.66 ID:5++fjQ3P.net
ホイール交換費用は?
一円でも安いガソリン入れるために、100キロ先のガススタに行くようなもんだな
まあ、お好きにw

869 :774RR:2016/10/06(木) 22:11:46.55 ID:2SX+i1SE.net
17インチ化はガソリン費用のためにするもんじゃないだろ?

870 :774RR:2016/10/06(木) 22:17:14.04 ID:3h6BZlSG.net
吹いたw
小学生かよwww

871 :774RR:2016/10/06(木) 22:46:08.05 ID:FLteDLNH.net
変な投資はせず
スタンダードのまま乗って金貯める方が得だと思うけどな
でも上がりバイクにするのなら
気がすむまでジャンジャン改造するよろしw

872 :774RR:2016/10/07(金) 01:21:23.56 ID:6sxdijHa.net
年間11千キロぐらいで、リアはPR4を2本。フロントはPR3を1本半ぐらい。
もっと、タイヤ大事に乗らないといかんといつも思うけど気がつけばスリップサイン出そうになる。
ロドスマ3は、冬場は熱入るまで滑りやすいから要注意だな。
17インチ化はロマンだね。

873 :774RR:2016/10/07(金) 07:20:37.20 ID:fsQ17nc8.net
15000kmで交換なんてネタだよな
リアは6〜7000で毎回寿命くる
さて、この冬はリアブレーキのOHするぞ

874 :774RR:2016/10/07(金) 07:40:14.83 ID:DM+mh5PI.net
みんな長持ちしてんなー
俺なんて3,000キロちょっとでサイドがダメになっちゃう。
チョット峠でやんちゃしすぎてるのは自覚してるけど。

875 :774RR:2016/10/07(金) 10:25:58.68 ID:oFQ8KxhL.net
TRXの話なのかTDMの話なのか記載して貰わんと

876 :774RR:2016/10/07(金) 12:25:03.88 ID:GRpJVLxA.net
そこら辺はテキトーに想像で

877 :774RR:2016/10/07(金) 13:34:28.97 ID:6sxdijHa.net
xtzの話だろ。

878 :774RR:2016/10/08(土) 08:51:55.90 ID:VLE+SmuZ.net
今選べるタイヤだとツーリング志向だけになるんだよね。
俺にとっては明らかに剛性が不足してるんだよな。17インチ化したら剛性の高いタイヤを選べるからやりたいんだ。
SS の連中とつるんでると痛感する。

879 :774RR:2016/10/08(土) 09:01:57.09 ID:hst4I5xX.net
もうわかったからw
剛性の高いバイクへの乗り換えを勧めるよw

880 :774RR:2016/10/08(土) 11:03:39.01 ID:OxONFLzZ.net
>>878
お前エンブレ男だろw

881 :774RR:2016/10/08(土) 11:05:49.11 ID:JRYK63GZ.net
>>878
俺もそうおもう。もう少しグリップ良いタイヤはければ、もっと楽しめると思うことがある。もし、17インチTDMと18インチTDMが選べるなら、17インチ版を選ぶだろう

882 :774RR:2016/10/08(土) 13:24:41.30 ID:Q+3Vc79s.net
お前らのスルースキルが試される瞬間である

883 :774RR:2016/10/08(土) 13:51:00.00 ID:jqCi3gSA.net
TDM850ならXJR1200のフロントホイールがポン付けできる。
と言うかしてた。
(メーターギヤは当然要交換)

884 :774RR:2016/10/08(土) 13:54:46.58 ID:V4LmQtS3.net
タイヤは120⇒110へ変更したらいいかんじだった。

885 :774RR:2016/10/09(日) 18:17:01.37 ID:R1dfpueM.net
お前らもう見分け方判ってるだろ?

886 :774RR:2016/10/09(日) 18:30:56.91 ID:TBV74ohz.net
必殺!分身の術ぅ〜

887 :774RR:2016/10/10(月) 15:09:55.13 ID:0vf6CqiX.net
ヤマハのバイクカバーが縫い目ほつれて破損したので買い替え検討
ゴールドウイング用なら、トップパニアつけたままでかぶせられるんだっけ?
つけてないけどサイドパニアつけたままでも?
オヌヌメのカバーあったら教えて!

888 :774RR:2016/10/10(月) 15:41:50.66 ID:JLpntqCk.net
ヤマハ純正TDM適性サイズ使ってるわ
サイドトップ付きでもギリギリ被せられる
ミニスカ状態になるけれどもね

889 :774RR:2016/10/10(月) 17:11:20.56 ID:0vf6CqiX.net
出先ならそれでもいいけど、家なら防犯対策にミニスカはちょっと・・・

誰も狙わないか!?

890 :774RR:2016/10/10(月) 17:26:00.42 ID:JLpntqCk.net
>>889
家じゃサイド外して駐車してカバー
サイド付きじゃ車庫に停められないのさ

891 :774RR:2016/10/10(月) 22:22:04.92 ID:0vf6CqiX.net
フル装備の下にタイプ6というのが安くあるんだが、トップケース付ならやはりフル装備を選ぶべき?
タイプ6の車種もBMの大きいのとかあっていけそうなんだが

892 :774RR:2016/10/11(火) 11:55:36.78 ID:GWCHzvNC.net
トップケースとかやめろ
かっこ悪い

893 :774RR:2016/10/11(火) 11:56:38.07 ID:vnP7SdCE.net
TDMは、トップケースの似合うバイクトップ5に入るんだが何か?

894 :774RR:2016/10/11(火) 12:28:09.90 ID:0w5h83Q8.net
一位 旧Vmax
二位 SRX6
三位 TRX
四位 TDM
五位 XR650R

やっぱり変態だ〜

895 :774RR:2016/10/11(火) 18:30:53.95 ID:iBwcKIa1.net
なんかポンコツばっかりだなw

896 :774RR:2016/10/11(火) 20:46:52.38 ID:dZR0f8HH.net
フルパニアにしてるわ
割と似合う

897 :774RR:2016/10/11(火) 20:54:19.88 ID:mIMFWLTI.net
CB750(RC42)のときはクラウザーのフルパニアでしたが
TRXの時はパニアが似合わないだろうなとリュックでした(笑)

898 :774RR:2016/10/11(火) 21:02:19.93 ID:ehiy02eg.net
4TX用のフルパニアってまだ売ってるトコあるのかな?
GIVIは廃盤っぽい

899 :774RR:2016/10/11(火) 21:07:45.41 ID:iBwcKIa1.net
なんか買えるとは思うが
車齢を考えるとヤフオクで中古かなあ

900 :774RR:2016/10/11(火) 21:44:16.68 ID:gVOcOhO8.net
>>898
KRASUERはまだあるみたい

901 :774RR:2016/10/12(水) 07:34:01.19 ID:Ki/IuL5/.net
バイクカバー、TDM用でリアボックス対応サイズがあったので購入。
フル装備のGW用のサイズを眺めてたら全長も幅も大きすぎると思ったよ。

902 :774RR:2016/10/12(水) 12:55:18.70 ID:l5+IwRUl.net
バイクカバーって2年位でカスカスになるよな

903 :774RR:2016/10/12(水) 18:41:15.57 ID:nN0ZqRwE.net
カバー掛けるとか屋根のあるガレージ無いのかよ貧乏人ども

904 :774RR:2016/10/12(水) 18:47:09.84 ID:/VnQfr+M.net
>>903
おいっ
ガレージは屋根壁付きな。柱と屋根のはカーポート。場所だけはカースペース。
オマエが青空駐車なのがよく判ったよ(笑)

905 :774RR:2016/10/12(水) 18:55:04.38 ID:LQ1vG9lb.net
>>903
屋根付きのガレージでも埃除けにカバーはするぞ
もしかしてお前は屋根付きの家に住んで無いのか?

906 :774RR:2016/10/12(水) 19:20:16.99 ID:TIfKRVlh.net
俺は青空駐車やで。
だからこそバイクカバーは大事なのだ。

907 :774RR:2016/10/12(水) 19:50:51.44 ID:nN0ZqRwE.net
埃よけとか貧乏くせえな

908 :774RR:2016/10/12(水) 20:08:37.40 ID:LQ1vG9lb.net
>>907
お家は屋根なし?w

909 :774RR:2016/10/12(水) 23:28:50.27 ID:Ki/IuL5/.net
ガレージ保管でカバーかけが最も贅沢だろ?
ほんと何いってるんでしょ

910 :774RR:2016/10/13(木) 20:19:37.37 ID:NQTVEutd.net
お前らのTDMなんぞ雨ざらしで上等

911 :774RR:2016/10/13(木) 20:30:21.88 ID:VYXH+son.net
猫のおしっこでホイールが変色して、シートにかいわれ生えてたら
年季が入ってるなぁーって関心するよね

912 :道民:2016/10/14(金) 08:23:48.57 ID:jNZ1lPD1.net
バッテリー外して冬眠に入りました
また来年までさようなら

913 :774RR:2016/10/14(金) 16:34:55.80 ID:qI8uPmrB.net
冬だからバッテリー外すとかありえれいな
4TXより

914 :774RR:2016/10/14(金) 16:41:34.50 ID:jNZ1lPD1.net
            / ⌒ヽ
                /      \
              ,.-‐''⌒ヽ   ,.=、  ヽー、
              ,〃/∠彡ニ\ (.fゃ)  |  j
            /       ミ彡三ヘ`=´   | |
         /       ミ彡三∧    j ./
           ト ャ''"    ミ彡三∧.   //
        」i _;''_,    ミ彡'ニミヘ、 〃
          リ ´ ̄     リ´ f'`ij }/「i|
         ヽ-         '´/ソ'川||
         ヽ一       「彡'川ll.|||
          T   _   / ´ j||.川||
           ` ̄了、     i! 川.川|
              _」. \    | j| 川|ト、
        _/ ̄  \  \   '_/./川 `
        ̄       `    ̄  ´
       アリエ・レイナ[Arie Reina]
       (ルーマニア.1935〜54)

915 :774RR:2016/10/14(金) 16:46:26.36 ID:jie41bAf.net
雪国なら冬場にバッテリーの端子外すのはフツーだよ
でもまだ外すのは早いだろ、俺は明日乗る

916 :774RR:2016/10/14(金) 16:52:05.66 ID:qI8uPmrB.net
4TXってのがカギなんですよ
わかるかなー
わかんないかなー

917 :774RR:2016/10/14(金) 17:22:54.34 ID:CJG4ljH+.net
どっちかってーと有江玲奈とか日本人ぽい名前だけどw

918 :774RR:2016/10/14(金) 17:45:03.66 ID:jNZ1lPD1.net
>>916
非常に大変らしいね
5PSはコツさえ掴めばあっというま
ほんと、ありえれいな

>>917
張ってから思ったわw

919 :774RR:2016/10/14(金) 21:40:26.08 ID:h2ub86c0.net
4TX 乗りですが
バッテリー外すのは糞面倒だけど
端子外すのは糞簡単だよ?
シート外せば奥深く眠ってるバッテリーから伸びてるコードがこんにちわしてますよ?
それ外すだけよ

920 :774RR:2016/10/14(金) 21:49:07.75 ID:0peZmASY.net
>>919
北海道はガレージでも糞気温下がるから、外して室内保管。
で、春先ちょっと補充電。
こんなんで、もう10年経ったけど、普通に使えてる。
逆にコワイw
まあ本州からすると使用期間は実質半分ではあるけどね

921 :774RR:2016/10/14(金) 23:34:36.06 ID:SkgBCI16.net
年中変わらず走る四国の5psは、冬場の方が距離伸びるな。夏の暑い方が走る気を削がれる。そういえば今年は、宗谷岬年越しオフはないのかいな。今年こそ行ってみたい。出来れば5psで、無理なら車で。

922 :774RR:2016/10/15(土) 00:06:29.70 ID:5acT+6RV.net
>>921
北海道の冬道ってどんなものか知らないんだろ?
下手すりゃ吹雪で、車でさえ普通に死ねるんだぞ
5PSで宗谷岬?
すまんが、寝言は寝て言えな
決して煽りでもなんでもない。
まあ嘘だと思うなら来てみればいい
当然地元のバイク乗りは元旦宗谷岬オフはだたの色物扱いだよ

総レス数 1000
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200