2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HMS 第32コース

1 :774RR(ワッチョイ 8466-+NSW):2016/05/11(水) 07:36:09.75 ID:us1LhMrq0.net

次スレを立てる際は本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい

■名誉毀損になるので個人を特定するような書き込みはやめましょう。
■スクールは速さを競う場ではありません

Honda Motorcyclist School
http://www.honda.co.jp/safetyinfo/HMS/mschool.html

もてぎ(ASTP) http://www.mobilityland.co.jp/astp/
和光(RMS)   http://www.rms.co.jp/
埼玉(TEC-R)  http://www.tec-r.com/
浜名湖(TEC-R) http://www.tec-r.com/hamanako/
鈴鹿(STEC)  http://www.mobilityland.co.jp/stec/
福岡(RMSF)   http://rmsf.jp/
態本(HSR)   http://www.hsr.jp/

■予約はこちら
http://www.honda.co.jp/safetyinfo/school_yoyaku/

「じょうずになリたい!」「楽し<乗りたい!」キモチも忘れずに..

【前スレ】
HMS 第31コース [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456286717/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

197 :774RR (ワッチョイ 0f66-XnYJ):2016/05/17(火) 12:22:06.53 ID:QwRzpMYk0.net
>>196
いますよたくさん。自分は達人ではないから。それは自分がまだ下手で遅いだけ。
逆に自分より前を走っているような人で、惚れ惚れするようなフォームの人も何人もいますよ。
自分は後者のようになりたいですよ。

198 :774RR (アウアウ Sa33-a45h):2016/05/17(火) 12:30:51.04 ID:RKAN49LBa.net
あれなんかちょっと噛み合ってない気が

あなた以上に速い人より、あなたの方が(ご自分の方が)フォーム綺麗だと認識してしまう時ってあるの?

という質問のつもりだったんだけど

199 :774RR (ワッチョイ 0f66-XnYJ):2016/05/17(火) 12:43:31.50 ID:QwRzpMYk0.net
>>198
ありますよ。「少なくとも自分はあんなにタンクに上体を伏せないよな。」みたいな
自己観察ですけどね。綺麗に乗りたい、というのは自分の目標ですので。

200 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/17(火) 12:46:23.74 ID:djOsMT6G0.net
ところでこの質問してもあまり意味ないのかも知れないけど、

常連さんって予約取る裏ルートとか持ってるの?

いや、連休とかこっちは秒単位で予約システムにアクセスして、それでもキャンセル待ちギリギリで獲得出来た時とかでも常連さんって必ずいるからさ
ちょっと俺らと同じシステムで予約取ってるとは思えなくてね

201 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/17(火) 12:48:50.15 ID:djOsMT6G0.net
>>199
なるほどね
ちなみに
タンクに上体を伏せちゃダメ、とかイントラさんから教わったりしてるの?

202 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/17(火) 12:53:01.77 ID:djOsMT6G0.net
あ、いや俺もどちらかといえばフォーム厨だからフォームにこだわること否定してるんじゃないよ
ただ俺の場合「きれい」って表現はちょっと違和感あるかな
やっぱ感覚的なものではなくもっと物理的根拠ある様な「合理的なフォーム」という方がしっくりはする

で俺の場合、俺より速いなら俺より合理的なフォームしてるんだろうなと思う様にはしてるかな

203 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/17(火) 12:54:11.64 ID:djOsMT6G0.net
でも俺はHMSではフォームの事、教わったりしてない気もするんだよな

204 :76 (JP 0Hc3-bt4I):2016/05/17(火) 12:56:27.08 ID:BrE5A6PEH.net
>>77
かなりの遅レスだけど、俺は上級だよ。先頭じゃないが、尻でもない。

何で速さを求める=ハンドルにしがみつくことになるんだ?
速さを求めることも重要な練習の一つだと思う(全てではない)。
アクセルを開けて速度上げていくことで、自分のフォームの欠点が見つかるよ。
アクセル目いっぱい開けているはずなのに遅いのは何で?⇒フォームが悪いのでは?という気づきね。
そういう経験がないと、周りからフォームフォーム言われても実感わかないよ。
それにバンク角だってある程度の速度がないと深くならない。
速度を落としてハンドル切るだけでは、コースは走り切れてもスムーズさに欠ける。

桶川の赤や青は速さで順列がついている現状だが、速く走れるのは様々な技術の積み重ねの結果だからな。
速い順≒技術の高い順で、そう大きな違いはないだろうよ。
ただ、フォームだけでは最終的には速くはならないな。走行ラインを考える必要があり、それにはコース走行の経験が必要だと思う。
だから青先頭でフォームが綺麗な人でも赤のコースでは経験がないから、最初は少し詰まってしまう。元々技術があればすぐに慣れて順番は上がっていく。
赤は最高速を上げるよりはいかに細かいコースを上手く通れるかで速さが決まるから、速さへのアプローチが違う。
アクセルを開けるよりは、無駄を削った走行ラインにバイクを乗せていく感じか。
無駄を削った走りで結果的にフォームも洗練される。綺麗というより、>>194のとおり合理的というべき。

あと、どのクラスでも同じ個所で留まっている人は、自分がどう走りたいか、そのための課題が何か、よくわかっていないのだと思う。
受講した内容を忘れずにメモって、次回どうすればよいか考えて課題を整理して、
そして次が来たら朝の自己紹介できちんとイントラへ伝えることだな。
K島イントラとか、練習中でもそこのところよく聞いてくるよ。
毎回ただイントラに言われた通り走っているだけで上手くなるとは思わない方が良い。

205 :774RR (スプー Sdb7-2R03):2016/05/17(火) 13:06:11.16 ID:MLUH6bWFd.net
気持ち悪い顔で笑わなきゃ何でも良い。

206 :774RR (ワッチョイ 0f66-XnYJ):2016/05/17(火) 13:28:52.73 ID:QwRzpMYk0.net
>>204
そういう意味なら、「合理的」っていうのは賛成ですね。でも自分の中では、その合理的なフォームは、洗練されていて
無駄が無く、一言で言えば、『綺麗でスムーズ』になってくるので、とても近似しているとは感じます。

『毎回ただイントラに言われた通り走っているだけ』っていうくだりは強く同感。自分で考えないでだらだら受け身で
練習していても上達の道のりを進んでいるとは言い難いと思います。上の方で「ゼロ足すゼロはゼロ」ってありましたが、
まさにそれですね。

207 :774RR (ワッチョイ 0bed-DKjr):2016/05/17(火) 13:51:23.24 ID:iKOpjiM60.net
>>200
GWは、前日、当日にキャンセルが多く出たので当日待ちでも上級は入れたよ
今週末も上級の空きとキャンセルが出てるから入れろよ 待ってるぜ!!

208 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/17(火) 14:00:27.18 ID:djOsMT6G0.net
>>207
大会近いから無理だって

209 :774RR (ワッチョイ 0bed-DKjr):2016/05/17(火) 14:04:01.52 ID:iKOpjiM60.net
なんだよ・・・・
どの位「速い」のか楽しみだったのにな ではそのうち会いましょう 

210 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/17(火) 14:15:07.68 ID:djOsMT6G0.net
>毎回ただイントラに言われた通り走っているだけで上手くなるとは思わない方が良い。

俺も強くそう思うわ
昨夜の方に向けて書くけど、
やっぱとりあえずバイクが傾斜走行をする原理から掘り下げ、自分の技量をも照らし合わせて、イントラさんのアドバイスを主体的に読み解いた方が良いよ

例えば、初級レベルでは
ブレーキかけ終わってから曲がって下さい
とか
コーナリング中のフロントブレーキはダメ
とか指導してたりするけど(実際経験済み)、中級になると真逆の指導になったりもする

これは個人の技量によって合理的だとされる操作が異なる場合もあるということ
もちろん、イントラさん個々のスタイルによって指導が真逆になる場合だって多々ある

自分の中で合理的な根拠と勇気を持って、イントラさんの言う事を取捨選択する事だって大切だよ
適正クラスを選ぶのもさ

211 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/17(火) 14:16:21.47 ID:djOsMT6G0.net
>>209
大会出れば良いじゃん?
順調に行けば鈴鹿で会えるよ?

212 :774RR (ワッチョイ 0f66-XnYJ):2016/05/17(火) 14:24:44.72 ID:QwRzpMYk0.net
>>210
> イントラさんの言う事を取捨選択する事だって大切

これ、自分の中でも当たり前のことなんですが、>>154 みたいに何も考えないチキンヘッドが居ることには
正直、軽いカルチャーショックを覚えました。

213 :774RR (ワッチョイ 3fe7-a45h):2016/05/17(火) 15:55:50.69 ID:WiHE3At40.net
スラローム早くなったけど、街乗りのUターンでまだ凄く緊張する。
バランスで低速のフルロックの練習しよ、早く気付けばよかった。

214 :774RR (ワッチョイ 771f-Qqka):2016/05/17(火) 17:14:10.00 ID:8/PxkpYk0.net
>>213
バランス楽しいよ 自分もここで色々な方に 早く行ったほうがいい
等色々アドバイスもらって行ったけどめちゃ楽しかった。
ただ 一度に8の字・千鳥・一本橋(スネーク他)・変則スラローム?
コースラ・マスターなんて出来なかったのでその日は8の字を集中して
練習したよ 午後からも黙々とww ホント勉強になりますよ
また予約しなくちゃだわ

215 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/17(火) 19:15:51.57 ID:djOsMT6G0.net
>>212
イントラさんを神格化してる人多いからね
でもまぁ確かにライディング的には神レベだけども

ただHMSにもウイークポイントがあって、その点は踏まえとかないと、ちっとも上達しない状況に陥るリスクはあるかもね

まぁ個人的にそのウイークポイントは座学的な指導が薄い事だと思うんだけどね

216 :774RR (ワッチョイ 8fd5-Wsqh):2016/05/18(水) 06:52:17.27 ID:HNjSWtnX0.net
【バイク】細るバイク需要 国内40万台割れの衝撃
http://erubrrd.info/blog-entry-884.html

217 :774RR (ワッチョイ 6b37-/3cR):2016/05/18(水) 07:24:16.85 ID:wawqcq/o0.net
最近HMS行き始めたんだがハチの字、千鳥、定常円旋回なんかの練習がしたい場合は特別コースみたいのがあるの?

218 :774RR (スプー Sdb7-zHkJ):2016/05/18(水) 07:55:52.54 ID:pFBx8Uied.net
>>217
バランスコースをお勧め致します

219 :774RR (ワッチョイ 6f50-hNIp):2016/05/18(水) 09:00:40.31 ID:gOYf4jpM0.net
ここ見ているとよく解るw
HMS桶は上から目線の人が多い!

220 :774RR (ワッチョイ 1bd1-/3cR):2016/05/18(水) 10:10:27.05 ID:bAknlEzQ0.net
ここを見て判断されたくないな(^_^;)
本性までは知らないけど、少なくともスクール中は誰もこんなに理屈ってぽくテクニック論を振りかざしたりしないし、聞いてもいない人に教えたがるような様子は皆無ですよ。
後ね、赤尻って言うけど、背伸びして食らいついてる人もいるとは思うけど、自分なりの課題のためにゆっくり目に後ろ走ってる上手い人も結構いますよ。
青から上がったばっかりの人は大抵、自分の腕がどこまで通用するか知りたいのか、しゃかりきになる傾向にあるようですねー。
それでなんだ、自分は赤でも真ん中より上だなぁ、と思ってると、実はとんでもなかった、というのは私の体験談です(>_<)

221 :774RR (スプー Sdb7-zHkJ):2016/05/18(水) 15:37:39.67 ID:pFBx8Uied.net
良いことじゃないですか❗
これからも頑張ってください。
自分も今まで現地で赤の人も青の人も
話しててイヤな思いしたことないし
基本皆さん良い方々でした。
【どう思われたかはわかりませんが】
まだ緑ですけど、青にも行って見たいですけど、姿勢とかまだまだなので基本を徹底的に身体に叩き込むように頑張ります。

222 :774RR (ワッチョイ 0bed-DKjr):2016/05/18(水) 17:55:53.02 ID:Kdolc7Mi0.net
■名誉毀損になるので個人を特定するような書き込みはやめましょう。
■スクールは速さを競う場ではありません

223 :774RR (ササクッテロ Sp93-1veL):2016/05/18(水) 18:18:39.70 ID:WXtg34+Fp.net
先日のHMSで、冒頭の自己紹介の時に、ココについて言及されてる方がいたのがきっかけで存在を知り、数日前から来て拝見させていただいておりました。
参加者のレベルも様々で、毎週土日参加している人もいれば、私みたいに月2〜3回という人やもっと少ない人もいるのだから、周りがガンガン走っていても、気にせず自分のトレーニングをすればいいという気がしてきました。
順番の入れ替えとか、周囲に対する配慮は当然必要だけれど、それほど神経質になることはないんだなと。
それが上達の近道なのもしれませんね。
早く走ることが、早く走る練習になるとはかぎらないということですね。
次回からそーゆー精神でがんばろう!

224 :774RR (バックシ MM97-/3cR):2016/05/18(水) 18:32:05.22 ID:OmsToVB7M.net
>>218
ありがとう。
そういうコースがあったんだね。調べてみたら内容的には自分がやりたい内容に近かったんで一度行ってみますねー

225 :774RR (ワッチョイ fb7c-cctr):2016/05/18(水) 22:38:28.74 ID:CNlvhm+c0.net
>>223
>月2〜3回  って存分なほうなんじゃないわたしはそのくらいだね
もっと通っているつもりだったけど「受講の履歴」みたらその程度だった
用事があったりなんだりで毎週土日なんて無理だよ

226 :774RR (ワッチョイ 1818-xKv1):2016/05/19(木) 01:24:37.57 ID:giSGtUbC0.net
>>225
素直に嫁の目が!金がニャイと言えよw
充分だよねその位でさ 逝ける範囲で楽しむのが長く続く

今年はまだ17回しか逝ってない

227 :774RR (ワッチョイ d137-MTTD):2016/05/19(木) 03:29:04.69 ID:OsrynWOP0.net
もっと行きたいが金が続かない…
交通費+費用で月50,000位はかかるよね。(月3回)
うー…小遣い3万では工面できないわw

228 :774RR (スプー Sd24-prIN):2016/05/19(木) 08:10:05.96 ID:fuQzR7Cvd.net
>>227
私も一緒ですよ。参加費13000 交通費往復約2000円で一回15000円+飲み物代500円として15500円は最低必要

よしタバコ止めよう❗www

229 :774RR (ワッチョイ d9ed-YdL0):2016/05/19(木) 12:38:35.89 ID:JBiuQOlx0.net
蓮ちゃんは体力的にキツイので逝けるとしても週1でしか行かない
で、逝く週には絶対にせくーす 自慰行為はしない
やると精がでなくなると、言うか途中でくたばる感じかなぁ〜
参加する当日にはビタミン系の錠剤は大目に摂取し、ニンニクカプセルを5粒飲む
鎧、革パンでへんし〜ん!みたいな感じだな

230 :774RR (ワッチョイ c116-+w2a):2016/05/19(木) 12:41:01.57 ID:8hFLOmd+0.net
>>229
ええ?そうかな?
練習の前の晩には、せくーすまたは自慰行為を済ませておくと、無駄な力が抜けてとても調子いいよ。

231 :774RR (バックシ MM2c-MTTD):2016/05/19(木) 14:02:42.75 ID:v1/g/dbaM.net
>>228
そうだそうだータバコやめようw
まぁ俺は止めてから3年経つけどw

リターンライダー(10年ぶり2度目)だから、いろいろ不足しててなかなか費用が捻出出来ないわ(´・ω・`)
タイヤ交換したいーー

232 :774RR (オッペケ Sr85-iyBl):2016/05/20(金) 09:57:06.18 ID:S6Rqlx5jr.net
また蛆わくのかな(・_・、)

233 :774RR (スプー Sd34-prIN):2016/05/20(金) 15:12:34.29 ID:JQ+WBbs6d.net
やる気がわきます

234 :774RR (ワッチョイ 7eab-Vmqj):2016/05/21(土) 08:49:02.10 ID:i5uwygrf0.net
>>232
おまえがもうわいている

235 :774RR (アウアウ Sa9d-7Gsa):2016/05/21(土) 10:52:24.76 ID:+QqKzL8+a.net
週末の中級レポお願いします

236 :774RR (バックシ MM2c-MTTD):2016/05/23(月) 11:32:44.28 ID:Ey71OPgYM.net
金が貯まって来たのでそろそろHMSに行こうかと思ってたのにフロントタイヤにスリップサイン(´・ω・`)
ちなみにフロントのミドル部分(左右差は無し)にスリップサインが出てるんだけど乗り方がダメな感じ?
リアは通勤でも使ってるんで真ん中が多少減ってるが半分以上は残ってそう。

237 :774RR (ワッチョイ 1e66-H34t):2016/05/23(月) 11:37:23.52 ID:rdDavTW10.net
>>236
通勤で使えば、特にリアは台形に減るよ。その減り方で普通だよ。

238 :774RR (バックシ MM2c-MTTD):2016/05/23(月) 12:17:46.78 ID:Ey71OPgYM.net
>>237
問題(スリップサインが出てる)はフロントで、普通リアからダメになると思ってたんでフロントはほぼノーマークだった…
リアが減ってきたら一緒に変えればいっかwくらいの感じ。

もうちょっと聞きたい事をちゃんと書くと、
●今回スリップサインが出たフロントのミドル中心に減ったのはなんでだろう?→正しいのか、変な乗り方してるのか?
●なぜリアではなくて先にフロントがスリップサイン?ってところ→リア荷重がちゃんと出来てないから減らない?

239 :774RR (ワッチョイ 1e66-H34t):2016/05/23(月) 12:29:03.27 ID:rdDavTW10.net
>>238
最近のストリートファイターみたいな車種だと、ブレーキング時にフロントへの荷重が時に大きくなるよね。
フロントサスをきっちり縮めてブレーキングすることが多いと、フロントタイヤへのセンターへの負担が大きくなるし、ターンの時も、
フロントヘビーな車種ならフロントのミドルはよく減る。それに、サイド〜ミドルのコンパウンドが柔らかいタイヤも
最近は多い。
HMSで使う車両だと、たとえばCB650なんか、「フロントのミドルだけ」溝が無くなってるよ。
昨日、そんなタイヤを見て来たばかりだから間違いないと思う。

240 :774RR (ワッチョイ d137-MTTD):2016/05/23(月) 23:22:06.60 ID:7T5OdPgM0.net
>>239
ありがとう。250の車両なのでそこまでは重くないけどもしかしたら前乗りになってるかもですねー
あんまり気にせずやってみます

241 :774RR (スプー Sd24-prIN):2016/05/24(火) 07:54:26.39 ID:GObygW5md.net
初級でCB650乗りたいな。
きっと難しいバイクなんでしょうね
(-_-;)

242 :774RR (スプー Sd34-prIN):2016/05/24(火) 08:05:55.63 ID:UBplmd7wd.net
難しく感じるよ、650は。
アクセルのオンオフのギクシャク、400SFよりさらに大きくて、扱いにくく感じるよ。
でも、だからこそ良いアクセルワークの練習になると思う。

243 :774RR (スプー Sd24-prIN):2016/05/24(火) 08:36:54.59 ID:GObygW5md.net
>>242
ありがとうございます
でも初級では選べないし残念です
いつか上がったら乗って練習してみたい
ですね。

244 :774RR (スプー Sd34-prIN):2016/05/24(火) 08:41:30.61 ID:UBplmd7wd.net
>>243
どういたしまして。
CB650に乗って練習するのを目標にすれば、良い励みになるよね。
ギクシャクに負けないように、初級のうちにきちんとした下半身のホールドを身に付けておくと良いよ。

245 :774RR (ワッチョイ e01f-ZvqZ):2016/05/24(火) 09:24:28.49 ID:Ijl7X3eu0.net
皆さまおはようございます。皆様には全く関係のない、私事の話しですが
この度、会社が倒産しそうになりまして、その前にバス業界へ転職することに
なりました。

HMSにはこれから月一も行けなくなると思います。
寂しくて仕方がないのですが、守るものも多いいもので…。
こちらで色々アドバイス頂いた方々、インストラクターの方々、
青の方々。赤の方々、色々お話し伺えた事心から感謝申し上げます。

バイク好きはこれからも変わらないのでまたお邪魔できればと思います。
この場をお借りして一言お礼を述べたく、書かせて頂きました。
皆様これからもお怪我無いよう頑張ってください。
本当に有難うございました。

246 :774RR (ワッチョイ c14f-zdAz):2016/05/24(火) 10:26:02.35 ID:o5lXuljo0.net
CB400は横にずんぐりしてて低いから
ステップ擦りやすいのがイヤ
CBRやVTRではステップ擦ったこと無いや

NCも擦りやすいしCB1100はもっと
他は乗ったこと無いからわからん
あくまで主観

247 :774RR (ワッチョイ d9ed-YdL0):2016/05/24(火) 12:39:53.10 ID:E3TELtKK0.net
HMSの帰りに上尾の榎本牧場のアイスクリームの看板が気になっていたので行ってみたよ
余計な味がしなくてシンプルで美味いよ!チャリダーのあいだでは有名らしいね 
生まれたばかりの仔豚も売ってたよ かわいいが丸焼きにしたら美味そうだな!

248 :774RR (ワッチョイ 44c0-5vPt):2016/05/24(火) 20:26:08.09 ID:7OZeZkCk0.net
>>241
わたしにはCB400SFよりもCB650のほうが格段に乗り易く感じるね
ギア比が高いのかスロットルレスポンスがCB400SFに比べれば随分とマイルドで緻密なアクセルワークが要求されない
乗り易さではCB1300かCB650ってところかな
スーフォアをローでこなせれば650なんか簡単簡単、頑張ってね。

249 :774RR (ワッチョイ 44c0-5vPt):2016/05/24(火) 21:04:58.73 ID:7OZeZkCk0.net
>>245
金のかかる遊びではありますからね、再び参加できるようになるまでの間警察のスクール等でテクが錆びないようにしたほうがいいですよ
バス関係というと日曜日は稼ぎどきですから難しいのでしょうか
ありきたりですが「厄転じて福と成す」、「ピンチの時はチャンスの時」です。

250 :774RR (スプー Sd24-prIN):2016/05/25(水) 08:04:14.37 ID:OzOwR65sd.net
>>248
241です。ありがとうございます
やはり人それぞれ感覚が違うのですね。
体格とか経験値とかで違って来るのでしょうか?まぁ上に行った時に自分が通用するのかやってみますね。ありがとう。

251 :774RR (ワッチョイ 44c0-5vPt):2016/05/25(水) 08:58:35.02 ID:3UaJrRXf0.net
>>250
そう、はやく昇級して乗ってみれば瞭然ですよ練習にならないくらい乗りやすいですから。

252 :774RR (ワッチョイ c14f-zdAz):2016/05/25(水) 14:32:59.30 ID:+J46HqU+0.net
一番乗りやすいのはVTRなんじゃ無いかね

253 :774RR (スプー Sd34-MTTD):2016/05/25(水) 18:58:55.00 ID:Tm1fn6cmd.net
>>252
VTRは回転維持してパワーバンドで走ったり、前後が抜けやすいから荷重のメリハリつけて走るレベルだと、実は結果難しいよ。後ローだとすぐフケきるから高速設定のコースだとシフト操作も求められる。
緑青レベルならひらひら乗れて、楽に思うかもだけど。

254 :774RR (ワッチョイ d137-MTTD):2016/05/25(水) 20:48:26.88 ID:jV0sk8xf0.net
CB400SFはどう?

255 :774RR (ワッチョイ d5a8-7Gsa):2016/05/25(水) 21:31:51.76 ID:V3dxB8j/0.net
上に書いてあるでしょ

256 :774RR (ワッチョイ 44c0-5vPt):2016/05/25(水) 21:40:12.08 ID:3UaJrRXf0.net
>>254
1速のみで一日中パイロンスペシャルやってみてくださいイケてると思えるならば
あなたの最強の相棒となりますよ、HMS内では。

257 :774RR (ワッチョイ fb4f-IHAQ):2016/05/26(木) 06:21:13.91 ID:eFVaipyc0.net
でも不思議だよね
世間一般ではHMSみたいなパイロン系の走行でのVTRの戦闘力の高さはかなりのもんと認知されてると思うけども
HMSではあまり評価されてないという

弄らないと速くならないのかなぁ

258 :774RR (ワッチョイ 0f66-foLg):2016/05/26(木) 07:59:15.90 ID:lhcOLxdM0.net
腕のほうを弄る必要があるんだ。
ライテクでは、ポン付けで速くなるパーツはない。

259 :774RR (ワッチョイ 571f-HIpx):2016/05/26(木) 09:47:50.22 ID:HIuIc/Bc0.net
>>249
245です。おはようございます。励ましのお言葉有難うございます。
定年後送迎のバイトでもしよう!と思って習得しておいた
大型二種の免許が今、役に立つとは思っていませんでした。
人生ってホントわからないですね。どんな仕事も楽なものはないので
「厄転じて福と成す」、「ピンチの時はチャンスの時」のお言葉を肝に銘じ
頑張ります。ありがとうございます。

260 :774RR (ワッチョイ 67c0-AhIY):2016/05/27(金) 17:48:59.27 ID:BtmtXsua0.net
>>257
名目安全といいながらその実速さを追い求めCB400SF等スロットルを完全に閉じないまま減速旋回ブレーキ解放立ち上がり
の世界だからね、自分のバイクならファイナルドリブン上げるなりアイドリング上げるなりすれば済むことだけど。
癖ついて公道で無意識にやると非常に危険、もっとも自分のバイクを持たないHMS専門のひとも多数居るわけで
ただただVTRではパワーが足りないってことでしょ。
VTRつかってたらイントラから「簡単なバイクばかり乗ってるとうまくなれないよ」っていわれたこともあったな。

261 :774RR (ワッチョイ 8fde-kqxc):2016/05/28(土) 13:08:31.27 ID:OdSYv1nb0.net
そういえば、浜名湖では上級でVTR使えないんだっけ?

262 :774RR (ワッチョイ 5bed-EMsA):2016/05/28(土) 13:50:18.10 ID:pcs/hfyK0.net
明日はピットインオートの貸し切り40名が入ってるよ
ヒザすり小僧出現しますんでよろしく!

263 :774RR (スプー Sd57-foLg):2016/05/30(月) 08:28:29.90 ID:AT/RswVVd.net
>>262
以前の動画がYouTubeに有って見たけどヒザすりしてる方は居なかったように見たけど実際は凄いのかな?

264 :774RR (ワッチョイ 0f66-kUly):2016/05/30(月) 09:08:44.32 ID:jBrArbjV0.net
全然すごくなかったですw。ただの初級。

265 :774RR (ワッチョイ 8b7c-AhIY):2016/05/30(月) 14:31:10.46 ID:QwIygJF30.net
>>264
まあね私も滅多に公道走らなくなってしまったけど彼らはツーリング主体で無事でいるってことだけで凄いんですよ
すくなくともHMSだけのマイバイクも持たない箱庭ライダーよりも遥かに凄い
彼らは自分を護るために四方八方十方を観ることの出来るライダーですよ出来なくて鬼籍に入ったひとも居るんでしょうけど
最高に凄いとおもうのはHMSにマイバイクで遠方から自走して来るひとですね。

266 :774RR (スプー Sd17-foLg):2016/05/30(月) 15:12:15.98 ID:slQa0r8Rd.net
ツーリングで無事でいるなんて、社会人として当たり前でしょう。何も凄くない。

事故や怪我することを英雄視するなんて、只の馬鹿のやることにしか過ぎません。

267 :774RR (バックシ MMb7-khAS):2016/05/30(月) 15:23:17.94 ID:yrJe6Z8VM.net
どっかのスレで「安全に家に帰るまでがツーリングです」って書いたらサーキットで命をかけて攻め込んでるプロライダーに謝れとか言われたw
イロイロな考え方の奴がいるんだなと痛感w

268 :774RR (スプー Sd17-Iguy):2016/05/30(月) 15:49:44.23 ID:+2+ZCt2dd.net
>>267
てめぇの都合で勝手に命かけといて
謝れとは随分な思い上がりだなwww

勝手にしねとしか言いようが無い

269 :774RR (ワッチョイ 8b7c-AhIY):2016/05/30(月) 16:23:46.28 ID:QwIygJF30.net
>>266
オープンロードを走っていれば飛び出されもするしセンター割られもするし突っ込まれもします
だから箱庭だけなのですねそれはそれで社会人としても職責を自覚する組織人としても立派です。

270 :774RR (ワッチョイ 571f-HIpx):2016/05/30(月) 16:31:39.49 ID:WHz1JwaS0.net
>>265
[すくなくともHMSだけのマイバイクも持たない箱庭ライダーよりも遥かに凄い]
たしかにそうですね私もそう思いますが、色々な事情で(私も含め)バイクを
持ちたくても持てない方もいると思います。
確かに私も箱庭ライダーですけど、そうゆう言い方は少々失礼では?

271 :774RR (ワッチョイ 8b7c-AhIY):2016/05/30(月) 16:52:41.17 ID:QwIygJF30.net
>>270
誤解です
・ 私も滅多に公道走らなくなってしまった
・ 彼らはツーリング主体(即ちオーブンロード)で無事でいるってことだけで凄いんですよ
・ 自分を護るために四方八方十方を観ることの出来る
私は彼らの注意力とオーブンロードでの安全運転テクニックを賛じているのみであって
自分のバイクを持てないひとのその他諸種の事情についてはなんらも書いていません。

272 :774RR (ワッチョイ 8b7c-AhIY):2016/05/30(月) 17:08:45.79 ID:QwIygJF30.net
>>270
さらには>>269に書いたことも参考にしてください
公道を走行中「そんな危機には遭遇したことがない」という方は初心運転者を除いては一人としていない筈です
この件についてはこれで終わります「捨てアド晒してそこでやれ」と言われてしまいますので。

273 :774RR (ワッチョイ cba8-SNRC):2016/05/30(月) 17:53:43.26 ID:gqVJ7MZ80.net
ピットインオートって何ただのバイク屋じゃないの?

274 :774RR (ワッチョイ 571f-HIpx):2016/05/30(月) 18:10:12.26 ID:WHz1JwaS0.net
>>271 272 さん
270です。そうですね。私の誤解でしたね。大変申し訳なかったです。
もうすこしきちんと読むべきでした。ご迷惑をおかけいたしました。

275 :774RR (ワッチョイ 6766-HpYT):2016/05/30(月) 21:18:29.70 ID:OVrlA4ZY0.net
第46回二輪車安全運転東京大会結果
http://www.tou-an-kyo.or.jp/topics/114_list_detail.html

276 :774RR (ワッチョイ 0f66-kUly):2016/05/30(月) 22:30:21.69 ID:jBrArbjV0.net
ツーリングで今まで無事だったから凄いとか言ってるけど、それはただ単に運が良かっただけ。
偶然、被害者にもならず、加害者にもならずに済んだだけの話だよ。
百歩譲って、結果論的には「事故に関わらずにこれまで来られて、良かったね。」ということは言えるけど、
それは別に偉くない。ひとさまに迷惑を掛けない、という当たり前のマナーをちゃんと
守ってきただけのこと。やるべきことをやっただけのこと。偉くなんかはないね。

277 :774RR (スプー Sd57-khAS):2016/05/30(月) 23:14:26.18 ID:SNJjE9Bud.net
>>276
運が良かっただけなのか、マナーを守ってるからなのか、文脈乱れまくり。長いし。お前事故ったんか?
事故るやつは下手だったり、危険予測能力が足りないんだよ

278 :774RR (ワッチョイ 0f66-kUly):2016/05/30(月) 23:38:14.86 ID:jBrArbjV0.net
>>277
キミみたいな慢心に満ちている奴がいちばん事故に遭いやすいことはわかってるんだよw。

279 :774RR (ワッチョイ 2b9f-Iguy):2016/05/31(火) 07:16:12.64 ID:i5KUZOSx0.net
>>276
お前の言う 当たり前 の事を
偉そうに書き込んでる事に草生えるわwww

280 :774RR (ワッチョイ 47ab-Iguy):2016/05/31(火) 08:31:10.94 ID:mvz9LJUF0.net
>>247
自転車でよく行くわ、スタンプ集めてみたら?HMS帰りによるが良い


今度また二度目のHMS行ってくるわ
和光だから初級しかないけどそれでもヒーヒー言ってる

281 :774RR (スプー Sd17-foLg):2016/05/31(火) 08:35:46.70 ID:mX8xP0ovd.net
車でもバイクでも無事故で帰ってこれたのは、ただ単に運が良かっただけの事と自分に言い聞かせます 相手から来られたら防ぎようの無い事もありますからね。
せめて自分からは事故を起こさないようにと・・。

282 :774RR (ワッチョイ 31a8-ud2d):2016/06/03(金) 16:51:07.49 ID:ULO7xI5i0.net
キャンセル待ち5人目でも厳しいのか。
ほんと激戦だ。

283 :774RR (ワッチョイ 617c-dczV):2016/06/03(金) 20:35:47.04 ID:vVSwQMlH0.net
>>282
梅雨と炎熱地獄の前の貴重な晴れ間だからね狙い目は真冬だね
スリッピーな路面を如何に攻略するかの練習にもなるよ

284 :774RR (JP 0H45-g4B4):2016/06/03(金) 22:13:06.24 ID:TnFLhcQVH.net
それを言うなら梅雨時の雨の日が狙い目だろう。
当日の朝電話でも参加OKな場合が多いし、ウェット路面は繊細な操作の練習になる。
冬もいいんだけど、こけた時に怪我しやすいのがなあ。

285 :774RR (ワッチョイ 617c-dczV):2016/06/03(金) 22:29:02.73 ID:vVSwQMlH0.net
>>284
ヘルメットびしゃびしゃになってカッパ着ればムレムレになるし着なきゃヌレネズミだし
同じ悪条件ならばわたしは冬の晴れた日のほうが好きだな

286 :774RR (JP 0H45-g4B4):2016/06/03(金) 22:51:38.03 ID:TnFLhcQVH.net
>>285
そりゃあ俺も雨よりは晴れた方が良いが…
実際公道では雨の中バイクに乗る機会も多いし、練習と割り切れば雨は良いと思っている。
今なら冬を待つより雨の日を狙う方が早いしね。
まあ、スクールまで車で通えるから言えるんだけど。

287 :774RR (ワッチョイ e40e-dczV):2016/06/04(土) 12:41:15.37 ID:pEykXMxj0.net
おい、桶の中級の無事故記録が途絶えてるぞ。

288 :774RR (ワッチョイ 4aab-wF3E):2016/06/04(土) 21:22:35.21 ID:M/SjkARu0.net
無事故記録って中級限定でひょうじしてあったっけ? 中級に限らずどこかのコースで
受傷事後があったってことじゃない?

289 :774RR (ワッチョイ f666-ORAx):2016/06/04(土) 21:53:25.29 ID:B5K8YG+K0.net
初級・中級・上級それぞれの無事故日数が掲示されているよ。

290 :774RR (ワッチョイ e40e-dczV):2016/06/04(土) 22:43:33.72 ID:pEykXMxj0.net
そう受傷事故だな、厳密にいえば転倒も物件事故だからな。

最近レスのつきが遅いのと何か関係あるのかなえ。

291 :774RR (ササクッテロ Sp01-hI2V):2016/06/04(土) 23:22:01.23 ID:4KoIoWICp.net
あれ?中級の無事故記録って4月の上旬くらいに途絶えたばかりだったような。
確かにスピードを意識するあまりというのはあるのかもしれませんね。

292 :774RR (ワッチョイ e40e-dczV):2016/06/05(日) 00:02:42.34 ID:2QOYFbzV0.net
>>291
だな、四月のは足の甲。今度は何処なんだろうな。

あんま気にしてなかったけど、確か以前は無事故300日前後じゃなかったっけ?頻繁過ぎじゃねえ。

293 :774RR (ワッチョイ e40e-dczV):2016/06/05(日) 00:05:24.85 ID:2QOYFbzV0.net
無事是名馬の術を習いにいってんだろ。

294 :774RR (ワッチョイ 31a8-ud2d):2016/06/05(日) 00:07:24.93 ID:2Q0+gzlU0.net
埼玉の中級を月に一度は受講したいけど、毎週キャンセル待ちなのは滅入るな。
お10人目前後じゃ難しそうだし。
平日の追加開催もお知らせ見て気付いた時にはもうキャンセル待ちが精一杯だし。
浜名湖が羨ましい。

295 :774RR (ワッチョイ 4818-ChPp):2016/06/05(日) 00:57:04.57 ID:nYZzQhK60.net
昨日は埼玉大会だったが
鈴鹿の全国大会に出るとか言ってた大ボラ吹きは入賞したのかね?

296 :774RR (ワッチョイ ed4f-Mv0W):2016/06/05(日) 07:31:16.33 ID:OV0UlVeI0.net
>>294
浜名湖はレベル高いって事で
わざわざ東京から受講しに行く人とかもいるのね
知り合いで2人いるわ
一度は行くべきだよなぁ

297 :774RR (ワッチョイ e40e-dczV):2016/06/05(日) 09:39:20.57 ID:2QOYFbzV0.net
>>294
間もなく梅雨入りだから大丈夫。雨んなか走る酔狂者しか居なくなるからな。

鎧丸出し雨に打たれて冷えながら走るか、レインスーツで蒸し風呂になるか悩むだけだよ。

総レス数 1000
311 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200