2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part4

1 :774RR:2016/05/13(金) 19:03:20.27 ID:VTwhra2C.net
http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html
https://www.youtube.com/watch?v=Pwrk49kDCZ0
https://www.youtube.com/watch?v=ExVy3-eUOPg

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part3 [無断転載禁止]
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458288783/

616 :774RR:2016/08/05(金) 16:27:02.58 ID:DTs0Z0o8.net
ぜんぜん続報ないね
もっと情報くれ〜

617 :774RR:2016/08/05(金) 17:12:39.08 ID:QZWNKt1e.net
>>614
俺もそう

618 :774RR:2016/08/05(金) 17:14:46.21 ID:yoHzZ2IF.net
690って120万もするやん。アホやん?

619 :774RR:2016/08/05(金) 19:48:04.36 ID:KCu8RYGv.net
>>614
俺も俺も。

>>612
ルック車大いに結構。林道を走れるCBR250R(MC41)みたいのでいいじゃない。

620 :774RR:2016/08/05(金) 20:04:15.34 ID:u5xFuRO0.net
どうせルック車だったら、21/18インチホイールはやめて、19/17インチホイールにしてほしい。
フロント21インチはフラットダートを嗜む程度だったら正直要らんし、舗装路では切り返しがタルい。

621 :774RR:2016/08/05(金) 20:31:50.58 ID:0b8XygE3.net
砂利道走れるルック車でいいよ
は見た目が命だからタイヤは21インチシート高は90でオナシャス

622 :774RR:2016/08/05(金) 21:06:42.83 ID:j2LatekG.net
フラットダート+洗掘やら崩落のちょいガレ程度なら突破したいからタイヤはデカイほうがいいなぁ
好き好んでガレゲロに突っ込むつもりは毛頭ない

623 :774RR:2016/08/06(土) 06:47:22.00 ID:5Jvf84lM.net
250が良いと言うより、そこそこのパワーがあって軽い(これが一番大事!)バイクがたまたま250クラスって感じ
重いバイクは段々と乗るのが億劫になる

624 :774RR:2016/08/06(土) 09:20:09.01 ID:J2aRjxxM.net
ラリーが150kg内に納まってくれれば嬉しくてプルプルしちゃう

625 :774RR:2016/08/06(土) 09:35:18.65 ID:gvtt29tU.net
ABSユニットで+2〜3kg
タンク増加で+2kg
は確実であとはLEDユニット、カウル、カウルステーでどれだけ増えるかって感じじゃね
+10kgくらいで収まると思うんだけどねー

626 :774RR:2016/08/06(土) 11:39:59.48 ID:0XB6PhmE.net
https://news.webike.net/2016/08/05/65734/?ref=mm0806
現物見たわけではないけど、250クラスとは思えない質感だな。
CRF250RALLYも期待していいのか?

627 :774RR:2016/08/06(土) 12:39:34.86 ID:Etuiz9wL.net
流石にRALLYはこんなにコストかけられないでしょ

628 :774RR:2016/08/06(土) 18:40:37.72 ID:drhu3XTh.net
そもそも生産国から違うし車種自体もまったく別物

629 :774RR:2016/08/06(土) 20:00:46.76 ID:WcCnnA/H.net
正直中国製エンジンも信用ならないよね

630 :774RR:2016/08/06(土) 20:40:38.20 ID:ssEEI8Xj.net
今度のCBR250RRはゴテゴテして好きじゃない。
現行CBR250Rをもっと煮詰めて、単気筒なのに40ps!エアプレーンの
ガソリンタンクキャップ!LEDヘッドランプ!Fダブルディスク!
以上、ABS付で55万円とかの方がすごくない?

631 :774RR:2016/08/06(土) 20:58:15.09 ID:Lz2YW19W.net
いや別に

632 :774RR:2016/08/06(土) 21:51:43.54 ID:zEYqD/Kx.net
キチガイは普通相手にしないもんだ

633 :774RR:2016/08/06(土) 21:52:59.48 ID:dpTuBuqn.net
Rally待ちきれなくてDRZ400S買ってきちゃった

634 :774RR:2016/08/06(土) 21:59:39.19 ID:TEUw15gS.net
Rally買う金無いなーと思いながら昨年秋杉からダラダラ貯金してたら70万貯まった。
このまま来年発売されるまで貯金続けたら…
違う車種買えるな

635 :774RR:2016/08/06(土) 22:18:14.87 ID:ivUPdDUS.net
もう少し貯めればアフリカツイン買えるじゃん
230kgは重過ぎるか

636 :774RR:2016/08/06(土) 22:34:58.36 ID:0XB6PhmE.net
欲しいものがあればお金を貯めてから買う、
自分もそんな世代のはずだったのに、
いつからかクレジット払いで先に買ってしまうようになった

637 :774RR:2016/08/06(土) 22:50:31.93 ID:4nG1czwf.net
>>630
しかしそれで公道でのインパクトがあったとしても、やっぱレースじゃ2気筒にはかなわないだろうね
相手が2気筒ならこっちも2気筒が最低条件なんじゃない?

638 :774RR:2016/08/06(土) 23:04:11.96 ID:AVBFbZC2.net
ところでRallyでどんなバイクって期待してるの。
BAJAやジェベル、TT-R系の250オフ系ツーリングバイク?。
もっとオフに振った「ツーリングWR250R」
それとも、オンに近い「ツーリングディグリー」「ツーリングNX」なのかな。

639 :774RR:2016/08/06(土) 23:07:22.54 ID:3Km1cWqA.net
ラリーテイストの、BAJAやジェベル、TT-R系の250オフ系ツーリングバイク

640 :774RR:2016/08/07(日) 01:04:09.03 ID:UU3QccHQ.net
オフも行けるツアラー的なのが欲しいんよねぇ俺は

641 :774RR:2016/08/07(日) 08:11:59.27 ID:0yaeyKgI.net
来年林道走ったら、250ラリーがワラワラ溢れかえっていたり・・・

642 :774RR:2016/08/07(日) 08:28:23.82 ID:dQvPP8mK.net
それでもいい 他メーカーも出してくれるようなきっかけになってほしい

643 :774RR:2016/08/07(日) 08:32:33.77 ID:slAg7dmN.net
軽いオフなら臆せず突っ込めるツアラーでいい
高望みはしてない

644 :774RR:2016/08/07(日) 08:41:45.83 ID:dgdvyIqd.net
例えばヴェルシス250とかMT25トレーサーが出たとしてもコレじゃない感があるのよ
XT250テネレならアリかなあと思う

ツーセロが25馬力ぐらいになって鳥居がフレームマウントになってもいいのよ?

645 :774RR:2016/08/07(日) 09:05:07.76 ID:1XZ+xHEF.net
なんだかんだいっても見てくれは大事だよね?
左右非対称のライトが気に入った

646 :774RR:2016/08/07(日) 12:52:32.49 ID:3nTpFfDm.net
昔なかったジャンルでストファイがきて今度はアドベンチャー?
ペヤングマシンはあてにならないけど250のアドベンチャーほんとに格メーカーから勢ぞろいするの

647 :774RR:2016/08/07(日) 13:12:25.83 ID:wsWVM/w0.net
>>641
コレ買う奴の大多数が林道に行く事は無いだろ

648 :774RR:2016/08/07(日) 13:23:09.99 ID:TiYIEKv4.net
ツーリング用と足代わり用と複数持っていても、結局は便利なほうばっかり乗ってしまい
大きいバイクのほうは維持費ばかり・・・といった苦い経験をしてきたおっさんにとっては
こういうバイク1台持ってればいいことにやっと気が付いた2016年夏

649 :774RR:2016/08/07(日) 13:30:58.91 ID:3nTpFfDm.net
ツーリングでは必ず先導役なのでメガスポーツは維持してるけどもう一台
そこら友人とブラっと乗る、BBQセット積載のためのアドベンチャー250を探してる

650 :774RR:2016/08/07(日) 13:33:33.73 ID:9UcXOUep.net
>>648
そしてそれでもなお同じことを繰り返すことに気がつくんだよ

651 :774RR:2016/08/07(日) 16:25:45.06 ID:JGWkd+lG.net
俺も一度は大型乗ってみたいなあと思って買ったんだけど、結局はあんまり乗らないんだな…
とにかくコレに乗り換えたいわ

652 :774RR:2016/08/07(日) 16:35:05.45 ID:dgdvyIqd.net
これ買う時にリッターを下取りに出すかそれとも買い増すか悩み中

653 :774RR:2016/08/07(日) 19:57:17.96 ID:bODqqM7M.net
高速よく使うとかツーリング仲間にリッタークラスが多いとかなら買い増しじゃないと後々不満でるかもね

654 :774RR:2016/08/07(日) 20:32:54.63 ID:1XZ+xHEF.net
大型はレンタルで十分かな

655 :774RR:2016/08/07(日) 20:50:51.43 ID:bLCevVDR.net
俺は最狂の酷道巡りかな。

656 :774RR:2016/08/07(日) 21:15:11.21 ID:bLCevVDR.net
あ、CRF250ラリーで酷道巡りってことだよ。

657 :774RR:2016/08/07(日) 22:24:59.36 ID:yg6Sz6F9.net
ツアラーとして使うならタンク容量がますます重要になるな

658 :774RR:2016/08/07(日) 22:27:01.51 ID:o29SzZOR.net
FIだから10リッターもあれば300〜350q走るから十分

659 :774RR:2016/08/08(月) 08:34:46.56 ID:uwHVQZn/.net
>>653
ツーリング仲間がいないんです(´・ω・`)

660 :774RR:2016/08/08(月) 13:10:26.79 ID:HP9bxSts.net
マイペースで走れる250はソロツー向け

661 :774RR:2016/08/08(月) 15:02:51.10 ID:pA4VV5eA.net
>>658
おそらく平均燃費30そこそこだから300〜350も走ったらガス欠が気になって仕方ないと思うよ
250超えたら次のスタンド見つけたら入れるくらいになると思う

662 :774RR:2016/08/08(月) 18:31:03.51 ID:3K4lFa0u.net
>>661
それで充分だわ

663 :774RR:2016/08/08(月) 19:46:03.86 ID:WVfAfOj4.net
まあイマイチな評判のベース車にガワだけ立派なのを貼っ付けた似非新型モデルだ。
儲け根性で値段も高いだろうし一部の変わり物好きが買うだけで恐らく殆ど売れないだろうな。
で、来年KAWASAKIが気の利いた新型出してそっちへ客が流れると。

664 :774RR:2016/08/08(月) 21:04:40.25 ID:WY9nd2m3.net
おじぃちゃん、もうこの日本じゃバイクに乗っているだけでもう十分な変わり者なんだよ。

665 :774RR:2016/08/08(月) 21:14:00.64 ID:CHaoYDGZ.net
KLR650が外観含め現代向けにモデルチェンジすれば買いだが全く期待できない

666 :774RR:2016/08/08(月) 21:34:20.87 ID:xVrPOH9f.net
若い子はバイク乗ってないよね

667 :774RR:2016/08/08(月) 22:16:48.88 ID:WVfAfOj4.net
近所に大学が複数あるので通勤時にたくさんバイク見るよ。
ヤローは骨にVTRにCB400SFが多く、XJR400やドラッグスター、GSR、ninja250も結構いる。
毎日見る奴で一人CRFもいるけど、走行状態でリアサスが結構沈んでて妙な見た目になるね。
女の子はまあスクーターだけどVinoが目立つ感じか。PCXははびこり過ぎて逆に目にとまらないw

668 :774RR:2016/08/09(火) 04:41:21.98 ID:RStUkg2d.net
>>667
誰もお前の意見なんか聞いてないが?

669 :774RR:2016/08/09(火) 06:49:00.37 ID:ZIy/wY3l.net
独り言気持ち悪い

670 :774RR:2016/08/09(火) 06:50:56.67 ID:ycUL9vEo.net
若者がいない過疎地域の爺が何かファビョっててワロスw

671 :774RR:2016/08/09(火) 09:25:03.22 ID:/JPFeeCe.net
このスレって事実を述べたりタンクネタになるとすぐにメーカー視点擁護厨が現れてきめぇ

672 :774RR:2016/08/09(火) 11:04:36.64 ID:wpjTFgiE.net
お前ら全員独り言やろ アホかwww

673 :774RR:2016/08/09(火) 11:05:54.31 ID:D/Dp4415.net
GIVIのリアボックスつけたらかっこ悪いとおもう??

674 :774RR:2016/08/09(火) 11:21:57.43 ID:iyPyd8pW.net
いつ出るんだよ、来年3月か?

675 :774RR:2016/08/09(火) 14:24:39.22 ID:5f99n7Vq.net
>>673
おれは付けるよ 見た目はどうでもいいけどカッコ悪いとは思わない

676 :774RR:2016/08/09(火) 15:22:50.74 ID:QoEFENgy.net
ツーセロがリッター40走って360km走行してまだガソリン残ってたけど
CRFって燃費悪いのん?

677 :774RR:2016/08/09(火) 16:39:36.19 ID:y5n+wf6f.net
>>665
オフ車の外装はサードメーカー製が安価で選り取り緑
然程苦も無く今時風に出来ると思う
ライト周りとリヤフェンダー替えるだけでも見違えるよ

678 :774RR:2016/08/09(火) 19:00:06.03 ID:ZIy/wY3l.net
セローって40も走るの?原チャスクーターと一緒やん!スゲー

679 :774RR:2016/08/09(火) 19:17:30.89 ID:uhuiksjF.net
走ることは走るが、下道を70km/hで流すザ・移動という走り方で出るような数字だから、正直楽しくはない。
通勤だと35km/Lぐらい。

680 :774RR:2016/08/09(火) 21:30:53.55 ID:HQSDQOtw.net
>>677
今時キャブな時点でお察し

681 :774RR:2016/08/09(火) 22:19:28.09 ID:cxbA+oKX.net
いくらセローでも平均燃費40とかそうそうないぞ
どこまで行っても信号機のないクソ田舎ひたすら走れば分からんが

682 :774RR:2016/08/09(火) 23:44:35.10 ID:wpjTFgiE.net
2万キロ走行のセロー250だけど普通に下道ツーリングすると余裕で40km/Lいくよ。 特に夏は燃費いいね。
先月に峠、林道をつなぐツーリングで43.5km/Lなんでもっと普通のツーリングなら45km/Lに届くんじゃないかな。
平均は38.5km/L。 メンテはきちんとやってる。

683 :774RR:2016/08/10(水) 00:16:42.15 ID:H5RNY9vO.net
>>682
街中の平均は? おれ都市部通勤メインで32q

684 :774RR:2016/08/10(水) 02:04:59.46 ID:3uL5qCQm.net
>>680
モーテックとかハルテックとかあるよ!

ってか安くても30万コースだな・・・・・

685 :774RR:2016/08/10(水) 08:18:10.05 ID:qMfPwvYA.net
CRFの燃費も都市部の通勤で32くらいでツーリングで36くらいだわ

686 :774RR:2016/08/10(水) 11:24:17.71 ID:0qZrdZVl.net
>>683
都市部を走ることは少ないのでそこのみの平均はわからないけど感覚的に同じく30台前半位になると思う。
燃費を悪化させるのはゴースストップとアイドリングだもんね。

687 :774RR:2016/08/10(水) 17:59:20.77 ID:moiHKjle.net
アイドリングってそんなにガソリンくうの?ってか具体的に10分つけっぱでどのくらいなんだろう?

688 :774RR:2016/08/10(水) 20:27:46.50 ID:09QZHmYo.net
リッターアドベンチャーの燃費計だと
信号待ち1回して発進すると航続距離が5キロ減ります

689 :774RR:2016/08/11(木) 11:01:52.84 ID:JmN8nf+o.net
こんな意見もあります。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=14710410/

キャブ車だと燃料パイプを外してフロート室のガソリンがなくなるまでアイドリングさせれば
時間計測でなんとなくガソリン消費量がわかりそうですね。

690 :774RR:2016/08/11(木) 11:04:45.04 ID:JmN8nf+o.net
※フロート室のガソリンが全くなくなるという意味ではありません。

691 :774RR:2016/08/12(金) 09:03:09.04 ID:GQmaAURO.net
今後新情報出てきそうなバイクイベントあったっけ

692 :774RR:2016/08/12(金) 10:49:46.10 ID:xTFRCHE0.net
初期のコンセプト通りにツインマフラーで作りなおしてます。
ださいカッパ入れやめます。

693 :774RR:2016/08/12(金) 20:09:46.39 ID:OoylFJEO.net
今年のSSTRはコイツで参加しようと思ってたけど、まだ出ないから今年もおんぼろジェベル200で参加するよ、もう

694 :774RR:2016/08/12(金) 20:14:48.85 ID:8NXNkJOQ.net
ジェベル200といえば、貧乏人のバイクなんたらのスレタイが昔あったな。
君も貧乏かい? 
貧乏なバイク海苔仲間がいると思うだけでうれしくなっちゃうよ、すまんな。

695 :774RR:2016/08/12(金) 20:43:36.03 ID:svmCkH7E.net
>>693
今日で受付終了やで?

696 :774RR:2016/08/13(土) 19:42:19.62 ID:GDxryCcd.net
>692
小物入れはホスィ。

つかセミアップマフラーにしてシート下燃料タンクで現在タンク位置に小物入れ(ETC設置可)
にしてくれりゃ15gタンクぐらい付けられそうだけどな。

697 :774RR:2016/08/13(土) 20:24:55.33 ID:OMpQjedz.net
大改修になるだろそんなん
それこそWR並みになりそう

698 :774RR:2016/08/13(土) 20:39:14.41 ID:FM0lryC6.net
片側ダミーマフラーで燃料タンクにすれば解決じゃないの?

699 :774RR:2016/08/13(土) 21:28:43.35 ID:Nui7nPbo.net
このPVがいまだにカッコイイとおもう。
https://www.youtube.com/watch?v=GaRU79do4ak

ぜひこういうPV作って下さい、ホンダさん

700 :774RR:2016/08/14(日) 11:38:39.13 ID:SqBQM43k.net
>697
開発者雑誌インタビューで妥協しない設計とかぬかしていたからそのぐらいやってほしいわ。

701 :774RR:2016/08/14(日) 12:07:00.56 ID:dZ5aIjcZ.net
妥協する気が無いのなら本当のラリー競技車レプリカとして450にしろよって話だね
ラリーに出てもいない250でラリー名乗っておいて妥協しないとか消費者を笑かそうとしてんの?
それとも単なるファッションバイクとしてディティールを妥協しないってレベルの話し?

702 :774RR:2016/08/14(日) 13:39:34.76 ID:2SvFllDt.net
プロト〜市販モデル。ホンダはこの流れから行くとL並みにシャコタン化しそう
ホンダは乗り手を選んではいけないというポリシーがあるし。でもラリーが
本当に発売されたら国内のSSERのイベントがワンメイクになったりして。現状
では信頼性の問題を抱えつつKTMを選ぶしか選択肢がないしね。

703 :774RR:2016/08/14(日) 14:12:34.53 ID:TmZmukty.net
>>701
観点の問題

704 :774RR:2016/08/14(日) 14:59:24.60 ID:Fu/YFcMP.net
>>701
エンジニアサイドに気概が有っても、現経営陣がアレだから。

以前はトランスミッション等内製が多かった大型部品の内製でオリジナリティがあったのだが、ほぼ全て外注になってしまったのと、中華部品の大量採用でフィットなど新車一年で6回のリコールだからな

705 :774RR:2016/08/14(日) 15:17:34.79 ID:S+aWAqW1.net
日本語怪しいね

706 :774RR:2016/08/14(日) 16:32:16.85 ID:5vOZcJ79.net
ミスターバイクの今月号の250特集に、今秋以降発売との記事。ほんとかぁ?

707 :774RR:2016/08/14(日) 16:37:34.66 ID:nv7lk9X/.net
>>700
いやそこは妥協してください
そこまでしてタンク容量増加する必要性ないだろ
CRFは持ってないけど下道ならまず30km/Lは走るっぽいし
そもそもシート下タンクとか容量稼ぐのに向かないだろ

708 :774RR:2016/08/14(日) 16:38:55.53 ID:dSIb/bsw.net
熊本工場そろそろ直るらしいが、少しは話が進展するかな?

709 :774RR:2016/08/14(日) 16:52:47.31 ID:bnZQf9+h.net
>>701
「日本の狭い林道ではなく砂漠や北海道の広大なフラットダートしか走りません!」
「一週間走ったらエンジン割って駆動系パーツごと交換は当たり前!毎回走る前にエンジンオイル換えてます!」
「日常使いのバイクでも車検はあって当たり前!」
「エンジンが450で重いけど、それをカバーする為の軽量化で100万単位で価格上がるのも上等!」

っていう君みたいなのはむしろ少数派だからね

710 :774RR:2016/08/14(日) 18:37:18.71 ID:VkI4JXhp.net
誰もそこまで言ってないじゃん?
エスパーかキチガイかな?

711 :774RR:2016/08/14(日) 18:45:25.06 ID:dZ5aIjcZ.net
どうしても250じゃなきゃ困るって類の人種でしょ
身体的な理由なのか
金銭的な理由なのか
精神的な理由なのかは知らないけど

712 :774RR:2016/08/14(日) 19:02:41.65 ID:N+8wFw5j.net
250選ぶのに金銭しかないやろ?アホなの?

713 :774RR:2016/08/14(日) 19:16:57.76 ID:dZ5aIjcZ.net
>>709みたいなヤツって
FTRの223をフラットトラックレーサーのレプリカとか思い込んでたり
カウルが付いてるだけの耕耘機250をSSとか思い込んでそう
そして悔しさ丸出しで大型不要論を唱えてそう

>>712
実は全部当てはまっているのではないかと疑ってる

714 :774RR:2016/08/14(日) 19:36:27.54 ID:wYVXB+hM.net
発表当初から450連呼してる人

715 :774RR:2016/08/14(日) 19:49:15.19 ID:N3177fgA.net
今となっては希少な大型空冷単発持ちのワイからすると、
公道用450tを新規開発してエンジン流用でシングルロードスポーツが出てくれると泣いて喜ぶが、

一方で大型単発搭載車種の需要なぞタカが知れていて、
欲しがる奴は首キリンにして欲しがってるが、どーせ作っても赤字車種、
待つだけ無駄な話という事も知っている。

716 :774RR:2016/08/14(日) 19:54:54.73 ID:nk3JeBnw.net
>>714
しつこいよね

総レス数 1000
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200