2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HMS 第32コース

1 :774RR(ワッチョイ 8466-+NSW):2016/05/11(水) 07:36:09.75 ID:us1LhMrq0.net

次スレを立てる際は本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい

■名誉毀損になるので個人を特定するような書き込みはやめましょう。
■スクールは速さを競う場ではありません

Honda Motorcyclist School
http://www.honda.co.jp/safetyinfo/HMS/mschool.html

もてぎ(ASTP) http://www.mobilityland.co.jp/astp/
和光(RMS)   http://www.rms.co.jp/
埼玉(TEC-R)  http://www.tec-r.com/
浜名湖(TEC-R) http://www.tec-r.com/hamanako/
鈴鹿(STEC)  http://www.mobilityland.co.jp/stec/
福岡(RMSF)   http://rmsf.jp/
態本(HSR)   http://www.hsr.jp/

■予約はこちら
http://www.honda.co.jp/safetyinfo/school_yoyaku/

「じょうずになリたい!」「楽し<乗りたい!」キモチも忘れずに..

【前スレ】
HMS 第31コース [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456286717/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

139 :774RR (ワッチョイ 275a-Bhie):2016/05/16(月) 23:08:54.43 ID:ajUpFmJS0.net
>>132さん 素晴らしいと私は思います。イントラさんから言われたのだから
堂々と練習すれば良いですよ。先とか尻とか関係ないと思います。
練習方法、考え方人それぞれだと思いますし。

今、先走っている赤でも青の方でも最初からそうではなかったはず。
最初から出来る人なんか居ませんよ。

緑のへっぽこですがこれからも頑張って下さい。応援してます。

140 :774RR (スプー Sd77-zHkJ):2016/05/16(月) 23:16:50.63 ID:SuLykE2ad.net
>>138
それは単に馴れただけです。残念ですが。
回数通っても、練習の取り組みが間違っていたら、単にお金のムダです。
自分も昔、イントラさんに言われました。
「間違った走り方で馴れはするけど上手くなりません。ゼロになんどゼロを足してもいつまでもゼロのままです。」と。
背伸びして速さだけ求めていた自分を戒めてくださったのだと思います。

最初からできる人はいませんが、ひらがなもあやふやなのにいきなり漢字テストを受けることが本人の利益になるのでしょうかね…。人それぞれかもしれませんが。

141 :774RR (ワッチョイ fb7c-cctr):2016/05/16(月) 23:17:29.81 ID:y3t9Vqk40.net
>>137補足 ありふれた氏名なので探すのが難しいかと https://goo.gl/YN2PD1 の伊東選手です
いまでいうあまりのイケメンであったので大藪春彦著「汚れた英雄」のモデルにもなったといわれています現実の伊東選手は少しも汚れていませんが

142 :774RR (ワッチョイ fb7c-cctr):2016/05/16(月) 23:21:46.21 ID:y3t9Vqk40.net
>>140
あなた失礼ですがお里が知れますよ
狎れではなく馴れたのであれば立派な成果じゃないですか

143 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/16(月) 23:24:48.98 ID:eTYmB+dj0.net
俺も概ねそう思うよ
HMSは速さだけを求めているわけじゃ無い
という言葉は速さを否定してるわけじゃ無いし

青尻さんがそういう速さを諦め(?)、常に余裕を持って用心深く一番最後を走るのなら
中級は不釣り合いだと思うし、初級に戻った方があなたも楽しいと思うよ

この辺は>>93さんと同意見でね

144 :774RR (スプー Sd77-zHkJ):2016/05/16(月) 23:25:33.06 ID:SuLykE2ad.net
馴れてもビクビクしていたら何のための練習なんだかわかりませんが。
「鶏頭となるも牛後となるなかれ」です。

145 :774RR (スプー Sd77-zHkJ):2016/05/16(月) 23:30:17.23 ID:SuLykE2ad.net
失礼。「鶏口」でした。
青尻の牛後にメリットがないなら、緑で心行くまで鶏口になればいいんですが…。
それではダメなんですか?

146 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/16(月) 23:42:19.99 ID:eTYmB+dj0.net
いや俺は
青尻さんはそもそも中級レベルのペースで今より速く走ろうとしてないんじゃ無いか?
って思って来たよ

スキルアップの定義が違うのかもなと

147 :774RR (ワッチョイ d718-Wsqh):2016/05/16(月) 23:50:20.24 ID:6g0ZMBgd0.net
>>143
その意見をイントラさん問いただしてみな?
どんな答えが返ってくるか想像つくよね
HMSが掲げている「心、技、態」ってなんだろうね

148 :774RR (スプー Sd77-zHkJ):2016/05/16(月) 23:50:32.71 ID:SuLykE2ad.net
それならなおさら、自分と似たペースで走行できるクラスにいるほうが幸せで安泰なように思えます。
そうすれば青先の人もスタートを待たなくて済みます。みんな幸せになれますね。

149 :774RR (ササクッテロ Sp93-a45h):2016/05/17(火) 00:02:44.57 ID:sHNukYAWp.net
>>144
ビクビクして1日を過ごすことはないです。
>>148
初級にも参加しています。
>>143
諦めてはいません。だから参加しています。
中級には不釣合いというコトですが、次回センターに行った際に、中級不適格者か直接訊ねてみます。

150 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/17(火) 00:09:44.37 ID:djOsMT6G0.net
>>147
だからさあ
そういうのは>>93の常連さん(?)にもぶつけなよ
あなたたちは単に身内(常連)に甘く、知らない者には厳しいだけどちゃうの?

151 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/17(火) 00:12:16.67 ID:djOsMT6G0.net
>>149
なるほど、速く走ろうとはしてるのね

152 :sage (ワントンキン MM97-HtMs):2016/05/17(火) 00:22:14.57 ID:sDPgRZFzM.net
>>149
イントラさんは厳しいことを言いません。
自分一人、ついていけないことを悟っているなら、まだ中級に上がるのは時期尚早なんですよ。

153 :774RR (ササクッテロ Sp93-a45h):2016/05/17(火) 00:24:00.68 ID:sHNukYAWp.net
>>151
はい。おかげさまで以前よりはだいぶマシになってきました。
イントラさん方からも、以前よりは速くなったとも言われています。リップサービスかもしれませんが。

154 :774RR (ワッチョイ 1be9-Jrc9):2016/05/17(火) 00:27:06.37 ID:HQ65wKxK0.net
なんだよ、えらそーなヤツが多いな。ID:INq4IDy50 とか。
>>119は「もう中級で練習しろ」とイントラに言われてるんだろ。それが答えだろーが。

>>136
>それであれば、イントラさんが言うことにムリに従わなくていいでしょう。
上のクラスに行くのにイントラの許可が必要と言う意見もある中、イントラに勧められて参加してる人にさえ「イントラのいう事に従わず初級へ行け」とか、何様だよ。

>イントラさんだって、あなたはきっと走行ペースも上がっていく、との希望的観測で「中級に行ってみては?」と言っただけです。
イントラ本人でもないでテメーが断定するんだよ。

結局、自分のペースに合わず気に入らないやつを追い出そうとしてるだけじゃん。呼んでて吐き気がする。

155 :774RR (ササクッテロ Sp93-a45h):2016/05/17(火) 00:28:02.85 ID:sHNukYAWp.net
>>152
イントラさん方からのGOサインを貰って、しばらくしてから昇級したんですが、見込み違いという事だったのかもしれませんね。
相談した事も過去にあるのですが、気にせず練習しろと言われました。

156 :774RR (ワッチョイ 1be9-Jrc9):2016/05/17(火) 00:31:33.11 ID:HQ65wKxK0.net
>>154

157 :774RR (ワッチョイ 1be9-Jrc9):2016/05/17(火) 00:33:36.88 ID:HQ65wKxK0.net
>>154訂正

イントラ本人でもないでテメーが断定するんだよ。 ×
イントラ本人でもないテメーがなんで断定するんだよ。 ○

呼んでて吐き気がする。 ×
読んでて吐き気がする。 ○

頭にきてたからいっぱい間違った(笑)

158 :774RR (スプー Sd77-zHkJ):2016/05/17(火) 00:37:19.67 ID:8yXyMwgSd.net
>>154
安全運転には冷静な判断が何よりも大切ですよw。

159 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/17(火) 00:39:39.71 ID:djOsMT6G0.net
初級だって立派にHMSだろ
逆に初級に失礼だろそれ
なんで初級に戻った方が適切だという意見が追い出す事になるんだよ

追い出すような意見とは
HMSじゃなくて他所で練習しろ
とかいう意見の方だよ

160 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/17(火) 00:45:03.53 ID:djOsMT6G0.net
イントラさんの言う事は概ね正しいとは思うが
いくらイントラさんが言ったからって
毎回毎回、何ヶ月(何年?)もどん尻が定位置じゃ、おかしいだろって事でしょ
要するにどん尻の頻度が問題だってこと

で青尻さんは青尻歴どれくらいなのよ?

161 :774RR (ササクッテロ Sp93-a45h):2016/05/17(火) 00:48:00.48 ID:sHNukYAWp.net
>>159
万年青尻は初級に降格しろ、という事なんですょね?
実際、初級にも参加しています。
イントラさんからは「アレ?なんで初級なの?」と言われます。
しかしながら、初級には、上級の方々もたまに参加していらっしゃいますので、初級だからレベルが低いとか、そういう事はないんだと思います。

162 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/17(火) 00:52:59.93 ID:djOsMT6G0.net
でも俺の知ってる青尻さんが初級受けてるの見たことないんだよね
違う人かも知らんけど

163 :774RR (ササクッテロ Sp93-a45h):2016/05/17(火) 00:56:03.49 ID:sHNukYAWp.net
>>160
中級初参加以来ずっと最後尾です。
もう現地でもカミングアウトしているので、ここにもカキコしますが、稀に自分より遅いヒトが参加していても、イントラの指示がない限り、最後尾に下がります。
最後尾でスタートすると、その日の参加者の方々が一望出来るので、大変勉強になります。

164 :774RR (ガラプー KK1f-mcLs):2016/05/17(火) 00:56:59.18 ID:S8f+1pX/K.net
>>149
インストに追走してもらって、今の問題点聞いてみなよ。
早く走るには、じゃなくて青尻の今の問題点。
なんで前に行けないかをね。
せっかく受講費払ってるのだし、どんな些細な今でも解らなかったらインストに何でも聞いていいの、それがスクールなんだから。

165 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/17(火) 00:57:14.23 ID:djOsMT6G0.net
>>163
年月とおよその回数教えて

166 :774RR (ササクッテロ Sp93-a45h):2016/05/17(火) 00:59:14.75 ID:sHNukYAWp.net
>>162
日付を特定するのもアレですが、今月も参加しました。

167 :774RR (ササクッテロ Sp93-a45h):2016/05/17(火) 01:02:07.94 ID:sHNukYAWp.net
>>165
参加回数は月によってバラつきがあります。
初回は一昨年でした。

168 :774RR (ササクッテロ Sp93-a45h):2016/05/17(火) 01:05:29.83 ID:sHNukYAWp.net
>>164
直近の追走では、このままでよいので精度を上げろ、でした。

169 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/17(火) 01:06:30.51 ID:djOsMT6G0.net
まぁおよそ2年間、月に3回として
74回くらい青尻ってことかなぁ
やっぱ多すぎ‥

170 :774RR (ササクッテロ Sp93-a45h):2016/05/17(火) 01:09:49.25 ID:sHNukYAWp.net
>>169
スミマセン。
他人の倍以上時間がかかるんです。
教習所時代からなので、自分的には慣れているんですが、桶は教習所ではないので、他の参加者の皆さんに迷惑がかかりますよね。

171 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/17(火) 01:21:27.28 ID:djOsMT6G0.net
まぁさ
メディアリテラシーみたいなもんで、イントラさんにもやっぱ商業的要素はあるわけでね、その辺は割り引いて主体的に判断しないとモラルというのは成り立たない場合はあるわね

要するに、イントラさんだって生活かかってんだし、上客には厳しいこと言えないでしょって事ね
CBRBBAもノープロブレムで通すでしょ

いずれにしてもさ、最後尾の位置は早く卒業してさ、新しく上がってくる人に開けてあげなよ
中級クラスの全員が青尻さんレベルだとさすがにまずいなって自分でも思うでしょ?

172 :774RR (ワッチョイ 2775-a45h):2016/05/17(火) 01:30:29.66 ID:b+E98U6z0.net
相変わらずもめてますな

これ結局中級上級で上手くなる気もなく何となく参加して毎回ケツにいるって見えるだけって話だよね

下のクラスでしっかりやってたからって上のクラスでいきなりできるってことはないよね
何ていうか覚える技術の難易度上がるから人のよっては1回目2回目くらいじゃ常連について行くことは難しいと思う
マイペースでやりたいからわざとヘラヘラしているのかもしれないし
もちろん下のクラスで身につけておかなきゃいけないことができてないなら別ね
ただこのクラスはこれが全部できるようになったら次に行くとか課題とか目安は欲しいと思う
何回も初級受けてると初級は走る時間少ないから中級行きたいって思う

173 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/17(火) 01:33:06.97 ID:djOsMT6G0.net
青尻脱出なんてさぁ

ローギアでガーンってエンブレかけて、グワんと倒しこんで、セルフステア付くまで減速をジッと堪えてりゃそれで行けると思うんだよな
キュンって曲がっていくよそれで

8の字の反復が一番効果的だと思うけどなぁ
なんで初級に8の字ないのかね

174 :774RR (ササクッテロ Sp93-a45h):2016/05/17(火) 01:33:15.26 ID:sHNukYAWp.net
>>171
ご迷惑おかけして大変申し訳ございません。
イントラさん方には教習所時代からお世話になっていますので、本音を伺えると思いますので、次回相談いたします。

175 :774RR (ササクッテロ Sp93-1veL):2016/05/17(火) 01:33:50.48 ID:x1Ft0p6hp.net
こんにちは、はじめまして。
初心運転者で初級からはじめて、今はHMS中級に5回ほど参加させていただいております。
スピードの話が出ていたので質問です。
中級でもかろうじてドン尻ではなくなってきたレベルの実力なので、後ろにピッタリつかれたときには悪いと思って発着点で譲ろうと合図を送るようにしています。
ところが、いやいやどうぞと申し出を断って、やっぱり後ろをピッタリ走ってくる方が多いように思うのですが、あれはなぜなのでしょう?
断るということは、うしろをピッタリついてくるのは、煽ってるということではなさそうですが。
人の後について技術を盗むなら、私なんてなんの参考にもならないし、この人についていけるかで実力を計るにも、免許取立て、中級上がりたての私では、同様に意味なし!
へんにプレッシャーがかかるのですよ。
まぁ、公道で煽り行為に動揺する無く、沈着冷静に走るためには、そんなの気にしてはいけないということなのかもしれませんが。
え?遅い?いやいや遅いのは前の人ですよ!とプレッシャーから逃れているということなのかな?

176 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/17(火) 01:57:36.56 ID:djOsMT6G0.net
>>174
まぁなんにしても頑張ってね
俺は常連さんがいっつもどん尻というのはいい状況じゃないとは思ってるけども
決めるのはあなた自身ね

これはライテクもそうだと思うけど、全部イントラさん任せにしちゃダメよ
やっぱ最後は自分で主体的に判断しなきゃ
イントラさんは最重要参考意見だろうけどね

177 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/17(火) 02:08:15.58 ID:djOsMT6G0.net
>>175
俺だったらさっさと前に行くからよく分からないけど、
こういうスラローム系走行は後ろにピッタリ張り付かれるのにはある程度慣れた方が良いかもよ
結構悪意がない場合があるし、
トレインと言って数珠繋ぎ走行に慣れてる人は無意識に車間詰めてしまうクセあるのかも知らんし、
イントラさんがアドバイスする前だってピッタリ追走してくるじゃん?

178 :774RR (ササクッテロ Sp93-1veL):2016/05/17(火) 06:08:11.01 ID:x1Ft0p6hp.net
>>177
なるほど。トレインというのは初めて知りました。
少し気が楽になりました。ありがとうございました。

179 :774RR (ワッチョイ fb7c-cctr):2016/05/17(火) 07:57:27.59 ID:TENnW6Po0.net
>>154の >「イントラのいう事に従わず初級へ行け」とか、何様だよ。
この一言に尽きますねひとの心をわかろうとすることのできるひと(「同時の心」といいます)を持ってるひとだ
まさしく心・技・態瑜伽也善哉善哉

180 :774RR (スプー Sd77-zHkJ):2016/05/17(火) 08:38:59.65 ID:pep+pvpyd.net
>>179
緑の俺も同意 そんな事言われたら俺なんか何年たっても上にいけないわ。
試しにって事も出来なくなるね。
もう少し応援するとか、励ますとか出来ないんですかね。上に立つ者として、
赤青の方々尊敬してましたが、コメ読んでてなんかガックリだわ。

181 :774RR (ワッチョイ 0f66-XnYJ):2016/05/17(火) 08:57:54.27 ID:QwRzpMYk0.net
「中級へ行ってみたけど、やっぱりついていけなかったのでもう少し初級で基礎を練習してみます」

…これ、そんなに悪いことなのか? ついていけないクラスで苦しむことがイントラさんの
願いに寄り添うことになるの?

状況判断と臨機応変な対応が安全運転のキモだと思いますよ。

>>180
『試しに』上のクラスに挑戦してみて、ダメならまたもとに戻る。この助言は応援とか励ましだと思うよ。
上の方を読むと、70回以上、青尻に居るそうだ。それってどうなの?「元に戻ったら?」と
勧めるのは励ましだと応援だと思うけれど。

182 :774RR (ササクッテロ Sp93-a45h):2016/05/17(火) 09:12:08.52 ID:v/xY1qC0p.net
>>181
乙です。
初級にも参加しています。
中級で特に苦しんでいるということもありません。
なので、毎回自分の中でも課題を設定して、コースを走行しています。

183 :774RR (ワッチョイ d718-Wsqh):2016/05/17(火) 09:22:25.24 ID:/QeeZKNn0.net
HMSのイントラさんは うばすて山 をしないけど、するつもりもないけど
HMSの参加者の中には うますて山 をしろ それが本人の為にもなる、村(クラス)の為にもなる
と、言う輩がいるだけの話ですから
俺ってもしかしたら当該?と、変に思わないでくださいね
イントラさんの言葉、判断がすべてなんですよ
HMSの総意でもあるはずなんです

184 :774RR (ワッチョイ d718-Wsqh):2016/05/17(火) 09:31:13.64 ID:/QeeZKNn0.net
あと、HMSでの速さを捻じ曲げてると思いますね
そもそも、HMSのイントラから速さとかそんな言葉絶対使わないと思うし
速さを求めた走りに拘って参加したら否定すると思うよ

185 :774RR (ワッチョイ 0f66-XnYJ):2016/05/17(火) 10:03:32.20 ID:QwRzpMYk0.net
>>184
でも、実際はハンドルにしがみついて必死に速さを求めている傾向が強いよね。
「きれいなフォームが一番の基礎」とここで書くと、すぐにフォーム厨とか揶揄されるしw。
きれいに走る結果として、走行ペースも上がってくる、って、本当にみんな理解してるのかな。
理解していたら、無理な背伸びも無くなるはずなんだけどね。

186 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/17(火) 10:18:30.40 ID:djOsMT6G0.net
>>184
そういうのは桶川一級叩き出してから言ってよ
誰もいないんだよ?62秒以内でコースラ走れた人
速さだけじゃないってさ、ステップ擦ったらダメってだけだよ

187 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/17(火) 10:30:08.96 ID:djOsMT6G0.net
やっぱ、妙に表面的な感情論振りかざす人いるけどさ
上がりたてでどん尻なのと、2年間(少なめに見ても70回オーバー)をずっとどん尻が定位置って意味が違うでしょうと

また言うけど、本気でそう思ってるならなぜ>>93の時にそれ言わないんだよ

188 :774RR (オッペケ Sr93-ewO9):2016/05/17(火) 10:34:52.51 ID:sb3CyL+Zr.net
>>186
検定二級の人達の走りを参考にしてますが、上手いから速度がついてくるのであり、速さを求めた走りではないと思います

189 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/17(火) 10:44:24.68 ID:djOsMT6G0.net
>>188
あなたがどう考えようと

セーフティスキル検定は審美点で評価されるのではなく、減点要素を含めたタイムで評価されるの

それが事実

190 :774RR (オッペケ Sr93-ewO9):2016/05/17(火) 10:53:09.20 ID:sb3CyL+Zr.net
>>189
セーフティースキル検定が上級者の目安だと思ってませんので。ましてや、上級が速さを求めるクラスなら参加するつもりもありません。

191 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/17(火) 10:58:41.72 ID:djOsMT6G0.net
>>190
だからあなたの価値観なんてなんでも良いよ
こっちは事実を元に話ししてるだけ

ちなみにセーフティスキル検定の目的に
適正クラスの把握
ってのもあったぞ確か

192 :774RR (ワッチョイ 771f-Qqka):2016/05/17(火) 11:00:03.06 ID:8/PxkpYk0.net
もう完全にあぁ言えばこうゆうになってしまいましたね
(ーー;)

193 :774RR (ワッチョイ 0f66-XnYJ):2016/05/17(火) 11:08:17.42 ID:QwRzpMYk0.net
まとめると、

・目標は、上手くてキレイに乗って、結果的に検定1級にもなれるような走り。

・速さだけ求めてハンドルにしがみついてる場合じゃない。

・尻の位置に 70回も居座ることは普通ではない。適正クラスを把握しよう。

でいいですかね。

194 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/17(火) 11:13:57.07 ID:djOsMT6G0.net
>>192
そりゃそうでしょ

「きれいなフォーム」なんてどの様にも定義できる抽象的な言葉を振りかざすから議論になんてならないよ

例えば、
きれいなフォームなんか必要ない、HMSはセーフティスキルを身につけるところだから、きれいなどという審美性ではなく、
安定かつ合理的なフォームを身につける場所だ
安定かつ合理的なフォームを身につければ必ず速さも身につくので、速さを基準にする検定方法は決して間違いではない
きれいになりたきゃ美容院にでも行くべし

という反論だって成り立つでしょう?
でも噛み合ってないでしょこれ?「きれいなフォーム」って言葉が抽象的すぎるからだよ

195 :774RR (ワッチョイ 0f66-XnYJ):2016/05/17(火) 11:49:12.43 ID:QwRzpMYk0.net
>>194
でも不思議だよね。「きれいなフォーム」かそうでないかは、パッと見てすぐわかるし、
概して、無理している人は「フォームがきたない」上に「遅い」ときている。
抽象的なのに、見てすぐにわかるんだよね。

196 :774RR (アウアウ Sa33-a45h):2016/05/17(火) 12:16:40.33 ID:RKAN49LBa.net
>>195
ちなみに
あなたより速い人でフォーム汚い人っているの?
HMSでの話ね

197 :774RR (ワッチョイ 0f66-XnYJ):2016/05/17(火) 12:22:06.53 ID:QwRzpMYk0.net
>>196
いますよたくさん。自分は達人ではないから。それは自分がまだ下手で遅いだけ。
逆に自分より前を走っているような人で、惚れ惚れするようなフォームの人も何人もいますよ。
自分は後者のようになりたいですよ。

198 :774RR (アウアウ Sa33-a45h):2016/05/17(火) 12:30:51.04 ID:RKAN49LBa.net
あれなんかちょっと噛み合ってない気が

あなた以上に速い人より、あなたの方が(ご自分の方が)フォーム綺麗だと認識してしまう時ってあるの?

という質問のつもりだったんだけど

199 :774RR (ワッチョイ 0f66-XnYJ):2016/05/17(火) 12:43:31.50 ID:QwRzpMYk0.net
>>198
ありますよ。「少なくとも自分はあんなにタンクに上体を伏せないよな。」みたいな
自己観察ですけどね。綺麗に乗りたい、というのは自分の目標ですので。

200 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/17(火) 12:46:23.74 ID:djOsMT6G0.net
ところでこの質問してもあまり意味ないのかも知れないけど、

常連さんって予約取る裏ルートとか持ってるの?

いや、連休とかこっちは秒単位で予約システムにアクセスして、それでもキャンセル待ちギリギリで獲得出来た時とかでも常連さんって必ずいるからさ
ちょっと俺らと同じシステムで予約取ってるとは思えなくてね

201 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/17(火) 12:48:50.15 ID:djOsMT6G0.net
>>199
なるほどね
ちなみに
タンクに上体を伏せちゃダメ、とかイントラさんから教わったりしてるの?

202 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/17(火) 12:53:01.77 ID:djOsMT6G0.net
あ、いや俺もどちらかといえばフォーム厨だからフォームにこだわること否定してるんじゃないよ
ただ俺の場合「きれい」って表現はちょっと違和感あるかな
やっぱ感覚的なものではなくもっと物理的根拠ある様な「合理的なフォーム」という方がしっくりはする

で俺の場合、俺より速いなら俺より合理的なフォームしてるんだろうなと思う様にはしてるかな

203 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/17(火) 12:54:11.64 ID:djOsMT6G0.net
でも俺はHMSではフォームの事、教わったりしてない気もするんだよな

204 :76 (JP 0Hc3-bt4I):2016/05/17(火) 12:56:27.08 ID:BrE5A6PEH.net
>>77
かなりの遅レスだけど、俺は上級だよ。先頭じゃないが、尻でもない。

何で速さを求める=ハンドルにしがみつくことになるんだ?
速さを求めることも重要な練習の一つだと思う(全てではない)。
アクセルを開けて速度上げていくことで、自分のフォームの欠点が見つかるよ。
アクセル目いっぱい開けているはずなのに遅いのは何で?⇒フォームが悪いのでは?という気づきね。
そういう経験がないと、周りからフォームフォーム言われても実感わかないよ。
それにバンク角だってある程度の速度がないと深くならない。
速度を落としてハンドル切るだけでは、コースは走り切れてもスムーズさに欠ける。

桶川の赤や青は速さで順列がついている現状だが、速く走れるのは様々な技術の積み重ねの結果だからな。
速い順≒技術の高い順で、そう大きな違いはないだろうよ。
ただ、フォームだけでは最終的には速くはならないな。走行ラインを考える必要があり、それにはコース走行の経験が必要だと思う。
だから青先頭でフォームが綺麗な人でも赤のコースでは経験がないから、最初は少し詰まってしまう。元々技術があればすぐに慣れて順番は上がっていく。
赤は最高速を上げるよりはいかに細かいコースを上手く通れるかで速さが決まるから、速さへのアプローチが違う。
アクセルを開けるよりは、無駄を削った走行ラインにバイクを乗せていく感じか。
無駄を削った走りで結果的にフォームも洗練される。綺麗というより、>>194のとおり合理的というべき。

あと、どのクラスでも同じ個所で留まっている人は、自分がどう走りたいか、そのための課題が何か、よくわかっていないのだと思う。
受講した内容を忘れずにメモって、次回どうすればよいか考えて課題を整理して、
そして次が来たら朝の自己紹介できちんとイントラへ伝えることだな。
K島イントラとか、練習中でもそこのところよく聞いてくるよ。
毎回ただイントラに言われた通り走っているだけで上手くなるとは思わない方が良い。

205 :774RR (スプー Sdb7-2R03):2016/05/17(火) 13:06:11.16 ID:MLUH6bWFd.net
気持ち悪い顔で笑わなきゃ何でも良い。

206 :774RR (ワッチョイ 0f66-XnYJ):2016/05/17(火) 13:28:52.73 ID:QwRzpMYk0.net
>>204
そういう意味なら、「合理的」っていうのは賛成ですね。でも自分の中では、その合理的なフォームは、洗練されていて
無駄が無く、一言で言えば、『綺麗でスムーズ』になってくるので、とても近似しているとは感じます。

『毎回ただイントラに言われた通り走っているだけ』っていうくだりは強く同感。自分で考えないでだらだら受け身で
練習していても上達の道のりを進んでいるとは言い難いと思います。上の方で「ゼロ足すゼロはゼロ」ってありましたが、
まさにそれですね。

207 :774RR (ワッチョイ 0bed-DKjr):2016/05/17(火) 13:51:23.24 ID:iKOpjiM60.net
>>200
GWは、前日、当日にキャンセルが多く出たので当日待ちでも上級は入れたよ
今週末も上級の空きとキャンセルが出てるから入れろよ 待ってるぜ!!

208 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/17(火) 14:00:27.18 ID:djOsMT6G0.net
>>207
大会近いから無理だって

209 :774RR (ワッチョイ 0bed-DKjr):2016/05/17(火) 14:04:01.52 ID:iKOpjiM60.net
なんだよ・・・・
どの位「速い」のか楽しみだったのにな ではそのうち会いましょう 

210 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/17(火) 14:15:07.68 ID:djOsMT6G0.net
>毎回ただイントラに言われた通り走っているだけで上手くなるとは思わない方が良い。

俺も強くそう思うわ
昨夜の方に向けて書くけど、
やっぱとりあえずバイクが傾斜走行をする原理から掘り下げ、自分の技量をも照らし合わせて、イントラさんのアドバイスを主体的に読み解いた方が良いよ

例えば、初級レベルでは
ブレーキかけ終わってから曲がって下さい
とか
コーナリング中のフロントブレーキはダメ
とか指導してたりするけど(実際経験済み)、中級になると真逆の指導になったりもする

これは個人の技量によって合理的だとされる操作が異なる場合もあるということ
もちろん、イントラさん個々のスタイルによって指導が真逆になる場合だって多々ある

自分の中で合理的な根拠と勇気を持って、イントラさんの言う事を取捨選択する事だって大切だよ
適正クラスを選ぶのもさ

211 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/17(火) 14:16:21.47 ID:djOsMT6G0.net
>>209
大会出れば良いじゃん?
順調に行けば鈴鹿で会えるよ?

212 :774RR (ワッチョイ 0f66-XnYJ):2016/05/17(火) 14:24:44.72 ID:QwRzpMYk0.net
>>210
> イントラさんの言う事を取捨選択する事だって大切

これ、自分の中でも当たり前のことなんですが、>>154 みたいに何も考えないチキンヘッドが居ることには
正直、軽いカルチャーショックを覚えました。

213 :774RR (ワッチョイ 3fe7-a45h):2016/05/17(火) 15:55:50.69 ID:WiHE3At40.net
スラローム早くなったけど、街乗りのUターンでまだ凄く緊張する。
バランスで低速のフルロックの練習しよ、早く気付けばよかった。

214 :774RR (ワッチョイ 771f-Qqka):2016/05/17(火) 17:14:10.00 ID:8/PxkpYk0.net
>>213
バランス楽しいよ 自分もここで色々な方に 早く行ったほうがいい
等色々アドバイスもらって行ったけどめちゃ楽しかった。
ただ 一度に8の字・千鳥・一本橋(スネーク他)・変則スラローム?
コースラ・マスターなんて出来なかったのでその日は8の字を集中して
練習したよ 午後からも黙々とww ホント勉強になりますよ
また予約しなくちゃだわ

215 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/17(火) 19:15:51.57 ID:djOsMT6G0.net
>>212
イントラさんを神格化してる人多いからね
でもまぁ確かにライディング的には神レベだけども

ただHMSにもウイークポイントがあって、その点は踏まえとかないと、ちっとも上達しない状況に陥るリスクはあるかもね

まぁ個人的にそのウイークポイントは座学的な指導が薄い事だと思うんだけどね

216 :774RR (ワッチョイ 8fd5-Wsqh):2016/05/18(水) 06:52:17.27 ID:HNjSWtnX0.net
【バイク】細るバイク需要 国内40万台割れの衝撃
http://erubrrd.info/blog-entry-884.html

217 :774RR (ワッチョイ 6b37-/3cR):2016/05/18(水) 07:24:16.85 ID:wawqcq/o0.net
最近HMS行き始めたんだがハチの字、千鳥、定常円旋回なんかの練習がしたい場合は特別コースみたいのがあるの?

218 :774RR (スプー Sdb7-zHkJ):2016/05/18(水) 07:55:52.54 ID:pFBx8Uied.net
>>217
バランスコースをお勧め致します

219 :774RR (ワッチョイ 6f50-hNIp):2016/05/18(水) 09:00:40.31 ID:gOYf4jpM0.net
ここ見ているとよく解るw
HMS桶は上から目線の人が多い!

220 :774RR (ワッチョイ 1bd1-/3cR):2016/05/18(水) 10:10:27.05 ID:bAknlEzQ0.net
ここを見て判断されたくないな(^_^;)
本性までは知らないけど、少なくともスクール中は誰もこんなに理屈ってぽくテクニック論を振りかざしたりしないし、聞いてもいない人に教えたがるような様子は皆無ですよ。
後ね、赤尻って言うけど、背伸びして食らいついてる人もいるとは思うけど、自分なりの課題のためにゆっくり目に後ろ走ってる上手い人も結構いますよ。
青から上がったばっかりの人は大抵、自分の腕がどこまで通用するか知りたいのか、しゃかりきになる傾向にあるようですねー。
それでなんだ、自分は赤でも真ん中より上だなぁ、と思ってると、実はとんでもなかった、というのは私の体験談です(>_<)

221 :774RR (スプー Sdb7-zHkJ):2016/05/18(水) 15:37:39.67 ID:pFBx8Uied.net
良いことじゃないですか❗
これからも頑張ってください。
自分も今まで現地で赤の人も青の人も
話しててイヤな思いしたことないし
基本皆さん良い方々でした。
【どう思われたかはわかりませんが】
まだ緑ですけど、青にも行って見たいですけど、姿勢とかまだまだなので基本を徹底的に身体に叩き込むように頑張ります。

222 :774RR (ワッチョイ 0bed-DKjr):2016/05/18(水) 17:55:53.02 ID:Kdolc7Mi0.net
■名誉毀損になるので個人を特定するような書き込みはやめましょう。
■スクールは速さを競う場ではありません

223 :774RR (ササクッテロ Sp93-1veL):2016/05/18(水) 18:18:39.70 ID:WXtg34+Fp.net
先日のHMSで、冒頭の自己紹介の時に、ココについて言及されてる方がいたのがきっかけで存在を知り、数日前から来て拝見させていただいておりました。
参加者のレベルも様々で、毎週土日参加している人もいれば、私みたいに月2〜3回という人やもっと少ない人もいるのだから、周りがガンガン走っていても、気にせず自分のトレーニングをすればいいという気がしてきました。
順番の入れ替えとか、周囲に対する配慮は当然必要だけれど、それほど神経質になることはないんだなと。
それが上達の近道なのもしれませんね。
早く走ることが、早く走る練習になるとはかぎらないということですね。
次回からそーゆー精神でがんばろう!

224 :774RR (バックシ MM97-/3cR):2016/05/18(水) 18:32:05.22 ID:OmsToVB7M.net
>>218
ありがとう。
そういうコースがあったんだね。調べてみたら内容的には自分がやりたい内容に近かったんで一度行ってみますねー

225 :774RR (ワッチョイ fb7c-cctr):2016/05/18(水) 22:38:28.74 ID:CNlvhm+c0.net
>>223
>月2〜3回  って存分なほうなんじゃないわたしはそのくらいだね
もっと通っているつもりだったけど「受講の履歴」みたらその程度だった
用事があったりなんだりで毎週土日なんて無理だよ

226 :774RR (ワッチョイ 1818-xKv1):2016/05/19(木) 01:24:37.57 ID:giSGtUbC0.net
>>225
素直に嫁の目が!金がニャイと言えよw
充分だよねその位でさ 逝ける範囲で楽しむのが長く続く

今年はまだ17回しか逝ってない

227 :774RR (ワッチョイ d137-MTTD):2016/05/19(木) 03:29:04.69 ID:OsrynWOP0.net
もっと行きたいが金が続かない…
交通費+費用で月50,000位はかかるよね。(月3回)
うー…小遣い3万では工面できないわw

228 :774RR (スプー Sd24-prIN):2016/05/19(木) 08:10:05.96 ID:fuQzR7Cvd.net
>>227
私も一緒ですよ。参加費13000 交通費往復約2000円で一回15000円+飲み物代500円として15500円は最低必要

よしタバコ止めよう❗www

229 :774RR (ワッチョイ d9ed-YdL0):2016/05/19(木) 12:38:35.89 ID:JBiuQOlx0.net
蓮ちゃんは体力的にキツイので逝けるとしても週1でしか行かない
で、逝く週には絶対にせくーす 自慰行為はしない
やると精がでなくなると、言うか途中でくたばる感じかなぁ〜
参加する当日にはビタミン系の錠剤は大目に摂取し、ニンニクカプセルを5粒飲む
鎧、革パンでへんし〜ん!みたいな感じだな

230 :774RR (ワッチョイ c116-+w2a):2016/05/19(木) 12:41:01.57 ID:8hFLOmd+0.net
>>229
ええ?そうかな?
練習の前の晩には、せくーすまたは自慰行為を済ませておくと、無駄な力が抜けてとても調子いいよ。

231 :774RR (バックシ MM2c-MTTD):2016/05/19(木) 14:02:42.75 ID:v1/g/dbaM.net
>>228
そうだそうだータバコやめようw
まぁ俺は止めてから3年経つけどw

リターンライダー(10年ぶり2度目)だから、いろいろ不足しててなかなか費用が捻出出来ないわ(´・ω・`)
タイヤ交換したいーー

232 :774RR (オッペケ Sr85-iyBl):2016/05/20(金) 09:57:06.18 ID:S6Rqlx5jr.net
また蛆わくのかな(・_・、)

233 :774RR (スプー Sd34-prIN):2016/05/20(金) 15:12:34.29 ID:JQ+WBbs6d.net
やる気がわきます

234 :774RR (ワッチョイ 7eab-Vmqj):2016/05/21(土) 08:49:02.10 ID:i5uwygrf0.net
>>232
おまえがもうわいている

235 :774RR (アウアウ Sa9d-7Gsa):2016/05/21(土) 10:52:24.76 ID:+QqKzL8+a.net
週末の中級レポお願いします

236 :774RR (バックシ MM2c-MTTD):2016/05/23(月) 11:32:44.28 ID:Ey71OPgYM.net
金が貯まって来たのでそろそろHMSに行こうかと思ってたのにフロントタイヤにスリップサイン(´・ω・`)
ちなみにフロントのミドル部分(左右差は無し)にスリップサインが出てるんだけど乗り方がダメな感じ?
リアは通勤でも使ってるんで真ん中が多少減ってるが半分以上は残ってそう。

237 :774RR (ワッチョイ 1e66-H34t):2016/05/23(月) 11:37:23.52 ID:rdDavTW10.net
>>236
通勤で使えば、特にリアは台形に減るよ。その減り方で普通だよ。

238 :774RR (バックシ MM2c-MTTD):2016/05/23(月) 12:17:46.78 ID:Ey71OPgYM.net
>>237
問題(スリップサインが出てる)はフロントで、普通リアからダメになると思ってたんでフロントはほぼノーマークだった…
リアが減ってきたら一緒に変えればいっかwくらいの感じ。

もうちょっと聞きたい事をちゃんと書くと、
●今回スリップサインが出たフロントのミドル中心に減ったのはなんでだろう?→正しいのか、変な乗り方してるのか?
●なぜリアではなくて先にフロントがスリップサイン?ってところ→リア荷重がちゃんと出来てないから減らない?

総レス数 1000
311 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200