2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part4

1 :774RR:2016/05/13(金) 19:03:20.27 ID:VTwhra2C.net
http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html
https://www.youtube.com/watch?v=Pwrk49kDCZ0
https://www.youtube.com/watch?v=ExVy3-eUOPg

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part3 [無断転載禁止]
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458288783/

350 :774RR:2016/07/12(火) 00:25:21.19 ID:X9JaiXJJ.net
単純にかっこいい

351 :774RR:2016/07/12(火) 08:16:15.94 ID:SC6QbcX9.net
>>349
カウルがあるじゃん

352 :774RR:2016/07/12(火) 20:46:12.63 ID:J17QVLFc.net
新情報欲しいな〜
誰かスパイショット撮ってくれんかね〜

353 :774RR:2016/07/12(火) 23:07:47.15 ID:sB2R+y42.net
ガッカリは発売直前でいい

354 :774RR:2016/07/13(水) 02:23:28.02 ID:2AZ60/1L.net
価格設定は確かに難しいね
高過ぎると、WRやらツーセロでいいやってなる人も出てくるだろうし、ホンダとしてはそれは避けたいよね

355 :774RR:2016/07/13(水) 06:22:23.70 ID:xR4xr8pg.net
ツーセロ以上WR以下だろうな

356 :774RR:2016/07/13(水) 06:54:02.42 ID:QJuXyyvk.net
だから価格に代えられない特有の装備をしろと。
例えばそうだな


大容量タンクとか

BIGタンクとか

16Lタンクとか

357 :774RR:2016/07/13(水) 07:28:09.28 ID:cxAotFJm.net
オンロード車乗ってろよ池沼
それか大型アドベンチャー

358 :774RR:2016/07/13(水) 07:48:23.44 ID:70RoCS+R.net
軽量化だな、1番やってほしいのは

359 :774RR:2016/07/13(水) 08:32:03.96 ID:bXDX2yuD.net
もうコンペモデルに保安部品つけて出せよ
60万で

360 :774RR:2016/07/13(水) 08:56:07.83 ID:qjhNf5sg.net
さすがに60万ドルは手が出ないわ

361 :774RR:2016/07/13(水) 09:23:41.28 ID:tMNtOy31.net
60万なら400のエンジン積んでよ。

362 :774RR:2016/07/13(水) 10:02:38.24 ID:B2qDVVCt.net
中免小僧かよ
出すなら500でいいよ

363 :774RR:2016/07/13(水) 10:48:58.13 ID:85F4nGJ7.net
デカタンクの小排気量OFF無いんだから欲しい奴がいて当然だし狙い目じゃね?
あと650位の旅マシーン…はNCが当面居座って塞いでるからダメだな。
YAMAHAのMTシリーズ派生に期待するしかねーのかな。

364 :774RR:2016/07/13(水) 12:41:33.67 ID:MQWAjzUE.net
BMWも小型アドベンチャー出すとか出さないとか…

365 :774RR:2016/07/13(水) 20:53:11.67 ID:TeQfB7Ke.net
G310Rのアドベンチャーモデルが出るらしいな
でも元のG310Rがインド製の300ccで160kgの車重で60万ぐらいだし
アドベンチャーモデルにしようものなら80万とか平気でボッてくるだろ

366 :774RR:2016/07/13(水) 22:36:23.81 ID:YLySTF3L.net
ところでシート高は950ぐらい?

367 :774RR:2016/07/14(木) 06:44:20.43 ID:Wt9lwpk5.net
870〜890くらいじゃない?

368 :774RR:2016/07/15(金) 13:38:37.52 ID:/qslT1+v.net
それよりも問題は最低地上高だ

369 :774RR:2016/07/15(金) 22:44:54.70 ID:4NcQhRDW.net
アフリカツインでいいじゃない

370 :774RR:2016/07/15(金) 22:50:24.15 ID:XCIadGwS.net
年内の発売予定だってよ
シート高が変えられるアジャスタブルシート採用って誰得?

371 :774RR:2016/07/15(金) 23:12:07.87 ID:tadHHSu3.net
年内目指すってホンダの人も言ってたけど実現するのかね〜
少しも情報でないけど

372 :774RR:2016/07/15(金) 23:47:34.34 ID:/qslT1+v.net
>>370
ソース

373 :774RR:2016/07/16(土) 00:13:26.30 ID:z4Y9Zsmg.net
年内は無
18年期規制対応控えてるしなにか情報あるとしても年内テイザー広告で発売は来年の5月くらいじゃね?
既存のL-Mにも色々やることあはずだしそうそう簡単にはた

374 :774RR:2016/07/16(土) 00:17:54.42 ID:WJT+Axo+.net
WR250Rは895mmのシート高
またがったら俺は狭い舞台の上でふらつく踊り子

375 :774RR:2016/07/16(土) 00:37:25.44 ID:mehMtysO.net
私のクリ、見てみたい?

376 :774RR:2016/07/16(土) 06:36:54.42 ID:VQuKsXU1.net
YZは足つききつかったけどWRなら大丈夫だわ
色んなシートバリエーションあるといいな

377 :774RR:2016/07/16(土) 12:39:05.44 ID:Gg/E6jZm.net
ABS標準装備でタコのレッドゾーンは10500rpm

378 :774RR:2016/07/16(土) 21:54:55.61 ID:FgQsIJyc.net
MC41やん

379 :774RR:2016/07/17(日) 00:07:02.51 ID:IrTlLR6l.net
ABSはKTMのようにスイッチでオフにできなきゃクソバイクでしかないな

380 :774RR:2016/07/17(日) 06:11:19.81 ID:XhHlFl+L.net
低μ路面でABS発動して谷底に真っ逆さま
止まりたければ転べみたいな仕様になりかねん

381 :774RR:2016/07/17(日) 12:05:30.62 ID:Hf/ipuK6.net
>>377
プロトタイプは取りあえず適当にCB250Fのメーターを着けてみました

382 :774RR:2016/07/17(日) 12:28:32.16 ID:qMunuD/n.net
せめてリアだけはABSオフスイッチつけてほしい
フロントはどうでもいいです(´・ω・`)

383 :774RR:2016/07/18(月) 18:38:50.24 ID:x6fGKVIk.net
やっぱ'17年の排ガス規制がネックみたいよ?>発売時期。
つかRallyに限った話では無いらしい。

384 :774RR:2016/07/20(水) 16:31:18.67 ID:zemw8Dmh.net
発表いつだよ

385 :774RR:2016/07/20(水) 22:34:01.58 ID:5l2M5KGY.net
知ってたら困らねえよ

386 :774RR:2016/07/21(木) 00:05:22.48 ID:2qy2uiJG.net
スレチで悪いが、17年度排ガス規制って、、、また厳しくなるのか?

もう、マフラーからの排出ガスの方が、会社で俺が吸っている空気より綺麗なんでは?

387 :774RR:2016/07/21(木) 08:17:15.50 ID:9UOIlp0x.net
17年度の規制はいままでの排出量の1/3にしてね (・∀・)ニコ という規制
それプラス電磁的両立性の適応が難しいっぽい

388 :774RR:2016/07/21(木) 12:40:52.46 ID:DMelNE9b.net
1/3って…馬力を犠牲にせずに可能なの?
ヨーロッパメーカーはそんなに技術力高いの?

389 :774RR:2016/07/21(木) 12:44:18.97 ID:tyB+8oGW.net
馬力を犠牲にしないと誰が言った?

390 :774RR:2016/07/21(木) 13:03:51.93 ID:DMelNE9b.net
でもHONDAは2017PCXで馬力下げずに規制クリアしてるみたいだしCRFも大丈夫かな
感覚的な乗り味は変わるかもしれないけど

391 :774RR:2016/07/21(木) 13:57:12.22 ID:8JwxIlN5.net
今回の規制は全世界共通だし、そもそも馬力に影響するレベルじゃない。

392 :774RR:2016/07/21(木) 20:27:04.85 ID:SpAijhRF.net
250Lからの重量増に伴って馬力も高めるみたいな話あったけどどうなるのかねえ

393 :774RR:2016/07/21(木) 22:05:15.06 ID:fagudeYc.net
400も投入ですか、250では馬力あがらないですよね。250キロ走行タンクもですか。

394 :774RR:2016/07/21(木) 23:14:37.38 ID:REGPU1mU.net
ねーまだぁー(;´Д`)

395 :774RR:2016/07/21(木) 23:20:20.79 ID:9UOIlp0x.net
ホンダの熊本工場が落ち着かないと何も始まらない気がする

396 :774RR:2016/07/21(木) 23:27:44.07 ID:REGPU1mU.net
いま酒飲みながら「大魔神 怒る」(1966年)鑑賞、酔っ払って研究してわかったけどボスキャラって大昔から登場勿体つけるよね。
ホンダもやりかたが古いんだよね。ゲップ

397 :774RR:2016/07/21(木) 23:29:42.13 ID:WrVH6bsy.net
もたもたしてる間にテネレ250出たらどうすんだよ

398 :774RR:2016/07/21(木) 23:35:46.21 ID:CW3Fg7Is.net
テネレ250出るわけないし出たとしても問題にならない。上回るの航続距離だけ。

399 :774RR:2016/07/22(金) 01:19:17.39 ID:2cnF+29K.net
競争相手は必要
設定価格の点でw

400 :774RR:2016/07/22(金) 02:18:25.69 ID:I0uN0bf6.net
>>398
でも一番問題になってるのって航続距離でしょ?
自分は航続距離長いオフツアラーとして期待してるので
コレより航続距離あればそっち買う
出なかったらジェベルXCの中古探す

401 :774RR:2016/07/22(金) 02:36:29.89 ID:1Cv+RohJ.net
オフツアラーじゃなきゃヤマハYBR250が航続距離トップクラスなんだよな
19.2Lタンクにセロー譲りのエンジンだし

402 :774RR:2016/07/22(金) 06:13:07.93 ID:I0uN0bf6.net
YBRも中国製じゃなければ迷わないんだが・・・
テネレ250国内販売してもブラジル製だし・・・
まだタイ製のCRFのほうが良いなんて なんて時代だ

403 :774RR:2016/07/22(金) 07:55:15.16 ID:XOuEVH3m.net
あまりタンクデカくするとカッコ悪くなるから10L弱くらいでいいや

404 :774RR:2016/07/22(金) 08:01:09.05 ID:fJTpj3tY.net
350キロ無給油で走れる様にお願い

405 :774RR:2016/07/22(金) 08:15:06.91 ID:CKv+TC2H.net
ツーセロは無給油360km行っちゃったで

406 :774RR:2016/07/22(金) 13:31:09.24 ID:+uslDFcx.net
知り合いが250L乗ってて平均燃費が32くらいらしいから、300q付近で給油するのが無難になるだろね

407 :774RR:2016/07/22(金) 22:57:49.36 ID:Hf8SIUC6.net
ホンダがグズグズしてる間にスズキがDR800Zの250cc版出したら
そっち買っちゃうかも。

408 :774RR:2016/07/22(金) 23:23:27.93 ID:djN5bzr4.net
俺も別に250Rallyだから欲しいわけじゃないなー
オフ車ベースの軽量アドベンチャーが欲しいから他に出たらそれも選択肢に入るわ

409 :774RR:2016/07/23(土) 00:08:28.05 ID:YCmEEo3b.net
ラリーの結果によっては、ジェベル&バハの中古相場が上がるかもしれん。
いい球は少しずつ無くなっていきまっせ。
キャブ時代より燃費が良く静かになっても馬力が上がることは無いだろうしね。
250の馬力なんてたかが知れてるけど高速を20馬力程度で走るのはちょっと
辛いよね。

410 :774RR:2016/07/23(土) 00:26:01.11 ID:Q59Umh7Z.net
自分は
とばすためにバイク乗るんじゃないから
丈夫で荒れた天候でも強く燃費よければOK

411 :774RR:2016/07/23(土) 00:56:24.23 ID:IvKwzwwZ.net
1. オフ性能
2. 耐久性
3. 軽量
4. 航続距離

412 :774RR:2016/07/23(土) 03:00:57.26 ID:qt05iq40.net
XR250、ジェベル最終型からLに乗り換え今はラリー待ちだけど、どっちも思い出補正だと思うぞ?特にジェベルはタンク容量多いだけでシートは糞だしエンジンももっさりでつまんないバイクだったわ

413 :774RR:2016/07/23(土) 06:40:35.27 ID:e42vZ82c.net
1. 耐久性
2. 軽量
3. 航続距離
4. オフ性能

414 :774RR:2016/07/23(土) 07:37:19.22 ID:OSRTQ9lw.net
1.航続距離
2.耐久性
3.オフ性能
4.軽量
かな?

415 :774RR:2016/07/23(土) 07:49:29.81 ID:aubF2MNc.net
>>409
WRという実例があるのによく言えるな
しかもKLX、CRFでも大して馬力は落ち込んでない
規制対策の装置類で重くはなってるがな
それでもWRは軽いけど

416 :774RR:2016/07/23(土) 12:34:17.86 ID:Jbhi8euf.net
一昔前のキャブ車からみたら燃費なんて良いので
Lより軽量、20年くらい乗っても部品に困らないように
限定や単発モデルではなく息の長い通常モデルであって欲しいな。

417 :774RR:2016/07/23(土) 13:16:10.76 ID:z5A9veB7.net
歳をとるほど過去が美しく思えるんだよ
古き良き偉大な大英帝国を再び!みたいな

418 :774RR:2016/07/23(土) 19:44:42.79 ID:PfooOMTc.net
なぜ450じゃなくて250なんだろう
やっぱ中免ライダー狙いなのか

419 :774RR:2016/07/23(土) 21:38:38.88 ID:OLviB31k.net
>>418
どうしても450が欲しかったらKTMがこの値段でラリーモデル売ってるからそれ買えばいいじゃない
なんで買わないの?

420 :774RR:2016/07/23(土) 21:40:36.06 ID:OLviB31k.net
値段書くの忘れた
KTMの450ラリーは3,888,000 円.税別
で買えるよ

421 :774RR:2016/07/23(土) 21:51:39.18 ID:nEI0BGN/.net
まあ落ち着けよ

422 :774RR:2016/07/23(土) 22:02:19.45 ID:BiER3R5D.net
登録可ってだけで、450SX-Fベースのエンジン積んだラリー競技車両だぞ?
分かってるのだろうか

423 :774RR:2016/07/23(土) 22:30:45.87 ID:zy23XtF4.net
>>418はダカールの450ラリーも>>420の値段で走ってると思ってるんじゃない?

424 :774RR:2016/07/23(土) 22:40:03.94 ID:aubF2MNc.net
>>418
エンジンがレーサー用しかないのに何で450が出ると思うの?
トレール用途なら450という排気量に縛られる必要性もないしレース用途だとKTM並みの糞高いのになるわ

425 :774RR:2016/07/23(土) 22:44:52.48 ID:CecckZ9L.net
>>418
排気量大きい方が正義とか思ってない?
一般トレールなら250tくらいが丁度良いよ
450ならガチレーサー、ないしは大型単気筒で重量級トレールって話だな

426 :774RR:2016/07/23(土) 23:01:11.01 ID:JKAwxvLQ.net
長距離を前提としてるという点では
一般トレールのそれとはちょっと違うから少しでもパワー欲しいわ。
ボアアップキット組んで300ccとかが現実的だろうけど、欲を言えば350ccくらいは欲しい

>>420
面白いと思って言ってる?

427 :774RR:2016/07/23(土) 23:19:40.23 ID:zy23XtF4.net
>>426
>>420

428 :774RR:2016/07/23(土) 23:21:12.16 ID:BiER3R5D.net
250ccトレールで高速道路400〜600km移動とか何度か経験あるが、パワー的に正直言って疲れるよね
夢物語と笑われるだろうが、少々車重が重くなっても新開発か流用の400〜650ccのエンジンを積んだCRF450RALLYの公道レプリカモデルなら俺は欲しいよ。
お求めやすいナンチャッテ仕様でいい。車検なんぞユーザー車検で済ませるし。
220kg以上あるアフリカツインCRF1000Lでも、それなりに林道を走って楽しめるんだから
CRF450LやCRF650Lなんてのを出して、CRF-L兄弟を充実させて欲しい。

429 :774RR:2016/07/23(土) 23:23:06.82 ID:U6U3D1sF.net
>>427
でもそれ公道走れないだろ

430 :774RR:2016/07/23(土) 23:26:58.60 ID:U6U3D1sF.net
>>428
>CRF450RALLYの公道レプリカモデル

売れない。商売にならない。技術屋は作りたいが、営業サイドがOK出さない。

431 :774RR:2016/07/23(土) 23:28:22.21 ID:g+5go0JB.net
>>428
400xでよくね?

432 :774RR:2016/07/23(土) 23:30:27.23 ID:aubF2MNc.net
そこでCBR300Rエンジン
これならかなり現実味ある

433 :774RR:2016/07/23(土) 23:39:08.10 ID:maFw+JE9.net
このスレみてたらゼルビスにオフタイヤ履かせたくなってきた

434 :774RR:2016/07/23(土) 23:41:01.89 ID:BiER3R5D.net
>>430
海外フォーラムでも、プロトタイプに対して何故250ccなんだ?アジア、南米市場しか見てないのか?声が多いけどね

>>431
オンロード乗りの発想だね

435 :774RR:2016/07/23(土) 23:45:32.20 ID:U6U3D1sF.net
>>434
ヨーロッパ市場はアドヴェンチャー花盛りだから、それこそ二の足踏むんじゃないかと

436 :774RR:2016/07/23(土) 23:57:26.44 ID:Jbhi8euf.net
>>428
長距離移動で疲れるけど思い出には残るよね?
楽だとたいして記憶にも残らないし、

でも400cc位で楽に移動したいねw

437 :774RR:2016/07/24(日) 00:13:59.16 ID:gd5iS1IZ.net
夢物語もいいけど新しい排ガス規制に対応させることもお忘れなく

438 :774RR:2016/07/24(日) 00:27:09.76 ID:zFzF6Y9P.net
>435
そのヨーロッパでミドルクラス(450〜800)が売れないらしい。
それでアフリカツインも1000になっちまったそうな。

439 :774RR:2016/07/24(日) 01:11:14.16 ID:Ccdq0tKL.net
EUの免許制度は排気量じゃなくて馬力規制だから
せっかく馬力無制限に乗れる免許が取れたらどうしたって大型いくわな、車検もないし

日本は普通免許の壁の他に車検の壁もあるからなあ

440 :774RR:2016/07/24(日) 01:34:23.14 ID:mSescmsx.net
>>428
自分もそう思うわ
600ccクラスでそこそこパワーがあったほうが乗りやすいのは確かだし
昔のXL600ファラオ、今なら単テネレ的存在
派生車種でモタやスクランブラー作れば面白いと思う

441 :774RR:2016/07/24(日) 01:45:19.52 ID:tCOMvP8j.net
ミドルクラスいらね
アフリカツインでいいよ

大型アドベンチャーは1200の100馬力越えが主流の今、1000の95馬力はミドルクラスとも言えるし
ガラはデカイけど乗るとミドルクラスな感じだよ

つーことで、ラリーは250で正解

442 :774RR:2016/07/24(日) 02:17:12.82 ID:EL8PE2tv.net
250しか買えない排気量コンプレックスの貧乏人が湧いててワロタ

443 :774RR:2016/07/24(日) 02:26:38.62 ID:QzHqjA9b.net
600くらいで出れば選択肢が増えて良いね
俺は250が欲しいけど

444 :774RR:2016/07/24(日) 02:59:58.34 ID:ON3dJcON.net
パワー欲しいならKTMの690買えば幸せになれるぞ

445 :774RR:2016/07/24(日) 03:03:22.38 ID:JJdz1TVL.net
だったらアフリカツインでいいじゃん

ばかみてえこの流れ

446 :774RR:2016/07/24(日) 06:10:31.86 ID:7TBHLZIM.net
発表されたときからなぜか450に拘ってる人がいるんだよ

447 :774RR:2016/07/24(日) 06:30:34.33 ID:mP91O0aB.net
450に拘る人って実はオフ車乗ったことないんじゃないかと思うんだ

448 :774RR:2016/07/24(日) 07:16:40.14 ID:0CLXCfQS.net
428です。CRF1000Lなら買って林道も楽しんでますよ。
言葉足らずで申し訳ないが、別に250RALLYレプリカを出すなとは思ってないですよ、250の需要は理解しています。
その上で長距離移動を楽に熟せる400〜650ccのナンチャッテ仕様のラリーレプリカも数年後でも良いから出して欲しいなと。
690enduroRや701enduroも理想ではあるが、より信頼性の高い日本メーカーが良いですね。

449 :774RR:2016/07/24(日) 07:17:59.96 ID:meYioPaa.net
中身はLに毛が一本生えたぐらいの60万するガワだけおもちゃだから。
それに価値を見いだせる奴が買えばいい。

450 :774RR:2016/07/24(日) 09:05:03.20 ID:2+s3RxTM.net
ま、希望言うだけならタダだからね
需要がないから現実味ないだけで

総レス数 1000
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200