2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2st】ヤマハ2スト原付スクーター総合 24【JOG】

1 :774RR:2016/05/12(木) 19:16:50.90 ID:QJecwJIB.net
YAMAHA製2st原付一種スクーターの話題なら新旧の車種を問わずに書き込みOK
縦型・横型・海外モデル等々の2サイクルモデルの為のスレッドです。

・YAMAHA・メーカーサイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/
・ヤマハ純正オイルなどの紹介
http://www.ysgear.co.jp/mc/maintenance/index.html
・ヤマハの部品情報検索
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
・リコール改善対策
http://www2.yamaha-motor.co.jp/recall/
・ヤマハバイク用語辞典
http://www2.yamaha-motor.jp/bike-word/
・バイク・原付手続き情報局(税金など)
http://bike.alamode.tv/
・ヤマハスクーター形式名一覧古い車種など、かなり記されてます。
http://www.scootertune.com/yamaha/keisiki.htm

関連スレ
【VOX】ヤマハ4スト原付スクーター総合 12【JOG】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1451837895/
前スレ
【2st】ヤマハ2スト原付スクーター総合 23【JOG】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462704256/

606 :774RR:2016/08/22(月) 21:39:59.33 ID:hRnsFXEA.net
>>594
キャブの中の爪楊枝みたいなのが磨り減っても加速が悪くなるからね
一つ一つ怪しい所を直していくしか無いよ それが楽しいのですがね

607 :774RR:2016/08/22(月) 22:05:42.56 .net
とりあえず終わった話にレスするの
やめようなw

608 :774RR:2016/08/22(月) 22:30:30.26 ID:Uo7mwBiX.net
>>607
あぁ?

609 :774RR:2016/08/22(月) 23:22:01.24 .net
お前に言ってないよボケw

610 :774RR:2016/08/22(月) 23:24:28.73 .net
この3馬鹿に言ったんだよw

>>604 >>605 >>606

611 :774RR:2016/08/23(火) 00:08:47.52 ID:/LMcvoOs.net
4LVアプリオなんだが、最近エンジン始動時に白煙がひどい少し走ると
出なくなるけどこれってどこか悪いんですかね?

612 :774RR:2016/08/23(火) 00:14:25.47 .net
それが普通だろ

613 :774RR:2016/08/23(火) 01:04:16.59 ID:/LMcvoOs.net
>>612
そうなのか。。。
前、あんまり出なかったような気がして。。。

614 :774RR:2016/08/23(火) 11:28:00.39 ID:hWzSLAZg.net
気違い構ってちゃんにレスすると気違い禁に感染するから注意

615 :774RR:2016/08/23(火) 19:31:23.55 ID:B0yv8fT0.net
>>611
3KJな俺のは不定期にモワァ〜〜って白煙を上げるな
なんだろなアレは気にしてないが 青缶使用でも
出ちゃう時は出ちゃんもんだな

616 :774RR:2016/08/24(水) 14:51:05.69 ID:gZiayieW.net
>>612
普通じゃねーよチンカス

617 :774RR:2016/08/24(水) 16:59:50.17 .net
そういうもんだよ

618 :774RR:2016/08/24(水) 20:26:20.20 ID:xF6HYppg.net
ところでよ デイトナ71ccにして横綱マフラー付けた3KJなら
8馬力くらい出てる思って良いかね?

619 :774RR:2016/08/24(水) 20:54:48.69 ID:bL7NRBNy.net
>>618
後輪出力はそんなもんなんじゃないの

620 :774RR:2016/08/24(水) 21:26:16.03 .net
近所のハーレーの店にシャシダイがあるんだけど
絶対測定拒否られるよね

621 :774RR:2016/08/24(水) 21:35:51.22 ID:xF6HYppg.net
>>619
やっぱベルトのロスがありますからね
>>620
のんびり乗るハーレに馬力測定なんて必要なのだろかね?
とんでもない古いハーレー様に置いてあるのかな

622 :774RR:2016/08/24(水) 21:45:54.62 .net
日本じゃのんびり乗れませんよw

623 :774RR:2016/08/24(水) 22:19:23.62 ID:bL7NRBNy.net
>>620
向こうから来たらスクーター(笑)

624 :774RR:2016/08/24(水) 22:23:12.85 .net
どこがおもしろいのかな?

625 :774RR:2016/08/25(木) 01:54:58.89 ID:NRIsqdp/.net
少しは自分で考えろ池沼

626 :774RR:2016/08/26(金) 10:50:31.07 ID:tbdgoCxx.net
3KJのCDI手に入れたから配線加工して3YKに着けてリミッターカットだ!
と思ったらCDIから出てる配線の数が3YKより少ない・・・
3YKのZだから基本は同じだと思ってたんだけど、
Zの場合は何か別の信号が増えてるんですかね?

627 :774RR:2016/08/26(金) 12:18:43.17 ID:oRugr6B+.net
>>626
緑線をアースに落とせば良かったはず
間違ってたらごめん

628 :774RR:2016/08/26(金) 14:02:43.37 ID:czJ5xGxX.net
>>617
バカは無理してレスしなくていいよ^^

629 :774RR:2016/08/26(金) 16:56:00.47 .net
糞レス要らないからw

横綱君www

630 :774RR:2016/08/26(金) 22:23:20.21 ID:cFwnsKO6.net
>>626
3KJのCDIにリミッター付いてないよ。ハイギア組むかリヤタイヤ3.50-10にすれば最高速うp

631 :774RR:2016/08/26(金) 22:34:23.79 ID:bQ7k2B7A.net
>>627ふむ、試してみます
>>630逆です逆、車体は3YKです

632 :774RR:2016/08/26(金) 22:42:57.65 ID:cFwnsKO6.net
>>631
申し訳ない|x ゚)

633 :774RR:2016/08/27(土) 09:14:32.16 ID:+rTLDIcT.net
>>629
だ か ら バカは無理してレスしなくていいよ^^

634 :774RR:2016/08/27(土) 15:38:27.78 .net
糞レス要らないからw

横綱君www

635 :774RR:2016/08/29(月) 10:08:05.46 ID:+R+o5ydB.net
馬鹿は無理してレスしなくていいよ

636 :774RR:2016/08/29(月) 10:34:37.94 ID:11sGrF6z.net
馬鹿は無理してレスしなくていいよ

637 :774RR:2016/08/29(月) 15:11:41.83 ID:OHliNpcV.net
"してレス"をNG推奨

638 :774RR:2016/08/29(月) 18:11:10.14 ID:HgQHIIb+.net
フロントとリアのワイヤーを交換するにあたって注意する事ってありますかね
純正を買ったのですがついでにコレも交換した方が良い部品とかありますかね?
ブレーキーシューは社外品のノンフィードタイプに交換します

639 :774RR:2016/08/29(月) 18:37:48.14 ID:8FYLP5VH.net
馬鹿は無理しなくていいよ

640 :774RR:2016/08/29(月) 18:57:45.43 .net
糞レス要らないからw

横綱君www

641 :774RR:2016/08/29(月) 20:03:06.43 ID:HgQHIIb+.net
ここで聞いたのが間違いだったな

642 :774RR:2016/08/29(月) 20:10:06.22 .net
>>641
特に注意点なんか何もないよ

シューは角の面取りするくらい

643 :774RR:2016/08/30(火) 00:37:01.53 ID:deOTJo7H.net
>>642みたいなカスって生きてて恥ずかしくないの

644 :774RR:2016/08/30(火) 01:01:11.02 .net
糞レス要らないからw

横綱君www

645 :774RR:2016/08/30(火) 01:24:52.50 ID:cUd+Nz1K.net
>>644みたいなカスって生きてて恥ずかしくないの

646 :夏厨 ◆Nyaaaan57Q :2016/08/30(火) 01:49:33.58 ID:l1qIGjxL.net
>>638
ワイヤー類の取り回しは古い方を完全に取り外してから組みなおすと
どうだったか忘れがちなので、新しいワイヤーと古いワイヤーを少しずつ
入れ替えるような感じで作業を進めていくと間違わずに取り回せるよ。
あと、場所によってはタイラップが必要なところもあるので、新しいのを
用意しとくといいかな。。

647 :774RR:2016/08/31(水) 00:51:30.94 .net
>>638
お前さ、礼も言わないんだな

648 :774RR:2016/08/31(水) 07:20:47.24 ID:ki7EsK/e.net
2chに何求めてんだこいつ

649 :774RR:2016/08/31(水) 10:18:59.74 ID:1C6y0DjX.net
>>647
お前は死ぬまでROMってろチンカス

650 :774RR:2016/08/31(水) 13:52:56.99 .net
>>649
糞レス要らないからw

横綱君www

651 :774RR:2016/08/31(水) 13:54:42.51 .net
>>648

>>638に言ってるだけで

2chに文句は言ってないのだがw

ゆとり中卒か?

652 :774RR:2016/08/31(水) 14:20:15.31 ID:Q5GPwjyJ.net
ジョグのウィンカーがアイドリング時には点滅するけど、少しでもスロットル回すと点灯状態のままになります。
この不具合はリレーが悪いのか、バッテリーが寿命なのか、解る方いらっしゃいますか?

653 :774RR:2016/08/31(水) 14:43:53.34 .net
ウィンカーのコネクターの接触不良かどうか
指で弾いて調べてみ
全てのウインカーで起きてないでしょ?

レギュレータ不良の可能性もあるよ

654 :774RR:2016/08/31(水) 14:45:44.78 .net
電圧計ってみて

655 :夏厨 ◆Nyaaaan57Q :2016/08/31(水) 14:51:27.53 ID:aqJx39+7.net
ビーノだけど、前に同じ症状になってバッテリー交換したら直ったよ。
ただ、この状態だとセルの回る勢いもかなり弱くなってるはずだから、
セルが元気なら別の原因かもね。。

656 :774RR:2016/08/31(水) 15:28:22.54 ID:WkFGIC0Z.net
>>652
純正ウインカーリレーでその状態だったけど社外のウインカーリレーに交換して点灯にはならなくなったが信号待ち時、アクセル開けないと光り弱い
自分のはレギュレーター新品にしたけど変化なし
激安バッテリーも怪しいけどたぶんジェネレーターと思う
ジェネレーターに金かけられんから放置してる

657 :774RR:2016/09/01(木) 02:02:52.32 ID:elY8Xjyx.net
>>652
バッテリー交換で直る

658 :774RR:2016/09/01(木) 02:07:31.02 .net
そうとは限らないんだな
俺と同じ症状だし

659 :652:2016/09/01(木) 06:12:09.38 ID:uMyBud1Y.net
即レスありがとうございます。
考えられる原因って色々ありますねぇ…
一つづつ潰して行きます。

660 :774RR:2016/09/01(木) 19:15:07.18 ID:iKN0FKt4.net
>>646
なるほど 入れ替えるような感じですね何時もは組む前に写メ取って確認してましたが
それも良い発想で賢いですね真似させてもらいますね タイラップ発注してませんw

661 :774RR:2016/09/02(金) 00:44:39.39 ID:ze8qH9dN.net
4万キロ超えました。どうでしょうか?

662 :774RR:2016/09/02(金) 00:47:59.39 .net
どうでしょう〜

663 :774RR:2016/09/03(土) 11:32:08.09 ID:QTeZcBgY.net
4千キロじゃないんよ 4万キロなんよ。 
500ccじゃなく50ccでだよ。どうですかっ!?

664 :774RR:2016/09/03(土) 13:30:34.47 ID:DRhQigOB.net
>>662 長嶋茂雄キター

665 :774RR:2016/09/03(土) 13:35:04.23 ID:mRNHQZMR.net
乗り出してからメーターは4万キロなんてとっくに超えてるけど4万キロ前から着いてる部品なんて数えるほどだな・・・
センスタの根本割れた時にケース自体変わっちゃってるし

666 :774RR:2016/09/03(土) 19:20:37.99 ID:dmqdXKiJ.net
>>665
JOGへの愛を感じるぜ

667 :774RR:2016/09/03(土) 21:41:49.74 .net
エアクリのスポンジくらいはチェンジする事ですね

668 :774RR:2016/09/06(火) 03:47:54.93 .net
>>665
> センスタの根本割れた時にケース自体変わっちゃってるし

これの意味が全然わからないのだが
そして>>666 なんで愛を感じるのかもいみがわからない

解説頼む

669 :774RR:2016/09/06(火) 07:22:49.41 ID:Aw9dd4QM.net
>>668
センタースタンドを縁石にぶつけた時に、スタンドが折れるとかじゃなく
スタンドの固定シャフトを通す穴自体が割れちゃったのよ
サイドスタンドも付けてるけどセンターは俺の場合必須だから
中古のクランクケースを探してきて台湾クランク新品を組んで載せ換えた
666は知らん 

670 :774RR:2016/09/06(火) 07:28:04.06 .net
なるほどw
やっと理解できたわ
今度からもうちっと詳しく書いてくれ

671 :774RR:2016/09/06(火) 08:14:01.01 ID:Aw9dd4QM.net
お前の為に書いてるんじゃねーよ

672 :774RR:2016/09/06(火) 08:23:10.11 .net
( ´,_ゝ`)プッ

切れんなよ文盲

673 :774RR:2016/09/06(火) 12:22:04.12 ID:60y3RMB/.net
>>670
文盲乙

674 :774RR:2016/09/06(火) 17:00:11.91 ID:fXGcUD6P.net
太ボスを細ボスにした時、ビッグセカンダリー入れた方がいいんでしょうか?

675 :774RR:2016/09/06(火) 19:27:56.01 .net
やってみれば答えは出るだろ

676 :774RR:2016/09/06(火) 19:28:14.29 .net
>>673

>>672

677 :774RR:2016/09/09(金) 00:06:23.66 ID:1nPEZBjT.net
エンジンハンガーのブッシュ部分がひび割れてきてるんだけど何か延命措置する方法無いかな?

678 :774RR:2016/09/09(金) 00:11:49.54 .net
>>677
KURE(呉工業) ラバープロテクタント (300ml) ゴム製パーツ保護剤 [ 品番 ] 1036 [HTRC2.1]

679 :夏厨 ◆Nyaaaan57Q :2016/09/09(金) 05:00:16.53 ID:lvzsbh/c.net
気休め程度にしかならないけど、ひび割れた部分にバスコーク
(シリコン充填剤)の黒いやつを擦り込む。

680 :774RR:2016/09/09(金) 19:32:44.00 ID:Ug3Z0NT9.net
>>678
詳しいな

681 :774RR:2016/09/09(金) 23:25:12.47 .net
>>680
まあね

682 :774RR:2016/09/10(土) 10:00:43.20 ID:Xy7TrBPO.net
JOGにG悪エンジンやJOG90エンジン乗せてたり 水冷化する人未だに居るのかな?

683 :774RR:2016/09/10(土) 10:02:03.81 ID:Zxbxi27S.net
30年以上前のJOGを見かけた。凄いよな。

684 :774RR:2016/09/10(土) 10:13:33.44 ID:HUHUvT9i.net
>>682
g悪エンジン仕様はこの前見たな。

白ナンバーのまま乗ってた。
知ってるやつが見ればすぐわかるのになぁw

685 :774RR:2016/09/10(土) 23:06:37.43 ID:FuCla9Za.net
5DAかもしれないから・・・w

スワップ系はアプリオに3WF、リモジョグや3VRに4VPが根強い印象

686 :774RR:2016/09/11(日) 10:38:53.27 ID:b3vmPqAc.net
お前らは何万キロまで乗るつもり?

687 :774RR:2016/09/14(水) 23:50:13.31 ID:7Ih7yjWV.net
トレイシー手に入れたぜ♡

688 :774RR:2016/09/15(木) 00:32:14.21 .net
もうお婆ちゃんだろ

689 :774RR:2016/09/15(木) 03:59:18.25 ID:w0S2xbpl.net
>>688
字湯雨呉さいの時の奴があるんだぞ。最高じゃないか。

690 :774RR:2016/09/15(木) 15:49:08.32 ID:SJ373nmD.net
これ応募しました?
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/life/125cc/campaign2/?m3ctjnmkppxtoav6

691 :774RR:2016/09/15(木) 18:42:29.16 ID:tvp8/4jC.net
今してきた!w

692 :774RR:2016/09/15(木) 19:22:55.20 ID:mSSEcdzh.net
これってboketeみたいなやつ?

693 :774RR:2016/09/15(木) 23:57:13.02 ID:UeJ9QglR.net
>>670
自分の読解力の無さを他人のせいにするな池沼

694 :774RR:2016/09/16(金) 02:45:53.14 .net
>>693
( ´,_ゝ`)プッ

695 :774RR:2016/09/17(土) 01:26:10.07 ID:UnkZnbFc.net
ID隠し野郎は荒らしだからスルー推奨^^

696 :774RR:2016/09/17(土) 03:14:10.31 .net
くやしいのうw

697 :774RR:2016/09/17(土) 10:31:39.95 ID:CsBG4Pv4.net
NMAXかアクシスだな 理由は実地燃費がええし、
デザインも長く乗っても飽きないと思う。

698 :774RR:2016/09/17(土) 10:41:10.95 ID:CsBG4Pv4.net
前カゴを付けれるのはアクシスだけか・・・
しかしライトが上にあるからな。

125ccギアをなぜ作らんのか・・・

699 :774RR:2016/09/17(土) 10:48:06.45 ID:ZsiJGuIE.net
GO☆BA☆KU

700 :774RR:2016/09/17(土) 20:26:08.67 ID:iiGT0azu.net
アプリオタイプ2を探しておりますが地元で見つけたのが自賠責1年込みで98000円
エンジンかけると後輪クルクルって・・これってダメですよね? カウル割れ駆動系の
カバーのネジが何回かイジった跡が有る 煙もくもく 5万くらいで売ってないものですかね

701 :774RR:2016/09/17(土) 21:18:55.89 ID:si2nyak7.net
>>700
整備出来ないんならバイク屋に整備してもらいなさい

702 :774RR:2016/09/17(土) 22:49:36.04 .net
>>700
修理してもらってから買えばいい

修理代はバイク屋持ちでな

リア回りもスタンド外して走っていくものでもないだろw

指で押さえたら止まるレベルなら問題ない

703 :774RR:2016/09/17(土) 23:25:08.40 ID:iiGT0azu.net
説明不足ですいません 98000円で売ってるのがこの状態なんです

704 :774RR:2016/09/17(土) 23:58:54.67 ID:wcygHdYB.net
構造的に手で触れたら止まりそうレベルは有っても普通だけど、
その値段は頭おかしい グーバイクとかで探したほうが良いんじゃない?
外装新品CDIとプーリー変えてグラスラ着けてセッティング済の完調車ならまだ分かる

705 :774RR:2016/09/18(日) 00:21:39.05 .net
>>703
だからその値段で買うから修理は無料でやれって事
交渉すればいいじゃんw

工賃なんて考えなくていいんだからさ

総レス数 1000
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200