2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HMS 第32コース

1 :774RR(ワッチョイ 8466-+NSW):2016/05/11(水) 07:36:09.75 ID:us1LhMrq0.net

次スレを立てる際は本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい

■名誉毀損になるので個人を特定するような書き込みはやめましょう。
■スクールは速さを競う場ではありません

Honda Motorcyclist School
http://www.honda.co.jp/safetyinfo/HMS/mschool.html

もてぎ(ASTP) http://www.mobilityland.co.jp/astp/
和光(RMS)   http://www.rms.co.jp/
埼玉(TEC-R)  http://www.tec-r.com/
浜名湖(TEC-R) http://www.tec-r.com/hamanako/
鈴鹿(STEC)  http://www.mobilityland.co.jp/stec/
福岡(RMSF)   http://rmsf.jp/
態本(HSR)   http://www.hsr.jp/

■予約はこちら
http://www.honda.co.jp/safetyinfo/school_yoyaku/

「じょうずになリたい!」「楽し<乗りたい!」キモチも忘れずに..

【前スレ】
HMS 第31コース [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456286717/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

668 :774RR (アウアウ Sa47-4W74):2016/08/05(金) 18:21:41.75 ID:ZP1vlDLya.net
まぁ、いずれにしても
いかに垂直を保ち、最徐行を安定させる技術と
いかにタイヤの摩擦係数を高め、より強い遠心力を使って極力早く走り切ろうとする技術が
同じだと思う方が無理あるって事でしょ

669 :774RR (アウアウ Sa47-4W74):2016/08/05(金) 18:25:45.61 ID:ZP1vlDLya.net
あ、でもコーススラロームを失速ゴケレベルで走る場合に限って、低速バランスのテクとスラロームのテクは同じかもね

でもその場合、ずっと同じだと思い続けてたら上達しないんじゃ無いかなぁ

670 :774RR (ワッチョイ c709-LchI):2016/08/06(土) 06:07:48.08 ID:rugPeCX40.net
おはようございます。
今日も桶は34度だそうです。超えるかもです。
熱中症には気をつけて頑張りましょう!!

671 :774RR (オッペケ Sr07-+kFi):2016/08/06(土) 07:53:24.63 ID:3mx10wd4r.net
アスベルガー傾斜厨が鈴鹿の全国大会目前で発作的大量カキコ記念日みたいなスレ消費流れキモイ(・_・、)

672 :774RR (ガラプー KK7f-+5BN):2016/08/09(火) 00:19:53.15 ID:umO+767cK.net
埼玉の某さん。
この詩を贈ります。
たれをかも、しるひとをせむ

下の句略。

たぶん9月には何食わぬ顔でいらっしゃるでしょうね。

673 :774RR (ワッチョイ 8fab-1Gs9):2016/08/09(火) 09:09:29.16 ID:jPRWjU4t0.net
>>672
なにも、わざわざガラケーを引っ張り出してきて書くことないんじゃないの?

件の、【鈴鹿の全国大会】とやらで負けちまった人なの?涙拭けよ。
単車ってのは楽しむもんだぜ、悲壮感一杯で乗るなよ。

674 :774RR (ワッチョイ 9705-FeuP):2016/08/09(火) 13:30:53.34 ID:tqZid3gZ0.net
婆は早く逝け

675 :774RR (ササクッテロ Sp07-4iqd):2016/08/10(水) 00:56:35.12 ID:WxK97y5jp.net
今夜も予約戦争に敗れたのであった…orz

676 :774RR (スッップ Sd6f-8o7e):2016/08/10(水) 08:10:34.78 ID:EG0y0bmrd.net
すみません、教えてください。
近い内に初めて中級に出てみようと思ってますが常連の方が殆どと聞いております。
ハイレベルな方ばかりだと思うので、出来るだけ迷惑を掛けないようにと思ってますが、20人枠と15人枠とではどちらにした方がいいかなと。すみません、教えてください。

677 :774RR (ワッチョイ 4ba9-+Lqe):2016/08/10(水) 08:17:14.68 ID:eb6zPpLL0.net
15人枠にエントリーしても当日21人とか普通です・・・
だから関係ないと思います!

678 :774RR (ワッチョイ bf06-+Lqe):2016/08/10(水) 09:23:51.85 ID:nAuNWGkn0.net
週末の埼玉中級で15枠はないな 20枠が普通で稀に10枠だね
個人的には10枠が存分に練習できてイントラ追走もスムーズに逝く感じかな

679 :774RR (ワッチョイ 9705-FeuP):2016/08/10(水) 15:29:48.44 ID:n10kt2Rw0.net
>>677
>>678
676です。色々有り難うございます。しかし中々予約取れませんが
キャンセル待ちでもしてみます。

680 :774RR (ワッチョイ 8716-1Gs9):2016/08/10(水) 17:00:00.82 ID:NJsm9Cp20.net
>>676
のような方が悩んでしまうのはステップアップに際して「自己申告」になったことに原因があるのではないですかね
「○○さんそろそろ中級どうですか」の頃は悩むことはなかったしスッと入れました
戻そうにも既に自己申告で上がったひとがいますもんね無理ですね
自己申告で上がっては速さばかり追い求めて鎖骨だ足の甲骨だを折っちゃうという実際中級って頻繁に無事故記録途絶えるもんね
これも念のためにイントラさんに聞くのが一番だと思います「ダメ」とか「無理」だとかは立場上仰らないでしょうから
いまの自分の技量でスムーズに走れるかどうか等々じっくり話を聞いてみるのも手かと思いますよ。

681 :774RR (ワッチョイ 4bda-XY74):2016/08/10(水) 17:57:16.76 ID:DsI2DTxp0.net
俺もそう思う
だが、イントラのクラスアップ進言も後々イロイロと問題が起きるらしく
自己申告が慣習となったのだけど 時代が変わったのだと思うよ
俺はやっぱ自分の技量に心配だったので聞きましたよ
ちゃんと返事くれるし、イントラはクラスアっぷの目安のメソッドは持ってますからね

682 :774RR (ワッチョイ f35c-4iqd):2016/08/10(水) 19:24:20.80 ID:PEb4ienk0.net
ってことは初級から中級へのステップアップは自己申告制(イントラに聞く)もしくは自己判断のみでなの?

683 :774RR (ワッチョイ 8716-1Gs9):2016/08/10(水) 23:07:50.16 ID:NJsm9Cp20.net
>>682
そうです現在の制度上は初級に一回でも参加していれば自己の判断で中級に上がる資格を有するということです
私が中級に参加している頃見たのは「長いこと大型に乗っている」からと中級に参加してどうにも走れずに
開始数時間後にはイントラさんの配慮でゼッケン替えて初級に移してもらっていたとか
「サーキットでのスポーツ走行を頻繁にやってる」から大丈夫だろうと自己判断したひとがやはりどうにも走れず
パイロンが迫るたびに転倒の連続をしていたという不憫な実例を見ましたね。

684 :774RR (ワッチョイ 8716-1Gs9):2016/08/10(水) 23:17:04.26 ID:NJsm9Cp20.net
楽に安全に気持ちよく(バッチリ決まれば悦楽を伴って)走れるようになることが目的なのに何をそんなに生き急ぐのかと
なので賢者の眼(イントラさんの眼)でみてもらうことが肝要かと思うわけです。

685 :774RR (ワッチョイ 19a9-MTuc):2016/08/11(木) 08:04:46.10 ID:D0mp2YT80.net
心技態ですね

686 :774RR (アウアウ Sa05-rlWu):2016/08/11(木) 08:23:16.37 ID:RG2xXatpa.net
制度上、自主判断のみで昇格出来る以上、イントラさんに聞いたって意味無いと思うけどな
上のクラスに行きたいという人の否定は出来ないでしょ
せいぜい、イントラさんの口調で推測するしか無いというまどろっこしい事しか出来ないんとちゃうか?

だから、上に行きたくなったら自主判断で勝手に行くのが良いよ
どんなヘタでもどん尻走ってればなんとかなるんじゃ無いかね


大事なのは上に行ったその後
明らかについて行けて無いのにずーっとそのクラスに留まるとか、毎回どん尻なのに色んなクラスに出没するとかね
どん尻でも良いのは最初の数回くらいなもんでしょ

要するに大切なのは、ついて行けなければ下に戻るという自主判断も持って上に行く事、では無いかね

687 :774RR (ワッチョイ 24be-Wfqg):2016/08/11(木) 21:02:15.54 ID:JYZcd/HN0.net
>>686
たしかに >ついて行けなければ下に戻るという自主判断も 併せ持てるひとはいづれ巧くなるでしょうね。

688 :774RR (ササクッテロ Sp8d-yAff):2016/08/12(金) 09:49:18.57 ID:h97InJSIp.net
僕が思うに、初級と中級って結構落差が激しい気がします。
初級はクラッチつないで発進するのも難しい人から練習してるし、中級は、上級と中級を行ったり来たりしてる人も練習してるし。
僕の場合は、初級のペース感にまどろっこしさを感じて中級に行って、しばらくは列の後方からパイロン飛ばさずに走るのもむずかしい状態で走っていました。
見ていると中級には当時の僕のような人も普通にいるし、一番後ろからついていけば邪険にされることもないですし、気にるすることはないと思います。
ペースが追いついてしまうと思えば、みんな間隔を開けますし。
初級に参加してもあまり練習にならないと感じたら中級でOKではないでしょうか?
大事なのは、その練習は自分にとって練習になっているのかどうかではないですかね。

689 :774RR (ワッチョイ 24d9-Wfqg):2016/08/12(金) 16:27:16.88 ID:Fet6aqKu0.net
>>688
中級に上がって問題がなかったということは上がっていいレベルに達してたってことじゃないですか
上がりたての戸惑いなんてものは誰にでもあることですからね。

690 :774RR (ササクッテロ Sp8d-yAff):2016/08/12(金) 18:48:23.00 ID:h97InJSIp.net
>>689
そうです。今となっては思い切って上がって良かったと思います。
初級と中級の中間があればいいのですが、ない以上、初級であまり練習にならなくなってきたなーと思ったら、ビリッケツでもなんでも、中級でいいと思います。
あとは中級に上がる前に、バランスとかパイロンスペシャルなんかいいかもしれないですよね。

691 :774RR (ガラプー KKf6-FHAD):2016/08/16(火) 21:09:22.18 ID:uaparUiQK.net
>>673
せっかく釣ってあげたのに食いついたのワッチョイなんだ、残念な人
おいしい釣りかと思ったのに残念


あえてまたガラケーね

692 :774RR (ワッチョイ 2b5c-xYo4):2016/08/16(火) 21:22:37.04 ID:Hg0iKVLv0.net
通ってると、自分のバイクもNCとかSFとかにしたくなってしまう。普段乗りでも練習のフィードバックがされていいのかな、と思って自分のバイクをドナドナしてしまいそうになる。

693 :774RR (ワッチョイ 24d7-Wfqg):2016/08/16(火) 22:52:50.35 ID:e8T8/bV20.net
>>692
私も「HMSで走ること」そのこと自体が楽しくなってしまって何年も経ってしまってまあいいかと思ってたんだけど
最近また「本末転倒だな」と思うようになりましたね何とか大会だのを目指しているわけでもありませんしね
HMSに通う回数減らして峠の爽快感もより多くの機会楽しまなくちゃ甲斐がないんじゃないかと
車検の度に自動車ディーラーにもバイク屋さんにも「もっと乗ってあげてくださいよ勿体ないですよ」って言われますしね
路面温度が低下する季節が来るまえに外に出掛ける回数を多くしようと思っています
カッ飛ばすんじゃなくて気持ちよく流す派ですけど。

694 :774RR (ワッチョイ 6a06-MTuc):2016/08/17(水) 08:38:48.04 ID:2kF+SQe40.net
HMSにしろツーリングにしろ両立して楽しめばいいんだよ
一日に費やす金額は、ほぼ同じだしね
俺はHMS年間30〜40回参加、春〜秋はツーリング等での走行距離年間約8000`と言う感じだな

695 :774RR (ササクッテロ Sp8d-xYo4):2016/08/17(水) 12:27:07.61 ID:qEx7qIsWp.net
そうですね、できれば月に1-2回ぐらいにしてツーリングも楽しみたいもんです。
ただ、たまにブログなんかで200回以上行ってるみたいなのを読むとバイクライフがHMS中心になる人もいるんだなあ、と思うしそういう人の気持ちもわかる気もしますが。

696 :774RR (ワッチョイ 19da-CDCC):2016/08/17(水) 12:52:29.05 ID:L+a7D5OQ0.net
バイクライフは人それぞれだから好きな事してればいいんじゃね
ツーリングに逝ってもライポジ、フォーム、旋回ライン、荷重が気になるのは
HMS道に嵌った自分を感じるんだよね まぁそれもいいんじゃね

HMSは通い癖も生じると、言うかHMS的技術道に終わりがないわけで
ある程度こなしてもまだまだ先があるんだよね
上級を目標にしても参加した喜びは得られるけど
通過点に過ぎないし、難易度は高くなっていき、まだまだ先がある訳でソレがある限り楽しみは増えていくと思う
 

697 :774RR (ワッチョイ 24d9-Wfqg):2016/08/17(水) 12:55:35.51 ID:iu+CaHUG0.net
私は月4回以上であったのを技量を保つのに必要な2回程度にとどめて2回分の時間とお金を公道にまわそうかなと
GASとオイルとフィルタとタイヤと整備で余計に金が掛かりそうだけれどもバイクと一緒にのびのびと気持ちいい曲がりを楽しみたい
狭路転回の連続も中毒になるほど楽しいんですけどね俺もバイクも本来こうじゃないだろうと最近思うようになっちゃいました
往く先々で旨いもん喰ったり温泉につかったりと。

698 :774RR (ワッチョイ 6fe0-aOA6):2016/08/18(木) 19:41:07.20 ID:EnHydOvg0.net
まぁ意地悪な見方をするとHMSと言うのは、速く走れない制限を課した中で出来るかぎり速く走ろうとする競歩教室みたいなもんで、ある程度まで行くとどこかで違和感みたいなもんは感じてくるよな

699 :774RR (ワッチョイ f35c-wLiW):2016/08/19(金) 19:15:19.51 ID:RN9Od6fe0.net
中級の人達、なんであんなに早く走れるんだろう。三連ターンとかZターンとか。

700 :774RR (ワッチョイ 6f5c-HNW7):2016/08/19(金) 19:40:05.20 ID:8Q1GgBdc0.net
バイクの動きを邪魔してないんだろ
うまい人ほどスムーズに見えるやん

701 :774RR (ワッチョイ f35c-wLiW):2016/08/19(金) 19:44:50.11 ID:RN9Od6fe0.net
そっかー。無駄のないきれいな動きって見とれちゃうよね。

702 :774RR (ワッチョイ 730a-HNW7):2016/08/19(金) 21:58:36.98 ID:DNieSqHb0.net
上級ではなく中級なのか。

703 :774RR (ワッチョイ 4bda-WBwf):2016/08/20(土) 13:39:00.40 ID:znnDZQYK0.net
中級の方が間近な目標になるんだろう

704 :774RR (アウアウ Sa3f-gGo1):2016/08/22(月) 00:31:10.41 ID:TOlQH3v8a.net
うん、中級ってすげえ、と思う時期はありましたよ。

けど通り過ぎたらつっこみどころだらけ。
上級だって同じ。
そんなもんっすよ。

705 :774RR (ワッチョイ 9705-Y0va):2016/08/22(月) 09:34:04.10 ID:efeij4WD0.net
自分は楽しく綺麗に快適に走れればそれでいいや
誰かと競ってるわけでないし、今までもある意味
自己満足の世界に浸ってた訳だし。
顔見知りの方々とバイク談笑してるのも楽しいし。
自分はね。

706 :774RR (ワッチョイ 6fe0-aOA6):2016/08/24(水) 00:05:27.65 ID:Ab+taNLx0.net
色んな楽しみはあって良い
でも一点
HMSの指導で速さはさほど身に付かないよ
もしくはある程度まで行ったら非常に速くなりにくいライディングスタイルだよ
基本セーフティライディングだし
しかし上級やら検定やらはそれなりの速さを身につけないといけないからちょいと厄介

だから、およそで中級の上のあたりくらいまで行ったら、速さを教えるスクールなりジム練習会なりに参加した方が、上級へ上がるための速さは身につきやすい、というのが率直な実感

ちょいと具体的に言うと、やっぱバイクはバンクさせて走らせないと速くならん
車体垂直から寝かせて曲がり、また垂直に戻して直進 、なんて事してたら一向に速くはならん
パイロンスラは特にミニサーキットですら車体垂直の瞬間は可及的に無くすくらい、いつも傾けて走るのが速さを身につける第一歩
これはHMSとは真逆の方向性

707 :774RR (ワッチョイ bf06-D2ET):2016/08/24(水) 00:49:38.90 ID:cbSP9g3g0.net
検定でステップ擦ったら減点ですからね
上級に逝ったら結果として傾きを求める事となるのだから、中級上位から構えなくてもよかろう
速さだけ求めるなら散々言われてるけどそれなりのスタイルを求める場に逝けばいいだけの話

708 :774RR (アウアウ Sa47-aOA6):2016/08/24(水) 07:12:26.49 ID:g9e4bwCYa.net
でもさぁ
なんだかんだ言ってイントラさんもHMSerも速さを基準に序列つけて無いかね?
速く走りにくい操作方法で速く走ろうとするってのもどっか矛盾感じるんだよなぁ
例えて言うなら
競歩のフォームでトラックランナー追いかける的な?

速さを求めて無いならスキーのバッチテストみたいにフォームの安定性や美しさのみを基準に格付けしたらどうとも思うんだよな

709 :774RR (オッペケ Sr07-i2TU):2016/08/24(水) 10:01:02.88 ID:iqMC/Xz5r.net
>>708
次回の検定楽しみにしてますね(´▽`)ノ

710 :774RR (アウアウ Sa47-aOA6):2016/08/24(水) 10:09:46.50 ID:tBPfAPIua.net
>>709
ね、実際はこうやってタイムで人の技術を判断しようとするわけよ
ゆっくり走ってても美しいフォームの人いくらでもいるで?

711 :774RR (スッップ Sd6f-kdZS):2016/08/24(水) 16:00:25.96 ID:KHqNq5nid.net
中級はゆっくり走ってると煽られたり文句言われたり、殴られたりホーン鳴らされたり、昼飯ひっくり返されたりするんですか?

712 :774RR (ワッチョイ 4bda-WBwf):2016/08/24(水) 17:27:54.07 ID:mT/xcjm40.net
シ・ラ・ケ・タ・ナ・・・・・・

713 :774RR (スップ Sd6f-LSUn):2016/08/24(水) 17:38:50.49 ID:iAIZoPj1d.net
>>711
弁当は隠されたな
あと、挨拶しても無視された

714 :774RR (ワッチョイ 6f5c-HNW7):2016/08/24(水) 20:56:55.85 ID:D/5vofE40.net
初めての中級でそれなりのペースで走ったら向こうから声かけてきたなw

715 :774RR (ワッチョイ f35c-wLiW):2016/08/24(水) 20:59:46.39 ID:InvorZ900.net
よくわからん流れだな‥

716 :774RR (ワッチョイ 4b81-hfqP):2016/08/24(水) 21:10:28.94 ID:vNVLw9g+0.net
>>706
>速さを教えるスクールなりジム練習会なりに参加した方が、上級へ上がるための速さは身につきやすい、というのが率直な実感

>多分次にHMS行けるのはお盆辺りになりそうだから、それまでは自分のバイクできっちり修行積んで自信満々になってからの上級デビューを目指そう
そしたら、赤ゼッケン突き回しちゃる

今週末の上級に空きが有るみたいですよ
修理で暫く自車両に乗れないのでしたら、いかがですか?

717 :774RR (アウアウ Sa47-aOA6):2016/08/24(水) 21:49:49.48 ID:tQ78AHioa.net
ただのスクールで勝負つけようする常連さんってかw

718 :774RR (ワッチョイ b206-gQqU):2016/08/25(木) 00:14:15.78 ID:AaQbjkKd0.net
>>717
口だけWRX250w

719 :774RR (アウアウ Sa01-t4Ir):2016/08/25(木) 00:29:39.86 ID:2UOXVU1Ba.net
WRX250?
なにそれ新車両?

720 :774RR (スフッ Sdb8-E6Cj):2016/08/25(木) 00:50:09.75 ID:/ttPNZPUd.net
にひゃくごじゅうわろす

721 :774RR (アウアウ Sa01-lmz7):2016/08/25(木) 06:57:15.48 ID:LXjMwJoea.net
WRX250W

722 :774RR (ワッチョイ 1ee0-t4Ir):2016/08/25(木) 07:43:13.68 ID:U9gJuq4V0.net
XR250WWの間違いとか?

するとWWってなんだ?

723 :774RR (ドコグロ MM74-t1qj):2016/08/25(木) 07:57:46.64 ID:9KNRyeRPM.net
WR250X

724 :774RR (ワッチョイ b206-gQqU):2016/08/25(木) 08:21:53.94 ID:AaQbjkKd0.net
口だけアスペルガー傾斜厨=WR250X

>> なんか思いっきり勘違いしてる人多いけど、
レースしてるんじゃなくて、これからレースとかその手の競技関連を始めたいなと思ってるだけだよw
で来月デビュー戦の候補が複数あるってだけ

もちろん初期投資だけ多少すれば誰でも始められるよ

725 :774RR (ワッチョイ 1ee0-t4Ir):2016/08/25(木) 10:51:10.48 ID:U9gJuq4V0.net
なぜ突然ヤマハの話になるんだ?

726 :774RR (ワッチョイ d5da-sKpq):2016/08/25(木) 13:55:21.93 ID:H2Y3FeAm0.net
また奴が降臨してるんだよw

727 :774RR (ワッチョイ 1ee0-t4Ir):2016/08/25(木) 14:13:40.31 ID:U9gJuq4V0.net
奴って???
>>706は俺なんだがなw

728 :774RR (ワッチョイ 3f5c-B2o+):2016/08/25(木) 20:35:35.49 ID:Xs8WqvPJ0.net
10月からの開催スケジュールの公表、まだ〜?

729 :774RR (ワッチョイ d5da-sKpq):2016/08/25(木) 20:43:51.24 ID:H2Y3FeAm0.net
すでに現地では配布してますby埼玉

730 :774RR (スフッ Sdb8-E6Cj):2016/08/26(金) 01:44:09.99 ID:ajop+0NId.net
>>726
聖 おじさん?

731 :774RR (ワッチョイ 3f5c-qQHP):2016/08/28(日) 17:46:18.09 ID:JeETZBeT0.net
10月から初中級クラス開始らしい。
嬉しいなあ。

732 :774RR (ワッチョイ 3f5c-qQHP):2016/08/28(日) 17:48:20.74 ID:JeETZBeT0.net
あ、桶川ね。

733 :774RR (ワッチョイ b206-gQqU):2016/08/28(日) 17:54:21.16 ID:C+4hQml50.net
初級と同時開催じゃないんだな
多分初めは激戦ダロネ 俺は250逝ってみるよ

734 :774RR (ワッチョイ 7409-IWZd):2016/08/29(月) 00:16:33.52 ID:ZVrGinEK0.net
>>731
自分も同じく嬉しいです。
激戦になれば恐らく平日追加が出ることを祈ります。

735 :774RR (ササクッテロ Sp69-qQHP):2016/08/29(月) 11:55:33.60 ID:DbMorF8Vp.net
初中級の位置付けとしては、初級だと走り足りなくて中級いったらついていくには課題が多すぎ、って人にとっての救済になるんだろうね。
次は中上級もできるのかな。

736 :774RR (ワッチョイ dd53-O3sT):2016/08/29(月) 12:23:00.51 ID:a8rIjfdE0.net
バランスコースの午前、どんな課題をやるのか楽しみですね

http://www.tec-r.com/school/data/201610-201703-schedule.pdf

737 :774RR (ワッチョイ b206-gQqU):2016/08/29(月) 13:46:01.88 ID:iGiccDTl0.net
>>735
中上級はないだろうな 個人的にはあれば良いと思うが。
上級20人枠で欠員が生じてるときあるしね 常に埋まるようじゃないと無理じゃないか?

中級上位がもっと積極的に上級参加すれば動きがでてくるかもしれないけど?
もしくは、ずっと中級居続けて参加者マンネリ状態が続けば変革するかもしれないね

中級のトップ組なら上級に参加してもケツには何とか食らいついていけると主催は判断するんジャまいか?

738 :774RR (ワッチョイ 1ee0-t4Ir):2016/08/29(月) 14:21:49.01 ID:EFy6QieL0.net
>>735
技術的には初級だけど毎回のスライド講義が面倒くさいから、無理して中級に行ってペースに付いていけない人の救済って面が一番大きいんじゃないかな

739 :774RR (ワッチョイ a805-wCtU):2016/08/29(月) 16:07:16.92 ID:aZ0K2J8d0.net
>>738
自分はその口で正直、教室でのオリエンテーション・点検方法などの説明
はもういいと・・・。初級は乗りはじめが11時回った頃だし長すぎる。

740 :774RR (アウアウ Sa01-t4Ir):2016/08/29(月) 16:32:01.61 ID:k1lhk5ALa.net
だよね
あれは一回聞けばもういいよなぁ

でもその初級の上は、上級からの落下傘もいる中級か、老婆のいるバランスか、では選択肢が厳しすぎだわな

741 :774RR (スフッ Sdb8-E6Cj):2016/08/29(月) 17:27:41.51 ID:/sFF9phDd.net
>>740
あれこそがHMSのあるべき姿だと思うけどな。1年近く初級に居たけど出だしに不満は無かったよ。
どうせ中級上級と併せて一気に出られる訳でなし。バイクは車庫から出してあってお客さま気分全開だし。
終了時刻も遅いから実走行時間は大差ないし。

742 :774RR (ワッチョイ 9c9b-RDkh):2016/08/29(月) 23:41:06.42 ID:nr5jGAsE0.net
中級は怪我人出しすぎ。
なので、交通安全教育を主眼とするHMSでは、初級だるいからとスキップして中級に上がってガムシャラになってる人の受け皿を作った。
と思う。

743 :774RR (ワッチョイ d5da-sKpq):2016/08/30(火) 11:18:47.86 ID:qfnmHPYL0.net
早く中級に上がろうとしてる受講者が多すぎるのかな?
初級こそじっくりと基本操作を学ぶ事が出来ると思うけどね
実際、バランス受ければ中級がどのくらいのレベルか?休憩時間に判ると思うんだけど。

744 :774RR (ラクラッペ MMcd-t1qj):2016/08/30(火) 12:38:47.55 ID:jP4EQe2OM.net
バランス予約出来ないよ(涙)

745 :774RR (アウアウ Sa45-E6Cj):2016/08/30(火) 13:09:16.31 ID:xLYVhiM3a.net
>>744
練習すれば出来るよ。

746 :774RR (ササクッテロ Sp69-qQHP):2016/08/30(火) 14:18:27.84 ID:wmQfgAW5p.net
自信がついてきたら中級に上がってみて厳しければ、一旦戻って足りないところをもう一度じっくり練習するって感じでいいんではないのかな。
前にも誰かが言ってたけど早道はないと思うんだ。

747 :774RR (ワッチョイ a4be-SKSY):2016/08/30(火) 16:24:33.85 ID:E/MkztJe0.net
>>746
その一旦上がって一旦戻り易くするところが新設の初中級になるのかと思うけどね
初級から中級よりも行くも戻るも敷居が低いでしょ怪我も減るよ。

748 :774RR (ササクッテロ Sp69-qQHP):2016/08/30(火) 20:49:10.26 ID:wmQfgAW5p.net
>>747
それはあるね。
何れにしてもクラスが増えるのは受講者が気おくれせずにステップアップするにはいい選択だと思う。

749 :774RR (ワッチョイ 9c9b-LL1O):2016/08/30(火) 21:43:24.87 ID:pk67RXOK0.net
>>746
同意。
たまに、中級に来て早々にパイロンを幾つかパスしてまで前の方で走ろうとする人がいますが、
せっかくの練習で勿体無いし、そういう人の後ろで走ってると無理して走ってるのが分かるので
車間をある程度開けるのですが、そうするとついていけていると勘違いするのか、後ろに順番を
譲らずに走り続けるので危ういです。イントラさんが気付き次第、追走ついでに順番を暗に入れ替えてますが。
練習を重ねれば無理しなくても走る順番は先頭に近づいていくので最初から無理をする必要はないと思います。

750 :774RR (ワッチョイ b206-gQqU):2016/08/30(火) 23:55:14.68 ID:FzCXU88a0.net
>>中級に来て早々にパイロンを幾つかパスしてまで前の方で走ろうとする人がいますが
そんな奴いるんかwほっとけよ!そのうち事故おこすから
実力差明白で一生懸命に追いつこうとする輩がいたら、敢て引いて後ろに下がろう!

751 :774RR (ワッチョイ de5c-t1qj):2016/08/31(水) 07:13:30.98 ID:gMQAaAm50.net
当の本人がそれを認めたくないというw

752 :774RR (ササクッテロ Sp69-c4QT):2016/08/31(水) 08:28:25.15 ID:rodyrOixp.net
僕が思うに、初級と中級って結構落差が激しい気がします。
初級はクラッチつないで発進するのも難しい人から練習してるし、中級は、上級と中級を行ったり来たりしてる人も練習してるし。
僕の場合は、初級のペース感にまどろっこしさを感じて中級に行って、しばらくは列の後方からパイロン飛ばさずに走るのもむずかしい状態で走っていました。
見ていると中級には当時の僕のような人も普通にいるし、一番後ろからついていけば邪険にされることもないですし、気にるすることはないと思います。
ペースが追いついてしまうと思えば、みんな間隔を開けますし。
初級に参加してもあまり練習にならないと感じたら中級でOKではないでしょうか?
大事なのは、その練習は自分にとって練習になっているのかどうかではないですかね。

753 :774RR (ワッチョイ 9c9b-RDkh):2016/08/31(水) 09:20:54.19 ID:Z5tWRNZe0.net
交通安全教育を掲げるHMS的には速さではないとイントラも明言してるし、それよりバイクを扱える正確性ね。
そこで、パイロンに当たってしまうということは、どこか思ってたことと違う動きが起きてるから当たってしまってるというわけ。
そこが中級だけ無事故日数が極端に短い原因の一つと思う。
ジムカーナではタイムが加算されるだけのものだけど、講習会的に言えば、パイロンに当たる=交通事故だから。

754 :774RR (オッペケ Sr8f-TZaR):2016/09/01(木) 09:58:19.27 ID:wiE8kDmir.net
例年に比べたら今年は10月開催が多いね! HMSも体制が変わりつつあるのだろう

755 :774RR (ワッチョイ e7fd-wh/5):2016/09/02(金) 08:14:35.55 ID:SioIEf/X0.net
新設の初中級がスンナリと埋まらないので試しにどんな感じか受けてみるかな

756 :774RR (ワッチョイ 4705-9ph3):2016/09/02(金) 11:12:32.96 ID:0LzCYjWv0.net
>>755
どんな感じだったか教えてくださいね。
新設前に中級とってしまったので・・・・。
宜しくお願い致します。m(__)m

757 :774RR (ワッチョイ 93da-tc4H):2016/09/02(金) 16:27:08.31 ID:x9tcHCci0.net
当日キャンセルを無くし、より多くの方にご参加いただくために
最近ご参加間際での「キャンセル」が多くなっており、当日は定員を満たしてないことがあります
一人でも多くの方に参加していただくためにも、また予約と取りやすくしていただくためにも
確実にご参加いただける日のご予約をおねがいします

758 :774RR (ワッチョイ 7396-pljr):2016/09/02(金) 18:57:12.56 ID:zY4UurMd0.net
web予約システムの予約&キャンセル済コース一覧

赤いマークのキャンセル済を出来るだけ少なくする事に喜びを感じている
ここ3ヶ月はキャンセルしていないから今現在はゼロ

759 :774RR (ワッチョイ eb5c-10NS):2016/09/02(金) 20:55:36.84 ID:R9O25aZM0.net
当日キャンセル、ぶっちぎりは多くなってるのかなー。こないだの初級もなぜか16人だったし。
台風とかによる雨情報が原因なのかなあ。

760 :774RR (ワッチョイ 93da-tc4H):2016/09/03(土) 16:19:47.50 ID:73TuZmd60.net
明日もドタキャン多そうだね 雨なりの練習も身になるとおもうけどな
悪天候で金をだすのも酔狂ともおもいますが。

761 :774RR (ワッチョイ eb5c-10NS):2016/09/03(土) 17:25:39.08 ID:xZSnJLWt0.net
雨の日のバランスでV,W字は嫌だなあ…

762 :774RR (ワッチョイ e35c-RETc):2016/09/03(土) 19:37:42.66 ID:bg3/e1aB0.net
合格するところ→官房局、事業局本庁庶務系、弱小局総務部総務課庶務
ほぼ合格しないところ→出先事業課

763 :774RR (ワッチョイ e35c-RETc):2016/09/03(土) 19:38:47.69 ID:bg3/e1aB0.net
盛大に誤爆った。スマン。

764 :774RR (ワッチョイ 1709-czkp):2016/09/04(日) 13:39:04.82 ID:cOtCSLng0.net
合格するところ→初級 初中級
ほぼ合格しないところ→バランス 中級 上級

765 :774RR (ワッチョイ eb5c-10NS):2016/09/04(日) 17:42:24.81 ID:u2b1vByy0.net
今度初級なんですが、コースラでは2速を使ってるのですが今後の中級へのレベルアップを考えると1速オンリーに慣れておいたほうがいいでしょうか。

766 :774RR (ワッチョイ eb5c-10NS):2016/09/04(日) 17:43:32.52 ID:u2b1vByy0.net
×今度
○今 でした。すいません。

767 :774RR (ワッチョイ e7fd-wh/5):2016/09/04(日) 17:58:52.15 ID:/QKqh5dv0.net
>>765
1速が使えるようになったら中級に逝けるよ
無理なら初級、初中級で走り慣れた方が良いよ
前後ブレーキの使い方も体得しましょう

768 :774RR (ワッチョイ eb5c-10NS):2016/09/04(日) 18:18:18.04 ID:u2b1vByy0.net
ありがとうございます。1速もやってみたんですが、ターンの途中で思いの外失速気味までスピードが落ちてしまってふらつきます。難しいですね!

総レス数 1000
311 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200