2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HMS 第32コース

1 :774RR(ワッチョイ 8466-+NSW):2016/05/11(水) 07:36:09.75 ID:us1LhMrq0.net

次スレを立てる際は本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい

■名誉毀損になるので個人を特定するような書き込みはやめましょう。
■スクールは速さを競う場ではありません

Honda Motorcyclist School
http://www.honda.co.jp/safetyinfo/HMS/mschool.html

もてぎ(ASTP) http://www.mobilityland.co.jp/astp/
和光(RMS)   http://www.rms.co.jp/
埼玉(TEC-R)  http://www.tec-r.com/
浜名湖(TEC-R) http://www.tec-r.com/hamanako/
鈴鹿(STEC)  http://www.mobilityland.co.jp/stec/
福岡(RMSF)   http://rmsf.jp/
態本(HSR)   http://www.hsr.jp/

■予約はこちら
http://www.honda.co.jp/safetyinfo/school_yoyaku/

「じょうずになリたい!」「楽し<乗りたい!」キモチも忘れずに..

【前スレ】
HMS 第31コース [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456286717/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR (ワッチョイ 1c5a-wv7z):2016/05/11(水) 07:53:03.95 ID:yzSFjP6p0.net
>>1
おつ!

3 :774RR (ワッチョイ 8466-+NSW):2016/05/11(水) 08:07:33.45 ID:us1LhMrq0.net
ワッチョイ(!extend:on:vvvvv:1000:512)入れたので自作自演を防げるはず。

4 :774RR (ワッチョイ 4818-7Olf):2016/05/11(水) 08:50:34.38 ID:lSeoyF3K0.net
伝統の掟、名鑑が無いのは世代交代を感じるな
世代交代と言うかいつまでも爺、婆ばかりだけどね

5 :774RR (ワッチョイ b666-fQUW):2016/05/11(水) 09:00:21.40 ID:Ei+tAbJM0.net
>>4
あれ、何の役にも立たないし、単なる個人攻撃の温床だったから要らないよ。
僕らは楽しく有意義に自分の練習がしたいだけ。そのための情報交換がしたい。

6 :774RR (ワッチョイ 70e9-aV3i):2016/05/11(水) 09:04:03.02 ID:1Atsilvu0.net
>>1
乙です

7 :774RR (ワッチョイ f01f-X5jr):2016/05/11(水) 09:24:22.95 ID:PqFtbpBf0.net
皆さんおはようございます。
>>1スレ立ありがとうです。
これからも楽しく練習するために色々情報交換していきましょう!!

8 :774RR (ワッチョイ 4818-7Olf):2016/05/11(水) 09:26:59.05 ID:lSeoyF3K0.net
確かに名鑑は揶揄してるのは確かだが実際、初見してすぐわかる位にクリソツなんで
個人的には楽しいんだよね ごめんな
心得は目安にもなるし、伝統だからいいんじゃないか?

9 :774RR (ワッチョイ 70e9-aV3i):2016/05/11(水) 09:37:12.70 ID:1Atsilvu0.net
「無理して怪我して痛いのは自分だけ」の項は、公道でも箱庭でも通じる普遍ですね。

10 :774RR (ワッチョイ e864-6fqm):2016/05/11(水) 09:47:49.59 ID:vGt7YdVg0.net
まあ、名鑑はともかくQ&AとHMS参加者としての心得 其之一、二は載せといてもいいんじゃない

11 :774RR (オッペケ Sra1-BP6M):2016/05/11(水) 09:48:54.33 ID:wezpFKCUr.net
今週末の上級が珍しくまだ定員割れだね!初上級すっかな(^^;)

12 :774RR (ワンミングク MMcc-T8B0):2016/05/11(水) 10:26:58.49 ID:REyJmlLHM.net
普段の上級メンバーばかり参加する貸し切りがあるので、その日の上級クラスは空きがあるんだよ。

13 :774RR (ワッチョイ f01f-X5jr):2016/05/11(水) 10:46:59.50 ID:PqFtbpBf0.net
前スレの>>974様いらっしゃいますか?
すみません。教えてください。
【イントラさんもみるとこ無しの者にはアドバイスも前走もしてくれないからね 】
と書かれていますが、これはもしかして【この人にこれ以上教えてもむりだな】って思われている
事ですかね。私初級なんですが、最初の頃はコースラの時3-4回前走・追走して頂いてたんですが
最近、1回とか多くて2回位になってしまったんですよ。
私からお願いすれば済む事なのですが、これってイントラさんからもうこれ以上は…。
って思われてしまってるんですかね。ちょっと不安になって変なことお聞きして
しまい申し訳ないです。m(__)m

14 :774RR (ワッチョイ 0d4f-10y/):2016/05/11(水) 11:08:35.13 ID:TooJPVPa0.net
>>13
横だけど、初級でそれはありえないでしょ

15 :774RR (スプー Sdb4-10y/):2016/05/11(水) 11:08:45.63 ID:iESPKZs2d.net
>>13
974じゃないけど、心配御無用。逆にうまくなってるからだと思います。初級とか中級だと人数多いし、初めての人が多かったりすると1回も声がかからないこともあるので。

16 :774RR (ワッチョイ 0d4f-10y/):2016/05/11(水) 11:10:51.28 ID:TooJPVPa0.net
>>11
いや是非行って来てよ
で、感想教えて

同じ中級ライダーとして生の感想が聞きたい

17 :774RR (ワッチョイ 70e9-aV3i):2016/05/11(水) 11:21:52.02 ID:1Atsilvu0.net
>>13
わたしですが言葉足らずから、「該当なし」のかたが気になされること書いちゃったみたいで申し訳ありません
わたしが書いたのは「そのレベルに達していないのに上のクラスに参加しているひと」に関することです
ですので、初級で一所懸命練習されてるかたには無関係の話です
あそこに書いた「該当者」は、基本すらできていない、そのレベルに達していないのに、自(心)身を観ずに上のクラスに参加しているひとに関してのことです
基本を教える場でないところに参加している基本が出来ていないひと、端的に言えば場違いなひとに関してのことでした。

楽しみながらしっかり磨き上げてステップアップしてください!誰もがとおる道です学問と同様王道は無いものと考えます。
有学(学ばなければならないことが沢山ある)ということは、楽しみが沢山残っているってことであるとも考えます。
わたしもまだまだまだ(笑)途半ばです。

18 :774RR (ワッチョイ b666-fQUW):2016/05/11(水) 11:49:55.93 ID:Ei+tAbJM0.net
>>17
自分の技量を遥かに超えて上のクラスに参加してしまう、いわゆるカンチ君に対してさえ、イントラさんからは、
「下のクラスに行ったほうが良い。君にはこのクラスはまだ無理だ。」とは中々言えないものだよ。
走行に際し、本当に危険なことがある場合を除いては、ね。

そんな場合であれば、【この人にこれ以上教えてもむりだな】 じゃなく【そもそもこのクラスで何かを教えるレベルになっていないな】ということで、
イントラさんだって、「やれやれ…」と内心ため息をついていると思います。
こういうのって、HMS だけじゃなくどんな習い事でも言えることですよね。

19 :sage (ササクッテロ Spa1-10y/):2016/05/11(水) 12:23:16.36 ID:TT0UTmQep.net
初中上の3段階しかないわけだから、各クラスで力量差が大幅に出てしまうのは、仕方ないのだと思う。かと言ってクラスを細分化しても、日程等で運営が煩雑になるし、予約自体、自己判断で行うから、それぞれのクラスで力量差が出てしまうのは否めないような気もする。
教習所と違って、ハンコついて貰って、先に進むわけじゃないからね。

20 :774RR (ワンミングク MMcc-T8B0):2016/05/11(水) 12:30:36.85 ID:REyJmlLHM.net
力量差はたしかに仕方がないけど、毎回ドンケツで上のクラスにしがみついてみっともない姿を晒しているのもどうかと思うよ。
自分の実力をもっと客観的に判断すれば良いのに、プライドなんだか意地があるのか…。桶赤尻のあなた、いかがですか?

21 :774RR (ワッチョイ 70e9-aV3i):2016/05/11(水) 12:34:47.84 ID:1Atsilvu0.net
>>18
イントラさんも辛いし他の参加者にも迷惑ですよね屡々そのような光景を目にするもので書いてしまいました
>どんな習い事でも言えることですよね。
そのとおりです、学生時代に研究したなかの真言密教などは特に厳しく「達していない者(未達者といいます)に伝授してはならぬ」
「相応しくない者に傳法した師は弟子諸共地獄に堕ちると知れ」とありました。
チベット密教などはさらに厳しいです
分野が違いますが。

22 :774RR (スプー Sde4-O/rj):2016/05/11(水) 12:39:44.68 ID:9V9325tyd.net
>>15
13です。安心しました。
ありがとうございます。これからも練習に励みます。

23 :774RR (スプー Sde4-O/rj):2016/05/11(水) 12:42:03.95 ID:9V9325tyd.net
>>17
13です。ご説明頂きありがとうございました。安心しました。これからも練習に励み一歩一歩進んで行きたいと思います。
現地でご一緒した際は宜しくお願い致します。ありがとうございました。

24 :774RR (ワッチョイ b666-fQUW):2016/05/11(水) 12:46:17.60 ID:Ei+tAbJM0.net
>>21
ジャイアント馬場も言ってますよね。「基本である1、2、3をきちんと練習しないで、いきなり4とか5をやるな。」と。
>>20 の書いている風景は良く見かけます。あれ、まさに4とか5だけ背伸びしてやろうとしてる感じですよ。
1,2,3を先にマスターすればずっと楽に走れそうなのに。

25 :774RR (ワッチョイ 0d4f-10y/):2016/05/11(水) 12:57:27.90 ID:TooJPVPa0.net
そうね
初めて昇格みたいな人がまるでペースに付いて行けないのはアリだと思うよ
でも、毎回ペースに付いて行けてないのにずっとそのクラス居続ける常連さんというのはいかがなもんか、とは思うわ

赤のことはよくわからんけど、中級には毎回ドンケツの常連さんいるよね
どう見ても初級レベルだし、中級でぶっちぎりのドンケツ定位置にするなら、初級で中くらいの所走ってた方が楽しいだろうにとも思うけど、初級にはお友達がいないのかなぁ

例えばウォーミングアップにすら付いて行けない常連さんは次回降格とかいう暗黙ルールなんて必要じゃないかね

要するにカンチ君(カンチさん)問題は常連さんの方が深刻だと思うよってことね

26 :774RR (ササクッテロ Spa1-10y/):2016/05/11(水) 12:59:17.66 ID:ZH3Vmsosp.net
参加した日に感じた疑問や不満を、この板にカキコすれば、ある程度は鬱憤も晴れるのかもしれないけど、解消されるわけではないよね?
イントラやセンターに、忠言してみたらいいのでは?

27 :774RR (ワッチョイ b666-fQUW):2016/05/11(水) 13:05:30.56 ID:Ei+tAbJM0.net
>>25
> カンチ君(カンチさん)問題は常連さんの方が深刻

同意です。
なれ合いになってしまっているから特にそうですよね。そのクラスで走れている気がしてるから
始末が悪いです。またそれをちやほやする取り巻きも居たりして。

>>26
直接的な被害は、中級や上級であれば、カンチの為に先頭の待ち時間が増えて十分に走れない、といったところですかね。
本人が気づいて降格するのが一番平和ですよ。ここを読んで、ね。

28 :774RR (ワッチョイ c5ed-odyO):2016/05/11(水) 13:06:19.25 ID:+aZPuLf90.net
しかしアレだね
下位=尻を馬鹿にする書き込みが多いよね
自分もクラスアップした時はまともに走れなかったはずなのに
ましてや上級は中級ではお目に掛かれぬ設定で難儀するのを目の当たりにしてるはずなんだよ
難関があるから習得しようとクラスアップするんじやないのか?
こう記すると基本が出来てない!とか言うんだろ

29 :774RR (ワッチョイ 70e9-aV3i):2016/05/11(水) 13:06:37.99 ID:1Atsilvu0.net
毎回毎回三時過ぎにコースラのタイムを計測するってのもいいですね
自分の技量を客観的にみる指標にもなるし、他の参加者に比して抜きんでて遅いとなればさすがに考えるでしょう。

30 :774RR (ワッチョイ 70e9-aV3i):2016/05/11(水) 13:14:43.19 ID:1Atsilvu0.net
>>28
誰でもがとおる途なので馬鹿にはしていませんよ、過去を思い出して赤面することだってあるしね

31 :774RR (ワッチョイ 70e9-aV3i):2016/05/11(水) 13:19:03.36 ID:1Atsilvu0.net
最も効果的なのはイントラさんに絶大な権限を与えるってことじゃないですかね
それこそ、ハンコ押して貰えないうちは上のクラスに上がれないとかね
そういうシステムにしてしまえばいいんですよ。

32 :774RR (ワッチョイ b666-fQUW):2016/05/11(水) 13:19:26.47 ID:Ei+tAbJM0.net
>>28
休憩中に四苦八苦している赤尻を見た後、こっち(青組)の先頭を見ると、自分のところの人の方が上手いので、
どうしても「背伸びしてるよなあの赤尻」と思わざるをえません。

33 :774RR (スプー Sdb4-10y/):2016/05/11(水) 13:21:50.73 ID:iESPKZs2d.net
オレは自分より遅いペースだと、Uターンとか難易度上がるし、コース取り工夫しながら走ることになるのが楽しいので、遅い人がいてもあんまり気になんないけどな。

34 :774RR (ワッチョイ c5ed-odyO):2016/05/11(水) 13:39:08.24 ID:+aZPuLf90.net
>>32
早く上がってきてクラスアップした難易度と技量差を目の当たりにして感じた方が良いよ
特に週末の上級で!

35 :774RR (ワッチョイ 0d4f-10y/):2016/05/11(水) 13:43:34.78 ID:TooJPVPa0.net
でもさ
分不相応なクラスに定住する人が増えれば増えるほど、クラス別けの意味無くなるし、練習内容もグチャグチャにならんかね

初昇格の人とかがペースについて行けないのは仕方ないし誰もが通る道だけど、それはペースに付いて行けない常連が居座ることを肯定する材料にはならないと思うんだよな

上の人も書いてるけど、本来であれば自分で判断して降格するのが一番だけど、常連さんであるなら、同じ常連さんがやんわりと降格勧めるのもアリなんじゃないかね


とにかく、ウォーミングアップ走行すら付いて行けない(最後尾に甘えてもう付いて行こうともしてない)常連さんは考えた方がいいよ

36 :774RR (ワッチョイ b666-fQUW):2016/05/11(水) 13:45:46.56 ID:Ei+tAbJM0.net
>>34
いや、まだその赤尻の人より自分が下手なのがわかっているので上がるのはもうすこし先にします。
カンチ君を他山の石としていい教訓にします。

37 :774RR (ワッチョイ c5ed-odyO):2016/05/11(水) 14:18:01.88 ID:+aZPuLf90.net
>>36
指摘してる尻より下手糞ってw
カンチ君てまさにチミそのものじゃないか?

38 :774RR (ワッチョイ b666-fQUW):2016/05/11(水) 14:46:07.88 ID:Ei+tAbJM0.net
はい。だから尻の人レベルよりもう少し上達したら上級に行ってもいいのかな、と考えています。
周りを見る目は持っていたいと思います。

39 :774RR (ワッチョイ e864-6fqm):2016/05/11(水) 14:51:06.98 ID:vGt7YdVg0.net
>>38を週末赤でよく見かけるような。気のせいかな…。

40 :774RR (ワッチョイ c5ed-odyO):2016/05/11(水) 19:08:42.12 ID:+aZPuLf90.net
桶中級も固定メンツになりつつあるのだから、
>>32の指摘する先頭組は一歩上に抜けて上級に参加すればいいんだよ
どうやったて最初はついていけないけど、
何回も走らなきゃ、繰り返さなきゃ、クリアも出来ないんだよ
ただね、赤尻は青先頭より下手と言われないようにしないとなwww
いつまでも中級に留まってると老練な常連になるんだぜww

41 :774RR (オッペケ Sra1-6HsT):2016/05/11(水) 19:40:44.81 ID:ImIocSE0r.net
中級尻常連は初昇格者を安心させるために必要。

42 :774RR (ガラプー KKc2-UItw):2016/05/11(水) 23:40:56.26 ID:yZhMVzEqK.net
イチ乙、ワッチョイGJ。
今の赤尻、かつてのよりいいよ。
昔はそのグループが来るとコース緩くなったり、あまつさえエスケープゾーンが出来る人さえいたのは懐かしい思い出。

43 :774RR (ワッチョイ d718-Wsqh):2016/05/12(木) 01:07:48.60 ID:g2OfVd6/0.net
桶赤現役婦女子は9人位かな

44 :774RR (ワンミングク MM97-Ic9v):2016/05/12(木) 01:21:17.01 ID:8EBem3RMM.net
常連はカップルの3組くらいでしょう。

45 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/12(木) 06:02:25.25 ID:0ChPHb/m0.net
付き合ってるから一緒にHMS来だしたのか、
HMSで知り合って付き合い出したのか、
非常に興味があるな

後者だったら結構夢が広がる人もいるんじゃないか?

46 :774RR (スプー Sdb7-zHkJ):2016/05/12(木) 08:02:45.61 ID:rwFQozTFd.net
一組は前者。二組が後者。

47 :774RR (ワッチョイ d718-Wsqh):2016/05/12(木) 08:23:05.12 ID:g2OfVd6/0.net
カップルとかどうでもよくて
平日も含め、上級に参加したオナゴ(おばあさん含))は9人確認してるんだよ
中級の先頭組が中々上に逝かないでしょ
そこを抜け出して上級に行くのだから相当頑張ってるなと思っとるのです

48 :774RR (スプー Sdb7-zHkJ):2016/05/12(木) 08:42:58.41 ID:rwFQozTFd.net
土日祝と平日のレベルはまったく別物。
土日祝でも9人くらいの女子が常連になればとてもいいと思うね。

49 :774RR (ワンミングク MM97-Ic9v):2016/05/12(木) 09:02:12.50 ID:8EBem3RMM.net
浜名湖ならごく普通に女子の上級常連は10人以上いますね。
性別関係なく、基本がきちんと出来ている証拠です。

50 :774RR (オッペケ Sr93-ewO9):2016/05/12(木) 09:19:14.39 ID:hyYStIFVr.net
>>49
当然の事ながら基本ありきと、言う事で・基本厨はもういいです(´▽`)ノ 桶川は現状2人位かな?

51 :774RR (ワンミングク MM97-Ic9v):2016/05/12(木) 09:31:45.46 ID:8EBem3RMM.net
>>50
スキル検定の結果を見ればわかるけど、桶川のレベルが低いのは基本ができていないからですよw。

52 :774RR (スプー Sd77-2R03):2016/05/12(木) 09:40:55.71 ID:gQH4PAN4d.net
まあそう言う事にしておきましょう。

53 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/12(木) 10:20:39.38 ID:0ChPHb/m0.net
>>46
へぇ
HMSがきっかけかぁ
バイク乗りの男としては理想的な出会いかも知らんね

俺も今度お付き合いを前提にHMS女子へ話しかけてみるとでもするかな

30未満のピタピタ革パン限定だけど(爆

54 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/12(木) 10:32:46.72 ID:0ChPHb/m0.net
>>51
誰か浜名湖と桶川の検定2つ受けた人いないかなぁ

桶川のコースラはちょっと厳しすぎないかね

55 :774RR (オッペケ Sr93-ewO9):2016/05/12(木) 10:58:56.79 ID:EiOrp5sOr.net
>>54
今年は満を持して桶検受けまっせ!4年目での確認だな〜 1年かけて習練する!

56 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/13(金) 11:42:15.68 ID:mXuA3ga30.net
今年はもうやらないんじゃないかな
来年一緒にがんばろうぜ

57 :774RR (ワッチョイ 5764-BT6O):2016/05/13(金) 12:39:50.02 ID:IkUDubWc0.net
>>56
この間桶検受けたんだっけ?
コースラ何級だったの?

58 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/13(金) 13:09:38.07 ID:mXuA3ga30.net
ばれるから言わないw

59 :774RR (ワッチョイ 0bed-DKjr):2016/05/13(金) 13:28:02.07 ID:hHVzoMPU0.net
来年か・・・ それまで修練重ねるわ 狙うは3,4級でござる
コースラが問題だが桶赤トップ+3〜5秒逝けるかな?みたいなw
一本橋は常に40〜50秒が出せるように頑張ろうね
まぁそこまで逝ければ良いでしょう。と、思っております

60 :774RR (ワッチョイ 0f66-FQcp):2016/05/13(金) 14:03:59.61 ID:ymzapX+a0.net
>>59
一本橋でもスラロームでも、タイム計測になると緊張していつものようには走れないですよね。
一本橋ならふだん60秒近く出せて検定では45秒行くかどうか、スラロームでも60秒くらいのコースなら、10%くらいは
タイムが落ちますよね。
どれだけ緊張しないで、2回の計測で日ごろの実力のとおり走るかどうかのメンタルコントロールも大切だと
考えています。
またタイム計測のあるスーパー中級とか、復活させてほしいですね。

61 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/13(金) 14:22:11.66 ID:mXuA3ga30.net
コーススラは接地の降格を結構厳しくとってるので、接地しやすい車両は日頃から注意してた方がいいかもね

あと市街地コースの奥で結構速度出るRの大きいコーナーもあったから、この辺の慣れがあった方がいいと思った

俺はめちゃ怖かったものw

62 :774RR (ガラプー KK1f-mcLs):2016/05/13(金) 20:51:04.31 ID:QFJe/ZtGK.net
>>51
ご自分は匿名で他の仲間、参加者を見下すのはよしなさい。

63 :774RR (ワッチョイ 5764-BT6O):2016/05/13(金) 21:28:44.79 ID:IkUDubWc0.net
>>62
いや、匿名ではないと思いますよw。

それと、見下しているのではなく桶常連に対し奮起を促しているのではないかな、おそらく。

64 :774RR (ワッチョイ fb7c-cctr):2016/05/13(金) 21:52:49.86 ID:s/LA7LGL0.net
>>63
匿名掲示板ですので自分の氏名を明かさなければ匿名でしょう、言語能力の基本がなってませんね

65 :774RR (ワッチョイ 0f66-XnYJ):2016/05/13(金) 22:05:44.31 ID:ymzapX+a0.net
ていうか、検定の結果はホームページで公開しているから、桶川の検定の結果が良くないのは
誰でもわかることですね。

66 :774RR (ガラプー KK1f-mcLs):2016/05/13(金) 22:53:39.42 ID:QFJe/ZtGK.net
>>63
>>桶常連に対し奮起を促しているのではないかな
だとしたら、かの方はどれだけ高い所から俺たちを見ているのでしょうか?
同じ受講生でしょうか?
それとも指導をくださっているインスト様でしょうか?
前者なら、己を恥じるべき、後者ならそんな目でしか見てくださらないガッカリ感を隠せません。
どちらなのでしょうね?

67 :774RR (ペラペラ SD2f-zHkJ):2016/05/13(金) 23:17:01.71 ID:TR8h5jU/D.net
>>66
自分も桶川と浜名湖の両方行くけれど、浜名湖の常連さんのほうが上手で綺麗に乗る人が多いと思いますよ。
見下すとかそういう気持ちなしに、上手い人は基本が出来ているのは間違いないと思っています。
自分はまだまだへたなので、見下されても特に悔しくないですけどね。基本ができていないのも事実だし。上手くなろうと練習してるわけだし。

68 :774RR (ワッチョイ d718-Wsqh):2016/05/14(土) 01:22:04.22 ID:gLyvE7iU0.net
浜名湖は基礎、反復練習が多いね。午後でも続けてるし、コースラは少し
桶川は午前は基礎、反復で午後はコースラ主体
メソッドの違いが後々の走りに出てくるんだと思う
HMSは速さを求める場でない事を前提として記すけど
桶川は速さが際立つんだよね 

69 :774RR (ワッチョイ 0317-cctr):2016/05/14(土) 01:57:30.57 ID:z5b/0kaj0.net
>>68
>桶川は速さが際立つんだよね 
同時に表情の余裕の無さも際立ちますね、楽しみがいつしか苦痛に変わる
ある者は重症を負いまたある者は煽られまくって心に傷を負う確かに本来の目的から外れているのかも
目的を失ったところには目的までの道程を示す道しるべ(目標)も、もはや必要ではなく・・・自他を苦しめ苛む魔道だけが延々と

70 :774RR (ワッチョイ 0f66-XnYJ):2016/05/14(土) 08:31:03.89 ID:TyElsC1T0.net
>>69
桶川はそこまで悲壮でもないけれど、速く走ろうとするあまり、操作が雑でフォームも乱暴な人は多い印象ですね。
結果的に速い人は赤の先頭の数人だけだし。
浜名湖は基礎練と反復練習が徹底しているために、参加者全体のレベルの底上げが際立っていますね。
速さは後からついてくる、というのが自然に理解できました。

71 :774RR (ワッチョイ d718-Wsqh):2016/05/14(土) 09:12:33.25 ID:gLyvE7iU0.net
桶川だと午後のコースラで自己反復練習できる状況じゃないのもあるんだよ
それやってたらすぐ追いつかれちまうし なので、中上級が必要だと思ってるんです

コース破壊も上級にしては多いんだよね 速度の乗る設定の時は特に目立つ
あれ出始めるとイントラさんも気が気でないと思うよ
全体休めて深呼吸するときあるし

72 :774RR (ワントンキン MM97-HtMs):2016/05/14(土) 09:58:43.76 ID:UCE06Z7tM.net
無理に上のクラスに背伸びするからですよね。
周回遅れはまだしも、上級でパイロンを倒したりコース破壊するのは要するにちゃんとバイクを行きたいところへ運べていない証拠ですしね。
すなわちそのクラスのコースについていけていないということですよね。

73 :774RR (オッペケ Sr93-ewO9):2016/05/14(土) 10:22:11.64 ID:uUe2Za8rr.net
>>72
速さを求め過ぎなんです。攻め過ぎ 
何故か赤はフルフェイス率高くなるし。   
トレイン並みに発車してる時多いじゃん

74 :774RR (ワッチョイ 0f66-XnYJ):2016/05/14(土) 10:38:26.25 ID:TyElsC1T0.net
そうですよね。
最終的に速さを手に入れたい気持ちで別に構わないと思いますが、アプローチが間違ってるんですよ。
なぜイントラさんみたいに美しくスムーズに走ろうとしないのか…。
>>70 でも書いたけれど、必死でハンドルにしがみついて荒々しくスラロームを走る後ろを、イントラさんが
余裕のほほ笑みでゆったり追走している場面を良く目にします。
攻め方を間違ってるから攻略できないんでしょうね。

75 :774RR (アウアウ Saa3-2R03):2016/05/14(土) 10:54:40.86 ID:HtpxMcSBa.net
うなぎ乗り

76 :774RR (ドコグロ MM63-/3cR):2016/05/14(土) 11:07:53.67 ID:YXzusgB6M.net
(速さを求めては)いかんのか?
速さを求めるからこそ、フォームにも無駄がなくなって、理想に近づくものだと思うのだが。

77 :774RR (スプー Sd77-zHkJ):2016/05/14(土) 12:13:28.78 ID:76pkPyO1d.net
>>76
逆です。
ゆっくりしたペースでまずきちんとした綺麗なフォームを身に付けないと、加減速やリーンが素早く強くなる速度域までバイクをきちんとコントロールできませんから。
>>76さんはまた初級はじめて間もないと思いますので、嘘だと思ったらイントラさんに質問してみてください。私の答とおなじことをおっしゃいますから。

78 :774RR (オッペケ Sr93-Pj0C):2016/05/14(土) 12:30:37.05 ID:V65Wfoerr.net
最近、レンタルのプロテクターに不安を感じたので、プロテクター付きのメッシュジャケット購入を考えてます。
桶川にも陳列してるのがあったと思いますが、値段を知っている方いたら教えて下さい。
また、その商品をネットで見れるところがあれば、アドレス教えてください。
よろしくお願いします。

79 :774RR (ワッチョイ 0bed-DKjr):2016/05/14(土) 12:46:18.74 ID:aywQHZiw0.net
上級ケツ組だけどコースラだと、個人課題なんて出来る状況じゃないよね
必死について逝くので精一杯だよ
イントラから「頑張りすぎてるよ・・速く走ろうと思わないで!余計に難儀な個所がクリア出来なくなりますから」
と、言われて我に返るけど後ろが迫ってくるからどうしても焦るんだよね
浜名湖行ってみようかな・・・どう違うのか経験してみたくなったよ

80 :774RR (ワッチョイ 0317-cctr):2016/05/14(土) 13:02:48.03 ID:z5b/0kaj0.net
>>78
いま展示してあるのは  http://goo.gl/i676gY ですね
センタージッパータイプ  http://goo.gl/YLveeB 
価格的に、ラフ&ロードのものを忠実にコピーしている http://goo.gl/PchHjJ 箱庭のスピードレンジでは充分かと
何れもアマゾンからです

81 :774RR (ワッチョイ 0317-cctr):2016/05/14(土) 13:04:09.28 ID:z5b/0kaj0.net
>>79
浜名湖お勧めですちと遠いですけど

82 :774RR (オッペケ Sr93-Pj0C):2016/05/14(土) 13:06:15.33 ID:V65Wfoerr.net
>>80

ありがとうございます。
検討してみます。

83 :774RR (ワイーワ2 FFbf-a45h):2016/05/14(土) 15:44:25.81 ID:51oZq+oBF.net
個人的に思うのは実力の6〜8割くらいのペースであれこれ試行錯誤する練習が1番上達しやすいって感じかな

それ以上のペースになると試行錯誤する余裕無くなるし、それ以下だと練習以前に欲求不満的なストレスとの戦いになってしまう

そう考えると8割くらいのペースでも大きく遅れることがないくらい上達してから上のクラス行った方がいいのかもね

84 :774RR (スプー Sd77-zHkJ):2016/05/14(土) 16:48:05.48 ID:76pkPyO1d.net
>>79
それがいわゆる自分の技量を無視した「背伸び」ってやつですよね。

85 :774RR (ワッチョイ 0bed-DKjr):2016/05/14(土) 16:54:34.87 ID:aywQHZiw0.net
>>84
卑下する、見下す事しかできないかわいそうな奴だな
ワッチョイ正解だよ 

86 :774RR (ワッチョイ 3ba8-a45h):2016/05/14(土) 18:20:39.74 ID:K+lio/G+0.net
8割くらいで大きく遅れないようになってから上のクラスいったところでやること変わるんじゃないの

上のクラスいって8割でやって追いつかれちゃうから
難しいんじゃないの

87 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/14(土) 19:33:26.25 ID:QBIJZet50.net
>>86
多少追いつかれるのはしょうがないでしょ
最初なんだし全開バリバリでも無いんだし

そういう時は必殺の一周パスを使うw

ただ、1人だけ半周近く遅れるとか、他人の3倍近く間隔あけても追いつかれるとかなったら、色々試行錯誤する余裕もなくなるかなと

88 :774RR (ワッチョイ 0317-cctr):2016/05/14(土) 19:34:51.86 ID:z5b/0kaj0.net
>>86
そうなんだよね例えばさ前回或はさっきイントラさんにアドバイスいただいたことをやってみっかってときですよ
いわば試行錯誤しようってときにだよ、8割を超える力でT&Eしたらエラー出したとき=怪我するときでしょ
でアレコレ試していると眼を三角にしたひとが悪鬼や天魔のような形相で、練習の邪魔をしに煽ってくる状況ですよ結果として
そしてオチオチとは練習出来る場ではなくなってしまう
理想としてはトレーラハウス右手奥側がコーススラロームの場、手前側が練習の場と分けてくれると善いのだけど
開催や研修が多いとそうもいかないしね

89 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/14(土) 19:38:15.76 ID:QBIJZet50.net
上級って2コース自由選択とかは無いの?

中級は2コースのうち好きな方選べるとかあるよね

90 :774RR (ワッチョイ 0317-cctr):2016/05/14(土) 19:41:47.11 ID:z5b/0kaj0.net
>>87
>そういう時は必殺の一周パスを使う
やってますお先にどうぞの合図送っても行かないひとが多い
なんで一旦休憩場所に外れてスタートとかね

91 :774RR (ワッチョイ 0317-cctr):2016/05/14(土) 19:47:21.24 ID:z5b/0kaj0.net
>>89
ありませんね少なくともわたしが参加したうちには

92 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/14(土) 19:51:42.38 ID:QBIJZet50.net
それは確かにきついなぁ
特に市街地コースは広いし‥

93 :774RR (スプー Sd77-zHkJ):2016/05/14(土) 20:02:20.60 ID:76pkPyO1d.net
>>85
無理に上のクラスに上がろうとする意味がわかりません。>>69は良いこと言ってますよね。
卑下とか見下すとかじゃなく、憐れみに近いです。背伸びしなきゃもっと楽しく練習できるのに。背伸びは近道ではありません。
「急がば回れ」です。

94 :774RR (ガラプー KK1f-mcLs):2016/05/14(土) 22:08:25.15 ID:5TtlcTjBK.net
ぅまく話題転換してますね。
アタシが言いたいのは同じ受講者としての目線なんですが。
今書き込んでいる皆様は受講者としてしんしに通っていると想像するお仲間の人々ですが、唯一、見下している吾人に対して私は問いたいのです。
アナタは、何者ですか?
どのお立場から語っていらっしゃいますか?
インドラさまではないと信じていますけれど?

95 :774RR (ワッチョイ 0317-cctr):2016/05/14(土) 22:40:20.41 ID:z5b/0kaj0.net
>>94
どの御仁に対して何を仰りたいのでしょうか、「吾人」の「吾」は「我」の意です即ち吾人はわたくしという意となります
そもそも>同じ受講者としての目線  としてであれば見下す見下さないの問題にはならないと考えるのですが
皆それぞれ問題(主として安全訓練の場で速さのみを求める者が多すぎるということでしょうか)に対して「どうしたらより善い意識をもって安全に楽しく練習できるのか」
または「こうであったら理想なんだがな」について語られているように思うのですが

96 :774RR (ガラプー KK1f-mcLs):2016/05/14(土) 22:54:13.12 ID:5TtlcTjBK.net
>>95
誤変換に対しての話題転換ありがとうございます。
私は明日早いので続きは明日夜にお相手させていただきます。
あと、副赤はおやめなさい。
私もあえて単赤でお話をしていますから。

97 :774RR (ワッチョイ 0317-cctr):2016/05/14(土) 22:54:50.51 ID:z5b/0kaj0.net
ちなみにわたしが一つだけ挙げるならば、安全運転のスクールなのだから安全こそを最優先にしていただきたいということに尽きます
自分の技量を測れずに背伸びをしてしまうこともあるでしょう仕方のないことですし誰もがとおる途です
敢えて言わせていただくならば「あなたはもう少し基本を身に着けたほうが上達しますよ」と言えない指導者
煽り行為(わたしも意図せずやってしまっていることもあるかも知れません)をしている者にビシッとイエローカードを渡せない指導者の弱腰です
イエロー三枚で「もう来ないでください」くらいいって良いと考えます二普協の講習会では即退場じゃないですか

98 :774RR (ワッチョイ 0317-cctr):2016/05/14(土) 23:06:07.63 ID:z5b/0kaj0.net
>>96
副赤とは複数のアカウントのことですか?全くもって身に覚えがありませんが
自分がそうであるからといって(違っているのなら謝ります)他人までそうであるとは思わないでください
明日はわたくしは忙しのです、あなたには有名過ぎるこの金言をプレゼントしておきましょう
「苦しいかな、痛いかな、狂酔の人。痛狂は酔わざるを笑い、酷睡は覚者を嘲る。」

99 :774RR (ワッチョイ 0f66-XnYJ):2016/05/14(土) 23:09:30.54 ID:TyElsC1T0.net
緑は新コースが大半だから、上のクラスの走行を目にする機会が減ったけれど、
青と赤は河川敷で走るんだから、相互のクラスに必要なスキルがわかるはず。

上のほうで話題があったけど、青先は赤尻を良く見て、「自分のほうがあれなら余裕ある」と思ってから
赤へ行けば、背伸びになることも無いでしょう。「ついていけない」と実感したら、変なプライドは捨てて
青なりコースラに戻ればいい。それを居座っちゃうから赤尻呼ばわりでクソミソに叩かれてるです。

だいたい、そんな余裕のない被害妄想的な思考で赤に居座ったって、良い練習ができるわけがない。

>>97
指導者にそこまで手取り足取り教わる、または、指示されるのを期待するのは間違いです。
敵を知り、己を知れば百選あやうからず。己を知らぬまま醜態を晒すのはイントラの責ではございませんね。

100 :774RR (ワッチョイ 0317-cctr):2016/05/14(土) 23:16:32.87 ID:z5b/0kaj0.net
>>99
>敵を知り、己を知れば百選あやうからず。
受講生に敵も味方もありません戦場ではありませんから
では貴殿はマナーは全て受講生相互の良識に任せるべきであるとでも?そうはいかないから議論となるのでは?

総レス数 1000
311 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200