2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HMS 第32コース

175 :774RR (ササクッテロ Sp93-1veL):2016/05/17(火) 01:33:50.48 ID:x1Ft0p6hp.net
こんにちは、はじめまして。
初心運転者で初級からはじめて、今はHMS中級に5回ほど参加させていただいております。
スピードの話が出ていたので質問です。
中級でもかろうじてドン尻ではなくなってきたレベルの実力なので、後ろにピッタリつかれたときには悪いと思って発着点で譲ろうと合図を送るようにしています。
ところが、いやいやどうぞと申し出を断って、やっぱり後ろをピッタリ走ってくる方が多いように思うのですが、あれはなぜなのでしょう?
断るということは、うしろをピッタリついてくるのは、煽ってるということではなさそうですが。
人の後について技術を盗むなら、私なんてなんの参考にもならないし、この人についていけるかで実力を計るにも、免許取立て、中級上がりたての私では、同様に意味なし!
へんにプレッシャーがかかるのですよ。
まぁ、公道で煽り行為に動揺する無く、沈着冷静に走るためには、そんなの気にしてはいけないということなのかもしれませんが。
え?遅い?いやいや遅いのは前の人ですよ!とプレッシャーから逃れているということなのかな?

総レス数 1000
311 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200