2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2st】ヤマハ2スト原付スクーター総合 24【JOG】

1 :774RR:2016/05/12(木) 19:16:50.90 ID:QJecwJIB.net
YAMAHA製2st原付一種スクーターの話題なら新旧の車種を問わずに書き込みOK
縦型・横型・海外モデル等々の2サイクルモデルの為のスレッドです。

・YAMAHA・メーカーサイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/
・ヤマハ純正オイルなどの紹介
http://www.ysgear.co.jp/mc/maintenance/index.html
・ヤマハの部品情報検索
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
・リコール改善対策
http://www2.yamaha-motor.co.jp/recall/
・ヤマハバイク用語辞典
http://www2.yamaha-motor.jp/bike-word/
・バイク・原付手続き情報局(税金など)
http://bike.alamode.tv/
・ヤマハスクーター形式名一覧古い車種など、かなり記されてます。
http://www.scootertune.com/yamaha/keisiki.htm

関連スレ
【VOX】ヤマハ4スト原付スクーター総合 12【JOG】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1451837895/
前スレ
【2st】ヤマハ2スト原付スクーター総合 23【JOG】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462704256/

147 :774RR:2016/05/31(火) 19:39:26.22 ID:6hUaEEYN.net
アホみたいにコールでパーパパパーパパやってな(笑)今考えたら、多分車から見ても轢き殺したくなるほどムカつく原チャリだったろうw
でもなんだかんだで毎日が楽しかった
あの時代に戻りたいぜと老害みたいなこと考えるは

148 :774RR:2016/05/31(火) 19:43:11.97 ID:6hUaEEYN.net
ツレの原チャリなんか改造しすぎて明らかチャンバーからの音が基地外レベルのdb出してたからなwその割に低速トルク糞で最高速狙いの仕様だったけどボアアップで100は余裕で出てたな時間かかるけど

149 :774RR:2016/05/31(火) 20:31:41.84 ID:pk76fZzC.net
>>148
スクーターだよ?セッティング出てればゼロ発進も速いよ。

150 :774RR:2016/05/31(火) 21:44:54.16 ID:6hUaEEYN.net
>>149
うん。多分セッティングがおかしかったんだとおもうよ(笑)

151 :774RR:2016/05/31(火) 22:03:12.73 ID:INqUeB5m.net
>>149
ガキのチューニングなんてそんなもん ウェイトローラーの役割知らずにプーリー変える輩はごまんと居る

152 :774RR:2016/06/01(水) 20:06:15.66 ID:205QJ27j.net
ウェイトローラーアホみたいに軽くしたりな

153 :774RR:2016/06/01(水) 20:50:11.37 ID:SO5NtVfv.net
マフラー替えて駆動系そのままで
「高回転エンジンなので50から上は鬼加速です!」とか

154 :774RR:2016/06/01(水) 21:17:31.74 ID:fZEvbqqw.net
下がスッカスカだと4ストにも置いてかれてまう

155 :774RR:2016/06/02(木) 01:23:32.51 ID:TGUXPG0I.net
うるさいだけのDQNスクーターにありがちw

156 :774RR:2016/06/02(木) 06:19:33.58 ID:JEVKH2CC.net
俺氏、女ライダーに煽られ無事涙目

157 :774RR:2016/06/02(木) 07:52:39.44 ID:BMjhwX8s.net
>>156
排気量の違いは仕方ない

158 :774RR:2016/06/02(木) 12:27:23.61 ID:CW6QA0r1.net
このスレでその発想はなかった

オレがデブとか言うなよ

159 :774RR:2016/06/02(木) 12:37:00.68 ID:RU3qcYvq.net
いつものデブか

160 :774RR:2016/06/02(木) 19:11:41.58 ID:EXiAwT5c.net
スクーターって不毛だよな
駆動系の変速のせいでパワーを奪われるんだけど、
変速中は一定の回転数を保つから2stの狭いパワーバンドを使うには向いているという・・・

161 :774RR:2016/06/02(木) 20:06:12.77 ID:DEg15I4M.net
こういう勘違い馬鹿が一番ウザい

162 :774RR:2016/06/02(木) 20:21:23.50 ID:EXiAwT5c.net
>>161
大先輩ご指摘お願いします

163 :774RR:2016/06/02(木) 22:17:33.62 ID:+cGRALOg.net
変速してませんよー、って騙して高回転で高速まで引っ張り続ければいいだけ

でも20分くらい走るとアイドリング落ちるし、パワーも落ちる
ハイギアに入ると途端にモッサリしだすし、出だしも遅い時がある

冷えてると調子がいいってことは、プラグ熱価?空冷ファン?問題はなんだろか?

164 :774RR:2016/06/02(木) 23:26:39.71 ID:JEVKH2CC.net
俺のもそうなる、マフラーの詰まりからのエンジン高温、そしてエンジンの熱ダレ

マフラーを焼くか、家庭用のパイプ洗浄剤でカーボンを落とすと、かなり調子が戻るよ
熱価を7→8に変えてもいい、プラグの温度が20℃は下がる

165 :774RR:2016/06/02(木) 23:39:51.13 ID:DEg15I4M.net
池沼だらけの馬鹿晒し大会

166 :774RR:2016/06/03(金) 01:52:59.16 ID:Hc4dffMS.net
そんな言い方はあるだろう

167 :774RR:2016/06/03(金) 07:23:57.31 ID:goIhLRsM.net
自分の知らないことをさらっと書かれると俺の方が知ってるアピール大会

168 :774RR:2016/06/03(金) 11:25:57.02 ID:Nfx+Zqkm.net
無知ンカスのバカに向かってバカと教えてあげるのは親切な行為だよ(´・ω・`)

169 :774RR:2016/06/03(金) 12:20:54.91 ID:FO+RZCtE.net
その思い込みが間違ってることもあるけどね(´・ω・`)

170 :774RR:2016/06/03(金) 12:43:43.78 ID:jtY2UnYH.net
>>164
プラグの温度測ったの?

171 :774RR:2016/06/03(金) 13:11:28.14 ID:zfchedlt.net
>>168
まーな

172 :774RR:2016/06/03(金) 14:55:15.69 ID:FO+RZCtE.net
>>170
まぁな

173 :774RR:2016/06/04(土) 01:27:40.51 ID:uNCJcRTA.net
ノーマルマフラーをチャンバーだと思い込んでいる阿呆だろw

174 :774RR:2016/06/04(土) 04:04:07.21 ID:8lQB8Swp.net
2stマフラー=チャンバー機能+消音材

175 :774RR:2016/06/04(土) 05:04:03.07 ID:IT0rvyD7.net
>>174
正解

176 :774RR:2016/06/04(土) 07:56:19.74 ID:WvmQNbOZ.net
>>174
またお前か

177 :774RR:2016/06/04(土) 09:02:01.13 ID:ybG/QQRC.net
パワーが上がるような形状してるかは別として、部品としては174が正しいんだよなぁ

178 :774RR:2016/06/04(土) 09:57:06.75 ID:CIhJoKgw.net
2st純正には必ずチャンバーなんて付いてないことにしたい人が居るね

179 :774RR:2016/06/04(土) 10:49:20.16 ID:ybG/QQRC.net
逆に皆が「チャンバー」と呼ぶ方にマフラーの要素は無いのかと言いたくなる

駆動系のケースを「クランクケース」とか言うアレみたいなもんだな 俗称が広まりすぎてる

180 :774RR:2016/06/04(土) 12:31:49.84 ID:Io4A2omj.net
チャンバー+サイレンサー

181 :774RR:2016/06/04(土) 13:47:05.32 ID:vi0JdiMA.net
チャイレンバー

182 :774RR:2016/06/04(土) 17:45:20.86 ID:uNCJcRTA.net
普通は便宜上その形状や性能から
ノーマルマフラー
スポーツマフラー
チャンバー
くらいに大別している
※屁理屈野郎は除く

183 :774RR:2016/06/04(土) 20:03:13.99 ID:HeNF2WtV.net
インテークチャンバー

184 :774RR:2016/06/04(土) 21:17:39.11 ID:W9Bj/g7t.net
ボンネビルみたいなのはチャンバー

185 :774RR:2016/06/05(日) 00:16:04.12 ID:qUY6zIuC.net
2000キロしか走ってないリモジョグから3XGプーリーを拝借して使い始めたんですが、
数キロ走るだけでプーリーボスとの間に錆び?焼け?が出てしまいます
プーリーボスは2りんかんで買った現行JOGの細ボス新品で、プーリーと合わせても
特にガタとかも無さそうだし変にグリス塗ったりとかもしてません。
組み合わせは純正のランプレとスライドピース、ローラーはキタコで共に500キロぐらいしか使ってません。

気になるのが昔のプーリーボスって鏡面っぽいツルツルだったのに買ってきたやつは削り出し?みたいな線があるなぁと・・・
これって材質か表面処理か何かが変わっちゃって、現行ボスは合わないんですかね?

186 :774RR:2016/06/05(日) 08:44:06.02 ID:nqh89xIG.net
ツルツルじゃなくても問題ないので加工精度を落としたとか

187 :774RR:2016/06/05(日) 10:40:24.92 ID:RPKqpyyK.net
ゴミでも噛んでる?

188 :774RR:2016/06/05(日) 17:20:15.05 ID:Av2tzKMC.net
たっぷりグリス塗れば錆びないよ

189 :774RR:2016/06/05(日) 21:39:12.48 ID:XjCbqLUo.net
>>188
シリコン?モリブデン?

190 :774RR:2016/06/06(月) 02:12:39.87 ID:jgS7LTu0.net
カプコン?クリプトン?

191 :774RR:2016/06/09(木) 22:24:34.44 ID:pnCXQHu1.net
13000km走ったBJが売値0だった
まだ60km/h出るぐらいエンジン快調だったが浮気の為に乗り換える事にした

良いバイクだったよ
ありがとうBJ

192 :774RR:2016/06/10(金) 00:04:45.93 ID:OhZ2xsxk.net
>>191
走ったなー、でもおれは18000kmだけども
先日、ベアリング交換したぜ

193 :774RR:2016/06/10(金) 03:28:31.19 ID:LgVWh2dC.net
>>191
>60km/h出るぐらいエンジン快調 ×
60km/hしか出ないゴミ 〇

194 :774RR:2016/06/10(金) 06:08:28.45 ID:OhZ2xsxk.net
>>193
そんだけ出りゃ充分だゴミ

195 :774RR:2016/06/10(金) 07:10:46.73 ID:EF7NhkZr.net
まぁbjだし
規制後エンジンは触媒マフラーのガラガラさえなけりゃもっと走ると思うの

196 :774RR:2016/06/10(金) 09:26:38.85 ID:OGTlFtho.net
そんなんでもヤフオクで売ったら売れただろ。

197 :774RR:2016/06/10(金) 12:17:24.06 ID:yUSpaxph.net
BJってそんな良い値で売れんだろ…廉価バイクだし

198 :774RR:2016/06/10(金) 12:36:12.91 ID:jCjlmbKw.net
4LVの足元にも及ばないな

199 :774RR:2016/06/10(金) 17:10:16.44 ID:E3KysOKP.net
いい値でなくとも0ってことはない 60キロ出るなら
サラッとキレイにすれば、オクで3万程度で売れるだろ
バイク屋に持っていったら、ゼロ円引き取り・軽く整備して4万円販売・乗り出し5万円くらいじゃね?

200 :774RR:2016/06/10(金) 17:26:24.41 ID:cucOLVIA.net
相場サイトで見た
下が4500円〜上が35000円(保険1年つき)
中間の15000〜20000円くらいが適正相場と思われる

まあバイク屋でタダor処分料を取られるよりはいいでしょう

今も人気の3YK JOG-ZRはどうなのかなとこれも調べたが、思った以上に安かった

201 :774RR:2016/06/10(金) 17:59:04.45 ID:XRTOOLix.net
>>200
若い奴らは乗らないらしいからね

202 :774RR:2016/06/10(金) 18:24:25.84 ID:OhZ2xsxk.net
そもそも原1自体が縮小してるし
新車はべらぼうに高いし

203 :774RR:2016/06/10(金) 18:27:19.62 ID:cucOLVIA.net
大胆に改造して、公道を我が物顔で走るほうが楽しいと思うけどねぇ

204 :774RR:2016/06/10(金) 19:02:46.43 ID:49vc7WfW.net
>>202
幹線道やバイパスでは原二の125ばっかりになってきたな

205 :774RR:2016/06/10(金) 20:05:44.49 ID:EF7NhkZr.net
中古の2st50より中古の4st125が手頃になってきたからなぁ
新車も色んな用途に合わせてラインナップ多いし

と、3KJと5SW乗ってる人間が言っても僻みにしかならないか

206 :774RR:2016/06/10(金) 21:07:39.18 ID:CSHpE6uO.net
整備された2st原付は出だしが速いから、信号で並んだノーマル125が慌ててスロットを開いて80キロまでスピードを出す様子を見てニヤニヤしてしまう
この原付の前を走るなら、その加速で走り続けろよw と

207 :774RR:2016/06/10(金) 22:33:36.89 ID:cucOLVIA.net
バッビューーーーン!と発進して120キロまで一気に加速してそのあとスロットルを戻して90キロで巡航するのが通

208 :774RR:2016/06/10(金) 23:52:23.26 ID:kALvMc5D.net
コルク半被った中卒DQNが小型に乗ってオラついてるの見ると笑いそうになる

209 :774RR:2016/06/11(土) 05:03:32.84 ID:2Yyr1B6a.net
目糞鼻糞を笑う

210 :774RR:2016/06/11(土) 06:51:36.84 ID:ND7zWHXb.net
>>206
これ先頭の車にも言えるよな
競争なんてしてねぇっての

211 :774RR:2016/06/11(土) 07:19:47.11 ID:md6qNmCW.net
>>209
よう中卒

212 :774RR:2016/06/12(日) 00:06:29.49 ID:LdbDHIwf.net
原チャリってなめられるよな。
それなりにスピード出しててもやたらと狭い道でもあおられたり、強引に追いぬいていく奴とか。
運転手みたらだいたいおっさんだな。

213 :774RR:2016/06/12(日) 01:58:40.37 ID:mmD7zRQl.net
大型バイクですら軽自動車が後ろからブチ抜きたがる事があるから考えるだけムダだw

214 :774RR:2016/06/12(日) 03:54:49.36 ID:GdSLcC6i.net
>>211
よう中卒以下の歯糞

215 :774RR:2016/06/12(日) 11:33:16.07 ID:HHFo56Me.net
>>212
後ろについて信号で止まったらスマホでナンバー撮影して営業所に文句言ったれ

216 :774RR:2016/06/12(日) 15:20:23.53 ID:D314S/9h.net
営業所?

217 :774RR:2016/06/12(日) 16:17:00.90 ID:3pC2p3Qg.net
タクシーとか運送業のだろ、分かれよ

218 :774RR:2016/06/12(日) 19:24:30.40 ID:rdvAWhIN.net
>>217
誰に物言いよるんか?

219 :774RR:2016/06/12(日) 20:47:20.11 ID:Z7VT3A/d.net
>>218
おれです

220 :774RR:2016/06/13(月) 01:48:23.67 ID:XVyGFDHl.net
信号待ちで先頭に出たり、車列に割り込んだりして、車のドライバーをイラつかせるのが原因かと
車からしたら、バイクが先頭に割り込んで来るなら、スタートから相応に飛ばせよ と

道路の制限速度+20キロなんかじゃ許さない
+30でかっ飛んで行くなら、先頭に出てこい
そうでなければ、後ろに付け
70キロのスピードで走っていた車の前に出てくるなら当然だろ ってのが車のドライバーの感覚

221 :774RR:2016/06/13(月) 06:05:24.89 ID:Wt9YSft0.net
>>220
田舎道ならわかるけどなー、あれを街中とか都心でやられるからね

222 :774RR:2016/06/13(月) 07:16:31.79 ID:4dXxf2xm.net
車に張り付かれたらんで譲って車の後ろにつくわ
んで譲ったのに遅かったら「煽る程急いでたんだろ」と無言の張り付き

223 :774RR:2016/06/13(月) 08:19:23.98 ID:2fVstKLw.net
運転手「ぐぬぬ...」

224 :774RR:2016/06/13(月) 09:00:38.29 ID:7hD6bcBh.net
82、3km/h出るから煽られない

225 :774RR:2016/06/13(月) 19:17:42.94 ID:qqwOWIwr.net
ここの人間なら60まで遅くとも8秒ぐらいありゃ行けるだろ
そっから制限+10ぐらいで流してりゃ大抵の道は困らん
それでも困る道ならそもそもその車体でその道を走るのに適してないだけ

226 :774RR:2016/06/13(月) 19:36:05.58 ID:Wt9YSft0.net
60まで出すとちょっと怖いな
40か50なら安定してる

227 :774RR:2016/06/13(月) 19:43:08.11 ID:7hD6bcBh.net
>>226
車体なに?

228 :774RR:2016/06/13(月) 21:47:20.01 ID:Wt9YSft0.net
>>227
BJ

229 :774RR:2016/06/13(月) 22:01:56.78 ID:UqA1BQyY.net
原2やそれ以上の安定感を知ると、原チャで60q/hは怖いよね

230 :774RR:2016/06/13(月) 23:04:32.75 ID:XVyGFDHl.net
うーん、
60キロで怖くなるのはフレームがヨレてたり、ホイールの歪みがきつかったり、足がヘタっている場合は、なんじゃないかな
どれか2つ当て嵌まれば、高速側で安定感がなくなるし怖い

231 :774RR:2016/06/14(火) 02:57:04.11 ID:a//wkQfK.net
たかが60kmphで怖いとかw
ヘタレすぎやろw

232 :774RR:2016/06/14(火) 07:21:26.65 ID:9IQ53yte.net
原チャの60が不安なのは変速が終わってエンジンが唸りすぎてる状態だからってのが大きい

233 :774RR:2016/06/14(火) 07:24:17.63 ID:cQgUIoSL.net
>>231
60キロマイルって怖くね流石に

234 :774RR:2016/06/14(火) 09:13:31.35 ID:z85ij38K.net
jogのメットインて狭い?
ジェットと靴を入れたいんだけども

235 :774RR:2016/06/14(火) 09:53:20.16 ID:ImzfHKWF.net
余裕で無理
ジェットの中に無理矢理突っ込んでも無理無理
素直にリアボックスを積むことをおすすめします

236 :774RR:2016/06/14(火) 11:36:27.95 ID:a//wkQfK.net
>>233
kmphでググレカス

237 :774RR:2016/06/14(火) 12:06:58.61 ID:GU6pgXAw.net
>>233
単位も分からんカスだな

238 :774RR:2016/06/14(火) 12:19:47.10 ID:cQgUIoSL.net
>>236
>>237
マジレスかっこわりー

239 :夏厨 ◆Nyaaaan57Q :2016/06/14(火) 12:32:22.76 ID:18NFYLx0.net
英語表記としてもkphが一般的だと思うな。。

240 :774RR:2016/06/14(火) 12:32:41.25 ID:z85ij38K.net
>>235
ありがとうございます
足元にヘルメットおきます

241 :夏厨 ◆Nyaaaan57Q :2016/06/14(火) 12:41:03.65 ID:18NFYLx0.net
>>240
シートのヒンジの近くにヘルメットロックのフックがあるから、
乗らないときはそこに着けとくといいよ。。

秘密のヘルメットホルダー
http://plaza.rakuten.co.jp/samurider/diary/201504110000/

242 :774RR:2016/06/14(火) 13:04:16.66 ID:FR+xc3OD.net
アメリカから並行輸入した車乗ってるけどメーターにはmphて書いてるな

243 :774RR:2016/06/14(火) 18:52:19.99 ID:a//wkQfK.net
mph=m/h
kmph=km/h
rpm=r/m
「/」=per

244 :夏厨 ◆Nyaaaan57Q :2016/06/14(火) 19:13:58.33 ID:18NFYLx0.net
>>243
kph=kilometer per hour《単位》キロメートル毎時

kmphに該当する項目は見つかりませんでした。

245 :774RR:2016/06/14(火) 19:47:48.82 ID:9IQ53yte.net
いつまでやってんだ

246 :774RR:2016/06/14(火) 20:24:52.88 ID:h8CHs9SB.net
ターミネーターがいるらしい

247 :774RR:2016/06/14(火) 22:38:32.96 ID:a//wkQfK.net
>>244のような馬鹿には理解不能だろうw

総レス数 1000
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200