2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDA PCX150 Part32

1 :774RR:2016/05/11(水) 21:21:15.36 ID:b4VLuDYn.net
コンパクト軽二輪スクーターPCX150を語るスレです。

http://www.honda.co.jp/PCX/

【初代】2012年6月7日発売
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.html

◆PCX150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。(ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。
 
※前スレ
HONDA PCX150 Part31 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1440435987/

87 :774RR:2016/06/04(土) 21:50:06.78 ID:R9piH4Rr.net
俺もオイル交換は年点検の時にしかやってないわ
だって1年で5000qも走らないもの

88 :774RR:2016/06/04(土) 22:35:34.24 ID:Zn67vikb.net
>>87
いやそれは問題ない

むしろ、ゲタ車なのに高いオイル入れたり、指定サイクルよりも
3倍頻繁に交換したりする奴はアホ

エンジンが長持ち云々とか言い出すくせに3万キロも乗らねーんだよな
無駄なオイル交換費用を貯めといて次のバイクの足しにすればいいのに、言ってもわからないし、むしろ冷笑されたりするから
リアルでは関わらないほうがいいけど

89 :774RR:2016/06/04(土) 22:35:58.50 ID:8vFpBTIY.net
>>86
業者に出すような整備じゃないじゃん

90 :774RR:2016/06/05(日) 01:44:18.13 ID:MaABUVtV.net
約1年2ヶ月で3万キロ乗ってフロントのブレーキパット交換したけど、寿命ってこんなもん?

91 :774RR:2016/06/05(日) 07:56:27.61 ID:CHmCQlHv.net
>>90
3万持ったなら充分でしょ

乗り方と走行する道路にも依るし、他人と比べてもあまり意味ない

92 :774RR:2016/06/05(日) 20:39:55.18 ID:qiwopTZ4.net
>89
自前でやれるなら確かに整備に出さないよね……って自分で整備してるじゃん

93 :774RR:2016/06/06(月) 14:31:42.88 ID:luC8FYZL.net
俺は月に1000kmしか走らないので自分の寿命が先に来そうだわ

94 :774RR:2016/06/06(月) 15:29:56.50 ID:1Y6WI2++.net
はい

95 :774RR:2016/06/06(月) 20:53:40.44 ID:Kq0aZM/h.net
125は結構購入キャンペーンみたいなのあるけど150ってキャンペーンないよね

96 :774RR:2016/06/06(月) 21:48:16.25 ID:8Zf5+U0O.net
いらんでしょ

97 :774RR:2016/06/06(月) 22:00:29.18 ID:QoJXpNCA.net
そんなにある?
低金利キャンペーンと盗難補償のこと?

98 :774RR:2016/06/08(水) 21:58:10.49 ID:lhQe3r1k.net
一度スレ落ちたから活気がないね

99 :774RR:2016/06/08(水) 22:00:35.52 ID:lhQe3r1k.net
個人的にはキャンペーンは何かしらあったら購入チャンスだと思えるから買うきっかけのひとつにはなるとは思う

100 :774RR:2016/06/08(水) 23:50:16.46 ID:JLUiLfPB.net
すまん、キャンペーン125の方だったわ

101 :774RR:2016/06/09(木) 06:30:03.27 ID:lDQZIX8I.net
150だと関連あるのは免許取得キャンペーンとETC助成のくらいだね

102 :774RR:2016/06/09(木) 07:58:34.87 ID:CyLwnfhR.net
まーしかしクルマと違って値引き渋いな。端数くらい切れって。

103 :774RR:2016/06/09(木) 08:29:41.06 ID:HQ6M7d2h.net
本体の儲けは殆ど無いらしいからな

104 :774RR:2016/06/09(木) 10:13:41.77 ID:7D0WOjgB.net
ばくおんの影響で売れたりしてる?

105 :774RR:2016/06/09(木) 10:27:15.58 ID:HQ6M7d2h.net
原作読んでないけど、あのスクーターなんて端から眼中に無さそうな娘が、どうやってPCXに乗るようになるのか気になるな。

106 :774RR:2016/06/09(木) 11:43:55.93 ID:7D0WOjgB.net
アニメ版でも見てみ。
ギャグマンガらしい理由。

107 :774RR:2016/06/11(土) 05:24:34.51 ID:sG9qdkK3.net
ホンダはインターネットでの工作をやめろ!!!!!!!!!!
人として悪い事だろうが
死後に天国へ行きたいのか地獄へ行きたいのか考えろ

108 :774RR:2016/06/11(土) 07:52:07.66 ID:pPs0lNZS.net
どんな工作をしたんだよw

109 :774RR:2016/06/11(土) 09:56:09.48 ID:DCSUhYKD.net
集団ストーカーってやつだろ?

110 :774RR:2016/06/11(土) 10:17:33.41 ID:gQDhW7dG.net
>>41
ああ、その程度しか出ないのか。
俺様のチューンドカブは120km/h出るけどね。

111 :774RR:2016/06/11(土) 10:20:46.32 ID:LryaxRuq.net
アホがアホ自慢をしにきた

112 :774RR:2016/06/11(土) 11:42:22.34 ID:jRwn7xSQ.net
頻繁に高速を使う奴が150ccなんか買うなよw

113 :774RR:2016/06/11(土) 18:39:50.65 ID:XB5sP30q.net
わりと頻繁に使うが短距離だから下道での取り回しや駐車の方が重要だ

114 :774RR:2016/06/11(土) 18:50:41.35 ID:LgNnMf31.net
年間10回は往復400キロ(うち高速200キロ)位のツーリングにいってる

115 :774RR:2016/06/11(土) 19:34:21.88 ID:8jU4hhCk.net
PCX150の最高速120km

マジェスティSの最高速140km

116 :774RR:2016/06/11(土) 19:35:58.79 ID:6txFMhil.net
PCXの最高速は110q/hだろ

117 :774RR:2016/06/11(土) 20:48:55.00 ID:WH9zt8tz.net
PCXの最高速は108キロですよ
マジェスティは140出るけどね(250cc)
マジェSは117で頭打ちになるけど、下り追い風なら120出る

駆動系弄ったPCXは130越えますよw

118 :774RR:2016/06/12(日) 23:41:14.46 ID:s5n/2iyo.net
まあ自専道を合法的に走れるようにボアアップしたスクーターだからな。
ホンダは1970に高速を走れるようにCB125の拡大版CB135/CL135を発売した。
カタログ公表値は15/14ps 130/120km/h

119 :774RR:2016/06/16(木) 17:01:30.08 ID:k+kl0MEl.net
>>112
俺は通勤で毎日使う。

120 :774RR:2016/06/18(土) 09:22:18.26 ID:WDQP+DIR.net
俺も毎日のように高速乗る
100キロ弱で巡航するなら何の問題もない

121 :774RR:2016/06/18(土) 09:35:23.19 ID:tKs32kn0.net
俺も問題無いね。

122 :774RR:2016/06/18(土) 09:52:24.54 ID:WVoYxmIc.net
100キロ弱で問題なくはしれるなら、首都高とか超快適そうだね。
欲しくなってきた。

123 :774RR:2016/06/18(土) 13:52:33.19 ID:Ip+MLnA4.net
首都高は、ちょと怖い。

124 :774RR:2016/06/18(土) 21:24:14.57 ID:S1yETy06.net
首都高に慣れていれば自由自在に走れますよ!

125 :774RR:2016/06/18(土) 22:04:21.71 ID:ztHA3Ixl.net
通勤で勾配がきつい対面通行の高速を片道50kmくらい走る事になったんですけど、
やっぱ150のスクーターじゃ厳しいですかね?
バイク屋に行って通勤経路を説明したら、ホンダ系のバイク屋なのにバーグマンを勧められました。
それかせめてマジェSにしといたほうが良いとも言われました。
その店はスズキ車もヤマハ車も取り扱いはしてません、商売っ気の無い店長ですw
通勤使用なので燃費は無視できない要素ですし、給油回数も少なくて済みそうなPCXが良さそうなんですが。

126 :774RR:2016/06/18(土) 22:08:56.27 ID:fAvnhHqK.net
>>125
後で不満言われたらめんどくさいからおっぱらわれたんだろ

127 :774RR:2016/06/18(土) 22:13:04.15 ID:uCmxsMxW.net
>>125
うーん、どんだけ長い期間になるのか知らんが
俺はその用途だとPCX150をおすすめしないなあ

PCX150の最高速ってメーター読みで110ちょいだよ?(平地・無風)
上り坂や強い向かい風だと100km/h出せないこともある。
レンタルバイクで試しに通勤経路を一回走ってみてから決めたほうがいいと思う

128 :774RR:2016/06/18(土) 22:19:47.07 ID:ztHA3Ixl.net
>>126
もしかしたらそうかもしれませんが、一応20年以上の付き合いがあるバイク屋なんで。
今の店長の親父さんの代から世話になってる店なので、突然店に来た一見さんではないです。

それはいいとして、自分の使い方だと不満が出る可能性が高いですかね?
店長に言われたとおりスズキの店に行って見積もり見ましょうかね・・・。

129 :774RR:2016/06/18(土) 22:25:50.72 ID:ztHA3Ixl.net
>>127
期間は少なくとも2年間はあります。
レンタルバイクがあれば試したいんですけど、レンタル店まで300kmくらいあるんで・・・。
田舎者ですいません。

しかし平地・無風で110kmだと4.5%勾配はかなり厳しそうですね。
店長は「PCXで先頭になったらガンガン煽られるから危ないです」って言いました。
残念ですがPCXは候補から外しますかね・・・。

130 :774RR:2016/06/18(土) 22:29:35.15 ID:5+JhLG04.net
>>128
200買うなら、もうフォルツァでもいいじゃんとはなるけど

131 :774RR:2016/06/18(土) 22:36:06.09 ID:ztHA3Ixl.net
>>130
予算の問題もありますが、それ以上に自宅の駐輪スペースの問題もありまして・・。
250クラスだと車体が大きくて、その部分で難儀しそうでして。
大きさで理想なのはPCXかマジェSなんですよね。
バーグマンは実物を間近で見た事が無いので、展示車のある店を探してます。

132 :774RR:2016/06/18(土) 22:39:56.51 ID:/nIP+2ER.net
バーグマンにするならフォルツァsiでもいいな

133 :774RR:2016/06/18(土) 22:43:34.61 ID:03JyShTE.net
バイクで片道50km通勤なんてそもそもしたくないや

134 :774RR:2016/06/18(土) 22:46:56.44 ID:5+JhLG04.net
>>131
http://bigscooter-hikaku.net/entry23.html
フォルツァとバーグマンの比較されてる
重量は30キロ違うけど、大きさはそこまでかわるもんでもなさそうだね

135 :774RR:2016/06/18(土) 22:53:12.72 ID:fAvnhHqK.net
>>131
マジェSにしといたら?
震動とか多いけど、燃費や乗り心地は気にしてないなら
迷わずマジェSにすべき
それが不満出る可能性一番少ない

136 :774RR:2016/06/18(土) 22:55:56.89 ID:fAvnhHqK.net
あるいら予算気にしないなら170cc可とか

137 :774RR:2016/06/18(土) 23:27:23.59 ID:nbO8UM7/.net
田舎なのに駐車スペース無いのか。

138 :774RR:2016/06/18(土) 23:30:17.60 ID:I3RAuu9c.net
大唱霊をダンケダンケしてハイエースするの?

139 :774RR:2016/06/18(土) 23:31:32.21 ID:WVoYxmIc.net
そんなに馴染みの店なんだったら、1日だけレンタルさせてもらえばいいじゃん。

140 :774RR:2016/06/18(土) 23:49:04.94 ID:ztHA3Ixl.net
>>132
バーグマンの大きさを目の当たりにしてないので何とも言いにくいですが、
バーグマン以上に大きいフォルツァはちょっと・・・。

>>133
勤務していた支店が郊外(というか超田舎)に移転しまして・・・。
自宅付近に駐車場が確保できないので通勤車はバイクになるんです。

>>134
バーグマンのサイズをを上限とすれば、フォルツァは候補外なんですよね。

>>135
>>136
車体サイズと価格と高速走行の性能を考えたら、マジェSが一番バランスが良い気がしますね。
ユーチューブでマジェSが高速走行している動画を見てみましたが、結構良く走ってました。
ちなみに170ccのスクーターってあるんですか?

141 :774RR:2016/06/18(土) 23:53:34.00 ID:ztHA3Ixl.net
>>137
マンションなんで駐車場は1台分しかないです。

>>139
お店にPCX150が無いんです。

142 :774RR:2016/06/19(日) 00:04:10.52 ID:Z2w3endE.net
>>140
PCX社外品に170ccボアアップキットがある

143 :774RR:2016/06/19(日) 00:25:42.96 ID:ediVBURF.net
>>142
なるほど、ボアアップですか。
ただ耐久性とかメンテナンスの頻度等で不安が・・・。

みなさん色々とアドバイスありがとうございました。
自分の中ではマジェSが一番の候補になりつつあります。
近々スズキとヤマハの販売店に行ってみます。

144 :774RR:2016/06/19(日) 01:29:08.24 ID:KONtsuuj.net
俺の境遇に似てるなぁ。
駐車場の関係でPCX150買ってこれはこれで一つの完成形なんだが
高速の割合多い時期はもう少しパワーあればなぁとは思う。
ベスパ250とか何であのサイズに収まってるか不思議だ、、、

145 :774RR:2016/06/19(日) 01:57:23.91 ID:pEW7XDjq.net
>>143
耐久性とな気にしなくて大丈夫
きになるならblog立ち上げて耐久テストやればいい
人気サイトになれるし、上手くいけばパーツメーカーが協力してくれるかも
まーでもマジェSで普通に乗ればいい

146 :774RR:2016/06/19(日) 08:02:51.94 ID:LMiV/aG1.net
スクーターの激戦区台湾から、キムコのレーシングキング180ABS
大きさはPCXと同じのコーナリングマシーンw

147 :774RR:2016/06/19(日) 10:03:49.84 ID:o15dqmlH.net
それ俺も検討したけど、日本の気候で耐久性大丈夫?

148 :774RR:2016/06/19(日) 12:13:51.56 ID:KONtsuuj.net
台湾は日本より高温多湿だから夏は大丈夫だろう。
冬場にエンジンの始動性悪いとかはあるかもしれんが、、、

149 :774RR:2016/06/19(日) 16:44:37.55 ID:nWYJatie.net
国産に比べ品質的にはどうなんだろう?アフターサービスとか気になる

150 :774RR:2016/06/19(日) 17:07:45.59 ID:LMiV/aG1.net
品質は国内メーカーの中華製よりは上、PCXと比べても遜色ないと思う
消耗品の入手とかは少し時間掛かるだろうけど、レーキンなら大丈夫でしょ

151 :774RR:2016/06/19(日) 17:21:21.56 ID:EW6kJZL4.net
>>143
通勤でボアアップとかやめとけよ、トラブルのが目に見えてるわ

152 :774RR:2016/06/19(日) 18:32:02.04 ID:PQ3S4QAi.net
>>141
いやいや、駐車場借りて四輪にしようよw
台風の夜にバイクで高速道路で通勤とか苦行だよ?

俺もマンション住みだけど、マンションPに空きがないから近所に駐車場借りてる
バイク駐輪場はそもそもないから、シャッターガレージ借りてる
近所に借りられて助かってるけど、一応努力した。

153 :774RR:2016/06/20(月) 00:51:39.08 ID:1u8KvBMp.net
>>149
キムコは去年に新しく日本法人を立ち上げて、アフターサービスが悪くなったと聞いたよ。
旧キムコ・ジャパンは日本人スタッフだけで構成されていたのに対し、
新キムコ・ジャパンは会社のトップが台湾人になってサービスの悪さが目立つらしい。
これは今までキムコのバイクを販売してたバイク屋で聞いた話。
このバイク屋はキムコの取り扱いを去年いっぱいでやめたそうだ。
極端な表現だけどバイクが売れさえすれば後はどうでもいい感じだって。
明らかに初期不良で保証期間内でもゴネて保証しないとかは当たり前だとか。

154 :774RR:2016/06/20(月) 01:22:51.66 ID:qXH30yQg.net
昨日新型納車
バーグやマジェSフォルSiと迷った
このバイク、スタンドの空気入れを使うのが難しいね後輪

155 :774RR:2016/06/20(月) 11:56:43.59 ID:QxWvor+6.net
NMAX155と比べてしまう

156 :774RR:2016/06/20(月) 14:38:08.98 ID:uvm8lkIy.net
キムコは値段が1.5倍ぐらいになってようやくアフターに本腰入れるのかと
思いきやそうなってるのか、、、、

157 :774RR:2016/06/20(月) 14:46:06.58 ID:zdtux8jN.net
もうキムコを選択肢に加えることはなくなりそうだな
これからはSYMだわ

158 :774RR:2016/06/20(月) 15:04:54.28 ID:2s5dhlA5.net
冷蔵庫にでも入れとけ

159 :774RR:2016/06/20(月) 22:33:12.10 ID:enevX7YX.net
>>151
はい、遊びで乗るならチューニングも面白そうですが、通勤車なのでノーマルが良いですね。

>>152
旧支店の最寄駅から会社が送迎バスを出してますので、荒天時はそれに乗ります。
田舎ながら駅まで徒歩5分の場所に支店があったので、電車通勤の人が多いんですよ。
実は送迎バスに乗ったほうが残業パスできるからオイシイ場合もあったり・・・w
とはいえ毎日送迎バスで通勤はできないので、駐車場や維持費を考えバイク通勤します。
自宅近くに駐車場もありませんし、仮にあったとしても駐車場代・軽自動車の維持費等を計算すると、
ハッキリ言って「赤字」になってしまいます。
通勤手当が以前ほど出なくなってしまいました(世知辛いですね)


調べてみたところ、県内でマジェスティSがレンタルできる店があったので、
昨日「日帰りレンタル」で借りて通勤経路の対面通行区間も走りました。
日曜日でしたので行楽目的の車が多かったですが、煽られるどころか追い越し車線区間が待ち遠しく感じられました。
PCX150に乗った事が無いので比較できませんが、燃費を気にしなければ良いエンジンだと感じました。
ちなみに振動は全く気になりませんでしたね。
ヘンテコなシートの形のせいでポジションの自由度はほとんどありませんが、
シート下スペースは思っていたより大きかったです。
それと足元にカバンを置けるのも、通勤車としてはメリットだと感じました。
今まで気にしなかったのですが、足元が平らなのは意外と便利なのかもしれません。
バーグマンは試乗してませんが、自分の中では十中八九マジェSで固まりました。
近いうちに近所のヤマハ店に見積もりをしてもらおうと思います。

アドバイスくださった方、ありがとうございました。

160 :774RR:2016/06/20(月) 22:40:10.94 ID:zdtux8jN.net
足元フラットがいいならベスパGTS250なんてのもあるな

161 :774RR:2016/06/21(火) 07:55:52.93 ID:SaTDzsDh.net
なっげーなおい

162 :774RR:2016/06/21(火) 10:26:14.85 ID:wHO9/Yhj.net
足元フラットは案外いいよな

163 :774RR:2016/06/21(火) 16:10:19.14 ID:m2IPc68n.net
燃費を気にしないなんて強がり、アイドリングストップに慣れてしまうとアイドル中の
音と振動が気になる。それでもあえてヤマハ選ぶ積極的理由がない。

164 :774RR:2016/06/21(火) 19:30:18.19 ID:Bi07Ftye.net
ドリームの人に、町中でアイドリングストップ使いまくってると
バッテリーダメになるって言われたわ
pcxのバッテリーは大きいバイクと同じの使ってるから
25000円くらいするって言われたわ

アイドリングストップは使わないことにした

165 :774RR:2016/06/21(火) 20:33:28.13 ID:ssqlbZVF.net
いくらなんでも25000円は…

166 :774RR:2016/06/21(火) 21:05:38.87 ID:vK48CFXk.net
>>159
おたくの走り方ならマジェSが良いよ。
俺も最近までマジェS乗ってて3ヶ月前にPCXに買い換えたけど高速はマジェSの勝ち。
エンジンもだけどタイヤが太いから安定性もあるしさ。
でも燃費と乗り心地はPCXが良い。
マジェSの純正タイヤはすぐ減るから交換するときはミシュランかダンロップにしたほうが良いよ。
乗り心地が辛いならデイトナのリアサスに交換すれば結構良くなる。
あとはリアインナーフェンダーは絶対付けたほうが良いね。
マジェS経験者からのアドバイスでっせ。

167 :774RR:2016/06/21(火) 21:18:05.78 ID:vK48CFXk.net
>>159
もう一個アドバイス。
スクリーン付けるならデイトナのショートスモークがオススメ。
ワイズギアのフレームマウントスクリーンも悪くは無いみたい。
でも2万以上するからコスパはデイトナ製だね。

168 :774RR:2016/06/21(火) 21:56:28.28 ID:Bi07Ftye.net
>>165
調べたら一万位だった
キャリアのボルトへし折ったりするし、
近所のホンダドリームに絶望したわ

169 :774RR:2016/06/22(水) 06:42:50.03 ID:cXUQNJYS.net
この車体サイズだと150ccが限界?
PCX200とか250とか

170 :774RR:2016/06/22(水) 06:58:37.74 ID:UHFpPvJM.net
車体サイズはともかく車体重量の方が問題じゃね?

171 :774RR:2016/06/22(水) 07:11:40.55 ID:POoIQWE5.net
メトイン潰せばできるだろう

172 :774RR:2016/06/22(水) 07:54:43.99 ID:K8ief5/L.net
125の拡大版は200が限界かな。1982年、XL125Rの拡大版でXL200Rがあった。
車体は全く同じで乾燥106kgだが12ps→18ps。通好みのオフ車だった。
PCXは車体剛性は十分だと思うが、足回りがついていかないような気がする。

173 :774RR:2016/06/22(水) 10:31:18.80 ID:8cm+UglG.net
>>168
店名まではいいから、おおざっぱな場所うp

174 :774RR:2016/06/22(水) 18:59:12.36 ID:JGHZ5gv/.net
>>173
愛媛

175 :774RR:2016/06/22(水) 23:24:03.47 ID:JGHZ5gv/.net
>>173
もう一個思い出したわ

任意保険が新しいバイクに切り替えられるか聞いたら
大丈夫です、自賠責はちゃんと新しいのに切り替えられますって
訳のわからんこと言われた
二回聞いて同じ返答だったから、任意保険も切り替わるのかと思ってたけど
納車のあともう一回聞いたら、任意は自分で切替えてくださいとか
帰りは無保険だし、納車の時聞かなかったら無保険のままだったわ

接客悪いし最悪だわ

176 :774RR:2016/06/23(木) 01:53:52.29 ID:AM/Mr5/d.net
>>175
切り替えはバイク屋でできるよ
バイク屋がじゃなく、バイク屋で

177 :774RR:2016/06/23(木) 03:09:37.54 ID:HDYPVJ0G.net
>>176
自分で代理店に電話してって言われた
糞ドリームはもう行かない
気づかなかったら大変なことになってたわ

178 :774RR:2016/06/23(木) 04:01:20.63 ID:6JGyGvs0.net
愛媛のホンダドリームって一つしかないんじゃ

179 :774RR:2016/06/23(木) 10:08:00.00 ID:FHuTYqR7.net
店がナンバー登録出来たら車検証?FAXかメールしてくれって頼まないのかね
引き取りの時に任意保険開始してるのは、普通だろ

180 :774RR:2016/06/23(木) 12:49:00.20 ID:AM/Mr5/d.net
>>177
それは普通だと思うが

電話貸してくれるかどうかの差はあれど、それでお店から車検証ファクスしてもらっておしまい

181 :774RR:2016/06/23(木) 12:49:35.82 ID:AM/Mr5/d.net
150だから車検証じゃないか

182 :774RR:2016/06/23(木) 15:18:55.18 ID:sJU9c4OP.net
え?

183 :774RR:2016/06/23(木) 18:59:00.08 ID:jnumTx99.net
PCXのマフラーはうるさくないと男を感じない。いや、男じゃなく漢かな。

184 :774RR:2016/06/23(木) 20:43:31.37 ID:1M+lSgG1.net
やっすい漢だな

185 :774RR:2016/06/23(木) 21:57:02.44 ID:V/xrSeKw.net
そこで忠男ですか!

186 :774RR:2016/06/23(木) 21:58:50.48 ID:AM/Mr5/d.net
125の燃費のよくなる魔法のマフラーは150では使えないの?

187 :774RR:2016/06/23(木) 22:00:46.44 ID:gBoObmvR.net
>>183
リアライズのイグジストとか?

総レス数 1000
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200