2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HMS 第32コース

1 :774RR(ワッチョイ 8466-+NSW):2016/05/11(水) 07:36:09.75 ID:us1LhMrq0.net

次スレを立てる際は本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい

■名誉毀損になるので個人を特定するような書き込みはやめましょう。
■スクールは速さを競う場ではありません

Honda Motorcyclist School
http://www.honda.co.jp/safetyinfo/HMS/mschool.html

もてぎ(ASTP) http://www.mobilityland.co.jp/astp/
和光(RMS)   http://www.rms.co.jp/
埼玉(TEC-R)  http://www.tec-r.com/
浜名湖(TEC-R) http://www.tec-r.com/hamanako/
鈴鹿(STEC)  http://www.mobilityland.co.jp/stec/
福岡(RMSF)   http://rmsf.jp/
態本(HSR)   http://www.hsr.jp/

■予約はこちら
http://www.honda.co.jp/safetyinfo/school_yoyaku/

「じょうずになリたい!」「楽し<乗りたい!」キモチも忘れずに..

【前スレ】
HMS 第31コース [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456286717/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

74 :774RR (ワッチョイ 0f66-XnYJ):2016/05/14(土) 10:38:26.25 ID:TyElsC1T0.net
そうですよね。
最終的に速さを手に入れたい気持ちで別に構わないと思いますが、アプローチが間違ってるんですよ。
なぜイントラさんみたいに美しくスムーズに走ろうとしないのか…。
>>70 でも書いたけれど、必死でハンドルにしがみついて荒々しくスラロームを走る後ろを、イントラさんが
余裕のほほ笑みでゆったり追走している場面を良く目にします。
攻め方を間違ってるから攻略できないんでしょうね。

75 :774RR (アウアウ Saa3-2R03):2016/05/14(土) 10:54:40.86 ID:HtpxMcSBa.net
うなぎ乗り

76 :774RR (ドコグロ MM63-/3cR):2016/05/14(土) 11:07:53.67 ID:YXzusgB6M.net
(速さを求めては)いかんのか?
速さを求めるからこそ、フォームにも無駄がなくなって、理想に近づくものだと思うのだが。

77 :774RR (スプー Sd77-zHkJ):2016/05/14(土) 12:13:28.78 ID:76pkPyO1d.net
>>76
逆です。
ゆっくりしたペースでまずきちんとした綺麗なフォームを身に付けないと、加減速やリーンが素早く強くなる速度域までバイクをきちんとコントロールできませんから。
>>76さんはまた初級はじめて間もないと思いますので、嘘だと思ったらイントラさんに質問してみてください。私の答とおなじことをおっしゃいますから。

78 :774RR (オッペケ Sr93-Pj0C):2016/05/14(土) 12:30:37.05 ID:V65Wfoerr.net
最近、レンタルのプロテクターに不安を感じたので、プロテクター付きのメッシュジャケット購入を考えてます。
桶川にも陳列してるのがあったと思いますが、値段を知っている方いたら教えて下さい。
また、その商品をネットで見れるところがあれば、アドレス教えてください。
よろしくお願いします。

79 :774RR (ワッチョイ 0bed-DKjr):2016/05/14(土) 12:46:18.74 ID:aywQHZiw0.net
上級ケツ組だけどコースラだと、個人課題なんて出来る状況じゃないよね
必死について逝くので精一杯だよ
イントラから「頑張りすぎてるよ・・速く走ろうと思わないで!余計に難儀な個所がクリア出来なくなりますから」
と、言われて我に返るけど後ろが迫ってくるからどうしても焦るんだよね
浜名湖行ってみようかな・・・どう違うのか経験してみたくなったよ

80 :774RR (ワッチョイ 0317-cctr):2016/05/14(土) 13:02:48.03 ID:z5b/0kaj0.net
>>78
いま展示してあるのは  http://goo.gl/i676gY ですね
センタージッパータイプ  http://goo.gl/YLveeB 
価格的に、ラフ&ロードのものを忠実にコピーしている http://goo.gl/PchHjJ 箱庭のスピードレンジでは充分かと
何れもアマゾンからです

81 :774RR (ワッチョイ 0317-cctr):2016/05/14(土) 13:04:09.28 ID:z5b/0kaj0.net
>>79
浜名湖お勧めですちと遠いですけど

82 :774RR (オッペケ Sr93-Pj0C):2016/05/14(土) 13:06:15.33 ID:V65Wfoerr.net
>>80

ありがとうございます。
検討してみます。

83 :774RR (ワイーワ2 FFbf-a45h):2016/05/14(土) 15:44:25.81 ID:51oZq+oBF.net
個人的に思うのは実力の6〜8割くらいのペースであれこれ試行錯誤する練習が1番上達しやすいって感じかな

それ以上のペースになると試行錯誤する余裕無くなるし、それ以下だと練習以前に欲求不満的なストレスとの戦いになってしまう

そう考えると8割くらいのペースでも大きく遅れることがないくらい上達してから上のクラス行った方がいいのかもね

84 :774RR (スプー Sd77-zHkJ):2016/05/14(土) 16:48:05.48 ID:76pkPyO1d.net
>>79
それがいわゆる自分の技量を無視した「背伸び」ってやつですよね。

85 :774RR (ワッチョイ 0bed-DKjr):2016/05/14(土) 16:54:34.87 ID:aywQHZiw0.net
>>84
卑下する、見下す事しかできないかわいそうな奴だな
ワッチョイ正解だよ 

86 :774RR (ワッチョイ 3ba8-a45h):2016/05/14(土) 18:20:39.74 ID:K+lio/G+0.net
8割くらいで大きく遅れないようになってから上のクラスいったところでやること変わるんじゃないの

上のクラスいって8割でやって追いつかれちゃうから
難しいんじゃないの

87 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/14(土) 19:33:26.25 ID:QBIJZet50.net
>>86
多少追いつかれるのはしょうがないでしょ
最初なんだし全開バリバリでも無いんだし

そういう時は必殺の一周パスを使うw

ただ、1人だけ半周近く遅れるとか、他人の3倍近く間隔あけても追いつかれるとかなったら、色々試行錯誤する余裕もなくなるかなと

88 :774RR (ワッチョイ 0317-cctr):2016/05/14(土) 19:34:51.86 ID:z5b/0kaj0.net
>>86
そうなんだよね例えばさ前回或はさっきイントラさんにアドバイスいただいたことをやってみっかってときですよ
いわば試行錯誤しようってときにだよ、8割を超える力でT&Eしたらエラー出したとき=怪我するときでしょ
でアレコレ試していると眼を三角にしたひとが悪鬼や天魔のような形相で、練習の邪魔をしに煽ってくる状況ですよ結果として
そしてオチオチとは練習出来る場ではなくなってしまう
理想としてはトレーラハウス右手奥側がコーススラロームの場、手前側が練習の場と分けてくれると善いのだけど
開催や研修が多いとそうもいかないしね

89 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/14(土) 19:38:15.76 ID:QBIJZet50.net
上級って2コース自由選択とかは無いの?

中級は2コースのうち好きな方選べるとかあるよね

90 :774RR (ワッチョイ 0317-cctr):2016/05/14(土) 19:41:47.11 ID:z5b/0kaj0.net
>>87
>そういう時は必殺の一周パスを使う
やってますお先にどうぞの合図送っても行かないひとが多い
なんで一旦休憩場所に外れてスタートとかね

91 :774RR (ワッチョイ 0317-cctr):2016/05/14(土) 19:47:21.24 ID:z5b/0kaj0.net
>>89
ありませんね少なくともわたしが参加したうちには

92 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/14(土) 19:51:42.38 ID:QBIJZet50.net
それは確かにきついなぁ
特に市街地コースは広いし‥

93 :774RR (スプー Sd77-zHkJ):2016/05/14(土) 20:02:20.60 ID:76pkPyO1d.net
>>85
無理に上のクラスに上がろうとする意味がわかりません。>>69は良いこと言ってますよね。
卑下とか見下すとかじゃなく、憐れみに近いです。背伸びしなきゃもっと楽しく練習できるのに。背伸びは近道ではありません。
「急がば回れ」です。

94 :774RR (ガラプー KK1f-mcLs):2016/05/14(土) 22:08:25.15 ID:5TtlcTjBK.net
ぅまく話題転換してますね。
アタシが言いたいのは同じ受講者としての目線なんですが。
今書き込んでいる皆様は受講者としてしんしに通っていると想像するお仲間の人々ですが、唯一、見下している吾人に対して私は問いたいのです。
アナタは、何者ですか?
どのお立場から語っていらっしゃいますか?
インドラさまではないと信じていますけれど?

95 :774RR (ワッチョイ 0317-cctr):2016/05/14(土) 22:40:20.41 ID:z5b/0kaj0.net
>>94
どの御仁に対して何を仰りたいのでしょうか、「吾人」の「吾」は「我」の意です即ち吾人はわたくしという意となります
そもそも>同じ受講者としての目線  としてであれば見下す見下さないの問題にはならないと考えるのですが
皆それぞれ問題(主として安全訓練の場で速さのみを求める者が多すぎるということでしょうか)に対して「どうしたらより善い意識をもって安全に楽しく練習できるのか」
または「こうであったら理想なんだがな」について語られているように思うのですが

96 :774RR (ガラプー KK1f-mcLs):2016/05/14(土) 22:54:13.12 ID:5TtlcTjBK.net
>>95
誤変換に対しての話題転換ありがとうございます。
私は明日早いので続きは明日夜にお相手させていただきます。
あと、副赤はおやめなさい。
私もあえて単赤でお話をしていますから。

97 :774RR (ワッチョイ 0317-cctr):2016/05/14(土) 22:54:50.51 ID:z5b/0kaj0.net
ちなみにわたしが一つだけ挙げるならば、安全運転のスクールなのだから安全こそを最優先にしていただきたいということに尽きます
自分の技量を測れずに背伸びをしてしまうこともあるでしょう仕方のないことですし誰もがとおる途です
敢えて言わせていただくならば「あなたはもう少し基本を身に着けたほうが上達しますよ」と言えない指導者
煽り行為(わたしも意図せずやってしまっていることもあるかも知れません)をしている者にビシッとイエローカードを渡せない指導者の弱腰です
イエロー三枚で「もう来ないでください」くらいいって良いと考えます二普協の講習会では即退場じゃないですか

98 :774RR (ワッチョイ 0317-cctr):2016/05/14(土) 23:06:07.63 ID:z5b/0kaj0.net
>>96
副赤とは複数のアカウントのことですか?全くもって身に覚えがありませんが
自分がそうであるからといって(違っているのなら謝ります)他人までそうであるとは思わないでください
明日はわたくしは忙しのです、あなたには有名過ぎるこの金言をプレゼントしておきましょう
「苦しいかな、痛いかな、狂酔の人。痛狂は酔わざるを笑い、酷睡は覚者を嘲る。」

99 :774RR (ワッチョイ 0f66-XnYJ):2016/05/14(土) 23:09:30.54 ID:TyElsC1T0.net
緑は新コースが大半だから、上のクラスの走行を目にする機会が減ったけれど、
青と赤は河川敷で走るんだから、相互のクラスに必要なスキルがわかるはず。

上のほうで話題があったけど、青先は赤尻を良く見て、「自分のほうがあれなら余裕ある」と思ってから
赤へ行けば、背伸びになることも無いでしょう。「ついていけない」と実感したら、変なプライドは捨てて
青なりコースラに戻ればいい。それを居座っちゃうから赤尻呼ばわりでクソミソに叩かれてるです。

だいたい、そんな余裕のない被害妄想的な思考で赤に居座ったって、良い練習ができるわけがない。

>>97
指導者にそこまで手取り足取り教わる、または、指示されるのを期待するのは間違いです。
敵を知り、己を知れば百選あやうからず。己を知らぬまま醜態を晒すのはイントラの責ではございませんね。

100 :774RR (ワッチョイ 0317-cctr):2016/05/14(土) 23:16:32.87 ID:z5b/0kaj0.net
>>99
>敵を知り、己を知れば百選あやうからず。
受講生に敵も味方もありません戦場ではありませんから
では貴殿はマナーは全て受講生相互の良識に任せるべきであるとでも?そうはいかないから議論となるのでは?

101 :774RR (ワッチョイ 0f66-XnYJ):2016/05/14(土) 23:28:04.53 ID:TyElsC1T0.net
良識に任せたいところですが、そうですね確かに。自分には「背伸び」はマナー以前の
「常識」に思えるのですが、それすら判らず速さ(と、赤である?というプライド)ばかり
求めたがる御仁のことが一向にわからないので、いちいち自分の技量をイントラさんに
確認するのも、個人的には「お前自分のことが見えてないなら、もうすこしそこに居ろよ」と
考えてしまうクチです。
もっとも…「基礎が出来ていないのに、その先のことばかり求めたがる」ことを必要以上に忌み嫌っているのは
私、確かかもしれませんが。

102 :774RR (ワッチョイ 0317-cctr):2016/05/14(土) 23:38:54.74 ID:z5b/0kaj0.net
ワッチョイまで導入していただいたに関わらず、今度はデバイスを変えている等々誣告を受けわたくしもついついヒートアップしてしまいましたご免ください
しかしながら青コーンで停止しない者煽り行為をする者(これにつきましてはわたくしも意図せずやってしまってるかも知れませんが)を傍観しているイントラさんもなかには居るということです
これにつきまして「貴方は安全も管理する立場にいらっしゃるのでは」との疑問を感じていました
要は皆が安全に楽しく練習する理想的なカタチについてお話合いをしたかったものです

103 :774RR (ワッチョイ 0f66-XnYJ):2016/05/14(土) 23:56:10.94 ID:TyElsC1T0.net
安全を管理する立場にはないですし、スタート地点で停止しない、とか、意図的な煽り、とか、
はっきり言って、その低レベルなことっていちいちイントラさんが言わなきゃならないの?って
思いますよ。幼稚園児にトイレのしかたを教えるんじゃあるまいし。でも、決してあなたを否定しません。
低次元で基本的なことでも、重要ですから。
皆が安全に楽しく練習する理想的なカタチ、という意味では、自分は、背伸びしたがるカンチ君は本人も不幸で回りも迷惑だから、
もう少し思慮を持てばいいのにね、と考えます。

104 :774RR (ワッチョイ d718-Wsqh):2016/05/15(日) 00:50:47.20 ID:A3Q4IV9r0.net
いすわっちゃう赤尻なんているんかね?ここ1年でそんな人見たことないけどなぁ〜
偶にね、青先より明らかに下手な人もいますよ
でもね、己が気づくまでやらせてあげてくださいな
その内に、けがしたり、ぱったり来なくなるしさ
でもね、そのまま続けて上手くなってくれればソレで良いんでないかい
もっと大きく生きようぜw

105 :774RR (ワッチョイ 6b37-/3cR):2016/05/15(日) 02:54:04.85 ID:3N6D7o6d0.net
ケンカなら直接やってもらえないっすかね?捨てアドでも晒してさ。

106 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/15(日) 05:01:00.76 ID:nVKn4gXx0.net
でもさ
自分が付いて行けて無い自覚って結構持ちにくいのかもよ
もしくはついて行けてない自覚はあるけど、全体のペースに悪影響を与えてる自覚が持てて無い、とか
特に顔見知りの多い常連さんだと複数の人と談笑出来るので後者になりがちかもね

要するに、一度上に上がっちゃったら下へ戻る意識が働きにくいんだと思う
何の客観的根拠もない事だから
例え2ch上でもいいんで、なんか下へ戻る客観的根拠(常識になりうるようなもの)を構築したらどうかね

例えば、3回連続でどん尻だったら、とりあえず最低一回は下で修行、とか
完熟走行でイントラさんのペースについて行けなければ、次回以降はしばらく下のクラスとか

107 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/15(日) 06:13:07.14 ID:nVKn4gXx0.net
まぁ他人の事ばかり言っててもしょうがないので
俺の場合、自己能力の最大限近くまでペース上げると姿勢が前がかりになりがちなんだよね
恐怖心からそうなるのかもしれないけど、骨盤の角度が前傾してくると言うか、上体がハンドルに近づいてくると言うか

それ自覚してるから、いつも全開バリバリだと不安定だし悪いフォームが定着する危惧もあって、大半は7割程度のペースで走りたいとは思ってるかな
イントラさんによるとアドレナリンが出るような状況(競技会とかタイム計測とか)だと8割くらいのペースの方が結果的にいいタイムが出やすいとの事なんで、なおさらかなぁ

だから、背伸びしてしまうとあらゆる面できついよね
ただ、7割のペースでも前が詰まってしょうがない時もまた、違う意味できついけど

108 :774RR (ワッチョイ d718-Wsqh):2016/05/15(日) 07:49:30.10 ID:A3Q4IV9r0.net
>>どうせまたみんなのペースにはついて行けないんだろうけど、前回
『それで気後れしたら負けだよ』
と励ましてくれた人もいる事だし、また頑張ろっと

109 :774RR (ワッチョイ c766-k05Y):2016/05/15(日) 21:18:50.68 ID:37IiixU30.net
>>107=mXuA3ga30=前のスレの913
運営が実行しないということは問題ないわけなので、前のスレッドでも言われてましたが、
107さんはどこか余所で速くなる練習すればいいのですよ。ご自分が経験している姿勢が
ゴキブリみたいになる癖を克服したら秘訣を披露したり、あるいは、どうすれば改善するか質問する等、
前向きで建設的な皆の役にたつことを言ってくれるなら何も言いませんが。
人の悪口を言わず黙々と練習するのは賢人、不特定多数の人に悪口を言って、自分もそんなに速くない奴は人生のドンケツ。

110 :774RR (アウアウ Sa33-a45h):2016/05/16(月) 13:41:09.77 ID:z9WKP/Yha.net
他所で速くなる練習すれば
ってのは運営が実行するんかいなって話

実行しないなら別にスポット参加の俺があーだこーだ言うのもアリでしょう

ホントつくづく思うけどHMSの常連って排他的な人多いよね

111 :774RR (ワッチョイ d718-Wsqh):2016/05/16(月) 14:29:36.59 ID:6g0ZMBgd0.net
スポット参加してるから常連が排他的に見えるんだよ
貴殿が指摘してるであろう?方々を知ってるけど
一緒に走っていて邪魔だと思ったことはないよ
遅くたって頑張ってる人の事を判ってあげましょうよ

112 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/16(月) 14:51:51.55 ID:eTYmB+dj0.net
>>111
>貴殿が指摘してるであろう?方々を知ってるけど

俺が指摘してるってどの部分なのよ?

113 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/16(月) 18:25:23.94 ID:eTYmB+dj0.net
ちょっと流れを確認するけどさ

無理に背伸びしないで上のクラスにいない方が、(練習の意味で)本人の為になる
って赤先さん(?)が言ってた流れだったんじゃ無いの?

だから、俺は降格の目安とかコンセンサスが出来上がれば好ましいかも、と思ったんだけどもね

常連には無理して上のクラス行ってる人は居ないんかいな?

114 :774RR (ワントンキン MM97-HtMs):2016/05/16(月) 18:42:05.69 ID:Rzu7m3ikM.net
いますよ。赤も青も、尻の数人はたいてい明らかに背伸びです。
下のクラスの先頭数人のほうが上手いですよ。
そういうケースでは、下のクラスの人が満を持して昇格してきたときに、
おしりかじり虫さんたちはあっという間に抜かされます。
上手く走れない理由を、基礎の習得が足りないとはどうしても認めたくないから、いつまで無理しても一向に改善できないわけですね。

115 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/16(月) 18:50:43.21 ID:eTYmB+dj0.net
だよね
だから俺は背伸びしてる常連さんにも背伸びするスポット参加にも両方当てはまるような事言ったんだけど、その途端

頑張ってる人をどうたらこうたら
とか
人の悪口をどうたらこうたら
とか
挙句には他所で練習すればいい
とか

もしホントにそう思ってるなら
下の赤先(?)さんが発言したときに言ってよ、と思うわ

93 名前:774RR (スプー Sd77-zHkJ) [sage] :2016/05/14(土) 20:02:20.60 ID:76pkPyO1d
>>85
無理に上のクラスに上がろうとする意味がわかりません。>>69は良いこと言ってますよね。
卑下とか見下すとかじゃなく、憐れみに近いです。背伸びしなきゃもっと楽しく練習できるのに。背伸びは近道ではありません。
「急がば回れ」です。

116 :774RR (ワントンキン MM97-HtMs):2016/05/16(月) 19:59:04.71 ID:Rzu7m3ikM.net
しようがないですよ。背伸びを認めたくないから、躍起になって話をそらそうと
するんですもの。
人それぞれでしょうけど、背伸びでつまらないプライドを満足させているより、
基礎をしっかり身に付けてから順調に上のクラスに行く(尻で醜態を晒さない)
ほうがスマートだと思いますけどね。そんなに赤尻ってカッコいいのでしょうか…

117 :今北産業 (ササクッテロ Sp93-a45h):2016/05/16(月) 21:05:12.23 ID:NqATPTUZp.net
>>115
>>116
要はさ、
青先は、青尻は練習の妨げになる
青先及び赤先は、赤尻を醜態晒してみっともないと思っている
故にローカルルールを強制的に執行せよ
これで桶?

118 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/16(月) 21:17:06.46 ID:eTYmB+dj0.net
>>117
>>93
についてはどう思ってるの?
確かに他への迷惑、という側面もあるだろうけど、本人のため、という側面もあるんじゃ無いの?

念のため書くけど、昇格間も無い人がペースについて行けないのはよくある事だし、どんなメンバーの中でも必然的にビリッけつは発生するよ
そこまでは否定出来ないでしょ

ただ、毎回どん尻の常連さんというのは意味が違うからね

119 :sage (ササクッテロ Sp93-a45h):2016/05/16(月) 21:32:23.61 ID:o07aZ7esp.net
>>118
青尻です。横から失礼いたします。
一応、現地で昇級GOサイン貰ってから昇級いたしました。
毎回ご迷惑おかけして申し訳ありません。

120 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/16(月) 21:53:41.51 ID:eTYmB+dj0.net
>>119
いやだから迷惑以前に
>>93についてはどう思ってるの?
反論あるならちゃんと書いた方がいいと思うよ

121 :774RR (ワントンキン MM97-HtMs):2016/05/16(月) 22:09:24.29 ID:Rzu7m3ikM.net
>>119
たしかに、余裕がないまま、ずっと尻に居続けて何か成果を感じているのか?とか、なぜいつまでも上手くならないのだろう?とかの疑問や反省、そして改善策を考えたことがあるのかどうか興味があります。
みんなについていけないのなら、元のクラスに戻ればいいと思うんですけど、そうしない理由について、教えて下さいませんか?
馬鹿にして尋ねてるんじゃなく、あなたの回答から、何か現行のシステムの改善につながるヒントが見つかるかもしれません。

122 :sage (ササクッテロ Sp93-a45h):2016/05/16(月) 22:15:29.62 ID:o07aZ7esp.net
>>120
>>93 は、自分のコトを特定しているのか定かではないのですが、背伸びをしているつもりはないです。
むしろコース的には余裕です。
コース案内無しでも走行出来ます。
ただ速度は遅いので、その都度空気を読んで、周回抜けして、先頭集団の方々に無駄に開いたスペースを一掃して貰っています。

123 :774RR (ワッチョイ 275a-Bhie):2016/05/16(月) 22:19:19.77 ID:ajUpFmJS0.net
色々ご意見も有っていいと思います。
みなさんそれだけバイクが好きなんですよね。だから
気付かないうちに競争理念とか色々出て来ます。当然です。人間ですから。
でも基本みんな楽しみたいんだしお互い様だと。
横から失礼いたしました。

124 :774RR (ワッチョイ 6b37-/3cR):2016/05/16(月) 22:22:42.31 ID:a4VyaM4N0.net
まだやってんのか

125 :774RR (ササクッテロ Sp93-a45h):2016/05/16(月) 22:32:37.45 ID:o07aZ7esp.net
>>124
そうなんだよ。
もう1週間以上続いてるんだよ。

126 :774RR (ワッチョイ fb7c-cctr):2016/05/16(月) 22:38:00.13 ID:y3t9Vqk40.net
>>119
>>115でレス番示された>>69を書いた者です
わたしの頃は「中級どうですか?」とイントラさんから勧められなければ初級から中級に上がれないという不文律(暗黙の了解事項?)がありました
当時わたしはいまでも桶川にいらっしゃる矢○インストラクター(最近は専ら事務仕事のようですが)から勧められました
現在は自己申告制ですが、貴方はイントラさんに勧められるなり伺いを立てるなりしたわけでしょう
気にすることなんか何もありませんよ愉しく一所懸命練習しようじゃないですか!ジムカーナの選手じゃあるまいし
長くかよってれば必ず現在の壁など突破できますそのうちイントラさんが貴方の走りをじーっとみていて打開するための必殺技をポロッと教えてくれたりしますよ

思いやりの無い人間こそが最低辺の人間です

127 :774RR (ワッチョイ 0f66-XnYJ):2016/05/16(月) 22:38:30.84 ID:INq4IDy50.net
>>122
> 速度は遅いので

そのクラスの他の参加者と同じペースでメリハリある走行ができない理由は何だとお考えですか?
また、それは、そのクラスの末尾に居続けることでしか克服できないでしょうか?初級でもういちど、
基礎の走り込みをしっかり行うほうが結果的にスキル向上になりませんか?
背伸びが遠回りだと思わない理由はぜひ教えてください。

128 :774RR (ワッチョイ 7b71-Bhie):2016/05/16(月) 22:38:43.88 ID:JO250S1R0.net
2chだから仕方ないよ
先や尻とかどんぐりの背比べなだけどね
いつ気が付くのやら・・・

129 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/16(月) 22:39:33.14 ID:eTYmB+dj0.net
>>122

ちょっと質問なんだけど、その案内なしでも走行出来るコースを少しでも速く走れるようになろうとかはしてないの?

130 :774RR (ワッチョイ 6b37-/3cR):2016/05/16(月) 22:44:02.32 ID:a4VyaM4N0.net
ホントにくだらない。
別スレ立てるかメールで個人的にやってくれよ。

131 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/16(月) 22:44:57.99 ID:eTYmB+dj0.net
>>126
万年どん尻背伸びを綺麗事でかたずける方がよっぽど思いやりにかける場合もあるかもよ

ちっとも上手くならない方法かもしれないんだから

132 :774RR (ササクッテロ Sp93-a45h):2016/05/16(月) 22:48:35.18 ID:o07aZ7esp.net
>>127
イントラさん方からは、もう中級で練習しろと言われているので、参加しています。
右手が少し不自由なので、アクセルを上手く開けられない傾向があります。
なので、常に余裕を持って用心深く走行しています。
基本、発着点に戻って前走車がすでに発信済みの場合は、周回抜けするようにしています。
イントラさん方や、先頭集団の常連の方々からは、気にせずにどんどん走れ!と言われますが、やはり気にしてしまいます。
速い方々の時間を奪ってしまう事になりますから。

133 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/16(月) 22:56:33.11 ID:eTYmB+dj0.net
言葉尻を取るようで申し訳ないけども
この際だからズバリ言わせてもらうと
個人的には
>>むしろコース的には余裕です。
>>コース案内無しでも走行出来ます。

こちらに結構なカルチャーショック受けてるんだよね
一応HMSはセーフティスキルを身につけようと練習する所のはずだけど、
そのセーフティスキルというのはコースをゆっくり通行するようなものではなく、一本橋を達人の域まで粘れたり、傾斜走行を今まで誰もクリア出来てない早いタイムを出すべく練習する所だと思ってるけどね

HMS検定ってそうなってるでしょ?

134 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/16(月) 23:02:01.74 ID:eTYmB+dj0.net
>>132
他人への迷惑という側面も確かにあるだろうけど、それを最初から前面に押し出すと軽薄な感情論が飛び出るだけだよ

とりあえずは、毎回どん尻で走ってる事があなた自身の利益になってるのか?が知りたい

135 :774RR (ササクッテロ Sp93-a45h):2016/05/16(月) 23:02:11.37 ID:o07aZ7esp.net
>>133
言い方がマズかったのかもしれません。
単に回数を通っているので、いわゆるコース慣れしているだけです。
なので、初見でもプラザのコースは大体なぞれます。
コース慣れしているので、余裕はあるという意味です。
技量とコース慣れは違うと認識はしています。

136 :774RR (ワッチョイ 0f66-XnYJ):2016/05/16(月) 23:02:44.89 ID:INq4IDy50.net
>>132
なるほど。
それであれば、イントラさんが言うことにムリに従わなくていいでしょう。
他のみんなについていけないでおっかなびっくり一日過ごすより、もとの初級で、もっと正確に、そしてもっと素早くターンできるように
さらに反復練習すればいいんじゃないですか?
イントラさんだって、あなたはきっと走行ペースも上がっていく、との希望的観測で「中級に行ってみては?」と言っただけ
です。明らかについていけないなら、もとに戻ればいいんですよ。イントラさん、怒ったりしませんから。

137 :774RR (ワッチョイ fb7c-cctr):2016/05/16(月) 23:04:41.45 ID:y3t9Vqk40.net
>>132
>イントラさん方や、先頭集団の常連の方々からは、気にせずにどんどん走れ!
殆どの参加者がそう考えていると思います、気にしない気にしない回数通えば必ず結果がついてきます
少しのハンデ?伊東真一選手について調べてみてください
言い尽された言葉ですが「努力は裏切りません」

138 :774RR (ササクッテロ Sp93-a45h):2016/05/16(月) 23:06:43.62 ID:o07aZ7esp.net
>>134
ご心配していただき申し訳ありません。
自身の利益にはなっていると思います。
中級初参加の時は、ぶっ飛び半周回遅れをかましていましたが、現在は少しマシになりました。

139 :774RR (ワッチョイ 275a-Bhie):2016/05/16(月) 23:08:54.43 ID:ajUpFmJS0.net
>>132さん 素晴らしいと私は思います。イントラさんから言われたのだから
堂々と練習すれば良いですよ。先とか尻とか関係ないと思います。
練習方法、考え方人それぞれだと思いますし。

今、先走っている赤でも青の方でも最初からそうではなかったはず。
最初から出来る人なんか居ませんよ。

緑のへっぽこですがこれからも頑張って下さい。応援してます。

140 :774RR (スプー Sd77-zHkJ):2016/05/16(月) 23:16:50.63 ID:SuLykE2ad.net
>>138
それは単に馴れただけです。残念ですが。
回数通っても、練習の取り組みが間違っていたら、単にお金のムダです。
自分も昔、イントラさんに言われました。
「間違った走り方で馴れはするけど上手くなりません。ゼロになんどゼロを足してもいつまでもゼロのままです。」と。
背伸びして速さだけ求めていた自分を戒めてくださったのだと思います。

最初からできる人はいませんが、ひらがなもあやふやなのにいきなり漢字テストを受けることが本人の利益になるのでしょうかね…。人それぞれかもしれませんが。

141 :774RR (ワッチョイ fb7c-cctr):2016/05/16(月) 23:17:29.81 ID:y3t9Vqk40.net
>>137補足 ありふれた氏名なので探すのが難しいかと https://goo.gl/YN2PD1 の伊東選手です
いまでいうあまりのイケメンであったので大藪春彦著「汚れた英雄」のモデルにもなったといわれています現実の伊東選手は少しも汚れていませんが

142 :774RR (ワッチョイ fb7c-cctr):2016/05/16(月) 23:21:46.21 ID:y3t9Vqk40.net
>>140
あなた失礼ですがお里が知れますよ
狎れではなく馴れたのであれば立派な成果じゃないですか

143 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/16(月) 23:24:48.98 ID:eTYmB+dj0.net
俺も概ねそう思うよ
HMSは速さだけを求めているわけじゃ無い
という言葉は速さを否定してるわけじゃ無いし

青尻さんがそういう速さを諦め(?)、常に余裕を持って用心深く一番最後を走るのなら
中級は不釣り合いだと思うし、初級に戻った方があなたも楽しいと思うよ

この辺は>>93さんと同意見でね

144 :774RR (スプー Sd77-zHkJ):2016/05/16(月) 23:25:33.06 ID:SuLykE2ad.net
馴れてもビクビクしていたら何のための練習なんだかわかりませんが。
「鶏頭となるも牛後となるなかれ」です。

145 :774RR (スプー Sd77-zHkJ):2016/05/16(月) 23:30:17.23 ID:SuLykE2ad.net
失礼。「鶏口」でした。
青尻の牛後にメリットがないなら、緑で心行くまで鶏口になればいいんですが…。
それではダメなんですか?

146 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/16(月) 23:42:19.99 ID:eTYmB+dj0.net
いや俺は
青尻さんはそもそも中級レベルのペースで今より速く走ろうとしてないんじゃ無いか?
って思って来たよ

スキルアップの定義が違うのかもなと

147 :774RR (ワッチョイ d718-Wsqh):2016/05/16(月) 23:50:20.24 ID:6g0ZMBgd0.net
>>143
その意見をイントラさん問いただしてみな?
どんな答えが返ってくるか想像つくよね
HMSが掲げている「心、技、態」ってなんだろうね

148 :774RR (スプー Sd77-zHkJ):2016/05/16(月) 23:50:32.71 ID:SuLykE2ad.net
それならなおさら、自分と似たペースで走行できるクラスにいるほうが幸せで安泰なように思えます。
そうすれば青先の人もスタートを待たなくて済みます。みんな幸せになれますね。

149 :774RR (ササクッテロ Sp93-a45h):2016/05/17(火) 00:02:44.57 ID:sHNukYAWp.net
>>144
ビクビクして1日を過ごすことはないです。
>>148
初級にも参加しています。
>>143
諦めてはいません。だから参加しています。
中級には不釣合いというコトですが、次回センターに行った際に、中級不適格者か直接訊ねてみます。

150 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/17(火) 00:09:44.37 ID:djOsMT6G0.net
>>147
だからさあ
そういうのは>>93の常連さん(?)にもぶつけなよ
あなたたちは単に身内(常連)に甘く、知らない者には厳しいだけどちゃうの?

151 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/17(火) 00:12:16.67 ID:djOsMT6G0.net
>>149
なるほど、速く走ろうとはしてるのね

152 :sage (ワントンキン MM97-HtMs):2016/05/17(火) 00:22:14.57 ID:sDPgRZFzM.net
>>149
イントラさんは厳しいことを言いません。
自分一人、ついていけないことを悟っているなら、まだ中級に上がるのは時期尚早なんですよ。

153 :774RR (ササクッテロ Sp93-a45h):2016/05/17(火) 00:24:00.68 ID:sHNukYAWp.net
>>151
はい。おかげさまで以前よりはだいぶマシになってきました。
イントラさん方からも、以前よりは速くなったとも言われています。リップサービスかもしれませんが。

154 :774RR (ワッチョイ 1be9-Jrc9):2016/05/17(火) 00:27:06.37 ID:HQ65wKxK0.net
なんだよ、えらそーなヤツが多いな。ID:INq4IDy50 とか。
>>119は「もう中級で練習しろ」とイントラに言われてるんだろ。それが答えだろーが。

>>136
>それであれば、イントラさんが言うことにムリに従わなくていいでしょう。
上のクラスに行くのにイントラの許可が必要と言う意見もある中、イントラに勧められて参加してる人にさえ「イントラのいう事に従わず初級へ行け」とか、何様だよ。

>イントラさんだって、あなたはきっと走行ペースも上がっていく、との希望的観測で「中級に行ってみては?」と言っただけです。
イントラ本人でもないでテメーが断定するんだよ。

結局、自分のペースに合わず気に入らないやつを追い出そうとしてるだけじゃん。呼んでて吐き気がする。

155 :774RR (ササクッテロ Sp93-a45h):2016/05/17(火) 00:28:02.85 ID:sHNukYAWp.net
>>152
イントラさん方からのGOサインを貰って、しばらくしてから昇級したんですが、見込み違いという事だったのかもしれませんね。
相談した事も過去にあるのですが、気にせず練習しろと言われました。

156 :774RR (ワッチョイ 1be9-Jrc9):2016/05/17(火) 00:31:33.11 ID:HQ65wKxK0.net
>>154

157 :774RR (ワッチョイ 1be9-Jrc9):2016/05/17(火) 00:33:36.88 ID:HQ65wKxK0.net
>>154訂正

イントラ本人でもないでテメーが断定するんだよ。 ×
イントラ本人でもないテメーがなんで断定するんだよ。 ○

呼んでて吐き気がする。 ×
読んでて吐き気がする。 ○

頭にきてたからいっぱい間違った(笑)

158 :774RR (スプー Sd77-zHkJ):2016/05/17(火) 00:37:19.67 ID:8yXyMwgSd.net
>>154
安全運転には冷静な判断が何よりも大切ですよw。

159 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/17(火) 00:39:39.71 ID:djOsMT6G0.net
初級だって立派にHMSだろ
逆に初級に失礼だろそれ
なんで初級に戻った方が適切だという意見が追い出す事になるんだよ

追い出すような意見とは
HMSじゃなくて他所で練習しろ
とかいう意見の方だよ

160 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/17(火) 00:45:03.53 ID:djOsMT6G0.net
イントラさんの言う事は概ね正しいとは思うが
いくらイントラさんが言ったからって
毎回毎回、何ヶ月(何年?)もどん尻が定位置じゃ、おかしいだろって事でしょ
要するにどん尻の頻度が問題だってこと

で青尻さんは青尻歴どれくらいなのよ?

161 :774RR (ササクッテロ Sp93-a45h):2016/05/17(火) 00:48:00.48 ID:sHNukYAWp.net
>>159
万年青尻は初級に降格しろ、という事なんですょね?
実際、初級にも参加しています。
イントラさんからは「アレ?なんで初級なの?」と言われます。
しかしながら、初級には、上級の方々もたまに参加していらっしゃいますので、初級だからレベルが低いとか、そういう事はないんだと思います。

162 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/17(火) 00:52:59.93 ID:djOsMT6G0.net
でも俺の知ってる青尻さんが初級受けてるの見たことないんだよね
違う人かも知らんけど

163 :774RR (ササクッテロ Sp93-a45h):2016/05/17(火) 00:56:03.49 ID:sHNukYAWp.net
>>160
中級初参加以来ずっと最後尾です。
もう現地でもカミングアウトしているので、ここにもカキコしますが、稀に自分より遅いヒトが参加していても、イントラの指示がない限り、最後尾に下がります。
最後尾でスタートすると、その日の参加者の方々が一望出来るので、大変勉強になります。

164 :774RR (ガラプー KK1f-mcLs):2016/05/17(火) 00:56:59.18 ID:S8f+1pX/K.net
>>149
インストに追走してもらって、今の問題点聞いてみなよ。
早く走るには、じゃなくて青尻の今の問題点。
なんで前に行けないかをね。
せっかく受講費払ってるのだし、どんな些細な今でも解らなかったらインストに何でも聞いていいの、それがスクールなんだから。

165 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/17(火) 00:57:14.23 ID:djOsMT6G0.net
>>163
年月とおよその回数教えて

166 :774RR (ササクッテロ Sp93-a45h):2016/05/17(火) 00:59:14.75 ID:sHNukYAWp.net
>>162
日付を特定するのもアレですが、今月も参加しました。

167 :774RR (ササクッテロ Sp93-a45h):2016/05/17(火) 01:02:07.94 ID:sHNukYAWp.net
>>165
参加回数は月によってバラつきがあります。
初回は一昨年でした。

168 :774RR (ササクッテロ Sp93-a45h):2016/05/17(火) 01:05:29.83 ID:sHNukYAWp.net
>>164
直近の追走では、このままでよいので精度を上げろ、でした。

169 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/17(火) 01:06:30.51 ID:djOsMT6G0.net
まぁおよそ2年間、月に3回として
74回くらい青尻ってことかなぁ
やっぱ多すぎ‥

170 :774RR (ササクッテロ Sp93-a45h):2016/05/17(火) 01:09:49.25 ID:sHNukYAWp.net
>>169
スミマセン。
他人の倍以上時間がかかるんです。
教習所時代からなので、自分的には慣れているんですが、桶は教習所ではないので、他の参加者の皆さんに迷惑がかかりますよね。

171 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/17(火) 01:21:27.28 ID:djOsMT6G0.net
まぁさ
メディアリテラシーみたいなもんで、イントラさんにもやっぱ商業的要素はあるわけでね、その辺は割り引いて主体的に判断しないとモラルというのは成り立たない場合はあるわね

要するに、イントラさんだって生活かかってんだし、上客には厳しいこと言えないでしょって事ね
CBRBBAもノープロブレムで通すでしょ

いずれにしてもさ、最後尾の位置は早く卒業してさ、新しく上がってくる人に開けてあげなよ
中級クラスの全員が青尻さんレベルだとさすがにまずいなって自分でも思うでしょ?

172 :774RR (ワッチョイ 2775-a45h):2016/05/17(火) 01:30:29.66 ID:b+E98U6z0.net
相変わらずもめてますな

これ結局中級上級で上手くなる気もなく何となく参加して毎回ケツにいるって見えるだけって話だよね

下のクラスでしっかりやってたからって上のクラスでいきなりできるってことはないよね
何ていうか覚える技術の難易度上がるから人のよっては1回目2回目くらいじゃ常連について行くことは難しいと思う
マイペースでやりたいからわざとヘラヘラしているのかもしれないし
もちろん下のクラスで身につけておかなきゃいけないことができてないなら別ね
ただこのクラスはこれが全部できるようになったら次に行くとか課題とか目安は欲しいと思う
何回も初級受けてると初級は走る時間少ないから中級行きたいって思う

173 :774RR (ワッチョイ 2b4f-a45h):2016/05/17(火) 01:33:06.97 ID:djOsMT6G0.net
青尻脱出なんてさぁ

ローギアでガーンってエンブレかけて、グワんと倒しこんで、セルフステア付くまで減速をジッと堪えてりゃそれで行けると思うんだよな
キュンって曲がっていくよそれで

8の字の反復が一番効果的だと思うけどなぁ
なんで初級に8の字ないのかね

174 :774RR (ササクッテロ Sp93-a45h):2016/05/17(火) 01:33:15.26 ID:sHNukYAWp.net
>>171
ご迷惑おかけして大変申し訳ございません。
イントラさん方には教習所時代からお世話になっていますので、本音を伺えると思いますので、次回相談いたします。

総レス数 1000
311 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200