2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part4

1 :774RR:2016/05/13(金) 19:03:20.27 ID:VTwhra2C.net
http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html
https://www.youtube.com/watch?v=Pwrk49kDCZ0
https://www.youtube.com/watch?v=ExVy3-eUOPg

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part3 [無断転載禁止]
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458288783/

445 :774RR:2016/07/24(日) 03:03:22.38 ID:JJdz1TVL.net
だったらアフリカツインでいいじゃん

ばかみてえこの流れ

446 :774RR:2016/07/24(日) 06:10:31.86 ID:7TBHLZIM.net
発表されたときからなぜか450に拘ってる人がいるんだよ

447 :774RR:2016/07/24(日) 06:30:34.33 ID:mP91O0aB.net
450に拘る人って実はオフ車乗ったことないんじゃないかと思うんだ

448 :774RR:2016/07/24(日) 07:16:40.14 ID:0CLXCfQS.net
428です。CRF1000Lなら買って林道も楽しんでますよ。
言葉足らずで申し訳ないが、別に250RALLYレプリカを出すなとは思ってないですよ、250の需要は理解しています。
その上で長距離移動を楽に熟せる400〜650ccのナンチャッテ仕様のラリーレプリカも数年後でも良いから出して欲しいなと。
690enduroRや701enduroも理想ではあるが、より信頼性の高い日本メーカーが良いですね。

449 :774RR:2016/07/24(日) 07:17:59.96 ID:meYioPaa.net
中身はLに毛が一本生えたぐらいの60万するガワだけおもちゃだから。
それに価値を見いだせる奴が買えばいい。

450 :774RR:2016/07/24(日) 09:05:03.20 ID:2+s3RxTM.net
ま、希望言うだけならタダだからね
需要がないから現実味ないだけで

451 :774RR:2016/07/24(日) 09:16:14.05 ID:G6kYdwSt.net
外観の個性以外特に秀でた取り柄も無いマシンで出すのは意味が薄い。
タンクでかけりゃそれだけで十分異彩を放てるのに勿体無い。
ホンダはまだなんちゃってマシンでその身を崩していく過ちを繰り返すのか。
バカみたいな2000万のバイク出してる暇があったらもう少し普及価格モデルの事を考えろ。
気の利いた他社のマシンを見て慌てて類似仕様車出すようなマネはもうやめような!

452 :774RR:2016/07/24(日) 10:02:11.81 ID:tCOMvP8j.net
>>451
それ2ちゃんで書いても意味ないから
お客様相談室へどうぞ

453 :774RR:2016/07/24(日) 10:33:07.47 ID:mSescmsx.net
スズキラインナップなし、カワサキカタログ落ち
ホンダ、ヤマハ10年近くモデルチェンジなし
オフ車の現状これだから、何出したって売れない
なら、600ccクラスで派生車種展開していってくれた方がうれしい
ツーリングモデルで考えても250は非力すぎる

454 :774RR:2016/07/24(日) 11:07:49.91 ID:cXMhdxS1.net
KTMの690なら車重もそれほど変わらないからいいんじゃない?
アフリカツインとかアドベンチャー系は重すぎて話にならない。
同ジャンルで語るのがおかしい。

455 :774RR:2016/07/24(日) 11:35:26.55 ID:l1Z3EFVK.net
要するに660テネレ買っときゃいいねんそういう人は

456 :774RR:2016/07/24(日) 11:44:40.59 ID:U2PLvRBC.net
>>441
>ミドルクラスいらね
>アフリカツインでいいよ
CRF250Lベースの250ラリーと、1000ccの新型アフリカツインだと
さすがに車重もパワーも価格も差が有り過ぎるよ

457 :774RR:2016/07/24(日) 11:52:06.12 ID:nChhV6EJ.net
>>436
それは結果論であって、理想の物作りの放棄だよ
突然の雨とかアクシデントならまだしも、エンジンぶん回しての疲れなんて記憶にも残らないし、ただの疲れ以外の何者でもない

>>444>>454
公式にアドベンチャー外装が出たら、な
現状海外からサードパーティー品を取り寄せないといけないし、メンテ交換も出来ないんじゃな



楽に走るという点ではピークパワーというよりもトルクが重要で、それには排気量アップは必須なんだよなぁ

458 :774RR:2016/07/24(日) 11:55:27.17 ID:nChhV6EJ.net
>>432
250のボアアップだよそれ
最初からそのオプションを用意しておいてくれたらいいんだけど

459 :774RR:2016/07/24(日) 12:04:09.38 ID:l1Z3EFVK.net
ヤマハがR3・MT03を日本で出してそれなりの数字は上げてるので
可能性皆無というわけではないが…>300Rエンジン

>>457
大排気量シングル、低回転域のトルク変動の大きさを考えると、
排気量上げるなら2気筒にしたほうが楽だと思うよ(比較的真顔
負圧キャブ時代ならともかく、現規制下のFIだと特に。
つーかオンの快適性上げて排気量も上げると冷却系他の容量UPもあるから、
テネレよろしく200s付近or越えとかの話ぞな。もう別物の話だね

460 :774RR:2016/07/24(日) 13:55:18.38 ID:XmxnvjGI.net
>>458
知ってるけど?

461 :774RR:2016/07/24(日) 14:40:43.51 ID:EL8PE2tv.net
250でいいって奴は形だけそれっぽければおkって事か
走りを期待できるレプリカにゃ興味が無いと

462 :774RR:2016/07/24(日) 14:42:28.11 ID:EL8PE2tv.net
あーわかった
耕運機250でドヤ顔の勘違いキモオタと同類かwwwwwwww

463 :774RR:2016/07/24(日) 15:03:50.91 ID:yD0RnvMW.net
そもそもここ250のスレですし

464 :774RR:2016/07/24(日) 15:46:04.26 ID:MZk1Y3Fd.net
ID:EL8PE2tv
http://hissi.org/read.php/motorbike/20160724/RUw4UEUydHY.html

465 :774RR:2016/07/24(日) 16:12:11.56 ID:Qa6PGQoL.net
ホンダが早く情報出してくれないから排気量厨が湧いちゃったじゃねーか

466 :774RR:2016/07/24(日) 17:03:42.70 ID:LPxeOkWn.net
>>464
必死チェッカー

悔しさ丸出しの必死な人が使うやつなー

つまり250原理主義者は400超えると乗れなくなるし
250超えたら車検があって維持できなくなるから250がいいんだろ
結局は格好が良くて走りは兎も角安けりゃ安いほどいいって話か

467 :774RR:2016/07/24(日) 17:15:24.92 ID:l1Z3EFVK.net
チェッカー貼り付けは囮アユみたいなもんだろ

468 :774RR:2016/07/24(日) 17:16:02.00 ID:zFzF6Y9P.net
まあスレ落ちするよかいいんでないかい?

俺はRallyとアフリカで迷ってるわさ。
確かに走ってる分にはアフリカでもいいんだが山ン中入ると止めるトコのナナメ具合
とか地盤の良し悪しに気使うし押し歩きしなきゃならなくなるともう・・・、ねぇ。
友達にオフ乗りが居ないんで山入る時はボッチの事が多いし。

トランザルプ650でハイキング道に迷い込みそのうち広いトコでUターンとか思ってたら
丸太階段にブチ当った時なんかもうまいったわw。
置き場所がありゃ両方買っちまうんだけどねぇ。

469 :774RR:2016/07/24(日) 17:37:38.72 ID:LPxeOkWn.net
ネットの記事で
「ストリートに主眼を置いたダカールレプリカは世界初ではないだろうか」
なんて書かれてるけど
コレが褒めてるのか嫌味なのか・・・

470 :774RR:2016/07/24(日) 18:14:47.64 ID:43CGiCF5.net
>>469
書いてて虚しくならない?

471 :774RR:2016/07/24(日) 19:10:16.91 ID:Ccdq0tKL.net
>>466
この場合何が重要かというと
EL8PE2tvがどれだけひねくれて世間に恨みそねみを抱いているかが判ることじゃね?
書き込みを見ると丑の刻参りで釘だらけにされた杉の木みたいな奴だね

472 :774RR:2016/07/24(日) 19:48:01.81 ID:4fDR1qkd.net
>>468
山に入ると言ってもオフじゃないよな?
もしオフに興味あっても絶対1人で行かないようにね
ネットでも何でも利用して複数で行くことをおすすめする

473 :468:2016/07/24(日) 20:10:20.87 ID:zFzF6Y9P.net
>472
一応道があるトコしか行かないよ?
林道レベル。

>ネットでも何でも利用して複数で行くことをおすすめする
やっぱそうだわな。
只ヘタレだもんで複数だと着いて行けなくて迷惑かけるかなとなかなか声かけ辛くてねぇ・・・w。
チューブタイヤパンク修理ぐらいは出来るが片側断崖絶壁ガードレール無しとか走ってると
なんかあったら御仕舞だなとか思いながら走ってたりはする。
忠告d。

474 :774RR:2016/07/24(日) 23:02:58.76 ID:AVFEYWRm.net
毎日この動画見てる。
https://youtu.be/ZWSFstMqVMo

475 :774RR:2016/07/25(月) 07:35:02.32 ID:HSDIfhK6.net
で、新情報はないの

476 :774RR:2016/07/25(月) 08:30:09.16 ID:jRJ8CjrG.net
シート高さは同じなんかな
さらにシート高くなると足が届かないかもしれない

477 :774RR:2016/07/25(月) 08:35:19.61 ID:jRJ8CjrG.net
高くなってるみたいだ、やはり(´`)
ttps://www.youtube.com/watch?v=y863lF3gEGA

478 :774RR:2016/07/25(月) 10:16:55.71 ID:y4sboREn.net
重量増加セッティング合わせついでに足の長さも調整してくるのでは?
まあ価格との兼ね合いもあるので大幅には変えてこないとは思うけど。

一度BMWのGSHP2見かけた時信号停止とかどうしてるんだろ?と思い
ついてってみたらケツずらして足付いてたからそんなんでいいんじゃね?
あまり気にしなくても。

479 :774RR:2016/07/25(月) 11:41:06.07 ID:U9pzAIfQ.net
ずっと言われてたじゃん
少し脚長になってシート高も上がるけどシートが沈むからそんなに高くないと

480 :774RR:2016/07/25(月) 14:59:59.59 ID:cpPIblg1.net
シート高を多少調整できるようにしてほしい

481 :774RR:2016/07/25(月) 15:45:02.18 ID:U9pzAIfQ.net
どうせローダウンシートも用意されるだろ
ハイシートなけりゃゲルザブでもなんでも工夫すりゃいい

482 :774RR:2016/07/25(月) 16:00:06.32 ID:GACPgkOX.net
現行アフリカツインのあの差し替えハイ・ロー機能が流用されそうな気がする

483 :774RR:2016/07/25(月) 22:19:56.94 ID:FFO+2hHs.net
あの差し替え、ロー側にすると段差が目立って格好悪いんだよな

484 :774RR:2016/07/25(月) 23:58:22.38 ID:/ZGKWF8m.net
ジェベルみたいにリンクで上げ下げ出来るようにしてくれれば

485 :774RR:2016/07/26(火) 00:50:06.33 ID:/oIkKIAc.net
はよ出してくれぇ…
早くしないとWR買ってしまいそうだぞい

486 :774RR:2016/07/26(火) 06:32:32.56 ID:0iSzA6uA.net
買っちゃえ買っちゃえ
できること全く違うんだから

487 :774RR:2016/07/26(火) 06:37:25.61 ID:tDIxPPLI.net
シート高を多少調整できるようにしてほしい

488 :774RR:2016/07/26(火) 15:13:46.89 ID:oGf5gOAE.net
何か

WRでいいような気がしてきた

489 :774RR:2016/07/26(火) 18:07:52.31 ID:XLIbXLgq.net
あの格好でシート高が850とかだった格好悪いよね
最低限900mm程度は確保して欲しい

490 :774RR:2016/07/26(火) 20:12:10.02 ID:1ewmwrcu.net
850でお願いします

491 :774RR:2016/07/26(火) 20:27:16.54 ID:U4MVhfyQ.net
ハイシートオプション期待
Mに付けてあげたい

492 :774RR:2016/07/27(水) 14:47:36.41 ID:US0U2efR.net
人間族のチビや
ホビット族では乗れないね
エルフなら全員

493 :774RR:2016/07/27(水) 15:58:55.30 ID:ONKs+0pw.net
曲がりなりにもラリー意識したバイクなんだからスタイルぐらいは妥協しないで欲しいな
足つきが悪いんじゃなくて自分の脚が短いんだと自覚しておくれ

494 :774RR:2016/07/27(水) 16:35:29.28 ID:1b2Au7Fu.net
身長にコンプレックスがあるんだね

495 :774RR:2016/07/27(水) 18:48:42.52 ID:RFzFEsbD.net
CRF250RALLYあくしろよ…

496 :774RR:2016/07/27(水) 21:31:46.90 ID:ZhbfvgDb.net
新型の250RRも発表されたしすぐには発表ないと見てよさそうか

497 :774RR:2016/07/27(水) 22:35:02.96 ID:bUpPwQ9B.net
電磁波対策手こずってんのかな

498 :774RR:2016/07/28(木) 00:53:20.69 ID:vktJZFNL.net
こんな感じで

Honda AFRICA TWIN. NO LIMITS with GIVI
ttps://www.youtube.com/watch?v=Uz1q336iDos

499 :774RR:2016/07/28(木) 11:35:39.40 ID:cRdcgPlV.net
AX-1 を手放してまで買うべきか??

500 :774RR:2016/07/28(木) 13:52:46.99 ID:hk0jcwIN.net
>>499
AX-1は稀有な良さを持つバイク。大事にしてあげて。

501 :774RR:2016/07/28(木) 15:28:20.31 ID:am31//kj.net
手放すのはやめて

502 :774RR:2016/07/28(木) 17:28:04.60 ID:SI0rsfKR.net
工大出の理系は杓子定規にラリー車を開発してんのか
ガチのラリーに出るわけじゃないから
ビッグタンク・ワイドキャリア・シート高調整式のアドベンチャー風ツアラーってだけでいいのに
VTRベースでアネーロかTDRみたいにすれば十分だわ

503 :774RR:2016/07/28(木) 17:36:12.63 ID:2gyan0sg.net
crf250lベースの時点でガチラリーなわけないだろ

504 :774RR:2016/07/28(木) 17:53:40.11 ID:ueh84aih.net
出す以上はCRF450RALLYに近い外観に仕上げたいんだろね
しかしCRF450RALLYの戦績はおろか、南米ダカールに興味を持ってる人は極少数なのが現実

505 :774RR:2016/07/28(木) 18:07:45.95 ID:KYul34/H.net
本音を言わせてもらえばWR450Fにラリーっぽくなるカウルを付けたい
WR250のラリーモデルが出てくれれば一番嬉しいんだが…
WR250 70万
CRF250rally 62万
こうなるとどうしようもない

506 :774RR:2016/07/28(木) 18:16:36.26 ID:SI0rsfKR.net
>>503
そう、元がダメなのにそれらしく仕立てようとしたのが間違い
無駄に頑張って迷車を作ってしまった

507 :774RR:2016/07/28(木) 20:33:13.60 ID:aMtKbhLS.net
外観はモーターショーのプロトのままでいいけど、ガソリンタンクは
是非とも13L以上を確保して欲しい。この声をどうすればメーカーに
聞いてもらえる?

あと贅沢を書けば水温計とギアポジかな、これは無くてもいいけど。

508 :774RR:2016/07/28(木) 20:36:59.50 ID:0KlVBi4F.net
約10L以上は構造的に難しいとかなんか言われてなかったっけ?

509 :774RR:2016/07/28(木) 21:00:28.46 ID:cRdcgPlV.net
手放さないことにしました
わたくしのAX-1タソです↓
http://gazo.shitao.info/r/i/20160728205927_000.jpg

510 :774RR:2016/07/28(木) 21:23:11.16 ID:zTl80mdV.net
バカ綺麗じゃねーか
これを手放すのはもったいない

511 :774RR:2016/07/28(木) 21:29:12.15 ID:aTVwOmUR.net
>>506
いちいちdisりにこなくてもいいですよ?

512 :774RR:2016/07/28(木) 21:43:22.04 ID:AXP4XtJe.net
気になって仕方ないんやろなあ

513 :774RR:2016/07/28(木) 22:03:24.21 ID:OdByCKkS.net
>>509
綺麗に乗ってるな。
このコンセプトがこれ以降無いのが信じられないよね。

514 :774RR:2016/07/28(木) 22:39:28.55 ID:bZvJWZNl.net
>>509
保存した

515 :774RR:2016/07/28(木) 23:02:44.06 ID:cRdcgPlV.net
これに近いところまでカスタムしようかと思ったこともあるのだが。
http://gazo.shitao.info/r/i/20160728230040_000.jpg
どこの国の人のサイトで拾った

516 :774RR:2016/07/28(木) 23:14:55.70 ID:X21qgOHn.net
http://www.bikebros.co.jp/img/db_images/catalog/6/3/2.jpg
パッと見で似てなくもない(思い出した

517 :774RR:2016/07/28(木) 23:41:04.65 ID:33sZ9NAP.net
AX-1って当時格好悪くて汚くて変な人がノーマルで乗ってるイメージだったからなー
スクリーンやハンドガードとか少し変えてやるだけで良くなるのにね。

518 :774RR:2016/07/29(金) 00:49:41.58 ID:znm7oEvJ.net
その、汚くて変な人に
順調に俺もなってるんだなぁって…




(゜Д゜)

519 :774RR:2016/07/29(金) 11:01:06.02 ID:fi0k+JHY.net
>>511
ホンダの中の人は2ちゃんなんか見てないからな

520 :774RR:2016/07/29(金) 13:28:48.01 ID:iWGSvDg6.net
>>519
見ててすまんな

521 :774RR:2016/07/29(金) 14:08:47.19 ID:ilqkxH7K.net
>>520
情報はよ

522 :774RR:2016/07/29(金) 14:16:02.65 ID:Ma4gOLDh.net
>>508
あのスタイルを維持して増量は難しいのかな?
本物みたいにアンダーカウルの方にサブタンク付ければいいのに

523 :774RR:2016/07/29(金) 16:25:51.21 ID:76gevdel.net
今バイクの点検で夢来ているけど、ラリーはちょっと開発手間取っているところあるみたいな感じの事言ってた

524 :774RR:2016/07/29(金) 16:44:31.82 ID:ybYRqBcO.net
ダカールラリーで結果を出してからじゃないとGOサイン出ない
なんて事はないだろか?

525 :774RR:2016/07/29(金) 18:30:01.13 ID:FrSyaCQR.net
>>524
あと何十年待てばいいんだよ

526 :774RR:2016/07/29(金) 19:45:11.30 ID:CCAjl8GV.net
KTM勢は層が厚いやね
車両トラブルや事故で脱落してもロケット鉛筆の様に実力あるライダーが出てくる

527 :774RR:2016/07/29(金) 19:58:40.33 ID:C5jtn92Q.net
ラリー風じゃなくていいから軽量アドベンチャーが欲しいのよ

528 :774RR:2016/07/29(金) 20:17:57.30 ID:hbtfwxRc.net
>>523
ライトをどうにかしてくれって意見が多すぎてライト新設計してるってばっちゃが言ってた

529 :774RR:2016/07/29(金) 20:32:44.56 ID:BHQjY9Go.net
>>509
素晴らしい

530 :774RR:2016/07/29(金) 22:17:05.02 ID:k6BzDZKn.net
>>509
これ、ガンダムでなんか見た気がするんだよなぁ・・・

ザクI、ギャン、ダンバイン・・・?

531 :774RR:2016/07/29(金) 22:44:33.64 ID:Ma4gOLDh.net
>>528
ライトのデザインよりタンクの容量の方が重要じゃないですかねぇ
あのライトは個性的なので有りだと個人的には思う

532 :774RR:2016/07/29(金) 22:49:49.02 ID:FrSyaCQR.net
>>530
21エモンのゴンスケ

533 :774RR:2016/07/30(土) 00:23:01.09 ID:vuZVCMTA.net
シート高を多少調整できるようにしてほしい

534 :774RR:2016/07/30(土) 00:50:51.26 ID:O9quHv44.net
アンコ抜きしろよ

535 :774RR:2016/07/30(土) 00:52:39.92 ID:vuZVCMTA.net
やだぁー!!><

536 :774RR:2016/07/30(土) 04:03:30.24 ID:tyxbURJY.net
>>531
同意。CBR250R(MC41)から乗り換え予定なので、同等の航続距離は欲しい。

537 :774RR:2016/07/30(土) 07:22:56.30 ID:gPBOHUfe.net
確かに10ℓは少ないよな
平均燃費30ちょいだと250qくらい走った辺りから燃料計光りだすよな

538 :774RR:2016/07/30(土) 07:40:11.69 ID:wjRuwZmz.net
プロトタイプから大きな変更なく発売されてくれればとりあえずはいい まずはそこかな

539 :774RR:2016/07/30(土) 07:48:21.64 ID:/ABmm4Z7.net
15Lタンクにするだけで買う人いる気がする

540 :774RR:2016/07/30(土) 07:55:02.29 ID:dw9Bpimo.net
IMSのタンクに交換してからガス欠の恐怖からは解放されたな
よって、10Lじゃ微妙。11Lちょっとは欲しい。

541 :774RR:2016/07/30(土) 08:59:06.13 ID:q8OehgVr.net
5万もするのね

542 :774RR:2016/07/30(土) 15:42:29.71 ID:T3ir7IpH.net
CBR250RRの園児んツンで出るってマジですか?

543 :774RR:2016/07/30(土) 18:58:14.97 ID:XCTOvcCN.net
>>541
IMSタンクの事?
ラフロで買った時は3万円以下だったよ

544 :774RR:2016/07/30(土) 18:59:34.71 ID:cfcaU2gJ.net
キタ
https://youtu.be/Sv7AEHfnJio

総レス数 1000
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200