2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDA PCX150 Part32

1 :774RR:2016/05/11(水) 21:21:15.36 ID:b4VLuDYn.net
コンパクト軽二輪スクーターPCX150を語るスレです。

http://www.honda.co.jp/PCX/

【初代】2012年6月7日発売
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.html

◆PCX150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。(ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。
 
※前スレ
HONDA PCX150 Part31 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1440435987/

530 :774RR:2016/07/30(土) 09:19:53.23 ID:0nufzQpn.net
>>529
俺よりチビやん!

531 :774RR:2016/07/30(土) 09:25:16.36 ID:lha9Q2uL.net
これで足つき悪いとか、逆にどの車種が足つき良いのか教えて欲しいわ。
50ccの原付とでも比べてるのか?

532 :774RR:2016/07/30(土) 09:32:35.70 ID:0nufzQpn.net
>>531
アドとか、250のMTとか足がベタツキする様なのに比べて

533 :774RR:2016/07/30(土) 11:01:22.97 ID:D/6LTwQ+.net
東京発仙台まで下道往復、フェリーで苫小牧。北海道ぐるぐるして計4,131`。53.5`/g。
テント他荷物積んで高速域多用で、さすがに燃費が伸びなかった。途中で自力オイル交換。
6,000`走ったがまだ使えそうな色してた。シート後部に荷物積むとシート下が取り出しにくい
所だけ残念。

534 :774R:2016/07/30(土) 11:52:43.74 ID:QKvohuXT.net
PCXで足付きが〜なんて言ってたら、マジェSは絶対乗れんなw

535 :774RR:2016/07/30(土) 12:25:21.08 ID:mJnRfl7T.net
>>530
でも足付き悪いなんて感じたこと一度も無いわ

536 :774RR:2016/07/30(土) 12:26:50.92 ID:iOri2jFd.net
>>533
そんなに走って尻は痛くならなかったのかい?

537 :774RR:2016/07/30(土) 17:02:48.86 ID:aUt19ucx.net
このバイクでかかとベッタリの奴なんて殆どいないだろ

538 :774RR:2016/07/30(土) 17:55:26.55 ID:FYkjj30D.net
170pシートの前まで移動しないと足裏べた付きしないわ
はっきり言って足付きいいとはいえない

539 :774RR:2016/07/30(土) 18:09:47.43 ID:WBUhB8Ii.net
(1)事実としては、足つきのいいスクーターではない。
(2)国内メーカーの250スクーターの方が足つきはよほどいい。
ただ、PCXなんて軽いもんだから足つきが悪くても困らない。

(1)と(2)は別の話なんだが、これをごっちゃに考えてる奴が、(1)というレスに対して必死に(2)の主張をしてるに過ぎない。

足つきが悪いって認めると「悪くて困ってる」と受け止められて、軟弱者だと思われるのが不本意だ……
そんな自意識過剰な心理が働いてるんだろう。

余裕がないね。

540 :774RR:2016/07/30(土) 18:10:48.37 ID:WBUhB8Ii.net
訂正

(1)事実としては、足つきのいいスクーターではない。
国内メーカーの250スクーターの方が足つきはよほどいい。
(2)PCXなんて軽いもんだから足つきが悪くても困らない。

541 :774RR:2016/07/30(土) 18:21:55.47 ID:0nufzQpn.net
>>539
それ、足つき悪いけど
軽い分取り回しもしやすいから、大して困らないよね

542 :774RR:2016/07/30(土) 18:52:39.68 ID:GCMlLneR.net
チビども頑張れ

543 :533:2016/07/30(土) 19:31:04.13 ID:D/6LTwQ+.net
>>536
ケツは適当に位置を変えてやれば痛くはないが腰に来る。体重がすべて腰にかかるので余計に。
なので、どっかり座るだけじゃなくて軽く前傾で乗ったりしている。

544 :774RR:2016/07/30(土) 19:43:06.23 ID:SMcG7P70.net
>>543
同じ
足の長くて柔らかいサスに変えたい
足付き悪くなってもいいから

545 :774RR:2016/07/30(土) 20:53:51.63 ID:WBUhB8Ii.net
>>544
YSSの1万円くらいのサスに変えたけど、悪くないよ。
接地感が高くなったし、跳ねる回数も減った。
いわゆる乗り心地は大きく変わってないけど、疲れは減ったよ。
通勤は一切なしで、休日にたまに200〜500キロほど遊びで走るという使い方。
低速コーナーが多い舗装林道のような道が好き。そんなライダーの感想。

腰痛は特にないなー。長時間乗りっぱなしだと疲れるけど、他のバイクと比べてPCXが特に劣ってるとは感じないな。むしろ楽で疲れにくい部類だよw
ユニットスイングのスクーターなので、足回りの貧弱さからくる雑な挙動はある程度仕方がないんじゃないかな。
大型ヒップレストのあるシートを試してみたいとは思ってる。

546 :774RR:2016/07/30(土) 21:09:20.77 ID:NfJBnunv.net
別に劣るとかおもっちゃいないよ
他と比べてるんじゃなく
今と比べてさらに上を目指したいってだけ

547 :774RR:2016/07/31(日) 18:03:07.93 ID:wRZc8+jA.net
ABS付き早く出してくれ

548 :774RR:2016/08/01(月) 14:37:02.04 ID:MSBoEJc2.net
長距離乗ると曲げっぱなしの膝が痛くてヤバイ
PCXですらそうなのに、マジェはもっと足元狭いのだっけ?

549 :774RR:2016/08/01(月) 15:38:42.73 ID:UtWGmeag.net
伸ばせよ

550 :774RR:2016/08/01(月) 15:41:52.94 ID:XeoXFEPU.net
伸ばさせてくれよ

551 :774RR:2016/08/01(月) 21:57:47.17 ID:UtWGmeag.net
横に出せよ

552 :774RR:2016/08/02(火) 09:42:31.64 ID:5iJw32pQ.net
スーパーマンみたいに乗るのオススメ

553 :774RR:2016/08/02(火) 17:52:54.19 ID:NADblBvo.net
それフライングって言って既に60年代に流行ってた。

554 :774RR:2016/08/03(水) 02:18:55.08 ID:nKeNplDm.net
ABSはよ

555 :774RR:2016/08/03(水) 02:20:45.14 ID:QRyBim0j.net
今の標準タイヤのままでABSってのは無いかな。

556 :774RR:2016/08/03(水) 09:40:04.91 ID:b7HRmYid.net
今のタイヤだからこそABSが有用では

557 :774RR:2016/08/03(水) 12:09:42.27 ID:QGjjVFAW.net
こういうバカにはABS付けたら喜ばれるかもな。
メーカーが実際にやったら無責任の極みだが。

558 :774RR:2016/08/03(水) 14:15:44.37 ID:nKeNplDm.net
PCX150はどうでもいいんだよ
ABS付き出してくれたら対抗馬にNMAX155出してくると思って

559 :774RR:2016/08/03(水) 15:17:12.42 ID:RrQdx4/z.net
納車がもうすぐなので任意保険契約してきました
対人対物無制限
搭乗車は死亡200万自爆時お見舞い金有り
20等級26歳以上限定で
14000円でした

560 :774RR:2016/08/03(水) 17:32:03.03 ID:woe3+Pcl.net
リアライズのマフラー結構うるさいね
前のpcxつけててうるさかった

561 :774RR:2016/08/03(水) 20:42:12.85 ID:MzRm/l1g.net
>>559
安いですね。アクサ?

562 :774RR:2016/08/03(水) 20:42:47.74 ID:MzRm/l1g.net
>>561
もとい。20等級なのね。

563 :774RR:2016/08/03(水) 20:46:49.14 ID:RrQdx4/z.net
>>561
住友海上の代理店経由です
通販型でもないです

ロードサービスも付随していました

564 :774RR:2016/08/03(水) 22:06:58.86 ID:VI8OcbJ+.net
キャリースペーススポイラーって結局出るのか出ないのかどっちだよ

565 :774RR:2016/08/03(水) 22:53:51.59 ID:68bO9f0Q.net
今日初めてSPの白が走ってるの見た
ダサかった

566 :774R:2016/08/04(木) 03:37:18.72 ID:fGVAi8s9.net
>>558
俺と同じ事考えてるw
ヤマハよ早くNMAX155を国内販売してくれ。
ヤマハはホンダに対抗意識が強いから、PCXにABS付けたら即行でNMAX出すのを期待してる。
インドネシアかどっかではもう売ってるんだよね?

567 :774RR:2016/08/05(金) 08:00:43.70 ID:quqw3fef.net
ヤマハなんか乗る気もしない。PCX徹底的に解析してもそれ以上のモデル出せないのだから。

568 :774RR:2016/08/05(金) 10:06:35.15 ID:nzasRrBx.net
トリシティも某台湾メーカーOME車だし

569 :774RR:2016/08/05(金) 11:00:50.24 ID:6hSuU8rE.net
台湾ヤマハの超ハッピーメーターは、原付スクーターの世界しか知らない奴を勘違いさせるよなw
NMAX125は時々見かけるけど、何がしたいのかよくわからん企画だな。

570 :774RR:2016/08/05(金) 18:48:42.41 ID:YniEJONa.net
>>568
まじで?
詳しく

571 :774RR:2016/08/05(金) 21:03:42.91 ID:2foodR3K.net
相変わらず燃費いいな。
アイスト使ってないけど、こんなん出た。
http://i.imgur.com/TzO1R1o.jpg

572 :774RR:2016/08/05(金) 21:55:14.08 ID:UNr1w1pg.net
http://i.imgur.com/idw5Spz.jpg
対抗

573 :774RR:2016/08/05(金) 21:55:31.87 ID:Prj3J8nG.net
>>570
ggrks

574 :774RR:2016/08/05(金) 21:56:33.34 ID:FZRrPe4P.net
>>572
もっともっと走ってよ

575 :774RR:2016/08/05(金) 21:56:58.01 ID:Prj3J8nG.net
>>572
250km走ってから出直せ

576 :774RR:2016/08/06(土) 00:30:35.85 ID:fxIYk94Q.net
>>570
トリシティは生産国はタイです
タイのヤマハ工場で製造されてます

577 :774RR:2016/08/06(土) 00:44:52.55 ID:wKTPIW9c.net
満タン法とはだいぶ差があるんだよなー。

燃費計で58km/lだと、満タン法で52km/lくらい。
それでも立派なもんだけどな。
同じ走り方してトリシティだと42km/lくらい。
KF12と燃費はほとんど変わってない。

578 :774RR:2016/08/06(土) 05:58:19.50 ID:beOK9twD.net
>>577
なんで鶏シティでその燃費出せるのにYAMAHAの原二は燃費イマイチなんだろ?

579 :774RR:2016/08/06(土) 07:37:46.13 ID:XHhYIOGF.net
>>577
>>571だけど、この後満タンにしたら
55km/lだったよ。

580 :774RR:2016/08/06(土) 11:53:03.63 ID:SdHNUv0w.net
>>578
これから出るのは全てブルーコアエンジンになるだろうから、燃費もかなり改善するっしょ。

581 :774RR:2016/08/06(土) 18:01:52.20 ID:DcUuOQMo.net
>>571-572
軽二輪なのに、何でそんなにキチガイ染みた燃費が出るんだよwww

カブを超えたのか?PCX150は…

582 :774RR:2016/08/06(土) 18:08:31.01 ID:wKTPIW9c.net
>>581
カブ110(丸目)で都内通勤してたことあるけど、リッター60弱。
同じ季節に同じ道を同じ走り方してPCX150だとリッター48くらい。

意外と差が小さい。

ちなみにGL1800で同じことやってリッター14走るので、排気量の割にイマイチという乱暴な言い方もできるw

583 :774RR:2016/08/06(土) 21:57:33.21 ID:4mgDeF6a.net
>>582
今角目だけどPCX150に変えたら満足度高いかな?

584 :774RR:2016/08/06(土) 23:37:21.53 ID:wKTPIW9c.net
>>583
何を求めてるかだと思う。
ジャンルが全然違うからなぁ。
アシとして割り切るなら、8Lタンクで350キロ無給油で不安にならないPCXは給油回数が少なくて楽だし、運転の面白さという意味ではダイレクト感のあるカブも捨てがたい。ポロロロッという平和な排気音も悪くないし。

585 :774RR:2016/08/07(日) 00:45:51.95 ID:iuUSU7A2.net
まず街中での発進加速が楽になるし後続車を気にしなくてよくなる。
加速のスムーズで速いことに感動するだろう。今までカブで苦労してたのは
何だったのかと。アイストのおかげで静かで疲労は少なく燃費は驚くほど良い。

586 :774RR:2016/08/07(日) 00:56:20.71 ID:sN3elIt2.net
レス有難う。下道メインだけどツーリングで無料高速区間や一国のバイパス乗れたらと思ってるんでPCX候補なんですよ。

587 :774RR:2016/08/07(日) 01:10:00.04 ID:bdhXcxpN.net
>>586
ツーリング適性は高いよ。
乗車姿勢も疲れにくいし、尻も痛くなりにくい。
>>585でも書かれてるけど、アイドリングストップで信号待ちの時に振動から開放されるのが、疲労の少なさにも繋がる。もうこれなしでは不満を感じるほどの快適装備。
高速道路で左車線を走行することに徹す流ことができれば(性格による)、あらゆるシーンでストレスが少ない車両。大型スクリーン装着推奨。

別のバイクを持っていても、こいつの稼働率がとても高くなること間違いない。
もし今もう一台ツアラー的なものを持ってるなら、そっちをもっと尖った性格のものに入れ替えたほうがいいかも……と、経験的に思う。

588 :774RR:2016/08/07(日) 23:31:12.94 ID:3rnk6NBX.net
そう言えばこれで高速走ってるの見たの1回

589 :774RR:2016/08/07(日) 23:36:16.73 ID:CXbNaCWT.net
燃費の良さや、維持費の安さがこの種のバイクいいとこだし
高速で金使う人少ないんじゃない?

590 :774RR:2016/08/07(日) 23:40:08.57 ID:5htaWb68.net
俺は何回も見てるよ

591 :774RR:2016/08/08(月) 00:47:43.66 ID:mWtSPK+z.net
去年今年あたりは、cb400より多いくらいだよ

592 :774R:2016/08/08(月) 03:15:36.55 ID:SNCE7HWY.net
PCXは気に入ってるけど高速は好んで走ろうとは思えないな。
80キロ巡航してるトラックに付いていく走り方が現実だし。
無理して100キロ巡航とかすると燃費ガタ落ちになってしまう。

593 :774RR:2016/08/08(月) 08:04:30.21 ID:4Wwm4H3y.net
高速も走れて便利だから150買ったのに高速乗らないんじゃ意味ないよ
90km/h前後で走ってれば全然問題ない

594 :774RR:2016/08/08(月) 08:26:27.40 ID:mWtSPK+z.net
だな

595 :774RR:2016/08/08(月) 10:13:46.14 ID:IqaRpbCg.net
高速も乗りたいから150にしたけど行きたい場所があっても暇がない・・・

596 :774RR:2016/08/08(月) 12:58:12.09 ID:PF0/Xfmb.net
80〜90でテレ〜っと走ってノロい大型とかに追いついてアクセルひねって追い越してまた走行車線に戻るの繰り返し。

597 :774RR:2016/08/08(月) 15:12:19.95 ID:1PdwVnpc.net
別にPCX150のスピードは今のままでも構わない
問題なのは、全てのバイク共通のLEDライトヤバイ暗い

欲を言えば、ハロゲンライトに戻して、完全フラットシートにして欲しい事

598 :774RR:2016/08/08(月) 16:27:05.16 ID:6l2IWzd3.net
真っ正面だけは明るいのにな

599 :774RR:2016/08/08(月) 19:12:59.29 ID:IqaRpbCg.net
明るいのはピンポイントだけだよなスポットライトじゃねーんだから

600 :774RR:2016/08/08(月) 19:15:14.42 ID:TY4iCInB.net
>>596
リアルだとそんな走り方だわなw
東日本の高速道路をPCX150で殆ど走ったが、
まあ走行性能は問題無い。

エンジンの限界付近?で長時間走るから、
エンジンがヤベエかな?と思っていたが、
「なんかエンジンが焦げ臭いぞ?」程度で済んでいる。Orz

601 :774RR:2016/08/08(月) 20:58:32.28 ID:LjqhA5SN.net
高速道路は混んだ下道をパスするために二・三区間乗るだけだから、とりあえず走れりゃいい

602 :774RR:2016/08/08(月) 22:54:04.46 ID:veRqk/dv.net
高速道路は選択肢の一つだけど、
それより、バイパス(自動車専用道路)が走れることがメリット大。

603 :774RR:2016/08/08(月) 22:55:41.56 ID:sFreGoHW.net
第三京浜とか西湘バイパス走れないと、小田原方面が遠く感じるんだよな。

604 :774RR:2016/08/09(火) 10:57:29.88 ID:c6B+hSxF.net
>【初代】2012年6月7日発売
>【2代目】2014年5月16日発売

そろそろ次期型の情報出ないかな。

605 :774RR:2016/08/09(火) 13:46:04.89 ID:sMcHD3Ys.net
メーター160まであるけど、そんなにいらなくね?

606 :774RR:2016/08/09(火) 13:50:42.98 ID:oIR5A1CX.net
自分が125ではなく150を選んだ理由はただ一つ
ピンクのナンバープレートが嫌だったから

607 :774RR:2016/08/09(火) 15:03:10.19 ID:XJehWe/8.net
なんでや!かわいいやろ!?

608 :774R:2016/08/10(水) 01:32:40.98 ID:wteJF0rW.net
>>605
ハッキリ言って120kmでもいいくらいだもんね。
たしかに何で160kmスケールなんやろ?

609 :774RR:2016/08/10(水) 08:07:54.80 ID:Ok5grXnI.net
ヒント
下り坂

610 :774RR:2016/08/10(水) 09:26:20.53 ID:mp+gqHqV.net
「一応」高速乗れます
って感じだな
(´・ω・`)

611 :774RR:2016/08/10(水) 09:32:59.07 ID:ZADLiPQ1.net
>>609のPCXは下りだと160km/h出るのか
すげぇな

612 :774RR:2016/08/10(水) 10:30:22.02 ID:At4JZ/lK.net
>>603
125でも走れるようにしてほしい(切実)

613 :774RR:2016/08/10(水) 10:56:09.94 ID:m6BYHnYQ.net
>>605
アジア向けだから無駄に見えるスケールも必要(単なる見た目)
120km/hスケールにしたら売り上げ落ちるw

614 :774RR:2016/08/10(水) 11:53:30.13 ID:6OAeuSHZ.net
俺のは160出る

615 :774RR:2016/08/10(水) 12:31:17.59 ID:rywv9NR+.net
>>605
時速100マイル

616 :774RR:2016/08/10(水) 16:01:13.51 ID:rSj7oR9d.net
http://i.imgur.com/E9j2mHV.jpg
納車しました
みんなよろしくお願いします

617 :774RR:2016/08/10(水) 16:08:21.88 ID:d8MycUBR.net
>>616
良い色買ったな

618 :774RR:2016/08/10(水) 16:13:40.16 ID:TpvsFxtF.net
>>616
錦鯉みてえ

619 :774RR:2016/08/10(水) 17:59:43.85 ID:5Ff1gaHI.net
>>616
なんかウルトラマンな感じ。

620 :774RR:2016/08/10(水) 18:17:19.42 ID:aCBq7cSt.net
>>616
半ヘルかよ
シールド無いと二種から上はきついぞ
せめてジェットでも買ったら

621 :774RR:2016/08/10(水) 18:29:00.06 ID:At4JZ/lK.net
>>616
箱、SHADのSH40だね
ナカーマ

622 :774RR:2016/08/10(水) 19:21:59.26 ID:GOAsL4n/.net
半ヘルなのは近所の板金屋に工具借りにチョイノリしたんです
常はJ-FORCE2です

623 :774RR:2016/08/10(水) 19:23:24.17 ID:GOAsL4n/.net
ミラーをタナックスのにしたのですが後方の見える位置調整が思った以上に難しいですね

624 :774RR:2016/08/10(水) 19:30:19.91 ID:aCBq7cSt.net
>>622
それはそれで古いすぎるだろ
新調しろよw

625 :774RR:2016/08/10(水) 19:49:26.28 ID:GOAsL4n/.net
>>624
確かに古いから新調しないといけないです
でもなんかコイツ今プレミアム付いてるみたいでスッゲー良い値段で売れるらしいのでそれはそれでもったいないかなって

626 :774RR:2016/08/10(水) 20:30:15.63 ID:aCBq7cSt.net
>>625
ばくおんってマンガのせいでプレミアついてるってやつか
あんまり置いといても、売り時逃しそうだ
よく分からんけどある、売っぱらったら普通にアラショー買えて
お釣りが来るんじゃない?

627 :774RR:2016/08/10(水) 20:32:53.26 ID:GOAsL4n/.net
>>626
ばくおんだけじゃなくて東南アジアですごい人気らしい
新品だと60万とかで取引されているとか
おっさんの使い古しでも6万即決で買われるらしい

628 :774RR:2016/08/10(水) 20:43:04.16 ID:aCBq7cSt.net
ロレックスみたいなステータスの証として東南アジアで流行ってんのか
不思議な感じだなぁ

629 :774RR:2016/08/11(木) 21:23:43.96 ID:CYctenyt.net
>>616
貴方、何処で営業しているバイク屋さん?

630 :774RR:2016/08/11(木) 21:45:17.35 ID:U/ZRCzso.net
>>629
ただの会社員です
写真を撮ったのはハンドルの位置調整をするために工具を借りに言った板金屋さんなだけです

総レス数 1000
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200