2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷4発】 CB750(RC42) Part59 【ナナハン】(c)2ch.net

1 :774RR:2016/05/11(水) 00:08:09.65 ID:a82xm7ZJ.net
前スレ
【空冷4発】 CB750(RC42) Part58 【ナナハン】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1434094603/



過去スレ一覧 http://search.takatyan.info/2ch/title_search.cgi?query=rc42

★CB750(RC42)パーツリスト@wiki
http://www5.atwiki.jp/cb750/
★RC42オーナーアンケート
http://rc42kun.hp.infoseek.co.jp/
★ホンダ・CB750(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCB750
RC42 CB750 Part55
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1381369057/

92年式 http://www.honda.co.jp/news/1992/2920220.html
95年式 http://www.honda.co.jp/news/1995/2950900.html
01年式 http://www.honda.co.jp/news/2001/2010112.html
04年式 http://www.honda.co.jp/news/2004/2040129-

129 :774RR:2016/06/06(月) 17:47:09.01 ID:566obfF1.net
>>119
自分はノーマルサスをOHしました。<br>
4万切るくらいでしたが、次回OH時又に4万払う事を考えると<br>
早めにオーリンズに交換するのが正解かもしれませんね・・

130 :774RR:2016/06/06(月) 19:11:41.86 ID:0LfEaJip.net
>>128
左乳首だけピアスは恋人募集中らしい 嘘だけど

131 :774RR:2016/06/06(月) 19:34:53.20 ID:bVskChzP.net
マットブラックのメットに、革の黒いライジャケで乗ってます

132 :774RR:2016/06/06(月) 23:08:13.51 ID:dhzj8aLq.net
>>127
http://i.imgur.com/MsRBMgc.jpg

133 :774RR:2016/06/06(月) 23:18:36.36 ID:hFktTxsq.net
佐藤珍也か…
以上に小さいんだよなw

134 :774RR:2016/06/07(火) 04:16:29.46 ID:DzlvWPVK.net
119です。
アドバイスありがとうございます(^_^)
皆さんがおっしゃる通り、長い目で見ればオーリンズですよね。
中華製も考えましたが、頑張ってオーリンズを買うことにします。

135 :774RR:2016/06/07(火) 04:31:54.39 ID:UsRQpYou.net
安価もまともにつけられない奴がオーリンズw

136 :774RR:2016/06/07(火) 07:53:33.92 ID:E1fsBd8K.net
煽りよくない

137 :774RR:2016/06/07(火) 09:30:50.58 ID:ont0rgLY.net
>>134
後学のために、品番と値段、工賃など差し支えない範囲で教えてもらいたいです。もちろん交換後のインプレも!

138 :774RR:2016/06/07(火) 19:28:57.98 ID:F6TRRprq.net
質感とか色はナイトロンの方がカッケエけどな

139 :774RR:2016/06/07(火) 20:04:13.55 ID:RajXwPs6.net
>>137

型番も値段も検索すりゃ すぐ解るじゃん。

高いヤツ
HO 141 S36P ¥96,120(¥89,000)

もっと高くて黄色いヤツ
HO 137 S36PR1C1L イエロー¥138,240(¥128,000)

それの黒いヤツ
HO 138 S36PR1C1L  ブラック¥138,240(¥128,000

140 :774RR:2016/06/08(水) 16:03:43.27 ID:ASbeM4eY.net
>>134
9万円台の方で十分だけど前のサスも弄りたいのなら
13万円の方買っちゃえ〜。

141 :教習車:2016/06/10(金) 20:56:52.02 ID:4rbck/cc.net
オーリンズ、盗まれそうで心配。

142 :774RR:2016/06/10(金) 22:16:09.61 ID:nw8Rcnwf.net
>>141
盗難防止のボルト使うと吉。

143 :教習車:2016/06/10(金) 22:35:38.21 ID:4rbck/cc.net
いや、バイスでつかんだり、−のドライバーとプライヤで楽々と。

おっさんになったら、純正のフカフカが疲れないと思い出した。
ショウワで良いと思い出したらおっさんやな。

教習車でうっかりすると車体よりサスの価格が高くなりそう。
OH出来るサスは良いですね。

144 :774RR:2016/06/10(金) 23:49:44.74 ID:DREZcf1O.net
オーリンズで騒いでるけど
フロントが可愛そうだろ


オーリンズ
( ̄ー ̄)

フロントサン
・゚・(ノД`)・゚・。

145 :774RR:2016/06/11(土) 13:21:05.50 ID:tOk+b6d9.net
>>144
それはオーリンズ付けて乗ってみてから考えれば良いのでは?

146 :教習車:2016/06/11(土) 15:05:24.52 ID:2NRczGKa.net
フロントはそのままでもいけるけど、ちとオイル固くするか量を調整したらバランス取れると思うお。

147 :774RR:2016/06/11(土) 18:27:05.06 ID:TBYjGEhk.net
ラップタイム何秒短縮出来るの
オーリンズに交換したら

148 :774RR:2016/06/11(土) 18:59:54.91 ID:ins9E9NG.net
ノーマルでも硬い
柔らかくしなやかでいてコシもあるのなら替えてもいいけど

149 :774RR:2016/06/11(土) 19:43:47.15 ID:h8LRyQUZ.net
>>147
盆栽君達に何を求めてるの?

150 :774RR:2016/06/11(土) 20:06:47.63 ID:TBYjGEhk.net
>>149
タイムには現れないがオーリンズの走りには気持良さがあるんだろな
多分

151 :774RR:2016/06/12(日) 10:36:48.75 ID:KS4Pmltc.net
車でビルシュタインに変えると激変するけどね

152 :教習車:2016/06/12(日) 19:26:21.74 ID:zDBYYRlT.net
>>148
教習しようとか、一部の年式のタンクがないやつがフカフカなのだ。
マッタリ走るとき気持ちが良い。

オーリンズとか可変できるのが良いな。

153 :教習車:2016/06/12(日) 21:19:11.57 ID:zDBYYRlT.net
>>149
ふと思ったが、直線とか高速でも全開出来るので、これは盆栽ではないかも。

154 :774RR:2016/06/12(日) 23:46:28.39 ID:ywKhA7Y+.net
>>150
湾岸ミッドナイトでいう
しげさんの作ったマフラーみたいな感じなんだね

155 :774RR:2016/06/14(火) 07:16:49.43 ID:NtBJsjZx.net
このバイクにハイオクってどうなの?
昨日ブルジョアぶってハイオク15リットルくらい入れたんだけど少し走ったら一時再始動できなくて焦ったよ
バッテリー逝きかけそうになった時になんとか再始動できたけど思い当たる節はハイオク入れたってことくらい
圧縮比が低いからタンク内のオクタン価上げるのはやめといた方がいいかな?

156 :774RR:2016/06/14(火) 08:27:57.85 ID:RlIFQCPW.net
自分は、1ヶ月に1回位しか乗ら無い時に、始動性が少し上がるよ!って聞いて、
一時・毎回ハイオク入れてたけど、燃費が1キロ増えた位で不調は感じ無かった様な…
確かに1〜2ヶ月に1回しか走ら無くても、始動性は良かった。
(セル1〜2回で始動する感じ)

157 :教習車:2016/06/14(火) 11:25:31.92 ID:QyHS2pto.net
>>155
圧縮比というより点火時期の進角、それと燃焼室の温度の関係で廃屋は燃えにくくされています。

廃屋に放火される事件はありますが。

価格に関して、洗浄剤などプレミアム分の効果はあると思いますが、カロリー分など走行性能に関してはノーマルエンジンでは全く無意味です。
放置プレイでも腐りにくく、効果ありです。

158 :774RR:2016/06/14(火) 16:20:48.84 ID:NtBJsjZx.net
>>156
 再始動できなかった原因は他にあるってことか
>>157
廃屋に放火 = ノッキング でいいかな 専門的なのは分からぬのじゃよ
廃屋の洗浄成分って各社で違うみたい 俺はモービル社の廃屋入れたけどエネオスがいいとかなんとか

159 :774RR:2016/06/14(火) 19:27:47.15 ID:gUH+k14q.net
知り合いの方の後期モデルなんだけど、妙に始動性が悪かったり帰宅の際にセルは回るけど急にエンジンがかからなくなったりすることがあるらしく、
プラグやらコイルやらバッテリーやらをそれまで交換してきたりしたらしい。

でも最近またその症状が出るようになってついに泣く泣く手放されたそう。
新車で買ってちゃんと整備とかも出す人だったのに何が原因だったんだろう…

同じRC42乗りが少なくなってしまって寂しいな

160 :774RR:2016/06/14(火) 19:39:31.88 ID:m3eEPF3V.net
エンジンが熱い状態で再始動ができない症例は時々聞く
電気系が熱でおかしくなるのが主な原因らしい
パルスジェネレータだったか

161 :774RR:2016/06/14(火) 20:41:57.23 ID:RlIFQCPW.net
>>158
バッテリーが弱って来ると、過充電に成るのか?
講習会で3〜4千回転でワンワン唸らせる的な走りをしていると、
バッテリーが熱く成って、セルが回らなく成る現象が発生します。
高速道路等でも、一定回転で走ってると、同様な現象が起きると聞きましたが…
レースもどきをやってた人間が言ってた事は、(10年位前)
シェル・ピューラをレースで使てた時は、カーボンの付着が無くて良い!って言ってました。

162 :774RR:2016/06/14(火) 20:54:54.14 ID:mgeOdfpH.net
>>161
講習会ならもっと回すだろw

163 :774RR:2016/06/14(火) 21:25:34.60 ID:N4yFv3oI.net
>>160
それって単なるパーコレーションじゃないの?

164 :774RR:2016/06/14(火) 22:25:43.83 ID:mZj1Ej57.net
>>161
バッテリーが弱ると充電能力が弱まって過放電になるんじゃないのかな?
いくらエンジンを回して走行してもバッテリーに充電されないから結果、
再始動が困難になると。

165 :774RR:2016/06/15(水) 05:04:42.44 ID:XPTk0ish.net
5年も経てば月一の始動も弱々しくなったから交換したら復活した
まあこれがバッテリーの寿命かな

166 :774RR:2016/06/15(水) 06:23:11.19 ID:FmVw0cqa.net
>>164
講習会で1時間程度走り→一旦エンジン停止→セルが回らない(スタータリレー程度の音)
10〜15分何もせずに放置(バッテリーが冷える?)エンジン普通に掛かる。
CBに限らず他社バイクでも見ます…

167 :774RR:2016/06/15(水) 12:48:32.93 ID:yCgXbmde.net
チョイ押し掛けしてクランク軸の位置を少し回す。
これで解決。
今もしょっちゅうやってる。
エコランでアイドリングストップ運転やるときはこのことを事前に想定しておくこと。

168 :774RR:2016/06/15(水) 12:54:34.71 ID:RpCGgahB.net
>>166
そういう症状ならパーコレーションやバッテリーのへたりでは
ないようですね。

169 :774RR:2016/06/15(水) 13:43:34.07 ID:TLoPEuA/.net
>>167
セルモーターのブラシが減って、位置によって通電不足になってるんじゃないか?

170 :774RR:2016/06/15(水) 20:19:47.54 ID:XPTk0ish.net
いやさ スバルの発電機は大丈夫だけどホンダの発電機はエンジン熱いと再始動が困難なんよ
10分待ってやっと再始動できる
こんなのはホンダだけ

171 :教習車:2016/06/15(水) 20:28:20.29 ID:W2I6QgDV.net
ロビンエンジンな。

172 :774RR:2016/06/15(水) 21:08:34.30 ID:XPTk0ish.net
突然エンジンかからなくなるのはホンダ
突然エンコするのはカワサキとハーレー
ずっとヤマハに乗ってたがヤマハそんなの一回もなかった
ガス欠で止まったことはあるがw

173 :774RR:2016/06/15(水) 21:49:56.14 ID:FmVw0cqa.net
>>172
ヤマハは雨の日に立ち往生するから嫌い。
プラグキャップとか何回交換したか…
2万キロ乗らずに捨てた。

174 :774RR:2016/06/16(木) 13:56:43.91 ID:rMsgaKRk.net
メーカーで語られても個体差とか車種あるし
ただこのRC42は設計が古いしレギュレーターが弱いとかトリップメーターが勝手にリセットされる
という持病を持つ

175 :教習車:2016/06/16(木) 20:07:33.49 ID:kuk3I4Mh.net
おいらのはくりくり回るやつなので、リセットされない。
レギュレーターはテスタでトーナメント表を確認な。

176 :774RR:2016/06/19(日) 14:15:09.89 ID:O91T+KG4.net
昨日渋滞にハマったけど熱いのなんの
高粘度オイルに変えようかしら 今年の夏はかなり熱いって予報出てるし不安になってきた

177 :774RR:2016/06/19(日) 19:19:46.19 ID:HtLralz8.net
シリンダーかヘッド周り歪んだろうな。
暑い日や低速ストップゴーが予想されたら
空冷車には乗らないようにしてる。

178 :教習車:2016/06/19(日) 21:53:42.77 ID:dqcTUrqd.net
それくらいでは歪まないと思う。

シリンダが歪むより、焼きつくかカムにダメージの予感。

オイル粘度では体感はあまり変わらないので、250とか四つ輪さんを考えます。

179 :774RR:2016/06/20(月) 03:25:31.09 ID:dO7kb7rz.net
え どちらにせよエンジンには悪いのか 熱いってのは個人差あるし油温計みたいな数値化したもの着けたいがオイルフィラーキャップみたいな温度計ってあったっけ

180 :774RR:2016/06/20(月) 08:47:53.80 ID:B4Qtl1kC.net
みたいなのでよかったらほらよ
http://item.rakuten.co.jp/frypan/10000895/

181 :教習車:2016/06/20(月) 19:05:52.41 ID:AVmWXwnk.net
>>180
ワラタ。

ドレミコレクション
油温計 96014

構造はほぼ同じようなものだが。

182 :774RR:2016/06/20(月) 19:31:41.28 ID:jOEHavgi.net
油温計なんかつけたら精神衛生上よくないぞ

183 :774RR:2016/06/20(月) 20:09:25.64 ID:Y2xps6Kx.net
オイル気になるなら
純正やめてもう少し良いの使ってみ?
驚くよ?

184 :774RR:2016/06/21(火) 06:09:27.90 ID:CBK5iolz.net
この前16号線でこれみよがしに俺の赤白抜いてからジャックナイフ決めたオフ車の君!
前に車が居る状態なのに失敗したら赤面もんだぞ! 
次からは人気の無いところでやるように! 約束だ!

185 :774RR:2016/06/21(火) 23:06:09.44 ID:fdOShbJA.net
リアサス(タンク付き)をOHに出したんだけどバネが錆び&虫食いで見栄えが悪い
なのでこの際交換しようと思うんだけどバネのみってパーツリストに無いよね?

186 :774RR:2016/06/22(水) 03:37:59.40 ID:8lhdrp02.net
>>185
無いよ。
アッセンブリー交換か専門業者に
バネだけ交換を依頼。

187 :774RR:2016/06/22(水) 06:02:38.80 ID:A4Kgg8tn.net
社外品のリアサスあったけど1万と少しで買えるんだね 純正のサスと比べたらどうなんだろう
以前買う前から知人にそのナナハンはサスが安物だって言われたけど乗り心地は悪いとは感じない

188 :774RR:2016/06/22(水) 09:41:52.79 ID:L3TlzuGC.net
>>186
どうもです
OHする前に考えておけばよかったなぁ
社外品となるとハイパープロかオーリンズ流用しかないか(確か230mm、内径60mm位で使えたはず)
セッティング出せるかなぁ

189 :774RR:2016/06/22(水) 18:52:24.63 ID:RVNn448A.net
中華製のリアサスと、オー厘図の違いがわかるバイク乗りって、それだけで希少価値があると思うね。
CB400sfで中華製左右二本で1万円つけたことある。あれこれ質問攻めされたけど、なんかよくもうわからんかった。とにかく廃車にするまで異常なく使えたよ。

190 :774RR:2016/06/22(水) 18:56:55.55 ID:RVNn448A.net
あ?調節ネジが中華製だから、さすがに日本製には劣る。左右のギャップに気をつけて。

191 :教習車:2016/06/22(水) 20:25:25.77 ID:yKmu2uLf.net
シールとかゴム類の品質が悪かったら数年でお漏らししそう。

192 :774RR:2016/06/22(水) 23:12:49.74 ID:f380vmJz.net
>>191
お漏らしなら可愛い。
いきなりサス汁ブシャーとかなりそうで怖い。

193 :774RR:2016/06/26(日) 09:18:20.91 ID:WLbqPy59.net
角田氏は戸籍上の関わりを持つ一族をターゲットにして、
将来、角田家に利益をもたらしそうな人物(瑠衣)を定めて角田家の一員に
引き入れ、その周囲の人間を次々と殺害してその一族の財産を角田家に
移動させるというやり方をしています。

194 :仲嶋茉莉子 尼崎 角田瑠衣:2016/06/26(日) 09:24:10.34 ID:WLbqPy59.net
 食事は基本、茶碗1杯の卵かけごはん、カップラーメン、おかず1品が、1日に1度出るときもあれば、
数日に1度のときもあり、証人出廷した医師は「足りません」と断言。死亡したのは冬だが、このときも半袖Tシャツに
七分丈のパンツという真夏ばりの軽装。美代子元被告らの指示で時折、正座や直立など決まった姿勢を強制されることがあった。
物置にはカメラが備え付けられ、茉莉子さんの様子はリビングから見ることができたという。

検察官「洗濯バサミの虐待は?」
李被告「あります。洗濯バサミよりかは強力なやつ……私とヤス(共犯の仲島康司)が万引きしてきたものです……茉莉子さんの
ほっぺたや耳たぶ、まぶた、唇、二の腕の薄いとこ挟んで引っ張ったりもしてました。私は『おもろいなー』とか笑かしたりしてました」
検察官「『ガマン大会』という言葉、使ったことありますね。便を我慢させて苦しんでいる様子を見て笑っていましたか?」
李被告「写真見て、思い出しました」
検察官「具体的には?」
李被告「ごはん、いっぱい食べさして、トイレ行きたい、って茉莉子さんが言ったんですが、美代子が『我慢せい』と、ギリギリまで我慢させて、
その様子を見て笑ってました」
検察官「モノマネとは具体的には?」
李被告「『笑っていいとも!』のタモリの真似したり、キャバクラで……客に酒飲ますときの、煽るマネとか、歌を歌ったり……」
検察官「リビングからあなたは『おーい、受けてたぞー』と言ったりしていたんですよね何のため?」
李被告「率直にいうと、皆面白がっている。いうたら、またやってくれよー、という」  

195 :774RR:2016/06/26(日) 09:52:01.64 ID:WLbqPy59.net
−茉莉子さんに大量の酒を飲ませて、その様子を撮影したビデオがある。撮影者は?

 「私だったと思います」

 −動画の中で、あなたが虐待の道具について元被告に提案していなかったか。

 「ありました。『バーナー持ってこようか、お母さん(元被告)』と言ってます」

 −どうしてそんなことを言ったのか。

 「美代子がバーナーを姉に近づけて髪の毛がバーッと燃えて、姉もすごい悲鳴を上げていたことがあり、バーナーは『威力のある虐待』という感じでした。
私が『バーナー持ってこようか?』と言うと、姉は言い訳しててもすぐに認めて、その後、話が一気に進むというのがあって、
私も脅し文句でよく使ってた記憶があります」

 −弁護人は、元被告以外の被告らを「黒子のような存在」と主張しているが、全てで指示待ちではなく、提案することもあった。

 「そうです」

 

196 :茉莉子のオマンコ舐めたい:2016/06/26(日) 09:52:36.05 ID:WLbqPy59.net


 −茉莉子さんへの、今の率直な思いは。

 「やっぱり、申し訳ないなという気持ちでいっぱいです」

 −具体的には。

 「無念やったろうなと思うし、恨んでるんだろうなと。今から何しても取り返しがつかないし、何しても許してくれないだろな、と思います」

 −茉莉子さんのことを考えたりするのか。

 「やっぱり姉のことを考えることが一番多いと思います」

 −茉莉子さんと一緒に沖縄に逃げた仲島康司受刑者の証言で、「2人きりになっても、あなたへの恨み言や悪口を一言も言わなかった」という話を聞いて、どう思った?

 「私自身は、一緒に生活している時から、恨んでる、機会があれば告げ口しようとタイミングを見計らってるように見えてたんで、全然、姉のことを分かってなかったなと思います」

 −茉莉子さんが、あなたがお母さんになったことを喜んでいたという話もあった。

 「2人で逃げてる時なので、周りの顔色をうかがうこともなかったし、本心でそう言ってくれたんだなと思います」

 −茉莉子さんは亡くなり、あなたは生きている。このことをどう思うか。

 「姉を犠牲にして、私は生き残ってるだけだと思いますし、もう少しいい捉え方をすれば、姉が身代わりになってくれた、私をかばってくれたと思っています」

197 :774RR:2016/06/26(日) 09:57:18.56 ID:WLbqPy59.net
−茉莉子さんは04年春ごろから06年12月ごろまで1度目の逃亡をしていた。
連れ戻した直後、元被告は茉莉子さんにどう接していた?

 「私が思っていた以上に、すごく優しくしていたと思います」

−暴力が振るわれるようになったのは、逃亡中にエステティックに行くなどしていたことが
分かったから。どうしてそれがばれたのか。

「私があら探しをしたからです。姉は美代子に『逃亡中は苦しかった』『フリーマーケットで服を買ったりやりくりしてた』
とか、『逃げたことを悪いと思ってずっとふさぎ込んでました』などと言って、美代子もそれを信じていた様子だったんですけど、
私は逃亡中にそんなしおらしい生活してなかっただろうなと思って、やりました」

−あら探しをすることであなたは元被告にどうしてほしかったのか。

「姉を嫌っていてほしい、姉に構わんとってほしいと思ってました」

−何が不満だったのか。

「正直、美代子と姉が仲良くしているように見えたことに焼きもちを焼いてしまったと思います」

−焼きもちとは。

 「姉が逃げても私は1人でやっていけるし、私の方が角田家にちゃんとついて行っているし、絶対に逃げない。
自分が大事に思ってるものがまた姉に横取りされると思ってました」

−元被告がどう対応することを願っていた?

 「姉に愛想を尽かせて、出て行かせてほしいなと思ってましたが、そんなことはしないので、
(茉莉子さんが)逃げ出すか、居づらそうになる状態になってほしいなと思ってました」

198 :774RR:2016/06/26(日) 10:04:01.45 ID:WLbqPy59.net
−元被告と出会った時の印象は。

 「初めはよその人がやってきたということで、敵意を持っていたけど、
すぐに私の方から懐(なつ)きました」

 −どうして懐いた?

 「母親や姉には共感してもらえなかったことを、美代子は褒めて『ええな』と話を聞いてくれました。
例えば、『星がすごいきれいに見えるとこやな、ええとこ住んでんな』と言われて、母親には私が流星群を見てる時でも
『寒いから入ってきたらば』と言われたんですけど、それが美代子には『ええな』と言われました」

 −あなたの実家に親族一同を集めて虐待などをする元被告を異常とは思わなかった?

 「法律的にもしてはいけないことなんだと分かっていたけど、美代子が怒る理由は一理あると思ったし、
身内が怒らすからあかんな、と思ってました」

 −警察に言おうとは?

 「いつも『警察なんか怖くない』と言っていて、実際、何回かパトカーが来たんですけど、
美代子が説明すると納得して帰っていきました」

199 :774RR:2016/06/26(日) 10:12:14.62 ID:WLbqPy59.net
 「08年秋ごろ、夫と2人で食事に呼ばれました。美代子おばちゃんから
『あの子たちを連れてきなさい』という話が出て、みんなでいたリビングに、
茉莉子さんと夫の康司さん(仲島康司被告)が来ました」

−2人の格好は。

 「2人とも裸で、茉莉子さんだけおむつをしていました」

 −どう思ったか。

 「びっくりして怖かったです」

 −茉莉子さんのやせ具合について。

 「ガリガリで骸骨のような、栄養失調のようなやせ方でした。あばらが見えているような感じ。
(肌が)黒く汚れていて、顔もパンパンに腫れていてあざができていました」

 −髪型は。

 「てっぺんが刈り上げられていました」

 −康司さんは。

 「体が汚れていて、ガリガリ。丸刈りでした。顔に少し傷がありました」

 −どのくらいの距離で見ていたか。

 「2メートルくらい。2人の下には段ボールが敷かれていました。美代子おばちゃんが『汚れるから敷きなさい』と」

 −別の機会にも茉莉子さんを見たか。

 「カラオケに行ったとき見ました。手脚がすごく細くて、顔もまだパンパンに腫れていました」

200 :774RR:2016/06/26(日) 10:13:56.44 ID:WLbqPy59.net
−茉莉子さんの体を洗うのはどうしていた。

 「外に連れ出して公園とかで洗ってました。週に1回とか、2週間に1回とか」

 −裸にさせて洗う。

 「はい」

 −優太郎被告自身が、茉莉子さんを殴ったことはあるか。

 「1度あります。体を洗うのに外へ連れ出した時、茉莉子さんが(夫の仲島)康司(被告)に偉そうな物言いをしたので、優太郎がそれに怒って頭を1発殴りました」

 −優太郎被告は茉莉子さんを殴ったことでけがをした。

 「手を骨折しました」

 −優太郎被告に何か言っておきたいことは。

 「家で起こったことは(優太郎被告も)結構見てるはずなので、(法廷で)正直に話してほしかったなと思います」

201 :みんなでSEX:2016/06/27(月) 00:24:33.23 ID:yZPHZJqD.net
だが、その者達が一番怖れているのは、生活保護を切られてしまう事なのだ。
当然、極力目立たないように立ち振る舞っている。それは角田らも同様であったはずで、
彼らを"裏組織"と呼んで呼べないこともないが、とても"力のある、有名な"存在とはいえないだろう。

ただ、どのグループにも例外なくつきまとっているのが、覚せい剤だ。
先にも述べたが、私の上司が7ヶ月、李正則と留置場で一緒に生活していたので又聞きではあるが、
やはり角田のファミリーにも覚せい剤が蔓延しており、ファミリー間の性的行為は乱れに乱れていたという。
また別の人間で、角田事件の警察関係の極秘資料を目にした者もいるのだが、その人間によれば、
その資料にも角田ファミリーのあまりに酷い性的行為の実態が赤裸々に綴られていたらしい。

202 :774RR:2016/06/27(月) 00:30:34.71 ID:yZPHZJqD.net
だがそれは、したり顔のコメンテーターが言ってるような「民事不介入」とか
「あくまで身内同士の話なので警察が介入できなかった」というような理由ではなかったと思う。
はっきり言ってしまえば角田ファミリーの名は世間で思われている程、知られた存在ではなかったのだ。

203 :仲嶋茉莉子さんや角田瑠衣へのキメセク:2016/06/27(月) 00:39:47.44 ID:yZPHZJqD.net
仲嶋茉莉子さんや角田瑠衣へのキメセクの真相

二人は角田グル−プ内で男たちに全裸にされ、知らない間に性器に覚せい剤を塗られていた可能性もあります。
指でもバイブでもローターでも、覚せい剤を溶かした水と共に、女性器に使用すればありえないような快感が
走るのが女であり、覚せい剤である。

また二人は注射器の針を折って、肛門に注入された可能性もある。
李が茉莉子と瑠衣を四つん這いにして、茉莉子をパンパン付きながら、瑠衣の肛門にガンコロ(覚せい剤の結晶の塊)を入れられる。
こんなことを一晩中やってもおかしくないくらい、人を変えて変態にするのが覚せい剤の気持ちよさであり怖さである。

204 :774RR:2016/06/27(月) 15:13:38.80 ID:NzEqcHj2.net
エンジン熱くなるとセル回らなくなった。
カチッとリレー叩く音が1、2回してウンともスンとも言わないわ。
去年の夏までは問題無かったのになぁ〜、止め場所悪くて押し掛け大変だったわ。

RC42の持病だろ。。
CBX750Fもこんなのだったんかな。

205 :774RR:2016/06/27(月) 17:04:29.84 ID:7RXrnltd.net
>>204
セルモーターのブラシが摩耗。
間違いない。

206 :774RR:2016/06/27(月) 21:44:53.80 ID:wKZJD3yS.net
まだ2万キロなんだが?
昔からあるCBX系エンジンて
そんなサイクルでセルバラすんけ??

207 :774RR:2016/06/30(木) 08:06:44.25 ID:hGbgF6io.net
あれって走行距離じゃなくてセルの使用回数と経年数によるんじゃないか(適当)
少し上の話題だけど俺の個体も再始動しづらい時あるからセル結構回してたりするから他人事じゃないかも
 
関係ないけどタイヤそろそろ変えたかったから用品店に行ったらチェーンも見られてチェーン交換も勧められたよ
そしたら前後スプロケも・・ってなって検討しますって言って帰ったけど
前後タイヤ前後スプロケ チェーン交換で総額考えたら頭が痛い

208 :774RR:2016/06/30(木) 12:54:26.65 ID:5udDfGiR.net
>>207
もうすぐ賞与の時期だし大丈夫でしょ。
それに一度に変えればリアタイヤの脱着工賃一回分で済むよ?

209 :774RR:2016/06/30(木) 21:30:12.60 ID:Aip9WszE.net
あいつらまだ使えるやつでも取り替えた方がいいっていうから注意な。
ノルマでもあるんかな。

210 :教習車:2016/06/30(木) 21:39:05.46 ID:unQnOTzF.net
>>204
かからないとき、セルモータたたいて味噌。
改善したらブラシの可能性大。
減っていなくても年数で、カスが固着して出てこなくなることもあるお。

おいらのは使われ方から想像の通り、セルのブラシやばかった。
ブラシだけ補修パーツでますよ。
数週間放置くらいなら、ゴロンと1発で瞬時にかかる。
優秀ですね。

スプロケはリアはとがっていなければ、使えると思う。チェーンも伸びていなければもったいない。
Fが先に減って来ますね。おまけに、すぐ目視確認できない。

セルのワンウエイクラッチのことを考えると、夜も眠れなくなる。
ほな寝ます。

今回15.8km/lだった。

211 :774RR:2016/07/01(金) 00:22:39.18 ID:hpn1VCfe.net
>>207
チェーンも前後スプロケットも相互に関連しながら劣化していくので
3点同時交換が基本です。
仮にチェーンだけ新品に交換しても前後スプロケットが摩耗していれば
新品チェーンの性能を発揮出来ません。
たしかに一度の出費は大きくなりますが、交換後の走行フィーリングの
違い(向上)は格別ですよ。

>>210
チェーンは伸びだけじゃなく固着して動きが渋い、横から見て波打っている
メインスタンドをかけて手でリアタイヤを回した時、軽く回らない、異音がする
引きしろはどれだけ残っているか等々チェックする所はたくさんありますよ。

212 :774RR:2016/07/01(金) 06:57:36.69 ID:vbxahfXd.net
>>210
チェーンはもう少し後ろに調整できたからまだ使えると思うっす 交換頃合いだと思うけどたぶん
フロントスプロケはカバー外したら見れたっけ 
>>211
店員のセールストークかと思ったけど三点セット交換は店員も言ってたね


・・・・

賞与という名の寸志程度しかもらえません RC42オーナー様は中高年の高所得オジ様ばかり 

213 :774RR:2016/07/01(金) 15:05:14.23 ID:KSr5oQuW.net
久々に空冷エンジン回してきたぞ。
今日からメッシュジャケットだ。
明るい夏空と涼しい海風が気持ちよかった。

214 :774RR:2016/07/01(金) 15:33:03.13 ID:0QKKFAmy.net
テクニカル的に一番痛い>>210みたいなのが自動車工という現実

215 :教習車:2016/07/01(金) 22:09:26.70 ID:SNB9WA0r.net
十代の頃はまだ使えるパッドとか、半分以上残して社外に換えたりしていたが、年取ってこうなった。

痛いときはロキソニン。それでも駄目ならボルタレンで大概大丈夫ですお。
尿細管がやられるので連用に注意です。
それで駄目なら家庭なら座薬だ。

>>211
確かにリアのスプロケかかっているところ、持ち上げていくつかつながったまま動けば交換時期ですね。
タイヤ回していたら、半回転ごとに張り具合が変化していると思います。

定期的な清掃、注油が必要です。

216 :774RR:2016/07/03(日) 16:02:32.36 ID:TpqjCDpo.net
純正シートでタンクから拳1個分くらい空けて座るとポジションが楽なんだけど
ちょうどタンデムシートにかけての傾斜部分でケツが痛い。

アンコ盛りして傾斜を無くそうかと考えてるんだけど、なんか他に方法ないかな?

217 :774RR:2016/07/03(日) 20:23:01.77 ID:p90xULPK.net
身長を短くする。
自然と前寄りに座るようになって
ケツが当たることも無くなる。

218 :教習車:2016/07/04(月) 20:16:40.95 ID:5BR+ys4I.net
傾斜なくすと1速でフル加速すると後ろに滑らないかな?

教習車のシートはいかがでしょう?

219 :774RR:2016/07/05(火) 03:43:41.33 ID:reyiEco0.net
>>218
ニーグリップってのがな…
地方かな?

220 :774RR:2016/07/06(水) 10:38:14.84 ID:SIPNrSt/.net
空冷エンジンフィン大好きでエンジン回りは艶やかさ魅せるためにいつも清掃した後に
KUREのシリコーンスプレーを軽く塗布してますがこれってマズイ?
塗布後にエンジン回すと最初は油の焼け匂いします  
みんなはケミカル用品何使ってんすかぁ

221 :教習車:2016/07/06(水) 12:44:55.19 ID:sqaVtEXC.net
耐熱シリコンスプレーがあったと思う。

スプレーのタイヤワックスとか使っている人もいるけど問題は聞いていないですお。

222 :774RR:2016/07/09(土) 03:30:39.67 ID:SbitGUgA.net
いよいよ明日納車や〜。
初めてのバイクなんですごく緊張…
教習車NCだったから全然違うんだろな…

223 :774RR:2016/07/09(土) 06:24:08.51 ID:AENvoUsI.net
おめでとう 今日から我々の兄弟だ
NCだと低回転域でのトルクはなまじ強いが回した時の咆哮はRC42が鋭いです
備考ですがNCの教習車は仕様で馬力がデチューンされてるから市販のNCは馬力の伸びがあります

224 :774RR:2016/07/09(土) 15:54:12.86 ID:KWKeMq2s.net
(T_T)
ブレーキ液交換しようとして、フロントマスターシリンダーのキャップのネジ山を潰してしまった。
やばいなって感じて、CRC吹いてハンマーでカンカンやって、じわりと回そうとしたけれど、結局潰した。

ネジだけ手に入るのだろうか。どこでどう調べればいいのやら。放心中・・・

225 :774RR:2016/07/09(土) 16:12:21.39 ID:KWKeMq2s.net
(T_T)
来月5回目のユーザー車検で、交換自体は4回目だったんだけど(一回はサボった)、
少しづつ潰れてきてたのかな。ああ、現実逃避したい。

226 :774RR:2016/07/09(土) 17:11:49.82 ID:lD6gZLAG.net
>>225
潰れたネジを回す方法、でググってみな
それでもダメなら素直にバイク屋行け

227 :774RR:2016/07/09(土) 19:47:31.73 ID:Ull4IxR9.net
>>224
バイク屋さんでネジだけ注文出来ますよ

228 :教習車:2016/07/09(土) 21:47:14.24 ID:wgzwmDZS.net
ハンマーはショックハンマー?それとも、ドライバにただのハンマー当てただけ?

皿ネジで具具って美穂。
ステンレス製が強い。
(締めすぎると、マスターを壊すが)
純正が気分的に安心ですが、ステンレスの穂無線のが安いお。

で、今のだけど最小限頭をドリルで飛ばして、バイス。
その前に電動インパクトでいっぱい押し付けて挑戦して味噌。

229 :教習車:2016/07/09(土) 21:50:01.26 ID:wgzwmDZS.net
あっその前に、+に引っかかる出来るだけ大きい−を当てて、叩いて挑戦してみて。

押し付けるのが8割。回すのが2割くらいのパワーで。

総レス数 1000
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200