2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part4

1 :774RR:2016/05/13(金) 19:03:20.27 ID:VTwhra2C.net
http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html
https://www.youtube.com/watch?v=Pwrk49kDCZ0
https://www.youtube.com/watch?v=ExVy3-eUOPg

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part3 [無断転載禁止]
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458288783/

195 :774RR:2016/06/18(土) 14:04:45.58 ID:CmVECTUy.net
選択できたらいいけどね〜
ベースが250Lだから厳しいかな
最近クソタクシーのせいでABS起動させてから必要性感じたわ

196 :774RR:2016/06/18(土) 19:12:07.22 ID:jkBOuag8.net
ABSが公道走行での安全に有効であるのがわかる動画

https://www.youtube.com/watch?v=M3MfLcJLaCs
https://www.youtube.com/watch?v=UuqVvXzrqYg

俺自身2度の目前飛び出し(人と自転車)回避握りゴケを経験しているので、
最近のバイクに標準でABSが装備されている事を歓迎してる。
相当訓練と経験を積まなければ突然の対処を冷静にカバーするのは難しい。

197 :774RR:2016/06/18(土) 19:15:56.29 ID:2ADFKcDH.net
異端は異端で隅っこで死んでろよ
その他大勢のために世間はあるんだよ

198 :774RR:2016/06/18(土) 19:24:51.67 ID:MvrYwI2V.net
その他大勢に選出された政治家が定めた法律でABS義務化されるんだから、
反対派は隅っこで死んでください、ってことですか?

199 :774RR:2016/06/18(土) 19:29:06.12 ID:KLTV9qMr.net
まあオフ車の義務化には反対する気持ちも分かるけどねー
オンロード走るならついてて損はないと思う

200 :774RR:2016/06/18(土) 22:36:20.93 ID:PAjvYUdw.net
リアブレーキを強くかける癖があるんだけど、
フロントよりABSがはやく効く感じが余り好きじゃない。

それよりセローと悩んでるからはやく情報が欲しい

201 :774RR:2016/06/18(土) 22:48:31.40 ID:3m954gwf.net
>>200
セローの新しい色のオレンジの奴カッコイイで
KTMのオレンジよりキレイだしタンクもオレンジに塗られててオサレ

でも今発注かけても8月は過ぎてしまうかもしれない

202 :774RR:2016/06/18(土) 23:22:01.03 ID:KLTV9qMr.net
>>200
それはABSってより腕の問題な気が…

セローのオレンジ綺麗だよな
ベージュも個人的には有り

203 :774RR:2016/06/19(日) 00:09:02.28 ID:SSiZQt3Q.net
ヤマハのバイクはセローツーセロXJR700が好き

204 :774RR:2016/06/19(日) 00:23:21.97 ID:61l0AYi7.net
ABSいらないと思ってたけどこの間乗せてもらって考えが変わったなー
ブレーキフィールは変わらないし急制動試しにかけたけどいざという時はあると違うと思ったなー

205 :774RR:2016/06/19(日) 00:38:17.46 ID:4Ap8xdEj.net
ABSオフにできるなら全然アリ
モンゴル在住じゃあるまいし、どうせ9割方は舗装路走るんだし

206 :774RR:2016/06/19(日) 06:51:02.08 ID:lfAyBmyF.net
新アフリカツインなんかは停止時にボタン長押しで後輪だけABS解除になるね

207 :774RR:2016/06/19(日) 08:45:16.88 ID:OrgxNY37.net
フロントをABS任せで力いっぱいブレーキかけられるのは安心感があるよ
ABS無しのも持ってるけどクセでフロントブレーキをABS車と同じように握ると
タイヤがグリップ無くす領域まで止めちゃうんでビビる

208 :774RR:2016/06/22(水) 18:15:56.64 ID:zeuAmT6M.net
「(C)2010熊本県くまモン♯熊本支援」
ホンダはチャリティーバンダナを販売します
1枚500円(税込み)

賛同できる方は、お近くのホンダの店で
部品番号: 0SYEM -W91 -WF
で発注を

全容を見たい方は
ブログ「横輪」21日付を開いて下さい

209 :774RR:2016/06/23(木) 10:50:23.03 ID:xMh6evWJ.net
こんな感じでオプションが出たらいいな

Honda CRF1000L Africa Twin by GIVI
ttps://www.youtube.com/watch?v=h4e85YDPdYU

210 :774RR:2016/06/23(木) 10:53:53.97 ID:80as820j.net
5速どまりのセローなんて最初からアウトオブ眼中

211 :774RR:2016/06/23(木) 13:57:49.16 ID:7wuJ07T0.net
舗装路しか走れないオフローダーは6速必要だよな!

212 :774RR:2016/06/23(木) 16:07:47.81 ID:N0nC4aON.net
これほんとかっこいいなあ
早く発売してよ

213 :774RR:2016/06/23(木) 18:16:56.44 ID:AuyYxfV+.net
出たらAX-1から乗り換える!
ための金があるかなぁ…来月の自賠責の更新も頭抱えがちなのに

214 :774RR:2016/06/23(木) 21:28:37.16 ID:AzPowRNf.net
しかし全く音沙汰無いね…

215 :774RR:2016/06/23(木) 21:54:33.85 ID:ztfm03oW.net
忘れたころにやってくる

216 :774RR:2016/06/24(金) 22:16:29.12 ID:isBKjvU8.net
早く試乗車出ないかな。
アフリカにするかコイツにするか迷ってる。

217 :774RR:2016/06/24(金) 23:17:12.61 ID:1ioFc0QP.net
車格も重量もずいぶん違うけど、そういう悩みを抱えてる人もいるのかw

218 :774RR:2016/06/25(土) 00:30:41.15 ID:qIeb3yRg.net
>>217
俺もちょっと悩んでるよ。
コンセプトの時は7:3でラリーだったのが
プロトタイプ見て2:8でアフリカツイン優勢
今後マスクとかが変わったり(社外品でも可)もしくは試乗で良かったら逆転もありえる

219 :774RR:2016/06/25(土) 00:57:54.32 ID:PA/OxhdV.net
アフリカツインのミドルクラスも出しそうって噂を聞いたことあったかもしれないしなかったかもしれない

220 :774RR:2016/06/25(土) 08:48:06.05 ID:Nwvt5h0h.net
セローが5速までしかないの
知らない人が意外と多いんだね
メーカーも隠してる部分もあると思う

221 :774RR:2016/06/25(土) 08:51:36.56 ID:km8FSPAn.net
400Xの発展版でアフリカ・ミドル・ツインを出せばいい。今のごちゃごちゃした
スタイルよりずっとすっきりして売れると思う。

222 :774RR:2016/06/25(土) 11:11:54.08 ID:34lHOR7L.net
ミドルはVツインで出してほしいな

223 :774RR:2016/06/25(土) 11:49:26.94 ID:eHfH4bPs.net
アフリカツインのミドルモデルでVツインって俺得すぎる
でもVツインでオフ車って聞かないんだけど、向いてないんじゃないの?

224 :774RR:2016/06/25(土) 11:58:30.01 ID:34lHOR7L.net
少し前にアプリリアにあった
エンデューロGPとかで何度か優勝してたはず
最近だとドカムルチエンデューロかな
キワモノだとハレのエンジン使ったカルドゥチィ

Vツインはトルク変動でかいからオフ向きとは言えないけど、ツアラーとして乗った時のフィーリングは一番好きなんだよなぁ

225 :774RR:2016/06/25(土) 17:19:28.86 ID:gNoLj9aE.net
お前らKTM知らんのか

226 :774RR:2016/06/25(土) 17:20:30.42 ID:x9U+eWty.net
トルク変動デカい方がオフ向きでしょ。
パラツインでもわざわざ270度クランクにするぐらいだし。
Vツインでも、KTMの950なんかはパリダカ優勝してるね。

227 :774RR:2016/06/25(土) 20:03:56.80 ID:S1zkx2EL.net
よし、ハーレーでオフ車作ろう

228 :774RR:2016/06/25(土) 20:20:31.80 ID:F44pGoLK.net
>>227
http://carduccidualsport.com/content/14-sc3-adventure

229 :774RR:2016/06/25(土) 20:40:57.37 ID:x9U+eWty.net
>>227
http://www.topspeed.com/motorcycles/motorcycle-reviews/buell/2009-buell-ulysses-xb12x-xb12xt-ar77130/picture312274.html

230 :774RR:2016/06/26(日) 14:45:27.32 ID:xPJtR3Qb.net
SCR950でるやん、ヤマハだけど似たようなもんだろ。

231 :774RR:2016/06/26(日) 18:26:14.09 ID:qe/gvDSA.net
なんとなくライト周りはあれでいいような気がしてきた。
どうせなんちゃってなんだしむしろもっと愛嬌のあるデザインでもいいかと。

232 :774RR:2016/06/26(日) 19:59:48.83 ID:+rEa1isP.net
そういや北米にはXR650があったな
あれでパリダカ作ろうぜ
BMもr9tベースでなんちゃってパリダカ出すらしいしな

233 :774RR:2016/06/26(日) 20:26:30.35 ID:eh6/rrt9.net
ラリー、ラリー言ってる癖にお前らホント、パリダカ知らんのだな
BMWもガストンライエがフラットで優勝してんだぞ?KTMは950が速過ぎるってんで640にレギュ変えられても勝ち続け、それで難癖つけられて450になってからも連勝中だ

234 :774RR:2016/06/26(日) 20:50:37.10 ID:w5ucaWwc.net
パリダカはもうやって無いの(´・ω・`)

235 :774RR:2016/06/26(日) 21:19:27.29 ID:kk6jmMhI.net
>>223
トランザルプがまさにそれだった
当時(高校生)は興味無かったが、今更欲しい

236 :774RR:2016/06/26(日) 21:43:07.87 ID:bv2TJbZW.net
>>223
NXRというHONDAのVツインオフロードマシンはパリダカで優勝してますよ
オフロードに向いているという意味では、日本で走られる林道系のオフロードには全くの不向き。だから単気筒ばっか
しかし、途上国とかの未舗装のまっすぐな道路では軽さとか別にそこまで求められてないから多気筒化できる

237 :774RR:2016/06/26(日) 22:03:58.05 ID:2fjHBAg+.net
>>233
>難癖つけられて
今の450になったのは安全性の為じゃない?
実質的にはKTMイジメと言えるけど
ハイスピード化で大事故が増えKTMもエリートライダーを失ってたじゃん

238 :774RR:2016/06/26(日) 22:25:48.82 ID:VgFRLxuE.net
でももう環境がー自然がーで本気でオフ攻める時代じゃないと思うんだ
やるならクローズドのオフロードコースじゃないとやたら文句を言われるし
だったらコンペティションのモトクロッサーを買うほうがマシ

だからホンダの回答はCRFLだしスズキもカワサキもオフ車をやめちゃって
ヤマハも今度の規制でWRやめてセローしか残さないかもしれない

239 :774RR:2016/06/26(日) 22:59:55.17 ID:2zarQjvj.net
>>233
今もパリダカってやってるんだ
ダカールに変わったのかと思ってたわ

240 :774RR:2016/06/26(日) 23:09:34.46 ID:yyLYbAf3.net
パリダカ含めた歴史の話してるだけだろ

241 :774RR:2016/06/26(日) 23:14:59.53 ID:2zarQjvj.net
>>240

242 :774RR:2016/06/27(月) 00:03:54.42 ID:VyplqHds.net
V2にするくらいなら重量的にもレイアウト的にも有利なパラ2にするだろjk

243 :774RR:2016/06/27(月) 00:30:12.61 ID:Nv+P0cBs.net
パリダカの歴史をって、ググれば一瞬で出てくるような事を得意げに話されてもなー

244 :774RR:2016/06/27(月) 01:42:53.57 ID:o6jC8kYc.net
キンタマは左の方が少し重いんやで 豆知識な

245 :774RR:2016/06/27(月) 01:44:30.29 ID:o4ekM93W.net
>>233
こういう奴ってバイク乗るのに何求めてんの?
色んな道走れそうだから興味持っただけなのに、パリダカとか出してきて知識自慢されてもはぁとしか言えん

246 :774RR:2016/06/27(月) 07:37:12.61 ID:KF4T9L4c.net
パリダカに出るんだろ、すげぇなあ
おれは近所を走るだけだけど

247 :774RR:2016/06/27(月) 08:17:44.98 ID:BWnARGrH.net
カフェレーサーのオフバージョンだと思ってるんだが

248 :774RR:2016/06/27(月) 09:01:12.65 ID:G/8qtjxy.net
>>245
ちょっと知識があれば223、224、232なんか読んでると確かにはぁ?と言いたくなるけどな。
特に232に反応したんだと思うが。
R9Tでなんちゃってとくれば一言言いたくなるわな。
君みたいに無知な言い訳逆ギレ君が一番見苦しい。

249 :774RR:2016/06/27(月) 09:16:41.96 ID:Z5S2kxW7.net
>>248
これまでオフ車に興味の無く、買ってもダート走行するつもりもない層も喰い付いてるって事ですよ
ダカールラリーと言われてもパジェロとカップヌードルしか連想しないのかも知れない
リエゾン?フェシフェシ?マラソンステージの夜?イリトラック?でしょう
温かく見守ってあげましょう

250 :774RR:2016/06/27(月) 09:44:50.29 ID:LMW3gdIT.net
いまのLに付けられるラリーカウルと頑丈なキャリア出してくれればそれで良い気もする

251 :774RR:2016/06/27(月) 10:33:23.00 ID:p3LEZ25c.net
これってLとエンジン一緒?
さらに重くなるよね?

252 :774RR:2016/06/27(月) 12:19:19.73 ID:clpo5Asj.net
エンジンがCBRと一緒になったら俺得

253 :774RR:2016/06/27(月) 13:24:29.16 ID:o6jC8kYc.net
>>251
誤爆するなよ 誤爆するなよ

254 :774RR:2016/06/27(月) 13:40:10.40 ID:aUPEBpAF.net
なんだろうバイク愛がみなさん深いのかなと
自分の無知さを思い知ってます。

ただ、単純に情報というか
近況教えてよホンダさん

255 :774RR:2016/06/27(月) 14:03:48.39 ID:tQGhrcxd.net
アフリカのオプション、続々追加デス (`・ω・´)

ボス、ラリーのことは忘れているんでしょうか
熊本の皆さんが心配でなりません 塚っちー!

256 :774RR:2016/06/27(月) 14:16:55.59 ID:btUCFF0p.net
>>248
>>232だけど
r9tでr80gsパリダカイメージのヤツ出すらしいじゃんBM
めんどくさいからリンクも貼らないけど

それを念頭にxr650で昔のxl250パリダカみたいの出せばっていうただの戯れ言ね

わざわざガストンライエからご講義してもらってかたじけねえw

257 :774RR:2016/06/27(月) 17:12:43.41 ID:mTEdoG03.net
>>248
キリッ
wwwww

258 :774RR:2016/06/27(月) 18:29:24.09 ID:XIrOLaOp.net
パリダカってメーカーの本気度が結果に結びついてるからな
ホンダが連覇してた時代も有るしヤマハBMそれぞれ有る
今はKTM本気だから連覇続けてるが逆にBAJA1000はホンダが昔からチカラ入れてるしその辺はKTMも空気読んでる感はあるよね

だからホンダさん情報はよ出してくれ
なんちゃってでイイしみんな判ってるんだからさ

259 :774RR:2016/06/27(月) 18:36:04.82 ID:dYuQzZc6.net
そろそろ情報欲しいわな

260 :774RR:2016/06/27(月) 18:57:11.86 ID:sT3Dq+u8.net
頓挫してたりして

261 :774RR:2016/06/27(月) 19:11:38.22 ID:l5CXDVsG.net
今ごろまで何の動きも無いと今秋は無理か。来春以降だな。

262 :774RR:2016/06/27(月) 19:25:43.13 ID:XIrOLaOp.net
2018年からのABS装着義務と排ガス規制強化対応とかイロイロ有るんだろうね
ホンダも世界中で長く売りたいだろうから慎重にならざるを得ないのは判るがティザー広告くらい欲しいよな

263 :774RR:2016/06/27(月) 21:33:20.97 ID:clpo5Asj.net
比較的新しいバイクだから排ガス規制はそんなに問題ではないだろうけど
ECM耐性いろいろやかましいらしいで

264 :774RR:2016/06/28(火) 21:43:57.50 ID:xiGnXu6N.net
ここでもう一度懲りずにガッカリスペックマシンを出して
本気のモデルチェンジで来る(推定)KAWASAKIに食われる。
そしたらようやく懲りてスゴイの出す気になるパターンとか。
CBRがそんな感じかな。2発の奴がマトモだったら欲しいかも。
ラリーはあの形で15Lタンクとか来たらそれだけで即買いなんだけどなー。
今無い物=世界でヒットする予感。

265 :774RR:2016/06/28(火) 22:45:39.83 ID:/kPSk9+j.net
まあ今無い物っていうか、バハとかジェベルとかレイドとの代替が欲しいだけの
なんだけどな。

266 :774RR:2016/06/28(火) 22:49:57.09 ID:FLGjWiQc.net
排ガス規制も大事だろうけど、それより、道交法に排ガスと音量入れれば簡単に取り締まれるのにと思う

267 :774RR:2016/06/28(火) 22:56:36.02 ID:l3yDiGO1.net
そもそも250トレールが世界的に求められてませーんw

268 :774RR:2016/06/28(火) 23:13:54.92 ID:xiGnXu6N.net
HONDAのネームと予感させるルックスと燃費と余裕の航続距離。
アジア狙いでキタコレマッテタ野郎共のハート打ち抜き逝けるって。
更に比較的裕福な国ではバイカーが日本よろしく高齢化してて
そろそろデカイのから降りてくる頃と予測。

そんなんでもう一度煮詰めなおしになってたりして。
勢い良さ気だったのに何かこう、いやに静かだろう?

269 :774RR:2016/06/29(水) 22:41:24.95 ID:77JjwZTa.net
いや・・・、まぁ・・・。

あのライト周りのデザインみせられちゃぁ・・・。

・・・ねぇ。



静かにもなるわな。

270 :774RR:2016/06/29(水) 22:55:18.05 ID:uBt8WAQ5.net
まだライトのデザインに文句言う人いるんだ

271 :774RR:2016/06/29(水) 23:01:37.50 ID:3C8wRhgS.net
九州の地震のせいで車の研究所まで影響が出てるんだからしょうがないわな

272 :774RR:2016/06/30(木) 20:06:03.32 ID:MRN5eHao.net
早く売ってくれ

273 :774RR:2016/07/01(金) 01:09:19.02 ID:nNckw0Gd.net
                          ,,,_                         ,,--.
  .,,,,,、     .,,―-、,、      ,,,,,---l゙ `'''-.         〔^゙''、、    .厂".=,,、│
  │ `'i、   丿 ./'''i、`''i、    / `r'''''''ー=@ .゚'''〜i、、     ゙i、 ‘''''''〜-,、 ゙'_,l゙`'"
   }  ヽ  .│ .|  .゙l  .゙l,   |  \,/゛  ,,―i、  `'i、   ,,/    _,,,,,,,,,|,,,,,,,,,,_
  .l゙  │ l゙  |  .|  │   ゙l、    .,/   .,!   ゙l 厂`    /゙l ̄゛     `i、
  |   | .l゙  `|   |   .| │`^     'lj〜--‐'"   .│ ``''┐  │ .,/′.,,,,,----┘
  .|   │ ,l゙  ,"  .|   │ ゙''ー--.   ゙゙l-,,,_   ._,/   ,l゙   │,i´..,r'"
  │  .l゙ |  │   |   |      ヽ    ヽ  ̄″    丿   ,l゙ l゙  |、
  ヽ  ‘''′ `,-,,, ̄″  │      .ヽ   `゙l、         l゙   .│ .ヽ  `゙""" ̄ ̄ヽ
   ‘-、,,,,,,,/  `'ヽ__,,i´          ヽ   ,l゙       .゙l、 .,/   `''-,,,、     _,,l゙
                          `''''"         `゙"`        ̄ ̄″

274 :774RR:2016/07/01(金) 23:40:13.17 ID:bKZNmTK8.net
さっさと販売すりゃいいものを・・・。
スズキのハスラーみてえに、売れる可能性があるのによ。

275 :774RR:2016/07/02(土) 00:26:49.35 ID:OyMAUgqd.net
ハンターカブ買ったからもういいや

276 :774RR:2016/07/02(土) 02:25:26.73 ID:m/zItFC2.net
CRF250L熱血オフロードトレーニング@平井道場
ttps://www.youtube.com/watch?v=Up0bSDhGFEk

277 :774RR:2016/07/02(土) 09:21:10.50 ID:Xbq4O2Z6.net
>>274
良い例え

278 :774RR:2016/07/02(土) 23:43:59.01 ID:UZzgy7K7.net
今のガチ捕手のホンダにコレが出せる想像が出来ないな。
カワサキなら納得だが

279 :774RR:2016/07/03(日) 13:09:18.93 ID:e58ltOzJ.net
なんも情報も出せないのかね
チンタラすんなよ

280 :774RR:2016/07/03(日) 13:28:33.60 ID:CMKqQgty.net
日本語でおk

281 :774RR:2016/07/03(日) 15:38:49.13 ID:oXbzXvii.net
発売時期すら発表出来ないって事は、まだなんかやってんかな

282 :774RR:2016/07/03(日) 19:19:40.30 ID:Wp5Z6E/L.net
CBRが2気筒化するんで共通エンジンにする必要が無くなったんでR・Xのデチューンエンジンへ
L・Mがモデルチェンジ、それに合わせRallyも見直しで時間かかってる。



・・・とか?

283 :774RR:2016/07/03(日) 19:26:48.43 ID:F8sROYlb.net
なわけねぇだろキチガイ

284 :774RR:2016/07/03(日) 22:00:25.34 ID:7hWZs22J.net
車名はAX-2にしようぜ

285 :774RR:2016/07/03(日) 22:05:44.71 ID:Lj4LWkqL.net
単に熊本工場の問題なんじゃない?
アフリカツインで手一杯なんじゃないかなあ

286 :774RR:2016/07/03(日) 22:51:56.61 ID:irmfnp0q.net
タイで作るんだろ

287 :774RR:2016/07/03(日) 22:56:46.37 ID:Lj4LWkqL.net
まじか! じゃあさっさと造れといいたい(^ω^;)

288 :774RR:2016/07/03(日) 23:18:34.45 ID:fgU/y6TL.net
エンジンもフレームもサスも変えるらしいからタイで作るとまた不慣れなところからやり直しやで(´・ω・`)

289 :774RR:2016/07/03(日) 23:29:51.18 ID:Lj4LWkqL.net
なんか完成したら「なんじゃこれりゃ???」的なモデルになってそうで怖くなってきたわ・・・
コンセプトのまま出してよ
売れるんだから(´・ω・`)

290 :774RR:2016/07/04(月) 00:38:47.92 ID:IR3FM+p9.net
大幅な変更とかはやめてほしいよな、ここまできたら

291 :774RR:2016/07/04(月) 15:08:50.82 ID:oy9zkoC0.net
現行のまま、プロトタイプ作ってみたが、大幅に変更しないと新排ガス規制(ユーロ4)に対応できないとか?だったり。

292 :774RR:2016/07/04(月) 16:44:12.30 ID:r081/k38.net
>>285
ミドルクラスから下は国内生産の予定は無いぞ

293 :774RR:2016/07/04(月) 19:37:39.06 ID:HDUNX3qE.net
モンキーつくってるやん

294 :774RR:2016/07/04(月) 20:53:59.15 ID:SVSceBfF.net
リトルカブ

295 :774RR:2016/07/05(火) 04:16:45.57 ID:djvg5PIs.net
それ原動機付き自転車でしょ
バイクの話しですよ・・・

総レス数 1000
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200