2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HMS 第32コース

1 :774RR(ワッチョイ 8466-+NSW):2016/05/11(水) 07:36:09.75 ID:us1LhMrq0.net

次スレを立てる際は本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい

■名誉毀損になるので個人を特定するような書き込みはやめましょう。
■スクールは速さを競う場ではありません

Honda Motorcyclist School
http://www.honda.co.jp/safetyinfo/HMS/mschool.html

もてぎ(ASTP) http://www.mobilityland.co.jp/astp/
和光(RMS)   http://www.rms.co.jp/
埼玉(TEC-R)  http://www.tec-r.com/
浜名湖(TEC-R) http://www.tec-r.com/hamanako/
鈴鹿(STEC)  http://www.mobilityland.co.jp/stec/
福岡(RMSF)   http://rmsf.jp/
態本(HSR)   http://www.hsr.jp/

■予約はこちら
http://www.honda.co.jp/safetyinfo/school_yoyaku/

「じょうずになリたい!」「楽し<乗りたい!」キモチも忘れずに..

【前スレ】
HMS 第31コース [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456286717/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

544 :774RR (スプー Sdbf-Cg5L):2016/07/08(金) 12:44:48.02 ID:00GKGQNSd.net
>>543
542です。バランスは桶川で2〜3回出てますけどとても勉強になりますよ❗
お待ちしてます。(^_^)/

545 :774RR (バックシ MMbf-oo3f):2016/07/08(金) 12:52:06.74 ID:f+y12w9VM.net
>>544
ありがとうー
なかなか資金がたまらなくてね(ノД`)シクシク
今月はタイヤ交換、来月は革メッシュパンツ、その次は鎧、メット内装…
金かかるな…

546 :774RR (ワッチョイ efe0-SYwF):2016/07/08(金) 12:57:19.61 ID:EWklWMAR0.net
自分のバイクに金かけるようになると
HMSに向かう足遠くなる気がする

547 :774RR (ワッチョイ 335c-oo3f):2016/07/08(金) 20:32:31.06 ID:L+Fs0xP50.net
今度、埼玉でCB650を借りてみようかと思っているのだけど、バンク角が少ないなんて噂があるとか。
マッタリ走るようなバイクじゃないから、そんなことないだろうと思いつつ、実際借りた人いたらインプレをおねがいしまつ。

548 :774RR (ワッチョイ a3da-zoUG):2016/07/08(金) 20:56:39.09 ID:h7dwfdrt0.net
>>547
バンク角浅くはないです
CB400SFと比べれば浅いけど、NC750と比べれば深いですよ
ガリガリ君しぎみの人には浅く感じるのでは?
 

549 :774RR (ワッチョイ 335c-oo3f):2016/07/08(金) 22:25:22.38 ID:L+Fs0xP50.net
>>548
そうなんですね。今度借りてみます。
ありがとん。

550 :774RR (ワッチョイ efcd-z8Z2):2016/07/09(土) 01:18:48.30 ID:cSmxsK7o0.net
自演に良し悪しなどない
問題なのは講習の良し悪しである

551 :ツケメンダイオー (ササクッテロ Sp3d-Hpnq):2016/07/14(木) 12:01:32.08 ID:3v/hFmspp.net
埼玉ですが、CB400SFのABSありと、ABSなしを乗り比べた時に感じるフィーリングの違いは、ABS有無によるものですか?
それともABSなしは年式も古めのようですし、エンジンの劣化程度の差ですか?

アクセルの感じも違うし、エンジンブレーキの感じも違うし、シフトチェンジがABSなしは硬いし、リアブレーキがABSなしのほうが効きが弱い。

552 :774RR (ワッチョイ c646-RyLi):2016/07/14(木) 12:09:15.18 ID:LDPO+wSk0.net
> アクセルの感じも違うし、エンジンブレーキの感じも違うし
これは、劣化のぐあいの違いと年式ごとのECUのセッティングの違いだろうね。

> シフトチェンジがABSなしは硬い
これも、ミッション部分のヤレだろう。ABS無はこれまで酷使されてきている。

>リアブレーキがABSなしのほうが効きが弱い
あんまりちゃんとメンテされていないから、ピストンの固着でしょう。

FブレーキのABSが敏感すぎることを除けば、新しいSFのほうが乗りやすいと思う。

553 :774RR (スプー Sd28-4wno):2016/07/14(木) 12:12:48.84 ID:xFBnS0Q4d.net
cb400はまだキャブ車とFI車が混ざってるとかじゃないの?

554 :774RR (ワッチョイ 49da-8EtX):2016/07/14(木) 12:35:56.40 ID:UMpsy6QQ0.net
埼玉にスペック3のキャブ車はすでに無いよ

555 :ツケメンダイオー (ササクッテロ Sp3d-Hpnq):2016/07/14(木) 16:42:07.47 ID:fOUZF+HYp.net
>>552
なるほど。やはりそうでしたか。
エンジンの見た目とかはまったく同じなのにおかしいと思いました。
RブレーキはしょっちゅうABSを作動させてしまいますが、Fは作動したことがないので、裏を返せばまだまだFブレーキはかけられるということですね。
がんばろう!
回答ありがとうございます。

556 :774RR (ワッチョイ b0fd-8xJT):2016/07/15(金) 09:06:25.49 ID:CkV141cp0.net
ぐっさんのニーグリップしてない乗り方
チェンジペダルとステップにに足を入れたままの姿勢が気になってしょうがない

557 :774RR (スッップ Sd28-ZX0u):2016/07/16(土) 08:55:15.62 ID:9cEuWZFpd.net
ぐっさんのミスタービーンは
最高です!YouTubeでチェック❗

558 :774RR (ワッチョイ 49a9-8xJT):2016/07/16(土) 10:13:25.92 ID:Mcee16OV0.net
ぐっさんがスポーツライドしてたらそれはそれで違和感がありそう

559 :774RR (ササクッテロ Sp3d-Hpnq):2016/07/17(日) 19:31:27.73 ID:hJLhjxgep.net
>>558
たしかに

560 :774RR (ワッチョイ 26e0-kW6r):2016/07/17(日) 19:53:20.84 ID:n1qGT/Oa0.net
そのぐっさんと言われるお方は赤なの?

561 :774RR (ワッチョイ b0fd-8xJT):2016/07/17(日) 20:56:59.00 ID:Wtyy9pI+0.net
大人のバイク時間みなはれ

562 :774RR (ワッチョイ 4705-gnc3):2016/07/22(金) 14:01:24.84 ID:yTyaVJDY0.net
過疎化しちゃってますねぇ〜
何か話題は無いものかい?

563 :774RR (ササクッテロ Sp8f-vGuo):2016/07/22(金) 19:02:33.47 ID:r3hOAMM6p.net
>>562
ポケモンGOが今日から配信とテレビでやっていたので、スマホをいじりながらコースラやったり、一本橋やったりするのは危ないかもしれないですね。

564 :774RR (ワッチョイ 6f5c-eQ6f):2016/07/22(金) 20:58:30.89 ID:6Px1CWOB0.net
これは秘密だけど桶川のコース内でレアポケモンが出るらいしいぞ!秘密だからネットで拡散とかするなよ!秘密だからな!

565 :774RR (ワッチョイ 6fe0-3ZSQ):2016/07/22(金) 21:16:49.12 ID:BoV0oBMU0.net
ジム追い出してから桶川が閑散として来た気がするのは気のせいか?

566 :774RR (ワッチョイ 1709-D5YL):2016/07/23(土) 00:51:33.91 ID:o5Z6KuT90.net
>>563さん
>>564さん
562です。今日桶行ってきますのでポケモンGOやって
ピカチューゲットしてきます。ww
初級だからコースラ時でも多分大丈夫と思いますww

567 :774RR (ワッチョイ 6fcd-C8sR):2016/07/23(土) 01:48:37.86 ID:x7I7r8H10.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 76日 3時間 52分 0秒

568 :774RR (スプッッ Sdff-DI0F):2016/07/23(土) 14:36:38.90 ID:XuELv4h6d.net
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐

569 :774RR (ワッチョイ 779b-+ugl):2016/07/23(土) 19:52:12.15 ID:H+KLWgOn0.net
まだ折り返し点

570 :774RR (スッップ Sd5f-juYB):2016/07/25(月) 18:33:39.32 ID:DLAfyCO7d.net
埼玉だけど、更衣室の脱衣場に汚いブーツをそのまま置いている180位の禿げ、毎回毎回いい加減にしろよな!

571 :774RR (ワッチョイ 5716-KIko):2016/07/25(月) 19:08:41.24 ID:CqJalptn0.net
>>570
>毎回毎回って・・・・・・・常連同志生暖かく仲良くしなさいクラスが違うのか?

572 :774RR (ササクッテロ Sp8f-vGuo):2016/07/25(月) 20:27:14.89 ID:v587xTzep.net
自分のバイクで8の字とか練習したいなーと探していたら、桶川で自由練習というのがあるというのを見つけたのですが、かなり古い記事で、すでにやってないのかなんなのか、現在のホームページ等を探しもやってるそぶりがないのですが、どなたかご存知ですか?

573 :774RR (ワッチョイ 5719-KIko):2016/07/25(月) 20:43:32.51 ID:ZPZBc9i10.net
>>572
ごくたまにやってるよイントラさんとマンツーマンで2時間くらいなのかなバイクの持ち込みは不可センターのものをつかう

574 :774RR (ササクッテロ Sp8f-vGuo):2016/07/25(月) 20:51:47.48 ID:v587xTzep.net
>>573
やっぱり持ち込みは不可ですか。
ありがとうございます。

575 :774RR (ワッチョイ 33e0-eQ6f):2016/07/25(月) 22:53:00.70 ID:fma/IsG+0.net
>>573
横から申し訳ない。
もう少し詳しく知りたい。
どの位の料金でどうやって申し込めば良いですかね?

576 :774RR (ワッチョイ 57c8-KIko):2016/07/26(火) 19:56:37.76 ID:nnQ5bv850.net
>>575
自分自身はやったことないけどやってたひとに聞いとき「ああ通常の一日の半額程度なんだ」っておもったから7.000円くらいだと思ったよ
申し込みは事務所で直にするんじゃないかなわかんないけど。

577 :774RR (ワッチョイ e7fd-iqWO):2016/07/27(水) 08:51:47.66 ID:td4gyBu10.net
それ一日の金額じゃないよね?

578 :774RR (ワッチョイ 57d7-KIko):2016/07/27(水) 10:22:37.27 ID:gUdwE2jT0.net
>>577
前に書いたように2時間程人件費考えれば極めて割安だなと思った傍で見ていて意味あることのようには思わなかったけどね
コースラ8字の字のコースラをやる面でパイロン立てて何やら教わっているようだったけど所詮回数通って身に滲みさせなきゃダメだと思ってるんでね
アドバイスなら通常の練習でもしてくれるでしょアドバイス受けたからといってその場で出来るようになるわけじゃないし回数回数。

579 :774RR (ワッチョイ 57d7-KIko):2016/07/27(水) 10:24:27.13 ID:gUdwE2jT0.net
8字の字ってことないか

580 :774RR (ワッチョイ 57be-KIko):2016/07/27(水) 10:32:18.95 ID:i7153ej10.net
それとね我々の集合時間前には「ああ個人レッスンやってるんだ」ってみていたんで早くからやるみたいだね
時間はその日に限ったことかも知れないけど

581 :774RR (ワッチョイ 93da-mV3Y):2016/07/27(水) 13:40:26.19 ID:QIM2i9JB0.net
2時間7000円の個人レッスンで車両代込みなら安い気がする
と、言うか、教習所の追加教習も1時間だと3000円位じゃなかったかな?

582 :774RR (ワッチョイ a805-0Q/d):2016/07/29(金) 09:50:05.76 ID:zNvzgGnU0.net
確かに安いな
4時間14,000で良いからスラロームの個人レッスン受けたい

583 :774RR (ワッチョイ ddab-jjwf):2016/07/29(金) 22:57:40.19 ID:nn7ZbOvu0.net
軍曹の4時間個人レッスン
シビれるぜ!

584 :774RR (ササクッテロ Sp69-SyxS):2016/07/30(土) 01:24:03.20 ID:OqsBLLAJp.net
僕は個人レッスンより、鈴鹿でやってるビデオ診断を埼玉でもやってくれれば、2〜3ヶ月ごとくらいに受けてみたい、

585 :774RR (ワッチョイ a4d7-FknE):2016/07/30(土) 23:04:21.05 ID:0jkAba/m0.net
>>582
それやってもらえるなら私だって是非にだよ
雨予報かなにかで閑古鳥が鳴いていて実は降らなかったときのコースラ8の字に運良くあたるとそれに近いものがあるよ
ジー―っとみていてくれて個性に沿った極意を与えてもらえたりしてね。

586 :774RR (ワッチョイ a4d7-FknE):2016/07/30(土) 23:07:53.95 ID:0jkAba/m0.net
もちろん前も走ってもらえるし後ろからチェックもしてくれるしターンのところに立っていてくれて「そこでこう!」とかね
なので個人レッスンねえ意味あるの?って思っちゃったんだ

587 :774RR (スプッッ Sdb8-nfDw):2016/08/02(火) 20:47:52.22 ID:6tmiENvQd.net
>>578
回数では馴れまでですね。
何回もきて中級の前も走れず
習得できないまま
やめる人は多いですよ。

588 :774RR (ワッチョイ 3f5c-xRNj):2016/08/03(水) 22:00:33.66 ID:pbDGWAZR0.net
初級、バランス、と受けていくとして中級に行ってもいい見極めはどこら辺なんでしょうか。

589 :774RR (スッップ Sdb8-nfDw):2016/08/03(水) 22:08:41.28 ID:V6VBDgbmd.net
>>588
バランスなら上級の方と中級の方も混在なので
同じくらいのレベルの方に話しかけてみれば?
中級で涙目になりますか?って(笑)

590 :774RR (ワッチョイ 1ee0-64r/):2016/08/03(水) 22:09:48.68 ID:v8XigHbu0.net
まぁたぶんイントラさんに聞くのが一番とかいう意見もあるだろうけど、そんなシステムじゃないし
およそ中級行ってもお荷物にならない程度で自己判断するとなると
バランスの8の字でガツンガツンとフルロックに当たるくらい出来れば良いんじゃないだろうかな

591 :588 (ワッチョイ 3f5c-xRNj):2016/08/03(水) 22:16:50.61 ID:pbDGWAZR0.net
ありがとうございます。
精進して中級コースを走れるようになりたいです。

592 :774RR (スッップ Sdb8-nfDw):2016/08/03(水) 22:47:06.36 ID:V6VBDgbmd.net
>>590
それってかなり上手いでしょ
中級のほとんどは
そんなこと出来ませんよ

593 :774RR (ワッチョイ 1ee0-64r/):2016/08/03(水) 22:54:25.74 ID:v8XigHbu0.net
>>592
マジ?
そっか〜
なら8の字旋回の前半、減速しながらバンクしてコーナリング出来るかどうかで

594 :774RR (ワッチョイ bf06-+Lqe):2016/08/04(木) 00:05:32.66 ID:ln9xxm5r0.net
>>588
フロントブレーキをつかえるかどうかだよ

595 :774RR (ワッチョイ 679b-TDLi):2016/08/04(木) 00:08:41.46 ID:iD76wNKo0.net
>>588
左右どちらでもUターンが出来ればとりあえず大丈夫だと思いますが、片側でも良いのでリアブレーキを踏みながらUターンの最後でハンドルをフルロックに近い状態まで切ることができるとなお良いです。
個人的には中級以上のコースでは、特にUターンに難があると苦労するように思えます。

596 :774RR (ワッチョイ bf06-+Lqe):2016/08/04(木) 00:45:45.06 ID:ln9xxm5r0.net
フルロックに持ってくセオリーが判らなきゃフルロックできないでしょ
初級のメソッドじゃ教わらないだろうに
中級に上がって走り込めばハンドルを切るとか判ってくるんじゃないかい?

597 :774RR (ワッチョイ 6fe0-4W74):2016/08/04(木) 06:33:33.34 ID:CC9mS0Xk0.net
バランスもやってる前提だけどなぁ
って言うか、ゆっくりペースでもフルロックくらいハンドル使わないとバランスのコーススラロームきつくないか?

598 :774RR (スプッッ Sdef-m4di):2016/08/04(木) 08:17:49.41 ID:ubKCSgJud.net
初級ですが、バランス数回出ている内に自然とフルロック出来るようになりました。千鳥のおかげかな?まだムラはありますけどね。中級は経験したいと思ってます

599 :774RR (ワッチョイ 87be-1Gs9):2016/08/04(木) 08:31:57.25 ID:E7/dqHHM0.net
ストッパーにあたるまで舵をきることが大切なのではなくてロックtoロックの速さでしょあたりまえだけど
それをやるにはステップ踏んで踏んだその脚でかえして立てての連続、バラファーのコースラ?スタート位置までの帰り途じゃないの?そんなに難しかったっけ?

600 :774RR (オッペケ Sr07-+kFi):2016/08/04(木) 09:11:02.48 ID:aEETSPyWr.net
>>599
今はバラファーとは言わないんだよ(T.T)

601 :774RR (ワッチョイ 6fe0-4W74):2016/08/04(木) 10:25:44.60 ID:CC9mS0Xk0.net
>>598
一応念のため
千鳥はバランス以外ではあまりやらないので(たまにはやる)、
フルロックはバンク中に使えて無いと中級以上ではあまり意味が無いかな

難しいそうに思うかも知れないけど、パイロン8の字のバンク中に、曲がり終わったら即止まるレベルまでブレーキ使えば必然的にフルロックにまでなるよ(速く走れなくても出来るよ、という意味)

602 :774RR (ワッチョイ 6fe0-4W74):2016/08/04(木) 10:29:33.49 ID:CC9mS0Xk0.net
>>599
俺は結構小回り必要なコーススラ(@バランス)しか知らないけどなぁ
半分くらいの人はパイロンの先まで通り越して超大回りして戻ってくるか、足着いちゃうレベルの

603 :774RR (ワッチョイ 6fe0-4W74):2016/08/04(木) 10:55:27.12 ID:CC9mS0Xk0.net
逆に言うと
バンク中は常にアクセルオン
という人にはフルロック近くまで大きく舵角使うのは厳しいかも

604 :774RR (ワッチョイ 87d9-1Gs9):2016/08/04(木) 12:43:49.79 ID:v1chYYDm0.net
>>602
そうですか最期にバラファー参加してから一年も経ってないけどそういうふうになったんだ
私が参加したときは帰りみちが単にオフセットスラロームになってただけだったよ
そんな挟角をロックtoロックで曲がれるなら中級なんかなんてことないとおもうよ。

605 :774RR (ワッチョイ 4bda-XY74):2016/08/04(木) 13:21:34.77 ID:+amP3wZ/0.net
適当に語る2ch専用イントラの登場だw

606 :774RR (ワッチョイ 87d7-1Gs9):2016/08/04(木) 14:02:27.00 ID:EgfYzVv/0.net
>>605
人聞きの悪い周囲の状況を合理的に判断したまで狭角をロックtoロックでカンカンといけるなら
中級のコースラで曲がれないとこないでしょうが。

607 :774RR (ワッチョイ 1765-tCuj):2016/08/04(木) 17:50:13.46 ID:DQtbXugc0.net
赤の方達の走りを見ていると
低速バランスも上手い方はセルフステアを上手く引き出しているように見えます
低速バランスで習得する、ハンドルを切った時にバランスする位置に身体を動かす事が
コーススラロームで車体にハンドルを切らせる為の身体の動きにつながっているのではないかと思いました。
以前、低速バランス系とスラローム系の技術は違うのか?と言う話題が出ましたが
低速バランスで練習する事(ハンドル操作に伴う身体の動かし方)はコーススラローム、更には公道のコーナリングにも生かせる様に思いました

608 :774RR (ワッチョイ 6fe0-4W74):2016/08/04(木) 18:37:47.06 ID:CC9mS0Xk0.net
一本橋が得意な人はそういう事言うけどね
でも事務屋さんでタイム削るために低速バランスの練習する人いないんだよね

ここでいう低速バランスって千鳥とか一本橋とかの直立走行の事でしょ?
低速バランスのは極力車体の直立を保つためセルフステアとは真逆のハンドル入力だから、傾斜走行とはまるで別の技術だと思うよ

609 :774RR (オッペケ Sr07-+kFi):2016/08/04(木) 21:42:06.07 ID:CmWpm2dWr.net
>>608
ハンドルを切った時の上体バランスを取るのは一緒だよ。

610 :774RR (アウアウ Sa47-4W74):2016/08/04(木) 21:50:50.06 ID:Q7eFxcg4a.net
少なくとも、HMSの傾斜走行(バンクさせるスラローム)では
「ハンドル切る」
って操作は無いでしょう?

ハンドル切るのは直立走行(低速バランス)だけだよ

611 :774RR (オッペケ Sr07-+kFi):2016/08/04(木) 22:28:06.10 ID:CmWpm2dWr.net
>>610
セルフステアだけでコーススラロームするんかね?もっとハンドル切れますよ!と、イントラに言われたことない?

612 :774RR (ササクッテロ Sp07-z6L3):2016/08/04(木) 22:41:59.61 ID:HMKlRJTup.net
>>610
でもスラロームで、ハンドルが切れていないと言われますよ。

613 :774RR (ササクッテロ Sp07-z6L3):2016/08/04(木) 22:43:06.40 ID:HMKlRJTup.net
>>611
そうそう。言いたかったのそれです。まさに言われます。

614 :774RR (ワッチョイ 679b-TDLi):2016/08/04(木) 22:54:02.91 ID:iD76wNKo0.net
>>610
オフセットでもっとハンドル切れって言われますが。
ついでに直パイでもハンドルを切れと言われます。さらにできればリアブレーキを使うなと。

615 :774RR (ワッチョイ 6fe0-4W74):2016/08/04(木) 23:08:05.22 ID:CC9mS0Xk0.net
ハンドルに腕の力加えないと能動的にハンドル切れないよ?

少なくともHMSの傾斜走行に於いては
ハンドルから力抜け(セルフステアを邪魔するな)
がセオリーである一方、
直立低速バランス走行ではハンドルに力を加えないとハンドルは動かないよ


以上踏まえて確認するけど、傾斜走行でハンドルに力を入れて『ハンドル切れ』と言われたとか思ってるのね?

616 :774RR (ワッチョイ 6fe0-4W74):2016/08/04(木) 23:10:55.94 ID:CC9mS0Xk0.net
>>611
別にセルフステアでフルロックまで持っていけるよ
ハンドルに腕の力を入れ無い事が前提だけど

617 :774RR (ワッチョイ 679b-TDLi):2016/08/04(木) 23:17:28.20 ID:iD76wNKo0.net
>>615
思ってる。セルフステアまでは腕は使いませんが、セルフステアがきたら同時に腕使ってハンドル切ってます。

618 :774RR (ワッチョイ 6fe0-4W74):2016/08/04(木) 23:24:29.31 ID:CC9mS0Xk0.net
>>617
あなたが実際どうしてるかじゃなくって、
傾斜走行中に「(腕の力で)ハンドル切れ」とイントラさんに言われたと思ってるのね?
って聞いてるんだけど

イントラさんの名前出せる?

619 :774RR (ワッチョイ 6fe0-4W74):2016/08/04(木) 23:32:17.35 ID:CC9mS0Xk0.net
あと、
一本橋でも
セルフステアまでは腕は使わないで、セルフステアがきたら同時に腕使ってハンドル切るの?

一本橋でセルフステアなんか待ってたら落下しないかね?

620 :774RR (ワッチョイ 679b-TDLi):2016/08/04(木) 23:40:00.80 ID:iD76wNKo0.net
>>618 (=151)
コースらではセルフステアがきたらハンドル切れと言っていると思ってるので実行しています。

イントラさんの名前出せる?
なんで? 板の規則に触れるし嫌なこった。

621 :774RR (ワッチョイ bf06-+Lqe):2016/08/04(木) 23:40:56.57 ID:ln9xxm5r0.net
>>616
セルフステアが出来るからこそハンドルフリーとなり,押し引きの操作ができ
フルステアまで持っていけるんだよ
あなたの言うセルフステアのフルロックではフロントが抜ける感じで
ハンドルが切れすぎてしまい終わるだけ操作にはつながりませんね
フルロック旋回中の微妙なアクセルオンも出来ないと思われます

ハンドル操作の切りマシ知ってますか?
それはセルフステアのみのハンドル操作できるものでしょうか?

622 :774RR (ワッチョイ 6fe0-4W74):2016/08/04(木) 23:49:03.23 ID:CC9mS0Xk0.net
切りましなんてHMSではまず教えない内容だと思うけどなぁ

まぁそれは置いといて
一本橋でもセルフステアがつくまで腕の力使わないのね?

つうか一本橋見ないな低速バランスでセルフステアつくまで車体傾けられるかなぁ

623 :774RR (ワッチョイ bf06-+Lqe):2016/08/05(金) 00:03:42.62 ID:BmDXp/AT0.net
3年生だろw
連続書き込みご苦労さん 今頃鈴鹿逝ってると思ったが
口だけ番長相変わらずだな

624 :774RR (アウアウ Sa47-4W74):2016/08/05(金) 00:12:09.61 ID:O4OD/sxqa.net
最近イントラさんは両手離してのコーススラロームとかのデモやって無いのかね
片手オフセットとか

ハンドルの切りマシなんか赤未満がやっちゃダメだよ

625 :774RR (ワッチョイ 1b07-4W74):2016/08/05(金) 01:30:08.19 ID:lRshTXxZ0.net
>>620
イニシャルならオッケーじゃない?

626 :774RR (ワッチョイ 87e2-1Gs9):2016/08/05(金) 06:52:39.86 ID:1Mp2wO710.net
>>622
教えますよ教わった

627 :774RR (オッペケ Sr07-+kFi):2016/08/05(金) 10:00:23.68 ID:62xj98cqr.net
>>626
仮想hms参加人が湧いたのです(´▽`)ノ

628 :774RR (ワッチョイ 87e2-1Gs9):2016/08/05(金) 10:13:31.80 ID:1Mp2wO710.net
>>627
教わったから教わったと書いただけだよ疑念ばっかりで生きていてつらいだろ人生が

629 :774RR (ワッチョイ 87e2-1Gs9):2016/08/05(金) 10:15:45.84 ID:1Mp2wO710.net
>>627
そんなふうだから必殺技教えてもらえないんじゃないか?

630 :774RR (オッペケ Sr07-+kFi):2016/08/05(金) 10:31:58.64 ID:62xj98cqr.net
>>629
紛らわしいレスでごめんなさい  仮想hms人と記したの傾斜走行とか言ってる輩ね 切りマシは中級に参加してれば課題として設定ありますし、イントラで積極的なハンドル操作を導いてくれます

631 :774RR (ワッチョイ 6fe0-4W74):2016/08/05(金) 10:37:33.51 ID:JwUv26ZX0.net
まぁレアケースなんか言い出したら大抵の事は言えちゃうので
そういう個人の経験じゃなくて広く一般に教える内容書いた方がいいと思うよ
個人の経験だけじゃイントラの言うことを一方的に曲解してる場合だってある

まぁ、切りましと言うのは直パイみたいな切り返しの速い設定の時は無意識に使ってしまうものだけど、広く一般の旋回ではハンドルに腕の力入れない事を教えるのがHMSのセオリーじゃないかね

イントラさんが両手離してUターンしたり、受講生に片手オフセットの練習させたりは色んなブログでも見受けられるけど、それとは真逆の方向性に見える「切りまし」云々は一般に行われてるアドバイスだという事を示すソースあったりするの?

632 :774RR (ワッチョイ 6fe0-4W74):2016/08/05(金) 10:39:54.48 ID:JwUv26ZX0.net
>>630
確認だけど「腕の力でハンドル切れ」というアドバイスを中級でやってるのね?

633 :774RR (ワッチョイ 6fe0-4W74):2016/08/05(金) 10:42:59.87 ID:JwUv26ZX0.net
まぁ腕の力をハンドルに入れる事と切りましと微妙に表現変わりつつあるのが気になるけど
一本橋でもセルフステアと切りましを両方使うわけね?

634 :774RR (オッペケ Sr07-+kFi):2016/08/05(金) 10:53:46.19 ID:62xj98cqr.net
>>631
切って曲がるか?旋回速度重視の操作か?だよ逆に聞くが細かい設定でどこまでセルフステアで旋回できる?速度域を上げて両手離してリア荷重で中級の速度ではしれないでしょ!

635 :774RR (ワッチョイ 6fe0-4W74):2016/08/05(金) 11:06:02.07 ID:JwUv26ZX0.net
でその切りましと一本橋はどこに共通点あるの?

636 :774RR (アウアウ Sa47-4W74):2016/08/05(金) 11:13:49.66 ID:kLUtv+rSa.net
両方離したらアクセル使え無いからアイドリング以上の速度出せないけど、
片手スラなら結構なペースで走れるよ
特にフルロック旋回も出来ない人の様なペースなら余裕じゃないか?

今では片手オフセットとかやってないのかなぁ
片手オフセット走ってる人が両腕がっちりでしがみついてる人にドンドン近づいちゃうシーンとか見た事無いかな

つうか片手オフセットってなんの練習してんだろうね

637 :774RR (アウアウ Sa47-4W74):2016/08/05(金) 11:35:10.55 ID:kLUtv+rSa.net
片手スラ
https://youtu.be/C7yimGAO_ws

638 :774RR (ワッチョイ 7f8c-eZD9):2016/08/05(金) 12:23:44.13 ID:T5EFOsiE0.net
そもそも
中級で切りましとか

639 :774RR (ワッチョイ 8716-1Gs9):2016/08/05(金) 12:23:58.24 ID:zDCQJn6v0.net
>>636
>今では片手オフセットとかやってないのかなぁ
またまただけどやってるよ午前中トレーラハウス右手でコースラやる場合片手で走りきるとかもやってる
ずっと噛みあってないけど「切り増し」というか「ダメ押しの押し込み」腕だけでやるもんじゃないでしょ?
加えてある動作をより強く行うことによる現象からの素早い回復を意図してやってるってわかります?
ある意味セルフステアの補完であることもわかりますか?

640 :774RR (ワッチョイ 8716-1Gs9):2016/08/05(金) 12:34:20.67 ID:zDCQJn6v0.net
>>639
適切な言い回しとしてセルフステアを待っていたんじゃ転倒してしまう状況からの回復ですね。

641 :774RR (ワッチョイ 4bda-XY74):2016/08/05(金) 12:49:59.46 ID:fTnGvpXI0.net
>>636 及び、それに関連する(ワッチョイ 6fe0-4W74)
HMSスレ汚しすんませんね

あなた買い免3年生だよね 書き込みでわかるよ
埼玉県大会の前に雲隠れしやがってさ このへたれの口だけウンチ野郎めw
こんなところにいる場合じゃないでしょうがw
もう鈴鹿入りして練習してるの?今週の7日だぞ全国大会はw

で、またこちらに降臨wしてスレ荒らすんか?余裕だな
講習会とジムの練習会しか逝ってないんでしょ?
HMSにもっと参加して金使って体で覚えろやw それから語りなさいね
最近は上級空いてる事あるみたいだよ ではではHMSで待ってますねw

642 :774RR (ワッチョイ 1b02-eZD9):2016/08/05(金) 13:06:24.85 ID:jr273zw40.net
>>640
それは単に速度不足の失速ゴケw
コーススラロームで失速ゴケを想定してるなら確かに低速バランスと同じテクニックかも知れないね

でもそんな事やってたら上達しないと思うよ
コーススラロームは遠心力使うの前提だから、ある程度のレベル以上だと失速ゴケなんかしないよ?

643 :774RR (アウアウ Sa47-4W74):2016/08/05(金) 13:09:07.07 ID:3JsA8WbSa.net
>>641
何を話してるのか1ミリ足りとも理解できないと言うw

総レス数 1000
311 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200